開業した西九州新幹線 並行在来線「忘れないで」"不同意"貫いた元市長・桑原さんが思う事とは【佐賀県】 (22/09/26

  Рет қаралды 42,438

サガテレビ

サガテレビ

Жыл бұрын

先週、華々しく開業した西九州新幹線。その一方で、特急が大幅に減るなど大きく利便性が低下したのが、長崎本線の江北・諫早間です。
沿線の鹿島市に住み長年、存続運動の先頭に立った元市長の桑原允彦さんがいま思うこととは?
【元鹿島市長・桑原允彦さん】
「上下分離方式というああいうやり方で、まあ一応の決着というか、してからもう15年くらい、経つけど本当早かったね〜」
「やっぱりなくなると思ったらさびしいね」
元鹿島市長の桑原允彦さんです。2022年で77歳、毎日の散歩では決まって自宅近くの長崎本線沿いを歩きます。
【元鹿島市長・桑原允彦さん】
「本当長い戦いだったね。在任期間中のほとんどはこの問題が、のしかかってきてましたからね」
【鹿島市長(当時)・桑原允彦さん】(1992年)
「こういう在来線の経営分離ということは地方の切り捨てにつながる。強い危機感をもっている」
1990年から5期20年にわたり鹿島市をけん引した桑原さん。そのほとんどは新幹線問題との戦いでした。
【古川知事(当時)】(2004年)
「並行在来線のJR九州からの経営分離については佐賀県としては基本的にはやむを得ないと考えます」
並行在来線、西九州新幹線でいう肥前山口改め江北・諫早間のことです。“新幹線ができればJR九州は長崎本線を経営しない”沿線にあり、新幹線のルートからも外れる鹿島市にとってはまちの将来を左右しかねない重大な問題でした。
【鹿島市長(当時)・桑原允彦さん】
「こんな無茶なプロジェクトをスタートさせたらいかんですよ」(2004年・総決起集会)
ただ、新幹線を着工するにはルールがありました。それはJRが経営を切り離す並行在来線の沿線全ての自治体から必ず「同意」を得ること。
この前提のもと、桑原さんは多くの鹿島市民の声を背に、「不同意」を貫いたのです。
【元鹿島市長・桑原允彦さん】
「かもめなんかとその当時行き会うと”あ〜これもいつかなくなってしまうのか〜”という思いでしたけどね。なんとか自分が同意をしないと、そうはならないという仕組みになっているからね、心配するようなことは…自分で頑張らないかんという風に引き締めていましたけどね」
しかし、2007年、事態は大きく動きます。
【古川知事】
「それが今回の3者合意によってこう変わります。この全区間をJR九州が運行します。つまり、経営分離をしないということになります」
いわゆる上下分離方式、佐賀・長崎両県とJRによる3者合意です。“経営分離には当たらず沿線自治体の同意は必要ない”という新たな解釈。
鹿島市などは、反対する根拠を失ったのです。
現状のままの長崎本線存続を訴え続けすでに17年の月日が流れていました。
市長を引退してもう12年。いまは孫の世話が日課です。
【元鹿島市長・桑原允彦さん】
「もう、孫とこうして遊んでいるときが一番もう…(笑)」
【サガテレビニュース】
「今月23日、来週の金曜日に開業する西九州新幹線・・・・・・・」
【元鹿島市長・桑原允彦さん】
「まあ正直言って、新幹線そのものの報道、記事も含めては、ちょっとあんまり直視していないというか、横目に見て、やっぱり思いはこっちの在来線の方ですね…」
連日のように流れる新幹線の報道を見るのは複雑な心境です。
【元鹿島市長・桑原允彦さん】
「巨額の費用をね、投じて、しかも無理に無理を重ねてここまで来たわけですけど、やっぱりこれを生かしてもらわんとね、それはもうぜひ、沿線の発展につながってほしいと思ってますけどね」
思いもよらぬ形で決着し、着工、そしてついに開業を迎えた西九州新幹線。桑原さんにとっては決して納得のいく結果ではなかったものの、反対を貫いたことで得られたものもあります。
【元鹿島市長・桑原允彦さん】
「最後まで同意を私たちがしなかったから、せめて、いまからのこの在来線の経営、これには沿線の市や町は…直接手出しがなく、済むようになりましたのでね、そういう意味では最後まで不同意を貫いたということはよかったなと思っていますね」
「これが、平成19年、うん、ああいうあの、上下分離方式という決着のされ方をした後ね、僕はあの、これを鹿島市内の全戸に、配りましたね。この問題についてのね。いやもう悔しさ、鹿島市民のみなさんがよく、理解をしてね、一緒に戦ってもらいましたので、そのお礼をかねて…」
「もし、私たちが大きな力に対して何の抵抗もできず、唯々諾々とひれ伏してしまうような歴史を残すのか。それとも可能性のある限り、市民と力を合わせて最後まで頑張り抜いたという歴史を残すのかどちらが良いかということであります。私たちが一生懸命取り組んできたことを後輩たち、子、孫、ひ孫たちも必ずや理解してくれ、それをよりどころにして立派な鹿島市をつくってくれることを信じ、私の鹿島市民への、そして県内各地、全国から応援していただいた皆様へのお礼とお詫びの言葉といたします」
「やっぱりこういう地域のことを忘れないでほしいということですよね。新幹線にばっかり光を照射して、そして皆さんの関心が集まるということではなくて、やっぱり影の部分、あるいは置き去りにされた地域のことについてもみなさん思いをはせてほしいしね、こういう地域があるんだということを忘れないでほしいです」
VTRにもありましたように、西九州新幹線の開業後、長崎本線の肥前山口改め江北・諫早間は並行在来線となり、列車はJRが走らせ、線路や駅舎は佐賀・長崎両県が管理するという上下分離方式での運行に変わりました。
ただ、利便性の低下は避けられず、こういった地域をどうサポートしていくかも継続して考えていく必要があります。

Пікірлер: 245
@chan_kei
@chan_kei Жыл бұрын
鹿島市に新幹線は通らないのにJRから経営分離されるっておかしい。博多・長崎へ行く時はみんな特急使うし、特急が無かったら不便。新幹線開業後も本数は減ったが、博多行き特急を残してくれて良かった。
@user-ne5wz2vf6n
@user-ne5wz2vf6n Жыл бұрын
すごいなあ。どれだけ圧力があったことか。 各地で平行在来線は大変だよ。
@koh9581
@koh9581 Жыл бұрын
新幹線がいらないならそれでもいいと思う。
@user-fw2mg4us7t
@user-fw2mg4us7t Жыл бұрын
@@koh9581 並行在来線
@sakaemoriyama4011
@sakaemoriyama4011 Жыл бұрын
実際、圧力あったらしいですね
@kochihae8673
