No video

たぶん誰でも30プリウスで燃費向上運転方法で燃費30km/L出ちゃうのかも

  Рет қаралды 56,018

三之橋チャンネル

三之橋チャンネル

Күн бұрын

2020年2月25日お昼過ぎに、福岡市内から国道202号線を佐賀県唐津市までドライブに30プリウスで出かけました。
いつもはないくらいの渋滞気味でひどかったのですが、燃費は30km/L超えました。
1番最初にKZfaqにアップしました燃費向上運転方法に関して、アップしたのが7月でしたので、「気温が高いからですよね?」 という風に誤解も与えてしまったみたいですので、2月でもドライブではこんな感じです~ と撮影しました。
■前回の動画
・初めてアクアでドライブして、燃費32,3km/Lでした。(ホリデー車検代車)
• 初めてアクアでドライブして、燃費32,3km...
家族の車をホリデー車検に出して、新車から早19年になるということもあり、LLCがかすかに滲み出ておりウォーターポンプ等修理することになりました。
たまたま代車を貸していただくことになり、アクアではいつも30プリウスで走っているドライブコースで燃費結果がどうなるのか? を撮影しました。
これまでに動画をご視聴された方からのコメントで、「私の0プリウスはドライブでも燃費30km/Lとか出ません」 といただきました。
そのほかに知人から「お前の車チューンアップしているだろう?」 というご意見もいただきましたので、赤の他人のそれまで乗ったこともないアクアで走れば良いのかと考えた次第です。
そのほかにも、「巡行している時にアクセルペダルを離すと失速してしまい、その辺はどんな風に操作するの?」 というご質問もいただきました。
福岡市内から中央の天神地区という1番の繁華街を通り抜け、長崎県の佐世保市とかに行く国道202号線という片側1車線道路があり、制限速度50km/hとなります。
その道路は信号機に引っかからない限りは、50km/hくらいで走り続ける感じのダラダラドライブするような道路になります。
アクアでは、こんな感じでアクセルペダルを操作していますという動画でした。
アクアと30プリウスは、”ハイブリッドシステムインジケーター” が少し違っていますので、今回同じ道路を30プリウスで走った時の動画をアップしました。
■燃費向上運転方法って何?
私三之橋の認識では、「ハイブリッドカーというのは、それまで主流であったガソリン車のウィークポイントなどをモーターで補い燃費を向上させるシステムかなあ~。 だったら、ガソリンエンジンが得意とする部分をエンジンで走り、苦手なところはモーター走行させれば良いのでは?」 という考え方で運転しています。
今回の動画では、エンジンを点火して、アクセルペダルを戻し、瞬間燃費計が結構良い数字を示すのを含めました。
そこをリビングなどの大画面テレビでビールでも飲みながらくつろぎながら観ていただければ良いかなあ~ と考えています。
福岡市内の自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場をコールドスタートし、トリップメーターBをリセットし、設定温度25℃にして出発。
福岡市内の中心部の繁華街天神地区の流れも悪いところ走り抜け、糸島市に向かいます。 その過程で、「あれれ、いつもはもっと流れ良いのに渋滞か」 となりました。
ダラダラ走る渋滞気味道路で、燃費は23km/L とかまで低下し、「緊急事態宣言中なのでこんなに渋滞すると予想できなかった。 もう動画にならないなあ~」 と思いながら最後まで走りました。
出発して23kmくらいまで渋滞気味でしたが、走り出していつものコンビニセブンイレブンにて昼食休憩。
その後にハイブリッドシステムインジケーターを撮影していき、目的地の唐津市到着時には、燃費計は30km/Lにギリギリなりました。
最後に自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に帰った時には、32km/L となっていました。
平均移動速度を見ていただければ、渋滞の影響を受けたことがわかっていただけるかと思います。
■走行データ
30プリウスは、”パワーボタン” を押してハイブリッドシステムを起動して走行し、目的地とかに到着してパワーボタンを押して駐車しますが、その区間の走行データが表示されます。
①自宅出発し、糸島市加布里のコンビニまで走りランチ休憩した時
時間 1:37(1時間37分)
距離 27,4km
燃費 25,6km/L
お得 384円(ガソリン車との比較)
②コンビニ休憩から出発、唐津市まで行き、折り返しまた糸島市加布里のホームセンターでトイレ休憩
時間 1:24
距離 53,9km
燃費 35,5km/L
お得 835円
③糸島市加布里のホームセンターから福岡市の月極駐車場に帰る時
時間 1:19
距離 27,4km
燃費 33,8km/L
お得 419円
30プリウスの場合、エンジンが温まって郊外をドライブしていると30km/L超えとか2月でも連発する感じがあります。
彼氏がプリウス乗りだったりする彼女は、運転しない人だと、「いつも燃費30km/L出ているよ」 と会社の同僚とかにも話したりして、車の燃費ってどれもそのくらい出ていると思い込みされているとかあります。
でも、2月に私三之橋が近所のショッピングセンターまで買い物に出かけると、2kmくらいですので、燃費は12km/Lと表示されたりします。
ガソリン車に乗っている人が、ハイブリッドカーを初めて買ったりしますと、その辺にガッカリされるケースもありますので、ご注意ください。 バスに乗っていくよりは安いので車で行きます。
ドライブとかでの燃費と、超ショートトリップの買い物では、燃費が変わる。 あくまでもドライブとか長い時間走る時には、このように燃費が30km/L超えとか出る感じになります。
「ハイブリッドカーはデートカー」 と呼ばれたりしますが、彼氏が彼女を乗せて県外のテーマパークとかにお出かけしますと、燃費は比較的安定して良い数字が出たりします。
■EV可能速度
30プリウスは、EV走行可能速度が78km/hくらいです。
一般道の制限速度は日本では、最高で60km/hです。
バイパス等制限速度の標識のない道路とかで、周りの車が80km/hくらい出して走っている時に、第一交通帯の1番左の車線を30プリウスが75km/hくらいで走っているのを見たことのある人は多いと思います。
あれは30プリウスがEV走行可能速度が78km/hくらいですので、メーター読みでそれを下回るくらいで、EV走行とガソリンエンジン点火を繰り返して走行し、燃費をかさ上げするように伸ばしていたりします。
そんな感じで燃費的には良い数字が出ます傾向にありますので、今回のドライブコースではそのような道路を含めておりません。
今ガソリン車に乗っている人がこれからハイブリッドカーを買おうかな~ と考えていらっしゃる場合、車種とかによってEV走行可能速度が違っている点にご留意ください。
高速道路を多用される旅行等では、50プリウスの方が燃費良くなります。
■ハイブリッドシステムインジケーター
コメントを頂戴しましたEVランプは、後期型に追加された感じです。
私三之橋は1日の走行距離が、片道5kmくらいというシビアコンディションになります。 今の2月の時期ですと、屋根付き月極駐車場をコールドスタートし、幹線道路に出るとアクセルを戻した時に、瞬間燃費計の針は20km/L弱くらいです。
アクセルペダルを戻していくと、燃焼できないとコンピュータが判断して、自動にEVに切り替わる感じがあります。 その為燃焼可能な程度でガソリンエンジン駆動でウォーミングアップ走行する感じ。
買い物とかした後の帰り道は、エンジンが熱を持っていますので、アクセルペダルを戻すと、瞬間燃費計の針は30km/L弱くらいを示します。
個人的にエンジンが熱を持たない走行は不調の原因になるかなあ~ と日課で燃焼具合を瞬間燃費計でチェックしています。
また、ドライブに出ますと、エンジンが熱を持っていきますので、動画のように示す感じで、「うわ~っ、いつもの燃焼具合になったなあ~」 とチェックしています。
もしも、燃費が悪いとか、最近中古車を買った、なんて人がいらっしゃいましたら、1度アクセルペダルを戻した時の瞬間燃費計の針でチェックされると良いかなあ~ と思います。
EVランプは、たぶん「ガソリンエンジン駆動しているのかわかりづらい」 という人向けに追加されたのだと思います。
この前代車で初めて乗ったアクアには、瞬間燃費計がない代わりに、鮮やかなグリーンで点灯するEVランプがありました。
視認性の良いグリーンでパッと見て、「今EVモードになった」 とかわかりやすい感じがありました。
