【迷列車で行こう】擬態する助っ人達 JR東日本 113系・115系

  Рет қаралды 71,980

腐っても豆腐の鉄道チャンネル

腐っても豆腐の鉄道チャンネル

5 жыл бұрын

[過去にニコニコに投稿した動画の再編集となります]
「郷に入っては郷に従え」という言葉があるとはいえ、これはちょっと紛らわしいですね…

Пікірлер: 84
@nagato_niroku
@nagato_niroku 5 жыл бұрын
昔は下関にG編成とH編成と言う、クハ111形に115系非冷房車の廃車発生品のマスコンを付けた「自分を115系と思い込んでるクハ111形」が居たもんですよ(笑) それを思い出します。
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 5 жыл бұрын
逆に117系の中間車を小改良して、115系に編入した車両もいました。 2扉転換セミクロスシートで、空気バネで、快適だったかも知れません。
@nagato_niroku
@nagato_niroku 5 жыл бұрын
@@user-wz2hl9vn4u さん、乗ったことありますが、正直115純正とあまり変わりませんね、個人的には(汗)
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 5 жыл бұрын
天々座未来転生アカウント さん そのJR西日本広島エリアも227系に置き換えられて、イメージアップにつながりました。 (転換セミクロスシート、JR東海の東海道本線名古屋地区と同じ事情があると思われます。)
@437phw
@437phw 8 ай бұрын
@@user-wz2hl9vn4u 広セキ3000番台N編成~~^^
@user-fo5yb8nz9w
@user-fo5yb8nz9w 5 жыл бұрын
115は勾配や寒冷地に強いという特性が強烈なあまり、113と棲み分けがなされましたが、裏を返せば「平坦地から勾配区間、はては寒冷地に強い」という汎用性の高い車両ということが言えます。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 5 жыл бұрын
裏を返さなくともそうなのだが
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 4 жыл бұрын
JR東海の113系と115系の後継として313系が登場しました。 勾配にも強く、寒冷地にも強い性格を持った車両です。 (もっとも113系や115系が持つのが大変だった高速運転性能もあります。) 番台は、急勾配に対応(電車の本数が少ない区間での回生失効対策)する車両や、どちらかと言うと平野部を走る車両、あとは、線区に求められていること、以上で区別されています。
@changnabe2606
@changnabe2606 4 жыл бұрын
211系も同一形式で113系と115系の後継として登場したものの、平地と寒冷地を番台区分していますからね。 E231系は番台共通で113系、115系を最終的に淘汰したものの平地の中電運用しかないから、113系、115系を兼ねる後継者は313系しかいないてことか。
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 4 жыл бұрын
@@changnabe2606 211系も、MT比を上げることにより、急勾配にも対応できます。 中央東線の、高尾から塩尻(松本)まで(あと篠ノ井線も)、両毛線、上越線、吾妻線など、広い範囲を211系転属車で運用されています。 3両 2M1T 4両 2M2T 6両 4M2T 静岡地区の211系5000番台もそのために、2M1Tになっています。 ただ、身延線の山間部(西富士宮から鰍沢口)は、なぜか313系3000番台と313系2600番台です。 (ちなみに、JR東海の車両はほとんど身延線の狭小トンネルに対応しています。
@kousakuguma
@kousakuguma 3 жыл бұрын
急行型では、割り切って153系の増備を165系に統一してしまいましたよね。
@user-yp2wg1cg2s
@user-yp2wg1cg2s 5 жыл бұрын
