【開発裏話】憧れのカメラメーカー「ライカはなぜ高い?」~ラグジュアリービジネス~

  Рет қаралды 98,923

カメラ部TV

カメラ部TV

Күн бұрын

みなさん不思議に思いますよね。なんであんなにライカは高いんだろう?その一端がわかるかもしれない経験談をお伝えします。
00:00 オープニング
00:32 1,ライカの歴史
04:45 2,会社の規模
05:38 3,ブランド意識
06:19 4,生産数
07:25 5,部材の違い
07:56 6,部品の組み立て
08:51 7,勤務時間
11:13 8,長期休暇
11:56 9,実際の品質
12:40 10,写真文化への貢献
13:14 11,まとめ
【カメラ部TV その他情報発信サイト】
●note版「カメラ部TV」
note.com/camera_bu_tv_1
最新記事
「解像力チャート」
note.com/camera_bu_tv_1/n/n5d...
「ペンタックスに思いを馳せて」
note.com/camera_bu_tv_1/n/n0a...
●Twitter
/ fieldsstreet
【使用機材】
●マイク
・FIFINE K669
amzn.to/2NFeQit
【自己紹介】
・元カメラ開発者
  精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、機種リーダー、
  BtoB開発リーダー、カメラ開発部門リーダーとして33年間従事
・受賞歴
     個人    :日本写真学会 技術賞受賞
  リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
            日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
・特許
  出願 約300件、登録 約100件

Пікірлер: 192
@user-xl7wy5bz3v
@user-xl7wy5bz3v 3 жыл бұрын
このような歴史的な話を聞けるのは、とても貴重で有難いです。 他のメーカーの話も宜しくお願い致します。
@DaisukeProducer
@DaisukeProducer 3 жыл бұрын
ライカはなぜ高い?の疑問より、休みが多い、家族時間を大切にするドイツの人たちの生き方が良いなぁって思いました。
@hammondB3_C3Tube1
@hammondB3_C3Tube1 Жыл бұрын
日本もその昔(明治・大正)は家族時間を大切にして生活していました。第二次世界大戦の敗戦国でもある日本とドイツ、それとイタリアもですが、あの大戦を始めるようになったその当時の国力の根底にある優劣が、今の時代の生活感を作っているようにも思われます。これは国の政治がその当時の人々の生活感と魂に影響していると思っています。武力戦争は決して許されません!武力を使って国が豊かになる事は決してありません。
@user-wz4gw9mo5n
@user-wz4gw9mo5n 3 жыл бұрын
カメラの販売員でした。 ライカは憧れのメーカーでしたが余計に関心が湧きました。 ここまで詳しく話ができる方は周りにいませんでしたので、このお話を聞けて良かったです。
@orangetree680
@orangetree680 3 жыл бұрын
とても興味深いお話をありがとうございます。 ポルシェなんかも似たようなイメージです。 また、日本のカメラはメーカーの従業員と企業努力によって高性能な商品を可能な限り安価で提供してくれているのだな、と再認識しました。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ホント日本メーカーは頑張ってます。
@niftymail
@niftymail Ай бұрын
非常に有意義で、何か目指すべきものはこれではないかと思ってしまいました。 大変貴重な内容ありがとうございます
@aldente2011
@aldente2011 3 жыл бұрын
ドイツの労働文化という切り口が良かったです。中古のライカM型レンズをいろいろ眺めていた頃、シリアル番号や型名などの塗料がほぼ共通してひどく滲んでいたりするモデルがある事に気づきましたが、経営難の時代と重なっており、何故そうだったのかなるほど理解できました。
@masayahorino4867
@masayahorino4867 3 жыл бұрын
私の疑問に丁寧かつ明快に答えてくれた動画でした。 ありがとうございます。 ライカのカメラはまだ使ったことがないんですが、実体顕微鏡は長いこと仕事のパートナーでした。 解像度、ヌケ、臨場感、疲れフリー、どれをとっても第一級レベルでしたので、カメラもさぞ素晴らしいのでしょうね。 一度は使ってみたいものです。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ほんとにライカの顕微鏡は良いですね。
@user-ld1pd6wz5r
@user-ld1pd6wz5r 2 жыл бұрын
ダイさんの話はとにかく勉強になります。 ライカはドイツ伝統のマイスター文化が生きているメーカーなんですね。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 2 жыл бұрын
マイスター制度があるくらいですから、技能者が大切にされている印象です。
@ISJY997
@ISJY997 Ай бұрын
ライカがなぜ高いかは納得しました。写真を撮る道具+工芸品だと思いました。別のところで日本メーカーのレンズを作る動画を見ましたがそこでもレンズ1つ1つとても丁寧に作業してるように思えましたので私はライカだから職人の技術がどうのこうのって意見は持ってません。個人的には現在は国内メーカーの方に魅力を感じています。
@user-dr8sy8sk7q
@user-dr8sy8sk7q 3 жыл бұрын
良い労働文化ですね…
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor 3 жыл бұрын
是非ともLEICA製品のフラッグシップ機カメラ本体とレンズの紹介、解説をしていただきたく存じます。歴史あるメーカーの現在の理念が詰まった作品を知りたいです。
@user-lq3gc6dr4b
@user-lq3gc6dr4b 3 жыл бұрын
ライカに限らず、ドイツの特に機械式のカメラにはメカニズムの凝ったものが多いです。ビトマチックのカメラの軍艦部を開けて見てそう思いました。ライカの距離計の軍艦部も凝っていてます。やはり機械式のフィルムカメラはデジタルのカメラとは違っていいですね。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
見ているだけで楽しくなりますね。
@user-wi9ek7ll9b
@user-wi9ek7ll9b 3 жыл бұрын
単なるエゴイズムの塊ですね、いいところは手をぬかない。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
そういう側面のあるかも
@user-bh6hw7rh9j
@user-bh6hw7rh9j 3 жыл бұрын
取り上げていただきありがとうございました。ライカのことがよくわかりました。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@user-es3tc5td3i
@user-es3tc5td3i 3 жыл бұрын
「カメラは高級品」という昔からのカメラの誇りを守ってくれてるのはライカとかのドイツ企業ですね。ただそれだと庶民が買えない上に現代のプロの現場では使えないから、そこを日本企業が埋めるという役割分担が面白いですね!
