「燃やすことができなかったんだな…」冷たい6人の遭難物語。生き残った2人の登山者

  Рет қаралды 120,379

山の事件簿

山の事件簿

Ай бұрын

ご覧いただき、ありがとうございます。
今回の動画は、若き6人の冬山登山物語りです。
山岳部で極秘の登山計画を立て、メンバー達は登山に挑みます。
途中、一人の部員を置いて5人で山頂に到達するも、天候が悪化してしまいます。
5人は生きるために、必死で下山をしますがなかなか麓に辿り着くことはありませんでした。
次々と弱ってしまうメンバーを前に何とか生き延びようとします。
どうぞ、ごゆっくりご覧くださいませ。
◆チャンネル登録
www.youtube.com/@SS-yh8tr/fea...
◆おすすめ動画
吹雪なのに小屋には鍵…
• 「よかった!ここは登山道だった⁉」登山者が山...
岩に激突してしまった女性登山者
• 「かき消された声」富士山に遠征しに行く救護隊...
わさびマヨネーズ
• 「見なかったことにしよう」気分を変えて道に迷...

Пікірлер: 57
@user-ne2js3lg2b
@user-ne2js3lg2b Күн бұрын
Sさんの引き際が凄い。装備と経験をみとめて一人テントに残るのって、すごい辛いと思う。しかも、結果的に助けをつれてこれて、仲間一人を救った!
@pEACEofmineral
@pEACEofmineral 3 күн бұрын
ナレーションの人の声が落ち着いてて聴きやすい😺
@user-pv2bw6rnfd
@user-pv2bw6rnfd Ай бұрын
泣いた 最後まで1年生を助けようとしてたのかな…
@user-zb1qp7eu2d
@user-zb1qp7eu2d Ай бұрын
普通の登山も体力的に中々登れない私は、寒い冬に遭難の危険もある中 苦行をするように登山する心理がわからないです。 他人の為に大変な思いをしながら冬山に救助に向かう方達も、人間愛て 凄いなと感心 感動です!
@user-tl2cx2iy2h
@user-tl2cx2iy2h 10 күн бұрын
私も全く理解できない。わざわざ、苦行をやり、大勢の人達を巻きこみ、迷惑かけるばかり。高校生なんだから、もう少し常識をもって欲しいです,。
@kanzentyouaku380
@kanzentyouaku380 Ай бұрын
連絡手段が「駅の伝言板」位しか無かった時代。出前の店にさえ電話が無い時代。警察の言うことを聞かない記者、この時代から「ブンヤ」は救いようがない!
@kosupuregazou
@kosupuregazou 12 күн бұрын
今回は別に新聞記者がさらに事態を面倒にした訳では無いから。
@kamenkizoku3939
@kamenkizoku3939 Ай бұрын
なんという悲しい遭難事故なんだ・・・
@neko28-x2w
@neko28-x2w 28 күн бұрын
ほんとに。
@merma6331
@merma6331 Ай бұрын
石室にいればよかったのに 悪天候で視界悪い中歩いたところで良い結果になった試しがない。
@hohoemidebu2022
@hohoemidebu2022 15 күн бұрын
普通に考えたらそうだろうけど、心情的に1人残した仲間(1番登山経験がない)を置いたまま避難はし辛いでしょうよ。まあ、出発時点で装備も経験もバラバラ、計画書もごまかし、という時点でどうしようもないのだが
@user-mt9or4ef8d
@user-mt9or4ef8d Ай бұрын
ルーツの先祖は鯵ヶ沢なので岩木山には何となく親近感を持ってました。その山でこんなことがあったとは… 何とも悲しい限りです。麓を目指して2日歩き続けても辿り着かないのだから山の深さと冬山の怖さが伝わりました。
@satomin670
@satomin670 21 күн бұрын
Rさんのスタート時点での行動がちょっと常識では考えられない。 遅れていながら列車に一人で乗り込み…しかもTさんを2時間も待たせ。。 周りの人、混乱しただろうに💧
@user-fb2ww3mq6e
@user-fb2ww3mq6e 4 күн бұрын
「ある高校生の雪山遭難」 というタイトルの本が出版されていますね。 高校生の時に読んで感動しました。 この本がきっかけで私も山に登るようになりました。
