【トイ・ストーリー】子供には絶対言えない…?実は闇すぎるおもちゃ達の運命【斜め上すぎる映画考察】

  Рет қаралды 179,619

CinemaTheories - シネマセオリーズ

CinemaTheories - シネマセオリーズ

Жыл бұрын

Twitter: / cinemapins
--- 引用元 ----
トイ・ストーリー (吹替版)
• トイ・ストーリー (吹替版)
トイ・ストーリー2 (吹替版)
• トイ・ストーリー2 (吹替版)
トイ・ストーリー3(吹替版)
• トイ・ストーリー3(吹替版)
トイ・ストーリー4 (吹替版)
• トイ・ストーリー4 (吹替版)
© Disney/Pixar
--- 参考にしたネタ ----
Film Theory: The Horrific Reality of Toy Story (Toy Story 4) - The Film Theorists
• Film Theory: The Horri...
--- チャンネルの概要 ----
/ cinematheories

Пікірлер: 155
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr Жыл бұрын
この考察読むと「ガキ共にいずれ捨てられるくらいなら博物館と言う安定した暮らしが得られる方がマシや」と言うプロスペクターの考えも満更間違ってないよなって思う
@ID_202
@ID_202 Жыл бұрын
そっちの方が安全ですもんね.....
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr Жыл бұрын
@@ID_202 少なくとも壊される事や住処に困る事はないからね・・・
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr Жыл бұрын
@@oyakodon_poteto プロスペクターなら案外なんとか脱出する方法見つけてそうだけどな
@user-nn1rd4eb8m
@user-nn1rd4eb8m Жыл бұрын
そのルートだとほぼナイト・ミュージアムっぽい?
@user-bh5lp8or3t
@user-bh5lp8or3t 6 ай бұрын
トイストーリーの世界のどこかで、おもちゃが動くことを知っていて、自由にさせている子供とかいそ……ん?クリストファーロビン?
@user-ib7ro2tx2m
@user-ib7ro2tx2m Жыл бұрын
だから私のバズには一切他のおもちゃや人形と対面させなかった 「アラサー独身女の話を聞いてくれるのが任務だ」と吹き込んだ
@surge1415
@surge1415 Жыл бұрын
ナニソレウラヤマシイ
@buru-reto.2828
@buru-reto.2828 Жыл бұрын
ちょっと笑ってしまったw
@moe5929
@moe5929 9 ай бұрын
イタタタタ~
@wing9095
@wing9095 Жыл бұрын
よくウッディー達はかなりの経験をしてるのにヴィランポジのキャラたちのように闇落ちせず子供のためにいるのはすごすぎる
@user-pv8jv2es8k
@user-pv8jv2es8k Жыл бұрын
トイストーリー2でプロスフェクターも 「決めるがいい、うちに帰るか 博物館に行き、永遠のいのt ブビィィィィッ!」 て言っていましたし自分もトイストーリーの 世界のおもちゃに寿命の概念は無いと思いますね
@user-vj5fq7ye6c
@user-vj5fq7ye6c Жыл бұрын
それNGシーンですがなww
@user-hi8iv9vp5t
@user-hi8iv9vp5t Жыл бұрын
こうやってみるとトイストーリー4のウッディの選択も深く見えるな…。玩具としての価値観を気にせず自分で生き方を選択してる訳だし"生き物“として立派やと思う。
@user-we9xc1bb7y
@user-we9xc1bb7y Жыл бұрын
おもちゃには誰かに「おもちゃ」って認識された瞬間に命が宿るってところで、つまりウッディも自分自身を本物の保安官だと思ってた時期があったのかな?って思ってしまった。 もしそうならポテトヘッドやスリンキーと初めて会った時の衝撃は凄かっただろうな。バズは「この星の生き物はこういう感じなのだな」で済んだだろうけどw
@user-cw5vr1su8x
@user-cw5vr1su8x Жыл бұрын
ピンズさんも言ってたけどデュークカブーンみたいな例外もいるのがよく分からないですよね…
@user-zj3zp2yk1r
@user-zj3zp2yk1r Жыл бұрын
フォーキーも子供の前で止まるってことは、おもちゃには本能なものが与えられるのでは?つまりフォーキーで例えると、おもちゃと認定された時点で「自分はゴミ」→理性 「自分はおもちゃ」→本能 に逆転するのでは? 長文失礼
@user-nq3ni5pw6m
@user-nq3ni5pw6m Жыл бұрын
でも、ゴミも勝手に動かないよね。 おもちゃだから動かないんじゃなくて、『物』だから動かないんじゃないかな??