「今はEV走行? それともガソリンエンジン駆動?」 というのが瞬時にパッと見てわかる方が、燃費向上運転方法では役に立ちます。
瞬間燃費計は、針の動きとかパッと見て見づらいという人もいらっしゃるかと思いますので、EVランプが後期型にできたのはありがたい。
でも、アクセルペダルの戻し方が遅いとかで、時々反応が遅れて5秒後とかに点灯する感じもありますので、そこはご留意された方が良いかなあ~ と思います。
■ラジエーターグリル塞ぎ
30プリウスは、”ラジエーターグリル塞ぎ” をすると高燃費が出せるという説があり、私三之橋もラジエーターグリル塞ぎをしております。
「車のエンジンは、たまには高回転まで回してあげる方が調子が良い」 そんな話をどこかで聞かれたことがあると思います。
ざっくり言えば、それはガソリンエンジンの熱を上げるとカーボン等溜まりにくくなるとかの調子良さをキープする方法ではないかと考えております。
普段、”チョイ乗りしかしない” という都市部に住む人は近場にショッピングセンターがあり、片道5kmとかしか走らない。
ハイブリッドカーもガソリンエンジン搭載しておりますので、チョイ乗りではさすがに発生したエンジン内部の結露も蒸発できない。
冬場にハイブリッドカーの燃費が低下するというのは、たぶんオーナーの皆さんの共通した悩みの部分になるかなあ~ と思うのですが、30プリウスは暖房の熱源がラジエーターの熱だったりしますので、冬の寒い外気でエンジンが冷え、水温が暖房で奪われるので立ち上がりが遅くなる感じがあります。
私三之橋の場合は、「ガソリン代をとにかく節約したい」 という感じでもなくて、普段チョイ乗りしかしないという使用環境から、「とにかく不調な車には乗りたくない」 という想いがありますので、「30プリウスをラジエーターグリル塞ぎをして、エンジンの熱を上げておくか~」 という感じで、かさ上げしている感じになります。
彼氏が彼女とドライブに出かける、県外のテーマパークや美味しいと話題のお店に行く。 そんなシュチュエーションでは、海岸線の片側1車線道路をダラダラ走るドライブだったりします。
ラジエーターグリル塞ぎをしてあげた方が、燃費が良くなると言われておりますが、そもそも燃費の良さと、車の調子の良さはリンクしている感じがあります。
ノーマルな状態ですと少しエンジンの熱が低くなりすぎるかなあ~。 だったら、グリルをh着塞いでしまい、熱をかさ上げしてあげるか~。 という感じ。
「絶対に何が何でもラジエーターグリル塞ぎをした方が良いの?」 と訊かれれば、別に無理にされる必要もないかなあ~ と思いますが、私三之橋の場合は、そうした方がエンジンの熱が上がり、良い塩梅(あんばい) となり、車の調子が良い感じがします。
それで、ラジエーターグリル塞ぎをしているわけですが、そうすると「どういう風にアクセル操作するの?」 と次の疑問になるので、「この動画のような踏み方です」 となるのです。

Пікірлер: 56
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 3 жыл бұрын
いつも動画を視聴していただきましてありがとうございます。 4月に新しい動画をアップしました。 ・30プリウスで4月にラジエーターグリル塞ぎして、高層マンションの多い照葉を1時間ドライブして燃費29,5km/L kzfaq.info/get/bejne/odWfpq2Dyd62lmQ.html ”燃費向上運転方法” という部分は同じになるのですが、2月から4月に外気温が上昇しますと、ドライブという程でもない1時間程度福岡市内をおひとり様ドライブで走った時に、燃費は29,5km/Lとか出ちゃいます~ という感じで燃費の結果の方がどうしても気温上昇によって立ち上がりが早くなりますという内容の動画になります。 前回コメントで、福岡市東区照葉という都内のように40階建ての高層マンションが立ち並ぶような地区があり、そこを中心に出発して1時間後にいつもの契約している月極駐車場に帰った時の燃費結果などをご紹介しています。 その日の気温と、1度に走る距離によって燃費は変わる感じがありますので、4月に1時間、20kmの距離を走って帰るとこんな燃費になります~ という動画となり、こちらもノーマルモードで走っております。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 3 жыл бұрын
いつも動画をご視聴いただきましてありがとうございます。 5月にラジエーターグリル塞ぎをして、福岡市内を38分走ったら燃費は27,2km/Lという動画をアップしました。 ・福岡自動車運転免許試験場まで免許更新ドライブ kzfaq.info/get/bejne/oeBgrbeWyanTYZ8.html& 前回の動画では、「冬にドライブすると燃費30km/Lとか出ますが、春は1時間福岡市内をおひとり様ドライブすると燃費は29,5km/Lです」 という内容でした。 今回の動画では、80代高齢者の運転免許証の更新に付き添い、一般の人も更新に行くという場所となる「福岡自動車運転免許試験場」 まで気温23℃の曇りの日に38分間走ると燃費は、27,2km/Lでした」 という内容になります。 30プリウスやハイブリッドカーを買って乗っているオーナーは、すぐに慣れて「この気温で、このくらいの距離を走れば、コールドスタートで燃費は○○,○km/L出るかな」 と予想できる感じになるのですが、これから買われる人には、燃費がコロコロ変わるように見えてわかりづらいかもしれません。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 3 жыл бұрын
いつも動画をご視聴いただきましてありがとうございます。 7月に動画をアップしました。 ・車と家のエアコンをもっと冷やしたい - パワーアップしてチョイ寒 kzfaq.info/get/bejne/ipeeh5R30NTKf5s.html 「夏場にエアコン使用して長距離のドライブで、もう少し燃費を上げたいが、どうすれば良いの?」 などお悩みの人がいらっしゃいます。 それに対し、私三之橋は、「家と車のエアコンから出る冷風をもっと冷たくするグッズを取り付けて、電気の使用量を減らすのが良い気がします」 とお答えしております。 例えば、KZfaqの動画では、ワコーズのパワーエアコンプラスなどをある程度車いじりのできる男性が施工されるものがよご紹介されています。 三之橋の場合は、「素人の主婦の方でも、簡単にガチャポンと、メンテナンスも不要でかつ30日間返金保証のあるグッズを取り付けて、”家のエアコンと車のエアコン” の両方から無駄な電気を削減すれば、夏場に多少30プリウスで燃費が落ちたとしても、その分の補填ができるのではないか? と考えております。 例えば、一戸建てにお住まいのご家族ですと、お父さんが仕事に行っている間に、小さなお子様や奥様が自宅でエアコンを点けっぱなしとかあるわけです。 その電気代が少しでも減れば、それは車のガソリン代にまわすということも可能になるという考え方をしております。 もちろん、賃貸マンションに暮らしていて、家主さんの取り付けたエアコンがパワー不足の為に電気代が無駄になっているとか、冷えないケースもあるかと思いますので、「エアコンの出る冷風を冷たくするグッズを取り付けることでそれが解消され、コンピュータ制御ですので、電気も絞られるという論理になり、賃貸物件でも取付問題ないと思うグッズを選定しております。 飲食店経営されている人ですと、エアコンのパワーが上がって冷えるとお酒が売れるという説もございますので、その場合は収入そのものがアップする可能性もございます。 ざっくり言えば、車であればドライブ時間の長い人、家とかお店で言えばエアコンの使用時間の長い人程有利となる内容ですので、1人暮らしの人と、家族の居る人では、その辺は変わってくるとは思います。 この度KZfaqデビュー1周年を記念して、お得になるような動画としておりますので、ご興味のある方はぜひご視聴いただければ幸いです。
@dead__alive1397
@dead__alive1397 Ай бұрын
私も30乗ってますが...トリップ0にするとめちゃめちゃ伸びますよね笑 最高燃費?リッター44kmで残ってます笑
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 27 күн бұрын
コメントをいただきましてありがとうございます。 44km/Lという燃費は凄いと思います。
@user-kl6vm4lv9v
@user-kl6vm4lv9v 6 ай бұрын
30プリウス初心者です。 EVモードに切り替えてというとは、EVモードのボタンを押すと言う事でしょうか?
