【ホンダ S660】2年目の異変

  Рет қаралды 29,813

Secret Base Hiroshi

Secret Base Hiroshi

7 ай бұрын

ホンダ S660も乗り始めて2年が経ちました。幸せな2年目を語りたかったんですが、異変が~!この悩みを是非とも聞いて下さい。
Instagram: / secretbase.hiroshi
Twitter: / sb_hiroshi
ブログ:secretbase-hiroshi.com/

Пікірлер: 157
@itoukitouk01
@itoukitouk01 6 ай бұрын
いつも説明が具体的、かつ具体例を話してくれるのでわかりやすいです。ぜひ、いろいろな車やバイクの試乗レビューを聞きたいです。モータージャーナリストなどと自称している人たちよりもよっぽど説得力があります。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 6 ай бұрын
ありがとう御座います。そうですね、徳大寺さんとか辛口の自動車評論が根付く傾向が漸く出てきた矢先、紙媒体の自動車誌はインターネットの無料記事に押されてますから、いよいよ正直な記事は書けなくなってきてますね。ですからユーザーはKZfaqに情報を求める、だけど玉石混交ですからこれもちょっと大変ですね。
@user-ge7jd7yu7g
@user-ge7jd7yu7g 7 ай бұрын
三車三様、メリットデメリット含めて個性があるんですね、私も含めて大部分の方が、1台持ちだと思いますんでヒロシさんの動画で色んな車の乗り味聞けるんで楽しく拝聴しています
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。S660とロードスターの対比は面白いですね。S660がゴーカートならロドはもう普通の車です。どっちも良く出来てて、足して2で割るとパーフェクトかもしれません(笑)
@hondayui
@hondayui 7 ай бұрын
ヒロシさん、こんにちは。 ホンダって面白いですよね~。 NSR250SPを購入して本気で酔いしれていた頃、よくよく説明書を読んでみたら、オシャレにレーサーもどきを楽しんでね!と自ら謳っていましたぁ。そこで酔もさめるかと思いきや、どー見ても本物のレーサーなんです。そーやって夢を見させてくれるのがホンダの奥の深さなんだなぁと思ったものでしたぁ。本物か否かは所有者の夢次第なんですね。 またの動画を楽しみにしています!
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。NSRにTZR、2サイクルがなくなる前に乗っておくべきでした。凄く後悔しています。ちょっと”もどき”感がつよくなりますが、RZV500とガンマ500をコンプリートしたかったですね。なんかこやつらもS660とおなじ匂いが~(笑)
@user-ku8lm8qn2h
@user-ku8lm8qn2h 7 ай бұрын
なるほどー大変勉強なりまた 楽しみしています
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。S660にあばたなんか無かったんですが、遂にあばたもエクボ状態になっちゃいましたね。でも溺愛してるのでそれもまた楽しいです。
@dragon930802
@dragon930802 7 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。 ひろしさんと縁のある?レガシィB4(BL5)とS660持ちです。 私もひろしさんから遅れることひと月でVersionZを購入しました。(オープンカーというよりミッドシップ2シーター点が購入ポイントだったので)最初から無限のハードトップを装着しており、剛性不足を感じたことはありません(それでも少しガタピシ音がするときはありますが・・・)。専門家ではないので、感度が鈍いのかもしれませんが・・・ 未だにこの車に乗るときには、ウキウキ、ワクワク、ドキドキするので、いい歳して少しおかしいかと思っていましたが、自動車メーカーに勤務していた方でも同じと聞いて安心しました。😄 これからもS660以外も含めて配信楽しみにしています。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。S660はいいですよね~。できれば家の横で停まってるS6の中で何時間でも過ごしたいんですが(もう住んじゃう)流石に近所の人が怪しがるので我慢しています(笑)バージョンZは足がしなやかと聞いてるのでちょっと羨ましいです。
@user-vj3eq9rn5p
@user-vj3eq9rn5p 7 ай бұрын
動画待ってました!ありがとうございます。私のバージョンZは、購入してから2年幌を1度も外したことがありませんので、気になりませんでした。ボディ剛性があるなぁと感じていました。ひろしさんの視点さすがプロです!また、次回を楽しみにしております。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。バージョンZのダンパーはしなやかだとよく聞きますので、中古品でも漁ってみます。もう少しダンピングを下げたいですね。
@user-vd5pe1ni4c
@user-vd5pe1ni4c 7 ай бұрын
足回りの今後の展開楽しみにしてますー😊
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。いろいろやってみますから、また見て下さいね~。
@user-tr6bn5tl4n
@user-tr6bn5tl4n 6 ай бұрын
優しい話し方に何時もいやされます。わたくしも8年乗っていますがネジレは感じません。友人のロードスターRDはネジレではないと思いますがソフトトップをするとキュキュ音(後からも同じような音)が酷く友人は検討中です。後足回りが柔らかいせいかゴム毬みたいにはねる?S660は個体差では?NDの対策をもしご存知でしたら教えてください。みなさん新車を買えば色々な悩みいや楽しみがあるんですね。これからもKZfaq楽しみにしています。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 6 ай бұрын
ありがとう御座います。まるでうちのと逆現象ですね。うちのガレージは少しスロープになっていて、道路に出るときにボディが捻じれるので、S660なら2回、バキッバキッって幌の取付け部が鳴ります。これは精神衛生上良くないです(笑)一方、ロードスターはミシリともいいません。勿論走ってるときもです。個体差なんですかね~。悩ましいです。
@user-sn3qd4tg3j
@user-sn3qd4tg3j 7 ай бұрын
なるほどです。興味をもって今回も拝見しました。私は多忙もあり全く乗れてないのですが、ヒロシさん号は現在走行は何キロくらいなのでしょうか? ネコアシ仕様後の番組も楽しみにしています☺
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。うちは車とバイク多数台持ちなので、乗ろうと思ったら次々にバッテリーが上がっていく恐怖のスパイラルダウンが起こっていまして(笑)実はS6まだ3000kmぐらいしか乗れいないんですよ。その割にシェイク振動は10万km超えの車かなってぐらい出てましてトホホです。
@snufkin9786
@snufkin9786 7 ай бұрын
久しぶりにコメントさせていただきます。(ひろしさんと同級生の57歳のおやじです) 冬でも北海道の豪雪地帯でアクティブグリーンパールのS660に乗っていますが、意外に圧雪路が楽しく、けっこうなペースで真っ白な景色の中を駆け廻っています。(メインで乗っているBMWより「駆け抜ける歓び!」を感じられます。ホント) 私はオープンカーはS660しか知らないので、比較対象が無いせいか、ボディ剛性云々についてはあまり考えず「こんなもんかな!?」と思って乗っています。イイ相棒ですねS6は!