@todoyotsu
@todoyotsu 28 күн бұрын
NHKでドキュメンタリーになってたよね。
@neko-maneki
@neko-maneki 21 күн бұрын
声を切りつめるってどんな表現なんだ…
@jackpot6414
@jackpot6414 Ай бұрын
出前の店員すごくね?
@nami-ol5rn
@nami-ol5rn 29 күн бұрын
店に電話ないのに出前やってたんかっていう謎。
@user-uf3ex1gn3t
@user-uf3ex1gn3t 29 күн бұрын
大学山岳部のベテランたちに交じって出前の格好のまま登頂してしまうとは。超人?
@user-uf3ex1gn3t
@user-uf3ex1gn3t 29 күн бұрын
@@nami-ol5rn 60年以上も前だから1軒に1台の電話もなく、山村ならばむしろ村営の有線放送を電話のように使って出前を取っていたと思われる
@tklm4015
@tklm4015 17 күн бұрын
@@nami-ol5rn まあ現代人からすれば「え?」ってなるけど、出前なんてものはそれこそ明治や江戸時代にもあったものだしねぇ。
@user-vv4iz1gm3m
@user-vv4iz1gm3m Күн бұрын
@@user-uf3ex1gn3t まさかそりゃないでしょ。絵はそうだけど。
@user-pl6lc2gu5t
@user-pl6lc2gu5t 18 күн бұрын
悲しい事故ですね😢
@comrifuto3252
@comrifuto3252 20 сағат бұрын
これって5人で頂上で退避していれば普通に助かったね。、意見が別れた時に2人にしたがっていれば
@spika0911
@spika0911 12 күн бұрын
普通にRのせい
@keo966
@keo966 13 күн бұрын
前年まで、高校生が恒常的に冬の岩木山に登山していたが、 この時の遭難以降、日本では「冬山は危険」の認識となった 「高校生だけで積雪期の冬山登山は、全国的に禁止」となった
@SS-pn7py
@SS-pn7py Күн бұрын
Rさんは最初の遅刻に責任を感じて、単独助けを求めに出たんだろうか。計画からあまりにも軽率だけれど、まだ高校生だし。とても悲しい。
@jal8534
@jal8534 29 күн бұрын
大人に嘘をついての計画はダメだな。悪事には代償が伴う。出前店員さんと地元大学生、さらには地元高校生、皆さん良い人たちだなぁ😢
@user-dr3ud6er2j
@user-dr3ud6er2j 18 күн бұрын
全国的に岩木山遭難のニュースになりました。 黙祷🙇
@user-sy4ll8lr2j
@user-sy4ll8lr2j 25 күн бұрын
子供の冒険心と無謀さが原因。浅知恵しかないのに、いっぱしのベテラン振りたいお年頃なのよね。 こんなことだから、高校の山岳部が少なくなったのだと思います。東京オリンピック開催の年の1964年、雪山登山なぞしなければ、皆でTV観ただろうに。
@user-wn8xn6ce8g
@user-wn8xn6ce8g 5 күн бұрын
2畳に6人!?どうやって寝たんだろう!? 吹雪でも普通に登って下れる地元の高校生強すぎる 吹雪の夜に飛び出して下山した記者はどうなったんだろう 昭和の人間の体力と度胸って現代から考えると未知数だな
@user-fk6zb9uy9u
@user-fk6zb9uy9u 7 күн бұрын
JさんとLさんの場所を見ると、また登山しちゃったんだな。単独の山でも、遭難したら登ったり下ったりしてしまうのか。わからないものだね
@akosuke
@akosuke 8 күн бұрын
よっぽど慣れていないと猛吹雪ですぐに足跡も消されて自分がどこを歩いてるのかも見失ってしまうだろうな、、。コンパスを使いこなせていればあるいは助かったのかもしれないとも感じてしまうけど。
@user-dg9qp9wp7e
@user-dg9qp9wp7e 5 сағат бұрын
悲しいな、山って登る物じゃないね?特に冬山
@peperon0104
@peperon0104 Күн бұрын
