ロータリーエンジンってメリットあるの?[エンジン関係 他 2 件]【GS相談室】

  Рет қаралды 803,301

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

【エンジン 関連【GS相談室】】の再生リスト
• エンジン 関連【GS相談室】
#GS相談室#ロータリーエンジン#MAZDA
いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
▼質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致しますm(__)m
ーー【オススメ情報】ーーーーーーーーー
★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!【GS相談室】
• 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
★軽自動車で高速道路120km! 大丈夫? エンジンの排気量と寿命の関係【ガレージトーク】
• 軽自動車で高速道路120km! 大丈夫? エ...
★エンジンの暖気は必要?不要?
• エンジンの暖気は必要?不要?
★クリーンディーゼルの扱い方【現役トラックドライバーからのススメ】
• 【クリーンディーゼルの扱い方】デリカD5 ハ...
★「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤとエンジンオイルのはなし。【ガレージトーク】
• 「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤと...
★ランサーエボリューションはここが壊れる! これから購入される方へランエボの注意点【ガレージトーク】
• 【ランエボの注意点】ランサーエボリューション...
★「国産アメリカンはバカにされるのか?」【ガレージトーク】
• 「国産アメリカンはバカにされるのか?」【ガレ...
★トヨタの大失敗!?「車不具合情報」2AZエンジン問題 アルファード ヴェルファイア エスティマ 他【ガレージトーク】
• トヨタの大失敗!?[2AZ-FE エンジン問...
ーー【ガレージトーク】ーーーーーーーー
▼車、バイクの情報発信!疑問や裏話なんかも。
■名車烈伝
• (旧動画)MITSUBISHI FTO hi...
■車の話
• [電気自動車・電動バイク]と[自動運転]の現...
■バイクの話
• 逆輸入車の謎!国産アメリカンクルーザーの疑問。
■その他
• 車とバイク《トラブル・故障・その他》の歴史 ...
ーー【GS相談室】ーーーーーーーーーーー
▼いただいたご質問の回答セクション
■モーターサイクル 関連
• ラムエアシステムの効果のほどは?
■内装 関連
• バケットシートの注意点と《 腰痛 》に効くの...
■駆動系
• Video
■ホイール/タイヤ/足周り 関連
• タイヤがパンク!1本だけ変えてもOK?タイヤ...
■メンテナンス
• 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
■その他
• いろんな質問バラエティーパック【GS相談室】
■エンジン 関連
• ロータリーエンジンってメリットあるの?[エン...
■オイル/フルード/添加剤 関連
• 《#6》オイル・添加剤 第6段【後編】[GS...
ーー【アルファード】ーーーーーーーーー
▼TOYOTA アルファードV AS (ANH10・FF)[後期]
• TOYOTA アルファード ANH10 2006
ーー【YZFーR1】ーーーーーーーーーーーー
▼MODEL 2003 [5PW]RN09
YAMAHAが誇るスーパースポーツマシン。
初代インジェクションモデル。
• YAMAHA YZFーR1 (5PW) 2003
ーー【我が愛車遍歴】ーーーーーーーーー
▼かつての愛車、今の愛車たち……
• 自己紹介 & 愛車遍歴 & その他
ーー【車とバイクのいろいろ】ーーーーー
• Playlist
ーー【DIY情報など】ーーーーーーーーー
• Playlist
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommons.org/licenses/...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Facebook】
profile.php?...
【twitter】
Shuri78296956?s=09

Пікірлер: 792
@akaimegaden
@akaimegaden 5 жыл бұрын
ロータリーエンジンには、夢と希望が燃焼室で圧縮されてる
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 4 жыл бұрын
燃焼式水素エンジンとしてはかなり優秀なんだそうですね (変換式電動車と別として)
@user-gv1kl8jx2b
@user-gv1kl8jx2b 4 жыл бұрын
そしてアペックスシールですべて粉砕されます!
@FOXgari
@FOXgari 4 жыл бұрын
圧縮期間長いから燃焼したらどれだけのパワーが出るんだろうか・・・
@user-kw2bm2qs6x
@user-kw2bm2qs6x 4 жыл бұрын
圧縮比低いけどね
@user-kw2bm2qs6x
@user-kw2bm2qs6x 4 жыл бұрын
昔と違って鋳物精度や加工精度が桁違いに高く、レシプロの4ストロークでも高回転で何ら問題なく回りきり、ロータリーを超えます。 タイプR等は量産エンジンでピストンとコンロッドの重量合わせは1基あたり6g以下、狙い値3gとなっています(殆ど手組レベル) 圧縮比が低く、オイル上がり等をしやすいロータリーはその価値を殆ど無くし、小排気量化が進み環境性能至上主義の現在は更にロータリーの欠点を際立たせます。
@zilog91
@zilog91 3 жыл бұрын
元マツダデーラーのサービスマンです. RE専任者講習も受け,マツダのA級整備士資格も取りました. REAPS5の12A搭載コスモも転がしておりましたが,ロータリーエンジンは燃焼室の表面積が大きく,さらにそこを冷却しなければならないため熱効率が低下し,燃費が悪くなるのではと考えます.
@sh3p934
@sh3p934 5 жыл бұрын
ロータリーエンジン、乗ってました!! FC3Sでロータリー体験しました。第一印象は、『なんて回るエンジンなんだ!!』とビックリしたのを覚えてます。パワーも充分ありましたし。某漫画でも説明されていましたが、ロータリーエンジンの最大の恩恵は、そのエンジン自体のコンパクトさからくる、前後重量配分の理想的な形だそうです。FDになってからは、パワー重視の方向性になっちゃいましたが、、、 自分のFCは、ハイフロータービンを組んだ仕様だったんですが、そんなに燃費悪くなかったような記憶があるんだけどなぁ、、、街乗りでリッター5キロはキープできたような。ドリフトすると、リッター2~3キロだったかな笑 ま、その分、油温・油圧や水温管理は必須でしたが。ボンネットダクトが一番効果を感じた車だったかな笑 レシプロエンジンにはない病みつきになる魅力がロータリーにはありましたね。ドリ車は12台乗り継ぎましたが、今でも、お金があればもう一度乗りたい車はFC3Sですね!!ロータリーが、どういう形にしろ、復活してほしいですね~ お願いしますよ、マツダさん!!
@117520654
@117520654 5 жыл бұрын
RX-8ユーザーです。コンパクトなロータリーエンジンを低く搭載したことによる低重心という点も見逃せないですね。
@user-xk3zo8xx6f
@user-xk3zo8xx6f 4 жыл бұрын
さらに軽量ですよね ロータリーは。
@user-wj6pi8wr6q
@user-wj6pi8wr6q 3 жыл бұрын
45年ほど前にRX-7とかに乗っていた友達がいた。同乗すると加速は良くてすごく静かだった。懐かしい。
@09039993862
@09039993862 5 жыл бұрын
待ってました!!!ロータリー味わうと離れられないです!
@jboy6605
@jboy6605 5 жыл бұрын
素晴らしい!居場所をみつけた!!RE!