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
雪国でS660とは恐れ入りました~。恐らく、コーナーではバッチリ”幻の多角形コーナリング”を決めて走られていることと思います。怒られ覚悟で言いますと、少し私もやってみたいです(笑)いや~でもS6って本当、良いですよね~
@ZAM642
@ZAM642 7 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 私のS6ももうすぐ2年になります。ほぼ毎日通勤で50kmほど走っていますが、あまり音は気になりません。皆さんがよく言うエンジンフードの軋み音も今のところないですが、たまに動かすのと、毎日動かすのでは違いが出てくる物なんでしょうか?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。やはり車にとってはいつも乗ってあげるのが大事なことなんでしょうね。うちのS6はバッテリー上がりとの戦いです(笑)もう2回も上げちゃいました。
@mangataroz
@mangataroz 7 ай бұрын
いつも動画作成お疲れ様です。S660買った時からこの手のタイヤ依存少なめな車にバキバキのスポーツタイヤはどうなのかな?と思っているんでホイールサイズ変更も含めてゆるくなったボディに合うエコなタイヤなぞをプロの目から考察していただけましたらありがたいです。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。S660のタイヤサイズは一般的ではなくOEMだと恐ろしく高そうなので、ざっとネットで見た感じでは、ポテンザが安くて良さげですね。タイヤも色々試してみたいですね。ナンカンがスポーツっぽいの出してて、かなり安いのでちょっと惹かれそうです(笑)
@alpinab333
@alpinab333 6 ай бұрын
2年ほどS660に乗ってました。奇跡のパッケージで実に良くできた楽しいクルマでしたが、オープンではこのスカットルシェイクが剛性感を損なっていて常に小さく揺れていて、大きな入力があると3回くらいシェイクが収まりません。しかしサスやタワーバー、パフォーマンスダンパー他後付けのアフターパーツをお金を掛けてたくさん投入しても少し良くなるものの根本的な解決にはなりません。ねじれ対策の最後の手段としてちょっとヘビーかもしれませんが、ボディ開口部のフロントからサイドシル、リアウィンド周りまでの全周、スポット溶接の間にリベットを打って補強し、サイドステップに昔流行った発泡ウレタン(ホムセンの1液ですが)を注入しシェイクを1回で収まるところまでやりました。割と手軽にできて効果的なのはサイドシルのリベット増し?と発泡ウレタンかと思います、コストも少なくこれでかなり良くなります。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 6 ай бұрын
リベット打ちまでやるとは凄い拘りですね。個人でシームレス溶接やスポット増し打ちは難しいですから、これはリーズナブルですね。しかも軽い!
@99blues24
@99blues24 7 ай бұрын
自分も最初にオープンにした時にAビラーのシェイクやボディの捻れは感じました。 そこでボディ剛性を上げたいと思い、車高調より先に装着したのが、クスコのパワーブレースセンターパネル、パワーブレースリヤセンター。この2点はかなり効果がありましたね。 サス交換より先に試してみる事をオススメします。 サスは純正より初期入力のアタリが柔らかいModuloは良い選択だと思います。SHOWAの極も自動減衰調整を謳っていて検討の余地はあると思います。 頻繁に乗らないとバッテリーには厳しいのでCTEK(充電器)を使うのはどうですか?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。みなさん色々対策されているので大変参考になります。モデューロのダンパーはバージョンZみたいに調整が出来ないようですが、かなりしなやからしいですね。まずは中古品を当たってみようと思います。バッテリー上がりも悩ましいので、こちらも検討要ですね。
@takarighttaka7961
@takarighttaka7961 7 ай бұрын
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。私は60歳で自動車部品メーカーを今年退職しました。S6は5年、7万キロ乗っています。ナンバーも同じ5660で親近感を感じます。感覚の違いとは思いますが、私はボデー剛性の低さを感じません。新車購入して1年ほどでModuloのサスペンションとホイールに交換しましたが、とてもしなやかな足になりました。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
モジューロのダンパーは良いらしいですね。それからモジューロのホイールも剛性計算されて作られてると聞いたことがありますので、アルファに付けるとグッとよくなりそうです。ちょっと中古品でも探してみますね。
@ae613400
@ae613400 7 ай бұрын
なるほど、元設計者が仰ると納得ですね。パイクカーなのかはさておき、Hondaは狙ってこうしているのか、やりたいけど制約が多くてできなくてそうなっているのか気になりますね。2年目で走行距離は順調に伸びてますか?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ホンダのイメージとしては、天邪鬼でちょっと斜に構えたところがあるので、S660もそういった企業風土から生まれてくる奇跡の車達一台だと信じています。次々にバッテリーがあがるバイクたちも乗らないといけませんので、S6の走行距離はまだ3000kmですね。暖かくなったらもっと走りに行こうと思ってたら、いつの間にかもう冬ですね(笑)
@user-xt7pk7wn7e
@user-xt7pk7wn7e 7 ай бұрын
かの黒澤元治もデビュー当初にボディ剛性のことは指摘していましたね。5年目でサーキット走り始めましたが、攻めきってしまえば剛性あまり気になりません。外はふわふわ中はカリッって感じです。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
黒澤さん、流石ですね。ジャーナリストは基本、プロモーションで記事を書いているので、なかなか本音は出せないんでしょうね。私もその内にサーキットを走ってみたいですね。
@user-xt7pk7wn7e
@user-xt7pk7wn7e 7 ай бұрын
@@secretbase-hiroshi ぜひメンテナンスモードで走ってみてください。基本設計はアンダー強めで、アジャイルコントロールニュートラルステアにしている事がわかります。
@osaka.japan.7
@osaka.japan.7 7 ай бұрын
S660への大好きさが伝わってきました!
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。スーパーカーど真ん中世代=カウンタック信者なので、もうS660にメロメロですね(笑)
@osaka.japan.7
@osaka.japan.7 7 ай бұрын
@@secretbase-hiroshi 乗降時はシート移動させてますか?都度シート移動の際、定位置にする工夫ありますか?長時間運転で腰にきませんか?今後の動画ネタにしてくださーい
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。典型的なB型の面倒臭がりなので、シートは絶対に動かしません!(笑)車のMT車って体調や気分によってもシート位置が変わってしまうので、都度比較する為にも 動かさないようにしています。一方、動かしたからといって何気にその時の好みに合わせてしまうんですけどね...ところでヤリスにパワーシートでもないのにシート位置が記憶できるのがあって、機会があれば試してみたいと思っています。
@user-nh5wy6hz5q
@user-nh5wy6hz5q 7 ай бұрын
自分も来月で丸二年になる後期のオーナーですが、段差を超える時は、ガタピシとなりますが、それ以外はNVHのN以外は問題ないです。ただ、最近エンジンフードからピクピクと音が鳴り始めたので、フックに養生を施したら泣き止みました。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
やっぱりガタピシなりますよね。幌を外せばそのガタピシは鳴らないんですが、今度はボディが捻じれるって感じで、イタチごっこで悩ましいです。エンジンフードは私も注視してみます。
@yasokauchi9971
@yasokauchi9971 5 ай бұрын
いつも拝見させていただきます。S6のボディ剛性は確かにヤワですが、私はハードトップと、ドアラッチのところの補強(アイシンのバッタモン)でかなり剛性が確保できてる様に感じていますよ。それでも少しはギシギシ音はしますが、オープンとの差は鈍い私でもわかるほどです。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 5 ай бұрын
ハードトップ装着は剛性アップにかなり効きそうですね。S660のパーツもどんどん少なくなっていくんでしょうから、手に入れるなら早目に動かない取って感じですね。
@user-hb5ce3hf1g
@user-hb5ce3hf1g 7 ай бұрын
まずモデューロのホイールに変えてみてください。それだけで不満が減少して、バネやショックまで変えなくてもいいかもしれません。純正の脚はとても良くできていると思います。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
モデューロのホイールはしなるらしいですね。ちょっとメルカリで中古が出品されないか張り込んでみます!
