【QuizKnock】ガラスを削るレーザ!?【コラボ!】

  Рет қаралды 254,063

東京大学工学部・大学院工学系研究科/School of Engineering, UTokyo

東京大学工学部・大学院工学系研究科/School of Engineering, UTokyo

2 жыл бұрын

【ついにあのナイスガイとのコラボが実現しました!】
今回は QuizKnock 須貝さんと、先日博士課程を修了された吉﨑れいなさんにガラスを高能率・微細に加工する過渡選択的レーザ加工法について伺ってきました。
1:47 透明材料のレーザ微細加工
6:07 超短パルスレーザ
7:45 ガラスが透明な理由
10:30 過渡選択的レーザ加工法
12:55 過渡選択的レーザ加工法の秘密
16:55 収録中ですよ!!
17:16 まとめ
17:56 いつから実験が好き?
19:18 ガラスとの出会い
21:40 目標
21:58 未解明の”状態”
22:31 KZfaqといえば
吉﨑れいなさんの現在の所属:
工学系研究科人工物工学研究センター助教
↓須貝さんが物理の魅力や面白さについて語っている動画はこちら↓
前編: • 物理公式、覚える派?覚えない派?【好きになっ...
後編: • 人の気持ちは物理で説明できる?【好きになっち...
↓「QuizKnockと学ぼう」はこちら↓
/ qkmanab
お問い合わせ・取材依頼に関しましては、
東京大学工学系研究科広報室までお願い致します。
www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/publi...
Web:park.itc.u-tokyo.ac.jp/create...
#QuizKnock #クイズノック #須貝駿貴 #須貝 #ナイスガイ #東京大学 #東大 #工学 #東大工学部

Пікірлер: 183
@oshisan413
@oshisan413 2 жыл бұрын
須貝さんが分かりやすく噛み砕いてくれるのもそうなんだけど、吉﨑さんがすごく楽しそうにお話ししてくれているのが素敵ですね。
@user-er7qx9hr8r
@user-er7qx9hr8r 2 жыл бұрын
専門分野の話を楽しそうに話してる人を見るのが好き
@user-pc6iv2wu7r
@user-pc6iv2wu7r 2 жыл бұрын
明瞭に説明する吉﨑さん 一般人用にさらにかみ砕いてくれるナイスガイ ちゃんと知識がある人がやっているんであろう編集も補足が完璧 知識欲を満たしてくれる良い動画でした 須貝さんこういうの向いてらっしゃるようなのでいろいろな研究所訪ねて欲しい
@_.........................._
@_.........................._ 2 жыл бұрын
お、おう
@user-fs9zx3xs3p
@user-fs9zx3xs3p 2 жыл бұрын
こうやって三者が揃うことで知識を吸収できる量、効率が上がるのが素晴らしいですよね
@382toko
@382toko Жыл бұрын
@@user-fs9zx3xs3p ktyb
@yy5.4
@yy5.4 2 жыл бұрын
須貝さんはどこに行っても視聴者が分からないこともわかりやすく説明してくださる
@user-sc8fm8ep4s
@user-sc8fm8ep4s 2 жыл бұрын
すごい難しいこと言っているけど、須貝さんがわかりやすく合いの手を入れてくれるので、おもしろく感じられるー
@misatoSTmisato517
@misatoSTmisato517 2 жыл бұрын
研究で極めていらっしゃる方と、その界隈から縁遠い私たちの間の、橋渡しをしてくれるのがサイエンスコミュニケーターなんだなと実感しました。面白かったし興味深かったです。 是非第2弾もお願いします!
@ebishumay
@ebishumay 2 жыл бұрын
須貝さんの聞き出す力と伝える力がすごい。
@kkk-oz7yt
@kkk-oz7yt 2 жыл бұрын
須貝さんがいなかったら、全くわからんかった。 難しい話を噛み砕ける人ってすごく貴重。 大学の研究室とか、企業の研究施設とか、一般の人が全く知らない、見れないところとどんどんコラボして欲しいです。
@user-df5kq7gp3k
@user-df5kq7gp3k 2 жыл бұрын
クイズノックがこういう、最先端の研究と一般人の架け橋となっていくのは凄い嬉しいです。やはり須貝さんは凄くKZfaq慣れしていますね笑。願わくば理系分野に限らない活躍も期待したい! 吉崎さんのワクワクと須貝さんの噛み砕きと小気味良い編集が噛み合って大変面白い動画でした!