@rainbow999
@rainbow999 5 жыл бұрын
トヨタがポルシェ撤退によるライバル不在になってようやくルマンを勝ちましたが、多士済々なライバルがいる中で堂々と勝ち切った日本車は、ロータリーエンジンを積んだマツダだけです これだけでも十分誇りに思って良いと思います
@TokyoNullpo
@TokyoNullpo 5 жыл бұрын
当時、優勝候補で下馬評でも優勢だったメルセデスベンツと言う強力なライバルと戦って優勝を勝ち取って伝説を残したのはマツダ787Bです。大橋監督の采配も見事でしたが、その采配を担保したのはロータリーエンジンでした。
@user-ke9wg2bk3q
@user-ke9wg2bk3q 5 жыл бұрын
最近のホンダf1にしてもそうですけど、やはりレースってメーカー同士の血走ったレースをしないと盛り上がらないんじゃないかって。 今回、ルマンのトヨタの件でそう感じざるおえません。
@ND-uy7nx
@ND-uy7nx 4 жыл бұрын
MAZDA787Bが総合優勝した年って、ザウバーメルセデス、シルクカットジャガー、ポルシェ、トヨタ、日産、プジョーもいてたかな?兎に角強豪チームが多い中、レギュレーションで1クラス下のマシンで勝ったんだから、トヨタの総合優勝とはレベルが違うと思うんだけど〜(ㆀ˘・з・˘)
@t.yokota1457
@t.yokota1457 4 жыл бұрын
まさにそれ!です。トヨタは恥ずかしくないのかな?て思います。アウディいた時も勝てなかったし。 ただ、TS020の時は本当に惜しかったです。あのマスィン好きです。コルタンツ。
@2pac8692
@2pac8692 4 жыл бұрын
マツダ「唯一の」栄光。永遠に縋っとけ。
@kura-kura3
@kura-kura3 3 жыл бұрын
ロータリーエンジンの解説が素晴らしいです!めちゃくちゃ解りやすいです。
@migumakuma96
@migumakuma96 5 жыл бұрын
8乗りでございます。ロータリーにはもう一個利点があります。それは、一定の回転数で延々と回し続けるとかなり効率が良い、つまり燃費が良いんです。なので可変ピッチプロペラの航空機エンジンや【発電機】のエンジンに向いてるんです。実は回転数変動による加減速をする自動車エンジンに使うのが無茶なんですよw (あ、でもCVTとは相性いいかも)
@satoshiyamaji7990
@satoshiyamaji7990 5 ай бұрын
それなら、発電機のエンジンにロータリーエンジン使えばいいのに、なぜ誰も使わないんでしょうか?圧縮率も上げられない、燃焼室の工夫も出来ないロータリーエンジンに未来があるとは思えないな。
@yo1yamag
@yo1yamag 5 ай бұрын
MX-30でついに(再)実用化されましたね。iconicSPカッコイイし。
@dctrin
@dctrin 5 жыл бұрын
今日も勉強になった。この人ホントに車に詳しいなぁ。昔の車まで良く知ってる。工業系の学校出たのかそっち系の知識も十分あるし喋りも上手いから難しい事も分かりやすく説明してくれる。声もいいから聞きやすいし結構イケメン。そこらのメーカーに媚び売るモータージャーナリストよりユーザー目線で好感が持てる。KZfaqで番組やってるだけなのが勿体ない
@HiroshiAdachi
@HiroshiAdachi 4 жыл бұрын
チャンkato おっしゃってる事を鵜呑みにしてはダメですよ 間違いも多々有りますから
@user-un9pe1ow5d
@user-un9pe1ow5d 5 жыл бұрын
元FC乗りだけど確かに燃費は悪いけれどターボのスポーツカーはみんな燃費が悪いからそれほど極端に他のターボ車のスポーツカーよりも燃費が悪いとは思わなかったな。
@user-dq1lb5xw1j
@user-dq1lb5xw1j 4 жыл бұрын
皆マツダ好きになっててくれて嬉しい... ロータリーはメリットうんぬんよりも夢とロマンと走る楽しさが詰まっているからそれがいい!
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g 3 жыл бұрын
ロータリーエンジンはコンパクトで軽量に作れるし、一定速度で回すと劇的に燃費が改善するから発電用にはもってこい。 ホンダのアコードのエンジンをロータリーに置き換えたモデルが出たらメリットが活きるのではないかなぁ。
@HAKUtheHacker
@HAKUtheHacker 4 жыл бұрын
当時から「モーターの様に回る」と言われ ル・マン優勝経験を持つロータリーエンジンが REで再興なったらこれは胸アツ 泣く
@ark7monk2001
@ark7monk2001 5 жыл бұрын
私は、若い頃、RX-7(FC3S)に、今はRX-8タイプSに乗っています。ロータリーという言葉を聞いただけでテンションがあがり拝見いたしました。RX-7は走る時に本当に「地を這うような感覚」が今でも残っています。とても楽しかったです。RX-8は中途半端な感じなので音とアクセルの感覚とマニュアル運転を楽しんでいます。私は単純にロータリーエンジンを愛しているような感覚です。GoodSpeedさんのお話を聞いているとお車やバイクを本当に愛されているような感じが伝わってきます。私が勝手に解釈しているだけですが。海外のTVでは昔の車をレストアする番組がありますが、日本もそういう文化が大切にされるといいなと思います。物を大切にする文化は日本にもあるので車もそういう文化に育まれることを願っていますが.......。これからもいろいろと語って下さい。楽しみにしています。ありがとうございました。
@user-eh5fw3ls4t
@user-eh5fw3ls4t 3 жыл бұрын
長い間トラックに乗ってますが、高速道路でトラブって路肩に止まってる車で一番見かけたのはBMWです。
@mpmpmppp
@mpmpmppp 3 жыл бұрын
BMWて細かいしょうもないとこ壊れるんすよねぇ・・・ センサー周り、水回り、プラ部品、足回りのブッシュ、ジョイント・・・ エンジンによってはエンジンブロックとオイルフィルターブロックの隙間からダラダラオイル漏れたり・・・
@user-er1os6zx8c
@user-er1os6zx8c 5 жыл бұрын
現FCオーナーの自分にとってロータリーの可能性の話しを聴けて嬉しかったです。
@oklo3008
@oklo3008 4 жыл бұрын
わかりやすい解説。  数分でロータリーの歴史、仕組み、長所、短所、未来がわかりました。  すばらしい。
@marinoGTR
@marinoGTR 5 жыл бұрын
中古車は輸入車でもそうですが国産でも、現車確認はもちろん大事ですけど、点検書類など記録が確認できるといいですね。
@mpmpmppp
@mpmpmppp 5 жыл бұрын
フォードからの条件でもう一つ、4ドアがありました。 4ドアだとアメリカの任意保険が安いから売りやすいという理由だったそうです
@setsu_co52
@setsu_co52 5 жыл бұрын
8のタイプSを前乗ってました 7と比べて遅いとかよく言われてましたが あのモーターのようなどこまでも回りそうなあの音がすごい好きでした。 レブ9000回転もうあんな車作られないですね
@user-fl7uq1ho2i
@user-fl7uq1ho2i 5 жыл бұрын
25年程前に友人がFC3Sに乗ってました。とにかく速くて燃費が悪い!しかし魅力的という印象です。ちなみに燃費は3~4km/lでした笑 あくまでイメージだけですがロータリーターボエンジンは、90年代前半までの2ストとどこか重なります。とにかくパワーを求めて燃費は二の次。そう割り切って突き詰めたような、清々しささえ感じます。
@yscreamers7944
@yscreamers7944 4 жыл бұрын
ベンツの大型トラック向け6R系エンジン(ふそうでも採用されている)なんかは当初はオイルセパレーターはメンテ不要を謳っていましたが、実際にはリコールになってましたね。
@user-sl1vo1ux7y
@user-sl1vo1ux7y 3 жыл бұрын
ロータリーエンジンのくだり、構造的な観点から、簡単で分かりやすい説明でした。こうして改めて聞くと、夢を追いかけてきたエンジンなんだと、尚更好きになりますね
@user-qr7xz4dl4s
@user-qr7xz4dl4s 5 жыл бұрын
特にメリット無し なんとなく好きだからロータリー乗ってます 気が付けば33年経ってました。
@sa22c4l3
@sa22c4l3 4 жыл бұрын
メリット考えたら乗れません(笑) お互いに頑張って維持しましょう!
