今もトヨタ車はヤマハエンジン?[他3件]【GS相談室】

  Рет қаралды 247,708

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

5 жыл бұрын

<追記>
現行のクラウンなどに搭載の「8AR-FTS」直噴2.0Lターボは開発・生産ともにYAMAHAが担当しています(^^)/
【エンジン 関連【GS相談室】】の再生リスト
• エンジン 関連【GS相談室】
#ヤマハエンジン#GS相談室#Goodspeedガレージトーク
いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
▼質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致しますm(__)m
ーー【オススメ情報】ーーーーーーーーー
★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!【GS相談室】
• 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
★軽自動車で高速道路120km! 大丈夫? エンジンの排気量と寿命の関係【ガレージトーク】
• 軽自動車で高速道路120km! 大丈夫? エ...
★エンジンの暖気は必要?不要?
• エンジンの暖気は必要?不要?
★クリーンディーゼルの扱い方【現役トラックドライバーからのススメ】
• 【クリーンディーゼルの扱い方】デリカD5 ハ...
★「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤとエンジンオイルのはなし。【ガレージトーク】
• 「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤと...
★ランサーエボリューションはここが壊れる! これから購入される方へランエボの注意点【ガレージトーク】
• 【ランエボの注意点】ランサーエボリューション...
★「国産アメリカンはバカにされるのか?」【ガレージトーク】
• 「国産アメリカンはバカにされるのか?」【ガレ...
★トヨタの大失敗!?「車不具合情報」2AZエンジン問題 アルファード ヴェルファイア エスティマ 他【ガレージトーク】
• トヨタの大失敗!?[2AZ-FE エンジン問...
ーー【ガレージトーク】ーーーーーーーー
▼車、バイクの情報発信!疑問や裏話なんかも。
■名車烈伝
• (旧動画)MITSUBISHI FTO hi...
■車の話
• [電気自動車・電動バイク]と[自動運転]の現...
■バイクの話
• 逆輸入車の謎!国産アメリカンクルーザーの疑問。
■その他
• 車とバイク《トラブル・故障・その他》の歴史 ...
ーー【GS相談室】ーーーーーーーーーーー
▼いただいたご質問の回答セクション
■オイル/フルード/添加剤 関連
• 《#6》オイル・添加剤 第6段【後編】[GS...
■ホイール/タイヤ/足周り 関連
• タイヤがパンク!1本だけ変えてもOK?タイヤ...
■メンテナンス
• 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
■内装 関連
• バケットシートの注意点と《 腰痛 》に効くの...
■駆動系
• Video
■その他
• いろんな質問バラエティーパック【GS相談室】
■モーターサイクル 関連
• ラムエアシステムの効果のほどは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommons.org/licenses/...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【GS backyard】サブチャンネル
/ @gsbackyard
【Facebook】
profile.php?...
【twitter】
Shuri78296956?s=09

Пікірлер: 147
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
<追記> 現行のクラウンなどに搭載の「8AR-FTS」直噴2.0Lターボは開発・生産ともにYAMAHAが担当しています(^^)/
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j 3 жыл бұрын
以前にヤマハの工場でV-MAXを作っている人が言ってましたがトヨタの1Jエンジンはヤマハ工場で組み立ていた様です。ヤマハ工場祭りではトヨタ2000GTが毎年披露されていたと言ってました。二輪部門と四輪部門と別れている事です。昔からDOHCの高性能エンジンはヤマハ工場で組み立てます。
@kujiradakazusa
@kujiradakazusa 4 жыл бұрын
ヤマハに発注しない訳にはいかないじゃん。 双方とも利益が必要な企業なんだら、持ちつ持たれつだよ。
@sinzzr11
@sinzzr11 5 жыл бұрын
若い頃はT車ばかり乗ってました。2TGのレビン 18RGのカムリはYAMAHAの文字ありましたが、この時代は N産 OHVの方が回るしパワフルでした。。。ソアラの青ヘッドでしたが1G-GもYAMAHAの文字がありましたね。その後乗った6MG 7MGTにはYAMAHAは記載なかったような?気がします。。。。この頃のT車の1GGTや7MGTは夏場の箱根の山でオ-バ-ヒ-トした記憶が。。。その後の1Jターボ 2Jターボは 低回転から力があり RBよりパワフルだとなぁと思ったらYAMAHA製~近所の社長さんのレクサスのLFAもいい音するなぁ~と思ったらYAMAHA製。。。いい仕事してますね。。。。
@hiroem8297
@hiroem8297 4 жыл бұрын
6M、7MもYAMAHA製ですね。2JZはトヨタ製です。
@Takiie110
@Takiie110 3 жыл бұрын
マニアックすぎてついていけませんが大好きです
@user-us7cg5pc9i
@user-us7cg5pc9i Жыл бұрын