@kony_mmm
@kony_mmm 2 жыл бұрын
吉崎さんの話もすごく分かりやすいのに、須貝さんがもっと易しく噛み砕いて「~ですよね?」っていってくれることで私みたいな全くこの分野初見の人も楽しめる。あと須貝さん白シャツ似合う。
@04krsr79
@04krsr79 2 жыл бұрын
専門的な話をナイスガイの補足でかみ砕いてくれるのありがたいな。 知識を持ったうえでそれを一般向けに解説できる人は貴重。
@pillonowa
@pillonowa 2 жыл бұрын
材料系だったからよく理解できたけど須貝さんの言いかえ力に脱帽
@user-uo5hu9uk7x
@user-uo5hu9uk7x 2 жыл бұрын
研究のことをお話しされてるときは流暢なのに締めの挨拶の慣れてない感がかわいすぎて語彙力失う
@user-pc2hg5ep4p
@user-pc2hg5ep4p 2 жыл бұрын
熱くないってのが驚きだった。レーザーとか見るからに熱いし、なんなら溶かしてるんだと思ってた。
@atg2tat
@atg2tat Жыл бұрын
これぞQuizKnockの使命と思えるコラボ これきっかけでまた誰か1人でもこの分野に興味を持ってくれるといいな
@user-wq1ri6ts4s
@user-wq1ri6ts4s 2 жыл бұрын
これタダで見れて良いの!?っていうくらい内容がギュッとなってて最高
@user-nq2lu6eb1p
@user-nq2lu6eb1p 2 жыл бұрын
こういうのって自分の研究分野以外は意外と分からないイメージだけど、須貝さんはキチンと理解しててナイスガイすぎる
@klkl5477
@klkl5477 2 жыл бұрын
こういう研究の結果しか触れてない人間なので、素直に凄いと思う。 研究者の皆さんの努力が色んな技術、便利に繋がっていくのは、本当に凄いことですね。
@user-ne9nm9er6i
@user-ne9nm9er6i Жыл бұрын
吉崎さんの熱量がいいし、 須貝さんの問い返しが的確に吉崎さんの伝えたいこととかみ合って 伝わってるのが嬉しそうな吉崎さんを見てるのも楽しい。 〆の決め台詞で急激に緊張してるのも可愛い。w
@daiyuki7235
@daiyuki7235 2 жыл бұрын
研究すればするほど謎が増えていくのがよく分かって楽しい
@TK-gh2os
@TK-gh2os 2 жыл бұрын
クイズノック経由で(動画を)発見しました。スガイさんにはこういった面でも、これからもっと活躍していただける事を期待します♪
@user-vy3yx3bj5o
@user-vy3yx3bj5o 2 жыл бұрын
難しかったところもあるけど面白かった~ 須貝さんが噛み砕いてくれるのありがたかった。 吉崎さん、説明上手で、笑顔も可愛らしくて、研究本当に好きなんだなって感じられて、こっちもなんかニコニコしてしまった(*´ω`*)
@user-ji3mr3ju6q
@user-ji3mr3ju6q 2 жыл бұрын
自分の無知を晒してしまうのですが、レーザーってアーク溶接みたいに熱い力で溶かしているんだと思っていました。 研究者の方々の、疑問の持ち方・仮説のたてかた・研究の進め方が素晴らしいと再認識できました。 なんでだろう?と思っても何をどうしたらそれを解決できるか、さてどう実行すればいいのかを実直に日々考えておられるのですね。
@user-qq2us1gt4b
@user-qq2us1gt4b 2 жыл бұрын
クイズノックからきました😄難しかったですけど、須貝さんの合いの手で楽しく拝見しました。最後のKZfaqといえばのくだりも、吉﨑さんのお人柄がでていて素敵でしたー✨
@masterpiece4922
@masterpiece4922 2 жыл бұрын
博士課程を経験したからなのか、吉崎さんへのリスペクトが感じられてとても良い
@akk4222
@akk4222 2 жыл бұрын
須貝さんがめっちゃ分かりやすく言ってくれるのもそうだけど吉崎さんがとっさにそれにも合わせて説明してくれて楽しく見れる!この空気感うめぇ
@lonestar930
@lonestar930 2 жыл бұрын
さすが工学、必要性先行で説明があるのがいいよね。
@English_hanabusagatarina
@English_hanabusagatarina 2 жыл бұрын
サイエンスコミュニケーターの凄さを感じる
@ym7706
@ym7706 2 жыл бұрын