@user-rp2nv1go4b
@user-rp2nv1go4b Жыл бұрын
フォーキーが再生プラスチックだったとしたら、元々の素材は焼却場で燃やされたおもちゃたち…
@bot4148
@bot4148 Жыл бұрын
6:06 バズの焼け残りからわき出るポップコーン🍿
@hitoshit5852
@hitoshit5852 Жыл бұрын
残り・・・w
@hiyasityuukahajimemassita
@hiyasityuukahajimemassita Жыл бұрын
とりあえずトイストーリー5ではまたアンディが見たいから大学辺りに行って欲しい(個人の希望)
@aderiae-house
@aderiae-house Жыл бұрын
おもちゃサークルネタとかありそう
@user-jh9fs2kh9k
@user-jh9fs2kh9k Жыл бұрын
今の時代、ゲーム機というおもちゃにとって恐ろしい兵器があるからな本当に辛い世界だろうな
@ililra7864
@ililra7864 7 ай бұрын
でも、プラレールは不滅やろな。
@user-uu9yg7qu2g
@user-uu9yg7qu2g 6 ай бұрын
男女問わず惹かれてしまうの凄い
@user-tv2tn6si2s
@user-tv2tn6si2s 5 ай бұрын
某ゴリラの叩きつけたりするのが趣旨のおもちゃ達に涙が止まらない
@ssimpson8763
@ssimpson8763 Жыл бұрын
サブチャンネルの存在初めて知って見に来たんですけど、考察も面白いし何より編集がめちゃくちゃ凝っててすごく見応えがありました!
@user-cw5vr1su8x
@user-cw5vr1su8x Жыл бұрын
同じく今知ったわw 考察のパート大好きだからガチで嬉しいw
@minahaka.37
@minahaka.37 Жыл бұрын
もういらないって捨てたり売ったりしたおもちゃがまだ生きていると思うと、子供じゃなくても怖い。
@TONYSTARK-gl2oi
@TONYSTARK-gl2oi Жыл бұрын
トイ・ストーリー1の最初らへんでシドに爆弾付けられてバラバラにされたコンバットカールいた気がする
@user-ig9hd3fv7i
@user-ig9hd3fv7i Жыл бұрын
ツッコミまくって考察する動画も面白いけど、斜め上すぎる考察動画もめちゃくちゃ面白い!!編集も凝ってて凄いです👏
@kuroto574
@kuroto574 Жыл бұрын
バズの体はそのままで、中身だけ入れ替えたらどうなるんだろう
@youki3819
@youki3819 Жыл бұрын
サウンドの電子基板とフィギュアの肉体 どちらがバズか
@kandenboy
@kandenboy Жыл бұрын
ボイスボックス交換してたやん、ウッディ
@user-ls2yr2jd3u
@user-ls2yr2jd3u Жыл бұрын
確かにこの考察を見ると4作った人らも同じような考えに至ってあの展開にしたのかな?と思った けどやっぱりモヤっとするのはボニーが「ウッディだけ」飽きた明確な理由がなかったからだと思う。 「子供はすぐ心変わりするもの」ってよく言われるけど、その心変わりも何かきっかけはあるだろうし(大抵は1みたいな「最新のおもちゃに興味が移る」)。 幼稚園でボッチ設定追加されるなら少し前にウッディ持っていって他の子に「女の子のくせにそんなカウボーイの人形大事に持ってんの?」みたいなこと言われて一悶着起こして孤立。原因になったウッディから心が離れるみたいな展開欲しかったなぁ
@shirasutopengin
@shirasutopengin 6 ай бұрын
子供の頃はバズが精神崩壊しても「おもしろw」って思ってたけど今見ると結構エグイな
@user-and624
@user-and624 Жыл бұрын
仲間と一緒にいるのはウッディの本望だと思っていた、今でも思っている
@user-lq7sh3tz6z
@user-lq7sh3tz6z Жыл бұрын
最後ウッディ闇堕ちしてるやんw
@user-tr7jh1zc1s
@user-tr7jh1zc1s Жыл бұрын
トイストーリー見た次の日だけおもちゃを大切にしてた、この考察見たらなんか、余計、物が捨てれなくなってしまうじゃないですか!今までどんだけ壊したと思ってるの!