ほんの一時だけ余剰の113系が宇都宮線で運用されていましたね。 宇都宮線や高崎線の115系も当所はグリーン車の導入案があったようですが、まだ並行新幹線が無い時代で、特急が頻繁に運転されており、普通列車の本数が限られた環境でグリーン車を導入すると、通勤ラッシュにおける普通車の混雑がより悪化するという事で、グリーン車導入は見送られたとの事です。 千葉の房総エリアの列車は海沿いを走り、塩害で車体の腐食が進みやすいようです。
@437phw
@437phw 8 ай бұрын
千マリ=>宮ヤマ転属された1000番台11両+4両編成;小金井;古河;池袋;上野発着限定運用~~^^
@Tc115-ll27_Ichi-ichi-go
@Tc115-ll27_Ichi-ichi-go 3 жыл бұрын
115系91編成は幕張での役目を終えた後も、東北・高崎線はおろか湘南色すら戻されずに、モハユニットがスカ色のまま新潟に又貸しされてるんだよね…
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 жыл бұрын
将来は島根県などへ持って行きますよ。
@user-xk8wf5od7g
@user-xk8wf5od7g 3 жыл бұрын
それでも115系、211系は我々の心の中に生き続ける
@Kouga11480
@Kouga11480 4 жыл бұрын
タイフォンまで改造してんのが芸が細かい
@user-tc43e231zyouban
@user-tc43e231zyouban 5 жыл бұрын
マリ115編成「あれ?わしの話は?」
@user-jf1yp5zp3x
@user-jf1yp5zp3x 4 жыл бұрын
かつては近郊型の直流電車の代名詞と言える2形式でしたが、首都圏からは姿を消し、地方で残存している編成も塗装が変更されていて、オリジナルカラーの湘南色が懐かしい。
@user-bm6ql2wt7u
@user-bm6ql2wt7u 5 жыл бұрын
小山にすぐに帰って来たときはきっと「おや、まあ」って驚かれたんだろうな
@user-kurayuki-5178F
@user-kurayuki-5178F 5 жыл бұрын
ZAPZAPZAP>鈴木光
@696330
@696330 5 жыл бұрын
(来てくれて)ありがとう115系www
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 5 жыл бұрын
113系を115系の塗り分けにしちゃうのは、似ていても形式が変わると乗務員の訓練などが必要となり面倒が増えるので間違ってやったのではなくワザとそうした事も推測されます。
@user-zx4gp4ps5c
@user-zx4gp4ps5c 5 жыл бұрын
今も酷鉄千葉でも全然いいのに。
@user-nu1rh1hm6w
@user-nu1rh1hm6w 5 жыл бұрын
広島なら115系と113系が連結列車があったな👮 113系を115系改造もしてた
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 5 жыл бұрын
抑速ブレーキを使わないなら問題無いもんね😃
@user-nu1rh1hm6w
@user-nu1rh1hm6w 5 жыл бұрын
確かにセノハチ以外は全然大丈夫ですし
@LoovesJf.
@LoovesJf. 5 жыл бұрын
塗り分け以外にも、手動扱いとなるドアに取手が付いていたのも115系の大きな特徴でした。
@591kumoha
@591kumoha 5 жыл бұрын
JR西日本に高速化改造(5000番台)された115系があったはず。
@user-pn2mq7pq3o
@user-pn2mq7pq3o 5 жыл бұрын
岡山から117系とトレードでやってきた車ですね。 1000番台を種車にした6500番台の6M1T編成と元山スカ300番台を種車にした5800番台がありましたね。 「鉄」から離れていた時期に神戸まで遊びに行った帰り、三宮駅で姫路方面に115系の快速がやって来てびっくりしましたね。 ここは大宮や上野かと… 京阪神の快速は113系が主力という認識でしたんで。
@makunouti19
@makunouti19 5 жыл бұрын
元々房総各線に配備された113は扇風機だけだったんだよね…結局後年になってクーラーと併設されてたけど 扇風機ついてなくてクーラーだけついてるのは総武快速線用の113が転属してきたやつだっけ?
