Пікірлер
@ReynardYamareco
@ReynardYamareco 5 сағат бұрын
この事故、知りませんでした。先月2024年6月に安平路山登っています。 当時は東側の谷に登山道があったんですね…。
@user-nd7hf4mf2n
@user-nd7hf4mf2n 6 сағат бұрын
確かに、台風が来ようとするのに、登山を計画したのは無謀やったな! 学校の罪は高い! 和解とは、学校の面子を守ったことと、遺族は損害賠償さえ貰えれば良いとの妥協の産物やな!
@user-nd7hf4mf2n
@user-nd7hf4mf2n 6 сағат бұрын
それだけ色々な応援で200人ちょっとか!
@user-xk8vu1eb6q
@user-xk8vu1eb6q 6 сағат бұрын
なんでこんな目にあうってわかっているのに山に登るの? むしろ冬山に登るのなら●ぬ覚悟がないとね。
@sabatora123
@sabatora123 6 сағат бұрын
何があるかわからない、催涙スプレーか何か必要なるのかも。
@michi19951978
@michi19951978 7 сағат бұрын
カネゴンはお金が大好きだな
@yoshihirom4019
@yoshihirom4019 7 сағат бұрын
Rさん・・・お決まりのコントじゃね~か😢❓
@user-dg9qp9wp7e
@user-dg9qp9wp7e 7 сағат бұрын
悲しいな、山って登る物じゃないね?特に冬山
@user-nz8hd8zk9g
@user-nz8hd8zk9g 7 сағат бұрын
山はね…神様の領域と昔から言われるけど、危ないから注意喚起の意識を持てとか、覚悟がないなら山には登るなと言う意味なんだよね。 身近に山あるけど、子供の頃から怖いものという意識があったから気軽に登る人の気持ちはわからない。よく行く山道でも天候次第で全く方向が分からなくなって迷ったことあるし、あれがあってから更に怖くなった。
@qgv
@qgv 8 сағат бұрын
消えた派出所
@nekozuki.
@nekozuki. 8 сағат бұрын
祖父が長野なんだけど、親と車で山に遊びに行く時に「昨日山の上で雨降ったから、鉄砲水に気をつけろ」とか、よく言ってたな。 本当に川遊びしてたときに突然増水してびっくりしたことがある。 数年前、不幸があって火葬場へ行ったら横の川が抉れてぐちゃぐちゃになってて、火葬場への道も迂回ルートみたいなので行った。 鉄砲水があったと聞きました。
@bruetears
@bruetears 8 сағат бұрын
生き延びた人がひょっこり出てきたという展開を最後まで期待していましたが残念です 御冥福をお祈りします
@john-xf7vw
@john-xf7vw 8 сағат бұрын
そもそも山登りをそこまで強行する意味がわからない。
@akkun38
@akkun38 8 сағат бұрын
1970年頃の話しであるというのが前提です。 ワンゲル部の活動で体育祭と文化祭が中止になるとは残念です。何れにしても、この当時の天気予報では予想が難しいことであったことは否めません。 50年以上慰霊碑が守られていたことには敬意を評します。
@1919masami
@1919masami 8 сағат бұрын
遭難事故はいつも天候悪化にも関わらず中止・下山をせず登山を続行して起きている
@user-tj4iu4xl1d
@user-tj4iu4xl1d 9 сағат бұрын
古来 日本人は死者の魂は 斜面を昇り 山頂には 祖霊が鎮まります処と信じていた。 悪戯に踏み荒らすものではない。 荒ぶる世界だ😮
@user-jj3pl2vy2b
@user-jj3pl2vy2b 10 сағат бұрын
このように誰も悪くないのに、 全員が亡くなるという事例は珍しいですね。 自然の猛威は本当に恐ろしいです。 7人の方々のご冥福をお祈りいたします🙇‍♀️
@user-lr5hq9tn4w
@user-lr5hq9tn4w 10 сағат бұрын
すごいな…それぞれがそれぞれのできる形で周囲の人たちを助けようとしたから、誰も亡くならずに済んだんだろうね 自分が遭遇したらこんな風に動けるかわからないよ…
@user-ne6zt3ul7b
@user-ne6zt3ul7b 11 сағат бұрын
人々の優しい心よ。
@user-momin-fuyusoubi
@user-momin-fuyusoubi 11 сағат бұрын
山は怖い。
@user-nc2qe6lc8o
@user-nc2qe6lc8o 11 сағат бұрын