@kochihae8673 Жыл бұрын
小諸、浅虫、野辺地、横手と新幹線開業においては周辺の鉄道の第三セクター化または優等列車の廃止、その両方が当たり前だった中でJRの運営維持、特急かささぎ号運行を勝ち取ったのは中々すごい事だと思う。
@user-bb2vh4pi7p
@user-bb2vh4pi7p Жыл бұрын
横手は違う 魚津、黒部、直江津、武生、三沢、森、阿久根、余市など
@user-zz7ui1fg2i
@user-zz7ui1fg2i Жыл бұрын
北陸(長野)新幹線で小諸市は割を食いましたね。逆に佐久市は佐久平駅ができてとても便利になりました。小諸は強く主張すれば、新幹線駅ができたはずでした。当時の佐久市長は上手くやったと思います。しかし、この佐賀県の場合は、新幹線駅ができるでもなく、当時の鹿島市長が不同意なのは当然ですね。
@koh9581
@koh9581 Жыл бұрын
@@user-zz7ui1fg2i 新幹線がいらないならそれでもいいと思う。 新幹線が欲しい、在来も残して欲しい、負担はしないだとしたら、ただの田舎者の都会たかりだけどね。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
湖西線や土佐山田や志度や小牛田や大崎も同じになろう又昔からなっている
@user-zm3dk7pe2k
@user-zm3dk7pe2k Жыл бұрын
@@user-bb2vh4pi7p 横手も特急つばさと特急こまくさを失ってます。 秋田新幹線を作る時には一年間北上線経由の特急秋田リレー号があったけど
@SFSKNI
@SFSKNI Жыл бұрын
上下分離方式とはいえ、並行在来線の維持と特急を勝ち取ったのは大きいと思う
@chi-ki0
@chi-ki0 Жыл бұрын
新幹線駅が出来ず、並行在来線として不便になるかもしれない状況で桑原元鹿島市長が反対を貫かれるのは理解できますし、17年間も続けた継続力に敬意を表します。 並行在来線で全線or肥前鹿島以南の三セク・特急廃止になってもおかしくない中、破格の条件と言える上下分離でのJR運行・肥前鹿島までの特急7往復(3年後からは5往復)を維持できる結果になったことはせめてもの救いだと思います。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk Жыл бұрын
見方を変えればゴネ得でもあるけどね。有り体に言って地元のわがまま。
@chi-ki0
@chi-ki0 Жыл бұрын
@@genheywoodkirk さん 過去の並行在来線の事例と鹿島市の並行在来線の処遇を見ればそういう見方をされるのは理解出来ますが、 鹿島市の場合は西九州新幹線(武雄温泉~長崎)による時短メリットが無く特急の本数減が濃厚でほぼデメリットしかない珍しいケースなので、ゴネ得とされても何らかの特例措置は必要だと考えます。
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
@@genheywoodkirk その分JR九州は肥前鹿島発着の特急で儲かる。別に悪い話ではない
@user-xz1om9ln1v
@user-xz1om9ln1v Жыл бұрын
@@genheywoodkirk新幹線も来ないのに特急廃止されるってなったらキレるだろが。適当なこと抜かすなガイジ
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 2 ай бұрын
​@@genheywoodkirk そんなの言ったら、首都圏に原発置かないのは最大のわがままでは?
@ponpon-ov9zo
@ponpon-ov9zo Жыл бұрын
鹿島と同じく長崎県北地域も切り捨てられました。開業を喜んでいるのは県南地域だけ。なんなら今後も武雄温泉止まりでいいです。そっちの方が乗り換え無しで博多まで行けて便利なので。
@user-te1rw5wk1l
@user-te1rw5wk1l Жыл бұрын
西九州新幹線開業を喜んでる鉄道ファンの人達は、こういう動画もチェックすべきだと思う。 圧力あっただろうに、上下分離方式によくもっていったよ。
@much6507
@much6507 Жыл бұрын
鉄道ファンは殆どがローカル線大好きだからこういう問題に敏感な人が多いよ
@chelseaplatz6148
@chelseaplatz6148 Жыл бұрын
@@much6507 それは鉄ヲタの一部で、鉄ヲタのジャンル次第。 敏感だとしてもその辺の知識はネットの拝借で根拠とかその辺は浅はかな人も多いし、そこから都市計画とかになれば全然理解してなくて「鉄路が最善で他は認めない」とかばかりで地域実情とか関係なしだったり、ただの感情論でしか考えてこないのが多いよ またそれについて解説する人もいない(いても結局俯瞰出来ない人が多い)
@user-ok7ln4fz4g
@user-ok7ln4fz4g Жыл бұрын
これと同じことが佐賀市周辺でも起こるから全線フル規格は無理だろうな
@alpstravel
@alpstravel Жыл бұрын
九州と関係ないけどこういった歴史があったのか 勉強になるなー
@user-ls6xg9sw5v
@user-ls6xg9sw5v Жыл бұрын
この元市長さんと江北の元町長さんのおかげで、第三セクターにならずに済んだんだよ!だから特急も残った、電車も残った。
@user-dv6qy5zy4d
@user-dv6qy5zy4d 10 ай бұрын
@@2023japanおうやぁ…新しい順じゃなきゃ示されないナンス
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu 3 ай бұрын
いやこれ実は長崎線は既に第三セクターに移管済みなんだわ すごく分かりにくく移管したことで 気が付かれて無いだけ
@sakaemoriyama4011
@sakaemoriyama4011 2 ай бұрын
​@@asdfasdf-bn6wu 佐賀・長崎鉄道管理センター
@user-wu7vd8dc2k
@user-wu7vd8dc2k Жыл бұрын
県知事が反対してくれないと自治体が反対しても食い止められないね。
@user-tp3cm6kx9z
@user-tp3cm6kx9z Жыл бұрын