@hanayamada2784
@hanayamada2784 7 ай бұрын
「何かを犠牲にして得られる」 なるほど、世の中に多く見られる普遍的なものなのでしょうね。😊
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
そうですね。なにかビシッとカッコ良く決まっているものは、その裏でいろんな我慢や努力があるんでしょうね。車だとクーペがその最たる例で、カッコ良いけどとにかく中が狭いですよね。
@takeshifukuzawa6576
@takeshifukuzawa6576 7 ай бұрын
モデューロXの脚に変えたら乗り心地とトラクションが上がりましたよ。 お勧め純正流用改造です!
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
モデューロのダンパーは良いみたいですね。まずはネットで中古品を探してみます!
@ttatsumi5355
@ttatsumi5355 7 ай бұрын
ひろしさんお久しぶりです。気づけば私のS6も2年目半ばを過ぎました。 今の所、クローズドで走ることが多く、たまにミシミシいうものの、ハードに走ることも滅多にないので、ボディ剛性はこんなものかと思って楽しんでます。これからどうなるかですが、可能な限り長く付き合いたいですね。 お正月には鈴鹿サーキットの新年走行を申し込んだので行ってきます。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
サーキット、良いですね~、しかも鈴鹿ですか~。S6で上まで回して走り回ったらさぞかし楽しいでしょうね~。私もいつか行ってみたいです!
@ttatsumi5355
@ttatsumi5355 7 ай бұрын
@@secretbase-hiroshi ご返信ありがとうございます。残念ですが、フルスロットルは難しいですね。時速75kmまでの10台縦列走行で、ペースカーで前後挟まれての走行です。眺めを楽しんできますね。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
子供の頃、鈴鹿の本コースをゴーカートで走ったことがあって、もう走るだけでも気分上げ上げですね!
@ttatsumi5355
@ttatsumi5355 7 ай бұрын
@@secretbase-hiroshi 走行後写真サービスもあるそうです。楽しみです。
@Elder512
@Elder512 5 ай бұрын
初めまして。たまに観てます。 2年ちょっと前に純正のs6を1日レンタルで乗り回し、その後、3年落ちのモデューロXを購入しました。 レンタカーは初期型αで10万キロ以上走行で、買った車両が0.7万キロ台と=比較にはなりませんが、乗り心地に関しては、明らかに突き上げ感少なく、純正主義の私的には+100万の価値はあったかなと思ってます。Aピラーの振れは、レンタカーでは、そこまで気にして見れなかったですけど、所有してみて振れてるよなーとは思ってましたが、やっぱり振れてるんですね。
@Elder512
@Elder512 5 ай бұрын
ちなみに、最近足車で最初期のN-ONEプレミアムツアラーを購入したんですけど、びっくりするほど、足が伸びないし、縮まないし、でもそれなりにロールするし、電スロ鈍いし、電動パワステの中立も重いしで、s6の素晴らしさを実感しました笑 長文失礼しました。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 5 ай бұрын
そうですね、色々ありますけど、唯一無二!天上天下!唯我独尊!のエスロク教の信者なので、もうこればっかりは黙ってついていくしかないですね(笑)
@fin9962
@fin9962 7 ай бұрын
この動画とは関係ないですがロードスターのエンジンオイルのその後が気になっているのですがいかがでしょうか?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
うちのロードスターは今ちょうど1万5千kmで、まだ一度もオイル交換してません。オイルはまだ茶色味が強いので黒味が勝つまで様子を見ようと思います。この行動、海外では当たり前なんですが、日本だと白い目で見られます(笑)そのうち動画でも報告しますね。
@fin9962
@fin9962 7 ай бұрын
@@secretbase-hiroshi 結果をめちゃくちゃ楽しみにしています。
@beable328
@beable328 7 ай бұрын
プレスリリースには床下V字ブレースでねじり剛性を高めていると書いてありましたが、しわ寄せが上部にいったのでしょうか。最初から幌からミシミシ音がしていましたが、そういうことなんでしょうかね。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
そうですね、幌からミシミシ、バキバキ音がして、段々大きくなってきたように思います。でもまあ、壊れることはないと思うで、上手く付き合っていくしかないんでしょうね。でも、S6がそばに居てくれるだけで幸せです(ちょっと変態っぽいかな(笑)
@v2_soul_kannda289
@v2_soul_kannda289 6 ай бұрын
S660_mod_Xに乗っています。ハードトップ付けて、足は最弱に、タイヤは後期ベータのアルミにルマン5を入れて、安楽仕様にしています、乗り心地はイイです。安く簡単にスーパーカーに乗れると思えば、最高の車ですね、燃費も良いし、維持費は安いし、ずっと保持したいです。他に、210後期ロイヤル、ワゴンRスマイルも乗っています。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 6 ай бұрын
モデューロXのダンパーは良さそうですね。私のももっと柔らかくしてみたいです。S660は何気に自分で維持できる最高のチビッ子スーパーカーですよね。勿論!チビッ子は誉め言葉です。スポーツカーは小さい方が断然カッコ良いですから。
@310popopo
@310popopo 7 ай бұрын
ハードトップを付けてみては? また、猫足にする際にリジカラ(SPOON)を付けると良くなると思いますよ。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。ハードトップ、良いかもしれませんね。S6は生産終了から2年経ってますから、早くしないとそういったパーツも無くなっちゃいますよね。急がないと...