@splattershotnova2022
@splattershotnova2022 Жыл бұрын
個人的には、おもちゃの形が一部でも残っていれば生きていて、ゴミ処理場で燃やされるなどしてバラバラになったら死ぬのでは?と思ってます
@user-ns2qu5ic6b
@user-ns2qu5ic6b Жыл бұрын
編集がめちゃめちゃ凝っていて見やすいです!素敵すぎます🥺🥺🫶🫶
@youki3819
@youki3819 Жыл бұрын
パーツとしての原型 玩具としての価値 を失ったら完全に死ぬんじゃないかな 魔改造されたとしても玩具としての原型は保っているし
@chr5464
@chr5464 Жыл бұрын
オモチャと認定されたら人格を持つなら、作中にはないけどライトセーバーとかDX日○刀みたいな剣・銃・魔法ステッキ系のオモチャってどうなってるんだろう オモチャが自我を持って人間に反撃し始めたら真っ先に凶器になると思う 他にレゴブロックみたいなブロック系のオモチャが自我を持つときは個々でなのか何かしら形作られたときなのか 目を開いた形で作られたオモチャが瞬きするときに現れる瞼はどこから発生したのか分からないところがたくさん
@user-yu1cp5pt4b
@user-yu1cp5pt4b Жыл бұрын
ほんとにいつも考察がすごいです!! ツッコミの方もいつも楽しく見てます。 これからも頑張って下さい。
@user-yw3jb2dc9h
@user-yw3jb2dc9h Жыл бұрын
この人の考察1時間くらい聴いてたいわ
@user-xx6jb1qo6x
@user-xx6jb1qo6x Жыл бұрын
個人的にポテトヘッドはトランスフォーマーの合体戦士みたいに合体することで一つの人格になって合体する前は個々のパーツごとで人格があるんじゃないかと考察してます 3のMr.トルッティーヤヘッドになった時に鳥に体が半分にされた時にまるで個々に人格があるような描写だったので
@hiro-ip5ie
@hiro-ip5ie Жыл бұрын
このチャンネルができてから毎週ピンズさんの動画が見れるようになって嬉しいです!!✨ とうとうミラベル以外の考察も始めましたね 次はどんな考察か楽しみです😆
@user-bp8hm1fp5m
@user-bp8hm1fp5m 8 ай бұрын
アンディならずっと大事にしてくれてたし、何なら結婚して子供に遊ばせてあげるくらい普通にしたと思うんだ…
@user-zr5xt7tb2t
@user-zr5xt7tb2t Жыл бұрын
トイストーリーはそのリアルさ故に怖くて、子どもの頃はめちゃくちゃ避けていましたね
@annmann0020
@annmann0020 Жыл бұрын
このサブ?チャンネルを今知ったけど面白い考察が聞けて凄い好き
@user-in6su2hq1w
@user-in6su2hq1w Жыл бұрын
数年前から見てたけど多分初コメ! 毎回ほんとに面白くて楽しすぎる笑
@odaken22
@odaken22 Жыл бұрын
そう言えば・・トイ・ストーリーの実写化どうなったんだろう。あれは幻だったのかな
@user-uf1zc4ey5v
@user-uf1zc4ey5v Жыл бұрын
初めてサブ知ったわ テン上げやしこっちもおもろい!
