No video

【親に知ってほしい】中高一貫と公立中学の学習内容とスピードを中1数学で比べてみました

  Рет қаралды 56,327

誰も言えない本音を言う塾講師

誰も言えない本音を言う塾講師

2 жыл бұрын

中高一貫校と公立中学の違いを教科書で比較してみました。
体系数学は多くの中高一貫校で使用されています。また、それに付随した問題集も量、質とも充実しています。大学進学を目指す人は、数学に関してこの教科書と問題集のみで中学時代は大丈夫だと思います。
他の参考動画
【中学受験】公立中学がヤバいは本当なのか?進路を迷う親に知ってほしいこと
• 【中学受験】公立中学がヤバいは本当なのか?進...
個別相談をご希望の方は、以下のnoteブログより記事より可能になっています。個別相談は無料ですが、記事は有料になっております(780円)
(記事の最後の方に公式アカウントへの登録方法、個別相談の申し込み方法を記載しております)
【塾講師の本音】中学受験するかしないかを判断する方法②
note.com/seise...
参考記事
中高一貫校!メリットと驚くべき「デメリット」
seiseki-t.com/...
#中高一貫 #公立中学 #中学受験  #数学 #教科書

Пікірлер: 55
@MATHMATHMATH57
@MATHMATHMATH57 2 жыл бұрын
中高一貫はこんな面白い問題が学校で解けるんだ!と思ったら中高一貫行ったらよかった、、と思うけど公立に行ってなかったら今の友達に出会えなかったから公立行ってよかったと思う
@shu5451
@shu5451 Жыл бұрын
もう一つ言わせてもらえば、このように進学を目指す私立の中高一貫校は高校受験はないし、カリキュラムが違うから公立中の子や高校団体の学校が受ける模試は受けてなかったりする。大学入試の模試あたりで合流してくる。なので、公立中の子が受けるような模試で全国一位でもその上には受けに来てないトップクラスがいる、ということは頭に入れておいたほうが良いかなと思います。知ってるのと知らないのではだいぶ違う
@user-io7pm4zv8c
@user-io7pm4zv8c Жыл бұрын
同業者です。 度々この話を公立中学校に進学予定の保護者に説明するのですが、あまり興味を持って頂けないのが現状です。 圧倒的な学習時間の差、学習内容の差を大学受験時に埋めることは至難の業であることが理解頂けないことにもどかしさを感じております。 高校受験生も同様に、 「君が高校一年の学習内容をスタートする頃に、中高一貫校の連中は、二年次の内容を学習している。そこに追いつこうとする学習は必要ではないのか?」 と、問うても響かないのです… 価値観の違いといえばそれまでですが、なるべく噛み砕いて教育情報を伝えても、活かして頂けないことにいつも頭を抱えております。
@user-dc6ms8qh8t
@user-dc6ms8qh8t Жыл бұрын
塾講師だけではなく、学校の先生もかもしれませんが、熱心になればなるほど、こちらの心が壊れそうになるときがあります。
@shu5451
@shu5451 Жыл бұрын
せっかくの一貫校だけど公立だから体系数学じゃないんだよね。それでも簡単なとこは早く進めて前倒しに勉強して大学受験に早めに備えられるからいいけれど。高校に入った途端難しいレベルをハイスピードでやらないといけないので、それで落ちこぼれて復帰できない子もいるんだよね
@user-tc9pp6cu9z
@user-tc9pp6cu9z Жыл бұрын
中学受験終わった直後学校から英語(単語練習)と数学の宿題(正の数と負の数)配られて、初回からその内容頭に入ってる前提で進められた。 中1から授業は難しいし、スピードは早いし予習必須だし、相当辛かった。おまけに先生によってはこの演習問題は簡単だよねとか言って飛ばされたりするし、 今高3だけどここまでよく頑張ったなと自分を褒めたくなる(笑) 大学受験もこの調子で乗り切りたい。
@user-he8xt6gt5j
@user-he8xt6gt5j Жыл бұрын
一緒だあ、、
@user-vt3gn3ub1p
@user-vt3gn3ub1p Жыл бұрын
入ってからも大変なんですねっ 受験がんばってくださいね✨
@MatsG
@MatsG 2 жыл бұрын
なお私の中高一貫校は、教科書は普通のものを使い、若干先取りして中3の夏ころから高校数学をやるものの、高1で外部生が入ってから中3でやった高校数学をもう1度教え直す という形でした。おそらく大学併設の学校なので外部大受験者がほぼいないことが理由かと思いますので、大学併設校や、偏差値の低い学校を検討されてる方はご注意を。
@il3nz6ew9q
@il3nz6ew9q Жыл бұрын
上位〜中堅の私立一貫は中1から中2の前期までに中学数学を終わらせて、高2までに数Ⅲを終わらせる印象
@tomoshihata2380