@offwhite99
@offwhite99 3 жыл бұрын
職人の作る工芸品って感じですね。 ただ今のカメラは昔と違って、一生モノではなく、新しいものを買い替えて使うって感覚ですからね。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
今のカメラは少し寂しくなりました。
@user-gamw35mkmjg
@user-gamw35mkmjg 3 жыл бұрын
それなのに値段ははバカ高い
@lipziachannel2138
@lipziachannel2138 3 жыл бұрын
Leipzig在住です。Google Mapを見たらWetzlarまで360Km離れてました。こちらでは漸くロックダウンも終わり、ワクチンも6月までには受けられそうなので、そしたら博物館に行ってみます。ドイツでいいな、と思うのは長期休暇と技術者が個室を持てること。これはホント最高です。日本のカメラもこの頃は高くなってきた、と感じますが、携帯との棲み分けを考えるとドイツ化する必要があるか、と考えてしまいます。働き蜂の日本人、その御蔭でハイテク機器は日本のほうが安いし選択肢の広さは凄い。日本に帰ったら爆買したいと思ってます。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
Leipzigですか!少し遠いですがWetzlarも歴史のあるところですので是非行ってみてください。 日本のものづくりは両極端なのと、ラグジュアリービジネスが下手くそなので難しいですね。
@sugit.6032
@sugit.6032 3 жыл бұрын
昔レンタカーでドイツを旅した時、ライカとカールツァイスに行きました。 どちらものどかな田園風景の中にあってビックリでした。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ドイツってポツンポツンと町があって、他はのどかな田園ですよね。自然がいっぱいで良いです。
@antak5033
@antak5033 Жыл бұрын
戦前、父の一家は満州にいたんですが、その頃祖父がライカを使っていたそうです。 わたしが幼い頃、まだカメラに興味も関心も無い頃によく祖父が「満州時代はライカを持っててな、当時のライカは家一軒分くらいの価格だったんだぞ」と威張っていまして。 それで日本のメーカー名すら知らない幼児のわたしが「ライカ」という名前だけは知っていました。 (それくらい何度も何度も祖父が自慢してたんです) 20世紀末、仕事の関係で欧州に住んでたわたしはちょくちょく欧州人ともカメラ談義をしていたんですが、100%の欧州人(ドイツ人ですら!)が 「ライカ? あんな古臭い高いだけのガラクタ、誰が買うの?」 「カメラといったらニコン(キヤノン)でしょ!」 「見て! 俺のニコン(キヤノン)!」(自慢) と言ってて、 「え~、日本じゃまだライカといえば神様扱いなのに!」と驚愕したものです。
@yasuhiroshow1117
@yasuhiroshow1117 3 жыл бұрын
戦略と戦術が上手いですね。、歴史とブランド力が強く感じます。
@ihgstarry3924
@ihgstarry3924 3 жыл бұрын
楽しく拝見させて頂きました😃 ドイツ良いなぁ🤔 僕も最近は早く帰宅するように努力していますが、自分だけ早く帰るように頑張っても、残りたがりが居てなかなかうまく回らない🤔 社会的にそうなっているのは羨ましいわ〜。 ドイツの文化をお聞かせ頂きありがとうございます😊
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ドイツにはドイツの難しさはあるようです。特に自身の将来を子どもの頃にある程度決めないといけないとか。
@user-kw6jj5fu8e
@user-kw6jj5fu8e Жыл бұрын
@@camera_club_TV ギムナジウムに進めるかどうか、それ以外専門職や職人を選ぶかという厳しい選択。。。
@user-qh7cw9ch8k
@user-qh7cw9ch8k Жыл бұрын
医療現場でもよくLeica見るんだけど、意外だったわ
@user-ih2nw3zm4q
@user-ih2nw3zm4q 3 жыл бұрын
勤務先の上司がドイツ人なので、色々納得しました(笑)
@jxkdkfhjdhs
@jxkdkfhjdhs 3 жыл бұрын
すごいほんのりしてそうw
@Cattrot
@Cattrot 3 жыл бұрын
ライカのカメラは持っていませんが、職場ではライカの双眼実体顕微鏡を使っています。光学性能だけだったらオリンパスやニコンでも十分なんですが、総合性能ではライカの方が明らかに上ですね。使いやすいです。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ライカの顕微鏡、ほんとにいいですね。 高いけど。w
@enjumaru2847
@enjumaru2847 Жыл бұрын
Leicaは一応伝統だけでなく次世代のことも考えてスマホ会社のHUAWEIやシャープ、Xiaomiと提携して結果的に提携先のブランド成長に貢献しているからZeissと比べるのはアレだけど存在だけは偉大だと思う 中国だとスマホ提携からLeica入門多いらしいので効果はあるのかな〜と思ったり
@user-sn2yj3qb2c
@user-sn2yj3qb2c 3 жыл бұрын
毎回楽しく拝見させていただいております。 ライカについてお詳しいですね。確かライカの工場にも行かれたことがあったとか。 これまでの動画内容から元ミノルタの方とお見受けします。 ライカとミノルタは技術提携しており、ライツミノルタやライカブランドの一眼レフ機を生産していましたね。 ライカはブランド力もあり、今後も事業を継続できるでしょうが、心配なのは国内メーカです。 生産台数が一時は1億台を超えていましたが、最近はスマホに押され十分の一近く に減少しているとか。これからも徐々に減少するでしょうから、第2、第3のオリンパスがでてこないか危惧しています。 資金力のあるキヤノンやソニーを除き、その他のメーカがいつまで開発費の負担に耐えられるか。 カメラ部材で高いものにイメージセンサーと画像処理プロセッサがあると思いますが、各社の独自性が失われない範囲で共通化し、開発費を抑えられないものかといろいろ考えてしまいます。2強だけになったらさびしいですから。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
結構共通化されつつあるのですが、それでも開発費はバカでかいですね。厳しいです。
@user-ut9vo3lx7o
@user-ut9vo3lx7o Ай бұрын
最近m11p買ったので頷きながら観てました。日本のカメラとは考え方が根本的に違うんですよね…。そりゃ薄利多売の効率主義的な日本のカメラの在り方しか知らない人から見たら、歴史とブランドに重きを置くカメラなんて、高いだけ!って言われるのも無理はないと思います。なんかその辺りの国民性がカメラにも出ちゃってますしね。国産が悪いわけではないですが、日本人らしいカメラだなーといつも思います。今度ドイツに行くのでライツパークにも行ってみます。
@camera_club_TV
@camera_club_TV Ай бұрын
ライツパークいいですよ。 1Fのショップでグッズなんかも買えます!