@user-is3me9zx5y
@user-is3me9zx5y Жыл бұрын
死んだおもちゃあるよ シドが初登場した時(つまり1)なんか捕まってウッディ達に助けを求めたがシドに爆破され ○亡バラバラに破片が飛び散りシドとシドの犬がなんか喜んでいた
@kasumimizuhata
@kasumimizuhata 5 ай бұрын
あまりにも残虐なことをされて耐えられなくなると精神が異常をきたして壊れ、動くという行為そのものを諦めてしまい後は野となれ山となれとなるか、自分から火や水の中に飛び込んだり潰されたりして自殺するとかですかね⋯⋯?
@user-dh4jf6fd9t
@user-dh4jf6fd9t Жыл бұрын
サブチャンネルやっぱり面白いですね🤣
@kohaku3693
@kohaku3693 Жыл бұрын
サブチャンネルなのに編集がすごい!
@gahululululu
@gahululululu Жыл бұрын
このチャンネル見つけて良かった
@regulatorthanos
@regulatorthanos Жыл бұрын
2:56 要するに、大いなる力には大いなる責任が伴う
@ARIPEI
@ARIPEI Жыл бұрын
ディズニー「なるほどなあ、勉強になるなぁ」
@mutsu-munemitsu
@mutsu-munemitsu Жыл бұрын
これは名シリーズになりそう 4が相変わらず駄作扱いされてるから、これでウッディの決断が再評価される流れになったら嬉しい 4でおもちゃ達の大半がおもちゃルール破りかけてたのも制作側としては何か意味ありそうだよな
@user-tw9gc3zh7j
@user-tw9gc3zh7j Жыл бұрын
この考察を見てると「じゃあレゴブロックは?」と思ってしまう
@girugameshish
@girugameshish Жыл бұрын
トイトーリーのおまけ短編にレゴブロックが動いてる姿ありますよー!たしかハワイアンバケーションだったかな?
@user-tw9gc3zh7j
@user-tw9gc3zh7j Жыл бұрын
@@girugameshish そっかー うろ覚えやけどパーツ一つ一つか動いてたっけ? だとしたらポテトヘッドタイプか
@skyouya.8998
@skyouya.8998 Жыл бұрын
動画面白かったです
@_komako
@_komako Жыл бұрын
編集凝ってますね! 観てて楽しい☺️
@jya_burugur_n
@jya_burugur_n 10 ай бұрын
5:35 ウッディ死んでるやん😢
@user-ww9xh9zi7x
@user-ww9xh9zi7x 6 ай бұрын
もしかしてそのうち植え付けられた価値観とか気にせず人間の前で動き回っていずれ人類侵略考えるイレギュラーなおもちゃが現れたりして…(現に4のうさぎとアヒルのぬいぐるみもおもちゃのルールを破ろうとしてた)。
@mirano211
@mirano211 Жыл бұрын
ナルホド、面白い考察でした! 自分的にはトイ・ストーリーシリーズを見て思ったのは、ピクサーがゴッデンの「人形の家」(イプセンのじゃないです)とビアンコの「ビロードのうさぎ」この2つの物語をベースにしているのでは…?と感じましたが?何十年も前にウッディ達と人間との関係やウッデイ達の人間に対する気持ちや訴えが既に書かれています。
@user-hg6um8qf3h
@user-hg6um8qf3h Жыл бұрын
電池で動くタイプのおもちゃは電池切れになると寿命ってことになるんかなぁ
@user-tm3yx6hy6s
@user-tm3yx6hy6s Жыл бұрын
電池交換すればまた動くことを考えると、単に「動けなくなる」もしくは「電動ギミックが使えなくなる」だけで死ぬわけじゃないんじゃないでしょうか?