30年前の1991年(平成3年)に川内から八代間の赤字路線を第三セクター鉄道に経営分離することを条件に九州新幹線着工が決まり「当時のことをよく知るベテランの駅員さんは川内から八代間自治体沿線の阿久根市民の人たちはJR鹿児島線川内-八代間第三セクター鉄道経営分離阻止してJR線として存続させようと反対運動をしていたんだよと言っていました。特急列車の停車駅阿久根市も新幹線着工させたせいで衰退したと地元の方から談話がありました。九州新幹線着工前の1990年平成2年に当時の熊本県鹿児島県の両知事,JR九州社長が並行在来線の八代-川内間を第三セクター鉄道に移管することに同意して鹿児島県阿久根市民がJRが阿久根を見捨てるなんて許せない、暴走新幹線を許すな!と看板を作り署名活動をしていました。」当時の熊本県鹿児島県の両知事,JR九州も八代-川内間の赤字路線を邪魔者扱いしていたのだと思うと許せないです。当時の川内から八代間の沿線自治体の鹿児島県阿久根市に佐賀県鹿島市元鹿島市長の桑原さんのような人が阿久根市長だったら川内-八代間の赤字路線を第三セクター鉄道に経営分離は免れてJR鹿児島線からJR肥薩線として存続できていたとつくづく思います。
@Kotoyuki_000
@Kotoyuki_000 Жыл бұрын
並行在来線の話になると抵抗し続けた鹿島と江北ばかりが話題になるけど。特急の利便性は大幅に低下したけどこ結局JRのまま残ったし、最悪武雄に車で行ってもいいから言うほど「影」じゃあないよね。 太良町なんか上下分離で県庁所在地の佐賀に直通しなくなって鹿島江北と違って武雄からも大村からも遠いから本当に影だよ。
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu 3 ай бұрын
タラは本当に気の毒 まあ悪い事言わんから佐賀市出来れば福岡市に引っ越したほうがいい
@user-xs3hn5tr8e
@user-xs3hn5tr8e 14 күн бұрын
回る回るよ時代は回る……新しいもの(フル企画新幹線)を止めないで❗在来線のカバーは自動運転モータリゼーション(人工頭脳)で解決できます。関西人としては、フル企画新幹線で佐賀にも長崎にも何度も行きたいのです。佐賀に幸あれ❤❤
@user-rq9pz3kl9k
@user-rq9pz3kl9k Жыл бұрын
元鹿島市長の気持ちはよく分かります。私は最初から新幹線は反対でした。
@kumagoo23
@kumagoo23 Жыл бұрын
新幹線のルートから外れ、特急列車も来なくなった小諸に比べればまだまだ良い方だと思います。
@user-ei8ro1pe1x
@user-ei8ro1pe1x Жыл бұрын
本当このお爺さんと市民が頑張ったお陰ですよ
@antlerskasima8041
@antlerskasima8041 Жыл бұрын
ダメなものと比較して、まだ良いと思いますと言うのは、結果的にダメと言うこっちや
@user-pz2oe1jf2r
@user-pz2oe1jf2r Жыл бұрын
@@user-ve5rr9bl4i 北陸新幹線にもそんなお話があったのですね、私はフル規格案は佐久ルートだけだったと思ってました。
@user-pg9tj6sh2
@user-pg9tj6sh2 Жыл бұрын
感動した
@travelinjapan3259
@travelinjapan3259 Жыл бұрын
赤字路線だから仕方ない部分もあるんだけど、この先の様子をしっかり見ていきたい。
@user-ps8yb2fy8f
@user-ps8yb2fy8f Жыл бұрын
特急は赤字だったんですか? どんどん数を減らしていった各駅停車の列車は赤字だっただろうとは 思いますが、博多~長崎間の特急は需要が高かったと思っていました。
@user-vw1mr5id9q
@user-vw1mr5id9q Жыл бұрын
一応長崎本線はコロナ前で営業係数80台の黒字路線でした
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Жыл бұрын
長崎本線沿線の人可愛そうやなー 特急は無くなるし 電車は無くなるし (非電化路線化になったんやし)
@user-gb4ne7bg1y
@user-gb4ne7bg1y Жыл бұрын
お孫さん達が家庭を持つ頃の23年後にまた騒動が起きそう。
@sk-fk7om
@sk-fk7om Жыл бұрын
必要だったのか?と未だに疑問。 便利か?も疑問。 終点までたった20分余りなのに一本で行けないのも、、、 誰が聞かん坊だっだんだっけ?
@main025
@main025 Жыл бұрын
今回の部分開業で佐賀叩かれれがちだけど・・・・・・うん・・・・・・
@user-lk3tr4fl8t
@user-lk3tr4fl8t 5 ай бұрын
フリーゲージトレインがね
@user-lb3he8ek2q
@user-lb3he8ek2q Жыл бұрын
その内鹿島までの特急も無くなるだろう。 どうしたもんか…
@user-pg9tj6sh2
@user-pg9tj6sh2 Жыл бұрын
かささぎも全然乗ってないらしい
@user-sr5vv6cb8w
@user-sr5vv6cb8w Жыл бұрын
国と長崎県にホンロウされてかわいそうです 私は松山に住みですが新幹線はいりません 在来線を維持管理することがみんなのためです 北海道 長崎新幹線は赤字路線です 愛媛新幹線はそれなりの都市がありますが今治を迂回しますからダメです 在来線の線形改良をしたらいいと思います
@user-bw8mu7mq6b
@user-bw8mu7mq6b Жыл бұрын
指定席、自由席共にガラガラやったけどほんまに大丈夫かな、
@user-uy1sj8vd2t
@user-uy1sj8vd2t Жыл бұрын
正直わかりきってたことだからなぁ 北海道よりも酷そう
@kumagoo23
@kumagoo23 Жыл бұрын
利用者がある程度見込める札幌延伸が控えてるので新幹線に関しては北海道の方がまだいいですね。 ただ、長崎本線と函館本線の扱いを比較すると北海道は……。
@naonao8006
@naonao8006 Жыл бұрын
そら暫定開業やからな
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
長崎帰省と長崎観光の為の 長崎新幹線ですから… そりゃゴールデンウィーク盆暮正月 行楽シーズン以外は空気しか運ばんでしょ
@user-kz6pk8tx7h
@user-kz6pk8tx7h Жыл бұрын
何というか全体的に雑すぎる計画 開発できていないFGTを当てに並行在来線の沿線自治体をどのようにサポートするかも決まっていない これでよくもまぁ着工したな…
@broccoli-.