@user-yb4zc5pg9v
@user-yb4zc5pg9v 7 ай бұрын
久々のS6の動画ですね。 МRレイアウトだとエンジンを収めるのにどうしても後ろに大きな開口部を作らざるを得ないので、車体中央部に一本の柱をを通すようなことが難しいのが大きなネックなのではないでしょうか。もしスペースフレーム構造に出来たなら剛性の問題は一気に解決でしょうけど、コストの面を考えると現実的ではありませんし。 ロードスターはFRレイアウト故に無理せずとも剛性を確保しやすい構造なのではないでしょうか。マツダの技報を見たらその辺の説明がありますが、ひろしさんなら元本職ですので見たらすぐ理解されることと思います。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ロードスターはアクセラのプラットフォームを使ってるみたいですが、専用ではないのにかなり上手くやってる印象がありますね。
@user-zo2cm7dr3e
@user-zo2cm7dr3e 6 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております♪ 自由な感覚でカーライフを楽しまれているのが伝わってきます。 わたしは、バージョンZとロータスエミーラ等を所有してミッドシップハンドリングマシンを楽しんでいますが、バージョンZは土屋圭市さんが2年程気合いを入れて練られただけあり、軽でありながら男性を感じる力強さ後に中にバランスの良さを感じます。 エミーラは、排気量、パワー共に6倍程有るのですが、バランスの取れた女性的な感覚を感じるハンドリングになります。 ロードスターも所有しておりますたが、その2台の中間(FRも関係している) 8:23 と言ったところでしょうか、、?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 6 ай бұрын
バージョンZはダンパーが良い、しなやかとのインプレッションを発表当時よく目にしましたので、どっかで中古部品が出てたら付けてみたいものです。それにしてもロータスと比較されてるとは羨ましい限りですね。
@user-xo2zl8wt4b
@user-xo2zl8wt4b 7 ай бұрын
私、若い頃 S660のお兄さん?のビートに7年乗っていました。 自家用車として「富士重工製 プレオ」NA・5MTに乗っていた時期、車検の代車できた「R2」にも乗った事があります。 軽自動車ですが、スバルの「4気筒エンジン」「4輪独立サス」に驚き、他のメーカーには無い「ボディー剛性」を感じました。 プレオは「しっかり感」R2は「カチッと感」と言いましょうか?とにかく他メーカーには無い「ボディー剛性」を感じました。 私はホンダ車もスバル車も「独特のスポーティ感」を感じます。 (スバル→真面目、ホンダ→ナンパ(笑) お互い、ヨイ意味で ですよ(⁠^⁠^⁠) )
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。手前味噌になりますが、軽のボンバンは通常リアサスはトーションビームで安く簡単に仕上げますが、スバルは昔から4輪独立懸架なので、そこだけは良いかもしれませんね。過給機モデルだと更にリアスタビも入って、かなりスポーティーになりますね。
@KG-jx8jq
@KG-jx8jq 7 ай бұрын
オープンカーこそTRDドアスタビライザーの効果がわかると思います。 GR86では元の剛性もあってあまり分からなかったですが😅
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ドアスタビライザーも結構流行ってるみたいですね。いつか機会があれば試してみたいものです。
@user-mx5srserostreetbob
@user-mx5srserostreetbob 7 ай бұрын
なるほど経年変化が起きやすいんですね🤔ギリギリの所で作られたオープンボディのためにより顕著に感じられやすいと ベンツのワゴンから乗り換えるとロードスターも少々似たような感じを受けましたがむしろ剛性高い方なんですね😊 でもウチの人を乗せたらゴーカートみたいと言われてからはむしろそんな感じが楽しくなりました ということはエスロクはよりゴーカート感ありってことで、それはそれで贅沢なオモチャ感あって楽しそうではあります😉👍 以前の動画にもありましたがタルガなのにロードスターより開放感ありというのも一度是非乗ってみたいクルマです
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
S660に乗っているとロードスターがかなりまっとうな車に思えます(笑)おっしゃる通りでS660はゴーカートの親分みたいなところがあって、レーシングカートにサスは無く、フレームを捩じらせて走る訳ですが、同じような感覚がありますね。そんなものを市販で堂々と出してくるホンダはやはり曲者で面白い会社です。
@ryuzinraizin
@ryuzinraizin 7 ай бұрын
2年目の異変 興味深くドキドキしながら視聴しました。プロの視点から見たボディ剛性の経年変化。良くない方向の アタリが出てくるんですね。N-ONE RS とS660比較してどちらを買おうかなと検討しとこともありました。 買うタイミングが合わず買うにいたりませんでした。GC8 STIと比べるとこれ上回る車がなかなかないので 今はこれが 上がりりの車になるつつあります。今月25年目の車検をうけました。 次回も面白い秘話待っています。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。GC8も25年とは凄いですね~。今の車より断然軽いし、さほど燃費を気にしなかった頃のチューニングですから、これは乗れば楽しいでしょうね。
@nn-lk2dj
@nn-lk2dj 7 ай бұрын
s660αで納車時からモデューロホイール付けてます しなるホイールという事で乗り心地を期待しまして
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
モデューロのホイールって凄い技術で設計してあるみたいですね。しなるなんて、まるでスポークホイールのようで、いつか履き比べてみたいものです。
@user-rb7eu3eo4u
@user-rb7eu3eo4u 7 ай бұрын
おはようございます。 現在コペンGRスポーツに乗っているせっかちジジイです。 人生最後の車にロードスターをと思っていますが シートが合わず腰痛、ペダル配置が悪い等言われていますが 時間と共に慣れるものでしょうか? 忌憚の無いところをお聞かせください。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ロードスターのシートは軽量化の為にバックレストがハンモックのような構造になっていて、結果ランバーサポートが弱くて腰が痛くなりました。でも対策としてバックレストを立て気味で乗っていたところ、クッションが私の尻の形にヘタって、腰が沈み込むようになり、結果ランバーサポートを強く感じるようになって、日本一周しても全然腰が痛くなくなりました。それからクラッチペダルの中心がドライバー中心より右側に5mmぐらい、かなり右寄り位置にあります。しかしクラッチが右に寄っていることより、クラッチを踏んだ靴の左側がフットレストに当たってクラッチが切れなくなるのが一番嫌でしたね。でもこれも慣れましたね。今では無意識に体が右方向に向いているようです。ただ細身の靴を履くようには心がけています。
@user-rb7eu3eo4u
@user-rb7eu3eo4u 7 ай бұрын
@@secretbase-hiroshi 丁寧な返信ありがとうございます😊年明け購入に前向きになりました🚗
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
こちらこそ、ありがとう御座います。実は年明けぐらいにロドの良いとこ悪いとこを総決算しますので、是非また見て下さいね~。
@user-rb7eu3eo4u
@user-rb7eu3eo4u 7 ай бұрын
@@secretbase-hiroshi 楽しみにしております😃
@user-md6zh4of8k
@user-md6zh4of8k 7 ай бұрын
無限かスプーンのダンパー入れるとしっとりします✨
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。是非、参考にさせて頂きます。いろいろ悩んでみようと思います。
@user-uz2bg6uj5m
@user-uz2bg6uj5m 7 ай бұрын
ご無沙汰しております。ベータのゴーゴーゴーカートです。 ひろしさん、他の皆さんの言われてるのがよくわかります。私は、カートのように捩れて曲がっていく感じが好きで 乗り込んでいって捩れるようになってきてよかったと思っていました(変態ですかね(^^)) サスは、最初からディーラーオプションで(これはノーマルと比べたことないのでようわからん(^^)) ホイールもたわむと言われているモデューロのホイールです 最近、タイヤも新調したのですが、ブリヂストンのようにショルダーが固いのよりヨコハマのショルダーが柔らかいのが好みで 純正ではなくなったのですが、アドバンネオバのAD9にしました。 これで、私にとってS660の動き「いい感じ」なんですけどねぇ(^^) 最近庭のグラベルに暗くてわからず突っ込んでしまい、右フロントが傷ついてちょっとショックでいっそのこと無限の鍛造に替えるかと 思っておりましたが、ホイールのたわみがどうかと躊躇しております。今後のひろしさんのサスチューニング楽しみに見させてもらいますね。 では、また(^^)