被害者のご冥福をお祈りします。今さら言っても手遅れですが、見知らぬ人に言われるまま人気の無い山道を進んだことが悔やまれます。我が国は安全と言っても、これでは不用心過ぎますね。海外を旅した自分には信じられないことです。インドなどに一人旅の女性がよく行きますが、想像を絶するくらい危険ですよ。自分は男ですがバラナシで2人組の強盗を撃退しました。まあインドだけが危険な訳ではありませんが・・・。
@user-st2yb7ge4f
@user-st2yb7ge4f 12 сағат бұрын
宥恕なしの示談って具体的にはどういうことだったのか 一番いいとこで動画終わって草
@osakana555
@osakana555 12 сағат бұрын
鐘が銅鐸とか悪気の無い仕込みに笑っていいやら悪いやら。 木曽福島駅など縁の有る地名に刺さるものがありました。
@candy-mi7ou
@candy-mi7ou 12 сағат бұрын
勇敢な人が多いし、やはり日本人は職務にひたむき忠実だと改めて感心しました。 本当に素晴らしい! でも恐ろしかったろうなぁ😭 本当に痛ましいですね‥
@ochitarou
@ochitarou 12 сағат бұрын
21:47 ・・・ほほう、半鐘をね・・・( ゚д゚)ハッ!(ここで画面のイラストをみて不覚にも笑ってしまいましたw)  「銅鐸やんかww((;゚Д゚))ンナアホナw」
@osakana555
@osakana555 12 сағат бұрын
仲間だ!銅鐸は反則
@bcttchannel6352
@bcttchannel6352 12 сағат бұрын
AさんだのBさんだのQさんだのと内容が全然頭に入ってきませんが。 熊動画を他で見てる中で言えることは文明の利器を使用しない限り互角以下だということ。
@jullielondon4761
@jullielondon4761 12 сағат бұрын
槍ヶ岳を走破して吹雪の中ビバークしたり、サバイバルというより 自殺行為ですよ?熊がいないだけ よかったですね!
@user-wq4ge4es4t
@user-wq4ge4es4t 13 сағат бұрын
金カムやクマ撃ちの女で読んだけど頭蓋骨は硬くて銃弾は弾いちゃう皮膚分厚すぎて包丁とか刺しても無意味らしい……怖すぎる……やはりお尻の穴から槍を突き刺すくらいしかないのかな 襲われた時どの辺を狙えばいいのかとかも動画でやってほしいです😅
@user-vp6xo6ju5z
@user-vp6xo6ju5z 13 сағат бұрын
熊はたとえツキノワであっても銃以外は無理です。コメントにスコップやチェンソーと書いてありましたが何の役にも立ちません。車で轢くと言うのも普通の乗用車ではボディが凹むだけで熊は軽い打ち身程度です。ナイフでも長さがあって動脈か肺か心臓をひと付き。出来たとしても絶命するまでの体力は半端ないのでその間に返り討ちに合います。私は熊の解体もしますが、熊の毛は硬く皮膚は厚く硬い。ナイフを突き立てたとしても一度に中まで貫通するのは難しいです。熊は顔を狙いますが、熊の爪で裂かれた顔は手術して治っても傷痕は残ります。その醜い傷の為にやられた人間は家に引き篭もりになるのがほとんどです。帽子を被りサングラスをかけ、マスクをして出掛ける。そうして出掛けられるのは視力が幾らか残った場合です。私の父の友人は視力を失い車椅子での生活です。死者がいなかったからよかったね。では済まないのです。山歩き、登山など、十分な安全が確保出来なければ行かないで欲しいです。猟友会だってキチガイ熊は怖いんです。急所を外したらやられますから。どうか熊の怖さをわかって欲しいです。 長文失礼しました。
@norikk9112
@norikk9112 14 сағат бұрын
すごすぎる
@user-wj8fd8pr8t
@user-wj8fd8pr8t 14 сағат бұрын
安定のマスゴミ
@user-rj4kx5xx6v
@user-rj4kx5xx6v 14 сағат бұрын
哀しくて そしてあたたかい話。  世の中に沢山,このような事件事故がありそう😢   人のために労を惜しまないって なかなかできないことです。
@oncemore-kp1rn
@oncemore-kp1rn 14 сағат бұрын
怒りしか覚えない。命をなくす部活動なんて、とんでもない。自分の命は、自分で守らなければならない。「私は行かない。」と、はっきり言うべき。
@user-yx4eq8fe4e
@user-yx4eq8fe4e 15 сағат бұрын
7名のご冥福をお祈り致します 全ての物が安らかに 全ての物が許されますように