山岳遭難の動画をよく見るけど、ほとんどのパターンで、始動時に何らかのトラブルが起きてる。 その時点で、行ってはダメ、と足止めされてる気がしてならない。
@user-vt9eu8ph2r
@user-vt9eu8ph2r 9 сағат бұрын
山登りだけでなく、普段の外出の時でも急に家の鍵が見当たらないとか言う場合は気を付けた方がいいです(経験者談)
@user-jc5ot7wf5g
@user-jc5ot7wf5g 9 күн бұрын
Sさんは攻められなかったのかな?
@user-uf9mf8zk2u
@user-uf9mf8zk2u 16 сағат бұрын
その場で待てば、早く異変に気づき救助を求められたのに別高校のメンバーと登っちゃってますからね‥
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 木のある場所で雪室を作り火を燃やして暖を取れば10日は生きられる、と思う。 動き回ったから体力消耗し冷えて命が尽きた・・・気がする。
@ohoyamato
@ohoyamato Ай бұрын
切ったばかりの生木は小枝であってもなかなか火が着かないよ。秋口に薪割りをして2,3ヶ月乾燥させないと薪ストーブには使えない。
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 冷えてる生木にマッチで火をつけるのは困難ですね。燃えやすいものを中間に利用。 替えの下着とか紙とか油や油分多い食品。 ポテトチップを燃やすとか? 昔は普通に紙を持ってた、らしい。 ナイフや包丁で細かく裂いたり皮を剥いだり・・・松の木や杉の木を燃やす、とか。 生木でも燃やせる木は山に豊富に在るです。
@user-vp1ps1jp6y
@user-vp1ps1jp6y 2 күн бұрын
新聞記者はどうなった?無事に下山出来た?
@user-hk8sg7in4t
@user-hk8sg7in4t 20 күн бұрын
山中でたった一人で遭難雪の中 寒い孤独🥶絶望感人間を助けるには人間しかない当たり前だけど自然の中に何もできない無力さ👤🪷🌹
@user-uf9mf8zk2u
@user-uf9mf8zk2u 16 сағат бұрын
登山前から行動がバラバラで無駄に時間と体力を消耗してしまっている。 別行動し始めた時点から事故に繋がっているね。
@user-vv4iz1gm3m
@user-vv4iz1gm3m Күн бұрын
まだ高校生の身でかわいそうに。装備もバラバラだしとか問題は多いけれど、不運にちょっとした手心が加えられていれば自ら学び取って立派に成長もできたでしょうに。せめて若い人が教訓を得てくれることを願うばかり。
@user-xn2ni8di8i
@user-xn2ni8di8i 8 күн бұрын
携帯とGPSのある現代だったら起きなかった事故かもしれない。
@user-tl2cx2iy2h
@user-tl2cx2iy2h 10 күн бұрын
ガラケーさえ無い時代だから。今がどんなに楽してるか感謝しないと。
@konkon5776
@konkon5776 Күн бұрын
国際救助隊呼ばんの?
@user-km8lo2ff6u
@user-km8lo2ff6u 17 күн бұрын
登山計画書かぁ……懐かしいな😅昔、社会人山岳会に所属してた時、単独登山は基本禁止で、ワンゲルAとB、ハイキング部の部長のハンコが有る登山計画書が有る場合だけ可能だったが、部長3人の人間性を知っていたので、無届けで雪山に良く行きました😂
@user-xk8vu1eb6q
@user-xk8vu1eb6q 4 сағат бұрын
なんでこんな目にあうってわかっているのに山に登るの? むしろ冬山に登るのなら●ぬ覚悟がないとね。
@TK-xr9dd
@TK-xr9dd Күн бұрын
山は、みんなを待っている。
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 3,7 МЛН
廃墟探検!のうが高原で登山
18:34
nabeの登山日記
Рет қаралды 12 М.
4人中2人死亡。3500m 命懸けの救助劇の結末は…2013年 富士山滑落事故【地形図とアニメで解説】
24:38