私みたいな門外漢の無学者はナイスガイがいなかったら訳わからんまま終わった可能性が高いです。 助かりましたしよくわかってすごく面白かったです。 またお願いします。
@lonestar930
@lonestar930 2 жыл бұрын
光を波として説明しようとする須貝さんと、粒子として説明しようとするドクター。研究背景の違いがでているのか。
@user-sn3nq1hk5v
@user-sn3nq1hk5v 2 жыл бұрын
ガラスについてめっちゃ活き活き語る吉崎さんかわいい
@yukato3151
@yukato3151 2 жыл бұрын
理系科目が苦手で全く出来ない私としては、このような予測や実験、考察することが出来たらどれだけ楽しいだろうかと思いました。 一度拝見しただけではなかなか理解できない残念な私ですが、知的好奇心が満たされて、とても面白く見させてもらってます。 知らない分野の最先端の研究を無料で伝えて下さる皆様に感謝いたします。
@user-zg7oi9lu9d
@user-zg7oi9lu9d 2 жыл бұрын
さっきまでクイズノックの動画見てて、オススメに出てたから見たらついさっきの動画でビックリしたw 須貝さんの嫌味のない「この分野には明るくないのですが」質問のおかげもあるし、めちゃくちゃわかりやすい説明でめっちゃへぇ〜!ってなったww
@neo_kuro_50379
@neo_kuro_50379 2 жыл бұрын
流石は須貝さん!サイエンスコミュニケーターの名は伊達じゃ無いですね…。自分のような一般人にも分かりやすく最後まで動画を見る事が出来ました。 こういう専門的で分かりにくい分野とKZfaqを見てる一般人の架け橋としてこれからも色々な理系の研究室を訪問して頂きたいです!
@sp-ks1bk
@sp-ks1bk 2 жыл бұрын
吉崎さんかわいらしい方で、研究が本当に好きなんだな、ガラスやレーザーが好きなんだな、という思いが伝わりました🥺✨ 最初緊張してらっしゃったのに、後半ガラスのあたりでヒートアップして素敵でした👏🏻👏🏻👏🏻
@Marihitsuji
@Marihitsuji 2 жыл бұрын
分野を極めたお二人による対談、難しい所もありましたが噛み砕いて説明してくださるおかげでとても楽しく学ぶことができました!「投げろジャイロボール」が挿絵付きで登場した時は思わず吹き出してしまいました…
@Yoshirint
@Yoshirint 2 жыл бұрын
世の中にはすごい研究が沢山あるんやなぁ・・・
@user-hf8jh1jl7n
@user-hf8jh1jl7n 2 жыл бұрын
吉崎さんも噛み砕いて話してくれてるけど、スガインターフェイスが有能すぎる
@user-rn5jj4fp2h
@user-rn5jj4fp2h 2 жыл бұрын
私物理苦手で話も高度なのになんとなくわかるし何よりめちゃくちゃ楽しそう!!!!!
@tantanmikatan
@tantanmikatan 2 жыл бұрын
かなりわかりやすく面白かったです。いろいろな研究者のインタビューをみたいです。インタビュアーは是非ナイスガイで。
@ricephoto2993
@ricephoto2993 2 жыл бұрын
魔法がまた一つ科学になる瞬間は痺れますね
@cookcant
@cookcant 2 жыл бұрын
サイエンスコミュニケーターとしての須貝さん、これからも色々な分野で活躍してください。「東大最前線」で生須貝さんを間近に拝聴させてもらっています。
@kuraturbo
@kuraturbo 2 жыл бұрын
概要欄のリンクが完コピガイなの愛を感じるw
@intetu0604
@intetu0604 2 жыл бұрын
最後がいちばん緊張してる吉崎さん可愛い笑笑
@kony_mmm
@kony_mmm 2 жыл бұрын
須貝さん相槌とか反応とか聞き上手すぎる
@user-zv4us7ed8g
@user-zv4us7ed8g 2 жыл бұрын
もう見た瞬間から頭よさそう
@user-bw1jc7ss6n
@user-bw1jc7ss6n 2 жыл бұрын
吉崎さんの説明→(へえ!そうなんだ!) →須貝さんのかみ砕いた話 →(お、分かりやすい!この解釈であってた!) ってなってお二人の説明が分かりやすすぎて楽しそうで楽しかったです! 知らなかったことが知れて素敵な動画でした!
@miizu9416
@miizu9416 2 жыл бұрын
研究者の人が楽しそうに話してるのと、それを噛み砕いて説明してくれる人がいる動画すごく楽しいです!