4AGにはヤマハの刻印はありませんでしたし、ヤマハのHPにも記載されていませんから4AGはトヨタ製ということになっていますよ。 実際はヤマハの開発でトヨタが乗り込んできて自社製エンジンとして生産した様でヤマハの開発陣が悔しがっていたとういう話を聞いた事が有ります。
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 5 жыл бұрын
知り合いでトヨタの開発の方曰く、ヤマハ製の4A-GEの方がカムの精度が高いので上まできっちり回ると言っていました。 当時のトヨタ製は精度の誤差の範囲内ですが、けっこう個々のカムにバラツキがあったとか。
@koba972R
@koba972R 5 жыл бұрын
以前ヤマハコミュニケーションプラザにヤマハ製トヨタエンジンが単体でいっぱい展示してありました。先日行った時はレクサスLFA用V10と2000GT用TOYOTA 3M ミクニソレックスだけでしたね。珍しいところでは YAMAHA OX11A というF1用V10エンジンが展示してありましたよ。
@user-ch8xc8sz8j
@user-ch8xc8sz8j 3 жыл бұрын
レクサスのLFAのV10もヤマハエンジンだし、あの排気音もヤマハが手掛けた。
@user-cd8se2es7k
@user-cd8se2es7k 4 жыл бұрын
YAMAHAエンジンベースを開発して、トヨタが利用しているだけです。3Sの開発者ですが、スリーエスとはいいません。
@jackal7123
@jackal7123 4 жыл бұрын
良くも悪くも、メーカーが製品の信頼性や寿命を精密に把握できる様になりましたからね。一昔前の様に「信頼性に自信がないから安全係数大きめに設定しておこう」という設計思想の時代では、ターボチャージャーもエンジンブロックも何もかもがそこそこ大きな余裕を持って設計されてました。今は、CADが設計変更をし易くして、信頼性もシミュレーション出来るので、必要最低限に余裕を削ぎ落とした設計になってます。 更に、カー・エレクトロニクス進歩したお陰で、異常発生時のリカバーや安全確保の技術も進歩して、想定した使用条件下で必要寿命を全うする設計思想が行き渡りました。勿論、贅肉を削ぎ落としているのでメーカーは儲かりますね。一方で、安全規格が国の法規制で厳しくなっているので別な方面の贅肉は増えてますけどね。
@ususiri3006
@ususiri3006 4 жыл бұрын
チェイサー twin cam turbo 2000cc 205馬力だとエンジンヘットヤマハと印字されていました
@koko_doko
@koko_doko 5 жыл бұрын
昔カリーナED GT 乗ってました。 3S-GEは燃費 パワー共に良いエンジンでした。 ちなみにカタログ値190PSでノーマルの状態で測定器て測定したら202馬力でてました。
@teshimatakeshi1326
@teshimatakeshi1326 5 жыл бұрын
トヨタ車の名機エンジン 2TGとか コロナGTでの8R マーク2の10Rとか ヘッドに音叉マークが刻印してあった。
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b 3 жыл бұрын
自分が以前乗ってた コロナGT-T も 「YAMAHA」の文字が有ったのが 懐かしいです。
@priusk8018
@priusk8018 5 жыл бұрын
トヨタ2000GTのエンジンは、トヨタ製の3M型エンジン(OHC)のカムヘッド部分をヤマハ製のDOHCカムヘッドに換装しています。 このことがトヨタとヤマハが共同でエンジン開発をするようになったきっかけになったそうです。
@ToyotaTeamARaco
@ToyotaTeamARaco 4 жыл бұрын
世間では「ヤマハが作った車にトヨタの名前を付けて販売した」などと言う輩もいるのに…。ありがとうございます。
@user-oz8vl6ul5u
@user-oz8vl6ul5u 4 жыл бұрын
運よく日産2000GTにならんかっただけでっせ トヨタ(笑)に任せるんなら最初から相談しとるわい(笑)
@sugagagren
@sugagagren 3 жыл бұрын
@@user-oz8vl6ul5u 当時の日産がヘボすぎてヤマハの注文を受け付けりなかっただけなんだよなぁ。 まぁ日産はいつの時代もヘボだったけど、(日産の名車はほとんどがプリンス派の開発 )
@rockskylark9972
@rockskylark9972 3 жыл бұрын
@@sugagagren R32スカイラインの中身は日産中央研究所生まれの技術の塊で、901活動を始めたのはダットサン910ブルーバードの設計統括の石川康雄氏。 桜井眞一郎氏らプリンス系スタッフが進めていたMID4は、"E-TS"が付かないビスカスLSD付センターデフ式の「アテーサ」で、ブルやパルサーなどが継承してます。BNR32以降のGT-Rとは関係が薄いです。 RB26DETTもアテーサE-TSもHICASもマルチリンクサスも日産中央研究所。R31以降、日産のFR車のテストは栃木であり、村山はFF車担当です。 直近だとオーテックが作ったマーチ12SRが最もプリンス的なクルマかと。マーチは荻窪(厚木に統合以前、日産は「鶴見」、プリンスは「荻窪」でした)で最後に開発されたクルマ。ガソリンのマーチやノートのニスモSが後継かと思います。リーフやe-POWERの電動パワートレインは、アテーサE-TSやアクティブLSDに携わった松田俊郎氏らによるもの。 1980年代、経営陣のマークがきつくてFF化不可避だったブルーバードと違ってスカイラインで尖った事が出来たのではないかと推測してますが、物事には色んな側面があって、必ずしも良い事ばかりではなく、日産系の水野和敏氏や林義正氏らの日産R91CPが、プリンスGRXエンジン(1969年)の設計をそのまま受け継ぐVEJ30(1987年)推しのプリンス系重鎮の圧力の煽りを食らった結果、ルマン参戦出来ず、意地で1992年デイトナ24時間優勝を遂げるという一幕もありました。 