Without fats and oils! "Brown sugar raisin bread"(English subtitle)

  Рет қаралды 130,792

YasainohiChannel

YasainohiChannel

4 жыл бұрын

Thank you for watching.
Introducing bread that can be made in a tappa container.
You can make delicious bread without kneading, so feel free to make it!
※ Conteiner size 15 × 20 × 10cm in height
Today, we would like to introduce a fluffy soft bread with raisins sprinkled on brown sugar dough.
Brown sugar has a good flavor, and you can fluffy it without adding oil or fat.
(Summary of how to make)
Add boiling water to brown sugar and melt it
Sprinkle boiling water over the raisins to soften them
Mix ingredients and let rest for 30 minutes
Add raisins to the dough and mix
Primary proofe until double the size
Degas, cut into two equal parts, round and rest for 5 minutes
Roll the dough with a rolling pin and fold it in three
Put the dough in an oiled mold
Secondary proofe until 1 cm or more comes out from the edge of the mold
Bake in 170 ° F oven for 25 minutes
Immediately released from the mold and completed
(Cause the dough sticks to the mold)
① New type mold, not enough baking
② No oil (or butter) has been applied to the mold, or there is not enough oil applied.
③ The mold is washed too much (Do not wash the mold, wipe it with a dry cloth if it is dirty)
④ The mold has scratches
Is there anything you can think of?
In particular, it is often the case that the mold has been washed and there is not enough oil.
Please check (* ^^ *)
(Baking method when using a new mold)
① Wash the mold with detergent, wipe off the moisture, and bake in an oven preheated to 180 degrees for 30 to 40 minutes. (With lid)
(2) While the mold is hot, wipe off oil and dirt with a dry cloth and allow to cool.
③ Lightly apply cooking oil to the inside of the mold and lid.
④ Furthermore, bake in an oven preheated to 200 degrees for about 15 minutes to finish. (It will be lighter brown, but it's okay)
If the mold release is bad, repeat several times.
After using the mold, just wipe it off without washing. As a rule, no matter how many times you use it, it should not be washed.
(Do not wash with detergent unless very good)
I started this channel because I wanted to make it easier for the first time to make bread to prevent frustration and failure during the kneading process.
I would be happy if even the first person could make it well and eat it deliciously.
(Ingredients) 1 loaf
280g Bread flour, 60g brown sugar,1 teaspoon (5g) salt , 1tsp (4g) instant yeast ,150g boiling water, 50g milk, 80g raisins
#Brown sugar
#Japanese bread
#How to make
#
Subscribe My KZfaq channel for Recipe Videos:
/ @yasainohi831
All My KZfaq channel Videos:
/ yasainohi831
Like My Instagram for update info:
/ foodsalon_yasainohi
Official Website:
www.yasainohi.net/

Пікірлер: 217
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 今回は、黒糖入りの生地にレーズンを混ぜた食パンです。 「どのくらい混ぜ込んでいるか」ということが質問に多いので、今回は混ぜ込みと成形をノーカットにしています。少し長めの動画ですが、実際の混ぜ込み時間が分かると思います。 油脂や卵が入らなくても、生地はふわふわに焼き上がります。 週末のパン作りにおすすめです!
@president6778
@president6778 4 жыл бұрын
あっ タッパではなく HPでパン生地作りしたかもです 多分ですが、HPの方がコネコネ多いですわ(笑)
@snowhitek5485
@snowhitek5485 4 жыл бұрын
おいしそう。。。パン作ってみます! そのエプロンも好きです
@kesapasa7030
@kesapasa7030 4 жыл бұрын
黒糖入り大好きなので、やってみます🥰
@user-th7hr4lu2z
@user-th7hr4lu2z 3 жыл бұрын
このレシピのレーズン食パン 最高です 何回も作りました
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
りょうちゃんさん 何度もつきくってくださって嬉しいです😊 気に入ってもらえてよかったです。
@nurseryteacher-emi332
@nurseryteacher-emi332 3 жыл бұрын
朝からちぎりパンと黒糖レーズンパン作りました。先生の優しい声とパンつくり…今日は充実しそうです。 先生❣️いつも癒しをありがとうございます
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
Nursery teacher ーEMI さん 作ってくださってありがとうございます😊 作り始めるとどんどん乗ってきて楽しくなりますね〜 こちらこそ、動画作りの励みになります!
@inoriist
@inoriist 2 жыл бұрын
うーーー、これは、めっっっっちゃくちゃ美味しかったです!信じられないくらい美味しかったです!!! ノーカットがとても参考になりました😊初心者にも、こんなに美味しく簡単に作れるレシピを ありがとうございまーす💕
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
makomi さん 作ってくださってありがとうございます😊 美味しくできてよかったですね!大成功おめでとうございます。 お役に立って嬉しいです。
@user-rp8ot8cl8q
@user-rp8ot8cl8q 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 一年以上ぶりに帰る実家へのお土産としてまたまたリピしました❗️ 母はブドウパンが大好物なのでとても喜んでくれました🍀 滞在時間はあっという間でしたが久々に両親の笑顔😊が見られて良かったです。
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
ピーナツサンドさん 作って下さってありがとうございます😊 焼き立てパンのお土産は最高ですね!お母様に喜んでもらえてよかったです。
@user-rp8ot8cl8q
@user-rp8ot8cl8q 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 先程焼き上がりました🍞 黒糖を使うと香りだけで既に美味しい😋 パン作りを始めて一年も経ちませんがとても楽しいです🍀
@user-wx5jz2kd5n
@user-wx5jz2kd5n 4 жыл бұрын
こんばんは!! 黒糖レーズンパンもおいしいの間違いなしですね🍞💕 先生のパン作りで、一時発酵後の柔らかくなってる生地に癒されます🍀
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
towami fuu さん コメントありがとうございます😊 同感です!生地の柔らかさは、本当に癒やされますよね〜
@kaoris8172
@kaoris8172 3 жыл бұрын
昨晩焼き上げて、さきほど朝食に食べました😊フワフワで黒糖とレーズンの香りが良くてとても美味しいですね💕父の好物なのですごく喜んでくれました🎶ありがとうございます🙏
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
kaori S さん 作ってくださってありがとうございます😊 美味しくできてよかったです!お父様にも喜んでもらえて嬉しいですね。
@user-sg4xf7fm2t
@user-sg4xf7fm2t 4 жыл бұрын
こんばんは😊とても美味しそうです💖黒糖とレーズン❣️とってもふわふわで作ってみたいと思います🥰
@user-np9jw3uo5f
@user-np9jw3uo5f 3 жыл бұрын
毎週末に、先生のパンを焼く事が楽しみになりました。 前回クルミパンを失敗してしまいましたが、今回はじっくり発酵を待って〜ゆっくりした気持ちで〜大成功でした✨嬉しいです😆ふわふわしっとり💖ありがとうございます。また来週も何かチャレンジしたいです✨
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
坂元喜美子さ んコメントありがとうございます😊 うまく焼けてよかったですね!大成功おめでとうございます!どんどん焼いて、感覚を掴んでください。
@kananishikawa5632
@kananishikawa5632 3 жыл бұрын
作りました!レーズンが好みではないので、デーツを刻んで入れ、また強力粉は一部全粒粉に変えました。大成功です。とっても美味しく出来ました!
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
Kana Nishikawaさん 作って下さってありがとうございます😊 美味しくできてよかったですね! アレンジも素敵です。大成功おめでとうございます。
@melodyduan
@melodyduan 4 жыл бұрын
I really like your "all-in-a-box" idea. So you can work with high moisture content dough. Very clever 😊👏
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
@Melody Duan Thanks for your comment😊 I'm glad you made it!
@user-nn3ub3qw3z
@user-nn3ub3qw3z 8 ай бұрын
コメント欄をみるだけで、ワクワク😊 食パンの型がないので、角形のケーキの型に4山型で作りました。 小さめが可愛く、満足しました。 レーズンが少ししかなかったので、ドライ無花果も入れました。 又作りたいと思います。 すてきなレシピありがとうございます。😋
@yasainohi831
@yasainohi831 8 ай бұрын
作ってくださってありがとうございます😊 気に入ってもらえて嬉しいです!
@ikukok1792
@ikukok1792 3 жыл бұрын
作っておいしかったのでまた作っちゃいました❗
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
Ikuko Kさん 作ってくださってありがとうございます😊 気に入っていただけて嬉しいです。
@slee6078
@slee6078 4 жыл бұрын
I am new to your channel, this is a recipe I been looking for a long time. I will definitely give it a try. Your video is very easy to follow and in great detail. Great idea for the English subtitle.
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
@s lee Thanks for watching the video! I'm glad to be of help to you😊 Please make it by all means.
@Liang88889
@Liang88889 4 жыл бұрын
パンも美味しそうですが、いつもエプロンも素敵です😍季節に合わせて変えてらっしゃるんですね〜 💕この音楽とグリーンの観葉植物のような模様と淡〜いベージュの生地がとっても合っていて、見てて心もほんわかです。
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
zhhes yukhmさん コメントありがとうございます😊 これは、もう10年以上も使っている思い出のエプロンです。 お褒めいただいて嬉しいです(*^^*)
@Liang88889
@Liang88889 4 жыл бұрын
やさいのひさん 素敵な思い出がいっぱい詰まったエプロンなんですね ^ ^
@yumikotaniguchi8569
@yumikotaniguchi8569 3 жыл бұрын
こんにちは😃 いつも、パン作りの参考にさせて頂いてます‼️ 黒糖レーズン食パン 黒糖もレーズンも家にあって 早速、作ってみました! とても、美味しく出来ました! 先生のレシピは、本当に 簡単で美味しいパンが作れるので、楽しいパンライフをしています😊 ありがとうございます😊
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
Yumiko Taniguchiさん 作ってくださってありがとうございます😊 美味しくできてよかったですね! これからも、気に入ったものがあったら作ってみてくださいね〜
@ma-jum7619
@ma-jum7619 Жыл бұрын
今日!作らせていただきました!旦那が今までで一番美味しいパンだ!と誉められました。これからもいろいろ作らせて頂きます!
@yasainohi831
@yasainohi831 Жыл бұрын
作ってくださってありがというございます😊 旦那さんに誉められるのは嬉しいですね!
@user-sx9sk8en4n
@user-sx9sk8en4n 3 жыл бұрын
母にも娘にも好評でした。黒糖は、こくが出て、干し葡萄はちょっと酸味があって、美味しいですね。 最近は休日に、先生のレシピで次々にパンを作ってます。
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
ぱだいこんさん いつも作って下さってありがとうございます😊 娘さんも気に入って下さって、嬉しいですね!
@paulinechia5583
@paulinechia5583 4 жыл бұрын
Than you for your video, from Singapore.
@takahashiyasuko2130
@takahashiyasuko2130 4 жыл бұрын
2次発酵のとき時間を気にせず待ったお陰で1センチほど頭を出してくれて上手に焼くことができました。本日の黒糖レーズンパンは完璧でした笑。
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
takahashi yasukoさん 作ってくださってありがとうございます😊 美味しくできてよかったです! 成長を見守ってくださったんですね〜完璧(*^^*)
@takahashiyasuko2130
@takahashiyasuko2130 4 жыл бұрын
子供の成長を見守るように焦らずじっくりと待ちました笑。お忙しいところご返信有難うございました😊
@user-nb7mq8my3j
@user-nb7mq8my3j 4 жыл бұрын
ふんわり~美味しく焼けました♬バター入れなくても黒糖のこくで美味しくなるんですね💮焼きたてサイコ~❣️❣️
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
유미희さん 作ってくださってありがとうございます😊 美味しくできてよかったですね〜 ふわふわで、おしいいんですよね(*^^*)
@user-fu3nq2hp9q
@user-fu3nq2hp9q 4 жыл бұрын
いつもレシピを参考にさせて頂いてます。スコーンは今日のおやつでした。豆を使ったレシピ(えんどう豆希望😋)をいつかお願いしたいです🙇
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
細野昭子さん スコーン作ってくださってありがとうございます😊 豆のレシピ!頭に入れて起きますね(*^^*)
@user-sv2nh4vb5e
@user-sv2nh4vb5e 4 жыл бұрын
黒糖レーズンパン、またまた失敗‼️ 何故か2/3にしか膨らまない💦 抹茶甘納豆パンと黒糖レーズンパン、またチャレンジしてみます。 多分、発酵が上手く出来て無いんですよね💦 でも凄く美味しかったです✌️ ご馳走様でした🙏😀
@user-ek2mp8jf9y
@user-ek2mp8jf9y 4 жыл бұрын
作ってみました‼️ 1/3をバウンド型で食パンに、残りをスクエア型でプチちぎりパンにしました 食パンは2次発酵があまり進まず、高さが出ませんでしたが、プチパンは成功しました🙌 とーっても美味しかったです😋 定番にしたいです☺️
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
ごまここじたさん 作ってくださってありがとうございます😊 おいしくできてよかったですね!アレンジ最高です。
@user-ld7qy6vz3e
@user-ld7qy6vz3e 4 жыл бұрын
はじめまして!最近こちらを知りました。。パンが好きすぎて理想を追いすぎ。。色々挑戦してますがなかなか納得できず、、黒糖レーズンパン焼きました。初心者にしては上出来かも。タッパーを使うアイディアも素晴らしいです。初心者にもわかりやすくありがたいです。数日前から動画を見続け動画を見ながらの挑戦でした。炊飯器でパンや簡単なレシピたくさんありますが。。今までで1番美味しくできました。ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
斉藤昌子さん 作ってくださってありがとうございます😊 美味しくできてよかったですね〜 これからも、いろんなパンにチャレンジしてみてください! パンが好きすぎて、、、共感します(*^^*)
@mosmama6492
@mosmama6492 2 жыл бұрын
生地の時点で既に美味しそうです。何時もの丁寧な説明本当有難い‼️婆ちゃんに成ってからのパン作り失敗しても楽しい。材料全て有りますので早速作ります。黒糖凄く甘そうですね😃ぽっこりお腹心配😂
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
mos mama さん ありがとうございます😊 ぜひ、作ってみてくださいね!
@user-eh3bn9nh1i
@user-eh3bn9nh1i 4 жыл бұрын
ちょうど黒糖がたくさんあったので、パンを焼いてみました。とーっても美味しくできました! ありがとうございます。乾燥おからを使ったしっとりパンも、是非伝授してください!
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
Eさん 作ってくださってありがとうございます😊 美味しくできてよかったですね!
@user-fn7hz3td3o
@user-fn7hz3td3o 4 жыл бұрын
こんばんはー😃美味しそうなレーズンパン🍞型はガス用しかないけど。でも白パンをもう一度チャレンジしたいと想いますー💖先生はいつもすごいですね😃失敗してもあきらめずチャレンジしたいと想いますー💖次回の動画も楽しみにしてますー💖
@user-yf2mb8zw3g
@user-yf2mb8zw3g 3 жыл бұрын
本日視聴して夜夕食後 黒糖大好きなので 動画視ながら同時進行で作りました。 二次発酵は 浴室内の風呂蓋の上に置いていたので短時間でよく膨らみました。 焼き上がりはフワフワで黒糖の風味とレーズンが本当によく合う とても美味し過ぎるパンでした。 主人からも大好評でした。
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
五条松ツガコさん 作って下さってありがとうございます😊 美味しくできてよかったですね! ご主人にも気に入っていただけて嬉しいです。 お風呂の蓋の発酵!私もよくやりました〜
@user-yf2mb8zw3g
@user-yf2mb8zw3g 3 жыл бұрын
@@yasainohi831 様 ご丁寧に有難うございます。 余りにも美味しく 昨夜23時焼き上がり 主人と食後のデザート?と翌朝食で完食しました。息子にはあたらなかったので 主人のリクエストもあり抹茶+レーズンバージョンで先生の動画の手順通り連日仕込み中です。こちらのやり方だと必ず私でもフワフワパンに焼けるので Magic!です。
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
@@user-yf2mb8zw3g ご家族に喜んでもらえると張り合いがでますね〜 アレンジも素敵です!
@user-oc2lr8kh7b
@user-oc2lr8kh7b 2 жыл бұрын
年明けにケガをして家にいるばかりでしたが、ようやくパンを作る気に…。簡単にできるものは?と昨年末に買っていた先生の本を見ながら…動画のこのレシピで💦焼いてみました! とても美味しく出来て、家族にも好評でした〜有難うございました♪
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
ともちんさん 作ってくださってありがとうございます😊 パン作り楽しんでくださいね!
@saran8272
@saran8272 3 жыл бұрын
先生、今日はこの黒糖パンを焼きました!懐かしの黒糖のパンが食べたくて前から買っておいた黒砂糖がようやく出番を迎えました!先生のレシピに黒糖パンを見つけてやったー!って感じで始まりました(笑)レーズンはいれずにシンプルな黒糖だけのパンにしました。とっても柔らかいパンに焼き上がり味見をしたときの満足度がMAXでした。黒糖の香ばしい香りが部屋に充満しています。こんな美味しい黒糖パンが自分で焼けるなんてびっくりです。先生のレシピで流行りのマリトッツオを教えて頂きたいです!よろしくお願いします!
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
saranさん 作って下さってありがとうございます😊 美味しくできてよかったです!黒糖を入れるとふわふわでもっちりするんですよね〜
@kiakira5692
@kiakira5692 Жыл бұрын
先生こんにちは😃 レーズン食パン大好きで作りました! きび砂糖で(40g程) 作ってみましたが、とても美味しくてお気に入りになりました✨ もっと上手にできるように食パンと同様、何度も作ってみます🎉
@yasainohi831
@yasainohi831 Жыл бұрын
ki akira さん 作ってくださってありがとうございます😊 気に入ってもらえてうれしいです!
@user-vx9fe7jh8m
@user-vx9fe7jh8m 3 жыл бұрын
お昼に作りました。 夕食🌃🍴の時、夫婦二人で完食しました🤗 とても美味しいパン🍞でした😋
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
ヘバラギさん 作ってくださってありがとうございました😊 美味しくできてよかったですね〜 私も好きなパンです(*^^*)
@user-vx9fe7jh8m
@user-vx9fe7jh8m 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 油脂なしでふんわりで本当に美味しいでした。 私の母はレーズンが駄目なのですが、レーズンなしで作ってもふんわりなるんでしょうか?
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
@@user-vx9fe7jh8m レーズンを入れずに作っていただいても大丈夫ですよ!
@user-vx9fe7jh8m
@user-vx9fe7jh8m 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 レーズンなしで作ってみます😃
@user-hs3ke7ox3k
@user-hs3ke7ox3k 2 жыл бұрын
いつも動画参考にしてパン作りに挑戦しています。先生の動画は本当に分かりやすいです。感謝です。ところで、牛乳の代わりにヨーグルトでも可能ですか?その他の代用品があれば教えて下さい。
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
新名浩樹さん ありがとうございます😊 ヨーグルト入りのパンはこちらで参考にしてください。kzfaq.info/get/bejne/rs6lqZpkmp2zcXU.html 他にも、タッパで作るパンシリーズがいろいろありますので、こちらの再生リストを参考にしてください。kzfaq.info/sun/PLFO331N5UgYjxFei4bhd3NIOCln3GaHnB
@user-good39
@user-good39 4 жыл бұрын
ありがとうございます😭✨ 勉強して絶対につくります! レーズン以外のドライフルーツも湯戻ししたほうがいいのでしょうか?
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
きゃめろんさん コメントありがとうございます😊 湯戻しはドライフルーツによって変わりますが、ソフトなタイプならそのまま使っていただけます。 是非チャレンジしてみてくださいね(*^^*)
@user-kc3ii8tz4l
@user-kc3ii8tz4l 3 жыл бұрын
こんにちは 食パン型ではなくて、トヨ型を購入しましてなんとかこの黒糖レーズンパンをつくりました。とってもふわふわで美味しくできました。生地もすぐに離れてくれて良かったです。 又、食パンレシピを作ります。
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
平山聡美さん 作って下さってありがとうございます😊 美味しくできてよかったですね!形が違っても容量が合えば同じように作れますので、いろんな食パンレシピを試してくださいね。
@lourdesweber3596
@lourdesweber3596 4 жыл бұрын
Oh!!! I love your recipes!! What is the mame of your channel in English? Thank you so much!!
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
@Lourdes Weber Thank you for watching the video😊 The channel is "Yasainohi Channel".
@lourdesweber3596
@lourdesweber3596 4 жыл бұрын
@@yasainohi831 , thank you!!! Greetings from México!!!
@frizkafrizka8021
@frizkafrizka8021 3 жыл бұрын
Very nice n yami2 so soft.. I lke raisin.. Thank u sweety sista..
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
@Frizka Frizka Thank you for comment. I'm glad you like this recipe😊
@frizkafrizka8021
@frizkafrizka8021 3 жыл бұрын
@@yasainohi831 thank you so much..
@user-xg1fj3jb8u
@user-xg1fj3jb8u 4 жыл бұрын
見てるだけで、黒糖の香りがしてきます🤗 今回は一次発酵の前に生地を休ませていますが、そのほうがレーズンを混ぜ込みやすくなるのですか?