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 5 ай бұрын
コメントをいただきましてありがとうございます。 EVモードというのは、 ①信号が赤で停止している状態、ガソリン車だとアイドリングしているような時に、自動でEVモードというエンジンが停止した状態になります。 青になりモーター駆動で走り出すのをEVモードと呼んでいます。 ②15~25km/hになるあたりでガソリンエンジンがかかり緩やかに加速します。 ③巡行速度付近になると前に進むエネルギーはそれほど必要でないのでEV走行モードで走ります。 車が走る基本はそんな感じとなりますが、ハイブリッドインジケーターを見て、EVの半分より下(左側)にアクセルペダルで操作すればEV駆動モードとなり、半分よりも右の上にスライドすればガソリンエンジン駆動となるように足で操作できる事です。 右足のアクセルペダル操作で、「今はEVモードのモーター走行したい」 と思えば足の踏む匙加減で操作しているだけという意味になります。 通常、EVモードのボタンを押すという操作は私三之橋の場合は、やっていません。 あれは住宅街などの車庫の出し入れとかでエンジンを消す為に使用すると思いますが、リバースに入れるとモーター駆動が逆回転しますのでバックは基本EVモードになりますので。
@user-xc2qe9oy3f
@user-xc2qe9oy3f Жыл бұрын
おすすめにててきました。まだ乗ってられますか? レーダー探知機をobd2のコードで接続するとエンジンの詳しい情報がみれますよ。 あとアライメントのトーを0付近に調整すると燃費がよくなりますよ。
@minapona5576
@minapona5576 2 жыл бұрын
個人的な考えですが、お聞きしたいです。 アクセルをオフにすると、確かにevモードで走れますが、動画のように、失速してしまうため、次に加速するときに、かえって多くの燃料を使ってしまいそうです。 速度は、なるべく一定に保つようにして、道路状況を見て、ev走行、エンジン走行、滑空、を切り替えて走行するのはどうでしょう。アクセルをむやみに抜いて、後でまた踏み込むくらいなら、速度を維持しながら、可能な限り、アクセルを絞ったほうが、低燃費で走れるのではないか、という考えです。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
コメントをいただきましてありがとうございます。 まず私三之橋は、自動車メーカーに勤務したことがありませんので、一般ユーザー、30プリウスの中古車を所有している”30プリウス乗り” と呼ばれる人になります。 個人的な考え方となりますが、自動車は公道を巡行する際、一定の60km/hとかで走り続くるようなシュチュエーションが1番燃費といいますか、運動エネルギーが必要なくなると考えられます。 ガソリン車だと、エンジンの燃焼状態を判断して、O2センサー(オキシジェンセンサー)などが、電子燃料噴射装置を絞る傾向にあると考えております。 トヨタのハイブリッドカーは、世界で最も高度なコンピュータ制御されているといわれていますが、巡行時などに運転者が意識を失った場合、右足をアクセルペダルから外すと、自動で、チャージが微妙に点灯し、抵抗を増す設計になっていると思います。 上海でリニアモーターカーが空港から市内に走るというのができた頃によく海外を一緒に旅行していた友人と、空港からリニアモーターカーに乗り、時速400km/hとかで走るのを体験しました。 たぶん構造的には道路やレールを走ると抵抗がどうしても発生するので、極限まで低くしてあるのだと思いました。 樹運行速度帯域でアクセルオフにして、コースティングと呼ばれるチャージランプも点灯しない、20プリウス乗りの人などがグライダー走行と呼んだりされている状態にしても、どうしても次第に運動エネルギーが不足していくので、アクセルをオンで再度踏まないと後続車が迷惑となってしまいます。 ドイツでは、自動車教習所に行きますと、最初に運転哲学を教えていて、「車の運転は常に俯瞰(ふかん)視で周りの車や人をよく見て事故などが起きないように気を付けて、周りの誰かの迷惑にならないこと」 と教わり、公道で実践練習していきます。 社会人が公道で自動車を運転する場合、どうしても、周りの他の誰かが、「迷惑な人だなあ~」 と思わないように、月極駐車場を出庫して、また帰ってくる入庫まで気を使わないといけませんので、片側1車線の道路などでは後続車が車間距離詰め過ぎないように、トロトロ走るというのは避けないといけないという問題もあります。 ざっくりいえば、”アクセルオン” と”アクセルオフ” を繰り返すという感じで、それはどこかジェットコース―たー推進理論と似ていると考えています。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
②コメントをいただきましてありがとうございます。 あくまでも、「もしも私三之橋は、勤めている企業などで、ハイブリッドカーを今後開発するので、どんな乗りモノなのか? を分析してください」 といわれた場合に、すでに市販されている30プリウスの中古車などを買って、乗り方も研究するというシュチュエーションのように想定して、イメージした場合、「トヨタの30プリウスの開発者などはジェットコースター推進理論を想定した乗り方ではないかなあ~」 という風にイメージして、運転している感じになります。 公道を走りますと、雨の排水で左右に傾斜があります。 それ以外に前後には緩い上りと下り坂で構成されています。 上り坂という風に運転席から見えると、原則ガソリンエンジン駆動で走るというのを意識し、下り坂でがアクセルオフで駆動の力を意図的に減らすので、EV走行になるというのを意識している感じになります。 傾斜を意識しているという部分が、ジェットコースター推進理論でも重要になっていると思うのです。 30プリウスが信号機が赤で停止する。 EV駆動モードになるので、青になり、15km/hとか25㎞/hとかでガソリンエンジン駆動にしてゆるやかに加速し、巡行速度帯に近づくとEV駆動走行で巡行したりする。 1番運動エネルギーを必要とする発進時は、ガソリンエンジン駆動ですと、瞬間燃費計を見ても10km/Lいかないくらいを示してしまう。 ガソリンがドバドバと流れるシュチュ―ションを避ければ良いと考えるので、最初にモーターで前輪駆動で引っ張っているだけだと思うのです。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
③コメントをいただきましてありがとうございます。 30プリウスの場合、40km/hとかのある程度の速度で走っている時に、EV駆動走行のモーター走行から、ちょっとだけアクセルを踏んでガソリンエンジンを点火しても、瞬時にエンジン回転数は電子スロットルですので合わせられ、切り割ったのがわかりづらい接続で切り替わりますが、その際瞬間燃費計が40km/L以上のところから急に動きだすのですが、20km/Lとかを示すと思いますので、そのまま限界までアクセルペダルを緩めると瞬間燃費計は、30km/L超えるあたりを示すと思います。(エンジンが温まっている場合) ガソリンエンジン駆動のままだと微妙に充電はしますので、SOCが溜まり、6段目とかになるとちょっとアクセルを緩めただけでもEV駆動走行に自動で切り替わる感じになります。 「ガソリンエンジン駆動で、アクセルを絞れるだけ絞って巡行すれば良いじゃない?」 と言われれば、それだとSOCが溜まるだけ損すると考えます。 「アクセルペダルを右足で踏み、塩梅でガソリンエンジン駆動と、EV走行をリズミカルに繰り返しているのはなぜ?」 と訊かれれば、どちらかの駆動に傾き過ぎないようにして、エンジンが冷えないように適度なタイミングで点火燃焼をさせているようなイメージです。 動画の中で運転している運転者の三之橋のイメージをテキストにするのは難しいと思ったりしますので、上手く伝播できない可能性も考慮して、「ジェットコースター推進理論で傾斜を意識してアクセルを踏んでいる感じ」 という感じです。 もしも、ジェットコースター理論とかがわからないという人がいらっしゃいました場合には、彼氏が彼女を誘い、城島高原パークのような遊園地にドライブで走り、アトラクションのジェットコースターに2人で乗り、目をつぶるなどをして「ここはアクセルオンかな、ここはアクセルオフかな」 というイメージをされれば、書籍を読まなくても運動エネルギーと位置エネルギーはイメージが伝わるかなあ~ と考えています。 動画でわかりづらい部分もあるかと思いますが、速度は一定を維持して走っています。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