@tomoshihata2380 Жыл бұрын
大阪は偏差値70以上の高校は公立、私立半々、どのみちこれら上位高校を目指すには小学校、遅くとも中学一年生から有名塾に通い、そこでずっと上位でなければ合格は叶わぬ話。学校は内申点で足を引っ張られないようにすれば良い程度。 なお、金銭面では塾に通わせると教材やらなんやらで私学行くのと大差ないくらいかかる。高校、大学も国公立だから安く済む、というワケではないし、生徒の親を見ると、皆さんだいたい自宅持ち富裕層。 結局、高学歴は金だけでは得られないが、金がないと売り場に辿り着けない…何とも悲しい話だ。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 12 күн бұрын
国公立に入るのに金がかかっていてわけがわからなくなってますね。
@fuhi8564
@fuhi8564 2 ай бұрын
特に地方の公立中学では先取り学習イコール悪と捉える人もいますからね。 30年以上前ですが、先取り学習を気に食わない同級生に目つけられかくました。 ただ、中3の模試で結果出すと、先生含め、みな黙ってしまいますね。
@user-wt2ct8sm2k
@user-wt2ct8sm2k Жыл бұрын
長女が一貫中高、次女が公立ですが、スピード、難易度はまるで違います。しかし一貫に行った学校では高校からの外部生の方が成績が良いです。むやみに詰め込みすぎはかえって学力低下になるようです。
@mkw7107
@mkw7107 3 ай бұрын
中学の範囲なんかクソ狭いし高校の範囲は中学の100倍くらいあるからもっともっと中学分をカットして高校分に時間かけりゃいいのにと思う
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 12 күн бұрын
サクッと中学終わらせて高校数学を重点的にすべきですね。
@user-bs4iz7we3f
@user-bs4iz7we3f Жыл бұрын
中学の入学式の日に、三年分の教科書全部もらった。数学の中三の教科書を見たけど、書いてあることは全部理解できた。 学校では数学は教科書は使わなかったな。 そんなもんです、上位校は。
@user-ch2nb1kb7i
@user-ch2nb1kb7i 2 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。
@ashes052
@ashes052 Жыл бұрын
中高一貫出身ですが、数学に限った話ではなく、これが全科目に言えることですからね。
@ashes052
@ashes052 Жыл бұрын
@@fuji-kaikan 失礼いたしました。
@taka00
@taka00 2 жыл бұрын
市立中1年の息子がいますが、確かに教科書・学校のプリントを見ると完全に基礎重視ですね。それでもついて行っていない子がいる(うちの子もその一人)のは定期テストの平均点が高くないことからみてとれるので、妥当な方針だと思います。しかし、そこで疑問に思うのは、公立中から上位公立高校に進学を志す子はどのように勉強しているのか、です。入試はいわゆる難問で、内申点も含めてハイレベルな競争です。結局は、そのような目的に特化した塾に頼らないとダメな構造になっているのでしょうか?もちろん本当にできる子は自学で行けるのでしょうが、何をすればいいのかカリキュラム情報は必要でしょうから。
@user-dc6ms8qh8t
@user-dc6ms8qh8t 2 жыл бұрын
公立中学校でトップクラスの人は、学校の授業を聞いて、学校の宿題を解いた段階でほぼ基礎ができてしまいます。つまり、塾では基本を解く必要がほとんどなく、もしくはピンポイントの解説で基礎が終わってしまうので、応用問題や、高校受験クラスの難問に挑戦して力をつけていきます。 一方、平均的な生徒は学校の授業だけでは基礎が定着せず、重要な部分の理解すらできていないため、塾ではそれを補填するのに時間を使うしかありません。その間に学校はどんどん先に進むため、上位の子供たちにはなかなか追いつけないという構造だと思います。これは、前倒しでしたからといって同じで、中高一貫校の下位の生徒は、公立中学校上位の子供たちには高校受験時の学力で負けています。
@taka00
@taka00 2 жыл бұрын
@@user-dc6ms8qh8t 近くのモールに大手塾が入っているのですが、ここの校舎はトップ公立高校への受験コースだけを持っています(塾全体としては中学受験の方でも名をあげているところです)。この高校受験コースはなんと小2からクラスがあります。ここから中学受験をする子もいるのかもしれませんが、壁に張り出したポスターの実績は高校合格数だけですので、本当に高校受験に特化しているようです。もしこの高校受験対策の塾産業による低年齢化が全国的な傾向であるのならば、公立高校受験も私立中学受験の世界と変わりがないのかなと感じます。もっとも中学生になれば自己評価・自己判断できるので親の押しつけはだんだん効かなくなっていくのでしょうが。