@broccoli-. Жыл бұрын
長崎本線はより広域輸送特化になる、新幹線に変えるのが良いと個人的には思う。佐賀の人がどれだけ短距離で鉄道を使っているのか、凄く疑問。 もともと長距離利用者が多いのであれば、長距離特化にするのは良いのではないか でも、佐賀県の主張は正しいよ。県民のメリットというよりは国民のメリットですからね。お金は国が出すべき
@user-iy6kf2bh2x
@user-iy6kf2bh2x Жыл бұрын
博多佐賀間の需要はかなりあるけど、佐賀以降は常にガラガラのイメージ 博多長崎の客だけで新幹線の採算を合わせるのは不可能だろうから博多佐賀の需要を意識したルートなり値段設定にしないとかなり厳しいのは間違いない
@junkyeti1415
@junkyeti1415 Жыл бұрын
佐賀県はタダでも要らないとハッキリ主張してるのは、短距離通勤通学の利用があるからでは?自動車免許を持っていない中高生と高齢者。
@user-xs3hn5tr8e
@user-xs3hn5tr8e 14 күн бұрын
老害佐賀県邪魔しないで一刻も早くフル企画新幹線を完成させてください。佐賀にも恩恵があります🎵
@user-lk3tr4fl8t
@user-lk3tr4fl8t Жыл бұрын
長崎新幹線はやはり新鳥栖ー江北と諫早ー長崎はフル規格、江北ー諫早は三線軌条ミニ新幹線でよかったのではないかと
@yamanhiga5148
@yamanhiga5148 Жыл бұрын
大都市長崎の通過駅で特急利用者少なかったんだけどね。 今までが2万人の市の奇跡だったのよ
@user-pr9wi2sl6d
@user-pr9wi2sl6d Жыл бұрын
大都市長崎って何? 長崎は田舎でしょ。大都会は福岡だけ
@naonao8006
@naonao8006 Жыл бұрын
@@user-pr9wi2sl6d 長崎市は大都市ではなく、中核都市だと思います。少なくとも田舎ではありませんね。
@taekokai
@taekokai Жыл бұрын
長崎を田舎なんて言ってたら他の地域は田舎だらけやん笑 今の長崎市ははっきり言ってでかい都市にしか見えないよ。
@chelseaplatz6148
@chelseaplatz6148 Жыл бұрын
最低時給が結構低くて大変って話を聞くので、長崎市で生きていくのって結構大変って聞きますけどね… 長崎県の中で大きくても、九州の中で見たら…
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
肥前鹿島は通過駅ではありません。かもめの全列車が停車駅してきました
@chelseaplatz6148
@chelseaplatz6148 Жыл бұрын
実際、どうなんだろうねって思うのが九州新幹線のような作り方(末端部から建設していく方法)は、いろんな意味でやってはならない禁じ手のような感じがする。今回のような感じになれば揉めるのは必然だし。 長崎は出来てここから下降線をもっと辿ったら恨みつらみしか出てこなくなるんじゃないかな?と思う。そんなにうまいこと行かないだろうし、最低賃金を見れば九州内でも転出超過だと言うのにますます拍車かけるようなものを作り上げたのだから。本当に必要だったのかな…?
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 Жыл бұрын
4:49 新幹線とは関係ないけど孫が可愛い。しかもそのうち2人は服装がかもめ新幹線そっくり。是非、可愛い子には新幹線やふたつ星4047の旅をさせて欲しいですね。
@user-jc1gx9qm4p
@user-jc1gx9qm4p Жыл бұрын
5:20 この子のお国訛り可愛いね!
@junkyeti1415
@junkyeti1415 Жыл бұрын
Y佐賀県知事再選🎊🎉により、長崎本線鳥栖-江北間は 任期中は安泰であろう。長崎新幹線自体が争点になってないあたり、ちっぽけな存在なんだろう。
@junkyeti1415
@junkyeti1415 Жыл бұрын
少なくとも関東では話題にすらなっていない。 関西・山陽も無関心では? リレー状態が長引いて、そのうちJRQは音を上げる?
@user-cj7gg3wo3e
@user-cj7gg3wo3e Жыл бұрын
整備新幹線法ははっきり言ってかなりおかしい
@user-qr8vz1cu2n
@user-qr8vz1cu2n Ай бұрын
西九州新幹線って誰が利用しているのだろうか?不思議でならない! 利便性あるとはとても思えないのだが・・・福岡市民だけど、佐賀や長崎へ行くのに車で行くからな〜
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m 10 ай бұрын
長崎本線を非電化にしちまったからねー
@user-lc5rr4ju1i
@user-lc5rr4ju1i 9 ай бұрын
新幹線事態が作りたいなら、新幹線は国鉄方式を残して佐賀を通るルート以外に作るべきか、JRが全額出して佐賀市内に路線を作り新幹線の路線を作るか〰 二択しかなかった、それが民営化の会社、元々、何でこんな勝手な地方に迷惑がかかる法律を作ったのだろう〰 佐賀の問題でとんでもない勝手な法律改正が分かった〰 民営化ならJRが作るなら全額負担、それが嫌なら初めから作らないか〰 もしくは国が新幹線費用、その他を国鉄方式を残して国が全額出す。 嫌なら作らなければいい〰 今まで知事が、此れを疑問に思わなかっのが疑問だ〰
@user-gu7hh4fi2w
@user-gu7hh4fi2w 8 ай бұрын
これだけ見てもなぁ 実際鉄道の維持にどれだけお金が かかるのか分かってるんだろうか? 沿線の人口増加や鉄道利用促進に 力を入れてれば もっと違った結果になったん じゃないのか?
@takashihayashi9011
@takashihayashi9011 Жыл бұрын
まあ新幹線も3日目でガラガラになってる動画も見たし23年後には長崎市の人口が半分くらいになってるでしょうね
@chelseaplatz6148
@chelseaplatz6148 Жыл бұрын
鉄ヲタが記念乗車するのが一巡してしまったら、そこからが本当の勝負だと思う。シルバーウィークの次に10月の連休、そこから全国旅行支援と続いて行くけどコンスタントに旅に来てもらいやすい日程が続くうちに「種まき」をして将来への「みのり」の続けるようなことしないと難しいと思う。
@naonao8006
@naonao8006 Жыл бұрын
暫定開業だからね
@user-gv5ez8om5f
@user-gv5ez8om5f Жыл бұрын
田舎あるあるで、新幹線が通らないという事のバーターで、有明海沿岸道路が鹿島まで建設される件。
@ARIPEI
@ARIPEI 5 ай бұрын
こういうの目の敵にするやつ時々いるけど当たり前の話なのにな
@user-ed8um6fp6p
@user-ed8um6fp6p Жыл бұрын
谷川新幹線反対 北陸新幹線の延伸も心配です
@genevametro
@genevametro 6 ай бұрын
上越新幹線のこと?意味がわからん
@user-ed8um6fp6p
@user-ed8um6fp6p 6 ай бұрын
@@genevametro そうやって揶揄して煽るのは如何ですか?
@user-ls9ux7yd3w
@user-ls9ux7yd3w Жыл бұрын
利用者がいなきゃ最終的には廃止よ 反対運動のまえにもっと長崎本線に乗ってくれよ 結局要らないってことだろ それも住民の意思であるのだから
@Fumio_Miyazaki
@Fumio_Miyazaki Жыл бұрын
一方で川勝という知事は・・・
@chelseaplatz6148
@chelseaplatz6148 Жыл бұрын
今は違った意味で大変だから、そこはちょっと配慮してあげて。
@osakasenri7352
@osakasenri7352 Жыл бұрын
どうして佐賀県が割を食わなければならないのか。今の流れに納得できない。
@broccoli-.
