世界観を知ると人は変わる | Anne Crescini | TEDxFukuoka

  Рет қаралды 249,054

TEDx Talks

TEDx Talks

6 жыл бұрын

“Understanding Worldview Changes Us”
アン・クレシーニ / 教育者、ブロガー
アン・クレシーニは福岡県に拠点を置くスピーカー・作家・教師・ブロガー。彼女のバイリンガルブログ「アンちゃんから見るニッポン」では、17年間の日本での経験と見解を用いて言語と文化について博多弁と英語の二か国語で書いており、日本全国より何千人もの人に愛読されている。彼女は12冊の本の著者でもあり、そのトピックは日本文化から英語学習にまで至る。さらに、専門分野である日本語英語に関する学術論文もいくつか執筆している。クレシーニは15年間北九州市立大学でコミュニケーション、プレゼンテーション、ライティングのクラスを教えており、現在は写真家の夫と3人の娘と一緒に宗像市に住んでいる。まれな空き時間に、ブログの題材のために面白いことに挑戦すること、クッキーを焼くこと、ピーナッツバターを食べること、エクササイズを楽しんでいる。 This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at www.ted.com/tedx

Пікірлер: 114
@ryokom3416
@ryokom3416 5 жыл бұрын
「食べ物を大事にするのは、どんな世界観にとってもいいことだと思う」と言い切ってくれた時、何だか嬉しくなりました。だって世界中の人々が「そうだね」と共感し合えることが、少なくてもひとつあるかもしれないのだから。私が日本的世界観の中に引きこもった状態で異国に住むと、まるでサングラスをかけて夜の街を歩くようなものなのかもしれません。傍観者として、表面的な違いだけを眺めていてもつまらないなと、あんさんのお陰で探究心が芽生え始めています。arigato
@HY1721
@HY1721 Жыл бұрын
子供もの頃に、教わった「いただきます」の意味を思い出した。 そうだった、この世界で生きているのは、誰かの、周りのお陰だったのを忘れてた。
@chimarakiebi
@chimarakiebi Жыл бұрын
私は結婚して18年です、長い事仲良くできてるのはお互いの大切にしてる事を大切にしてるからです。 私自身、価値観、家族、友人、どれをとっても夫は大切にしてくれます なので私も大切にしたいと思える様になりました。 同じものを見て同じ様に感じるわけじゃなく、相手の気持ちを大切に出来たら感謝と共に幸せになれると思います。
@hirokitamura6793
@hirokitamura6793 Жыл бұрын
ありがとう御座います。 私はアメリカに住んでいます。 貴方の考えを聞いていて涙があふれました。日本🇯🇵もアメリカ🇺🇸も素晴らしい と言う事です。
@hk-vl4yr
@hk-vl4yr 3 жыл бұрын
日本人が知らないことをたくさん教えてくれることに感謝!
@hitoshiyokoo2157
@hitoshiyokoo2157 4 жыл бұрын
相手の世界観を尊重して、どこまでも理解していこうという姿勢も、その人の世界観から発する。相手との出逢いを契機として、自己中心性を自分自身で超えようとする世界観。
@user-tz5pg1hi5j
@user-tz5pg1hi5j Жыл бұрын
専門学校で東南アジア9ヵ国の留学生に観光や、おもてなし、を教えています。素晴らしいスピーチに感動しました。 今年は我が県で国民文化祭が予定されています。留学生達に文化と世界観について伝えるキッカケになりました。ありがとうございます😊
@ken7389
@ken7389 4 жыл бұрын
涙が出るほど素敵な話。相手が大事にしているもの
@MO-zz4hg
@MO-zz4hg Жыл бұрын
世界観、という言葉を使うだけで違うということがとっても素敵なことに感じる 素晴らしいことに感じる。多様性、違いを受け入れるの本当の意味はその人の世界観を知ること 学ぶこと。世界観。豊かな言葉だなぁ ありがとうございます!