@komasu3941
@komasu3941 Жыл бұрын
成績の付け方がかわり、市立中学でも、基礎~応用 実力 まで定期テストに入れてきてますよ。ただ、基礎以外学校でほぼしないので、、、平均点が下がるんですよね。。。
@taka00
@taka00 Жыл бұрын
@@komasu3941 たしかにとても簡単な四則問題からはじまって、最後の方は難しめ・・・、というか文章題が入ってました。ところで、 ko masuさんは学校の先生ですか?そうであればついでにお聞きしたいのですが、学校の成績1~5の付け方は相対評価から変わって緩くなっているのですか?息子の数学の1学期定期テストは平均点よりやや下でしたが、実際には上位層の山に下位層がだらだら続く分布で順位でいくと真ん中よりもっと下のあたりと思われます。それにも関わらず、1学期の成績は4を付けてもらってます。内申ということを考えるとありがたいことではありますが、ちょっとアマアマとも思いました。ちなみに、授業態度は、(推測ですが)騒ぎはしないけどぼーっとしてあまり聞いていないタイプなので、ここでの加点ではないと思います。
@komasu3941
@komasu3941 Жыл бұрын
@@taka00  姉妹やいとこなどに教師はいますけど・・・。先生によるし、学校にもよると思います。あと、1点の差ってのも結構あるとおもいます。とかABCとかある分類のところも結構絡むみたいですよ。
@user-bf3wl6yb8v
@user-bf3wl6yb8v 10 ай бұрын
公立中学3年生、受験生の保護者です。 本人は、私立高校を希望しています。この学校は中高一貫クラスと高校からのクラスがあります。 そのため、数学は高校から入学の子も6年コースに合わせて、高校2年生までに教科書を全て終わらすそうです。 そんなスピードに息子がついていけるか心配です。 どんな感じでしょうか? ご教示願います。
@exile9871
@exile9871 2 жыл бұрын
中高一貫は一次関数までみたいだけど、理系の俺からすると高1の二次関数までいっぺんに教えた方が良いと思うけど… さすがに三次関数は微分絡むから後の方が良いけど
@bobohijiki8583
@bobohijiki8583 Жыл бұрын
二次関数は平方根の知識が必要だから、どうしたって後回しになるのでは
@exile9871
@exile9871 Жыл бұрын
@@bobohijiki8583 それは文字式の後で教えるべきです
@user-he8xt6gt5j
@user-he8xt6gt5j Жыл бұрын
確かに中途半端ですね
@daemon_merchant
@daemon_merchant Жыл бұрын
私も同じことを高校入学時に思いました 最初からこれやらせろやと……
@user-wk3dz3us3x
@user-wk3dz3us3x Жыл бұрын
40年程前に母親の見栄で広大附属福山高校をいきなり受験させられ 散々な目にあった記憶だけあります 全く習った知識が役に立たなかったなあというのは覚えてるw 過去問も傾向もなんも知りませんでした これでも岡山県内模試だと15番ぐらいだったので 学力の問題というより知識の問題だったのでしょう 岡山市内の中学生ならともかく 東の果ての県境にある寂れた漁村の 中卒夫婦がどこから福山高校のことを聞いたのやらw 塾も参考書も学校由来以外のものなんかねえよw 結局岡山市内の普通科に進学して阪大工学部には行きましたので トップ層までは届きませんでしたが 結果は同じってことですかね
@user-nt7un6dc2f
@user-nt7un6dc2f 6 ай бұрын
阪大工学部は研究力トップだと思う
@paarapapa
@paarapapa 3 ай бұрын
広福は昔から優秀ですが、それは国立なので岡山県からの優秀層を獲得できていたためです。岡山県内模試で15番の子が歯が立たないは流石にないわ。ちなみに、40年前の1984年は、岡山県で東大53名、京大51名です。
@user-ds1kp6yi7m
@user-ds1kp6yi7m Жыл бұрын
大学受験には公立校で十分ですよ。 中学高校は大学受験のための勉強よりも、自分の幅を広げるための活動をした方がいい。一番多感で世界が広がる時期に学校の勉強に追われるなんて不毛すぎます。 伸びる子は高3や浪人中でも伸びますから。 逆に伸びない子は中高一貫校に行っても落ちこぼれて劣等感を持つだけで、百害あって一利なし。
@user-vt3gn3ub1p
@user-vt3gn3ub1p Жыл бұрын
なんか 説明きいてると公立中学の息子はすでにおちこぼれてるのか?って心配になってくるけど あなたの意見きいてちょっと安心しました。 希望はすてません。