@nobuide3775
@nobuide3775 2 жыл бұрын
通勤時113系は大宮からよく乗ってました。導入当時はびっくりしましたけどね。
@poorgirl765
@poorgirl765 5 жыл бұрын
115系といえば1000番台(雪切)か3000番台(2ドア転換シート)
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 5 жыл бұрын
静岡地区には、かって、113系と115系が共存していました。 115系は、身延線でよく乗車していました。 現在は、313系3000番台と313系2600番台に置き換えられました。 ともに急勾配対応のブレーキチョッパを装備されています。 (115系の後継にぴったりです。)
@user-dj3xh8vz6i
@user-dj3xh8vz6i 4 жыл бұрын
宇都宮線に一時期在籍した113系は、あくまでE231系投入までの繋ぎではあったが、専ら小金井以南の運用で、宇都宮や黒磯までの運用はなかったので、宇都宮や黒磯周辺のユーザーは、113系の存在すら知らなかった人も多かったらしい。 宇都宮線での運用終了後、中間車はすべて廃車されたが、先頭車だけ幕張電車区に転属したとのこと。
@roseslo
@roseslo 3 жыл бұрын
近郊型は115で統一しておいた方が転配し易かったんじゃないか サロ114やサロ115とか見たかったかも
@changnabe2606
@changnabe2606 4 жыл бұрын
尚、擬態を施さないで2回目の115系の助っ人があった。 2004年に引退間際の小山の115系が幕張に貸し出された。
@kaipankitano9466
@kaipankitano9466 4 жыл бұрын
本来の原則と異なる塗り分けになったのは幕張区113系、小山区115系の一員という認識だったからでしょうね。 山手貨物線でクハ111と書かれているのを見た時は驚きました。
@naka-jw4pr
@naka-jw4pr Жыл бұрын
中央東線のスカ色は山スカ色湘南色は晩年かぼちゃと言われてました。
@signalSUNRISE
@signalSUNRISE 5 жыл бұрын
113系のタイフォンが下にある奴が好きw
@591kumoha
@591kumoha 4 жыл бұрын
タイフォン位置が下にある湘南色でも違和感あるのに、さらに115系塗り分けなんて…
@user-sp8je7il5j
@user-sp8je7il5j Жыл бұрын
その場しのぎの使用で 大変だっただろうね。 115系が113系塗装と 113系が115系塗装が あったとは。 小さい時だったら 騙される感じかもです。 よく確認するのも大事かもです。
@ikutooru_0325
@ikutooru_0325 5 жыл бұрын
E231系も、後少しで20年になるのか...
@ETeppei
@ETeppei 5 жыл бұрын
そうは言いますが武蔵野線では新車ですよ。
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 5 жыл бұрын
もう少しで、房総エリアにもE231系が転属されそうです。 (山手線からE231系500番台が総武線緩行に転属され、総武線緩行のE231系0番台や209系500番台が、あちこちに転属されるので。) ついでに、仙石線には211系を導入していただくとありがたいのですが。 (仙台石巻ラインの快速車両との扉の数(位置)をある程度揃えるため。)
@Tatsuhiko_Ikeda
@Tatsuhiko_Ikeda 5 жыл бұрын
東海道線に115系を改造した113系が導入されたことがあったが、ドアを全開してもなお出入口が狭くてお客には不評でした。
@user-pn2mq7pq3o
@user-pn2mq7pq3o 4 жыл бұрын
サハ111-300番台ですね。 中間封じ込めクハを房総ローカルに転用するために山スカサハ115-300を転用した車でした。 モハ114,115を電装解除したサハ111-400番台車もありました。
@SSRB_MAGAKAMI
@SSRB_MAGAKAMI 5 жыл бұрын
俺ぁも詳しい事はわからんが…… 113系の中には抑速ブレーキ以外の115系の機能や装備を持った115系モドキな113系があるからややこしいらしい 言われてみれば……昔、草津線でそれっぽい113系乗った様な気がする…… ちょうど真冬の時期(雪ではなかった)に途中の駅から車内暖房温度保持のために唐突に車内アナウンスの後ドアの空気圧が駅で停車の度に抜かれて俺ぁも降りた先の駅で完全手動でドアを開けて降りた記憶有るわ
@user-op1jr4fb4h
@user-op1jr4fb4h Жыл бұрын
113系700(2700)番台のことですかね。制御シーケンスが113系と同じ(抑速がついてない)ですが、耐寒耐雪設備搭載型の番台です。湖西線の雪対策と当時東海道で走ってた113系との連結を想定したとのことで、、、
@rami5ful
@rami5ful 5 жыл бұрын
身延線にはかつて 113系でもなく115系でもない モハ62系という魔改造バッタモンが存在しました。
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 5 жыл бұрын
吊り掛け駆動で、台枠の老朽化や機器の故障が原因で、早々に引退しました。
@rami5ful
@rami5ful 5 жыл бұрын
@@user-wz2hl9vn4u さん 62系は二代目も製造され昭和56年ごろまで数年間運用されてました。故障して救援車両に乗客が乗り換えるなどありましたね。 自分も乗車してた時 故障で長時間停車したことありました。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 5 жыл бұрын
もうここで書かれている物が2代目であり、その表現はおかしいですね。 なお、私はそれを清水駅の留置線に留め置かれてるのを見ました。 当時は113系なのに変な番号がついてるなぁと思っていました。
@user-tc43e231zyouban
@user-tc43e231zyouban 5 жыл бұрын
山口正 プラスで、首都圏以外で115の短編成化が進みすぎて新性能化するにしても冷房取り付け+編成は3両程度にしか出来ず、コストに見合うだけの活躍が期待出来なかったという事で早々に廃車になってしまったようです。
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 5 жыл бұрын
クハE230-43じょーばん さん その後継の115系2600番台は、身延線の狭小トンネル対応の低屋根車両で、3両編成で身延線全線(と東海道本線静岡地区)で運用されていました。(ほかに123系も単行や2両、ときには3両で運用されていました。)
@-seoulexpress-9909
@-seoulexpress-9909 3 жыл бұрын
千葉市社はいい支社ですよ!