④コメントをいただきましてありがとうございます。 例えば、片側3車線道路ですと、真ん中の第2通行帯を好み走りますが、速度制限50km/hの道路で、周りの車が60km/hで走っていると、周りの60km/hで走っている感じ。 ただ、前の車が遅い車であったり、ブレーキ踏むとかもありますので、一定の速度で走れない感じ。 動画の中の海岸線沿い道路202号線は片側1車線道路で、前の車との車間距離を一定にキープして走るので、前の車がブレーキ踏めば連動しないといけなくなる感じ。 30プリウス乗りのすべての人がそうだとは思いませんが、私三之橋の場合は、1度燃費向上運転方法をやってみて、「こんな感じか」 と思った感じで、根がズボラな人ですので、「30プリウスでおひとり様ドライブとかに出かけ、燃費がカタログ燃費30,4km/Lとか超えたりしますと、こんな走り方で良いのではないか」 と続けている感じになります。 リスクバッファーの想定で、もう少しは燃費良い結果が出せるような気もしますが、公道を走るとあまりそこにフォーカスしますと、1台自分の前におじいさんが運転する軽自動車とか、トラックなどの遅い車があると、どうしても「この車のお前のせいで、燃費向上運転できないじゃないか~」 みたいな怒りの感情になるとかありますので、そうすると事故にでも遭ったりするのかもしれないと考えますし、楽しくなくなると考えます。 私三之橋の場合は、突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め、燃費チャレンジとか新しいことに挑戦すれば、耳のこととか忘れると思うよ」 みたいにアドバイスされ、新車だと納車待ちで時間無駄にして、タイムアウトエラーになると考え、中古車にしました。 最初に「こんな感じか」 みたいに何かイメージで掴めてからは、ずっとこんな走り方をしている感じになります。 私三之橋の場合は、道路を走るという観点から、前の車を必要以上に煽るように車間距離は詰めない。 詰めるとアクションカメラの広角レンズでも見ていて圧迫感とか出ると思いますし、同乗者とかも嫌がる。 でも、燃費とかの為に周りの車より意図的にアクセルペダルを開けないようにして、トロトロ走り、ガンガン追い越されるというのもしない感じ。 普段か片道5kmとかのお店に買い物行くというシビアコンディション走行ですので、往きにコールドスタートになる時とかに意図的にガソリンエンジン駆動をして、エンジンを加熱していることを意識して、後が傾斜で「ここでは必要ない」 という判断でアクセルペダルをガツンと戻す感じにしている感じになります。 ガソリンエンジンは構造上、熱量が不足すると、エンジンオイルが適温まで上昇せずにエマルジョン現状が発生したり、負荷がかかるとかあり、不調になるので、過熱を意識している感じなので、ラジエーターグリル塞ぎとかもしている感じです。 1度、「ハイブリッドカーの燃費向上運転方法はこんな感じか」 とイメージがつかめますとそれ以上は研究しない感じもあります。 例えば、トヨタが、テストパイロットを雇っていると思いますので、全国主要都市の3次元地図データとかでカーナビで長距離のドライブ等での移動で、そのデータでアクセルペダルを自動で燃費良い走りのデーターで自動運転することは可能だと考えますので、カタログ燃費とか出れば、それ以上研究してもあまり意味がないと思ったりします。 海岸線の制限速度50km/hとかの道路を走って、窓を開けて、70km/hとか出たりすることもあったと思いますが、「気持ち良いな~」 と感じて、ファントゥドライブを楽しんだら、耳も治ってしまった感じです。 18歳の大学1年生の彼氏が、中古で30プリウスとかを買って、助手席で「昨日はこんなことがあったよ」 と彼女が話し、それを聞いて会話しながら、県外まで出かけて、カタログ燃費とか出ていれば、まあそれで満足かなあ~ という考え方をしています。 「30プリウスの燃費は最高このくらい出ますよ~」 という感じよりも、「30プリウスで燃費向上運転を試して、いつもこんな感じでカタログ燃費を越えていて、でも、壊れることはいまだ起きておりません」 という感じになります。
@user-ns6tc5ff5u
@user-ns6tc5ff5u 2 жыл бұрын
グライダー走行でしょうか? 私は20系を所有の頃は、効果的でしたが。 今の50系では、できなくなり、やっていません。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
コメントをいただきましてありがとうございます。 今回、”グライダー走行” という言葉を初めて聞きましたので、ググった結果、下記のことかなあ~ と想像しました。 ■参考資料:プリウス開発秘話 プリウスの“グライダー走行” cordia.jp/2013/03/28/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%A7%98%E8%A9%B1%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E8%B5%B0%E8%A1%8C/ 今回ちょっと目を通しただけですので、間違っているかもしれませんが、 私三之橋の場合は、30プリウスのエンジンフードを福岡トヨタで中古で買う時に開けてもらい、「なるほど、ガソリンエンジンと、モーターの2種類の動力源があるので、これを使い、比率のバランスを調整するのかなあ~」 というイメージでした。 ガソリン車にずっと乗っていたので、30プリウスはカーシェアリングで試しに1度乗ってみたことがあったくらいでしたので、詳しくもない感じでした。 コースティングとか、滑空という言葉を聞いても意味がいまいちわからない感じでした。 納車引き取りをして、そのまま自宅に帰ると燃費が表示され、15km/Lとかそんな感じで悪かった感じで、卒業式の多い日の渋滞で、よくわからないスタートでした。 最初は、突発性難聴ということがきっかけで買ったので、まず慣れない間に事故が起きないかを心配しました。 20プリウスだと走行疑似音出ないような感じで、50プリウスだとライドの横にウィンカーあるので、30プリウスのようにライト下にウィンカーある方が逆光時に歩行者が見えやすいとかあるので、30プリウスにしました。 片道5kmくらいしか走らないのと、福岡市内は平均移動速度も遅いので、あまり滑空というのが最初に経験しづらい感じでした。 燃費が悪いので、「これは都内とか福岡市内の平均移動速度の場所を走ると燃費が悪いのかなあ」 と思いながら、ネットで「燃費向上運転方法」 とかを見て、呼んで、まあ試してみて「一気に加速して巡行速度で滑空する」 とかの部分で、あまり良い結果にはなりませんでした。 それを試せば、誰でも燃費25km/Lみたいな解説だったと記憶しておりますが、どこか2次元的な内容でした。 コールドスタートで、エンジン冷えた状態でシビアコンディションを走ると、一気にアクセル踏むと、余計燃費が悪化するとかある感じ。 それで、最初の冬とかは、屋根付き月極駐車場を出発し、暖かい季節は片側3車線の幹線道路を走るのですが、冬場は冷えているので燃費が良くない。 そこで、渋滞気味となる道を走り、裏道で1車線となる制限時速40km/h道路を走るとかして、ある程度走ってから最初の幹線道路に合流するという風にしました。 30プリウスの場合でいえば、アクセルペダルで軽く踏んでEVで加速して重たいボディを引っ張る。 その後ガソリンエンジン駆動となった時にアクセルペダルをエンジンがかかるギリギリにして燃焼させ、ガソリンエンジンの熱量を上げていく。 SOCが3段目くらいですと、アクセルペダルを戻してもかなり下の方まで燃焼が続く感じ。 ガソリンエンジンが温まると、アクセルペダル戻す際に、瞬間燃費計が異常に高い燃費を示す傾向にあります。 この為、スタートした後とかに異常なくらいガソリンエンジンを点火させてあります。 滑空を得意とされる人も多いかと思いますが、完全に滑空させると周りの車の流れに合わないとかもありますので、EVモードで電気消費もさせています。 理論的には、ジェットコースター推進理論とかの位置エネルギーと運動エネルギーという関係みたいなもので、傾斜を見て調整している感じです。 イメージのようなもので言いますと、ガソリンエンジンの巡行時の燃費がかなり高めを示すという部分が気に入っている感じで、ガソリンエンジンそのものが温まる方が熱量不足して調子悪くなることが減るという考え方をベースにして、そこに傾斜で過不足の調整をアクセルペダルでしている感じです。 どんなに燃費が高燃費を出したところで、チョイ乗りとかの人が普通のガソリン車と同じように不調になると考えているので、燃費は多少悪くなってもガソリンエンジンを異常なくらい点火させている感じになります。 流れの良い幹線道路を道なりに走っていた時に滑空させますと信号が赤になり、そのまま緩やかに速度も自然と落ちるとかありますが、その場合回生ブレーキで電気回収できないので、一旦加速してから回生ブレーキで回収させるとかもあります。 イメージのようなものとして、「もしも私がプリウスの設計とかするなら、1番多く採用されているジェットコースター推進理論のようなものをすると仮定してプログラム制御するかなあ」 という想像から、この傾斜はこんな感じでアクセルで調整かなあ~ みたいにやっている感じです。 50プリウスにはまだ乗ってみたことがありませんので、なるべく乗ってコメントなどをしたいと考えております。 あとグライダー走行ももう少し読んでみようと思います。
@user-ns6tc5ff5u
@user-ns6tc5ff5u 2 жыл бұрын
グライダー走行ができなくなったとしたら。 メーカーサイドで安全面を優先したのかなと。 それでも20 1500ccから50 1800ccに大きなエンジンになっても燃費は向上してるので、 私的には満足です。 20系と違って エンジン動いているかわからないぐらい静音な造りにびっくりです。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
なるほど、グライダー走行ができなくなったのかもしれないですね。なるべく早めに1度50プリウスに乗ってみようと思います。 ■参考資料:初めてアクアでドライブして、燃費32,3km/Lでした。(ホリデー車検代車+燃費向上運転方法) kzfaq.info/get/bejne/q8CZnNGBmanMfXU.html& 上記は、アクアを代車でお借りした時の動画ですが、アクアもできない感じがありました。 私三之橋の場合は、「プリウスを1台売るごとにトヨタは100万円損する」 と言って売っていたという点などから、旗艦車かなあ~ というイメージになり、「燃費の良いガソリンエンジンを搭載していると考えられるので、そのエンジンの持つポテンシャルを引き出してあげる走り方をすれば後はモーターアシストでさらに燃費を押しあげてくれる気がする」 みたいな走り方をしています。 そんな感じですので、エネルギーがプラスマイナスゼロになるという滑空とかはそれ程重要視していない感じ。 30プリウスは制限速度60km/h道路のバイパスなどで周りの車が80km/hくらいで走っていますと、EV走行が75km/hまでしかできないという制限があるので、第一通行帯をその速度帯で走らないといけない感じがあります。 その点50プリウスはEV走行できる速度帯がさらに上がったと聞きますので、燃費とかもかなり良いと思います。 30プリウス乗りの人が、代車で50プリウスに乗るとさらに燃費は上がったとかブログ記事でも見かけますので、50プリウスに乗り換えられ燃費も上がったりされたのでしょうか?