@meatlover9775
@meatlover9775 Жыл бұрын
東大合格者ランキングで上位の学校ですが、体系数学で先取りをしています。先取りのテキストで更に先取りするってなんか変ですがカリキュラムでそうなってます。具体的には体系数学2を1年生の3学期には始めます。もっと速い学校もあるんじゃないでしょうか?
@meatlover9775
@meatlover9775 Жыл бұрын
中2二学期の中間試験が終わりフォーカスゴールドが配られ完全に高校範囲のみとなりましたね
@user-gu3ds1mb9q
@user-gu3ds1mb9q Жыл бұрын
俺んとこと同じやん
@hamayata1
@hamayata1 Жыл бұрын
今更ながらコメントです。 公立中学→(中高一貫校)私立高校でしたが、進度が違うのは数学だけでしたね。
@exile9871
@exile9871 2 жыл бұрын
このスピードでやりたかったな
@abk1997
@abk1997 10 ай бұрын
相当地頭が良いか、鋼の精神と体力があるかじゃない限り 県トップクラスの中高一貫に中学から入学はお勧めしません。 深海魚になってメンタルやられたら大東亜帝国も危うくなります。
@morimori563
@morimori563 Жыл бұрын
この教科書は古いのではないでしょうか?私は自分で教科書を買って、小学生の子供に自宅で数学を教えています。今ちょうど中1の分野を教えているところです。私の使っている教科書では比例、反比例の後に一次関数はしっかりと入っています。
@user-dc6ms8qh8t
@user-dc6ms8qh8t Жыл бұрын
この動画の教科書はどちらも今年度、実際に使用されている、しかも採用されている学校が多いものです。おそらく、お買いになった教科書は文科省準拠でも一般的な公立中学で使用されているものと違うか、12年両方で使える教科書の可能性があると思います。通常、高校受験のある公立中学では、1年生で1次関数は全国的に習わないことが普通だと認識しておりますが。。
@user-vn2ut2nm5u
@user-vn2ut2nm5u Жыл бұрын
いま一貫校の二年生ですけど数学は代数、幾何ともに高校単元に入っているのですが一般的な一貫校もこれぐらい早いのでしょうか
@user-dc6ms8qh8t
@user-dc6ms8qh8t Жыл бұрын
一般的よりは少し早いかもしれません。ただ、すべての中学単元を終わらせず、ところどころ高校内容をかじって勉強させる学校もあるようなので、詳しく内容を見ないとわかりませんが、すべての中学単元を学習終わらせて、もう高校で使う教科書を使って高校内容をやっているのだとしたら、間違いなく速いと思います。全員がついていけている学校だとしたら、かなり入学時の偏差値が高い学校ではないでしょうか。
@user-oc6yd4vy6z
@user-oc6yd4vy6z Жыл бұрын
場合の数ないのか…
@ki2446
@ki2446 Жыл бұрын
公立中学校の授業なんて滅茶苦茶でしょう。 不良漫画に感化されたヤンキーとかは授業聞かないし。 授業できるってレベルじゃないのでは。
@hun08753
@hun08753 2 жыл бұрын
中1「まで」に数Ⅲまでまなべばよくないか?
@user-dc6ms8qh8t
@user-dc6ms8qh8t 2 жыл бұрын
無理です
@hun08753
@hun08753 2 жыл бұрын
@@user-dc6ms8qh8t 少なくとも数Aまでは頑張れば行ける()
@exile9871
@exile9871 2 жыл бұрын
公立小から来た人なんかどうするの?小6まで二次関数も学んでないのに、微分積分なんか理解できるか?
@user-iu1zv7qy5u
@user-iu1zv7qy5u Жыл бұрын
中堅層こそ中学受験のメリットが大きい理由
15:38
Can A Seed Grow In Your Nose? 🤔
00:33
Zack D. Films
Рет қаралды 32 МЛН
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 9 МЛН
テキストだとできるのにテストだとできない問題
6:28
元サピックスα1家庭教師 神菖太朗
Рет қаралды 568
名門中高一貫校を退学した学生のゆくえ
17:48
母子家庭から桜蔭東大卒【ゆき先生CH】
Рет қаралды 28 М.
【意外】都立中高一貫校合格が難しい子の共通点
10:33
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 188 М.
【親必見】子供が中1で50点以下をとってしまった親に知っておいてほしいこと
13:21