@nishinoairi80873
@nishinoairi80873 2 жыл бұрын
5万回再生凄い! やっぱりナイスガイパワー? 皆さん言ってるように須貝さんが対談相手として入っていただいてることで文系の私でも最後まで見ることができました。 2022/06/09 ヤバい6日で10万回再生…これはマジで須貝さんいや、須貝様パワーだよ!ナイスガイパワーですよ!本当に凄い! 2022/06/30 もうすぐ20万再生⁉ヤヴァい。
@user-ll4ws2oj2t
@user-ll4ws2oj2t 2 жыл бұрын
これ編集してるのQuizKnockのスタッフさんじゃね 完全なコラボだなあすごいな
@mamenosuke_game
@mamenosuke_game 2 жыл бұрын
吉崎さんも須貝さんも楽しそうに話してくださるので、雑談を聞く感じで気軽に動画を見れました!楽しかった!
@NaokiNagatani
@NaokiNagatani 2 жыл бұрын
昔ながらのザ研究者がボソボソ話す研究内容なんて1フェムト秒も聞く気になれないけど、 吉崎さんみたいに明るく楽しんでいる様子で話されてたり、それでも難しい表現を須貝さんが噛み砕いてくれる事でど素人の自分でも気づいたら最後まで見てしまっていた。 興味のある内容を選ぶんじゃなく、 興味を持たせる話し方がいかに大事か が良くわかった。 素敵な講義をありがとう!
@user-zx7rh8uc2n
@user-zx7rh8uc2n 2 жыл бұрын
こういう動画に出会えて嬉しい。
@user-ic9rj9ud3q
@user-ic9rj9ud3q 2 жыл бұрын
いきなりおすすめに出てきてびっくりした!むっちゃわかりやすい!
@bouquet07y
@bouquet07y 2 жыл бұрын
難しい!!でもめちゃくちゃ面白い!!! やっぱ好きなものを楽しそうにお話する人を 見るとこっちまでテンションあがっちゃうw!!
@KW-zv8eu
@KW-zv8eu 2 жыл бұрын
本当に楽しいんだなって伝わってくる 素敵だなー
@user-sw5fk5ir5v
@user-sw5fk5ir5v 2 жыл бұрын
須貝さん、例え説明うまっ!!! めちゃくちゃわかりやすい
@user-fc6ce8hi9f
@user-fc6ce8hi9f 2 жыл бұрын
自分の研究してるものを 共有できることってめちゃくちゃ楽しいし嬉しいですよね。 聞いててすごいにやけるw
@shio4651
@shio4651 2 жыл бұрын
須貝さんめちゃわかりやすい! 面白そうな分野のお話でした。
@user-iz7xu1sb4s
@user-iz7xu1sb4s 2 жыл бұрын
須貝さんの解説が分かりやすくて助かる
@bgenix
@bgenix 2 жыл бұрын
この春大学でちょうど加工学の授業始まったからすげー面白い
@user-fv4fi8du4t
@user-fv4fi8du4t 2 жыл бұрын
これがサイエンスコミュニケーターのチカラか!難しい話しだけど拒否感がない
@zaramesnowman7951
@zaramesnowman7951 2 жыл бұрын
自分のやってる専門的領域をここまで噛み砕いて分からりやすく伝えられるって…やっぱ東大生って頭ええんやなって
@Chiaki1985
@Chiaki1985 2 жыл бұрын
本当に頭の良い人は誰にでもわかるように話すことができる…という証明のような動画
@tk-qb7gn
@tk-qb7gn 2 жыл бұрын
理論の教授とかはそうとは限らないで
@user-uq3kv3di4h
@user-uq3kv3di4h 2 жыл бұрын
お二方とも頭良くてお話上手くて面白い動画でした! またクイズノックさんとコラボして研究紹介していただきたいです!!
@user-sn3nq1hk5v
@user-sn3nq1hk5v 2 жыл бұрын
MD(ミニディスク)の書き込み方式を思い出した。レーザーで狭く絞り込んだ範囲を加熱しておいて、磁場を与えてそこだけ磁化する。二種類の合わせ技で高密度の記録ができる。
@junichi49
@junichi49 2 жыл бұрын
すばらしい研究ですね。様々な分野での応用も出来そうなレーザー加工の技術進歩に期待しています。
@user-no9ed3no8c
@user-no9ed3no8c 2 жыл бұрын
ナイスガイがいる!と思って見にきたら、この動画で分かった事は 難しい事やってるんだな~。良く分からない事やってるけどこういう人達が居るからおっちゃん達の生活が良くなってくんだな〜って事かなwww あと、頭の良い人同士の会話だけだと理解できないけど、ちょいちょいナイスガイが噛み砕いて教えてくれてて助かったw
@Everredphd
@Everredphd 2 жыл бұрын
ちょうど、こないだ光に圧をかけまくると、一瞬圧が軽くなるみたいな報告もあったし、超短レーザとかはホットな分野なのかな?