いくらGRXやS20が偉大でも、1969年の設計をそのまま踏襲は頂けません。同様の問題がFJ20にも存在し、S20のバルブ挟角60度を踏襲、グループAはともかくグループCでは全く活躍出来ず。FJ20の8年前の1973年登場のLZはバルブ挟角34度、苛酷なターボチューンにも耐え1982年まで活躍、最終的にLZ20B/Tが570馬力。スカイライン・スーパーシルエットのエンジンもFJではなくLZでした。 ハコスカGT-RのS20エンジンはマツダロータリー軍団に対してパワーウェイトレシオで不利でしたが、軽量なZ432ではバランスが悪く、やや大柄なハコスカでバランス。特に強力なサバンナRX-3以降、ストレートで抜かれたハコスカGT-Rが、510ブル譲りの四独(伊藤修令氏「ある日、桜井氏が鶴見から風呂敷包みを持ってきたのを改設計」)によりコーナーで抜き返す展開でした。 同じ四独、ストラット&セミトレのケンメリGT、ブタケツHT、サメブルを集めてテストして、最も優秀と評価されたのはサメブルとか、910ブルのリアサスメンバーブッシュの実装(後にトヨタ、マツダも追随)に注目したCG誌がDR30スカイラインRSに移植してテストしてます。1970年代末期には「Zの柳田」が駆るLY28(クロスフローヘッドのL型6気筒)搭載のS30Zが単騎挑み続けてついにロータリー軍団を下し、ハコスカGT-Rのカタキを取ってます。プリンスのカタキをダットサンが取りました。 総合的に見ると、日産とプリンスはトヨタとヤマハにあまり似てなくて、独特な関係のように見えます。BNR32以降のGT-Rの中身の技術はほぼ全て日産系ですが、プリンス系の社風が日産系スタッフの力を引き出し、時には対立しつつ前に進んでいった観もあります。 例えば、日産R91CPはプリンス系重鎮(桜井眞一郎氏の上司、中島飛行機のエンジン開発部門、誉エンジン設計者の中川良一氏)に圧力をかけられましたが、水野和敏氏設計の純国産の車体を製作したのは、プリンス系の宇宙航空事業部でした。 初期L型エンジンの改良にはプリンスが貢献してますが、日産がヤマハと別れてプリンスと合併するまでの過渡期、1966年に、初期L型ベースと言われる2リッター直列6気筒2バルブDOHCのB680Xエンジンが、ダットサンSP311フェアレディ1600(1.6リッター直4OHVのR16エンジン)をベースとする「フェアレディS」に搭載されます。4気筒の車体のノーズを延長して直6を押し込むのはプリンスS54スカイラインGTだけじゃなく、Zのご先祖もやってた!という話。プリンスとの合併により、4バルブDOHCのS20にリソースを集中する方針になり、B680Xはお蔵入り。PGC10スカイラインGT-RにS20エンジンが搭載され、1969年、量産市販車世界初、1気筒あたり4バルブDOHCとなりました。 B680Xはお蔵入りになりましたが、1967年、ダットサンSR311フェアレディ2000のU20エンジン(2リッター直4SOHC)が出ていて、これは後に北米のグループC相当のIMSA-GTP四連覇という輝かしい戦績を挙げるVG30を設計した、日産系の佐々木健一氏によるものです。L型の改良やチューニングにはU20も深い関係がある筈。 北米では、ダットサン240Zが天下を獲った後、ダットサン510がBMW2002やアルファロメオ1750GTVを下し頂点に。マツダロータリー軍団の上陸まで無敵でした。北米ではダットサンがロータリー軍団と激突していました。途中、意味不明の経営判断によりDATSUNブランドが潰されるという理不尽もありましたが、VG30ET搭載 NISSAN GTP ZX-T はNISSANを示しました。VG30が国内では1勝だけでVEJ30に置き換えられたのは残念。 1970年代以来の排ガス対策技術の決定版が、林義正氏のNAPS-Z。林義正氏も1962年日産入社の日産系。RB26DETTの設計は、林義正氏、石田宣之氏。現行のVR38DETTやVR30DDTT、VQや、2013年から2016年にルマンLMP2クラス四連覇のVK45DE、MP4-12C以降マクラーレンの市販車V8エンジンの原型であるVHも、全てVG以来の系譜であり、日産系かと思います。 しかしVGの生みの親の佐々木健一氏は最初は飛行機屋を目指してて、東大工学部時代の恩師は、先ほど水野和敏氏や林義正氏らによる日産R91CPやVRH35Zと微妙な関係だったと書いた中川良一氏ですから、物事は対立するかのように見えつつ実は円環の如く繋がってて、NISSANもDATSUNもPRINCEも素晴らしい、これこそ歴史かと思います。
@user-cd2bp1xx5r
@user-cd2bp1xx5r 4 жыл бұрын
昔、ヴォルツの2zzgeモデルに乗っていました。1速、2速の加速感とハイカムに切り変わった音がたまらなかったです。
@nnitta-ib9cp
@nnitta-ib9cp 5 жыл бұрын
LFA 天使の咆哮! 管楽器の世界! 1G-GE 軽量コンパクト直列6気筒! レッドゾーン7700回転! FZ250 FEATHER が出た時は、高回転にビックリしました。
@user-gb4es1xh8l
@user-gb4es1xh8l 4 жыл бұрын
5バルブジェネシスエンジン🎵ですね👍❗、かと
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 4 жыл бұрын
@@user-gb4es1xh8l 様 5バルブは750ccですね。
@mint2029
@mint2029 5 жыл бұрын
トミマキはターマック中心のセッティング?と思いましたが納得しました
@user-ev6yi4rs5d
@user-ev6yi4rs5d 5 жыл бұрын
2000年代のエコの時代になってからは、ターボも「必要なパワー・トルクを供給できれば、ターボラグやトルクバンドの広さ(低回転のトルクが厚ければ燃費に有利)を優先する」「ダウンサイジングしてエンジンの軽量化・コンパクト化(燃費や車体設計面で有利)」の方向になってきました。自分はKeiワークスに乗っているのでK6Aターボですが、現行アルトワークスのR06Aターボは更に軽量化・コンパクト化が進んでいるでしょうからチューニング(出力向上)は厳しい??