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
曲がってるときにボディが捩じれてるのは知る由も無いのですが、まっすぐ走ってるときに振動すると、流石に剛性がビジュアルで見えることになるだけにちょっと辛いですね。おまけに振動の種類としては不快な部類なので、これさえなければな~なんて思っています。
@ohyach1945
@ohyach1945 7 ай бұрын
自分は休みが週一しかないのであまりs660にかまってやれず、同じく2年で3000キロしか乗れてません(笑)ヒロシさんはオイル下がり対策は何かされてますか?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
オイル下がり対策は特にやってませんが、2週間に1回は乗るようにしています。といいますのも今回の撮影、案の定バッテリーが瀕死の状態だったので、兎に角、定期的に乗ってやらないとダメですね。あとそれから空気圧低いまま放置しているとスポッティングが発生して、タイヤが一部凹んだままになります。故にこれまた先日久しぶりに乗り出したらタイや振動が酷くて...でも4、5km走ったら治りました(笑)
@user-ds8xd6hg9n
@user-ds8xd6hg9n 7 ай бұрын
乗り始めてすぐに握っているステアリングとAピラーがバラバラに動くのに違和感を感じました。 で、最初にスプーンの「リジカラ」「ステッフプレート(前後・ステア)」を導入しました。 以来、まったく気にならなくなりました。屋根の有無も影響は感じません。 もう一つ、「44GによるCPUデータのフラッシュエデタ」導入です。下からトルクフルでクロスミッションの恩恵もあり、軽のガマンを全く感じさせません。 これらはオーナーにとって必須のアイテムだと強くお勧めいたします。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。機会があれば色々試してみたいと思います。
@Hiro.clapton
@Hiro.clapton 7 ай бұрын
お久しぶりのS660。最近他のユーチューバーさんの動画で知りまったく知識がなく受け売りですが、ドアスタビライザーの装着はどんなもんでしょう? その方の感想はフロントとリアの捻じれ感が減って乗り味が変わった(固くなった)とありました。もしS660用があれば改善も手軽ですね。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ドアスタビライザーも今、結構流行ってますよね。でもあそこを固めちゃったら、応力はどこに逃げるんだろう?まさか集中してクラック?って想像するとちょっと怖いですね。じゃあ、どうしたいんだよ!って話なんですが、本当、悩ましいです。
@Hiro.clapton
@Hiro.clapton 7 ай бұрын
なるほど、やはりプロの視点。興味がありましたが勉強になりました。 車というのは繊細の固まりなんですね❤うちのカミさんのようです😅
@happisensei
@happisensei 7 ай бұрын
個体差かもしれません。2年半9万km走ってますが、今のところ何ともないんです。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
何ともないなんて羨ましいです。うちのS6は何か外れてるのかもしれませんね。今度潜って見てみます。
@RS-gi3cz
@RS-gi3cz 7 ай бұрын
ガチな人は高いお金払って剛性確保にハードトップ付けてますもんね。 20万50万でも屋根が売れるのはそういうことなんですね。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
確か無限のカーボンルーフが15万円ぐらいでしたっけ?とてもとても15万でも手が出ないですね~。また、もし付けたら二度と外せなくなりそうで、それもちょっと怖いですね。
@shoetsut
@shoetsut 4 ай бұрын
はじめまして、いつも楽しく拝見しています。 僕も某大手電機メーカーで長年メカ系の生産技術を生業としておりましたが、2年ほど前に退職した口です。 S660は、つい最近21年式の低走行モデューロXを入手したばかりです。 乗り始めて驚いたのは、フロントウィンドウ周りの捩れと共振でした(^_^; 仕事柄なのかも知れませんが、ある範囲の周波数の入力に対して起きる挙動には、つい敏感になってしまいます。 だいぶ慣れてきましたけど特定の荒れた路面でブルッ!と捩れるのは気分の良いものでは無いですね(^_^; モデューロXはしなやかだと聞いていましたので、個体差なのかな?とか気にしていたのですが、この動画を拝見して納得しました。 そういうものなんですね(^_^;) とはいえ、そういうネガも含めて楽しいクルマですよね。 これからも動画楽しみにしています♪
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 4 ай бұрын
ありがとう御座います。S660は世界に唯一無二!でとてもファンな車なんですが、捩じり剛性はダメみたいですね。Sシリーズは360、500、600、800、2000、ついでにビートと長年に渡ってのオープンモデルなので、相当にホンダには技術、ノウハウがあると思い込んでたんですが、どうしちゃったんだろ?という感じですね。ロードスターを知らなければ、それはそれで相対評価が出来なかったんで、心は穏やかだったんですがね~(笑)でもそんなことで嫌いになったりすることも無いので、お互いにエスロクを楽しみましょう!
@shoetsut
@shoetsut 4 ай бұрын
返信ありがとうございます♪ まだ乗り始めて1ヶ月も経っていませんが、本当に面白いクルマだなぁと思います。 捻れ剛性の話ですが… 捻り剛性が弱いのではなく、「捻り剛性感!」が弱いのだろうと理解しています。 ホンダ資料によれば静的捻れ剛性自体はS2000よりも高いとのことですし、ぶっちゃけた話、どんなに剛性を上げたとしても「剛体」にはできない訳ですしね(^_^;) 「多分こうだったんじゃないか劇場」風に考えると… エスロク辺りからホンダが試験に追加したロールオーバー試験や、前面衝突&側面衝突対応辺りにカギが有りそうな気がしてます(^_^;) サイドシルやセンタートンネルは成形性も考慮した590Mpa材で構成していますけど、衝突対応の為かフロントホイールハウスアッパーメンバーやドアロードパス(アッパーメンバー)、ステアリングハンガービーム等は1180〜1500Mpa材を使用した2階建て構造なんですよね。 なのにフロント側を連結する柱は視界確保の為か細めのAピラーのみなのでシェイクしちゃう(-_-;) 剛性を上げるためフロントピラースティフナーで補強したけど、結局ウィンドウ側は片持梁なのでシェイクは収まらない(-_-;) 「仕方ない…フロント側ボディ下面にV字ブレース追加してみるか?」 「ダメです…剛性は上がりましたけどシェイクは収まりません(^_^;)」 「仕方ないなぁ…キャッチコピーをゆるスボからガチスポに変えれば納得してもらえんじゃね(^_^;?」 的な(笑) 乗らない時でも、こんな妄想で楽しめるのも、エスロクならではかなと(^_^;) 長文失礼しました(^_^;)
@711-nanokawa2
@711-nanokawa2 7 ай бұрын
S6に初めて試乗した時、オープン状態の試乗でした。当然ながらスカットルシェイクが酷くてフロントのガラスが、ワナワナ揺れて驚きました。もともとオープンを望んでいたわけではないので購入後、無限のハードトップを取り付けました。以来一度もフロントガラスのワナワナもステアリングのプルプルも感じる事なく14万キロ走ってます。ポルシェがボクスターとケイマンを出したみたいに…クローズドボディ仕様を出して欲しいのはボクだけでしょうか…(笑)
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
やっぱり無限のハードトップは効くんですね。S6も生産終了して2年経つので欲しいなら早目に動かないとダメみたいですね。う~ん、悩ましいです。
@user-tl8nx2jy9z
@user-tl8nx2jy9z 7 ай бұрын
こんにちは、いつも楽しみに見させていただいています。 私のエスロクは、もうすぐ9万キロですが、ボデーのブルブルは気がついていなかったです。 しかし、重たいホイールが動きが悪くてガタピシしている感覚が嫌いで、ヒロシさん同様に猫足計画を実施しました。 先ずはホイールの軽量化でTE37とグッドイヤーのエコタイヤの純正サイズセットをヤフオクでゲット。脚の動きの猫化でHKSのHYPER MAX4 GTの車高調セットをヤフーショッピングでゲット。中央から三段階減衰力を落としてセッティング。 なかなかの猫足になったとホクソ笑んでいます。 ご参考まで。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。S6は結構サスがハードなので猫足にしたくなりますよね。一方、サスをあまりストロークさせずに、ゴーカートのように曲がっていくノーマルの感覚も捨てがたく、とはいうもののボディが捻じれるし...「いったい、どうすりゃいいんだよ~」って感じですね(笑)頂いた情報は猫足化の参考にさせて頂きます!