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 15 сағат бұрын
常識的には小屋なら安全と考えるな。台風時に行った判断はまずいと思うが、事故死した直接の原因ではない。
@user-it7io4iq9o
@user-it7io4iq9o 16 сағат бұрын
つまらない編集力… なぜこんな下手な動画…
@user-zz4ef8xr6z
@user-zz4ef8xr6z 16 сағат бұрын
予想が難しかった天候による痛ましい事故と、その後の地元の活動をわかりやすい解説がとても勉強になりました。 それ故、ご遺族のわがままで訴訟を起こしたような印象を与えるイラストの使い方に、違和感を覚えてしまいました。 我々ネット閲覧者は逆ギレ強欲モンペや無作法なマスコミというテンプレを常に求め、探し当てると嬉しくなり、その印象のままコメントを書き込んでしまいます。 しかしそれは災害の本質を見失い、事故へ深い心を寄せ慰霊碑を守ろうと活動されてる方々の意に反するのではと思いました。 様々な事を考えさせられる動画でした。
@user-tv8ri8qj8g
@user-tv8ri8qj8g 16 сағат бұрын
縦断中には晴れ間があっていい景色が見れると思ってたんだろうって思うと可哀想だな Sさんのおかげで、被害にあったことが分かったんだな きちんとコミュニケーション取ることの大事さが伝わるな 鉄砲水で小屋が流されると 服も脱げて傷だらけになるのか 遺体が見つかった事すら 奇跡みたいなものなのかもしれないな
@user-st2yb7ge4f
@user-st2yb7ge4f 16 сағат бұрын
こういう遭難や災害の生存者および関係団体に罵声を浴びせに来るマスゴミはまじでゴミすぎる
@yoshiyasumoriya6645
@yoshiyasumoriya6645 16 сағат бұрын
前途あるはずだった高校生たちが気の毒。冥福を祈ります。ほぼ俺の同級年齢だよ。小屋があったということはこんなことは全くの想定外だったのだろう。大黒柱を失い、マスコミと生徒の家族に責められ、引率の教師の家族はどれ程の思いをしたのだろう。自然の力の前には人間など無力。失礼とは思うが、これが部活動であったことが悲劇だったと思う。山岳部など無ければ・・と。
@_chokinhyakuyen5380
@_chokinhyakuyen5380 16 сағат бұрын
マスコミはやはり害悪やな
@user-uq1wl5oh2u
@user-uq1wl5oh2u 17 сағат бұрын
熊と格闘か 凄いな。 僕だったら眼を狙うしか手段がねぇ
@user-oi8kw9yd8q
@user-oi8kw9yd8q 17 сағат бұрын
15メートルの高台にあれば安心するのが普通ですが自然の猛威には歯が立ちませんでした。7人の冥福をお祈りします。
@user-oi8kw9yd8q
@user-oi8kw9yd8q 17 сағат бұрын
遺族は損害賠償を請求する割には慰霊碑を蔑ろにしてたのです。
@user-oi8kw9yd8q
@user-oi8kw9yd8q 18 сағат бұрын
起訴猶予で釈放されなければ尊い命が亡くならなかったものを。
@user-uf9mf8zk2u
@user-uf9mf8zk2u 18 сағат бұрын
登山前から行動がバラバラで無駄に時間と体力を消耗してしまっている。 別行動し始めた時点から事故に繋がっているね。
@user-nf5nz1cw4h
@user-nf5nz1cw4h 18 сағат бұрын
登山すること自体が半分自殺みたいなもんなのに、自然災害由来の事故死で学校を訴えるてなんなの
@user-uf9mf8zk2u
@user-uf9mf8zk2u 19 сағат бұрын
猟友会が来るまでは車で応戦するか消火器噴射攻撃しか有効な手段がないようですね。 しかし助けに行く勇敢な方が多くて驚いた。猟友会への風当たりが強くてなっているようだがもっと手厚く支援しないとなり手がいなくなってしまう。
@phoenixgold3593
@phoenixgold3593 20 сағат бұрын
損害賠償ではなく見舞金という落ちは適正かと思います。なんせ相手が自然で、その時点で適正な判断がされているなら手落ちはないとすべしです。ただ適正の立証は大変でしょう。すべての危険は認めないとなれば、家の中にいて外へ出るな~になってしまいますからね。難しいところです。
@comrifuto3252
@comrifuto3252 21 сағат бұрын
生きられた理由は、バックに手当たりしだいに大量の食料を詰め込んだ事と、食べられる植物が判断できた事だな。