@user-ro4jh9om6e
@user-ro4jh9om6e 2 жыл бұрын
何故だろう? 聴いてるうちに涙が出てきたんだ。 A change for the better ! 感じて、氣づいて、工夫して、謙虚に、心を磨く 感謝するから幸せになれる。 出逢いに感謝します。
@user-ym4ht2vi6q
@user-ym4ht2vi6q 3 жыл бұрын
ニートの知り合いが、なぜ周りはそこまでして働くのか、お金がほしいのか疑問を持ってたけど、資本主義社会の発端を知ってから働き始めた。世界観が変わったから、大事なことも自覚して変わったのだと思う。出来ないと馬鹿にされる世界観を持ってたら、学歴や資格が大事だと決めてしまうが、とても恵まれていた違う世界観を持つと、違う大事にしたいことが内側湧き出るのだと思う。
@yokonishihata2709
@yokonishihata2709 4 жыл бұрын
レンズを例とした使用されたのが素晴らしいと感じました! 感動しました!!!
@rawraw534
@rawraw534 Жыл бұрын
世界観・考え方、その人の大事にしていることを理解する。 自分も、周りの人々に対しての理解が足りない部分がありました。気づくことができました。 ありがとうございました。
@Tamama_fan
@Tamama_fan 3 жыл бұрын
世界観の何故が分からないと文化の何がわからない 世界観を理解しないといけないんですね とても勉強になりました
@mutsiyo7934
@mutsiyo7934 5 жыл бұрын
色々な難題を克服された経験があるから素晴らしいお話しが出来る方と思いました。
@user-rh4wl2pe4n
@user-rh4wl2pe4n 6 жыл бұрын
非常に勉強になりました。
@user-gi8vz1fo1d
@user-gi8vz1fo1d 3 жыл бұрын
私も涙が出そうなくらい感動しました。 そうやっていつまでも勉強し変わっていける。 素晴らしいです‼️
@user-ex3fj3ig7b
@user-ex3fj3ig7b 4 жыл бұрын
昨日の特集見てここに来ました。アンちゃんが大好きになりました。炭鉱節を歌いながら味噌を作ってる姿にも感動しました。日本を好きになってくれてありがとう✨
@ayaka02188
@ayaka02188 4 жыл бұрын
同じ事思ってた! この方の伝えたい事、メッセージがすごく納得できた
@moco1936
@moco1936 3 жыл бұрын
忘れかけていた大切な事に 気づかされました。 素晴らしいプレゼン ありがとうございました。
@kazukoshirota4887
@kazukoshirota4887 Жыл бұрын
素晴らしいお話しでした。そういうことを考えようとすることなどなく、ただ働いて稼いで、食べて寝るだけの人達と接しているだけの暮らしですが、自分なりに考えてゆきたいと思います。
@douglasquintanilhayokoyama1952
@douglasquintanilhayokoyama1952 Жыл бұрын
Parabéns! Você me abriu os olhos! Muito obrigado por isso! これからもっとがんばります!
@user-cv2zw1cb7t
@user-cv2zw1cb7t Жыл бұрын
感動しました。日本人として気づきをいただきました。ありがとうございます
@DJBabyRA
@DJBabyRA 2 жыл бұрын
アンちゃんのスピーチを聞いて泣いた。Thanks for sharing your wonderful journey.
@KeisTravel
@KeisTravel Жыл бұрын
ありがとうございます. 心に響きました。世界観を知るように努めます。
@emikopablant3325
@emikopablant3325 6 жыл бұрын
素晴らしい12分間のプレゼンテーションでした。文化を掘り下げる。その世界観を知ることで物事の見方を変える!知ることで学ぶ。とても大切なことですね、改めて気付きました。本当にありがとうございました!!!
@user-ql6ni7kb2j
@user-ql6ni7kb2j 4 ай бұрын
😊😊😊😊😊
@yomogimotidaisuki770
@yomogimotidaisuki770 Жыл бұрын
世界観を理解しようとする心は平和につながる。 素晴らしいお話をありがとうございました。。
@user-ct9mh2yk9q
@user-ct9mh2yk9q 6 ай бұрын
本当に感動しました。多くの学びがあるプレゼンをして頂きありがとうございます。
@justguitar2012
@justguitar2012 4 жыл бұрын
こんな立派な日本人いねーべ。この人すげぇゎ
@doublerainbowchannel4892
@doublerainbowchannel4892 Жыл бұрын
素晴らしいお話でした! アンさんの日本語もとても上手ですね。  福岡出身でカナダ在住の私は、懐かしい博多弁も聴けて嬉しかったです。 他人のことを理解しようとする努力が大切、このことを忘れないように日々過ごしたいと思いました。 アンさんの言われるように、他人や過去は変えれない、けど、自分や未来は変えることができる! と心して過ごしたいと思います。 ありがとうございました。
@matthewdevereux1288
@matthewdevereux1288 Жыл бұрын
Wow her Japanese is so good
@meeu5678
@meeu5678 Жыл бұрын
アンさんのプレゼンに聞き入ってしまいました。 人は大人になれば尚更己を変えられないものです。 疑問を持ったら即行動、是非見習いたいものです。
@Phoenix0630.