@user-fq2eb4sv4q
@user-fq2eb4sv4q 5 жыл бұрын
1G-GEU(セリカXX)でけどE/Gサウンド良かったです。
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b 3 жыл бұрын
以前勤めていた職場にGX61や71に乗っている後輩が居ましたが「やっぱ 青ヘッドの方が良いっすよ♪」溶接デフロックでギャンギャン廻る彼らにも ヤマハ1Gは 人気でした(笑)
@user-ey4zg4he3h
@user-ey4zg4he3h 4 жыл бұрын
軽自動車のスピードリミットとリミットの解除のパーツってテイクオフってメーカーのパーツだと思いますけど、それだとバキュームセンサーのブースト安全リミットの解除なので別にブーストコントローラの取り付けであとはターボ壊れるまであげれますっけよ。
@thisman2226
@thisman2226 5 жыл бұрын
確かAE86に現行86の6速ミッションをスワップしてるショップがあったような
@potiqun
@potiqun 4 жыл бұрын
ヤマハが業績不振になると、援助の発注が増えます
@user-rm7lb6vd9g
@user-rm7lb6vd9g 5 жыл бұрын
有りましたねぇB18改20ってw。馬力は出るんだけど回り方が重い?とかで癖の強いエンジンになるらしいけどやってる人サーキットで何人か見たことありますw。他にR33のスカイラインにSR20改22を載せてフロントミッド仕様にしてドリフト遊びしてる人が知り合いにいます。スカイラインとは思えない鼻面の軽さで見た目と裏腹に軽やかなハンドリングに吹いた思い出w。馬力とかの他に素性の変更の為のスワップがあるのかとあの時知ったなぁ。
@jboy7356
@jboy7356 5 жыл бұрын
グッドさんこんばんは、、パーコレーション・・・だったかな?!夏場はタンクに毛布かけて氷で冷やして・・・キャブに仕切り板E/G熱気吸わないように・・・なんてねめんどくさいけど楽しかったです。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
私の場合、車での経験はありませんが、以前所有のYAMAHA・XV1600Aワイルドスターでパーコレーションは悩まされましたね。1,600ccOHV空冷Vツインでシングルビックキャブがバンクの間にいあるのですぐに沸きます(;^_^
@k7works1
@k7works1 5 жыл бұрын
簡潔に言えば、タービンにはアクチュエーターというブースト圧を 制御する物がついてます 一般的にアクチュエーターへのエアで制御してますけど 普通のブーストコントローラーや、ブーストリミット解除は そのエア量を騙して、リミットをカットしてます そういうエアの部分についてない場合は コンピューターだけではブーストリミットは解除されません 逆に言えば、そのエア配管にバルブをつけて エア圧をいじれば、簡単に騙してブーストカットはできますが タービン圧が制御できず、タービン圧が上がりすぎて タービンを壊したりします 後は、コンピュータによって、決まったブースト圧までしか 燃料マッピングが書いてない場合もあるので それを超えるブースト圧をかけると、失火して 最後は壊します
@y8888f
@y8888f 5 жыл бұрын
k7works1 誰に説明しているのでしょうか?
@k7works1
@k7works1 5 жыл бұрын
yoshida familyさん ああ、ネイキッドについてって書けばよかったですね
@y8888f
@y8888f 5 жыл бұрын
k7works1 ネイキッドについての説明をここでしたってことですか??
@k7works1
@k7works1 5 жыл бұрын
参考になればと、補足的に書いただけです この動画の5:26あたりから、ネイキッドの話があったので 書いちゃいけないというならば、コメントは削除いたします
@y8888f
@y8888f 5 жыл бұрын
k7works1 いえいえそういう意味ではなく、誰に話してたのかなぁ?と思っただけなので!
@cyberrealmagicpro506
@cyberrealmagicpro506 5 жыл бұрын
FDに乗っていた頃は、ノーマルの圧力センサーが、ブースト圧力1,2㎏迄しか拾わないので純正ECUチューニングでは、燃料マップに限界が有りモーテックに変えた経験が有った。
@kazooMCmotovlog
@kazooMCmotovlog 5 жыл бұрын
本当に最近は電子制御でがんじがらめで、昔の車のように直せば長寿命、というわけには行かないんだろうなと危惧します。しかしアメリカだと平気で60年代の旧車に新型エンジンが載ってたりして、電子制御のあたりをどうやって処理してるのか気になっちゃいますね。コルベットC3にC6のエンジンとミッション載せてたりだとか。
@TKONNO-nv2uk
@TKONNO-nv2uk 4 жыл бұрын
1JZ-GTEも開発から生産までヤマハが手掛けてましたね。 個人的にはツインターボ時代の方が好きでした。
@g16e-gts
@g16e-gts Жыл бұрын
ヤマハが関与したのはシリンダーヘッドの設計だけだよ。
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 4 жыл бұрын
27レビン等の2T-Gエンジンは、バルブにYAMAHAの刻印があったそうですね。 また、2ドアのハコスカにRB26エンジンを乗せた車を作っているショップが岡崎にありましたね。 たしか、ロッキーオートって名前のショップだったと思います。
@user-vp6om4vy8l
@user-vp6om4vy8l 5 жыл бұрын
トヨタ2000GTのエンジンのヘッドには、YAMAHAの三つの音叉マークの刻印が輝いておりましたね。その後も、トヨタのツインカムエンジンにも刻印があったような気がします。
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 5 жыл бұрын
厳密には一見同じように見える三連音叉も、「(株)ヤマハ」と「ヤマハ発動機(株)」では微妙に違います よぉ~く見比べると判ります
@user-vp6om4vy8l
@user-vp6om4vy8l 5 жыл бұрын
@@user-ie7fz9mh1n 情報ありがとうございます。たけど、エンジンヘッドの刻印なので、そこまで厳密ではないと思いますよ。それに今は、YAMAHAとTOYOTAの共同開発エンジンの話です。
@pigblack817
@pigblack817 4 жыл бұрын
ST185セリカGT-Fourに乗ってましたが、3S-GTEエンジンにもYAMAHAロゴがありました。
@butijww
@butijww 4 жыл бұрын
オートバイメーカーの高回転ノウハウはすごいものがあるからね。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 4 жыл бұрын
スズキの250ccのバイクですが、レッドゾーンが20000回転からで、新車のメーターには下記の注意事項がシールとして貼ってありました。 「慣らし運転中は10000回転以上に上げないでください」 4輪しか知らない人は絶対に想像できない領域です。
@zenzai777mac
@zenzai777mac 3 жыл бұрын
30年以上前、各2輪メーカーからレッドゾーンが2万回転からなんてのが出てましたね。CBR250R、FZ250、GF250とかだった筈
@user-mt6fg4hb4s
@user-mt6fg4hb4s 3 жыл бұрын
@@zenzai777mac 4気筒250が出始めた頃ですね。最初はスズキのGF250だったと思うけどこのバイクは高回転型のエンジンではなかったです。ヤマハのフェーザー250から超高回転型になったね。鈴鹿のストレートでプロダクションレースに出ていたダイシンマフラー付きの排気音を聞いた時には凄い感動したな!