@user-uu9yg7qu2g
@user-uu9yg7qu2g 6 ай бұрын
⁠@@user-tm3yx6hy6sそれで放置されるのも超辛いだろうな……
@user-tm3yx6hy6s
@user-tm3yx6hy6s 6 ай бұрын
@@user-uu9yg7qu2g 動けなくなるパターンは意識も一緒に無くなりそうだし……
@Iemon_nico93
@Iemon_nico93 Жыл бұрын
もう少しおもちゃを大事にしようかな()
@user-bo9ix8pg5o
@user-bo9ix8pg5o Жыл бұрын
そういえば貯金箱がなんでおもちゃ認定されてるんでしょうね。
@user-uu9yg7qu2g
@user-uu9yg7qu2g 6 ай бұрын
アンディが『おもちゃ』として使ったからじゃない?
@kota-0313
@kota-0313 Жыл бұрын
トイストーリー1でシドに爆破されたおもちゃは…?
@regulatorthanos
@regulatorthanos Жыл бұрын
アンディならウッディが動いても捨てなさそうだと思うけどなぁ
@miotomatsumoto4322
@miotomatsumoto4322 Жыл бұрын
むしろ喜ぶまであるだろ
@hamster_282
@hamster_282 Жыл бұрын
ポップコーンとジュースのキャラの表情が豊かになった瞬間
@user-is3me9zx5y
@user-is3me9zx5y Жыл бұрын
これ好こ カーズやって欲しい
@RERERE.MPX-K
@RERERE.MPX-K Жыл бұрын
トイストーリーにレゴのミニフィグ出てきたらすごい事になりそう( )
@user-jh9fs2kh9k
@user-jh9fs2kh9k Жыл бұрын
所々のウッディの変顔ww
@user-ci7pp8uu8e
@user-ci7pp8uu8e Жыл бұрын
4に関して何よりの驚きは、 フォーキーの吹き替えを担当したのが、あのキョウリュウジャー・レッドの俳優さんだったことやな
@user-zx8si1zy5e
@user-zx8si1zy5e Жыл бұрын
ウッディ、一作目から牛柄ベスト。マンデラエフェクト
@dedennnededennne3220
@dedennnededennne3220 Жыл бұрын
どうしてもボニー好きになれない…
@user-sq6xl7ge5z
@user-sq6xl7ge5z Жыл бұрын
トイストーリーは多分子供を毒親に子供をおもちゃに喩えた作品でもある
@fogbound3036
@fogbound3036 Жыл бұрын
メインでアイスエイジやってください!
@user-dt9ln3tk2h
@user-dt9ln3tk2h Жыл бұрын
本人の意思は置いといて、ものすごい職人魂ですな
@user_ikati
@user_ikati Жыл бұрын
デトロイトとかも重ねられるなー
@user-db9fj4en3u
@user-db9fj4en3u Жыл бұрын
不老不死の具現化みたいなもんだと思う
@mao5688
@mao5688 Жыл бұрын
面白い考察だなぁって聞いてたらアラストルとんできて笑ったwwww
@-fm-djkings3062
@-fm-djkings3062 6 ай бұрын
6:46 まっっっったく関係ないけど 声がドゥーフェンシュマーツ博士
@user-vk3dv3ib2c
@user-vk3dv3ib2c 10 ай бұрын
とても大変だね 8:52
@user-cc9rv9kf5y
@user-cc9rv9kf5y Жыл бұрын
「価値観を叩きつけらる」これはずっと思ってた 特に2! 別にプロスペクターの生き方だって認められて良かったはずなのに無理矢理に「子供と遊ぶ幸せをかみしめろ」って言って最後は自分らも嫌がってるはずの 本来の遊び方から外れた方法で遊ばれるような罰まて与えてるっすよね そのせいでウッデイは結構独善的な印象が子供の頃からあるんすよねー
@user-gs7zv2en9h
@user-gs7zv2en9h Жыл бұрын
プロスペクターは若干押し付けてた部分もあるし、ウッディの腕ツルハシで傷つけたりしてたから客観的に見て悪になっちゃうのは仕方ないと思う。でも1のウッディは独善的だよね
@user-ds4qp3bl4i
@user-ds4qp3bl4i Жыл бұрын
トイストーリーシリーズを通じて死んだおもちゃを見た事ないって言ってるけど、1でシドに爆破された兵隊のおもちゃはバラバラになったので死んだんじゃないかな?