@user-tl8nx2jy9z
@user-tl8nx2jy9z 7 ай бұрын
そうですね、サスストロークの無さはタイヤ交換でリアのジャッキアップポイントを上げるとフロントタイヤまで浮き上がる事からも分かりますよね。冬タイヤへの交換が楽で助かりますが。HKSの車高調はフロントのサスストロークを改善すべく60mmほどストラット取り付け面から上にモッコリ盛り上がっています。それもストラット上下動の猫化に効いていると信じています。 宜しければ、熊谷と太田で近いことですし私のエスロクの猫足試乗していただいても結構ですよ。プロの目で自分のチューニングが良いか否か見て貰いたくもあるし、、
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。暖かくなったら動こうと思っておりまして、その際はお願いするかもしれませんので、宜しくお願いします!
@user-tl8nx2jy9z
@user-tl8nx2jy9z 7 ай бұрын
@@secretbase-hiroshi はい、その時はまたお声かけ下さい!
@user-hz5go2cx5g
@user-hz5go2cx5g 7 ай бұрын
今日も勉強になりました。そもそもボディー剛性が低く捻じれが・・・、にはびっくりでした。僕もS660乗っていますが、まったく気が付きませんでした。しかも振動が・・・。ゴムのマウントを交換すれば改善するんですか・・・・?  また、恥ずかしながらゴルフ8に毎日乗っていますが、ボディ剛性の違いを感じたことがありません(苦笑)。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ゴルフ8ならウェルドボンドがバリバリ入ってそうなので鬼のようなボディ剛性だと思いますよ。S660はそもそもレーシングカートのような車なので、リジットサスでフレームを捩じらせて走るカートがモチーフ=捩じれて正解なのかもしれませんね(笑)
@user-hz5go2cx5g
@user-hz5go2cx5g 7 ай бұрын
ご返信、ありがとうございます。ますます勉強になりました。さすがプロですね・・・・・・。
@maruMaru-hh6ww
@maruMaru-hh6ww 4 ай бұрын
昔乗ってたbeatは「オープンカーはボディ構造が弱くなりやすくその分(当時としては)重い760Kgでがっちり補強。」で爽快やった。今乗ってる屋根つき36ワークスは軽い670Kgでもスポット溶接マシマシの効果か、あの固い足でミシッともしない。最新気鋭830KgのS6でボディがたわむって聞いて、昔しのイタ車じゃあるまいしチョッとビックリ。だからロードスターはあのドアの厚みなんやね。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 4 ай бұрын
そうですね、ホンダには車を作り始めた60年前から、販売はされませんでしたがS360を筆頭に、オープンのSシリーズがあったので、その末裔S660のボディ剛性の無さにはちょっと凹みますが、唯一無二のS660ですから、アバタもエクボということで(笑)
@shu--satorimas
@shu--satorimas 7 ай бұрын
ガチガチのホンダファンのシュウです🙇 ロードスターを気にいって S660が、オモチャに見えてきましたかね😃😃 パイクカーと 言われたら ちょっと悲しいですね‼️ 軽自動車で頑張ってる と 広い心で見てやってください😃 ロードスターには、そりゃ〜 オープンの面では 負けますよ😃😃
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
S660に乗っているとロードスターがまっとうな車に見えてきます。それは良い意味でも悪い意味でも両方であります。普通の車に乗りたくないからS660に乗っている訳ですからね。一方ロドも相当なハンドリングカーなので、この2台を乗り比べるのはとっても楽しいです!