@Hisuidaidai
@Hisuidaidai 5 жыл бұрын
昔、新宿でその、宇都宮線113系に乗った事あったわ。
@user-lb7ps5rj1f
@user-lb7ps5rj1f 5 жыл бұрын
115系は群馬の大地が似合ってたね。
@user-fg4ed3vh7q
@user-fg4ed3vh7q 5 жыл бұрын
たしかに動労千葉の連中は酷かったよな
@kuromitokyu8500
@kuromitokyu8500 5 жыл бұрын
うぽつです。 確か、トミックスの旧製品の115系は、当時の金型が113系1000番台のものを使用していた為、実は、実車よりも先に模型で実現していた事になっています。 今まで、山スカ=中央線のスカ色。という認識でしたので、本来の語源がやっとわかりました。
@user-pn2mq7pq3o
@user-pn2mq7pq3o 5 жыл бұрын
ちょっと違うんです。 TOMIX113系1000’番台が発売された頃は実車はスカ色のみでしたが湘南色や春日(関西線快速)色は存在しなかった。 115系は113系が1500,2000番台にモデルチェンジした時に同時発売になりました。 蛇足ですがTOMIXのクハ111-1500初期製品もクハ111-2000の車体をそのまま色替えしただけで、助手席がわの乗務員室隣の窓配置が実車と違いました。 実車で国府津から幕張に転出した個体が出現して中古模型の値段も高騰しました。 実車の湘南色はJR発足直前に大船電車区から田町電車区に転入した車両があり、その後E217系の時代になって大船や幕張から113-1000’が大挙転入し、E231系1000番台投入まで活躍しました。
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i 6 ай бұрын
@@user-pn2mq7pq3o なつかⅭ~ トミーの初期の113-1000'って先頭車の標識灯が点灯しないやつでしたっけ? 春日塗りの113-1000'とか謎の商品設定でしたね クハ111-1500も111-2000の色変えただけのインチキ商品だったの覚えているw 113-1000' 6両セットはサロが急行形改造のサロ112?でかっこよかったなあー
@user-jx3sr9bp8p
@user-jx3sr9bp8p 2 жыл бұрын
3:13 そう思ったあなたは、騙されていますよー
@wlmmgmapmgawggag
@wlmmgmapmgawggag 2 жыл бұрын
115の方が色が濃い印象
@user-lf9ey6yq9y
@user-lf9ey6yq9y 5 жыл бұрын
総武本線・支線(房総西線・房総東線・成田線)がスカ塗色なのは、横須賀線との共通運転の為です!山スカとは別もの、中央線の115系も希少系列に成り、東京駅すら乗り入れ運転をしません!
@gambasuki
@gambasuki 4 жыл бұрын
同じスカ色113系でも横須賀・総武快速線と房総ローカルが共通運用されたことはありません。4両の付属編成が間合いでローカル運用に入ることがあった程度です。房総地区に新製配置された113系1000番台初期車は長大地下トンネル対策がしてあったのに地上運用にしか使われませんでした。
@user-lf9ey6yq9y
@user-lf9ey6yq9y 4 жыл бұрын
@@gambasuki 成田線(我孫子側)は113系の6両編成が担っています!
@dai-chang1491
@dai-chang1491 2 жыл бұрын
1:28 故・ジョイナス「黙れ、素人が!!」
@user-xl2xx6dk6x
@user-xl2xx6dk6x 2 жыл бұрын
外房線とかみんなどこかのお下がり。 昔の外房線直通総武横須賀線はトイレが臭かった。
@user-oq6fx3ye5k
@user-oq6fx3ye5k 2 жыл бұрын
しなの鉄道で運行されてるのは115系?