@Phoenix0630. 4 жыл бұрын
相手が興味があることに一生懸命になる 素晴らしい。ありがとう
@user-io7rm3ox5r
@user-io7rm3ox5r 4 жыл бұрын
見てくれてありがとうございます。
@Ninaru119
@Ninaru119 Жыл бұрын
Thank you!!!
@lordmac713
@lordmac713 2 жыл бұрын
Don't deny give it a try! 素晴らしい!
@Rokumonsen-spirit
@Rokumonsen-spirit 6 ай бұрын
私もアンさんの二つの演説動画を拝聴しました♪特に「世界観」についての話は、何度聴いても勉強になる素晴らしい内容であったのと同時に、二つの動画は共にアンさんの周りの人に対する愛に満ちたあたたかいお話でもありました。年月を経ても決して色褪せません✨ 個人的には、「世界観」と「文化」という眼鏡をかけて物事を理解しようと呼びかけて下さったアンさんと、「世界観」と「戦略」という視点から国際政治を説明して下さっている地政学者の奥山真司さんの話は、私達個人が人生における「世界観」に気付き、「世界観・人生観」を磨いていくために必要な教養に満ち溢れていると思います。 アンさんには、この「世界観」のお話をいつまでも学生達に語ってあげてほしいですし、本を出版する等して多くの日本人に語りかけてほしいです。 最後に、帰化おめでとうございます🌸✨
@user-ui1iy9fe7b
@user-ui1iy9fe7b Жыл бұрын
アンさんの素晴らしいプレゼン内容聞かせて頂きました!ありがとうございます。エリックさんの名言も心に残ります。 私も他者の好きな事をもっと興味を持って生きていこうと思いました。
@user-ov3wf8lr5d
@user-ov3wf8lr5d 3 жыл бұрын
素直で正直で、そしてとても大切なことをまっすぐに話されて素晴らしかった!聞けて良かったです
@ryuuichisugimoto663
@ryuuichisugimoto663 6 жыл бұрын
面白いジョークを交えたプレゼンテーションを聞かせて貰いました。ありがとうございました。私は世界中の友達と話すのが大好きです。しかし、私は世界観を学ぶことが少ない事に気付きました。このプレゼンテーション見て、世界中の世界観を知りたくなりました。アメリカの世界観を知るには、キリスト教を学ぶ事が、わかりやすいのでしょうか?本当に興味深いプレゼンテーション、ありがとうござい ました。
@sparklingwater-of7sq
@sparklingwater-of7sq Жыл бұрын
九州弁が懐かしくて、嬉しくなった。海外在住の日本人として、勉強になりました。
@markdouglas8073
@markdouglas8073 3 жыл бұрын
素晴らしい証です。
@mieko7382
@mieko7382 Жыл бұрын
メガネの道具にして、世界観の話すごくわかりやすかった~!!
@user-ln7gb7os1s
@user-ln7gb7os1s 5 жыл бұрын
コミュニケーション英語の先生だ!! すっげ~~~
@RedneckAsian
@RedneckAsian Жыл бұрын
Great job Anne!
@kiki-oq1lo
@kiki-oq1lo Жыл бұрын
Anneさん好き!なんてさわやかで潔い人!真っすぐでかっこいい!目からうろこがいっぱいあった!舞台に上がって発言してくれてありがとうございます!とても勉強になりました!