@gerogemuch2941
@gerogemuch2941 5 жыл бұрын
2TG.18RG も名機だと思います! ソレックスの吸気音はたまりません(^^)
@koh-chin1876
@koh-chin1876 5 жыл бұрын
エンジンスワップ、懐かしいですねー KP61スターレットに110系レビンの4AGエンジンを載せてる人がいました 滅茶苦茶速かったですね
@MITAKEN0
@MITAKEN0 5 жыл бұрын
土屋さんが出てる某ビデオにはS2000のF20Cをぶち込んだハチロクが… あの時はさすがに「邪道にも限度があるだろ!」と思いましたね…。 そういえば昔13B(ロータリー)をぶち込んだハチゴーも雑誌に載ってたな…。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
ちなみに私の地元ショップは、GC8に4WDのまま13BーTを搭載しました。 10年ほど前にオートサロン(オプション2枠)にも出展してたので、見た方もおいでかと(^^)/
@sei-un
@sei-un 3 жыл бұрын
@@GoodSpeedVision 13B-Tって言われてランクルのエンジンを積んだのかと一瞬思っちゃいました(笑 地元のショップに1800CCエンジン(エリオの?)に積み替えたシエラが居たなぁ
@ayamaru9164
@ayamaru9164 5 жыл бұрын
8AR-FTS FF用はトヨタ自動車九州 response.jp/article/2014/08/07/229515.html FR用はヤマハに委託 global.yamaha-motor.com/jp/profile/technical/product/pdf/browse/52ss05.pdf ターボチャージャーの生産はトヨタ自動車のようです。
@ikutotakeuchi4610
@ikutotakeuchi4610 4 жыл бұрын
turboのturbineを大量生産できる自動車メーカーって日本の会社にあるんでしょうか?ほとんどが自社では無いと聞いてましたが⁉️今はどうか。
@user-lk6ni7pz6o
@user-lk6ni7pz6o 5 жыл бұрын
私もそれた話をしますがトヨタのスポーツDOHCは基本的にはほとんどがヤマハが担当していますが、実は諸説ではあるのですがトヨタ2000 GTの輸出用2.3リッターのSOHCを積んだモデルがありました。(わずか10台前後試作されただけ)そのエンジンの搭載モデルもヤマハが提案したらしいですが、もしかしてその手の諸説を聞いているとこれはひょっとしたらSOHCにもかかわらず実はヤマハが手を加えたのではないかと言う話があるみたいです。でも私は本当の真相は知りませんが何かの書物でそのような話を聞いたことがあります。
@hiasai3279
@hiasai3279 5 жыл бұрын
90年代最後の自分のep91ターボと最新のスイフトスポーツ、直線はどっちが早いか気になっています。どこかで一戦交えられたらと思いながら悶々としています。コーナーでは絶対に勝てないと思いますが。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
ノーマルではやはり時代が違うのでスイフトかと思いますが、チューニングの潜在能力はep91のほうがキャパはありますね(^^)/
@user-qi4fh5wc6n
@user-qi4fh5wc6n Жыл бұрын
今の軽自動車のタービンってLサイズのサザエくらいの大きさしかないですもんね
@thisman2226
@thisman2226 5 жыл бұрын
2Jはヤマハ製だと勘違いされがちですがトヨタ製ですよね
@user-fm1oqwtpmjgdx358
@user-fm1oqwtpmjgdx358 3 жыл бұрын
コメ欄は違うけど トヨタは 約25年前 ★シャンプー&トリートメントをを作っていた 。🙇 夜中のテレビCMやってました。☺️👍️
@frphts2415
@frphts2415 5 жыл бұрын
ヴィッツGRにヤマハチューンのスポーツエンジン欲しいよなぁ
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
ヴィッツはちょっと事情が複雑ですね。日本で設計した欧州仕様を、欧州でスーパーチャージ化して、こっちでTRDがしあげたものですね。
@user-ki7qg4zv3t
@user-ki7qg4zv3t 5 жыл бұрын
カタログで見たときにトミマキのトルク回転が2750回転で38キロになったのはタービンが小さくなったためなんですね。話を聞くとなるほどと納得です。
@GarageKH
@GarageKH 5 жыл бұрын
推測ですが ネイキッドのブーストカットリミッターの件 リミッターカットしただけでブーストが上がるものと勘違いされているのでは? スピードリミッターカットはそのとおりスピードリミット以上にスピードは出ますが ブーストリミッターカットをしただけではコントローラー等で ブーストを上げなければ物理的には上がりませんから・・・
@user-hu4ok8ck4x
@user-hu4ok8ck4x 5 жыл бұрын
それ以前に「サーキット走らない/街乗り限定」と言っていながら,この様な質問になるのは何故か?? 街乗りで暴走するつもりでしょうか???