@ucgundam0096
@ucgundam0096 Жыл бұрын
これぞまさに人生を玩具にされてると・・
@user-xc3vn1zw6o
@user-xc3vn1zw6o Жыл бұрын
これみた後に今まで捨てたおもちゃのこと思い出したら目がじんわりしてきた
@keim9283
@keim9283 10 күн бұрын
7:35 ミスター・トルティーヤヘッドは、その後ミスター・キューカンバーヘッドにもなったらしいな。
@Whitest_Sunset
@Whitest_Sunset Жыл бұрын
終始なるほどすぎて結構頷いてたww よく考えたらそうだもんな。深読みすればするほど恐ろしい作品なんだな、、、 あと映像めっちゃ好きww 特にここ→6:02
@user-ul1xw9oe8z
@user-ul1xw9oe8z 11 ай бұрын
1.5倍で見てたらシドが叫ぶシーンカオスで草
@Ohune248
@Ohune248 Жыл бұрын
現実世界でも 動いちゃう人形とか居ますもんねぇ
@IQ-gz4dp
@IQ-gz4dp Жыл бұрын
ポテトヘッドの場合は魂が分裂してできてると思います
@user-ze5xw7jy6c
@user-ze5xw7jy6c 10 ай бұрын
よくよく考えたらウッディ達の人生は理不尽過ぎるよな・・・
@user-dt4bf6su4k
@user-dt4bf6su4k Жыл бұрын
おもちゃの将来を突き詰めて考えたら、野良が一番良いのかなと思ってる。
@user-hz6po2jq4c
@user-hz6po2jq4c Жыл бұрын
短編のホラーの回に出てきたレゴブロックとか魂どこにあるんだろ
@akana4399
@akana4399 Жыл бұрын
なんか漫画やゲームのキャラクターみたいだわ
@iga5006
@iga5006 Жыл бұрын
スモールソルジャーズじゃねぇか!
@kandenboy
@kandenboy Жыл бұрын
おもちゃも人間も変わらんのだね
@maimai-yh7si
@maimai-yh7si Жыл бұрын
流石子供向けポピープレイタイムやな
@user-bu6fl9ol4g
@user-bu6fl9ol4g Жыл бұрын
もしフォーキーをパーツでバラバラにしたらもうおもちゃではなくなってしまうから、魂はなくなってしまうんでしょうか…それとも1度おもちゃになったら魂は消えないのでしょうか…
@cx5242
@cx5242 Жыл бұрын
シドに爆破されたコンバット・カールは 死んだんでしょうか?
@user-pb9cl1sh6p
@user-pb9cl1sh6p Жыл бұрын
100体のウルトラマン関連のソフビがまたたくさん遊ぶことが分かった 😰😰
@user-qj8on9zc8x
@user-qj8on9zc8x Жыл бұрын
バラバラになってもとかの魂問題は単純にあれやろ 魂自体が宙に浮いてる状態なんやろ 言ってしまえば糸に吊された人形みたいな感じ だから、完全にバラバラになったら生き返らんと思う もしくはトカゲの尻尾と同じ状態?