@noah-lt8xh
@noah-lt8xh 2 жыл бұрын
とても素晴らしいプレゼンをありがとうございます。高評価が何故1度しか押せないのか悔しい気持ちになりました。可能であれば何回でも高評価押したいぐらい最高の内容の動画です。心の底からこの動画がもっと世界に広まればこの世界がもっと平和になると思いました。世界観や文化そして言語を小さい頃から学べばきっといじめも無くなると思います。このプレゼンがもっと広まるように皆様どうか高評価そしてシェアをお願いしたいです。アンさん、素晴らしいプレゼン本当にありがとうございました。
@Norio1213
@Norio1213 Жыл бұрын
世界観・価値観ですね。難しいテーマです。 文化や宗教だけではない、個人のパーソナリティや心構え―例えば内向(intorverted)/外向(extroverted)、置かれた環境や状況など、人の数だけ世界観・価値観があるから。深いテーマですね。
@user-rc4df4ls5y
@user-rc4df4ls5y Жыл бұрын
国や周りの人の大切なことを理解し続けるのは、とても難しいことでもあって、そのような愛情を注げる対象はほんの一握りであるのかもしれないと感じました。
@user-jv9kz4et2n
@user-jv9kz4et2n 2 жыл бұрын
おにぎりでいっぱい思い出した ありがとう
@chihiro2081
@chihiro2081 5 жыл бұрын
Tシャツがまた面白いw
@piano_beginner
@piano_beginner 3 жыл бұрын
頑張る! ↑かわええ…
@iheitadamaya
@iheitadamaya 4 жыл бұрын
学びました
@user-zq9hj2lg3p
@user-zq9hj2lg3p Жыл бұрын
初めてアンちゃんの話を聴きました。 この歳になって初めてせ、か、い、か、ん、が理解できました。 アンちゃんの摂食障害の話はテレビで知りました。 何だかアンちゃんの人間性に引き込まれます。 私達も世界の違いをもっと学ばなければならんといかんby!
@happypeace1940
@happypeace1940 Жыл бұрын
家族や友人に勧めたりしたから、もう五回以上は聞いたと思う。何度聴いても、聞く度に感動してます。再生回数20万回突破したということで改めて聴きに来ました(*'▽')  やばいよアンちゃん、何度聞いても泣ける!日本中の子供たちに聞かせてあげたい、見せてあげたいこのスピーチ。テレビで放送してほしい、そしたら日本中の人たちに聞いてもらえるのに。 20万人じゃまだ足りないよ~。 高評価/likeも1回しかタップできないから、下のコメント全部読んでポジティブコメントにも全部高評価/likeを押してきた(笑) 改めて素晴らしいスピーチありがとう、熱量/愛、が半端ないから気持ちが伝わるのね。 上手いスピーチってこういうことですよね。 最高のメッセージありがとう!
@Rokumonsen-spirit
@Rokumonsen-spirit 6 ай бұрын
私もアンさんの二つの演説動画を拝聴しました♪特に「世界観」についての話は、何度聴いても勉強になる素晴らしい内容であったのと同時に、二つの動画は共にアンさんの周りの人に対する愛に満ちたあたたかいお話でもありましたね。年月を経ても決して色褪せません✨ 個人的には、「世界観」と「文化」という眼鏡をかけて物事を理解しようと呼びかけて下さったアンさんと、「世界観」と「戦略」という視点から国際政治を説明して下さっている地政学者の奥山真司さんの話は、私達個人が人生における「世界観」に気付き、「世界観・人生観」を磨いていくために必要な教養に満ち溢れていると思います。 アンさんには、この「世界観」のお話をいつまでも学生達に語ってあげてほしいですよね!
@UsernameJPKRUSPNCB
@UsernameJPKRUSPNCB 2 жыл бұрын
世界観!相手の世界観、大事にしている事に関心をもちます!
@mynameisMaDonna
@mynameisMaDonna 2 жыл бұрын
さっきインスタのライブで「いただきます」の概念をお話しされてて、たまたまその後でこの後動画を観ました。日本をここまで想ってくれるアンちゃんに感謝^ ^
@web3jp
@web3jp 4 жыл бұрын
06:50 世界観のレンズを入れなきゃ!
@caterine4604
@caterine4604 3 жыл бұрын
I lioveee this womannnn
@Aegis64
@Aegis64 4 жыл бұрын
今なら、個々人の世界観の違いから、意見の衝突が生じることを理解できます。若い頃は分からなかったです。スピーチ、バリ楽しく聴いたバイ。Actually, I'm a TSUGARU-BEN native in Aomori.