@InadaKouiti
@InadaKouiti Жыл бұрын
同じ30プリウスです。 12年目、20万km、燃費13kmでしたが純正オイル、エレメント交換で19kmになりました。長距離だと20km以上になります。👍
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i Жыл бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。 私の場合は5年超え、4万kmチョイで、いつも福岡市内をチョイ乗りばかりしている感じですので、1年間トリップメーターをリセットしていないのですが、燃費26km/L 平均移動速度18km/hとなっています。 20万km走られるのは凄いと思います。
@user-lt3xd2cv6h
@user-lt3xd2cv6h 2 жыл бұрын
トリップ0にすればいい燃費でますよね!0にしないでそのまま乗ってると余り変化なし😅ただ後期はプッシュオフにすると最後に燃費数字でますが!しかもインジケーターに出てる数字とは全然ちがう!50もなのかな?フィット乗ったときはその都度燃費計に変化あったのに
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
コメントをいただきまして、ありがとうございます。 私三之橋の30プリウスのとリップメーターをオフにしない時の様子は下記のようになります。 ■参考資料:30プリウスに給油しました blog.goo.ne.jp/timerunner/e/8ba552a19368c604a8d1c1428aa40e79 上記は2021年の6月に給油時にトリップメーターAをリセットした後に、「給油時にトリップメーターをリセットするのは当たり前だと思うのですが、通年でどういう風数字を示すのか? がちょっと知りたい。 疑うわけではありませんが、KZfaqとかでの燃費って、その日にリセットして、その人が自分で感じる高燃費が出る道路や時間帯を自分の都合で選定したりするような気もするし」 なんてお声もありましたので、トリップメーターAをリセットせずに、給油するように少し変えました。 上記は2021年の11月28日時点のものですので、梅雨の時期から、秋までのトリップメーターAの様子になります。 走行距離1,520kmを走行し、燃費は、26,5km/Lで、平均移動速度は、ほとんど福岡市内での走行ばかりですので、18km/hとなっています。 カー雑誌での実燃費走行テストでは、「全国主要都市の平均移動速度は20km/hくらいなので、そんな感じの道路をテストコースに選定しました」 と書いてあったりします。 私の場合は、福岡市内在住で、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場を借りてあり、そこに午後15時とかに乗り込み、コールドスタートして、片道2kmもないショッピングセンターに行き、立体自走式お客様駐車場の4階に駐車し、100円ショップやスリーコインとかあるので、1週間に1度買い物に行き、往きはコールドスタートなので、最近だと燃費12km/Lとか表示されます。 1週間に1度、自宅から近いそんなショッピングセンターに買い物等で行くというのも含んでいますので、トリップメーターAそのものは、夏場でも燃費30km/Lを示すことはない感じです。 KZfaqの動画では、「今回のドライブでは、コールドスタートで、今回出発前にリセットしました」 となっていて、切り分けてありますので、平均移動速度も、彼氏が彼女を乗せて、県外のテーマパークに高速ではない下の道をみちなりに周りの車を追い越しせず、起き越され過ぎとかもないように走行した時のものになります。 「30プリウスを中古で買ってみようかな、でも、私と同じような環境の人だとどのくらいの燃費をトリップメーターは示すのかなあ~」 そんな人の参考にでもなれば良いかなあ~ とトリップメーターも記録したりするようにしています。
@user-lt3xd2cv6h
@user-lt3xd2cv6h 2 жыл бұрын
@@user-qf4bl6lg9i 詳しくありがとうございます👍私も30プリウスのGsに乗ってます!私の場合はアイドリングが多いかも
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
@@user-lt3xd2cv6hさま、「G’s(ジーズ)」とは、トヨタが手掛けたコンプリートカーブランドのことで走りに重点をおいた車になります。 私三之橋の30プリウスは普通のプリウスSになります。 30プリウスを中古で買う時に、Lグレードが1番燃費良くて、SそしてGと上がると燃費的には下がる特徴がある。 みたいな感じで、最初はLにしょうかと考えました。 でも、Lだとフォグランプがないとかあったので、それはあった方が良いという、個人的な経験などでチョイアップして、Sにして探した感じになります。 グレードの低いモデルの方が、細いタイヤを履いているとかあり、燃費的には有利な面もある感じです。 AAAタイヤとかだとロールが大きめに出るとかあるので、同乗者が運転の仕方によっては酔いやすいとか、気分が悪くなるとかあったりしますので、サスペンション等がより良い方が長いドライブとかに向いているかと思います。
@user-lt3xd2cv6h
@user-lt3xd2cv6h 2 жыл бұрын
@@user-qf4bl6lg9i ありがとうございます。表示されてる燃費はあまり変化ないですけど、電源をオフにしたときに出る燃費は29でした
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
@@user-lt3xd2cv6hさま、こちらこそありがとうございます。 電源をオフにする、パワーボタン押してシステムを切った後に出るのは走行データで、最初にパワーボタン押して走行して、どこかに駐車した時にパワーボタン押した時に出る燃費の目安みたいなものになる感じ。 この動画のようなドライブしているような場合ですと、2月の今の時期だとコンビニとかにトイレ休憩で寄った時などに、エンジン温まっていますと、ラジエーターグリル塞ぎしてあると、良い時だと燃費は37km/Lとか、最高だと42km/Lとか表示出ることがあります。 もちろん、悪い時は寒い冬場にコールドスタートした時のチョイ乗りで、10日の木曜日に自宅から1,6km先のデカいショッピングセンターまで100円ショップとかに買い物に行ったら、走行データの燃費は、10,0km/Lと表示されました。 ■参考資料:2km先のショッピングセンターに買い物に行った時の30プリウスの燃費 blog.goo.ne.jp/timerunner/e/bc4bb1878ea518427bddcebf851640d8 往きは燃費が、10,0km/Lとなっていて、お得度は10円。 復路の帰りは、1,7km走って、燃費は25,3km/Lで、お得度は26円でした。 走行データを見る時には、1番下のお得という欄を見ます。 そこが10円とか30円とかになっているような時ですと、チョイ乗りですので、「燃費悪いなあ」 というのが表示されても、全体のトリップメーターとかにはそれ程影響が出ない感じなので、気にしない感じ。 トリップメーターAとBの場合ですと、全体の走行距離が大きいと、あまり変化もないような表示になる感じがあります。
@yonghuangchenli8740
@yonghuangchenli8740 2 жыл бұрын
もし電気で走りたいならばPHV買えばいいじゃない100V充電もできるし普通の通勤は全然ガソリン代はいらない
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
コメントをいただきましてありがとうございます。 たしかにそうですね。 私三之橋の場合は、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、そこを1ブロック事業用に借りてあります。 道路幅が7m超えとかの一方通行道路を家と月極駐車場の間に挟んでいるので、家からリールの電源コードを持って行き、月極駐車場内で充電しますと、交通量が異常に多いので、ケーブルがダメになると考えられます。 ちなみに、事業用で作業権も獲得済みですので、床面は家からリールホースを引っ張っていき、全体とか排水溝を水で流して、ついでに洗車したりもしています。 耐圧ホースは20トントレーラーが踏んで通り過ぎても20年くらい破れない感じはあります。 そんな感じですので、”月極駐車場利用派” という感じのハイブリッドカー乗りという感じになります。 月極駐車場内に電源がないという感じですので、後はショッピングセンターの立体自走式お客様駐車場に買い物に行った時に充電するという感じになると思いますが、よくEVカー乗りの人が「ショッピングセンターなどで充電しようとした際にPHEVが並んでいたりするとイラっとする」 とかKZfaqで言われていたりするとかあります。 私三之橋の場合は、いまからちょうど5年くらい前に突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスで、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでした。 アドバイスの中に、「転地効果として、海外でよく燃費チャレンジとかの動画があったりするので、挑戦してみるのも面白いと思うよ」 と言われました。 ”転地効果” というのは、不幸な出来事で遭った人などが、今住んでいるアパートなどを引っ越して新しいマンションとかに引越すとかすることで、不幸の遭ったことを考えず新しい暮らしを始めるというものになります。 ちょっとした旅行なども転地効果があるといわれていますし、後は車とかを買い換えて新しい車に乗ってドライブに行くとか、通勤で乗るとかもちょっと環境が変わることで精神的に前向きになれるとかの利点があるといわれています。 そんな感じで、それまで乗っていたガソリン車から一気にハイブリッドカーに乗り換えた感じになります。 どうしても同じ車に乗っていると、耳が悪くなったりした時に、ふと運転中でもそのことを考えることがある感じ。 