@TV-on8sp
@TV-on8sp Жыл бұрын
トーミネーターは草www
@riia2559
@riia2559 5 ай бұрын
斜め上すぎる!
@sloth41
@sloth41 Жыл бұрын
ツッコミ考察動画の時と 地味にテンションが違うような…
@aqfypfpy
@aqfypfpy 5 ай бұрын
トイストーリーのおもちゃめっちゃ持ってるから遊ぼ!!(大人やけど)娘と遊ぶ!!
@user-jc8ce1mr6n
@user-jc8ce1mr6n Жыл бұрын
10:12 これなんの映画?映画詳しくないから教えて
@user-wm7km5fw7z
@user-wm7km5fw7z 3 күн бұрын
だからこそ私はプロスペクターと一緒に博物館行ったルートも結構良いと思うんだよね、だから完全な悪だと思えない。
@user-bk8bo1zj6b
@user-bk8bo1zj6b 10 ай бұрын
メリーさんとなんも変わらんからな‼️
@user-kg9om9dl4f
@user-kg9om9dl4f Жыл бұрын
おもちゃって認定された時に生命が宿るのならなぜトランプやブロックには生命が宿らないのだろう。 ウッディ達にとってもおもちゃになるものは生命が宿らないのだろうか? でもRCカートやお絵描きボードにも自我がある。 まじでわからん…
@user-mp4fc7jp6v
@user-mp4fc7jp6v 6 ай бұрын
持ち主がおもちゃが意思を持っていると想像したとき、命が宿ると私は思ってます。 そう考えると双眼鏡やお絵描きボードにすら命を与えるアンディに毎回感動してまう…
@user-iz6qk8ni6h
@user-iz6qk8ni6h Жыл бұрын
終わり方が😆
@user-gw6hy1nq9b
@user-gw6hy1nq9b Жыл бұрын
1でシドに爆破されたコンバットカールは生きてるのかな?😢
@user-jf4cb1xf3v
@user-jf4cb1xf3v Жыл бұрын
人間の愛に似てるね
@FukuwoyobuG
@FukuwoyobuG Жыл бұрын
色んな意見があるけど自分はトイストーリー4は存在しないものとしてます。屋根裏で仲良く暮らして欲しい。その世界戦が見たい 何故ウッディとバズを引き離すエンディングにしたのか。これだけはどうしても許せない
@user-og7bw8lq1s
@user-og7bw8lq1s 7 ай бұрын
今だとKZfaqのために高圧電流流したりナイフでくり貫いたりしてそのまま動画撮って捨てるってシドよりヤバい人間が増えたから新しい映画はそうゆうやつをヴィランにして徹底的に倒してほしい
格斗裁判暴力执法!#fighting #shorts
00:15
武林之巅
Рет қаралды 94 МЛН
Заметили?
00:11
Double Bubble
Рет қаралды 2,9 МЛН
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️ #roadto100m
00:29
Celine Dept
Рет қаралды 75 МЛН
【ミラベル】黒幕はドロレスだった…超聴力の弊害?!【斜め上すぎる映画考察】
9:32
everytime they say Bruno in Encanto
0:38
Hixx Archive
Рет қаралды 56 М.
【モアナと伝説の海】裏設定…モアナの正体とは!?【斜め上すぎる映画考察】
9:20
【Mr.インクレディブル】一家の中で最強なのは誰!?【斜め上すぎる映画考察】
12:56
トイストーリー4が抱える大問題
16:41
Japner CH
Рет қаралды 494 М.
【ミラベル】近親交配の末路…マドリガル家の秘密?!【斜め上すぎる映画考察】
10:47
Funny kid and Dad #shorts #funny #viral #comedy #youtubeshorts
0:15
mountainlion5
Рет қаралды 61 МЛН
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
0:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 53 МЛН
МАМА,100💲И КОЛЬТ 😱#shorts
0:35
INNA SERG
Рет қаралды 1,4 МЛН