@user-sm6hd6bx9c
@user-sm6hd6bx9c 2 жыл бұрын
いい話を聞いた。 勉強をする事で視野が広がり、成長する。生きていく中でとても大切だし、学ぶ事について楽しくなれると感じた。 でも、ノイズが気になるなぁ。
@domidup4857
@domidup4857 4 жыл бұрын
Bravo
@shoichihatada4574
@shoichihatada4574 Жыл бұрын
日本語勉強しようと思って日本語検定1級とるのマジでやばい
@user-ey4kn3il1h
@user-ey4kn3il1h Жыл бұрын
すごく興味部会プレゼンでした!私自身日本人だけど食べ物残しちゃいけない同調圧力は正直しんどい。
@user-fb9ji3mh2d
@user-fb9ji3mh2d 2 жыл бұрын
Arigatooo🌺
@user-if8tb7py7z
@user-if8tb7py7z Жыл бұрын
いや素晴らしいね なるほどね
@doll0726
@doll0726 Жыл бұрын
アメリカの男性とデートした時に、大きいステーキ頼んだのに、食べ切れないのをみてガッカリしたのを思い出しました。 食べ切れないからダサいとかそう言う事じゃなくて、なんでこんな大きなお肉の分命を落としてる生き物がいるのに、平気でそんなこと出来るの?と思ったからです。 当時の自分の英語力と言う勇気がなくて言えなかったけども、今この動画を見て、これだ!って思えたので、次に似た経験をしたら理解し合えるようなアプローチで話してみたいです♬
@user-nt4mw9mf1u
@user-nt4mw9mf1u Жыл бұрын
あんたはえらい 日本をそんなに理解してくれて でも自分の国でも、同じ意味の文化と世界観あるかもね
@sumiyoshi31
@sumiyoshi31 4 жыл бұрын
確かに標準語ではなかった…w 同じ福岡にこんなオモシロい人が…会いたい( ;∀;)
@hiromichisugano615
@hiromichisugano615 Жыл бұрын
Thank you for your understanding JAPANESE SEKAIKAN :) ..
@hn7466
@hn7466 3 жыл бұрын
10:05 自分用
@user-hg8pz1qe6g
@user-hg8pz1qe6g Жыл бұрын
これ社会の最後の授業で見せてもらいました!!
@kj2222
@kj2222 Жыл бұрын
わたしもネパールに17年住んでいますが、ネパール料理を作れません。。。
@TAKUYA_KITAMOTO_1987
@TAKUYA_KITAMOTO_1987 3 ай бұрын
他人と過去は変えられないけど、自分との将来(たいせつなひとの未来)は変えられる!
@chikakondo3311
@chikakondo3311 4 жыл бұрын
芯がピュアやなこの人。
@user-uh6sz1bu4n
@user-uh6sz1bu4n 5 жыл бұрын
めんたいワイド 見ました まさかTEDxでお話をされていたとは なぜ旦那さんと結婚して 日本に定住したのか 興味がわきました なので調べてみました、、、 旦那さんと知り合うきっかけはキリスト教の集会のようですね 結婚したきっかけはわかりませんでしたが・・ 現在は大学で働いていて ユーチューブで外国の観光客向けに日本の魅力を伝えていってるみたいですね ここまでしかわかりませんでしたが、もっと知りたい方はもっと調べてみてもいいかもしれませんね。
@gachapin487
@gachapin487 5 жыл бұрын
僕はこう言います! いただきマンモス!
@kyro5789
@kyro5789 5 жыл бұрын
私は日本語を習っている外人。よくたんごや文法や聞く練習をするけど、あまり日本語が話せる人と練習できません。もうアメリカで毎日の生活はぜんぜん漢字がないから、漢字をおぼえているのが大変。もっと日本語がわかれる人と練習してほしいんです。
@tsurugit761
@tsurugit761 5 жыл бұрын
漢字は日本人でもまちがえるから、安心してください。 部首(漢字のパーツ)に、それぞれ意味と役割があるので、それを覚えることができれば、読むことが楽になります。 (書くのは難しいかも) I am also your reverse pattern. I have a friend who speaks with letters, but my study has not progressed
@AK-gt6om
@AK-gt6om 2 жыл бұрын
Read more
@bibicatb9362
@bibicatb9362 Жыл бұрын
凄かろ? で吹いた。
@user-di9bz4fb8u
@user-di9bz4fb8u 2 жыл бұрын
貴女は、私が好む、地球人です🥰
@TubeYouTakashi
@TubeYouTakashi Жыл бұрын
あまり気にしていなかった細やかの日本文化を再認識させられた、アメリカに住んでいてより日本について考えさせられる。 日本の文化はすばrしいと思う。
@challenge6474
@challenge6474 2 жыл бұрын
素晴らしき。嗚呼、素晴らしき。
@annecrescini
@annecrescini 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@challenge6474
@challenge6474 2 жыл бұрын
どういたしまして😊天晴れでございました!