@k3おじんrider-moriyan
@k3おじんrider-moriyan 7 ай бұрын
今日“第三者委員会報告書“を見てました。TVでは短期開発が元凶“の様なコメントが出てますが国内28、海外16車種の多機種生産、その中の≒50%以上がOEM※SUBARUも入ってますね!‼︎これでは他社への供給が優先して生産を圧迫、この経営体質こそが“真の原因“ではないでしょうか‼︎
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
スバルも何度も不正事件を起こしたので、その時の雰囲気なんかが思い出されます。悪い事を悪いと言えない空気があって、それが長期間放置されるとそれが当たり前になる。長期間放置された悪は今更で、誰にも触れられない...本当に怖い話ですね。その辺の思いを動画で語ってみたいと思いますので是非また見て下さい。
@user-td1ko5kg8g
@user-td1ko5kg8g 5 ай бұрын
こんばんは〜 S6動画としては、ちょっとショックな内容だったので、コメントを控えておりました。僕のはまだ距離を走ってないのもあり、そんなに気にはなりません。もう一台のジムニーがそもそもヨレヨレなので、その基準で気にならないだけかもしれませんが。 ただ、新車を買ったのは久しぶりなのと、希少なクルマだと思うので、この先も純正、ノーマルで大事に乗り続けたいと思っております。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 5 ай бұрын
そうですね、同じくS660大好き人間の私としましても、今回の動画の内容は非常に言い辛く、認めたくない内容ではありましたが、何となくおっかなびっくり付き合ってたS660との距離間が更に縮まったような気がして、逆にちょっと嬉しかったりしてます。
@yassf1966
@yassf1966 7 ай бұрын
ダイハツ問題で思うところの動画1本お願いします。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
リクエスト頂きまして、ありがとう御座います。実は私もダイハツの不正事件の件には本当、驚いていまして、語りたいことがあり、正に背中を押された気分です。ちょっと動画を作ってみますね。
@yassf1966
@yassf1966 7 ай бұрын
@@secretbase-hiroshi テレビでは評論家がいろいろ喋っていますが、現場にいた方の感想を聞かせてもらえれば。
@user-lt4wg8mk4k
@user-lt4wg8mk4k 7 ай бұрын
24年乗ったビートからS660に鞍替えして8年半、剛性には全く問題ありません ガチスポ⁉︎ゆるスポ⁇ キャッチフレーズでお役所の目をあざむくのが世界企業HONDAの御家芸⁇ 納車の頃から長く傾いたフロントガラスが揺れる感じはあります。三角窓で支えていないのもデザインへの拘りでしょう ただ内装材の建て付けパッキン類の経年劣化からくるギャップ乗り越え時の異音(特に冬ごと)は強くなって来ているなと感じます
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ひょっとすると私のS6は何かがおかしいのかもしれませんね。一度ちょっと潜って見てみますね。
@user-up7zf5xy9w
@user-up7zf5xy9w 5 ай бұрын
ヤマハ開発のパフォーマンスダンパー、効くと思います。エンジニアなら興味あるはず
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 5 ай бұрын
なるほど、ダンパーって手がありましたね。以前によく「SR400に付けたら手がしびれなくなりましたよ~」ってコメントを頂いたのを思い出しました。どこに付けられるかは今のところ皆目見当もつきませんが、補剛ではなくダンパーもありですよね。
@user-up7zf5xy9w
@user-up7zf5xy9w 5 ай бұрын
剛性を上げることが全てでは無いといった発想です。4輪車に取り付けた例が出てると思いますので、是非。うまくいけば商品化も視野
@user-cy1dk4cm2y
@user-cy1dk4cm2y 7 ай бұрын
カーボンハードトップにすると、舵角が減りますよ。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
カーボントップにするとボディが捩れないので、曲がる力が食われないってことなんでしょうね。なるほど奥深いです~。
@hachigenumi3665
@hachigenumi3665 7 ай бұрын
S660もロードスターのようにモデルチェンジを重ねて熟成していけるとよかったですよね。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
そうですよね~。でもホンダって天邪鬼な会社で、バイクでも並列4気筒、2気筒、V型と常に何がベストかと決めて、惜しげもなくレジェンドを捨てて次にいっちゃうのが面白くもあり、それがホンダらしさなんですかね。
@kazumori9527
@kazumori9527 7 ай бұрын
元スバルマンでhonda4輪製品のご利用ありがとうございます。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
スバル時代はスバルしか買えなかったので、今は伸び伸び、S6、ロド、ジムニーです(笑)
@user-tb4zg2me6d
@user-tb4zg2me6d 7 ай бұрын
いつも楽しく見させてもらっています、私は購入時から パフォーマンスダンパ―をディーラーで付けてもらっているので 神経質な私でも気になりませんよ。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。足回りは触るつもりは無かったんですが、いろいろ試してみたいと思います。
@k3おじんrider-moriyan
@k3おじんrider-moriyan 7 ай бұрын
いつも拝見してます。ダイハツの認定不正行為が話題になってますが開発経験者のひろしさんなら“SUBARU“の時を思い起こすのではないでしょうか。多分衝突テストも自ら立ち会われたかと思いますが!同じ軽スポーツ“コペン“も販売停止なんでしょうね!ルーフ、Sピラーが無いオープンカーは更に厳しい数値が求められますがひろしさんは今回の騒動をどう見られてますか?
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
本当、ビックリポンです。SUBARUのような弱い体質ならいざ知らず、トヨタのような世界一ともいえる強い体質の子会社で、安全に対する不正が起こるとは夢にも思いませんでした。社長以下、役員の多くはトヨタから行ってる訳ですからね。ダイハツがトヨタ傘下に入って久しいですが、古い元の会社の体質って生き続けるんですね。怖いですね~。って、どの口が言うねん!って怒られそうですが(笑)
@k3おじんrider-moriyan
@k3おじんrider-moriyan 7 ай бұрын
HONDA車(初代ビートpjは小生も)は安心して楽しんでくださいね。“猫足“はお勧めですね♪その昔バイクで猫足入れた後輩のビートで三方五湖レインボー🌈ラインを走りましたが急コーナーでのスピードには目を剥きました👀!足廻りでこうも変わるのかと‼︎
@anchan0622
@anchan0622 6 ай бұрын
S6はセカンドカーとして欲しかった😢 ダイハツの新コペンに期待してたが会社存続も怪しい
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 6 ай бұрын
そうですよね、去年の東京モーターショー(昔の呼び方ですが)でコペンのコンセプトが出て、ファンの期待が一気に盛り上がった直後にコレですから、実現は難しいですよね。でも今、純粋な量産オープンモデルって、ロードスターとコペンだけになっちゃったので、ダイハツになんとか頑張って欲しいですね。
@junkland6896
@junkland6896 7 ай бұрын
私にとっては宝物です。所詮は軽の屋根無しなので気にはなりません。ギシギシガタガタは愛嬌だと思ってます。それよりサビは勘弁して欲しいレベルですが。アホなので前期アルファとバージョンZの2台持ちです。いちどモデューロ脚にも乗ってみて下さい。それにしてもグリーンいいですね。その色だけで欲しくなる。買っとけばと後悔です。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
2台持ちとは凄いですね。バージョンZのダンパーはかなりしなやかと聞いていますので、興味津々です。なかなかバージョンZやモデューロの中古ダンパーの出物はないと思いますんで、社外品でも物色しようと思っています。
@k3おじんrider-moriyan
@k3おじんrider-moriyan 7 ай бұрын
今日は‼︎退職が早過ぎましたよ‼︎ひろしさんの“爪の垢“をダイハツ幹部に呑ませてやりたいですね!ダイハツへ教育者としての再就職、はどうでしょうか、しゃべくりも上手いし‼︎^_^豊田章男さんはこの動画見てないでしょうか‼︎