@broccoli-. Жыл бұрын
佐賀駅までの本数は増えるんだっけか?
@user-cr6ru3tv6i
@user-cr6ru3tv6i Жыл бұрын
あいの風とかirみたいに3セク化してうまくいく例もあるから3セク化して地元密着型の経営をするのもありやったと思う
@qzp01467
@qzp01467 Жыл бұрын
鹿嶋市は博多までの特急の存続も勝ち取ってるが、ハピラインふくいに成ることを受け入れた福井県は、大阪直通のサンダーバードの直通維持を拒絶されたから、三セクになったらそれは無理かと。
@user-wu8yz4gi9k
@user-wu8yz4gi9k Жыл бұрын
鹿島はJRに直通して佐賀への通勤通学が非常に多いのでメリットはあまりない。白石町あたりは多少本数増えたかもしれないが初乗りがかかるしな
@tekitouzanmai
@tekitouzanmai Жыл бұрын
上手くも何も自治体が赤字を補てんして設備投資を肩代わりして運賃を値上げしてやっと純利益確保してんのやで?
@junkyeti1415
@junkyeti1415 Жыл бұрын
鹿嶋市は茨城県やん。
@user-lq4ty3eu8m
@user-lq4ty3eu8m 2 ай бұрын
@@qzp01467 上下分離じゃダメだったのか?
@kazuono8447
@kazuono8447 Жыл бұрын
月日は流れても孫の世話
@user-do8wk3mx9k
@user-do8wk3mx9k 2 ай бұрын
佐世保界隈の意見も聞きたい
@user-ux3wr9ps3e
@user-ux3wr9ps3e Жыл бұрын
あんだけごねて三セク回避できたし、さらに鹿島行きの特急が残ったから、割と傷は浅いと思うけどな まさか極度に合理化を進めるJR九がこんな温情判断を下すとは思わんかった 普通なら2万人台の都市行きの特急とかとち狂ってるからな、本州JRならよほどの観光地でもないとまずありえん
@user-pr9wi2sl6d
@user-pr9wi2sl6d Жыл бұрын
ゴネたとか言うんじゃねーよ
@user-ux3wr9ps3e
@user-ux3wr9ps3e Жыл бұрын
ゴネたが気に食わんのなら何という表現が適切なんや?代替案をくれ JR九や長崎からしたらゴネた以外の何者でもないと思うが
@user-pr9wi2sl6d
@user-pr9wi2sl6d Жыл бұрын
@@user-ux3wr9ps3e 正当な主張と言え
@user-ux3wr9ps3e
@user-ux3wr9ps3e Жыл бұрын
命令口調な言い方が気に食わんので訂正する気になれん 残念だったな
@user-pr9wi2sl6d
@user-pr9wi2sl6d Жыл бұрын
@@user-ux3wr9ps3e バカモンが
@strmdj7826
@strmdj7826 Жыл бұрын
JR九州は利用者数上位300位の駅を公表しており、コロナ前の2018年のデータでも肥前鹿島~諫早間の駅は一つも載っていない(300位の駅の利用者は308人)。また、肥前鹿島駅の利用者数は1210人(現在は826人)と、特急かもめの停車駅の中で最も利用者が少なかった。特急利用者に限るともっと少ないだろう。しかも特急が多数発着する江北まで普通列車で15分。普通列車の増便もされており、特急との接続も悪くない。あれこれ騒ぐ人もいるが、以上のことから非電化や特急減便は当然であるし、それによる影響も小さい。果たして大きく利便性が低下したと言えるのだろうか?
@user-py6gp3mo5h
@user-py6gp3mo5h Жыл бұрын
並行在来線ふやすべきたほうのがいいよとおもいますわたしは西九州新幹線いいとおもいまし佐賀イメージが上がってほしいし私はおなじ名前桑原です西松浦郡出す佐賀県からJR九州おねがいできますか県立白石高校.県立農業高校勉強早くできるようJR九州おねがいします私たちわ伊万里農林高校と伊万里商高校かわりました2で伊万里実高校なりましたです白石町がんばています佐賀県もがんばれー
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m 10 ай бұрын
西九州新幹線は佐賀県は要らないと言う意見を続けてほしい。 作らない方向で進まないといけない。 無理して博多迄つなげる必要は無いと思う。 負けるな佐賀県
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 10 ай бұрын
それなら対面乗り換え固定化で生じる経済的損失も佐賀県が保証してくださいという話になります。
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m 10 ай бұрын
@@user-tj8qu3vi2l 佐賀県は造らなくて良いって言ってるんだから造らなくて良いじゃん。 無理に新幹線を造る必要あったの? 佐賀県にとって並行在来線があるんやし別に作る必要ないと思う。 佐賀県には金が無いちゃけん佐賀県が費用負担するのは酷やし何より平行在来線沿線の人達は何も恩恵を受ける訳ではない。 在来線特急は廃止され不便性しか無い。 普通列車の本数は減らされる。 電化から非電化にされて運行時間は電車時代からすると少しは伸びるだろう。 第三セクター鉄道に移管となった場合は運賃も割高になるだろう? 佐賀県は新幹線を創るにしろ費用負担を求められるは並行在来線の維持管理費用は支払わなくちゃならんし新幹線が開業しても殆どの人は佐賀県をスルーするだろ? 長崎に人は流れてしまう。 造ってもメリットは無いに等しいんだよ。 俺は長崎県出身だが新幹線は要らないと今でも思うもん。 車さえあれば別に新幹線無くっとも自分の好きな時間好きなルートで目的地に行く事が出来るし福岡からなら高速バスが安くて本数は沢山あるし乗り換え無しで長崎行けるし佐賀だって高速バスは本数は少ないが   安くで移動出来るし車だと山越えすればすぐ佐賀にも行ける。 新幹線を創るだけで沢山お金をかけたってだよ割高になるのも目に見えてる。 速ければ良いって理由ではない。 運賃を安くしてもらえば利用はするだろう。 ネットで早割とかあるようやけどインターネットをしない人も居るんだぞそんな人は何も恩恵を受ける訳でも無い。 それに新幹線のライバルの高速バスは西九州新幹線開業後は利用者が減ると予想はしていたらしいが逆に増えているそうだよ。 そりゃそうだろ武雄温泉駅だっけ? 対面乗り換えが必ず生じるし運賃だってかなり高くなってるとも聞いた。 そりゃ運賃が安い方を選ぶだろう。 乗換無しでいけるし。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 10 ай бұрын