でも、新しい車に買い換え、燃費向上運転方法とかのそれまでのガソリン車とは運転方法が違っているということに新しく挑戦しないといけなくなるとそちらに集中するので、あまり運転中とか耳のことを考えずに済む感じ。 後はふさぎ込んで家とかにいると、冬季うつのように精神が病んでしまうとかも考えられますので、「新しい車を買って外に出るか」 という感じにもなる。 引越してでも旅行でもそうですが、車とかを買い換えると、「せっかく車買ったわけだし、まずはあそこでも走るか」 みたいに外に出かけるきっかけとなる感じ。 後は郊外の海岸線とかの片側1車線道路のドライブとかでみんなが走っている道路で、EV走行やガソリン走行が切り替わり、シャ~~~っという感じでコーナーとか走っていると気持ち良い感じ。 スポーツカーのようなV型エンジンがレッドゾーンとか高回転まで回るという気持ち良さと少し違っていて、ハイブリッドカー独得の走りみたいなものを感じ、窓を少し開けて潮風を感じ、新しいおもちゃを手に入れたことで遊んでいる感じ。 そんなことを体験して、結局突発性難聴も治ってしまいました。 よく芸能人がある日突発性難聴になると、専門医の人が「治ってせいぜい2割くらいの人」 と言っているので、治って良かった感じです。 私の場合は、そんな感じですので、①電気で走りたいというEVカーに乗りたいと考えていた人ではない。 ②ハイブリッドカーに乗るくらいなので、燃費重視と思われるかもしれませんが、特に燃費とかに興味もなかった感じ。 インターネットでググれば、そこに燃費向上運転方法とか、燃費チャレンジとか出て来るので、1つのゲームみたいなものに参加する為に30プリウスを1台買って乗っている感じになります。 ざっくり言えば、EV走行と、ガソリン走行を組み合わせて、EV走行用の電気は回生ブレーキでチャージして、そのサイクルが上手いこと回転し続けるという部分が気持ち良いとなる感じとかもあります。 車の運転は、全員「できない」 というスタートラインは平等で一緒なのですが、自動車学校に行き、免許取得すると、楽しいと感じる人とそうでない 人に分かれていくと思います。 それと一緒に、「自分がもしハイブリッドカーを新車や中古車で買って乗った時に、あんなブログ記事の人のように乗りこなせるかなあ」 みたいな不安みたいなもので買ってしまい、乗ってそれができると1つホッとする感じ。 30プリウスのようにたくさん売れたりして今でも走っている車を中古とかで買い、それで燃費向上運転しているのが楽しい感じで、手動で操作して切り替えないと燃費も良くない旧式というのが良いのだと思います。
@user-iw8zk7rp8r
@user-iw8zk7rp8r Жыл бұрын
30プリウスですが、リッター20キロしか走りませんいかが致しましょか😢
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 11 ай бұрын
コメントをいただきましてありがとうございます。 例えば、私の30プリウスの場合、自宅から2kmのところにあるショッピングモールのりたい自走式お客様駐車場4階まで、冬にコールドスタートして行くと走行データで燃費12km/Lと出たりします。 買い物をしてそのまま帰ると帰りは燃費20km/L 超えになる感じです。 ハイブリッドカーは、ガソリンエンジンとモーター駆動の2つの動力源がありますが、 エンジンは冷えていると本来の燃費は出ないとかあったりします。 人それぞれ何km走るとか1回あたりの走行距離数が違っていて、燃費もそれぞれ違うとかあるかと思います。 彼氏が彼女を乗せて1時間とか走るドライブですと、夏場にエアコンを入れていても燃費は20km/L台は余裕で超える傾向にありますので、1度ドライブなどでどのくらいの燃費なのかを確認されると良いのではないかなあ~ と思います。
@TN-im8xz
@TN-im8xz 3 жыл бұрын
30前期に乗っているんですけどインジゲーターのECOの左のEVが出てこないのですがこれは前期にはないシステムなのでしょうか?
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 3 жыл бұрын
コメントを頂きましてありがとうございます。 私三之橋の30プリウスは後期型となり、以前も前期型にはそれがないというコメントをいただいた記憶があります。 後期型で追加されたような気がしますが、普段EV走行に切り替わった後5秒後とかに遅れて反応する感じはあります。 今月代車で乗ったアクアは、即反応する感じがありましたので、発売された年によってそのような箇所が改良されていると思います。 私の場合は、30プリウス前期型に乗った時でも、瞬間燃費計の方を見ている感じになりますので、前期型に無かったかまでは記憶していません。
@user-ke2dg9qt3t
@user-ke2dg9qt3t 3 жыл бұрын
最新型アクアなら普通にリッター30いきますよ?30プリウスはいいところ22から24ぐらいでしょ。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 3 жыл бұрын
コメントをいただきましてありがとうございます。 最新型アクアは凄そうですが、この前初めて旧車のアクアに乗る機会がありました。 同じコースを走り燃費は、32,3km/Lでした。 私の場合は4年前に突発性難聴になり、「音の静かなハイブリッドカーがお勧め」 と同じ病気を経験された方からのアドバイスを真に受け、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買いました。 納車時にはトリップメーターの燃費14km/L台で、チョイ乗りで片道5kmしか走らないのでずっとそのままでした。 そもそも耳の聞こえが悪いと車を運転して事故にでも遭うのかもしれないと近場ばかりでしたので、燃費も14km/L台のままでした。 事故に遭うこともなかったので、その時に燃費が気になりました。 中古車を慌てて買ってしまったので、ハズレを引いたのだろうか? それとも、耳の聞こえが悪いとかで燃費がこんなに低いのだろうか? と気になりました。 ネットで、「ハイブリッドカー燃費向上運転方法」 というのをググり、参考にしたら、普段のチョイ乗りで悪化した感じでした。 こちらの動画では、福岡の緊急事態宣言中でしたが、解除されるのが近いということもあり、いつもより渋滞しまくりでしたが、燃費は、32km/Lでした。 私三之橋の場合には、ガソリンエンジン点火して、燃焼時の瞬間燃費計を見て運転している感じになります。 同じ30プリウスに乗られていらっしゃる人から、「ドライブでも燃費30km/Lとか出ない」 とコメントを頂戴しますが、そこを見ていただければと考え、こちらの動画をアップしました。 アクアだと旧式でも軽やかな感じがあり、EV走行でのスタート時からモーターがパワフルな感じがあります。 ハイブリッドシステムインジケーターに目盛りが区切ってあり、運転しやすい。 30プリウスは重たい感がありますので、ひょっとしたら燃費が30km/Lいかないのかもしれませんが、ドライブしている時にカタログ燃費が出るとより楽しいような気がします。
@user-ke2dg9qt3t
@user-ke2dg9qt3t 3 жыл бұрын
長い返信ありがとうございます🤗!30プリウスでリッター30は凄いですね。30プリウスはパワーがあるので飛ばす人多いのでリッター20くらいの人が多いですよ!ところで難聴なのに静かなハイブリッド車で大丈夫なんですか?
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 3 жыл бұрын
@@user-ke2dg9qt3t こちらこそ動画を視聴していただきありがとうございます。 まず、運転は大丈夫でした。 私三之橋は福岡市内在住で、ある日急用で深夜に翌日会いたいという電話があり、急遽飛行機で羽田まで飛ぶことになり、航空会社に事情説明したら、家族の分と席を最前列に用意していただけました。 「足の伸ばせるのでくつろげます」 と言われました。 良かったものの、着陸時に高度を下げたら耳に激痛が走りました。 その後は詰まった感じとなりました。 その後は電車乗り継ぎ都内で人と会い、声が良く聞こえないので口を見て会話していました。 無事に終わりホテルも取れず航空会社が用意してくれた夜の便で家族と福岡に帰りました。 その時自宅まで乗ったのが、個人タクシーで近所に住んでいるという人で、30プリウス前期型に乗り換えて、LPG仕様からガソリン車に乗り換えたので夜にすぐに閉まるGSのせいで遠出のお客様の依頼を断ることが無くなったと楽しいそうに話してくれました。 燃費は、福岡市内を中心に18~19km/Lだと言われていました。 子供の頃から飛行機に乗るとたまに着陸時とかに耳が痛くなることがあり、詰まる感じでしたが、翌日とかに治る感じでした。 でも、その時は治りが異常に悪くて、深夜にAmazon動画視聴サービスで心霊動画とか見ていると家族が「音がうるさい」 と注意していました。 突発性難聴の経験ある人に相談したら、音の静かなハイブリッドカーに乗り、普段騒がしいところに住んでいるので耳を休めると良いとかそんな話でしたので、30プリウスをローンで買い人生が好転したと楽しそうにしゃべってくれたタクシーを参考に30プリウスの後期型を中古で買いました。 納車引き取りに行き、乗った時に、ガソリンエンジンがかかった音とか、EV走行の音などで切り替えはわかる感じでした。 でも、福岡市内をチョイ乗りしている時に救急車とか、消防車がサイレン鳴らして走ってくると、「サイレンの音が聞こえる。 うわ~っ、どっちから近づいてくるのかがわからない」 という感じで、ラジオを点けていて走っていて、サイレンの音は聞こえるのに、どっちから聞こえるみたいな方向感がわからないことがありました。 ドライブとかに行くとやはり救急車とかよく走っているので、困る感じがありましたが、その他は特に運転では困りませんでした。 物損事故でも起こしたりしますと事故の届け出をする際に現場に警察官来た時にあまりデカい声でしゃべらないとかでこちらの聴力に気づくと思うので、事故の不安はありました。 