@tomtokyo330
@tomtokyo330 4 жыл бұрын
13B載せたルーチェですか、大事に乗ってください。
@user-qr7xz4dl4s
@user-qr7xz4dl4s 3 жыл бұрын
@@tomtokyo330 13Bは載っていますがサバンナRX7です、世に言うFCって奴です 例のマンガが始まる前から乗っていますが白なもので、一時期は子供たちに指差されたりして困りました そんな世代の我が息子もFDとやらに最近乗り始めたんですよ、心配事が倍増しました。
@yamadatarou1517
@yamadatarou1517 4 жыл бұрын
なんか話きいててマツダ好きになった
@user-vr7yt6np4m
@user-vr7yt6np4m 5 ай бұрын
日産のノートeパワーに負けないロータリーエクステンダーエンジンが早く完成して欲しいです。 ロータリーの歴史は是非続いて欲しいです。 失敗は許されませんよ!。 頑張って👊😆🎵。
@rasiraka305
@rasiraka305 4 жыл бұрын
50年ほど前ファミリアロータリーエンジン車に乗せてもらったとき静かなので驚きました。石油危機のときガソリンが入手困難になったとき灯油を混ぜた粗悪ガソリンが出回りレシプロエンジンはエンジンキー切ってもエンジンが回り続け焼けついた。ロータリーエンジンは何ともなく、灯油100%でも問題ないそうです。
@user-il5hn7zi3f
@user-il5hn7zi3f Жыл бұрын
難しい話は抜きにして 昔から回転を回転に繋げる事は 凄く効率の良い事だと思っています
@mpmpmppp
@mpmpmppp 5 жыл бұрын
当たり外れというか使われ方に左右しますね。 いいオイルを定期的に変えてる車はちゃんとしてたりしますしね。 あと足回りはドイツ車は消耗品です。 日本車感覚だとガタが一気に来ますね。
@spgaisariasoland001
@spgaisariasoland001 5 жыл бұрын
理屈上出力は4ストの倍ですが、効率は悪いですよ。 ロータリーは出力軸3回転 1080度で吸気-圧縮-燃焼-排気を終了します。 4ストが180度で1行程ですが、ロータリーは270度で1行程。 つまり4ストが燃焼以外の540度が無駄に対し、ロータリーは810度が無駄になり、 計算すると効率は4ストの67%以下になりますね。 出力が出るのは、ロータリーの3辺が同時進行で別工程をこなしていて、3回転で3回燃焼するので、計算上1回転で1回燃焼している事になるためです。 よって、2回転で1回燃焼の4ストより2倍パワーが出る。 だからロータリーは効率よくパワーを出すではなく、効率無視してパワーを出す、が近いかと。 まあ、それでも魅力的なエンジンですけど。
@mpmpmppp
@mpmpmppp 5 жыл бұрын
連続燃焼してるから慣性の維持がしやすいエンジンですよね。
@xtoraranx
@xtoraranx 5 жыл бұрын
それはちょっと暴論のような。 そもそもレシプロはエネルギーを使って動いてエネルギーを使って止まってを繰り返しているので出力軸の回転各よりもピストンのストロークによってエネルギーを喪失しているような。 ロータリーの場合別に回ってるだけだから遠心力と摩擦が発生してるだけなので、回転角が大きくても別段エネルギーを喪失するフェーズが間に挟まるわけではないので、どうでもいい話のような。 そして、角度で議論するならそれこそ3辺を分離せず360度で1回の出力と720度で1回の出力で対決すべきでは? ロータリーはオニギリ1回転に1回燃焼しようが2回燃焼しようが3回燃焼しようがフリクションロスは変わりませんが、4ストロークではシリンダーを増やすしかなくロスも3倍になるのですから。 2ストの6気筒を2気筒にまとめて出力軸を3倍回転にしているエンジンなので、機械的なロスってのは4ストに比べたら無に等しいと思いますが? 4ストと違ってエネルギーを発生させる時間も短いので膨張ガスを使い切れずに途中で捨てちゃうってのは2ストと同じだとは思いますが。
@perobskeit
@perobskeit 3 жыл бұрын
それをエキセントリックシャフトでローター1回転にたいしてシャフト軸を3回転させてるので、、、、御身の理解が足りないかもしれません 特許関係さぐると「三倍速何々」でロータリーエンジン関係の特許が、うんぬん
@hsato1918
@hsato1918 5 жыл бұрын
僕は頭文字の高橋兄弟でロータリーエンジンを知ってマツダに入ってRX-8に乗っといます。最近のマツダ車にも試乗しましたけど、やっぱりエンジンのコンパクトからの車重量配分良さからの軽快な運動性やレスポンスの良さは無かったです。今現在発電用のエンジンとして注目されているのは嬉しいです。本心から言うと発電用にというのは心苦しい所がありますけど、コンパクトさ・効率・静かさ等の良さというメリットを活かせるのであれば、ぜひこのエンジンには生き延びてほしいです。それによる居住性や運動性能も上がる可能性もあると思うので。僕の周りの人もロータリーを無駄だ言う人ばかりですが、これを期にもう一度考えてほしいです。長々なりましてすいません。
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 5 жыл бұрын
RE大好きなのは判るけど、常時負荷が変動する「自動車用」の内燃機関としては本来不向き それをマツダはワイドレンジで使えるように仕立てたのがスゴいところREのもう一つのメリットとして、燃焼速度がメチャクチャ速い水素も燃料に使えるということ(出力は1/5ぐらいに下がるらしいけど)そんなあたりがますますコジェネ用としてのREは「向き」なんだけどね
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 5 жыл бұрын
MAZDAのSPCCI中のHCCIのせいでガソリンレシプロエンジン進化も終焉を迎えた。 電気自動車の時代は航続距離や特に充電時間がネックで意外とまだまだ先 電気自動車の時代の前にMAZDAのロータリーが未だネガだらけ故に進化のしようが有り発展途上で有るから レシプロエンジンの限界を超えた時、TOYOTAがHYBRID技術の特許を解放した用に、MAZDAがロータリーの特許を解放すれば、電気自動車の時代になる直前に世界中のレシプロエンジンを代替すると思います。
@rocky2554
@rocky2554 5 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすくて いつも見させてもらってます! これからも頑張ってください(^^)/
@montyjapan
@montyjapan 11 ай бұрын
昔から考えてること ロータリーの排気量ってx3で考えるのが正しいんじゃないかと だったら燃費もパワーもすんげぇ納得する
@evomercedes9190
@evomercedes9190 2 жыл бұрын
ロータリーはどんなに頑張ってもレシプロの熱効率に届きません。 構想上アペックスシール、サイドシールなどの密閉性が弱い為高圧縮化が出来ないので、必然的に熱効率が上げられない。 なのでバンケル式ロータリーエンジンのディーゼル化は未だに出来ないのです。 大昔にSA22等でレースの経験が有りますが、確かに際限無いくらいに回転が上がって行きますが、いかんせんあの重たいローターが高回転すると今度は回転落ちが非常に悪いのです。 あの空冷ポルシェ911のカミソリの様なレスポンスとは雲泥の差でした。 もう、過去のテクノロジーのエンジンだと思います。