@@user-hu7dx6ij2m 無理じゃないから建設してるんですよ。佐賀県に新幹線を押し付けられないのと同様、佐賀県のことを理由に長崎県に新幹線を求める権利を剥奪することも出来ないのですよ。これは新幹線を求めた長崎県のせいじゃありません。計画を設計してGOサインを出した国の責任ですよ。長崎県の勝手で新幹線なんて作れないんですから。佐賀県が新幹線を求めていないのは今までの話であってこれからの話じゃありません。しかし少なくとも西側区間は佐賀県は紛れもなく新幹線推進者でもあったわけです。そして今の形は暫定であって決定形ではありません。これからの話は佐賀県内東側に新幹線を誘致するか否かの話であって、決める権利は佐賀県にしかありません。つまりリレー方式を固定化するか否かは佐賀県の責任において決まるしかない話なのです。そう言われたくないのならそもそも西九州新幹線を認めてはいけません。武雄と嬉野に新幹線を誘致した時点で佐賀県は当事者になるしかないのです。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 10 ай бұрын
@@user-hu7dx6ij2m 整備新幹線は経済対策です。新幹線や高速バスの乗車率の話は単に経営主体の収益の問題というだけでほんの一部の要素にすぎません。新幹線だろうが在来線だろうがマイカーだろうが高速バスだろうが、佐賀や長崎に来る人を増やすということが大事なのです。そしてその地域に仕事を起こし雇用を増やすこと、そして地域の経済に変容を起こすことが目的なのです。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 10 ай бұрын
@@user-hu7dx6ij2m 無理に新幹線つくる必要あったのかと言われれば必要はあったのです。なぜならそう決断したのは県民自身だから。この鹿島市をはじめとした有明海沿岸地域のような反対運動が長崎でありましたか?これほどの規模のものは無かったと記憶していますが。当初は署名活動などあったようですが、それに見向きもしなかったのは県民自身ですよ。
@much6507
@much6507 Жыл бұрын
武雄や嬉野と同程度の人口しかいなかったら特急であっても存続は難しかっただろうね 鹿島まで特急が残ってるのは奇跡 また、新幹線がもたらす莫大な利益で地方ローカル線が維持されている現実も見るべき
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
@あさかぜ まさに今の湖西線問題ですな。新幹線の恩恵を受けない湖西線沿線民が反発している。
@user-jl6qz8vp8l
@user-jl6qz8vp8l Жыл бұрын
やはりこの新幹線は恥ずかしいですね。
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m 10 ай бұрын
新幹線は居る? 長崎本線沿線の利用者が犠牲にならないといけない?
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m 10 ай бұрын
俺は福岡県福岡市在住だが、長崎に行くときはJRは絶対に使わない。 理由運賃は高いし一々乗り換えなければならない煩わしさ。 めんどくさいさ。 速ければ良い、時間が短くなれば良いって訳ではない。 乗換なし列車一本で目的地へ行けてなおかつ運賃が安いんなら使うよ。 そうじゃないやん。 使いたくないもんは使いたくない。 高速バスなら時間はかかるけど乗換なし運賃は安い。 予約すれば座席が空いてれば座れる。 高速バスをおれなら使う
@maxrw3560
@maxrw3560 Жыл бұрын
新幹線とJR在来線が両立不可能な地域で新幹線を開業させるこの強引さ(笑)コロナで乗客減って新幹線で荷物だけを運ぶこの御時勢にとりあえず新幹線さえあれば何とかなるよ的な摩訶不思議なこの期待感。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk Жыл бұрын
要は並行在来線も十分ペイしてりゃいいんだよ。それならJRも分離しやしない。問題はそれだけの利用があるかどうかだ。で、長崎本線はどうなんだ?時折やってくる物好きな旅行者を計算に入れずとも十分にペイしてたのか?
@ferepsx9373
@ferepsx9373 Жыл бұрын
JR九州が経営分離の同意を得たいのなら努力する必要がありましたね 努力もせずに同意してくれるなんて考えが甘いです
@user-tz4ui1cu1e
@user-tz4ui1cu1e Жыл бұрын
川勝さんもこれに続き頑張らないとな
@wing3830ts
@wing3830ts Жыл бұрын
余市も頑張らないと満員に乗ってる鉄道剥がされるぞ
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 Жыл бұрын
一時はニッカウヰスキーの観光客であんなに利用者が多かったのに…
@koh9581
@koh9581 Жыл бұрын
新幹線がいらないならそれでもいいと思う。 マニアは、どちらも残って嬉しい程度に受け止めんだろうけど、 赤字ローカル線があって、そこに新幹線がプラスされるだけ、と考えると、 経費は倍増、需要はそんなに増えるわけではないのだから、超赤字ローカル線になるんだよね。 佐賀や長崎あたりで元々儲かっていないのに、さらに新幹線の運行、維持費を負担するだけ。 そうなると、いずれ、JRが新幹線を引き受けないという話にすらなりかねないよね。 枠組みを破壊するということは、やっている時は楽しいんだろうけど後々のハレーションもきちんと考えないとね。
@Yuuja_yuja
@Yuuja_yuja Жыл бұрын
今は武雄温泉までしか新幹線ないけど、佐賀、諫早駅間を特急と在来線でで走らせれば良くね。本数変えず。新幹線区間は減便でいいだろ。それが全員がウィン・ウィンの関係に繋がるのでは。
@user-ps8yb2fy8f
@user-ps8yb2fy8f Жыл бұрын
ぶち切れの路線にされてしまったのが特急利用者にとっては痛いんだよ。 強制的に新幹線利用に誘導されてしまうのが最低だ。 15分に500円を払う価値はない。 15分余計に時間がかかってもいいから従来の特急を使いたいよ。 消費税が痛い人にとっては15分が500円なのは痛いはず。
@413系登別幕
@413系登別幕 Жыл бұрын
長崎から新大阪行くために2回も乗り換えるんだからさっさとルート変更して乗り換え無しで新大阪まで行きたいわ
@bhghk6515
@bhghk6515 Жыл бұрын
佐賀諫早間の特急を残して新幹線区間を減便する事で全員がウインウイン??意味がわからない。ウインなのはある少数の人間だけでは? 特に時間のかかる肥前鹿島から諫早区間の特急の需要は限りなくゼロに近いと考えられます。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
スーパー特急方式の寝台列車で行けば
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
長崎県が誤っている佐賀県や国は正しい
@ADMIRE_KAZU
@ADMIRE_KAZU Жыл бұрын
結局本数少なくなったんだしみんな車使って長崎本線の利用者が少なくなって必要なくなるのが目に見えてる、そんなに残して欲しいなら沿線民でめちゃくちゃ利用しろよ?