自宅前にデカい屋根月極駐車場があるのですが、深夜に騒いでいる人がいて、ポケットからスマホ出して110番通報した時に、通話中に、「すみません、耳が聞こえなくなり会話続行不可能です」 というのがありました。 結構110番通報する数は多いのですが、ある時期はかなり悪かったみたいで、通話中に聞こえなくなり、「耳が聞こえません」 と切り、翌日の通報でもまた同じように、「耳が聞こえません」 と切ったので2回だけ110番通報できないことがありました。 突発性難聴になった方が、結局片方の耳が全然聞こえなくなったとか言われたりして、私の場合は、両耳でしたので、最悪な感じでした。 30プリウスを買い、最初に燃費が残年でしたので、「弱り目に祟り目なのかも」 と少し凹むこともありましたが、車の燃費は所詮コンピュータ制御ですので、そこが甘い箇所を手動で操作すれば攻略可能かなああ~ と考え挑戦しました。 私はたまたま大学でコンピュータとか成績がずば抜けて良かったりしましたので、社会人では企業のコンピュータのプログラムの設計みたいなことをしたりしました。 「こういうプログラムを作って」とプログラマーの方に指示するとかです。 後は、社会人1年生になった時に、上司が仕事で忙しいので、大金を銀行に運んだりするお仕事を廻していただけました。 上司の仕事用高級車に乗って、銀行廻りして大金運ぶとかです。 強盗に遭うような仕事は、殺されるか瀕死の重傷に遭うとかよく先輩のOL姉さんに脅かされました。 そういう仕事は、ある日車を乗り換えるとかもあるので、会社が用意した車をパッとエンジンフード開けてエンジン種類とか、排気量とか、ボディサイズとかをチェックして、運転のやり方を頭でパッとシュミレーションする感じで、運転も車によって変えている感じでした。 大金を運ぶ仕事の人は、故障とか事故に遭うとマズイので、エンジンの音とかをゼロ戦パイロットのように聴いて、「問題ない」 と確信して発進したりする感じです。 そんな経験から、「30プリウスはこういう運転が燃費がよくて、かつ調子が良いを維持できるのではないか」 みたいなイメージで運転してみたら、このような感じになりました。 自分なりには、「カタログ燃費出れば良いかな」 という目標だったりしましたので、「目標完全随行できたみたいなので、突発性難聴も攻略できそうな気がする」 と楽観的に考えることができて、気がつけば普通の人より聴力が良い方まで治っていました。 ただ、突発性難聴の治し方はオリジナル過ぎて、説明が難しいので、30プリウスの燃費系の動画をアップした次第です。 かつての私のように、30プリウスを中古で買い、毎回走行データが表示されて、面白くない人がいて、その人の何かの参考になれば幸いですと考えています。 私は耳の聞こえが悪いとか、センサー類に異常があり、それでアクセルの踏み方が悪くて、燃費悪いのかなあ~ と最初に悩んだ感じもありました。 普通の人は、金目の話として、「燃費がどう」 とかブログに書いてあるのですが、私の場合は、「足が悪いのかな」 とか体に対しての不安みたい感じでした。
@user-oh4ig9ri4w
@user-oh4ig9ri4w 3 жыл бұрын
私はリッター22kmが精一杯です💦
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 3 жыл бұрын
コメントを頂きましてありがとうございます。 走行距離によって燃費は変わります。 私の場合、最近家族が口の中で出血しているということで、急患案内センターみたいところで近所の歯医者さんを紹介され、カーナビで走ると、液のローターリーのところにあったので下ろして、提携している月極駐車場がないのでそばのスーパーサニーさんに入れると良いということで立体自走式駐車場に駐車しました。 夕方のラッシュで駅前が渋滞している感じがあり、2,8km走行して、燃費は、17,5km/Lと表示されて低い数字でした。 そんなバタバタしたことのあった翌日に福岡市内を照葉という高層マンションが多い埋め立て地にチョイおひとり様ドライブに行ったら、走行時間55分、走行距離17,6km、燃費は29,4km/Lと表示されました。 そんな感じで春という今の4月でもエンジン冷えた状態での短距離では燃費は20km/Lとかいかないとかあり、でも、1時間くらいダラダラ走ると熱が上がるので、燃費が大きく伸びる感じがあり、変化する感じに乱高下っぽい感じもあります。
@akirabpara
@akirabpara 2 жыл бұрын
余分な話入らない 燃費の話だけでいい 早くインジケーターみせいや
@akirabpara
@akirabpara 2 жыл бұрын
コンビニからでいい その前はカットせい 見ずらい
@bakabonpapapa
@bakabonpapapa 2 жыл бұрын
これやると走行用バッテリーの寿命が縮むらしいです
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
コメントをいただきましてありがとうございます。 今回初めて聞いたので参考にしたいと思います。 今後GTSの入手を検討しておりますので、バッテリー診断ができればそれも動画にしてアップしたいと考えております。 トヨタは、EVバッテリーの性能が悪い時代に、「1時間走って、1時間充電する車に乗る人はいないだろう」 とハイブリッドカーにしたという話を聞いたことがあります。 その為、EVバッテリーは、残量の軸足が60%くらいで、プラスマイナス20%くらいとなる感じで、SOC残量が40~80%みたいになるようにコンピュータ制御をしており、バッテリーの劣化を防ぐことにしたみたいです。 私の場合自宅前にデカい屋根付き月極駐車場に30プリウスを保管していますが、同じ月極駐車場を利用していた初代プリウスに長く乗っていた方が、仕事で乗る機会が減り、EVバッテリーが上がったらしくて、福岡トヨタで充電してもらったりしたそうです。 初代プリウスには、永久EVバッテリー交換保証があるそうで、それでEVバッテリーも新品に交換してもらったそうです。 その後にまた乗らないことで、EVバッテリーが上がったらしい。 彼の話によると、EVバッテリーは、長く乗らないと放電するのでその残量が規定値を下回るとハイブリッドシステムが起動できないとかで、必ずディーラーで専用の機械で充電しないと言っていました。(あくまでも初代プリウスオーナーから聞いた話なので、どこまで本当なのかは確認していません) 30プリウスのEVバッテリーは、SOCがスマホのように、0%から100%まで使えない構造なので、フルに8段目とかになっていても、2kmもEV走行できないくらいだとディーラーの営業マンは言っていた記憶があります。 そういった話などから、30プリウスのEVバッテリーも放電深度が深いような残量が少ない方が痛むのかなあ~ というイメージから、私の場合は、SOCが4段目とかを軸足にキープする運転方法にしてあります。 SOC残量は、ハイブリッドシステムインジケーターが6段目とかになると、アクセルペダルを緩めるとガソリンエンジンが点火していたのがすぐにEV走行に変更されるとかが起こります。 SOC残量は、2段目とかになっていくと自動でガソリンエンジンが強制始動し、4段目とかになるまでエンジンがかかりっぱなしになることが起こります。 そういった自動制御されるプログラム特性から想像しました場合に、コンピュータが4段目あたりを意識しているのかなあ~ と思ったりしますので、「だったら、運転者自身が足でアクセルペダルをコントロールして、4段目あたりをキープするようにしてあげた方が良いのではないかなあ~」 というイメージでしょうか。 電子ブレーキシステムの警告灯が点灯した時に、福岡トヨタで代車として、シエンタハイブリッドを貸していただけました。 7月下旬の暑い時期に、エアコンの設定温度が18℃とかそんな感じで用意され、乗り込んで家に帰る時とかに、SOCが4段目から交差点の信号機で赤で停止した時とかにすぐに2段目とかになり、エンジンがかかる。 また4段目とかになるとエンジンが止まるみたいなのを繰り返し、表示される燃費が悪かった感じでした。 エンジンが自動でかかっては止まるというのがフィーリングも悪いので、今のような走り方となった感じです。 月極駐車場を利用しておりますと、同じ利用者の中に、「私も新車で買って4年で20万km走って」 とか話されることとかがあり、20万km超えたので新車を買い直したとかの人に話を聞いてもEVバッテリー無交換で補機バッテリーは交換したことがある感じのことを言われ、EVバッテリーそのものを交換されたという体験談は1人しかいなかった感じになります。 その為、現在の動画のような運転方法をずっと続けた場合に、どのくらいでEVバッテリーが悪くなるという部分が現時点で見えませんので、動画をご視聴いただいた方で、気になる方は気を付けていただけたらと考えております。 私三之橋の場合は、突発性難聴になり、同じ病気をしたことのある人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーはお勧めだし、転地効果で燃費チャレンジで挑戦してみても面白いと思うよ」 と言われ、30プリウスを買った時代です。 突発性難聴も攻略できて治ってしまいましたので、極端な言い方をすれば、30プリウスを買った目的はすでに果たした感じになります。 そのような感じですので、仮にもしも乗り方が悪くてEVバッテリーが悪くなった場合、後輩の電装屋さんという会社に相談でもして、リビルト品とかに換装してもらい、それは動画にしてご紹介していきたいと考えております。 私三之橋の場合は、動画でアップした内容に関して、「○○の動画をアップして件で、今回故障してしまいました~」 ということがありました場合には、それも動画でご紹介して、間違いがあったとか、やり方がまずかったとか、自分なりの続編として動画をアップしていきたいなあ~ と考えておりますので、「三之橋という人の動画を観て壊れると思った」 なんて人がいらっしゃれば、チャンネル登録されるとかをされておき、訂正用の動画が出ていないか? も確認されることをお勧めいたします。 30プリウスを中古で買う時に、「ハイブリッドカーは壊れやすいので新車買った方が良いよ」 とアドバイスも頂戴しましたが、後輩が電装屋さんという会社の経営していて、昔別の車のカーエアコンを修理してくれた時に、「電気の専門家なのでお困りの時はいつでもどうぞ」 と言っていたので、「30プリウス買って壊れたりしても何とかなるか~」 と思って買ってしまいました。 誤解があるとマズイと思いますが、私三之橋は車の専門家とかではなくて、知り合いに本職の人がいたりするので、「EVバッテリーが壊れたら、なるべく安く交換できれば良いのかなあ」 みたいな考え方をしています。 もちろん、壊れないかとかは想像したりして、実践して、何年も続けて問題ないみたいという判断からこの動画をアップしていますが、それが絶対に正しいとは言い切れない面もあるかとは思います。 今回貴重なコメントを頂きまして、同じように「こんな話を聞いた」 とかあれば、それはコメント欄に書いていただければ、同じ30プリウス乗りの人に情報を共有できれば幸いです。