@berlinclassics1715
@berlinclassics1715 3 жыл бұрын
いいですね(^^) ちょっとした食料品店で買い物をしてレジに持って行っても、棚で作業中だと、すぐには来てくれません😅 日本は過保護なので、すぐ来てくれますが…😆 ちなみに私が旅行した時には、すでにレジ袋は無かったような…
@user-lb4ie5oz5r
@user-lb4ie5oz5r 3 жыл бұрын
生産数の少なさ、カメラの材質や製法の手の込み具合、品質重視、ブランド価値などにより価格が高くなるのはよくわかりました。一方で、カメラとしての性能は日本メーカーの方が上と考えてよろしいでしょうか?
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
基本性能は日本メーカーの方が高いでしょうか。ただ、写真としてのアウトプットは思想が入りますから、どちらがとはいいがたいです。
@jxkdkfhjdhs
@jxkdkfhjdhs 3 жыл бұрын
カウフマンにお会いしたことあるんですかw あんまよく分からないけど、すごい(小並感)
@user-kc3nu1yx7v
@user-kc3nu1yx7v 3 жыл бұрын
カメラの歴史的なライカのお話し楽しく拝見しました🎵 ニコンやキャノンやミノルタ さんさど、ライカさんの製品をお手本に近い製品開発製造で技術力を高めていったんですね🎵ライカさんの高尚なレンズマイスターのミクロンオーダー匠の技能は、まだまだ日本にも僅かに継承されているんですかね!? 解像力チャート sonyズーム70mm端でf4.5 ss1/200 iso800 メカシャッターですね🎵 特にレンズ中央でやってみまして、手振れon手持ちなら40本、三脚で50本 が少しにじみ コントラスト比なら5,60% 位 。 判定方法はこんな感じでしょうか?
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
まだまだ人の感性でモノ作りはしていますよ。私でも30μmまでのガタならガタ量当ててました。 測定おそらくOkと思います。プリンター出力チャートなので絶対値測定というよりも比較検討に良いかと思います。
@kotetsu-nagasone
@kotetsu-nagasone 3 жыл бұрын
私はライカⅢcとM3を持ってます。あと、ライカR3のベースになったミノルタXE、R4のベースになったXDも持ってます。 ⅢcとM3は当然ながら似たような感触で、ライカらしい気持ちよさがありますね。 意外なのはミノルタXEやXDで、この頃のミノルタは本当に巻き上げレバーもシャッターも動かしたときの感触が抜群に良いです。ライカとは違いますが、上質な滑らかさという点では当時のミノルタもなかなかのレベルでしたね。 同じ世代のニコンもキャノンもオリンパスも持ってますが、国産のどのメーカーより、当時のミノルタは気持ちの良い操作感でした。 その末裔といえる現在のソニーは・・・・・・まあ普通ですが、ミノルタもα7000やその少し前のX700の頃には普通の操作感になってましたので、やはりライカと提携していた時代が特別だったのでしょう。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
あの頃のミノルタの操作感は最高ですね。 シルキーな巻き上げと重厚なシャッターフィーリングです。 ライカに学んだ黒クロームメッキも有名でした。
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 3 жыл бұрын
レンジファインダーのライカはフィルムが入れにくいと思う
@kiya-no-on
@kiya-no-on 3 жыл бұрын
今回の動画は、肩の力を抜いてゆっくり楽しめました。 Panasonic の、LUMIX用のレンズに、LEICA DG ってありますよね? もちろん、販売価格から考えて、Panasonicで作っているんでしょうけど・・・ 個人的な感想では、単に素人の思い込みかもしれませんが、いいレンズのように思います。 PanasonicとLEICAの関係・・・興味があります。 可能でしたら、そのことも教えていただけると嬉しいです。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
楽しんでいただけて良かったです。私もこおういう経験談は気楽に話せます。 PとL、、、近いうちに。w
@user-df9ml3bz7p
@user-df9ml3bz7p Жыл бұрын
再び拝見しました。というのもライカD-Lux7を新品で衝動買ったからです。パナソニックのOEMでLX100M2とほぼ同じにもかかわらず10万円高とわかっていましたが、安価で使えそうなライカということで選びました。パナソニックの違いはわからないですが、絵画的に撮れるので腕が上がったと錯覚します。買って良かった。と、お気に入りになりました。パナさんも頑張って。
@camera_club_TV
@camera_club_TV Жыл бұрын
最近D-LUX7買われる方が周りで増えています。 絵作りはパナとは全然変えていますね。ライカらしいと思います。
@user-lu3nb6es5p
@user-lu3nb6es5p 3 жыл бұрын
何をどう撮るかではなく、何で撮るかのブランド経営戦略でした。 インゴットの削り出しは度肝を抜かれちゃいました。 アポズミ編もお願いします。
@ONSENOYAJI2
@ONSENOYAJI2 3 жыл бұрын
とても面白かった。カメラとしての機能ではなく、ライカポリシーに対するコストですね。高い腕時計とかと同じでしょうか。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
近いものはあるでしょうね。
@sugarraymk
@sugarraymk 3 жыл бұрын
ライカマイクロシステムズは、実は病理学では結構有名です。ライカの病理マシンよく見ますよ!