@masa-ym9cv
@masa-ym9cv 5 жыл бұрын
なんとなく再生したけど、すごく分かりやすくていい動画でした。高校時代にイニD見ていつかはロータリーに乗りたいと思い、気づけば20年近く経過...この動画見てまたFDが欲しくなりました。
@KaoruWorks
@KaoruWorks 5 жыл бұрын
9:05 ロータリーの話を 速く聞きたい方へ(*^^*) GOODSPEEDさんごめんなさいm(_ _)m
@user-ui4nc7nn9f
@user-ui4nc7nn9f 5 жыл бұрын
自分のロータリーの感覚としては、スムーズに気持ちよく吹き上がるエンジンって感じです。これがメリットです。 燃費に関しては、スポーツカーに求めるべきではない。トルクが低いことが言われるけど、低すぎるわけではないです。 マツダには、ロータリーでスカイアクティブやって欲しいんだけどな〜
@sankuwa6102
@sankuwa6102 4 жыл бұрын
車に乗り始めた時にリアルにサバンナが走ってた年代ですが、判ったつもりだった自分に気づきました、すごく判りやすかったです。
@user-np9og9sw9h
@user-np9og9sw9h 4 жыл бұрын
ロータリーエンジンが燃費が悪いと言われるのは自動車は回転数が上下するのでそれに追随する事とアイドリング時に燃料を吹かして安定させている事 動画内でもおっしゃっていたレンジエクステンダーや発電に使われているコージェネレーションシステムの様にあらかじめ定常回転での運動ではそこまで燃料消費は多くありません でも、ファンの皆さんは動力としてバリバリ走りたいですよねぇ
@user-fv2rl3ce7n
@user-fv2rl3ce7n Жыл бұрын
スズキにも過去にロータリーエンジンありました。 RE-5というバイク。 走ってると振動はほぼ無いですね。 燃費は14キロ/リッターくらい走る。 非常にツーリング向きのバイクでした。 (らしいです)
@user-ki9cf2ur8h
@user-ki9cf2ur8h 5 жыл бұрын
EGRは排気ガスを再度燃焼室に入れる事によって最高燃焼温度を下げると共に燃焼時間を長くする事が狙いです。ノックスは最高燃焼温度が高いと多くなりhcは燃焼時間が長い方が下がります。それを狙ったモノです。オーバーラップは吸気効率を上げるために設けてあるハズです。
@user-ki9cf2ur8h
@user-ki9cf2ur8h 5 жыл бұрын
あと、ロータリの一番の利点は死点が無い所ですね。
@toonpy9245
@toonpy9245 5 жыл бұрын
追加のegrメリットは吸排気工程のポンピングロス低減 です 燃費向上って言ってもバキュームポンプも別で必要な為、実際はそんなに燃費が良くならない あとはオイル消費が改善する点と触媒の暖機時間低減ですかね
@norizo3375
@norizo3375 4 жыл бұрын
ロータリー+モーターでハイブリッドにしたらどうなんでしょうね? そうすれば低速トルクの無さをかなり補えると思うんですけどね…
@yukiiokada2591
@yukiiokada2591 2 жыл бұрын
昔々、いや、昔話なので本気にしないでね。 10AのRX-3で夜の荒川の河原で遊んでいました、仲間は12Aのサニー。 ひとしきり遊び、ドアを開けて休憩してたらタイコが真っ赤やん。 めっちゃ明るい赤、 下が枯れ草なら確実に燃えますって! 砂利の上に移動してヒヤヒヤしながら遠くで赤い色が消えるまで見守っていました。 タイコの上がガソリンタンクなのでまじ怖かったです。 あの頃はディーラーで普通にエンジンオーバーホールしてもらえたんですよ。 その後も12Aや13Bを借りて乗ったことがありますが、あのフィールは魅力的すぎます。 注意してないとすぐに回転計のブザーがなるし^^; 残念なのは本当に魅力的な領域を楽しめるのは道路交通法に縛られないクローズされたエリア限定だってことでしょうか。
@hc4992
@hc4992 3 жыл бұрын
回転から回転で力を発揮。レシプロは往復運動を回転に変換するロスもありますね。
@burygoki2705
@burygoki2705 4 жыл бұрын
ガソリンの替わりに水素を使う水素燃焼エンジンに最適だと聞きました。
@ats4wd
@ats4wd 4 жыл бұрын
今走行している車の全てが水素になると、54基全ての原発を稼働しても電力が足りなくなります。 現在、4万台普及している天然ガス車ですら、圧縮のためのコンプレッサーに多くの電力を使っています。 水素は最適どころか日本の国土を非常に危険にさらします。 福島事故がそれを物語っています。 あれは天災ではなく人災です。 水素を推す連中は原発利権と言われる資源マフィアです。 日本の大手商社がそれに当たります。 経〇連を通して自〇党に大きな政治献金をして事実上の買収をしています。 大手メディアに騙されないように情報リテラシーを持ってご自分自身で検討なさってください。
@user-qi2ub1gs5i
@user-qi2ub1gs5i 5 жыл бұрын
ロータリーエンジンの燃費の悪さに関しては、エンジンの特性上低回転域での低燃費化が困難であったためと聞いたことがあります。 サバンナに乗ったことがある人に聞いた話だと街乗りでは噂通りリッター2とか3とかで燃料計が動くのが分かるレベルだそうだったが高速道路を走った場合は5~6程度は走ったそうです。
@user-bs3hp8qq1o
@user-bs3hp8qq1o 5 жыл бұрын
はじめまして。すごく分かりやすい!車好きの私(見たり乗るだけ)から見ると神ですね!。聞きやすいしこれからもがんばってください!
@user-vd6vu2ue7e
@user-vd6vu2ue7e 5 жыл бұрын
マツダって凄い会社! 次期ロータリーに期待します。
@user-bq1wv3kd9s
@user-bq1wv3kd9s 3 жыл бұрын
マツダのロータリーエンジンの開発は、あのプロジェクトXでもやってましたね。マツダはロータリーエンジンの実用化は、広島の復興のシンボルと位置づけたそうです。実際チャーターマークを消すのに、何年も掛かっています。そんなに熱い思いがこもったエンジンを、効率が悪いからといって「はいそうですか」と、簡単に廃止はマツダとしてできるわけないですよね。
@taici120407
@taici120407 3 жыл бұрын
でも廃止したよね?
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 3 жыл бұрын
@@taici120407 ラインナップとしては廃盤になったけど 広島大学との研究開発は絶えず続いており廃止にはなってません 現在でも定期的にロータリーエンジンにまつわる特許がちょくちょくされてます。
@emuquphall
@emuquphall 5 жыл бұрын
現在マツダが研究開発を勧めているハイドロゲンロータリーの実用化を応援しちゃいますね。 燃料電池車乗りたくないです! 内燃機関が良いんです! マツダさん、頑張って!!