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。カーメーカーの不正調査は過去に遡って行われるので、不正のニュースがなくなる世の中は当分来そうにないですね。頑張れ日本!って感じですけど、打つ手無しっていう感じがとても悲しいですね。
@user-ch1ek2fy6d
@user-ch1ek2fy6d 5 ай бұрын
確かにスバルはフルオープンの技術が無いものね。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 5 ай бұрын
そうなんですよ、オープンカーの経験が豊富なメーカーでも、最終的に床下はパッチや補剛だらけになりますから、結構難しいですね。
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 7 ай бұрын
久しぶりの660動画😊。660との御別れ動画かと、ドキドキしてました(私は、オーナーじゃないけどね😅)。新車発表後に試乗を繰り返し、家のローンが完済したら購入する事を真剣に悩みながら。突如出現したN-ONE RS6MTに心を奪われ😍。『数年後に、660を購入して、人生ラストの車にしよう😊』なんて考えていたら。まさかの終売😰。本気でマジで、欲しい車でしたが。試乗以来、ズット引っ掛かっていたのが。エンジンのフィーリング(ビートの様な、底抜けの回転フィーリングが無い😅)爽快感の不足。エンジンの音の質感の悪さ😅。それと、フロント周りの剛性の不足感。経年劣化の激しいビートと比較しても『これ?新車だよね🤔』と、感じる程の『カタカタ感』どうしても馴染めませんでした😅。解決策は、ハードトップも選択ですね。私のビートはハードトップ仕様でして、このお陰で。結構カッチリした剛性感を得ています(経年劣化の軋みはありますが😅)。実際に私が考えた660購入プランは、βを新車購入して、ハードトップ装着。ステアリングだけアルファ仕様にして、純正モデューロでカッチリ仕様にしようと夢想していました。それくらいに、フロントのAピラーのブレが不快でしたからね😣。でも、やっぱりオープンの良さもわかりますよ。11月の好天の日に、秋田県の男鹿をフルオープンで、走り周りましたが。ハードトップを外され、『ガタピシ』言ってるビートに(止めて戻ろうか?)と考えましたが。1㎞も走ったら『ヤッパ最高じゃんオープン😁』となってましたからね。ひろし さんもハードトップ(時々)もアリ?かもよ。追伸、最近のホンダ車ですが、防振ゴムのヘタリと硬化が早いと感じています。私のRSも来年初の車検ですが、ゴツゴツとした突き上げが強く感じます😣。ゴム成分の問題でしょうかねぇ。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ビートにS660、N-ONEもそうだと思いますけど、少し転がすだけであれやこれやと、喜んだり悩んだり、本当にいつも楽しませてくれる車達ですよね。それだけでもうお腹いっぱい幸せです!あとはもう免許返納の日までガソリンが買える社会であることを祈るばかりです(笑)
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 7 ай бұрын
@@secretbase-hiroshi ホンダの『ワクワク😃💕』が濃縮された車たち。私も、免許返納まで所有していたいなぁ😊。可能であれば、ビートは、あの世でも乗り続けたい車です😅。
@b3take3
@b3take3 7 ай бұрын
私は前期型にモデューロXの減衰力調整式サスキットを導入しましたが、少々後悔しています。確かに乗り心地はしなやかになりましたが、この車の最大の魅力であるハンドリングのシャープさが損なわれました。例のT氏の絶賛動画はなるほど、宣伝動画なんだな〜と思いましたね。さて、振動(特に運転手の前付近)賑やかなS660ですが、私はSpoonのSTEERING STIFF PLATE KITを取り付けました。段差乗り越え時のステアリングのブルブルが完全に無くなりはしませんが、かなりマシになりました。ひろしさんのおっしゃるピラー周りの振動とは違ったかもしれませんが、不快な振動が少しでも無くなればとご参考まで。 それから私が導入して足回りからの振動に最も効果があったのが、意外にもエンドレスのブレーキキャリパーキットでした。withコーポレーションのオリジナルキットで純正ホイールでもスペーサー不要です。いいお値段ですが(^_^; もし、今もう一度新車でS660が買えたなら、またこの2つは装着すると思います。 ご参考にしていただければ幸いです。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
ありがとう御座います。確かにS6はハンドルを切ったら切った分だけ曲がるのが美点ですよね。正にゴーカート感覚というか。それ故にあまりボディが捻じれることに一喜一憂してても仕様が無いんでしょうね。私のS6も今後どうするか楽しく悩んでみますね。
@user-uw1vt5li1h
@user-uw1vt5li1h 5 ай бұрын
久々のコメントです。 s660オーナーよ嘆く無かれ、s660は良いぞ。 ハードトップを着けると、確実にボディーがシッカリします。設計者は、本来ハードトップで出したかったのかと思います。 フェラーリもF355までは、キャビンとエンジン部を細いネジだけで結合していたぞ。まともなボディー剛性はモデナからです。 それに比べれば、s660は奇跡のパッケージです。それにs660は、あくまで軽自動車なんですから😅。
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 5 ай бұрын
コメントありがとうございます
@user-tt8vt2qu5d
@user-tt8vt2qu5d 7 ай бұрын
ロードスターも新型は剛性高いだろうけど旧型はどうなんだろう やっぱりフィアットの技術要求も高いし提携する事でプラスになってる気がするな しかし何でもそうだけど車も10万キロ当たりが馴染んできていい感じになるって 感じでも無いって事だな~後期バージョンはそういった所改良されているのかだな S660もすぐに改良型を出さなかったのは勿体ない部分だな~だってF1やってるなら F1ぽくハロみたいに横にガラス部分にフレーム通しちゃえば 剛性あがったのにね無理だよ上だけがら空きで軽車体剛性出すってのは 単純なF1から知見を得て新しい流行りをどんどん取り入れるのが日本車だしホンダなのに 後は根本的な問題としてこういった車は車で寝れないシート倒せないってとこが大問題 みんなはこういう車なんだってオープンを擁護するけど欲しいけど躊躇するのは そーいった基本的な車の走る楽しむ休むって言う車を安全にドライブする大原則が 直立不動シートで台無しになってるとこだよやはり居眠りとかは事故は厳しい時代だし 車で休めないと駄目…だからラインナップからも一気に消える寝れるくらいはシート倒せないと 金持ちの道楽っていうカテゴリーから抜け出せ無くなる だってドライブして休むかーって飯を食べてそのままホテル行ったり温泉施設で寝たり 金の掛かる事でしか休めないんだぜそりゃないって必要最低限の事は軽でもやってきた オープンでもやるべきだし消費者の要求は高くないとメーカーは全然作らなくなる 意欲も必要だと思うな
@secretbase-hiroshi
@secretbase-hiroshi 7 ай бұрын
コメントありがとうございます
【ホンダ S660】をただただ、のろけるだけのお話~
12:37
秘密基地ひろし
Рет қаралды 14 М.
【ホンダ S660】知ってるようで知らない小ワザ7選!
12:00
秘密基地ひろし
Рет қаралды 28 М.
Cool Items! New Gadgets, Smart Appliances 🌟 By 123 GO! House
00:18
123 GO! HOUSE
Рет қаралды 17 МЛН
Best father #shorts by Secret Vlog
00:18
Secret Vlog
Рет қаралды 22 МЛН
【ロードスター】1年のってみた通信簿「闇編」
15:11
秘密基地ひろし
Рет қаралды 62 М.
【S660 メンテノート】乗り心地ってなんだろう?
20:05
秘密基地ひろし
Рет қаралды 11 М.
Spoon N-ONE Type R!? vs. S660
22:53
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 1,4 МЛН
【ホンダ S660】本当はおいくら万円?
25:19
秘密基地ひろし
Рет қаралды 30 М.
【ロードスター日記】人は何故MTに乗るのか?
21:39
秘密基地ひろし
Рет қаралды 30 М.
tractor rear light project #project
0:40
SB Skill
Рет қаралды 12 МЛН
УСТРОЙСТВО ДЛЯ ВЕЛОСИПЕДИСТОВ (@heumoedernlift)
0:18
Oyuncak Direksiyon İle Motosiklet Yönetmek #shorts
0:27
Osman Kabadayı
Рет қаралды 5 МЛН