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
顕微鏡はめちゃめちゃよく見えますね。
@user-df9ml3bz7p
@user-df9ml3bz7p 3 жыл бұрын
出張でドイツは何度か行きました、おっしゃることがいちいちわかります。で、日本メーカーですが、ライカやクルマのフェラーリのようなラグジュアリーブランドへ移行も可能かと思います、今のうちから布石を打っておくべきかもしれないですね。え、フジがそんな動き?そう見えますよね。ニコンも一部を切り出して本気でやってみてもいいかもしれないですね。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ニコンは逆行してましたね。ソニーが気になって仕方ないみたい。そういうブランドではないことを自らが気付いてないようです。今が最後のチャンスでしょうか。ガンバレ!ニコン
@Inomak-zv9bt
@Inomak-zv9bt 3 жыл бұрын
えっ、ニコンは自分のことをわかってなかったの?私はFから30年以上愛用してました。老化でミノルタのオートフォーカス機に乗り換えてそのままデジカメに突入してしまいました。その流れがソニーに受け継がれているのですね。カメラの歴史的推移をニコンが認めなければ未来はないでしょうね。まずはペンタプリズムとの決別からでしょうか。
@kumasan1969
@kumasan1969 Жыл бұрын
エルメス資本入ってからめっちゃ標準価格が上がっていったような記憶があります... 20 年くらい前なら、ニコン F5 とかとも大きく変わらない値段で頑張れば標準価格で買えたくらいだったのに...
@camera_club_TV
@camera_club_TV Жыл бұрын
今はエルメス抜けてますが、彼らにとっては光栄な出来事だったようです。 「われわれのブランド価値はエルメスと同じです」とうブランド戦略を語っていました。
@user-vr7wc7il6c
@user-vr7wc7il6c 3 жыл бұрын
ライカジャパン前までの並行輸入時代、M6などそれほど高くなくレンズも半額以下でした。当時は経営難だったので品質もそれなりだったのかなと思っています。 ライカも手に入れて使ってみないと判らないと言われて、実際に手に入れて使うと判りました。レンズも同じMマウントで日本のブランドからも出ているので、 併用するとヘリコイドの件も納得されると思う。それにしても高い。これは20年以上海外では賃金・物価が上がっており、日本はデフレで逆の状態だから、 まあ日本のメーカーの方々は物凄く頑張った割には・・・、おっと話がそれて行く。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
本体はまだしも、レンズはもう少し安くしてほしいですね。
@setiathomesetiathome8223
@setiathomesetiathome8223 Жыл бұрын
何時も勉強に成ります。 ドイツつまりライカの製品は手抜き無しの一品物なんですね。。。 ライカM3や同時代のレンズは所有しておりますが、最近のカメラやレンズは、その価格も有り入手しておりません。。。 そこでご教示頂きたいのは質感や品位とは別にして、純粋な光学性能技術は日本製の同価格との比較において如何なのでしょう? 宜しくお願いいたします。
@kabek5448
@kabek5448 Жыл бұрын
でも顕微鏡は他メーカーより高価というイメージはないです。むしろ結構リーズナブル。Zeissの方が高級イメージでしょうか
@Link-pf1zz
@Link-pf1zz 3 жыл бұрын
とりあえず、ドイツに住みたくなりましたw 日本も、1日の労働時間の見直し、残業の禁止、長期休暇休みの徹底、くらいはすべき所だと思います。 ライカってもっと大企業かと思ってました。経営難も多いし、苦労してきてるメーカーなんですね。 っていうか、現オーナーに会った事があるって、カメラ部TVさん、何者ですかwww
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
でもセクショナリズムがきっちりしていて、ちょっと面倒なところもありますよ。カメラは苦労したみたいです。 しがないカメラ開発者です。www
@user-os5nu3sf1n
@user-os5nu3sf1n 3 жыл бұрын
135がライカ版と言われる由縁がわかります。小生もライカを所持しておりますが 精巧な造りと信頼性は抜群です。高いのは当たり前!日本企業は手抜きが多い!
@user-uc3sv2do8f
@user-uc3sv2do8f 3 жыл бұрын
ツァイスもやって話して欲しいです❗️
@Japanese_super_Ninjaman
@Japanese_super_Ninjaman 8 күн бұрын
ツァイスはもう生産はしてないから
@MsSky009
@MsSky009 3 жыл бұрын
nikonがライカに近いような気がします、デジタル技術を提供している日本企業が気になります、何処ですか?ミノルタ繋がりでSONYですか?