@xtoraranx
@xtoraranx 5 жыл бұрын
直接駆動系を回さない以上ロータリーでも燃料電池でもどっちでもいいけど。 燃料電池は燃料の燃費意外に触媒の消費があるから経済性能どっちが上かってのはあると思うけど。 バッテリーがパワーソースの車なんてマジでいらんからガソリンでもなんでもいいからエンジンとか燃料電池でモーター回せよまじで。って思う。
@honwakasin
@honwakasin 3 жыл бұрын
EGRは未燃焼ガスを燃やすのではなく、完全燃焼で燃焼温度が上がり過ぎて窒素酸化物が発生させてしまうので、燃えたあとの不活性ガスである排気ガスをもう一度入れて酸素濃度を下げて燃焼温度を下げるのです。しかし燃焼温度を下げるために再吸入させるのに排気ガスが高温だと意味がないので冷却するのです。 EGRはNOXを減らす装置です
@user-hn4gw1pe8z
@user-hn4gw1pe8z 4 жыл бұрын
せめて1300ないし1500税金で乗らしてくれたら良いのになってずーっと思ってます。バイクの2stは特に係数無いのにロータリーだけ意味不明なんだよね。
@kamkam_99
@kamkam_99 3 жыл бұрын
バイクよりも排気量が段違いに大きいからでしょう。 4サイクルに比べて燃焼回数は2倍ですから吸排気量と燃費は2600cc相当ですが、出せるパワーは1.5倍くらいの実質2000cc程度なので、ロータリー係数が1.5なのは良心的かも。
@user-ll6qe3wt8j
@user-ll6qe3wt8j 3 жыл бұрын
ですね、昔は車も2ストあったんですけどね同じく4ストの2倍なのに2ストエンジンの車はって聞いた事無いですね・・・実行出力の関係では無いかと思ってます。2ストと4ストはパワー差が言われてるほど大きくないですがロータリーはパワーが違う、モーターの出力でも税金は変わるので対出力関係では無いかと・・・
@user-lp4el3iw3d
@user-lp4el3iw3d 3 жыл бұрын
ターボに係数無い、結局はターボはどこも付けれた、ロータリーはマツダしか出来ないから他のメーカーから圧力かかったのでは?当時のハコスカGTRとファミリアロータリーの価格差、その上税金も安いとなったら、という事じゃ無いかな?それにお金取れるならOKの日の丸が乗っかったと予想してみました
@user-fi7oz8wv9w
@user-fi7oz8wv9w 5 жыл бұрын
12年前にRX-8買いました。 当時は新車でFRスポーツ買おうと思ったら、RX-8とフェアレディZしかなかったんですよね。 ロータリーはもはやメリットとかで乗る世界じゃないですね。 懐古趣味でもいいじゃないですか。壊れるまで乗る予定です。 ディーラーで話聞くと、今の排ガス規定をクリアできないんで、 700万円クラスの車どころか、レンジエクステンダーも難しいようです。
@xtoraranx
@xtoraranx 5 жыл бұрын
ほんとそれ。所詮2ストだからなぁここまで排ガス規制をクリアできてた方が奇跡と言ってもいい。 燃焼ガス自体はどうにでもなるのでどうでもいいとして排ガスに混ざるオイルの処理が課題。
@jji4218
@jji4218 4 жыл бұрын
ロードスター「」
@takosuke6740
@takosuke6740 9 ай бұрын
ロータリーエンジンは、サイズの割りにはパワーがありますね。 バイクの話になりますがCR700Wというバイクは、700ccの排気量で220馬力を発生させます。(車両重量は130k台ですが) FDの場合エンジンルームがV8を載せれるぐらい巨大ですが、エンジン周りが補器類で覆われているためです。 (エンジン本体は小さいです)
@gerogemuch2941
@gerogemuch2941 5 жыл бұрын
FC3SとCosmo の3ローターターボ乗ってました。燃費など気にしない時代だったんで(^^)
@ebi-ON
@ebi-ON Жыл бұрын
一番のメリットは 通常のエンジンは、ピストンを上下させて>それをクランクを使って>円運動に変換してるんだけど ローターリーエンジンは爆発の力がそのまま円運動>動力に繋がるので、途中で力の向きを変換しなくていいので=パワーロスが少ないんすな
@vuytskk
@vuytskk 3 жыл бұрын
エンジンが焼き付いたというのはある2輪の2サイクル車が2台というのを聞いたのみ 多分V型3気筒で後ろの1気筒の過熱が原因という設計ミスが原因。 オイル交換はしてるけどしなくても多分捨てるまで動きます。
@yurihimeyamiyami7998
@yurihimeyamiyami7998 5 жыл бұрын
好きな車ならデメリットはそんなに気にならない
@user-uw7iq4jg6j
@user-uw7iq4jg6j 3 жыл бұрын
恋は盲目。
@user-qi8ml4wd9z
@user-qi8ml4wd9z 5 жыл бұрын
ロータリーのメリットは 高橋涼介が熱く語ってましたね😃。 ハコスカGTRの連勝を止めたのがロータリー 日本車で初めてル・マンを制したのもロータリー 🍙
@user-pp2fv4ns2z
@user-pp2fv4ns2z 5 жыл бұрын
おむすび3つのコスモ出して(復活して)下さい。
@user-gz8wc8sq7g
@user-gz8wc8sq7g 4 жыл бұрын
だからスカイライン派の私には許せねーんだ!www エンジンは直6が!RB26が最高なんだ! が、ロータリーエンジンに掛ける技術者の想いは、素直に認める。凄い。 結論:認めるけど認めねーwwwそんな感じ!(スカイライン派なら気持ち分かってくれると期待します)
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 4 жыл бұрын
@@user-gz8wc8sq7g 殿 認めた上でのアンチ派(笑) 解ります(笑)
@k7works1
@k7works1 5 жыл бұрын
実はもっと深い問題があって RX-8販売前は、ロータリーは開発した人は 社内コンピューター禁止の挙句に 開発費も出ないから、工場に転がってたロードスターに 積んだりしてました 転機が訪れたのは、マツダの試作車の試乗に そのロータリーを積んだロードスターを紛れ込ませたとき 試乗を担当したマーティン・リーチ氏が、フォード上層部に 強く働きかけて、ようやくRX-8の開発にこぎつけた経緯があります このマーティンリーチ氏は過去のF1のアグリレーシングに 出資をしようとした人でもあります 詳しくはマツダ再生への道という動画を見るとよくわかります
@user-dq1lb5xw1j
@user-dq1lb5xw1j 4 жыл бұрын
そのロードスターって確か「ゴキブリカー」って呼ばれてたんでしたっけ?
@user-nm2kl1sq2v
@user-nm2kl1sq2v 4 жыл бұрын
ホントにマツダの魂ですよね! 時代的にどんどん難しくなって行きますが、またの真の復活を願っております。
@grb6015
@grb6015 4 жыл бұрын
ロータリーのメリットはロータリーである事! あとはサウンドとフィーリング。理屈では割り切れな事や
@user-nm2kl1sq2v
@user-nm2kl1sq2v 4 жыл бұрын
まさしくその通り! 同感です。
@user-bl7lm5vw6b
@user-bl7lm5vw6b Жыл бұрын
そうで御座いますね! 必ずしも理論的正しさだけで 買ってくれる訳では ないですからね!
@user-iw3ws2ci7w
@user-iw3ws2ci7w 3 жыл бұрын
去年までBMWの6気筒直噴ターボモデル。335iカブリオレ/E93(2010年式)乗っていました。 9年8万Kmで手放し、同じく6気筒直噴ターボモデル(M340i)に買い換えです。ヘッドカバーからのオイル漏れ、ウォーターポンプ破損(10万)を経験しましたが、他は問題なし。高圧燃料ポンプの不具合が出る場合も多いですが、私は経験しませんでした。15年前となると、相当の修理代は覚悟しないといけないし、整備できる店がないと維持できません。ショップと維持整備の店は一緒である必要はないです。どうしてもディーラー修理になるケースがあります。国産車が特別信頼性が高いのではなく、パワーが低い=熱量が小さいので、アレニアス則から、信頼性が高く見えるだけです。もし国産車もドイツ車並みの熱量になれば大差ないです。長距離走った後は、ボンネットを開け、ボンネットを4-5回上下に揺らして、空気を入れ替え、その後3分ぐらい放置することをお勧めします。
@ShigehiroYoshinaga
@ShigehiroYoshinaga 3 жыл бұрын
自動車の動力としてのロータリーエンジンは終焉を迎えたけれど、車載発電用としてロータリーエンジンが復活するならうれしい。ぜひ成功してほしいと思います。
@kazuhikoyamakawa6965
@kazuhikoyamakawa6965 5 жыл бұрын
ドイツではベンツを新車で買って30年以上乗るのは普通です。 じぶんはW120の劣化部品交換して乗っています。 ロータリーは4万キロ当たりでOHが常識でした。チューナー時代です。ロータリーエンジンは軽量パワーで、RX3から乗っていました。A12から13Bに乗せ換えて。ウエーバーのダウンドラフト、タコ足、マフラーで230馬力出てました。 そのころはリーター80馬力が目標でした。 寺田さんやパンスピードの精密OHエンジンで。ブリッジやペリよりサイドポートで。 ランクル80は後期のEGR付より中期の方が良かったですね。トヨタの自家製ジーゼルは10キロ当たりで筒間亀裂が出るのでランクルのエンジンは日野製でこれにしろとサッポロのトヨタテクニカルセンター長に勧められました。 ターボショップMのクイックハイフローターボに噴射ポンプの適正接点ぐで8インチアップで高速メーター振り切りでした。もちろん、インタークーラー。ATFクーラー、オイルクーラー、AT強化で。
@urei1625
@urei1625 5 жыл бұрын
距離によりますがロータリーですと2回か3回はオーバーホールです。。。
@265605801
@265605801 5 жыл бұрын
ロータリーですか友達のFD運転させてもらいましたが、エンジンが静かで120キロでも60キロくらいに感じた^^ 軽自動車が360CCの時1ローターで軽出そうとして、他メーカーから猛反発食らったとか。 発電用なら1ローターでもいけそうですね!!ヤマハとスズキから出てきたりして(笑)
@user-pf3qp2oj3j
@user-pf3qp2oj3j 3 жыл бұрын
いつまでロータリーロータリー言ってるんですか? 時代はもうEV車ですよ? 電気とモーターに任せればいいんです。
@kamkam_99
@kamkam_99 3 жыл бұрын
アウディが昔「A1 e-tron」ってREのレンジエクステンダーの試作車を出しましたがそれっきりで、今はEVに注力してます。 30年代にガソリン車、ディーゼル車の販売が世界的に禁止になる方向ですが、欧米ではHVも禁止になります。 レンジエクステンダーの技術を熟成してもHVと揃って禁止になる可能性があると思う。
@user-uji
@user-uji 3 жыл бұрын
@@user-pf3qp2oj3j ただアクセル踏んでハンドル回すだけの音もしないタイヤの付いたただの箱。そんなのに乗ってもつまらない だからガソリン車は生き残る。走りの楽しさを求める者がいる限り
@user-pf3qp2oj3j
@user-pf3qp2oj3j 3 жыл бұрын
@@user-uji そんな人、国内ではもはや極少数ですし、貴方のいうそんな未来はないですねー。 現に公道には移動手段のタイヤがついた箱しか走ってないのはどう説明つくんですか?あんな走りに1mmも振ってないような車でもエンジンさえ乗ってれば走りの楽しさがあるんだーへぇー で、その楽しさって電気自動車とどう違うの?