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
今回は、製品として「リミッターカット」と「ブーストカットキャンセル」を謳ってる製品だそうです(^-^;
@user-rg4pw9ig3n
@user-rg4pw9ig3n 3 жыл бұрын
昔、トヨタ系のマフラーメーカーでヤマハ向けにウォーターパイプって作ってたけど何の部品だったのかしらん?
@lexusls600hhosiina
@lexusls600hhosiina 3 жыл бұрын
ランエボのエンジン奥が深い
@hiromi3846
@hiromi3846 5 жыл бұрын
私の中でトヨタのヤマハで最高なのがレクサスLFAの1LR-GUEエンジン。これの次になのは1G-GEU位でしょうか。とにかく楽しくドライバーに訴えてくる、そんなエンジンです。ヤマハ製4気筒ながら1300ccクラスNAのがあると楽しいのですがね。
@chottozumi
@chottozumi 5 жыл бұрын
現役に(Cor) Vette のエンジン、TennesseeにあるMercury Marineで ヤマハが作ってるはずですが。ひょっとして日本で作ってこっちへ送ってたりして.... 話しはそれますがBuick のちっこいCUV, スズキかも??
@fernvonderwelt8821
@fernvonderwelt8821 4 жыл бұрын
ヤマハ製なら安心です。そのうち中華製にならないか心配w
@sgkxperia
@sgkxperia 4 жыл бұрын
fernvon derwelt 謎機2AZはチャイナ生産じゃなかった?違ってたらごめんなさい
@user-ch8xc8sz8j
@user-ch8xc8sz8j 3 жыл бұрын
2AZエンジンの車種 イプサム、エスティマ アルファード、 ヴェルファイア カムリ、RAV4 ハリアー、クルーガー サイオン・tC カローラセダンXRS(E140系・北米専売) ブレイド、ヴァンガード、マークXジオ レクサスES ダイハツ・アルティス プレミオ、アリオン カルディナ、アベンシス、ウィッシュ アイシス、ノア ヴォクシー、オーパ SAI レクサスHS250h エスティマハイブリッド アルファードハイブリッド 以上の車が中国製造エンジン。(製造番号末尾C以降)
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 3 жыл бұрын
基本海外で生産エンジンなのに心配するのは日本人だけだわ 大体冷蔵庫も日本産買うのは日本人だけで海外でみたら台湾や韓国中国だし
@user-mb6rn8nx1c
@user-mb6rn8nx1c 5 жыл бұрын
今でもそうですけど今以上に詳しくない頃500馬力のチェイサーツアラーVを買った時ブーストアップしかしてないよと言われてそこまで行けるんだと驚いたのを思い出しますw いざボンネット開けたらトラストで一通り揃えられててだよね~と思ったけど。
@Omuwanko
@Omuwanko 4 жыл бұрын
ブーストアップで500とか夢のような1Jですね!マジならどの車よりも愛され続けますね!そうでなくても愛されますけど
@sinnzx67r78
@sinnzx67r78 2 жыл бұрын
フルで電気車になった場合はYAMAHA発動機からミュージックに鞍替えしてスピーカーから似非ゾーストを奏でる物だと思っていました。 が、水素にシフトして行く方向に向いてトヨタ嫌いが少し好きになりました😊 早く他所に提供して、もっと高度な水素エンジンを仕上げて実用して欲しいですね! 正直、トヨタ単体でのエンジン技術に高度なモノを期待するには無理が有るので(笑)
@kurocyan23
@kurocyan23 5 жыл бұрын
それた話題ですがハイエースにVR38載せた車ありましたよね 間違ってたらごめんなさい
@user-jf4op8wh1i
@user-jf4op8wh1i 4 жыл бұрын
トップフューエルレーシングが32GTRで中身が35GTRっていうとんでもないのを作ってましたよね‼(^o^)
@user-ul4jz9wf5c
@user-ul4jz9wf5c 4 жыл бұрын
片岡裕志 トップシークレットだよ。
@user-jf4op8wh1i
@user-jf4op8wh1i 4 жыл бұрын
間違いでした‼(^o^) トップシークレットでしたね‼(^o^)
@user-fm1oqwtpmjgdx358
@user-fm1oqwtpmjgdx358 3 жыл бұрын
トヨタが ★バイクを出しても おかしくないね❗️👍️
@user-kt3pr8bi5y
@user-kt3pr8bi5y 5 жыл бұрын
ヤマハのジェネシスコンセプトがトヨタに流用されてると、考えて良いかと。 あくまでも蛇足ですが。既にGSさんがおっしやっておられますm(__)m
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m 4 жыл бұрын
ジェネシス思想ね、懐かしすぎる! FZ250フェーザーから始まった超高回転型4スト4気筒とかのアーキテクチャだったっけ?
@user-do5bc6gg6s
@user-do5bc6gg6s 5 жыл бұрын
トップシークレットの中身R35のR32はほぼ中身そのまま移植したと言っても過言ではないw
@EBEL-nb8qo
@EBEL-nb8qo 5 жыл бұрын
gr系エンジンはヤマハだと聞いたことがあるのですが?