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
S社さんはZeissが絡んでますから違いますね。そこまで、、、^^;
@Aigis-wu6jn
@Aigis-wu6jn 2 жыл бұрын
@@camera_club_TV 私の記憶が確かならPanasonicとLEICAは元々ビデオカメラで提携していたと 記憶しています。 デジカメにおいても光学系の技術はLEICAでデジタル系の技術はPanasonicが技術提供と メーカーの歴史的なサイトで見た記憶が有ります。
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611 3 жыл бұрын
ライカの顕微鏡そういえば白地に赤だったかもしれん。前のとこだからうる覚えだけど。
@fukudaman3008
@fukudaman3008 2 жыл бұрын
メカトロニクスに弱いのとカナダ工場の質が酷すぎたのが衰退の原因とは聞きますが、今は弱点を上手く埋めて高級商材として儲けてる感じですね
@t7830
@t7830 2 жыл бұрын
ヒンデンブルク号の写真ライカだったのでなのですか、知らなかった レッドツェッペリンⅠ のジャケット写真で有名な、ライカレンズって、なんか写りが違うので 主に R シリーズを使っていろいろ撮ってます、なんか色が濃く写って美しいですね。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 2 жыл бұрын
しっとり、黒が沈んで粘るなんて感じですね。
@ttyknk1
@ttyknk1 3 жыл бұрын
休暇について 個人が長期休暇を取ることは多くても、 日本より祝祭日が少なく、会社組織が休業している日は圧倒的に少ない。 外国人経営者の目線では、日本は休みすぎと感じるそうです。 個人の職人技に頼る部分はその限りではないと思いますが、 労働生産性は日本より高いと評価されることが多いと思います。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
確かにお休みは日本は多いですね。ただ、一日の労働時間が全然違うのと、日本人は上手に休むことができないという国民性が出ますね。労働生産性はドイツの方がはるかに高いようです。
@zhangsimeng
@zhangsimeng 3 жыл бұрын
それめっちゃいいですね 日本も祝祭日減らして 個人で休める日増やせばいいのにな~   祝祭日はまじでいらない そもそも休暇として効率悪るすぎ
@user-hq1tx5xz3x
@user-hq1tx5xz3x 3 жыл бұрын
ドイツは祝日が無い代わりにまとめて休むって感じなのかもですね。 確かに国民の休日が16日ほどなのでまとめて休んだら2週間は平気で休めますね。
@ttyknk1
@ttyknk1 3 жыл бұрын
@@zhangsimeng 暮らしてみると大変かもしれませんよ。 労働管理が厳格なため、商店などの営業時間もかなり制限されていました。 そのため代償として、平日夕方以降は買い物が出来ない。日曜日も買い物が出来ない。そのための定時退社みたいなところもあります。 日本の感覚とギャップが大きくて、正直なところ不便が目立ちます。
@hikityan1
@hikityan1 3 жыл бұрын
数式が無いので、楽しく拝見出来ました。(笑)フォコマートIcを使っていましたけど、カメラの方はご縁はありませんでした。(泣)ライツの品質は、実感して納得してました。 時世が落ち着いたら、オフ会を希望致します。一切記録できない、お話を聞けそうです。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
おー、憧れの引き伸ばし機ですね! オフ会できるように早くなってほしいものです。
@pafu-cs2gp
@pafu-cs2gp 3 жыл бұрын
バイクはやっ! 本当かどうかは知らないですが、ライカのレンズは、使用している焦材(漢字合っているっけ?)が一般とは違うと聞いたことがあります。 まあ今のところはライカに特別な想いはありませんが、自分ももっと歳を重ねるたら気になる様になるのかなあ?(時計も収集している訳ではないし、まだ救いがあるかな。カメラを何台も保有しているけどw)
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
乗ってるタクシーで150㎞/h出てますから、あのバイクには驚きました。 ガラスなので「硝材」になります。 最近はガラスを溶融してるメーカーはほとんどないので、硝子メーカーからの購入ですから、どこも同じようなもんです。違いは加工ですね。
@pafu-cs2gp
@pafu-cs2gp 3 жыл бұрын
そうしますと、あれ、250ぐらい出ているかな? 漢字有難うございます。そうでしたねw 今はほぼ同じなんですか。 昔はミノルタなんかも溶融炉?を持っていたんですけどねえ。(確か)
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
伊丹にありましたね
@mikio_channel
@mikio_channel 3 жыл бұрын
とても面白かったです。これだけ手間ひまかけてるのなら当然の価格ですね。そしてダイさんがどこのメーカの方なのかなんとなく想像ができました(笑)
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
いやん。。。w
@acountgmail8354
@acountgmail8354 3 жыл бұрын
日本ならホークス 工藤監督辺り50代半ば、新人類以降がドイツ人気質に近い感がありますね。勤務時間以降はプライベート、社内飲み会よりも個人、仕事も滅私より当然成果物で評価です。新卒若手らはさらに働き方改革の今、ジョブ型雇用でプロ意識高く社会へ!世界を魅力するカメラが創り出してくれそうで楽しみです。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ドイツは大都市以外は遊ぶところもほとんど無いですから。彼らは日本に来るのが楽しくて仕方ないようです。w ジョブ型雇用、、、どうなんだろ? 個人的には、ますます分業化して悪くなる懸念を持ってます。
@user-wv3gs8vc6c
@user-wv3gs8vc6c 3 жыл бұрын
残業月40時間超え当たり前 有休なんて建前上存在してるだけで実際に取ったら後ろ指刺される ウチの会社…
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
お国が何もしてくれない日本ですから。 80時間超えが勲章みたいなもんでしたね。笑
@daikimoto6725
@daikimoto6725 Ай бұрын
ドイツの事情については正しくないところがいくつかあります。 商店が5時、6時で閉まるというのは50年前の話です。 クリスマスにみんなが2週間も休みを取ることはありません。 そうしたら社会が成り立って行かないですし、みんながみんな それ程余裕を持って生活している訳ではないです。 長い週末を作るために多くの会社では金曜日を午前中だけとか、全く休みにする ところは多いです。しかし商店とかはそういう訳に行きません。 土曜日も今は商店は開いています。 午後1時、4時、又は6時くらいまで営業をしています。 たくさん仕事をしたくない、というのは国民性ですね。 ですからストが多く、鉄道運輸関係、今は相当混乱しています。 ドイツの鉄道は全然信用出来ないです。 自然災害でもないのに突然何の前触れもなく 列車が走らない、ということは多々あります。
@shinri9993