@metabolicpapa
@metabolicpapa 2 жыл бұрын
@@user-pf3qp2oj3j 夢の無いこと言うねぇ、野暮ってもんだよ。
@butijww
@butijww 5 жыл бұрын
排気量換算という制度がREを殺した。 2サイクルと同じなので小排気量で高出力が可能。
@諸行無常の響き
@諸行無常の響き 3 жыл бұрын
ロータリーエンジンのメリット、デメリットを議論しても意味がないと思います。ロータリーエンジン教にかかった人はロータリーエンジンがいいんです。宗教に興味がない人に「この宗教いいよ」と言って入会を勧めてもアレルギー反応を起こすのと一緒で、ロータリーエンジンに興味のない人は「ガソリン食うだけ」の一言で終わってしまいます。40年前にサバンナGTに乗っていましたが、親父は「お前の車はマフラーから100円玉を落としているようなものだ」と言っていました。高速道路では無振動になって、レシプロエンジンにはない異次元の世界がありました。
@norit7778
@norit7778 5 жыл бұрын
ロータリーの魅力は小型、軽量、低振動です。燃費やトルクを気にしてはいけません(^ω^) 回転上昇とともに味わえる感触がレシプロエンジンとは異なります、クルマ好きなら人生1度は体感してみましょう。それだけ価値のあるエンジンです。
@265605801
@265605801 5 жыл бұрын
コスモ3ローター運転してみたいです^^
@hierg5875
@hierg5875 5 жыл бұрын
一度だけFDを運転させてもらいました。山を走り、そして円描きを。。コックピットに収まる体。アクセル応答。シフト。パワーフィール。ハンドリング。。マジで最高でした。
@ryotasuzuki1195
@ryotasuzuki1195 5 жыл бұрын
昔ユーノスコスモを450psにチューンドして乗っていました。回転フィールは最高で気持ちが良いのですが燃費は2km以下と目で見て分かる位ガソリンメーターが減っていきます。 またチューンドn弊害でエンジンの圧縮が1万kmで低下してしまいました。 どうしてもアペツクシールドの耐久性の関係でブースト圧を9.5k以上上げれませんでした。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 5 жыл бұрын
技術を突き詰めさえすればレシプロエンジンと比べてメリットしかありません。 超低振動、低騒音、超小型、超軽量、運動エネルギーのロスレス、その他(卓上理論上の)低燃費等... ただ 現在の市販で止まっている13B(3ローター20Bも含めて)B〜エンジンだと低回転時の圧縮抜け、歪な燃焼室での不効率な燃焼、熱冷却効率、それらの中で該当する解決法で付け焼き刃の解決での低回転全域と高回転の燃料調整濃いめ等、 問題は山積みです。 B〜エンジンの段階では、駆動用エンジンとしては燃費・トルクと馬力の共存は不可能でどっちかに偏ってしまい シリーズHYBRID(エクステンダーEV)が精々関の山です。 圧縮を誤魔化すにしても解決するにしてもSPCCI中のHCCIが肝になりますし、 エンジン冷却ならロータリーで使用する事の特許出願したDI:直噴(ダイレクトインジェクション)で解決するでしょう。 ただ不完全燃焼でただでさえススが溜まりやすくプラグがリークしやすいロータリーは同じくプラグリークしやすいDIだと尚更顕著かと HCCI域外は従来のポート噴射:PFIを使い併用が望ましいかと思います。 現在はスズキと共にTOYOTAグループ傘下なのでポートインジェクター部のデュアルジェット化により広域での効率化も考えられます。 ロータリーエンジンはプラグがレシプロに比べてハウジングに対して引っ込んだ所にあるのでプラグの頭を出すのにローター面部に掘りを入れる等の特許申請も出ています。 ほぼ完成されたレシプロよりまだ改良の余地がまだまだある発展途上と言えます。 MAZDAは着実にロータリーエンジンの復活を進めています。 MAZDAのガソリンエンジンが(SUBARUの水平対向:ボクサーの様に)全てロータリーになる日は刻一刻と近づいてます。 静粛低振動はショーファー向け高級車に 小型はミニバンに 軽量 低重心 きめ細かいパワー発生はスポーツカーに なんでも向いてると思います。
@akaimegaden
@akaimegaden 5 жыл бұрын
@@nekonotyaya5273 でもレンジエクステンダーになると思う
@honwakasin
@honwakasin 4 жыл бұрын
EGRは生ガスである気化ガソリンを抑える装置ではなく、エンジン燃焼が高温になりすぎると空気中の窒素と酸素が結合して燃料が燃えないし有害な窒素酸化物(NOx)が排出されるので、燃焼したあとの排気ガスを吸気側にもう一度入れて燃焼を弱くして燃焼温度を下げる仕組み。だから排気ガスを冷やした方が効果が高いのだが高温の排気ガスを冷却するのはシステムがゴツくなるのと稀薄燃焼のガソリン車は燃焼が高温になりにくいので不要。 EGRは燃焼が高温になりやすいディーゼルに必要な技術です。 ロータリーエンジンは燃焼時の燃焼室がべらぼうに広いので壁面に熱が吸収されて燃えにくく未燃焼ガスが多く発生する。それと効率のいい寸法にするとエキセントリックシャフトのオフセット距離が取れずトルクを産み出せない。 ロータが鋳物で重鈍 回転運動だから効率がいいは幻想 くそ重いロータが上下運動をしているので非効率。
@user-rf3in5gg8k
@user-rf3in5gg8k 3 жыл бұрын
SA12A RX-7乗ってました。よく吹き上がり振動もなく面白かったです。 よくぞマツダさん🍙おむすび残しておいて良かったね
@SinnerInBlue
@SinnerInBlue 5 жыл бұрын
お久しぶりです… 遂にロータリーの話まで来ましたね! ロータリーも奥が深く、様々な話が飛び交いますが、動画内のこと以外でわかり易い部分でザックり言えば、『回転運動』が絡んでくるかなと思います。 エンジンで生み出された力は最終的にはホイールに辿りつきますが、中間に位置するシャフトにしても、ホイールにしても回転運動をしています。 ロータリーエンジンは中のおにぎりが爆発燃焼によって回転してパワーが伝えられていきますが、理論上で言えば、レシプロエンジンのようにピストンの上下運動から回転運動に変える必要がなく その点パワーを伝えるのには機械的なロスが無く、回転運動のまま伝えるので良いとはされてました。 ロータリーエンジンの構造と仕組みを理解すれば分かりますが、理論上いい所(最高速を出しやすいとか回転運動然。)もあるのですが、それ以上に課題が多い事も分かる面白いエンジンにはなってます。 今後復活するのでは!?という話もありますが、その時MAZDAかどのようにして課題克服を図っていくのか楽しみですね!