@zbmxcom
@zbmxcom Жыл бұрын
Question. What is “Sekai kan” in English? 世界観を英語で訳すとなんですか?
@annecrescini
@annecrescini Жыл бұрын
Worldviewです!
@zbmxcom
@zbmxcom Жыл бұрын
@@annecrescini 僕が日本人でアメリカにすんでいるからその訳が当てはまるんですが、でもよく使う言葉では全然ないですよね… チョットだけですけどズレてる感じ⁈ More like “World viewpoint”? Ummm 🧐 still not there…
@user-co6vx1db9o
@user-co6vx1db9o Жыл бұрын
アンちゃん…アン・クレシーニ准教授このような動画があるとは知りませんでした。西日本新聞・金曜日連載『アンちゃんの日本GO!』拝読しています。今後も、アン准教授のご活躍影(かげ)ながら応援してます。次回、9月2日の記事が楽しみです。来月までならヾ(´Д`*)。
@annecrescini
@annecrescini Жыл бұрын
連載を読んでくれてありがとうございます😊
@user-uw1wo7kc8f
@user-uw1wo7kc8f Жыл бұрын
泣けた(ノ_・。)
@user-nl8et2iz4p
@user-nl8et2iz4p 5 жыл бұрын
和製英語の先生やん
@rusyumouto
@rusyumouto 2 жыл бұрын
まあ日本も度を越して出されたものは食べなきゃという責任感でお腹を壊すひともいるので、なんでもほどほどがいいよ。
@RT-Bakumoku
@RT-Bakumoku 5 жыл бұрын
登録者数えげつねえ
@RyomaJp81
@RyomaJp81 6 жыл бұрын
こじまだよ!
@titisnns511
@titisnns511 Жыл бұрын
おせちマジですごい
@chanlee99
@chanlee99 3 жыл бұрын
生きることは食べること。それは日本だけじゃなく何処でも同じ。食文化は親から子供への腸内細菌(免疫)を受け渡しする。
@rigariga
@rigariga 4 жыл бұрын
博多弁なんだw
@John3.36
@John3.36 4 жыл бұрын
So Woke!
@eeeg
@eeeg 3 жыл бұрын
言葉のレンズを入れたぞ 少し日本が見えてきた やば、鳥肌。 土台が世界観、家が文化。 なるほどね。 僕は書籍で世界観を学んでたんね
@lutok45
@lutok45 3 жыл бұрын
Be
@user-ur7pr1xd9h
@user-ur7pr1xd9h Жыл бұрын
今から20年以上前に私の家のベランダからならず者が侵入し私のガンの薬にポイズンを混入させた時点でガンが治る事を知っていたのに何故将軍様の生命を助けなかったのか不思議です。
@user-nt4mw9mf1u
@user-nt4mw9mf1u Жыл бұрын
日本語うまいけど、だいぶなまってる 味があっていいが、綺麗な人だから京都弁もあうかもね
@gekkokamen6465
@gekkokamen6465 3 жыл бұрын
標準語も学習した方がいいと思います。もっとあんちゃんの思いが日本中に伝わるので。
@br5448
@br5448 2 жыл бұрын
oh no Nihongo mo! Ted talks such an annoying new world. And of course the bible thumping America will close the mind to other cultures. Makiko too nice, studying this
@user-hc8ho5ps9m
@user-hc8ho5ps9m Ай бұрын
話としては良い話だと思うのですが、それを世界観と定義しますか。。それは正に私の世界観ではないです。。
@user-cv8tj2qw9x
@user-cv8tj2qw9x Жыл бұрын
この人は「人としても素晴らしい」、素晴らしい理解力、失礼だけどアメリカ人らしくないな。 プレゼンターとしての才能も素晴らしい。人により異なる世界観とその違いを理解も出来てるね。
Well-Being~幸福の4因子~ | 前野 隆司 | TEDxShintomi
16:38
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
02:20
Brawl Stars
Рет қаралды 14 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 171 МЛН
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 22 МЛН
The power of acceptance | Masakazu Sasaki | TEDxNagoyaU
17:57
TEDx Talks
Рет қаралды 248 М.
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
02:20
Brawl Stars
Рет қаралды 14 МЛН