@shinri9993 Жыл бұрын
日本のカメラやレンズももっと値段が高くてもいいと思いますね ましてや今の円安だったら、私が外国人だったら単焦点3点セットくらい軽く買いますよ
@SDIM-zf1oh
@SDIM-zf1oh 3 жыл бұрын
パナソニックのOEM機の場合、割高分は単純にブランド代という事でしょうか。 いつかはライカを所有したいですがなにしろ高いのでどうなることやら^^;
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
外装が全て新規で作っているようですから、パナさん純正の工場出し値より高いでしょう。さらにパナさんの利益乗っかるから、パナさんより相当高くなるのは頷けます。
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 Жыл бұрын
欧州のメーカーには、適正価格と言う考えは無い様に見えます。 買えるかどうかのギリギリの価格を提示する。ある意味、商売上手。 利益が出るかどうか、ギリギリの価格で勝負してる日本のメーカーとは、 真逆ですね。日本人労働者の給料が一向に上がらないのも頷ける話では有る。
@MCCDY175
@MCCDY175 3 жыл бұрын
ドイツは日本とはちょっと違うモノづくりの文化を持ってますね。 違うというか、日本が近代化する中で合理化してなくしていったものを、大切にしているという感じでしょうか。 それと、ベンツにしてもBMWにしても、車の顔って統一してるじゃないですか。 これが自分のブランドに誇りを持っているということなんですかね。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
車はその最たるものでしょうね。ここ20年、悲しいかな日本車でほしい車が一切出てこないです。
@TheCONTAX139
@TheCONTAX139 3 жыл бұрын
カメラの極楽堂
@keisukek.881
@keisukek.881 3 жыл бұрын
ドイツに住んでいます。労働規制の話で言いますと、年間休暇は法律で24日ですが、大抵の会社は30日です。病欠は休暇に算入してはいけません。それから、退社してから次の日出社するまで最低11時間の間隔を空けないといけません。これら労働法の規制を破った経営者には個人として禁固刑と半年分の給与が罰金が待ってます。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ドイツお住まいですか。現地の方のお話は信憑性高くなってうれしいです。しかし、日本人からしてみれば、あのシステムはいいんだか、悪いんだかよく分かりませんね。w
@user-wk5rm2es5s
@user-wk5rm2es5s Жыл бұрын
30年以上昔の話になりますがライカ好きの友人の勧めでM4-Pにズミクロン35mmを付けて購入した事がありますが その品質のお粗末さに愕然とした事があります。半年も経たぬうちに距離リングの指あてがポロリと落ちてしまい 小さなネジで止めてあるだけでした。絞りリングもガチガチ。一番腹が立ったのはファインダーの中に黒いゴミのようなものが 数個出てきた事です。ルーペで見たらゴミのような物に足が6本付いてたこと...多分ダニだったのでは お話を聞くとライツが経営不審に陥ってた頃の製品なんでしょうね。 早々に手放してしまいました。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 11 ай бұрын
その当時、カナダで作られていた時が厳しかったようですね。 そこをミノルタが救ったと言われています。
@mhanayama
@mhanayama 3 жыл бұрын
これが、ドイツか...
@Laz6932
@Laz6932 3 жыл бұрын
ドイツに長期滞在していたドイツ語教師の方の本で, ドイツの文化を同じように書かれていたのを思い出しました. その方の話は恐らく1990年よりも昔だったと思いますが, きっと今もアタフタしない文化を保っているのでしょうね. 合うか合わないかは住んでみないとわかりませんが, 一度は触れてみたいと思いました. それにしてもライカのマーク, 赤地に白のロゴしか知りませんでした. なんという不勉強...
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
国民性なんでしょうね。
@kita1sanjya
@kita1sanjya 3 жыл бұрын
ライカのカメラとレンズを使うと、日本のカメラより写りが良いのですか。ライカファンはそう言ってますが。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
それは思い込みかも。ライカの味ってのはありますが、それは好みの問題でしょうか。
@kita1sanjya
@kita1sanjya 3 жыл бұрын
@@camera_club_TV カメラ設計経験者からの意見、興味があり参考になります。 毎回楽しみにしています。
@n506higo
@n506higo 3 жыл бұрын
アメリカ人も驚くドイツ人の長期休暇!「あの人たち2ヶ月くらい平気でいなくなっちゃう」一方、ある日本人は「ドイツ人とは本当にメールのやりとりだけでビジネスができる」
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
メールで仕事できちゃうのは確かですね。あちらも英語がネイティブではないので、丁寧に書いてきてくれますから。
@MsRADAC
@MsRADAC 3 жыл бұрын
ドイツ人が残業しないのは、安い東欧諸国に下請けに出したり、出稼ぎ外国人労働者を使っているためという話を聞いたことがありますが!?
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
業種にもよるかもしれないですが、ライカさんにそれはないですね。
@momo2884
@momo2884 3 жыл бұрын
ドイツ人が関西弁話してるんかとおもたわ
@yasumizu
@yasumizu 3 жыл бұрын
日本だと社運を賭けた開発の為に、技術者が会社に寝泊まりし危機を救った!なんて武勇伝がTVで報道されたりして賛美されますが・・・ドイツだと「アホか?」になるんですかね?(笑)。文化の違いが面白かったです。
@gen131415
@gen131415 3 жыл бұрын
ホワイト企業ですね
@kabek5448
@kabek5448 Жыл бұрын
顕微鏡は結構沢山導入しました。最近のライカマイクロシステムズの開発力は凄いですね。ZeissやNikon、Evidentより新製品開発のサイクルが短いです。
@camera_club_TV
@camera_club_TV Жыл бұрын
初めて覗いたときは、その見えの良さに衝撃を受けました。 カメラの親会社で大きな建屋の会社ですね。
@goro_tanaka
@goro_tanaka 3 жыл бұрын
そんなドイツ人なのに、なぜアウトバーンでかっ飛ばすんだろう・・・?
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
人が変わる。。。
@harolds1230
@harolds1230 3 жыл бұрын
根っからの真面目だからです…。 制限速度を守るので、制限速度が無いアウトバーンは飛ばします。老若男女アクセルベタ踏みです。
@keisukek.881
@keisukek.881 3 жыл бұрын
速けれは目的地への時間が短縮できる、という合理精神かと。だから飛ばせる車は高い、なぜなら時間を買うことができるから、かな?