@ryoukitiaota9803
@ryoukitiaota9803 4 жыл бұрын
トヨタ・ヤマハの話しは2〜30年前から変わりませんね。 建築業界のJVの様な関係と思えば良いのではないかな? アンチトヨタってよく伺いますが、 結局はヤマハは自動車生産には本格参入してないし。 ヤマハも4輪のエンジンはDFVをベースにヘッドを作ったり、 ジャドとのコラボだったりね。 ま〜ホンダもジャドや色んなコラボしてたしね。 そう考えるとフォード・コスワースのDFVエンジンは傑作中の傑作ですね。
@jboy7356
@jboy7356 5 жыл бұрын
同じ風量なら口径が小さい方が流速は上がる・・・?!
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 4 жыл бұрын
ベンチュリ効果ですね。
@fhakoda
@fhakoda 4 жыл бұрын
トヨタ車で良いと思ったらヤマハエンジンこりゃだめだと思ったらトヨタエンジンだよ
@acountgmail8354
@acountgmail8354 3 жыл бұрын
今ではトヨタも自前で高性能エンジンを開発できるそうで、ヤマ発は単なる下請けになると磐田では危機感が聞こえてる。特にヤマハはレジャーモノが主なので、不景気になるとどうしても消費の後回しになる。いざとなると潰れる前にトヨタが助けてくれるのではと地元では期待もしています。
@nobbysfun5827
@nobbysfun5827 4 жыл бұрын
燃料ラインの説明は間違っています 古いリターン式はインテークマニホールドに対して一定の差圧に念圧を調整したいから、これをやらないと燃料噴射量制御ができなくなる 例えば同じ2000回転でもスロットルの開度によってインテークマニホールドの圧力が変化し、アクセルを開けた場合インテークは正圧に近くなりインジェクターの開弁時間を増やしたとしても燃料は出ていかない、だからリターン通路を閉じて燃圧を上げ適正な燃料が噴射できるようにする ならリターンレス式になったのはなぜか?ポンプから出てくる圧力は「常に」一定で主の説明とは全く異なる。これを証明するのが燃料ポンプに電気的なレギュレーターは存在しない、あってっも始動時の燃圧を瞬時に高める回路と始動後のモーター保護のための低電流駆動線のみ んで、燃料ポンプから吐出される圧力が一定でインジェクタにかかる圧力が一定の場合は前述の不具合が起きてしまう。 現行車種はECUの処理速度の向上から、圧力センサやスロットルセンサをもとにインマニの圧力を測定または想定してそれに応じたインジェクタの開弁時間を決定しているから不具合は起きない チューニングで出力を上げた場合に起こる燃料の圧力変化は前述のリターン式や燃料配管で改善できるわけもなく、対策としては吐出「量」の大きいものに換装して圧力低下防いでいる
@user-nu8rt4rd7s
@user-nu8rt4rd7s 5 жыл бұрын
5バルブエンジンそのものはヤマハ
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
そうですね。わたしのYZFーR1もまさに5バルブです。
@user-gb4es1xh8l
@user-gb4es1xh8l 4 жыл бұрын
FZシリーズも👍❗、かと
@day7ful
@day7ful 4 жыл бұрын
4AGは完全トヨタ自製なんですがね・・ 当時のリリースでも開発者談話でもはっきりと言及されてますよ。 ヤマハ製の都市伝説は鵜呑みにしちゃダメです。
@tanajakei618
@tanajakei618 2 жыл бұрын
フロントカバーにヤマハって書いてあったら普通そう思うでしょ 4A-FEと勘違いしてないですよね?
@day7ful
@day7ful 2 жыл бұрын
@@tanajakei618 4AG-4バルブのYAMAHA刻印は現存無しですよ 当時のレース用ですらね ウィキなんかは適当に書き換えられましたからはびこるんですよねぇ 5バルブはYAMAHA共同開発・生産委託ですから混同してるのだと・・・
@tanajakei618
@tanajakei618 2 жыл бұрын
@@day7ful いや、ありますけど…AE86の4AGにヤマハの刻印…
@day7ful
@day7ful Жыл бұрын
@@tanajakei618 ヤマハ自身が開発にかかわったエンジンじゃ無いからヤマハの一覧にも載ってません 因みに、AE86の為に開発されたのが4AGなんですが、それすら知らずに?
@tanajakei618
@tanajakei618 Жыл бұрын
@@day7ful じゃあ記憶違いです。すいません。 いいエンジンならどこが作っても良いものですね!
@kazuokoyama6435
@kazuokoyama6435 4 жыл бұрын
BMWトヨタスープラのエンジンは?
@user-fm1oqwtpmjgdx358
@user-fm1oqwtpmjgdx358 3 жыл бұрын
噂では 100%★BMWが作っているらしい。🙇☺️
@user-hx8mv3gk2v
@user-hx8mv3gk2v 5 жыл бұрын
スモーキーの所のVR32GT-Rはエンジンから駆動系をR35用でしたね...
@user-ul4jz9wf5c
@user-ul4jz9wf5c 4 жыл бұрын
加藤純 内装も。
@gomachanLovely
@gomachanLovely 5 жыл бұрын
先生! 勉強になりました 今度サーキットでタイム短縮実技お願い致します m(_ _;)m
@user-cu6dp8qq8b
@user-cu6dp8qq8b 2 жыл бұрын
たまにサッキーさん いじってやって下さい
@RON-zd1xp
@RON-zd1xp 4 жыл бұрын
4A-GEはヘッド見たらモールの色で TOYOTA組み立てかYAMAHA組み立てか 分かった時代がありました。 なお、リアルタイムオーナーだった者からすると 3Sは「サンエス」って呼称でしたので、ちょっと違和感。
@JZA80VRMOnLine
@JZA80VRMOnLine 5 жыл бұрын
別のところでも書いたのですが、2JZ-GEってヤマハチューンなんですかねぇ?どなたか教えて頂けると幸いです。 (´・ω・`)
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
1JZーGE、1JZーGTEをヤマハが設計開発。 これをベースに2JZーGEをトヨタが設計開発。 2JZーGTEはトヨタが設計開発となっていますが、ヤマハも携わっています。
@JZA80VRMOnLine
@JZA80VRMOnLine 5 жыл бұрын
@@GoodSpeedVision 早速のお返事ありがとうございます。 ちなみに、2JZ-GEにエイクス(綴りは、忘れました)という可変吸気システムがありましたが、あれもトヨタの設計開発なのでしょうか? お暇な時にでも、ご教示頂けたらと幸いです。 …あ、前記した「別のところ」とは、「グッドスピードさん以外」の意味です。念のため。 (´・ω・`)
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 4 жыл бұрын
TOYOTAのエンジンを全てサプライヤーで有る「YAMAHA」と「TRD GAZOOレーシング TOM’s」「Fスポーツ」の合併会社に丸投げしてTOYOTAはボディーだけ仕上げれば良いと思う...