@norit7778
@norit7778 5 жыл бұрын
今後益々排ガス規制が厳しくなりますから、ロータリーエンジン単体でクルマを新車販売するならスーパーカーみたく割り切る必要があると思います。 ですので、現状1番現実味のある方法としてレンジエクステンダーです。 水素ステーションを増やすのもインフラ整備に投資が必要な為、其れ等も踏まえて発電機用ロータリーエンジンですかね。
@SinnerInBlue
@SinnerInBlue 5 жыл бұрын
Nori Tanaka 投資もそうですし、場所もガソスタのようには設置出来ない分 、現実味はそちらの方が濃そうですね( 'ω' )
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 5 жыл бұрын
ロータリーエンジンも、一応ハウジング内でおにぎりが上下運動しているよ。
@SinnerInBlue
@SinnerInBlue 5 жыл бұрын
BNR32GTRN1Vspec してないですね。どういう意味合いで上下運動してると思われたのでしょうか…
@SinnerInBlue
@SinnerInBlue 5 жыл бұрын
BNR32GTRN1Vspec もしハウジング内を回る時に下にいったり上いったりという動きを上下運動と捉えてしまわれたのでしたら、ピストン運動という言葉に言い直しますが…どうでしょう
@watarukuriki668
@watarukuriki668 5 жыл бұрын
ロータリーエンジンはヤンマーもやってましたね。 ロータリーは摺動抵抗の削減とムービングパーツの軽量化がもっと徹底できれば現状でもワンチャンかなあと。 評価が悪いのはメーカーの取説を守らないとか、馬力が出るので無茶な扱いしてるしてるのが評価が低い原因かなと(マツダ純正ロータリー用オイルを使うのを嫌がるユーザーが居たり、悪食エンジンなのを利用して脱税燃料を使ったりしてる時点で信用できませんし)。 排気熱で枯れ草が燃えるって事関連では、「アベックが山に行っていちゃついてる内に、枯れ草に火がついて山火事になるんだ」ってのが言われてましたけど。 ブローバイは日本の道路事情も関係してるでしょうね。ちょい乗りが多い車はマヨネーズ状のがコッテリと付いてますし。 ブローバイガスを抜くのは、エンジンで一番高い位置から抜くのが基本なんですけど(それだとセパレータは殆どいらない)パッケージの問題でできてなさそうな車両が殆どですし。
@MicheleSugi
@MicheleSugi 2 жыл бұрын
「ロータリーエンジンを開発し続けるライバル会社がいなかったのが、ロータリーエンジン衰退の最大の要因かもしれません。」そうかもしれないなと思わせてくれる、エンジンですね。広島の小さな自動車会社しか開発し続けなかった、レシプロエンジンは世界中の会社で開発し続けた、その差は、効率云々出なく、開発スピードに直結したと思います。RX-8に乗った時には、「この車(エンジン)はどこまでも回りそうだな!」と思いました。
@user-bi6dr9dh2f
@user-bi6dr9dh2f 5 жыл бұрын
ロータリーエンジン車なぜか保身に走らず、販売して欲しい。
@noboriyama1706
@noboriyama1706 5 жыл бұрын
発電に使うには排気量と回転域の大幅な見直しが必要だろうね。
@rwqdr217
@rwqdr217 2 жыл бұрын
ハイブリッドの発電装置として生き続けるとか夢と希望を感じ取れた!ありがとうございます
@user-gq5xw8dc2e
@user-gq5xw8dc2e 5 жыл бұрын
クールドEGR…4tトラック・バス、大型のディーゼルエンジンなんかに使われてますね。 ガス冷却には冷却水を通した配管を使っています。エンジン本体にくっついている水冷式オイルクーラーからEGRクーラーにつながっているのが主流だと思います。
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI 5 жыл бұрын
おー、BMなので、オイルミストセパレーター点検してみます。
@muramurayt
@muramurayt 5 жыл бұрын
ロータリーエンジンの小型軽量ハイパワーな特性は車体設計に大きく影響しています。ロータリーがあったからRX-7やRX-8は作られたと言って間違いないはずです。マツダがZOOM、ZOOMなクルマを作る過程で欠かせないものだったはずです。今は使われませんが。RRのスポーツカーの存在意義と似てませんか?
@kagdorak
@kagdorak 5 жыл бұрын
元1型FD乗りです。ロータリーは乗り方のコツだと思います。元々踏んでパワーを・・・って車なんですが、回転数を急激に変化させるような乗り方すると、ガソリンめっちゃ食ってました。だけども、高速道路みたいに一定の速度・エンジン回転数を維持する様な走り方すると、2キロ近く燃費伸びたりする事が結構ありました。 逆に今ZC32Sスイフトスポーツ乗ってますが、高速巡航しようが街乗りしようがさほど燃費伸びたりはしませんね。 ロータリーは一定の回転数を維持できればレシプロより燃費はいいかと思います。それが91年のルマンにも生きたという噂も聞いた事あります。ロータリーは車よりは発電用のほうが向いてると思います。まぁロータリーの楽しさは感じないでしょうが
@user-bt8bv5cn4b
@user-bt8bv5cn4b 5 жыл бұрын
apexシールの問題がね。パワーと音が最高ですね。
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 3 жыл бұрын
コスモの3ローター乗ったけど、本当に振動が少なくてモーターみたいに回るんだよな〜。また乗りたいな。
@sweetandspicy8465
@sweetandspicy8465 5 жыл бұрын
余談ですが、世界初のロータリーエンジン搭載の市販車は「NSU・ヴァンケルスパイダー」です。 続く「NSU・Ro80」もロータリーエンジン車で、こちらは世界初のロータリーエンジンを搭載した4ドアセダンとなってます。 どちらも実用性には欠けていたみたいですが・・・(故障が多発している状態での見切り販売) また、日本のバイクメーカーも昔はロータリーを開発していて、スズキからは「RE-5」というバイクを市販してます。 ロータリーのバイク、一度は乗ってみたかったですね・・・
@tonkarari
@tonkarari 4 жыл бұрын
レシプロ と ロータリーの バキュームポンプ、 音が煩くオイル消費多く小型化出来ない レシプロ から メンテナンス保々フリー 小型軽量清音 ロータリー へと変更、 全く性能が違って ビックリでした。
@user-zo5oi5wb3s
@user-zo5oi5wb3s 4 жыл бұрын
ロータリーエンジンは全工程が其々全く別の領域で行われる為に、水素ガスを燃料とした時に異常燃焼が発生し難い特性が有ります。 脱ガソリン化が進行して水素燃料化が進んだ時、重い燃料電池とモーターの組合せに対し、小型軽量高出力動力機関として期待されています。
@user-uf8kh3ec5n
@user-uf8kh3ec5n 3 жыл бұрын
ロータリーの良さが聞けてとても良かったです。マツダが電動車を創るまで待ちます。自分の歳に間に合うか心配ですが。
@mpn7062
@mpn7062 3 жыл бұрын
え・・MX-30 EV MODELはダメですか?