@houjitya0608
@houjitya0608 3 жыл бұрын
コシナが同じように働いたら、zeissめっちゃ高くなりそう。otusとか奇跡のレンズになりそう。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
otusは設計概念を変えましたね。すばらしい功績です。
@houjitya0608
@houjitya0608 3 жыл бұрын
@@camera_club_TV そうなんですね。 先日、ヨドバシで28mmを試してみましたが、隙がない写りで、どのレンズもイマイチに感じるようになってしまいました笑 趣向は違えど、アポズミクロンと似たようなものを感じます。 いつか時間があれば、こういったフラッグシップレンズの特殊性のお話も聞いてみたいです。
@ddkk1599
@ddkk1599 3 жыл бұрын
そういえば、マルクスもエンゲルスもドイツ出身だったけ・・・
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
思想家も多いですねぇ。
@hirosinoha5873
@hirosinoha5873 2 жыл бұрын
ロレックスみたいなものか。
@AM-ooodt4hg
@AM-ooodt4hg 3 жыл бұрын
あれ、僕がリクエストしようとしてしなかった質問誰かがしてくれてた。 ありがとうございます!
@romantetsudou
@romantetsudou Жыл бұрын
デジタルライカM型のCMOSセンサーはSONY製なんでしょうか
@camera_club_TV
@camera_club_TV Жыл бұрын
どこ製でもいいんじゃないでしょうか。と、私は思っています。
@kkkinoko2
@kkkinoko2 3 жыл бұрын
昔小さいときウィーンに住んでたけど スーパーが昼時閉まってた気がするww ちょっとおぼつかない記憶だけど!
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
そんな感じですね。w
@TheBizenYamato
@TheBizenYamato 3 жыл бұрын
大日本メーカーの趣味の製品に不満があるのは、市場規模を意識した万人受けが前提だから。尖ったコンセプトとか、天才的アイデア、デザインへの妥協の無さ。コスト無視。 そういったメーカーは、ヨーロッパや北米にしか無いのかも。それが残念でならない。日本も職人の国なのになあ。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
工業を守らないといけない国か、しっかりしてるからほっといても何とかしてしまうから、それに甘んじる国か、の違いかな。
@pafu-cs2gp
@pafu-cs2gp 3 жыл бұрын
株式会社はどうしても… まあ尖った(趣味性の高い)製品はシグマが出してくれていました。
@TheBizenYamato
@TheBizenYamato 3 жыл бұрын
@@pafu-cs2gp やはりメーカーの規模と言う点が重要で、大きなメーカー と個人発想から発展した少量生産メーカーというのは、出発点が真逆なのでしょう。
@saltysugar4259
@saltysugar4259 3 жыл бұрын
ライカくらいの価格でかまわないので、もっと尖った(撮影目的に特化適正化した)カメラがほしいですね。陳腐化の問題もありますが
@user-yk1dn5ut1u
@user-yk1dn5ut1u 3 жыл бұрын
ドイツには金属を何年も寝かしてから加工するような真面目な技術者達がいるそうですね。 数年前にライプツィヒと言う所に行きましたが、あらゆる物がシンプルで機能的な物ばかりで素晴らしかったです。 更に数年前にケルンと言う所に行った時には、とある工場を見学させてもらいましたが、小さな所までこだわりを感じる事ができました。 安くて良いものはないんですよね。 良いものだから高いんですわね。きっと。 知らんけど。(笑)
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
知らんけど 大阪ノリ。w
@user-dx9cv8ji1k
@user-dx9cv8ji1k 3 жыл бұрын
いつかM型ライカを手に入れたいなぁと思いが、さらに強くなりました。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ですよね!^^
@Saibano-Midori4423
@Saibano-Midori4423 3 жыл бұрын
高級時計みたいなもんですかね。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ほぼ同じと思います。
@user-ez5pl3zn5q
@user-ez5pl3zn5q Жыл бұрын
フィルム時代と違って、ミラーレスで純正レンズ買えばそれほど変わらなくなってしまう。リコーのGRIIIが11万くらい。フルサイズにして5000万画素数化すればQ2の半額くらいでは売れるのではないかと思います。ペンタックスブランドでいかがでしょうか?  いまさらミラーレスはペンタックスでは開発が特許の関係でしんどいでしょうから。
@antak5033
@antak5033 Жыл бұрын
ライカみたいな立派な会社は残業無いんでしょうね。 わたしはドイツに住んでいた訳ではないのですが、欧州一般の話として「数年間住んで欧州人と付き合って、その社会を体験した」者として言いたいのは。 欧州だってサビ残普通にありますよ、それもかなりのレベルで、ということです。 少なくとも20世紀末頃は。 驚きましたよ、わたしも欧州人は残業なんかしないと思ってましたから。 「日本じゃ欧州人は残業しないと言ってるよ、なぜあなたは残業してるの?」と尋ねたら。 「失業率スゴいからね、残業でも何でもしないとすぐクビを切られる」と。 そう言って9時になっても10時になってもサビ残してましたよ。 そしてそれを異常事態とは思っておらず、当たり前という顔でこなしてました。 「クビ切られるよりマシでしょ? この仕事失ったら次があるかどうかわからないんだから」 という雰囲気でしたよ。 まあライカは違うんでしょう。
@SA1791NN
@SA1791NN 3 жыл бұрын
現在では、パナソニック。古くはミノルタや富士フイルム。 それらのカメラに、若干の外装の変更と赤丸バッチを付けて、高くなるのは嫌。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
外装は全面的に変えますね。絵作りも全く変えますよ。 そうは言っても中身の部材は一緒ですが。
@105dk8
@105dk8 2 жыл бұрын
ライカの経営方針には全く賛同できませんね。今はまだ儲けはあるかもしれませんが長期的には先細りしかしないでしょう 値段高い、数少ない、じゃアフターマーケットが発展しない。レンズも含め社外品の充実度が重要なカメラでそれは致命的 それでも値段に見合った性能があれば別ですが、写真の質、出来る事の幅という部分ではずっと安い他メーカーと変わらないどころか劣りさえする 実際ライカ対応のサードパーティ品って他メーカー向けと比べて絶対的に少ない(日本以外でも)ですし、その少なさは撮影における選択肢の少なさに直結する ライカの拘りとそれに伴う値段の上昇は、そういう形で撮影と写真の出来というカメラにおいてもっとも本質的に重要な部分を弱体化させている 撮った写真を見せるよりライカを使う自分を見せたい人のカメラって印象。ライカ信仰が薄れるにつれ存在感無くしていくでしょう
@PLH-06-PS-06aonoji
@PLH-06-PS-06aonoji 3 жыл бұрын
それにしても高すぎる。
@hail.mary.style.