@travelinjapan3259
@travelinjapan3259 Жыл бұрын
仰る通りの部分もあるんですよね。 廃線反対!と声高に叫ばれますが、果たして声を上げた沿線住民のうち何人が何回幾ら利用したのか聞いてみたい。 おそらく大多数の人間が乗ってない。 ほとんどの人は自家用車使ってる。
@user-sf3ze5ov9n
@user-sf3ze5ov9n Жыл бұрын
そもそも肥前鹿島駅から新幹線つくればよかったんでないのか なぜ佐世保線の駅である武雄温泉駅から新幹線になるのか
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
大村線と長崎本線の間に大きな山があって、物理的に線路の設置が困難だったと認めざるを得ない。有明海沿いだとカーブのせいで速度が落ちるし、直線的に設置するには武雄からがちょうどよかったんだろうな
@sakaemoriyama4011
@sakaemoriyama4011 2 ай бұрын
はい、鹿島に新幹線の駅ができれば、こんなに揉めることはなかった。大きな山と言っても、たいしたことない山です。上越新幹線の大清水トンネルよりはるかに簡単です。
@moto1269
@moto1269 Жыл бұрын
鹿島に在来線特急がのこったが、鹿島までの特急かささぎの将来は楽観できない。乗って残そうなんて簡単にはできない。 整備新幹線をどうにかしないと、地方の町がどんどん衰退していきます。
@miaocatvideos605
@miaocatvideos605 Жыл бұрын
少子高齢化で人口減だから過疎化してるのに、なぜ新幹線を悪者にするのか、理解に苦しみますね
@JNR_103
@JNR_103 Жыл бұрын
何でもかんでも新幹線通せばいいってもんじゃ無いと思う、メリットが生まれる地域もあればデメリットしかない地域もある。 短縮時間が30分しか無いのならリレー方式より海岸を走る長崎本線の絶景を放送案内で是非長崎に来る乗客に見せた方がいい。 長崎本線はただでさえ電車の本数が少ないのに鹿島までのかささぎもガラガラなんだからいっそのこと諫早まで2時間に1本ぐらいの頻度で走らせてほしい、そして電化設備は無駄な経費を抑えるため、将来に向けて残すべきだと思う、撤去より維持費の方が安いと思うし? あと肥前山口の名には思い出がいっぱいつまってるからせめてサブ駅名にして欲しい…
@broccoli-.
@broccoli-. Жыл бұрын
鐵坊主さんの動画のコメントになりますが、長崎本線の絶景はほぼ誰も見ていないらしい
@user-mg8xg2rq9p
@user-mg8xg2rq9p Жыл бұрын
景色を楽しみたいのなら、ふたつ星4047などの観光列車に乗れば良いと思うのですが。
@hkn5467
@hkn5467 Жыл бұрын
長崎本線の景色見てるの鉄オタくらいしかおらんよ、一般人は長崎市内で観光することが目的だからね。新幹線反対とか言ってんの佐賀県民と鉄オタだけ
@miaocatvideos605
@miaocatvideos605 Жыл бұрын
@@user-mg8xg2rq9p 仰る通り それに、バスや自家用車という交通手段が無くなる訳ではないですしね
@naonao8006
@naonao8006 Жыл бұрын
@@hkn5467 ほんまこれ
@akaidensya2000
@akaidensya2000 Жыл бұрын
地方の切り捨てって言うけど、人口が少ないのに残せっていうのはおかしいよ。過剰なインフラと言わざるを得ない。
@sakaemoriyama4011
@sakaemoriyama4011 Жыл бұрын
西九州新幹線という過剰なインフラ…
@naonao8006
@naonao8006 Жыл бұрын
@@sakaemoriyama4011 早く全線フル規格なってほしいわ
@naonao8006
@naonao8006 Жыл бұрын
@@sakaemoriyama4011 まぁ暫定開業でフルの声も高まりましたし、実際に佐賀県内のフル規格賛成派が反対派を上回ったので、フルになるのも時間の問題でしょうね。
@naonao8006
@naonao8006 Жыл бұрын
@@sakaemoriyama4011 佐賀駅ルートは佐賀県が反対。空港ルートはB/Cの面や地盤が軟弱等の理由により、非現実的。こうなったら、北部の佐賀大和ルートのフルで落ち着くのかなと。
@naonao8006
@naonao8006 Жыл бұрын
@@sakaemoriyama4011 これはこれは、賀人さんでしたか。佐賀県知事選が近いのか、佐賀県内でのフル規格賛成派が多数派になったからなのか、山口知事は明らかに軟化していましたね笑
@mujinaumemiya3130
@mujinaumemiya3130 Жыл бұрын
この元市長さんの反対運動を「地域エゴ」と呼ぶか「地方自治」と呼ぶかは立場に依るけど、新幹線着工を「思いもよらぬ形で決着」、つまり、中央政府が「上下分離方式」という「ゴールを動かす」裏技でプロジェクトを進めたところからすると「地域エゴ」と呼ぶのは当らない。むしろ、九州男児がそこ迄して、新幹線プロジェクトを進めたがる執念が不自然。結局、頭の回路がそんな風に出来てて、思考の切り替えが出来ない。「自分を変えるというのはそんなに難しいのだ」。こんな連中に引き摺られて、人工全球変暖・洪水や断水って割に合わない。
@user-ew2bj9kf5b
@user-ew2bj9kf5b Жыл бұрын
新幹線の通るところと通らないところ光と影ですね。通らないところをどのようにサポートすべきか、参考になりました。
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b Жыл бұрын
日本全体に言えることだがもう過疎地は切り捨てなければならない時代になったんだよ
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
鹿島は過疎地ではないやろ。かもめは全列車が肥前鹿島停車だった。だからかささぎが新設されたんやろ。勉強不足か
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b Жыл бұрын
@@series7872 かささぎは肥前鹿島まで伸ばさないと今後の話し合いが円滑に進みにくくなるから伸ばしてるだけで正直JR側としては佐賀駅で止めたいのが本音ですよ。なぜなら過疎地だから。
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
@@user-xy2ci2qm5b まあJR九州が佐賀で止めたかったとしても、肥前鹿島までの特急残せと言われたら残すしかないよな。
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b Жыл бұрын
@@series7872 結局は元国営ですからね。
@itsukiyamamoto4434
@itsukiyamamoto4434 Жыл бұрын
どうせ華々しいのは今だけだよ
@KeySakuma
@KeySakuma Жыл бұрын
佐賀は対福岡で考えるか、対西日本で考えるかで将来が決まる。 自治体も残させたのだから、在来線が赤にならないように対応しないといけない。 JR九州は必要路線は活かしつつ、福岡へ繋ぐ形を模索しないと行けない。
@user-lk3tr4fl8t
@user-lk3tr4fl8t Жыл бұрын
桑原さんが知事だったら長崎新幹線自体できずに済んだかもな。しかし古川康統一教会と関与してはるな
@user-gg7qx9me9w
@user-gg7qx9me9w 4 ай бұрын
やっぱり桑原市長の方が良かったのに!今の市長は鹿島市の事考えてない!