@sukuratchihaze9
@sukuratchihaze9 4 жыл бұрын
トヨタ2000GTもヤマハですね。昔のトヨタディーラーの整備士が何でエンジンがヤマハなのと言っていましたね。
@user-qc9yl2wr1o
@user-qc9yl2wr1o 5 жыл бұрын
そう言えばどこのトヨタ工場かは忘れたけど、ジムニーのラダーフレーム作ってたような記憶があるんだよね ま、そんな話なんだけど 「Gヘッド」「Fヘッド」「Mヘッド」… ま、どうでもいっかぁ トヨタ2000GTのデザインはNISSANから買ったとか S13シルビアのデザイナーはホンダからヘッドハンティングしたとかの話だと思います ヤマハとトヨタら今も😃❤😃ですよん
@frphts2415
@frphts2415 5 жыл бұрын
2000GTのデザインを買ったというのは完全なデマ 野崎喩さんに失礼な話だ
@user-qc9yl2wr1o
@user-qc9yl2wr1o 5 жыл бұрын
@@frphts2415 デマ?ほんとだよ! アウディなんてみんなNISSANからのハンティングですよ トヨタのデザインなんてみんな外注してるのご存じないのかしら?三井造船とかに ま、信じられなくてもいんですけどね
@ToyotaTeamARaco
@ToyotaTeamARaco 4 жыл бұрын
frp hts 私もデマだと聞いた事がありますが、それを言うと「根拠は?」って言われます。でもこちら側も「デマではない根拠は?」って思うのです。
@user-rt5ko5hs5e
@user-rt5ko5hs5e 4 жыл бұрын
@@ToyotaTeamARaco アルブレヒト・フォン・ゲルツ本人が否定してるので十分だと思うけど
@ToyotaTeamARaco
@ToyotaTeamARaco 4 жыл бұрын
いいのさくた ずいぶん昔の事で「これが真実」なんて断言するのは難しいとは思いますが、ゲルツ さんはトヨタと仕事をした事は無いと言ってますし野崎喩さんはトヨタ2000GTのデザインをした人だといいますし。 私の認識はヤマハが日産と共にスポーツカーを作ろうとしたけど、それが無くなった。その後にトヨタに相談したら、トヨタもスポーツカーを作りたかったから共同開発する事になった。デザインについてはトヨタ側で既に作られていたものがあったのでそれを使った。というものですね。まぁアンチトヨタはヤマハが作った車をトヨタの名前で販売したと言うでしょうが、ヤマハは四輪車製造のノウハウが無くトヨタ無しでは作れなかったらしいですし、それは真実味があります。エンジンについても共同開発だそうです。あくまでアンチではない私の認識ですが。
@user-uf2us5ro1d
@user-uf2us5ro1d 4 жыл бұрын
TRDは無くなるって聞いたけど……?
@edotoyo3
@edotoyo3 4 жыл бұрын
今はヤマハじゃなくてヤンマーだよ
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z 4 жыл бұрын
トヨタ2000GTから、ヤマハのエンジンでしょ(嗤
@ckfu8287
@ckfu8287 5 жыл бұрын
ヤマハが凄いのがトヨタが駄目なのか
@hamamatumelon
@hamamatumelon 2 жыл бұрын
燃焼室周りのノウハウとかパテントとかで日本の2輪のメーカーには自動車会社は全く敵わないと某sとか某hの付くエンジン設計屋さんに直接聞いた
@jeannedarc6132
@jeannedarc6132 3 жыл бұрын
ヤマハ乗用車作ればいいのに 作れない理由があるんやろなぁ
@user-ic7tx2zc9s
@user-ic7tx2zc9s 4 жыл бұрын
トヨタは高品質エンジンを作る技術が無い、ヤマハ様々。
@user-df1nn5lz1s
@user-df1nn5lz1s 4 жыл бұрын
トヨタは三菱に近いのか? 金はあるけど外注 名前だけ 車しかない企業ほど ダメなのはわかった まだスズキの方が将来性があるな 車の技術をバイクに転用
Survival skills: A great idea with duct tape #survival #lifehacks #camping
00:27
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 115 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 14 МЛН
【驚愕】何故スバルは水平対向エンジンなのか⁉採用経緯や理由を徹底解説!!
24:42
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 24 М.
<ENG-sub>【YAMAHA】Amazing transition from music instrumentals to vehicle engines
16:14
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 766 М.
【お酒をやめる①】酒は百薬の長ではない?アルコール依存の危険性とは?(Quitting Alcohol)
35:14
Batman in traffic sportbike public ##funny #foryou #shorts #prank #bike #moto #scary
0:40
EXiAN BATMAN / Dont Touch My Bike
Рет қаралды 12 МЛН
Ты что-то понял?  #automobile #shorts #ваз
1:00
Мышка Мэвис
Рет қаралды 2,3 МЛН