@user-zp9le9yb1w
@user-zp9le9yb1w 2 жыл бұрын
ガラスが透明である理由をとても丁寧にゆっくり説明して下さった上で意味分からんくて草
@user-zr5jf7jd4y
@user-zr5jf7jd4y 2 жыл бұрын
レーザー照射気持ちよすぎだろ!
@mutsumie451
@mutsumie451 2 жыл бұрын
真空引きはじめました このワードは結構ツボでした(笑)
@user-vp9hi7yz7b
@user-vp9hi7yz7b 2 жыл бұрын
すごい!
@tiny4n5
@tiny4n5 2 жыл бұрын
吉崎さんの話し方が、声優の上坂すみれさんぽいなーっと思いながら、ものすごく高度な話を最後まで楽しく聞けました
@user-ui4ob6ck3g
@user-ui4ob6ck3g 2 жыл бұрын
吉崎さん笑顔素敵すぎやろ この笑顔引き出した須貝はナイス・ガイ
@user-bd8io7nu9u
@user-bd8io7nu9u 2 жыл бұрын
吉崎さんが伸び伸びお話しできるように アシストする須貝さんぐぅ有能すぎて… 理化学(科学)全般めっちゃ苦手な私でも クイズノックさんが関わるものは分かりやすく理解できるので本当に有益な動画でありがたいです。 勿論、吉崎さんのお話も分かりやすくためになりました!
@user-fl3sn1rw3k
@user-fl3sn1rw3k 2 жыл бұрын
レーザを横に動かす部分でスポーツ観戦並に興奮した。 ガラスの不純物のあたりとか伝わりやすいし、やっぱり本気で研究している人は良質なヲタ感がある。 僕も自分の好きな分野(文系よりだが)を人に布教したいと思ってしまうから共感できる。
@user-qq8tf4ve8f
@user-qq8tf4ve8f 2 жыл бұрын
6:07 0.5マイクロメートルだとしたら大体可視光の波長と同じ長さだから、マジで1周期だけ電場が振動するような短いパルスなんだな。そんなこと出来るのか……
@HAKUTAI5
@HAKUTAI5 2 жыл бұрын
近赤外光だと、サブサイクルパルスとかモノサイクルパルスとか言われてました。時間的にも空間的にもエネルギー密度が高いので、ポテンシャル場が歪んでトンネル効果で電子が飛んでいくトンネルイオン化というのもありました。
@user-ct8hx2gy3r
@user-ct8hx2gy3r 2 жыл бұрын
須貝さんに似てるなぁって思ったら須貝さんだった
@user-fz6gs5nd4h
@user-fz6gs5nd4h 2 жыл бұрын
背景の合成がすごい綺麗。。
@hele_is__here
@hele_is__here 2 жыл бұрын
コラボ相手つよすぎて草
@user-pl1stkvg9e
@user-pl1stkvg9e Жыл бұрын
と思うじゃん?そもそもどっちも東大博士ということを忘れてはならない
@r.n.7110
@r.n.7110 2 жыл бұрын
自分も大学院で超短パルスレーザを使った微細加工ほうに関する研究をしていたので、懐かしく感じながら、拝見しました。 これからも研究頑張ってください!
@user-sh8km2vs9f
@user-sh8km2vs9f 2 жыл бұрын
こんなに可愛い研究者がいていいのか!
@user-qn5hd5jm6s
@user-qn5hd5jm6s 2 жыл бұрын
最後まで見たけど凡人の自分には天才同士の話は難しい
@ded7dic
@ded7dic 2 жыл бұрын
連続レーザーで横そのまま加工できるのすごい不思議 温度が一定以上の時一気に加工できるってことだから、加工済みの穴の周辺はその閾値以上の熱を持ってるってことなのか? あと、超短パルスレーザーの出力って連続レーザーの何倍程度なんだろうか?超短パルスレーザーの出力で連続レーザー出力できたら(原理的にできないんだろうけども)最高なのでは?(動画の研究の主旨は温度上げると励起しやすくなるだから違うわけだけども) もう一つは、温度で励起可能な波長が増えるのはほかの材料でも起きるのだろうか?