@kazuono8447
@kazuono8447 Жыл бұрын
祐徳稲荷だけを武器にしてやってきた町
@AB-mn6qb
@AB-mn6qb Жыл бұрын
佐賀県の一部の人らの思いもわかるけど、あのグラバーでさえ明治維新以降「長崎はなんと寂れてしまったことか」と嘆いた日記を残している。佐賀も同様。今まで固執していてじゃあそれで若者は地元で活躍できる環境なのか?みんな出ていくばかりじゃないか。ただ、新幹線建設で必ず水涸れや、水質汚濁が出来るのはなんとかしないといけないね。
@jagoodpro
@jagoodpro Жыл бұрын
切り捨てという言い方は簡単。 再生するのは市民と市長。
@user-ps8yb2fy8f
@user-ps8yb2fy8f Жыл бұрын
地方の再生は国の仕事だけどね。
@jagoodpro
@jagoodpro Жыл бұрын
@@user-ps8yb2fy8f 国がお金を出しても、人が安定しなければ意味がない。なぜ東京が気に入られるのか? それは人が安定しているから。
@y7r6iyt7ri
@y7r6iyt7ri Жыл бұрын
維持していくのは誰でも出来ることじゃないけど、逆に言えば捨てるだけなら阿呆でも出来る。 誰でも出来ることじゃイノベーションも何も生まれない。 そう考えると、ここから先どうやって沿線を活性化させていくかは見ものでもある。
@kazuono8447
@kazuono8447 Жыл бұрын
これに長崎が苦しめられた!
@413系登別幕
@413系登別幕 Жыл бұрын
@@2023japan 犠牲だのなんだのって言ってるけど実際不便極まるやんけ
@user-sl3vx8yg4j
@user-sl3vx8yg4j Жыл бұрын
@@413系登別幕 それを佐賀に言ってどうすんだよ阿呆が 国と長崎が一番悪いんだよ
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
というか長崎は不便感じてる? 武雄温泉の対面乗り換えは悪くなかったが
@b-787t.n5
@b-787t.n5 7 ай бұрын
浦上駅からの利用者とかは不便感じてると思う。 特急かもめが走ってた頃は、乗り換え無しで博多まで行けたのに新幹線開業後は、わざわざ長崎駅まで向かいそこから新幹線に乗り武雄温泉駅で乗り換えして博多に行く。 結局、所要時間は特急かもめの頃とあんまり時間は変わらないのではないかと。
@kazc8359
@kazc8359 Жыл бұрын
マジで石投げてやりたいぐらい西九州新幹線が憎いわ😡🔥
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
爆破予告テロは貴殿かw
@kazuono8447
@kazuono8447 Жыл бұрын
それを逆に利用してまちを活性化させる考えはないのかな?
@user-lp6qy3zz3s
@user-lp6qy3zz3s Жыл бұрын
数字がモノをいう時代という事を知らないだけだよね。
@user-sl3vx8yg4j
@user-sl3vx8yg4j Жыл бұрын
しかしそれは貧しさにも直結するから良しとも言えんよな
@user-lp6qy3zz3s
@user-lp6qy3zz3s Жыл бұрын
@@2023japan 鉄道会社にとっては数字が全てだと思います。予算が限られている訳ですし、諸々を考えると何処かしか不平が出ます。
@user-lp6qy3zz3s
@user-lp6qy3zz3s Жыл бұрын
@@2023japan それは国鉄時代に決めたモノを元にだろうけど、時代は変わっている訳だし財政破綻をしている所だってある。それを言ってはいそうですかという自治体があるかどうか分からない。
@dawnyoushi
@dawnyoushi Жыл бұрын
魅力的な街を作れなかった自分達の負けなんだよね だから時代の流れから取り残されて人口は減るし、商店街も消え、新幹線や高速道路も通らない
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
整備新幹線法はそんな甘ったれた理想論が全く通じない。文句あるならこの法作った政府に苦情を申し入れるか、新幹線のためにできることを尽くせよ
@Comrade_Cat666
@Comrade_Cat666 Жыл бұрын
ヘタレの技術者がFGTを諦めたばっかりに。
@miaocatvideos605
@miaocatvideos605 Жыл бұрын
どっち道、JR西が嫌がったからねえ
@user-ep5iz7di3h
@user-ep5iz7di3h Жыл бұрын
お客さん、いないらしいよ、駅に、入る、カモメの、マーク、着けた、運転私有が、いつ👉他、1時間は、かたいらしいよ。
@boeing777kr
@boeing777kr Жыл бұрын
それでもお年寄りと学生以外の地元民は車を使うんでしょう? それなら23年後は三セク化決定だね!! パークアンドライドなど鉄道を使うプロモーションをしましたか?
@u6VIdQl6
@u6VIdQl6 Жыл бұрын
佐賀県のワガママで、 他県に迷惑をかけないでほしいです。 長崎新幹線新鳥栖~武雄温泉間は三セク化を含めてさっさと建設に同意するしかありませんよ。
@user-wu8yz4gi9k
@user-wu8yz4gi9k Жыл бұрын
で、負担に見合うだけの利点はないと
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
なんかさ、佐賀に文句ばっか言うくせに少しでも問題解決に動こうとしない奴を見ていたら胸糞悪くなるな
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
@UCeVz4bdlR_46JxQ0kQUXILw ん?何か勘違いしてる。僕は佐賀市が悪者だとは全く考えていない。佐賀市にとって新幹線が、特急をドブに捨ててまで必要な存在とは認めていないなら、それを現実として受け入れざるを得ないと考えている。
@user-ye9ph8oq3o
@user-ye9ph8oq3o Жыл бұрын
長崎のワガママでこうなってるんだけど笑笑
@b-787t.n5
@b-787t.n5 7 ай бұрын
新幹線作れば街が栄えると言う長崎の考え方が間違てるよ。 今は車社会。 自分は嬉野の人間だけど、嬉野温泉駅から新幹線乗ろうと言う発想すら思いつかない。
@kazuono8447
@kazuono8447 Жыл бұрын
中途半端活動
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 44 МЛН
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 30 МЛН
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
天と地の運命をたどった2つの在来線
13:34
がみ
Рет қаралды 166 М.