@hail.mary.style. 2 жыл бұрын
別にライカに限らずで、小ロット生産だとどんな品目でもそうなるんでは・・・・
@camera_club_TV
@camera_club_TV 2 жыл бұрын
品位の問題もありますね。
@dokodare
@dokodare 3 жыл бұрын
もう50年以上、カメラと付き合ってますが今まで一度たりとも「ライカ」を欲しいと思った事ないんです。もちろんレスペクトはしていますよ、一応。 それよりもローライやツアイスに目が向きます。実際、仕事に使う手術用顕微鏡もライカではなく、ツアイスのものを選びました。とは言うものの余裕ができたらマウントアダプターを使ってFUJIFILMのボディで試してみたい気は満々ですwww ところで「ブランド」力、と言ってもたかだかエルメスさん。 ワタシなら、・・アレ、「ベルルッティ」を推しますなぁ ( ´ ▽ ` )」
@highlow5226
@highlow5226 3 жыл бұрын
ブランドだからしゃーない。 パナのOEMとか正にブランド料上乗せ特化
@saltysugar4259
@saltysugar4259 3 жыл бұрын
そうやって真面目に使ってるのが、デジカメなのがアホらしいというか、残念というか。。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
”使ってる”じゃなくて”作ってる”なら、ちょっとわかります。^^;
@user-zu7pl4mv6i
@user-zu7pl4mv6i Жыл бұрын
ドイツブランドに対する崇拝意識がふっ飛んだ。やはりmade in Japan
@solo-vg6er
@solo-vg6er 3 жыл бұрын
気分次第でヘリコイドの擦り合わせがばらつかないことを祈るのみです。
@moto1269
@moto1269 3 жыл бұрын
「気が済むまで」という回答の意味は技術者の良心で満足のいくまでという意味だと思います。 品質にばらつきが出るようなメーカーではないでしょう。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
単なるワーカーではなく、匠の域の技能者が納得いくまでという意味なので、心配はいりませんよ。
@isamukoboro6882
@isamukoboro6882 3 жыл бұрын
で、一言で言うと、なぜライカは高いのでしょうか? 工業製品としてではなく、装飾品としての価値なのでしょうか?
@nichilog-vjfg
@nichilog-vjfg 3 жыл бұрын
い ち こ め !
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
いちこめ、ありがとうございます!
@kazuokoyama6435
@kazuokoyama6435 3 жыл бұрын
ライカねえ、 ライカのトータルステーションなんて廉価品の代表だものね。 ペンタックスより安いんだから、、、 デジタルになってから、技術開発に非常に金がかかるようになったからね。 土木業界でライカ製品を使ってると、、、なんか気恥ずかしくなってくる(笑)
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ライカジオシステムズの製品ですね。そちらには造詣が全くないのでわからないのですが、廉価品なんですか?! まあ、別会社なので。
@user-cs8dt9ux8u
@user-cs8dt9ux8u 3 жыл бұрын
レンズはツァイス派です、ライカってネームバリューを守るためにいまのやり方を変えるわけにはいかないわけです、ツァイスディスタゴン35mmf2とズミクロン35mmf2を比べてその値段に見合うだけの圧倒的性能があるかといわれればはなはだ疑問、よくスイスの独立時計の例を出すけどあれは一点もの、ライカは工業製品、わたしには技術的にずっとツァイスの後塵をはいしていたというのもライカを好きになれない点のひとつ、だからお金を出してまで買おうとは思わないですね
@paddhington
@paddhington 3 жыл бұрын
M型ライカの説明がないですよ。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ん?
@koshose
@koshose 3 жыл бұрын
ただ単にブランド料ですね。
【超高級カメラ】小籔・憧れのライカ購入【カメラ奉行】
21:06
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 36 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 54 МЛН
Каха и суп
00:39
К-Media
Рет қаралды 3,5 МЛН
【注意喚起】買ったばかりのライカのレンズが偽物でした、、
15:56
青春は何度もくり返してもいい
Рет қаралды 9 М.
ほぼLEICA !?恐るべし Gx7mk2!!!
15:14
記憶と記録に残るカメラマンヒロシ
Рет қаралды 9 М.
【カメラの買い方】どのカメラメーカを選ぶべきなのか
15:04
Wataru Nishida 西田航
Рет қаралды 20 М.
萩庭桂太はなぜライカだけを使うのか?
21:58
2B Channel
Рет қаралды 65 М.
【売上3割減少!】キャノンがまさかの苦戦…さらに過去の不祥事がヤバすぎた…
20:13
Игровой Комп с Авито за 4500р
1:00
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 2,1 МЛН
YOTAPHONE 2 - СПУСТЯ 10 ЛЕТ
15:13
ЗЕ МАККЕРС
Рет қаралды 185 М.
iPhone 16 с инновационным аккумулятором
0:45
ÉЖИ АКСЁНОВ
Рет қаралды 7 МЛН
КРУТОЙ ТЕЛЕФОН
0:16
KINO KAIF
Рет қаралды 4,8 МЛН