@user-ui5br8st3m
@user-ui5br8st3m 10 ай бұрын
普通は起きないけど特殊な条件(極めて大量の〜等)でのみ起こる現象って面白いですね。須貝さんの好きな超伝導しかり
@user-dt8jz2wp9i
@user-dt8jz2wp9i 2 жыл бұрын
ど文系だけど分かりやすいし興味持って楽しく見れました
@technicalaids
@technicalaids 2 жыл бұрын
シンプルにかわいい
@user-nc1om9jw6e
@user-nc1om9jw6e 2 жыл бұрын
ガラスに興味が湧いてきた 本買ってみようかな
@shachah_svaahaa
@shachah_svaahaa 2 жыл бұрын
ナイスガイにつられて見てみたら...めっちゃ面白かったです。 16:42 の計算の部分ももっと聞いてみたかった...。 加工系は大体どれも現象難しすぎてシミュレーションするの大変なので、どうやってるのか知りたいです。
@user-kj5dx6xi4l
@user-kj5dx6xi4l 2 жыл бұрын
例えばだけど、厚みがある物体に上と右から少し弱めのレーザーを当てたら、2本のレーザーが重なったとこ(物体の内側)から加工できるみたいな事は出来るのかな。。。
@HAKUTAI5
@HAKUTAI5 2 жыл бұрын
フェムト秒レーザー使ってたのでわかりました。集光した時は熱いっていうより痛いって感じですね笑
@tabino-sora
@tabino-sora 2 жыл бұрын
ガラス作るのも見たいです!
@user-mv8zg8qx5q
@user-mv8zg8qx5q 2 жыл бұрын
自分も機械工学科だから機械工学系の方が活躍されてるとすごく嬉しいなあ
@user-ls7sk3by7z
@user-ls7sk3by7z 2 жыл бұрын
普通に聞いてたら良く分からなくて絶対眠くなってるけど須貝さんの解説がわかりやすいおかげで面白いです 23:39 やっぱり須貝さんって背高い!いつもふくらさんとかが隣にいるからもう少し小さく見えてるけど
@zym
@zym 2 жыл бұрын
吉﨑さんも充分わかりやすいんだけど、KZfaqでエンターテイメントとして見るにはナイスガイくらい噛み砕いてくれた方が流し見できて良い……
@nokomeck16
@nokomeck16 2 жыл бұрын
21:27 唐突なダメジャーでやられた
@user-bv9dr7ct3c
@user-bv9dr7ct3c 2 жыл бұрын
うおーミラーとか懐かしー使ってたなぁ
@takein6033
@takein6033 2 жыл бұрын
私たちフツーの人間にも 分かるように、 須貝さんが上手く 翻訳してくださるのが嬉しい。
@user-yf9rf9ql7w
@user-yf9rf9ql7w 2 жыл бұрын
10:10 この部分英語がわかんない人のためにわざわざ言い換えてんの優しすぎ
@user-bc4pk9uj1e
@user-bc4pk9uj1e 2 жыл бұрын
とりま登録しました。頭良くなりそうなんで。
【QuizKnock】須貝さんと聞く不均一系触媒の世界~不活性結合の活性化?~【コラボ第2弾!】
27:43
東京大学工学部・大学院工学系研究科/School of Engineering, UTokyo
Рет қаралды 34 М.
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 4,4 МЛН
【大興奮】超電導博士・QuizKnock須貝がJR東海リニア開発本部長と夢の対談
24:08
リニア中央新幹線チャンネル【JR東海】
Рет қаралды 150 М.
【振り返り&質問タイム】東大メタバース工学部 x QuizKnock~学問が好きになっちゃう放課後~【第三部】
33:43
東京大学工学部・大学院工学系研究科/School of Engineering, UTokyo
Рет қаралды 30 М.
東大数学科VS電気を使わない計算機【半導体がない世界】
20:54
【回答】まちがいさがしのまちがいさがしの答え合わせ
16:12
YOKARO-MON よかろうもん
Рет қаралды 539 М.
須貝、博士号取得おめでとう!
16:31
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 373 М.
【実験】海が砂糖水だったら物は浮くのか??
8:30
レオナルド・ダ・ヴィンチに挑戦!接着剤なしで橋を建築せよ!
8:38
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 733 М.
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН