超高機動ドッグファイト【絶大な人気F-16バイパー】世界中が欲しがるベストセラー戦闘機

  Рет қаралды 70,715

USA Military Channel 2

USA Military Channel 2

6 ай бұрын

#F16 #戦闘機 #バイパー
10日間連続「アメリカ軍の軍用機シリーズ」
このシリーズでは基本的な性能や機体の特徴といった短い解説と、迫力ある映像をたっぷりお届け
毎日夜19時に公開予定です
どうぞお楽しみください
本日は絶大な人気を誇るベストセラー戦闘機「F-16ファイティング・ファルコン」の紹介です
小型・軽量・低コスト、優れた機動性と俊敏性を持つマルチロール戦闘機F-16
ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
/ @usamilitarychannel2
Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
/ @usamilitarychannel2
Film Credits:1st Lt. Chelsea Clark, A1C Sebastian Romawac, Amn Synsere Howard, Bradley Bowman, Brian Valencia, Cedar Wolf, Mark Olsen, Mindy Bloem, MSgt John Raven, Robert Dantzler, Ryan Campbell, SMSgt Caycee Watson, SMSgt Michael Davis, SrA Megan Estrada, SSgt Chanceler Nardone, SSgt Dallin Wrye, SSgt Joshua Hoskins, SSgt Sean Sweeney, TSgt Alexandre Montes, TSgt Anthony Hetlage, TSgt James Bentley, TSgt Levi Rowse, TSgt Maeson Elleman, TSgt Timothy Dischinat, TSgt Warren Spearman
The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.

Пікірлер: 209
@-scatking3493
@-scatking3493 6 ай бұрын
やっぱりF-16は恰好良い。デザインの良さというのは士気を高める上でも大切な要素だと思う。
@zonoa3411
@zonoa3411 5 ай бұрын
下から生えてる吸気口が可愛いんですよね〜
@lpar86
@lpar86 6 ай бұрын
Anneの声っていつも本当にきれいですね。
@n1k2-ja46
@n1k2-ja46 6 ай бұрын
これ程バラエティに富んだ戦闘機も珍しいんじゃないですか。AからFまでプラスブロック5から72までエンジンもPWとGE。 各国の細かい二-ズに対応できる、デザイン性、空力性を兼ねそなえた戦闘機。 個人的にはF-2が世界一カッコいい(洋上迷彩込みで)。
@Kleister1930
@Kleister1930 6 ай бұрын
F2IsOutdated fighter
@nobu51nobu76
@nobu51nobu76 6 ай бұрын
航空祭で見るPACAFのF-16デモチームの演技は本当にすごい。毎年楽しみ。
@jungaku67
@jungaku67 6 ай бұрын
プリモさんとパンチさんのは見たときあるけど、今のデモパイの人も動画みると二人とはまた違う感じで飛ばしてて凄いし面白そうですよね
@user-vo6vqS1016
@user-vo6vqS1016 6 ай бұрын
お疲れ様ですいつも楽しみに見てます、本当にいつも新たなことが知れてとてもありがたいです
@USAMilitaryChannel2
@USAMilitaryChannel2 6 ай бұрын
楽しみにしてくれてありがとう! リクエストもどんどんしてくださいね!
@user-pm9yi4vc7r
@user-pm9yi4vc7r 6 ай бұрын
イスラエルに導入されたあと、初めて乗って出撃したパイロットは爆弾を投下してそのあと空中戦になり敵機撃墜。大量の爆弾を積んで爆撃できて、空中戦もできて、長距離も飛べて、なんて素晴らしい飛行機なんだろう!と絶賛してた(ソース 朝日ソノラマ文庫 イスラエル空軍)。
@foreverhitoyo3822
@foreverhitoyo3822 3 ай бұрын
50年近く前、中学生の頃、航空ジャーナルという雑誌で各国の戦闘機、爆撃機の特集版が出て、熱心に読んだものだが、まさか、未だに現役の戦闘機があるとは驚き
@yuhana484
@yuhana484 6 ай бұрын
まさに、アイアンイーグルですね♬
@user-lm7gv1mt5w
@user-lm7gv1mt5w 2 ай бұрын
航空自衛隊F2はF16がベースだけど F16にはない大型対艦ミサイル4発搭載するために 主翼を大型化しかしそれでは機体重量が増える ため主翼を炭素性複合材 レーダは実用戦闘機世界初の 「アクティブフェイズド・アレイ・レーダ]
@makotofunane
@makotofunane 6 ай бұрын
映画アイアンイーグルでF-16が好きになりました。
@charley3084
@charley3084 6 ай бұрын
地元が地元なのでF16はほぼ毎日見るけど、あのフォルムはたまらなくカッコ良い。
@user-vc8nx5su8x
@user-vc8nx5su8x 6 ай бұрын
映画アイアンイーグルのイメージが強いですよね、尚続編のメタルブルーでは開始早々…
@user-ej3yl1dv3k
@user-ej3yl1dv3k 4 ай бұрын
猫さんが人の言葉を述べているような声でなんだかかわいいのですがね。
@miumas
@miumas 6 ай бұрын
松前沖で訓練してる音をよく聞いてますよ。
@muraki.39
@muraki.39 6 ай бұрын
三沢基地のワイルドウィーゼンのF-16が浜松基地でデモフライトしてくれた時から大ファン
@kyht6053
@kyht6053 6 ай бұрын
このエアインテークがたまらなく好き
@manmosuP-man
@manmosuP-man 6 ай бұрын
F-16はF-15に並ぶ傑作機 割り切った結果、安くて使い勝手の良い機体に仕上がった。 現代は超安価なドローン兵器の登場によりF-16の運用コストが再評価されてる。
@user-lx5rz2ml5u
@user-lx5rz2ml5u 5 ай бұрын
ウクライナに1日でも早く 支援されてウクライナ軍が 有効な制空権を持ちロシア軍を追い出す、様々な作戦展開 して欲しいです
@yuukirinon
@yuukirinon 6 ай бұрын
どんな航空戦闘機も... 今でこそアイドル級だけど。最初はどんな子も 最初から完璧な子はいなんだなって。 今回も、ありがとうございました。( ¯ ω¯ )b
@USAMilitaryChannel2
@USAMilitaryChannel2 6 ай бұрын
パイロット達に酷い言われ方してたのに、今では大スター!不満から伸びる性能! いつもありがとうございます
@vcvuwaccdg645
@vcvuwaccdg645 6 ай бұрын
DCS Worldの中でも一番好きなモジュール
@user-xl9mo3gm3y
@user-xl9mo3gm3y 6 ай бұрын
バイパーかっこいいですね! 航空祭で観た太平洋航空団のデモフライト凄かったです! ブロック50以降の愛称はバイパーで良いんじゃないでしょうか?
@BFG_Gorilla
@BFG_Gorilla 6 ай бұрын
アグレッサー部隊のF−16とかカッコイイよな 最近はスプリッター迷彩の機体が多いから最高やで
@stigjp7657
@stigjp7657 6 ай бұрын
ソ連は最後まで対抗機を生み出せなかったイメージ 冷戦期だからこその配備数ってのもあるのかな
@user-ef8bq1ru4h
@user-ef8bq1ru4h 4 ай бұрын
F16と言うとエースコンバットzeroのPJを思い出します。
@hietahappousai
@hietahappousai 6 ай бұрын
惑星のやべーやつ
@user-fk7kr2nr7o
@user-fk7kr2nr7o 6 ай бұрын
ファルコン師匠の系譜も基本がよかったからご長寿だよね
@user-tp7mf2zh9p
@user-tp7mf2zh9p 6 ай бұрын
???『俺、実は基地に恋人がいるんすよ。帰ったらプロポーズしようかと。花束も買ってあったりして……』
@ybu999
@ybu999 6 ай бұрын
PJ!!!!!
@xdfreedam1
@xdfreedam1 6 ай бұрын
ビーム来ちゃうね・・・。避けてね。
@gt-one.77
@gt-one.77 6 ай бұрын
軽い上にハイパワーなもんだから航空祭の機動飛行でもめちゃくちゃ元気よね。
@user-ez3yz5tg2t
@user-ez3yz5tg2t 6 ай бұрын
「F35への置き換えがのんびりと進められています」 アンさんのラジオニュースバージョンの話し方で言われると、のんびりでもいいんだねって気になってしまう笑笑
@1honshitsuka
@1honshitsuka 6 ай бұрын
汎用性が高くて単発で整備もしやすいベストセラー機ですね。 シンプルなだけに発展性や拡張性があって多用途に使うのに最適の機体です。 期待の性能がアビオニクスなどによって決まるようになる時代にも合っています。
@20task89
@20task89 6 ай бұрын
F-2もいずれ翼端にアムラーム搭載するのかな
@kamkam_99
@kamkam_99 6 ай бұрын
F-2に回す分の備蓄が無くて改造しないのではないだろうか。 F-35は日本が備蓄する旧式ミサイルと国産ミサイルを撃てないし、2009年時点までの調達数125発(3年分)はF-15Jの近代化改修の試射で全部撃っちゃったそう。 それから年に50発調達したとしても700発。 F-35決定で増やしたかもだけどそれでも1000くらいでは。
@user-it7qr4bw3b
@user-it7qr4bw3b 6 ай бұрын
当初は全方位前のサイドワインダーしか積めない昼間戦闘機でしたからねえ。 当時としても全天候でないのは遅れていたのでは?
@user-wf5vh3ol9t
@user-wf5vh3ol9t 3 ай бұрын
60年代の「空軍戦闘機開発計画」の中の「昼間戦闘機計画」のモデル案の中から「軽量戦闘機計画」のYF16を開発しF4やF105の後継になるべく多用途機化することが決まった「空戦戦闘機計画」の機体として改良され軍に納入された段階では全天候能力は付与されていました。軽量戦闘機計画時代に設計されたサイドワインダーだけのF16にも一応全天候作戦遂行能力は付与されていました。中止になった昼間戦闘機計画はmig21を仮想敵としていたので安価で大量配備できることが重要視され全天候の作戦遂行能力は付与しない方針でした。ベトナムでボロ雑巾にされたのがトラウマだったんですかね。
@user-nu3kq9wk1g
@user-nu3kq9wk1g 6 ай бұрын
次回は、FA18かな…
@noriokd9628
@noriokd9628 6 ай бұрын
5000機かぁ
@be7428
@be7428 6 ай бұрын
ジョン・ボイドの優秀さがよくわかる素晴らしい機体 ブレンデッド・ウイング・ボディがとても美しい...
@kenpar7838
@kenpar7838 6 ай бұрын
F-2はアメリカの横やりが無ければどうなってたんだろうな? 日米貿易摩擦とかと絡めて、F-16がベースになったけど MRJみたいに開発が長引いてヤバい事になったのか?もっと安くていい機体になれたのか? 今となっては次期戦闘機計画に期待するしかないな
@mol74mol74
@mol74mol74 6 ай бұрын
横槍を入れられたことで整備性のいい戦闘機の設計ノウハウや、デルタ翼+カナードに頼らない高機動性の設計能力(独自開発させられたせいもある)が手に入れれたので総合的には共同開発で日本の方が得になったと言われてますね。 なので、横槍が入ってなかったらF-15と欧州機を混ぜたような微妙な機体に仕上がってたと思いますよ。
@kamkam_99
@kamkam_99 6 ай бұрын
F-2ですら開発費が倍に膨らんで144機の予定が94機に減って2/3ですからな。 半分になってたかもしらんw 通産省はF-18の方が欠陥が多いから大幅に改造しても米国は異を唱えまい。 これなら事実上の国産機ではないか(技術継承に最適)・・・と考えてたそうで。 これが栗原防衛庁長官の逆鱗に触れて「技術的に不備なジェット・ファイターに大切なわれわれのパイロットを、この栗原が乗せるとでも思っているのか」と。 まぁF-2を徹底改造して別機種にしちゃうんですが。
@kamkam_99
@kamkam_99 6 ай бұрын
テストパイロットによれば、昼間戦闘機として製造された試作機の方が全天候型として制式化されたF-16よりもホットだったそうで。 試作機は軽いんで離陸時に気をつけないとマッハ超えちゃうってw
@akky7o7
@akky7o7 6 ай бұрын
ウクライナの一件で周辺を飛行してたF−16がVIPERって表示されてたな。 愛称が表示されるのは面白いな。
@kobasima3
@kobasima3 6 ай бұрын
スクランブルのアナウンスが「スクレェンボー」なのが当然だけど新鮮(笑) パイロットが乗り降りするラダーの支点に機体塗料のハゲか汚れで色が薄く2か所付いてるのがプラモの塗装の参考になります😁
@user-rs6yv1xu1p
@user-rs6yv1xu1p 3 ай бұрын
40秒ボイドはとんでもない機体を生み出したな
@user-vb5lv8ue5i
@user-vb5lv8ue5i 7 күн бұрын
空自のスクランブルの方が早いのは周辺諸国の年間領空侵犯が多すぎるから。
@user-vc7nc6wu5y
@user-vc7nc6wu5y 6 ай бұрын
さすがハイローミクス戦闘機 アメリカにしては、コスパ意識の戦闘機は、珍しいし、それでも機動性などが良いのは、本当に万能戦闘機 だけど10年後には、アメリカ軍には、いないかもしれないからそう考えると寂しいなぁ
@user-gl7te7jm1q
@user-gl7te7jm1q 6 ай бұрын
確か、本当は『ファルコン』の名前で売り出す予定が、すでにその名前はフランス・ダッソー社がビジネスジェットの名称で商標登録していたので頭に『ファイティング』がついたとか。ダッソー社もなぜその名をビジネスジェットに使ったのか。いやカッコいいけどさ。
@user-ud9fv3if2j
@user-ud9fv3if2j 2 ай бұрын
サムネF2に見えたw
@455jj3
@455jj3 6 ай бұрын
何も付けてない状態で航続距離が3千km位で 追加のタンクを付けたら4千kmは行けちゃうし とんでもない化け物
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 6 ай бұрын
米軍より他国の方が新しい型を採用している珍しい例のヤツね。
@user-iq9mr7cf7z
@user-iq9mr7cf7z Ай бұрын
我が国の(自分の中では)F-16Jも導入されて久しいですが。F-15、F-35と共々、まだまだ活躍に期待したいですね。
@kazuhide_ishikawa
@kazuhide_ishikawa 6 ай бұрын
F16と言えばインディペンデンスデイかなぁ。
@MutsumiH
@MutsumiH 6 ай бұрын
当初の愛称だった「ファイティング・ファルコン」が後年「ヴァイパー」に変わったのは、SF特撮TVドラマ「宇宙空母ギャラクティカ」の主役戦闘機「コロニアル・ヴァイパー」からの引用だと聞いてるが、F-22「ラプター」が映画『ジュラシック・パーク』の小型肉食恐竜「ヴェロキラプトル」からの引用ということもあり、空軍関係者も意外とオタク揃いのようで微笑ましい。 ヴァイパーにしろラプターにしろ、共にそれらの映像作品が世に出るまで世間一般には耳なじみのない用語で、語感の格好良さだけで選ばれた可能性が大きいが。
@be7428
@be7428 6 ай бұрын
元々戦うために作られた機体なのになんでわざわざ"Fighting"つけたんだって話もあったそうで...
@user-xn2cc8lg4w
@user-xn2cc8lg4w 5 ай бұрын
🇺🇦 キター(゚∀゚)
@nyanco-sensei
@nyanco-sensei 6 ай бұрын
最初見た時は、下のエアインテークがダサすぎてアホの子戦闘機だと思ってたけど。 ずっと見てるうちに可愛く思えてしまう不思議
@user-xt9fk5ey2b
@user-xt9fk5ey2b 6 ай бұрын
ステルス機には無い優雅さがあります😊
@newest1974
@newest1974 6 ай бұрын
F16採用当時は単発エンジン故の信頼性の無さに、アメリカ空軍パイロットの奥様方に不人気だったと言う逸話がありました
@1epton
@1epton 6 ай бұрын
当初不人気だったのは思ったほど安くないからだという話が…
@user-japanese8623
@user-japanese8623 6 ай бұрын
尚そんな兄弟機のf2も侮ってはいけない
@user-fh2gj9we9n
@user-fh2gj9we9n 6 ай бұрын
f-16はファイティングファルコンが正しいのかバイパーが正しいのかわからん!!
@user-mo6nx1dm3i
@user-mo6nx1dm3i 5 ай бұрын
正式な愛称は前者。ただ"ファイティング"があまりにダサいからバイパー呼び方多数らしい。
@user-fh2gj9we9n
@user-fh2gj9we9n 5 ай бұрын
ファイティングファルコンかっこいいやろ日本語でも戦うハヤブサかっこいいやろ
@aaaa9976
@aaaa9976 6 ай бұрын
F16を初めて見てみた時「ちっちゃーw」 F15を初めて見た時「でっけーw」
@user-hg6mu6bz7n
@user-hg6mu6bz7n 6 ай бұрын
最近ではOODAループで有名なジョン・ボイドと戦闘機マフィア達がF-15の性能が気に入らず、反対されても秘密裏に研究して作らせた逸品
@0.02mm
@0.02mm 6 ай бұрын
この細くて小柄な機体のどこにあれだけ大推力のABを炊けるぶんの燃料が入ってるんだと毎回不思議でしょうがない… ……いや実際離陸だけで燃料だいぶ減らしてしまうとは聞いたけれど・・・
@user-zu7cd1sx9u
@user-zu7cd1sx9u 6 ай бұрын
そしてここからが本題ですが、自衛隊はこのようなタイプのF-16を装備していない。
@tateminstrel
@tateminstrel 6 ай бұрын
ワイバーンだったんじゃないですかね。
@tenkotenshi4160
@tenkotenshi4160 6 ай бұрын
どうしてうちにその話を?
@puu-san
@puu-san 6 ай бұрын
おい!仮にも警察官2名を乗せてるんだからさ!
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 6 ай бұрын
「ん?それF-2で良くね」って30年前に出た結論をもう一度言うわ
@user-xv9lu6nx2i
@user-xv9lu6nx2i 6 ай бұрын
@@mrs.cleanapple7838パトレイバー2のネタだよ
@EF-gf7hr
@EF-gf7hr 6 ай бұрын
きたー。僕の好きな戦闘機。 1:20 そこから来てるのか。最初、バイパーゼロて何?てなったわ。何せ2001年生まれだから。けどF-16て言ったら、やっぱり、ファイティングファルコンだな。
@kawasemi8717
@kawasemi8717 6 ай бұрын
こいつなら横転コルク抜き出来そう
@user-tf7lm7sr9m
@user-tf7lm7sr9m 6 ай бұрын
日本も使い勝手が良いF16の新型を40機ぐらい買っても良いのでは🎉F35より安くて色々使えて便利なのでは😊
@user-zu7cd1sx9u
@user-zu7cd1sx9u 6 ай бұрын
ステルス>価格
@manmosuP-man
@manmosuP-man 6 ай бұрын
おっしゃる通り日本はF-16の運用能力を持つべきでしたが、色々あってF-2というガラパゴス機体になってしまったんです。 インターセプトならF-16のほうが遥かに国防費を押さえられますし、台湾とシェアできます(小声)
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 6 ай бұрын
平均して1日に2回だかのスクランブルで高価なステルス機の機体寿命をガリガリ削られるの割に合わないので、アラート待機に安価な機体を用いるの普通に有りだと思うけどね。
@user-tf7lm7sr9m
@user-tf7lm7sr9m 6 ай бұрын
C国対策で春日と新田原に20機づつとかどうですかね〜 初期のF15に乗せられてるパイロットさんが不憫でならない😢😢
@ttyknk1
@ttyknk1 6 ай бұрын
第三次FX計画時は、対空戦闘能力を、国内事情で許される"機数"で十分に強化するためには、 "当時の"XF-16では、F-15に対するアドバンテージがない。 第四次FX計画では、F-35以外の選択肢は、事実上無かった。 FSX計画では、F-1からの国産機"開発"技術を継承するためにも、 輸入orライセンス生産での導入は避けたい事情もあった。 結局のところ、現在ではマルチロール機と称されても、 対空任務も可能な対地攻撃機として、アメリカ軍で運用されていた機体は、 防空任務が全てで、わざわざ対地攻撃能力をオミットした機体を導入する様な国情であった日本には、 F-16を導入する理由は無かった。
@simounsimon1123
@simounsimon1123 6 ай бұрын
がんばれパイパー ウクライナを助けてくれ
@61hitoriyogari41
@61hitoriyogari41 6 ай бұрын
そうか、USAF以外にも、州でも空軍を持ってるんだ、すごい無駄遣いだw
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,5 МЛН
アメリカ軍最強の特殊部隊は?米軍特殊部隊のランク分け
11:11
ミリタリーチャンネル「ミリレポ」
Рет қаралды 257 М.
ТАКОЕ НИКТО НЕ ДЕЛАЛ В РФ #shorts
1:00
Мистер Глушитель
Рет қаралды 1,3 МЛН
Тесла с пробегом 2 миллиона км 🤯
0:50
Авто.Бот
Рет қаралды 3,4 МЛН
ТАКОЕ НИКТО НЕ ДЕЛАЛ В РФ #shorts
1:00
Мистер Глушитель
Рет қаралды 1,3 МЛН