@437phw
@437phw 8 ай бұрын
旧ナノ車から一部譲渡(高崎=長野を第三セクター鉄道へ分離された)~~^^
@nisemarimo14
@nisemarimo14 5 жыл бұрын
幕張の115も小山の113も単に誤乗防止の為に塗り分けを合わせただけでしょ
@user-iq9ed7sq2l
@user-iq9ed7sq2l 4 жыл бұрын
その昔、中央西線中津川―松本間で、先頭だけがどういう訳かクハ111になっている編成がありました。ナンバーはクハ115ですが500番台。前面の塗装は115湘南色。全車非冷房でクハの屋根にはアスピリンが並んでたので見分けがつきました。多分先頭のクハは踏切事故かなんかでお釈迦になってたのでしょうね。動画を見て113と115系の全面の塗装が形式もどきになっていたのは知らなかったし、思わず笑ってしまいました。
@user-bb6lz3gn6z
@user-bb6lz3gn6z 4 жыл бұрын
塗装詐欺
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 5 жыл бұрын
縦横無尽って程でもないだろ?だって直流区間しか走れないんだから😂
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 5 жыл бұрын
それでも、羽越本線村上、東北本線黒磯、北陸本線糸魚川付近、北陸本線敦賀(JR西日本になってから)、山陽本線下関、JR四国電化区間全線、そのほかにも多数あります。 (転属先に困りません。)
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 5 жыл бұрын
もし415系だったら
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 5 жыл бұрын
交直両用車だと交流区間も直流区間もとなりますが、車両の価格が高いことが、少々運用に制約が出来る原因となっているようです。 常磐線(東京上野ライン直通)の電車が横浜に延伸されるかも知れないというのは、少々驚きが隠せないですが。 高崎線、宇都宮線、東海道本線に直流専用車が運用されるのは、コストの面もあるかも知れません。
@user-pn2mq7pq3o
@user-pn2mq7pq3o 4 жыл бұрын
@@user-wz2hl9vn4u 岡山電車区のD22,23編成はもともと山スカ用として三鷹電車区に新製配属されましたが、国鉄末期に岡山に転配され、更にJR西日本発足後に網干に転属し高速化改造、再び223系新製投入で岡山に戻りました。 115系の花形線区といえる東北・高崎線こそ走りませんでしたが、東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、滋賀、三重、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、鳥取、島根、香川、愛媛の各都県を営業列車で走った実績ある車両ですね。 上沼垂のクハ481-1508には及びませんがこれだけの広域運用の経歴を持つ国電はそうはいないでしょうね。
@437phw
@437phw 8 ай бұрын
@@user-pn2mq7pq3o 1508は札サウ(いしかり)=>盛アオ(はつかり;白鳥)=>新カヌ(いなほ;北越;ムーライトえちご;くびき野など)~~^^
@user-bj3ts8ck3e
@user-bj3ts8ck3e 4 жыл бұрын
悪意しか感じないですね。 誰が見てもショートリリーフとしか思わない移動であり、短命なのは目に見えています。 それと労働組合があたかも悪いように編集するのもおかしすぎます。 悪意しか見えて来ませんね。
【迷列車で行こう】扉の数が命取り 西武鉄道3000系
13:06
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 80 М.
【迷列車で行こう】どっちつかずの遜色特急 国鉄185系特急型電車
18:19
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 114 М.
1 or 2?🐄
00:12
Kan Andrey
Рет қаралды 56 МЛН
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 37 МЛН
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 5 МЛН
【迷列車で行こう】209系・E231系 流浪の転属劇 〜E235系登場、その裏で〜
13:00
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 55 М.
【迷列車で行こう#1】113系/115系、よく似ている2形式の見分け方は…!?
8:55
かぼちゃの迷列車チャンネル
Рет қаралды 106 М.
【迷列車で行こう/迷路線列伝】JR常磐線 前編 〜国鉄の鬼門に迷惑乗り入れ〜
22:39
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 139 М.
【迷列車で行こう】いつまでもあると思うな113系、115系
9:08
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 6 М.
【迷列車で行こう】(8) 緑色の京浜東北線 E501系
11:26
BMW😄💪
0:15
Uzb_REVENGE
Рет қаралды 680 М.
Zaliczał wiadukty #camionista #truckdriver #kierowcazawodowy
0:18
Milion Kilometrów
Рет қаралды 4 МЛН
❗Он Застрял В Машине #shorts
0:22
ORNAUD
Рет қаралды 1,5 МЛН
W140 #shortsvideo
0:33
Mercedes-Benz W140 “Arman Smagulov”
Рет қаралды 650 М.