@user-mj5ze6he2k
@user-mj5ze6he2k 2 жыл бұрын
自分も燃費が興味あって8年目くらいまでは毎回燃費走行(平均27㌔位) していましたが、8年目の時の走行用バッテリーは18万キロでしたが異常なかったです。 30万キロまで乗る予定なので、その後異常はなかったですが新品バッテリーと交換しました。 ですからあまり劣化は気にしないでいいと思いました、交換しなくても多分20万㌔は超えていたと思います
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
@@user-mj5ze6he2kさま、コメントをいただきましてありがとうございます。 実際に乗られた方のご意見は参考になります。 私三之橋の場合は、自分が中古車を買う時にバッテリーの劣化も含めハイブリッドカーに馴染みがないのでちょっと気になる感じがあり、中古で買ってからは、実際にプリウスに乗っている人に直接故障なども訊いてみましたが、「ハイブリッドカーに興味あったので買ってみたが、メチャ故障しまくり大変だった」 な~んて感じの人がみつけることができない感じです。
@kitora77
@kitora77 10 ай бұрын
@@user-qf4bl6lg9iどのように突発性難聴を克服したのかを知りたいです。。。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 10 ай бұрын
@@kitora77さま、コメントをいただきましてありがとうございます。 ■参考資料:突発性難聴をどのように攻略したのですか? blog.turria-cpa.com/2023/10/blog-post.html 上記にまとめておきました。 コメントは文字数制限がありますので。
@user-fu2kp8ox6g
@user-fu2kp8ox6g 3 жыл бұрын
ノーマルモードですか?
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 3 жыл бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。 シフトレバーの左上にある、左からパワーモード、エコモード、EVモードのボタンのどれも押していないノーマルモードで走っております。 30プリウスの場合、幹線道路の片側3車線道路の真ん中の第2通行帯を走っていて、「左のレーンに入って先の交差点で左折したいのに、左側に車がいっぱいある」 なんてケースがありますと、信号機が赤になりそうな時に先頭で信号待ちになるように調整し、信号機が青になった瞬間にガツンとアクセルペダルを踏みこみますと、トラクションコントロールは常時オンの設定だったりしますので、勢いよくホイールスピンもしない感じで飛び出してくれ、2秒もかかならいくらいで一気に先頭を走れるので余裕で隣の第1通行帯に車線変更できたりします。 ノーマルモードのままであっても、アクセルペダルの開度によっては、自動で運転者のやりたいことを自動で追従する仕様になっている感じがありますので、普段はノーマルモードで走る感じとなります。 またこの動画では、コールドスタートで、その時から帰るまでずっとノーマルモードになっておりました。
@kogosay65
@kogosay65 3 жыл бұрын
これがプリウス運転しててくたびれるんだよね。 でも、スイッチオフした時に燃費が30超えてるときはうれしいわな。
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 3 жыл бұрын
コメントを頂きましてありがとうございます。 私の場合は福岡市内在住で、どこかにドライブでも行く時に、渋滞気味道路を走る感じとなり、「えっ、今日はもうこの辺から渋滞しているの~」 と思ってしまいます。 止まっては、動き出し時速20km/h程度でまた止まるの繰り返し。 そんなシュチュエーションでは、ハイブリッドカーはアクセルペダルを踏み込めないのでどうしてもEVモードとなりがちで、SOCが減りまくる。 ハイブリッドカーは、渋滞した道路に弱い感じがあるので、その長い渋滞を通り抜けて走り出した時に、トリップメーターの数字の燃費が30km/L超えたりしたのを見ますと、「あれれ、あんなに酷い渋滞にハマった割には、普段のように戻っている」 とホッとする感じです。 1番しんどいのは、渋滞した道路でのアクセルペダルの踏み加減、さじ加減みたいなものを考えるのはパズルを解くみたいな感じで頭の体操に良い感じがあります。
@user-mn6su9vq6l
@user-mn6su9vq6l Жыл бұрын
ヘイポーか?
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i Жыл бұрын
コメント頂ましてありがとうございます。 私はヘイポーさんではございません。
@hide8153
@hide8153 2 жыл бұрын
こんな運転やだw
@user-qf4bl6lg9i
@user-qf4bl6lg9i 2 жыл бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。 例えば、EVカーは運転していてアクセルペダルを離しますと、回生ブレーキが強く作動して微妙なアクセル操作が得意でない人の場合、同乗者が怖いとかあったりすることがあるそうです。 ハイブリッドカーの場合、「1時間走って、1時間充電し、また走るというのは難しいだろうなあ」 とEVカー開発時にEV駆動用バッテリーがその当時性能が良くなかったので、ハイブリッドカー誕生になったといわれています。 それまでガソリン車ばかり乗り継いできた人にとっては、アクセルペダルを離すと即失速するという経験をしている。 でも、コースティング対応トランスミッション搭載しているので、初めてコースティング(滑空)を経験すると驚く感じもあったりします。 ハイブリッドカーという、独特の構造がありますので、そのコースティングなどを一部応用した運転をすると、こんな感じになりますよ~ というご紹介の動画になっております。 例えば、これからハイブリッドカーを買おうかと検討されている人や、買う気とかはないけれど、なんとなくご興味のある方などが、「へえ~、ガソリンエンジンで巡行している時に瞬間燃費計はこんな数字を示しているのか~」 とか見ていただく感じでしょうか。 彼氏が、彼女を乗せてドライブして、車内で「昨日はこんなことがあったの~」 とか会話していて、どこか目的地まで走る時に、こんなアクセルワークしてもすぐに酔ってしまう人でも酔うこともない感じで、EVカーの運転だと回生ブレーキが強くかかるモードを解除しないと走れない人でも、ハイブリッドカーなら楽という人もいらっしゃいます。 あとはハイブリッドカーをすでに所有され乗られていて、燃費に悩まれていらっしゃる人とかに、参考になるものがありましたら参考にしていただければ幸いかなあ~ と考えています。 今回運転方法は嫌だと教えていただきました件に関しまして、私三之橋なりに想像して書いておきますと、ビジネス等、あるいはプライベートで誰かを同乗させて運転した場合、同乗者が「変わった運転するね?」 とかはまず気づかないと思います。 ハイブリッドカーの燃費向上運転方法は、一気に加速してコースティングにもっていくという人が多いと思いますのでそちらの運転の方が楽だと思います。 私三之橋の場合は、ガソリンエンジンの熱量を上げて走る感じで違っていたりしますので、その辺は各自の好みとなるのかと思います。
@DALAILAMA1231
@DALAILAMA1231 2 ай бұрын
@@user-qf4bl6lg9i こんなのろのろでメリハリのない運転は嫌だってことでしょ メリハリのある運転は教習所でも習いました。
燃費と安全性が抜群のハイブリッド車がまったくエコじゃなかったやばすぎる理由【車解説】
23:26
ゆっくりモーターラボ【車系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 212 М.
Gen 3 Prius Driving Modes - Power, EV and Eco
13:25
KYOEI JAPAN
Рет қаралды 96 М.
Survive 100 Days In Nuclear Bunker, Win $500,000
32:21
MrBeast
Рет қаралды 160 МЛН
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 14 МЛН
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 12 МЛН
【全編】経理と行く500円プリウスドライブ京都(1話〜10話)
2:01:47
みんなとゴルフBLACK
Рет қаралды 22 М.
200km vehicle introduction : TOYOTA 2nd Prius S 10th Anniversary 2007
23:55
腰痛マンのくるまレビュー
Рет қаралды 16 М.
失敗しない中古プリウスの見極め方を徹底解説!
16:19
Survive 100 Days In Nuclear Bunker, Win $500,000
32:21
MrBeast
Рет қаралды 160 МЛН