@taici120407
@taici120407 3 жыл бұрын
@@mpn7062 あれはゴミ
@kenjimatsuoka
@kenjimatsuoka 5 жыл бұрын
レンジエクステンダーは日産のE-PowerというよりプリウスPHEVやBMWi3に近い使われ方をするはずです。 日常は充電走行でEVとして走り、エンジンは長距離移動時にバッテリーが尽きたときの緊急用としてたまにしか使わないという使い方。 この場合、ロータリーの短寿命だったり燃費が悪いといった使用時のネガはあまり問題にならなくなります。 それに対して小型軽量という長所は非使用時も効いてくるのでレンジエクステンダーと相性がいいと言われています。
@kou_souki
@kou_souki 4 жыл бұрын
ご意見にはおおむね賛成です。 ただシリーズハイブリッドでも 実際は結構発電機を回した 使い方の方が バッテリーを小型にできるので 現実的な気がします。 まだまだ充電設備よりは 給油設備の方が多いでしょうし。 けれどもそんなにエンジンを回して 電気を起こしてバッテリーに貯め その電気でモーターを回して走る というのも エネルギーロスが多くなってしまう。 なのでトヨタ式に ほぼ定常回転のエンジンに 必要に応じてモーターや発電機を組み合わせる シリーズパラレルハイブリッドが より良いのじゃないかと思っています。
@user-fo4vv7ut6q
@user-fo4vv7ut6q 2 жыл бұрын
玉に回さないとオイルが落ちてバルブが無いから錆びる 難しいですね  レンジエクステンダーで玉に回す制御をするかな
@re0508
@re0508 10 ай бұрын
グッドさん、2023年9月14日、マツダがMX-30 Rotary-EVとして復活させましたよ。8C 830cc 1ローターですけど、WLTCモード15.4km/L (最高出力71PS/4500rpm 最大トルク 112N・M/4500rpm)  どのようなクルマなのか、非常に楽しみです。🤩🏁🚘
@user-wh2od2ju4e
@user-wh2od2ju4e 5 жыл бұрын
FDのボンネット開ければわかりますが結局限られたスペースにギッシリだから走行風の逃げ場が無いし上に逃げても補記類とボンネットで塞がってるしである意味芸術的で… Vマウント化してしっかりセッティングしてやるとよりロータリーの性能が楽しめます!
@user-bu1cl8mx8l
@user-bu1cl8mx8l 5 жыл бұрын
ロータリーはロマンで乗るクルマですよね、よっぽど好きじゃなきゃ良い状態を中々維持出来ないですよね、オイルや点火系などメンテで色々定期交換を自分で把握して替えてあげる事に喜びを感じるある意味変態的なエンジンですw ちなみに動画のFDのエンジン諸元では13B-Tとありますが、FDはシーケンシャルツインターボの13B-REWで13B-TはFCなどのシングルタービンのツインスクロールターボのエンジンですね(^^)
@xtoraranx
@xtoraranx 5 жыл бұрын
バンバン回してレースするにはろくなメンテもしないで1シーズンこなせちゃうタフさを見せるんだけどね。本当常用を好むエンジンだよね。
@takumip2176
@takumip2176 4 жыл бұрын
30万程で買った2002年式のBMWに5年位乗ってますが、やはり電装系がやられますね。 常になにか警告灯が点いてるのが当たり前、細かいことを気にしてたらいくら掛けてもキリがない。 エンジンが掛かって走ってくれれば上等!   って感じで乗ってられれば国産車より楽しく走れます。
@user-or4ev9jm6o
@user-or4ev9jm6o 4 жыл бұрын
私のローバーもエアバックの警告灯がよく点灯してましたね。もちろん無視してましたけど。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Жыл бұрын
中古輸入車は、一度水、油脂類、フィルターをすべて自分で交換してリセットした方がいいですね。 フィルターなどはかなり濾過性能が高いのでエンジンなどは守られますが、その代償としてすぐ詰まる。 逆に言えば安いフィルターを交換することで、高価なエンジンやミッションを守っているらしいです。
@user-cf2bd5ph2s
@user-cf2bd5ph2s 3 жыл бұрын
工業高校出身ですが、学校の授業を聞いてるみたいでとても懐かしい&口調がソフトでとても分かりやすいです(´ω` )
@JJ-sq2py
@JJ-sq2py 4 жыл бұрын
FRながらにして重量配分5:5なんて事ができるエンジン自体の軽さを活かした車体バランスに 持ち前のハイパワー、スゴイ車でしたよね7…
@user-yz2kg6xq6e
@user-yz2kg6xq6e 5 жыл бұрын
アペックスシールの周速が猛烈に速すぎるから耐久性を上げるのはほとんど不可能だろうね 低回転で車載発電機として使うのは良いかもね
@mpmpmppp
@mpmpmppp 3 жыл бұрын
ロータリーは低回転向かないですよ。 トルクないですし、燃費のいい回転域は比較的高回転です。 アペックスシールが摩耗する理由は速さだけでなくて廃棄ポート部にこびりつくカーボンに擦れてシール材にダメージが蓄積する要因もあるようです。 故に低回転で不完全燃焼すると結局アペックスシール痛みます。
@mybasslife
@mybasslife 4 жыл бұрын
ロータリーの軽四を作ろうとして、他のメーカーにつぶされたお話をしてほしかったです、あと、エンブレ用のプラグが有る事も~
@user-ed8kh2oi9v
@user-ed8kh2oi9v 5 жыл бұрын
2ストロークエンジン懐かしいです 昔はバイクのGPレーサーも2ストロークエンジンだった!燃費重視の最近のエンジンしか知らない若い世代にとってはロータリーエンジンはデメリットだらけに感じてしまうのかもね(笑)
@user-pw4ok8lb8l
@user-pw4ok8lb8l 4 жыл бұрын
低重心で全長を短く出来るからフロントミッドシップにするのが容易。これも見逃せない。
@watawa2323
@watawa2323 4 жыл бұрын
レンジエクステンダーの話、大変興味深かったです。 RX-8でなんとかかんとかロータリーの血脈を残したことが、ぜんぜん違う場面で花開くかも知れない・・! そうなると良いなぁ。
@user-rv7sx6vx8s
@user-rv7sx6vx8s 5 жыл бұрын
結論としてロータリーは加速・減速を繰り返す自動車のエンジンとしては不向きということですね。 発電機のように定常的に回り続けるのが、おむすび君も少食で済むということなんですね。
@norit7778
@norit7778 5 жыл бұрын
ロータリーエンジンは構造上ストロークを稼ぐ為にはエンジンを大型化しないといけません、加減速もですが、自動車でもっとも使うゼロ発進はエンジンパワーではなく純粋にエンジントルクが物を言いますから尚更です。
3M❤️ #thankyou #shorts
00:16
ウエスP -Mr Uekusa- Wes-P
Рет қаралды 15 МЛН
WHO LAUGHS LAST LAUGHS BEST 😎 #comedy
00:18
HaHaWhat
Рет қаралды 20 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 547 М.
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 100 МЛН
<ENG-sub>Otto, Atkinson, or Miller: Internal Combustion Cycles Explained
27:48
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 330 М.
【MAZDA】 RX-8 エンジン取り扱い説明動画
12:03
旧車・絶版車チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
【マツダの魂】ロータリーエンジン復活MX-30RーEV/マツダの戦略は?
7:15
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 139 М.
Ява 638 сегодня в Тренде ?
0:14
TS Moto
Рет қаралды 1,7 МЛН
❗Он Застрял В Машине #shorts
0:22
ORNAUD
Рет қаралды 1,4 МЛН
TOYOTA @ArcticTrucksRussia  ремонт в лесу...  #aleksey_mercedes
0:12
Запаска в JETOUR T2? @lenalisa33  #shorts Лиса рулит
0:37
Лиса рулит shorts
Рет қаралды 473 М.
Triggered Buggy getting wild! 📷: Keller Kreations #4x4 #offroad #racing
0:11