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
佐々木ひろみさんコメントありがとうございます😊 生地を休ませると、よく伸びて混ぜやすくなります。
@moepetit6382
@moepetit6382 4 жыл бұрын
おはようございます☀️ いつも動画参考にさせて頂いております😆タッパー(ボウルで代用)内でのこね具合がどれくらいでいいのか分からなかったので、今回の動画とても参考になりました✨黒糖好きなので今回のを真似して作りたいのですが、バター風味も好きなので、こちらにバターを入れるならとのようにしたらよいでしょうか。全体の分量も変わってしまいますか? ふわふわパンが好きなので、やさいのひ先生の水分量多め&捏ねすぎなくてよいレシピがとても助かっております♥️
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
moe petitさん コメントありがとうございます😊 生地を休ませた後にバターをしっかり混ぜ込み、その後レーズンを混ぜ込んでください。
@moepetit6382
@moepetit6382 4 жыл бұрын
@@yasainohi831 ありがとうございます😆バター入れてやってみました✨美味しく出来ました♥️
@user-yv4jf9sn5n
@user-yv4jf9sn5n 4 жыл бұрын
初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いてます。 最近パン作りを始めました。 この黒糖レーズンパンもいつか挑戦したいです。 質問なんですが、先生はレーズンを入れる時に生地を切って重ねて切って重ねてを繰り返されてますが、生地って切ったらグルテンが切れてしまわないのですか?
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
美輝さんコメントありがとうございます😊 グルテンを強化するために、生地を切って重ねる作業をしています。 こちらの動画で説明していますので、よかったらみてくださいね。 kzfaq.info/get/bejne/iM-efNqgppu1ppc.html
@user-ek2mp8jf9y
@user-ek2mp8jf9y 3 жыл бұрын
またまた作りました❗ 食パン型がないので、8分割の丸パンです。 やっぱり美味しいです。 同時に炊飯していたので、蒸らし中の炊飯器の上で発酵しました(笑) リクエストよろしいですか? シナモンロールを、このタッパーレシピで作ってみたいです。 いつか、いつかお願いします。
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
ごまここじたさん 作ってくださってありがとうございます😊 美味しく作ってくださって嬉しいです。 炊飯器の温度を使って発酵!いいアイデアですね〜 シナモンロール作ってみますね。
@user-ek2mp8jf9y
@user-ek2mp8jf9y 3 жыл бұрын
@@yasainohi831 わぁ~🎵 ありがとうございます❤️ 楽しみにしています☺️
@pu1234wa
@pu1234wa 4 жыл бұрын
先生今回も素敵なレシピをありがとうございます! 私でもパンが焼けるようになりました😊。 家族が多いので、一斤の型を二つ同時に焼きたいのですが、一つずつ順番に焼いた方が良いですか? 縦に二つ並べたらよいと書いてある情報もあったのですが、先生はどう思われますか? オーブンは先生と同じ機種を使っています😊。
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
ひだまりさん 作ってくださってありがとうございます😊 間隔を十分に取って、縦に2こ並べていただけば大丈夫ですよ!
@agneswong4601
@agneswong4601 3 жыл бұрын
I just made it, but it didn't raise much, I waited for 1.5 hour but it only reach 60% of the mold. It turns out fuffy and tasty though...I think it might be the sugar takes a high percent of the dough and it kills parts of the yeast. Next time I will use a high sugar tolerance yeast to see if it gets a better result. Thanks for sharing.
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
@Agnes Wong Thank you for watching my video!I'm glad you challenged me. Maybe... it's because your mold model is big. The capacity of my mold is 1700 ml. The sugar I use is raw sugar chunks. For regular sugar, half the amount is fine. We hope the success😉
@agneswong4601
@agneswong4601 3 жыл бұрын
@@yasainohi831 thanks for your reply and I will try to decrease the sugar amount too
@agneswong4601
@agneswong4601 3 жыл бұрын
@@yasainohi831 I just made it with half amount of the brown sugar, it works! This time it fully filled the mold (cause I find my mold is a little bigger than yours).
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
@@agneswong4601 So good! I glod to your make it.
@user-cl5wb8lj6m
@user-cl5wb8lj6m 2 жыл бұрын
私はどうして、生地を休める事を抜かしてしまうのか…😆今日もやってしまいました💦 レーズンが無かったので、頂いた干し柿を入れて見ました。(焼酎漬け) 冷ますと、干し柿の甘さが、レーズンの様な感じで美味しかったです🤗 次、作るときは生地を休めます😢
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
パンでブーさん 作ってくださってありがとうございます😊 干し柿入りも美味しそうですね!
@janice9591
@janice9591 3 жыл бұрын
Can I use my Kitchen Aid instead of mixing in a box
@terri369
@terri369 4 жыл бұрын
作りたいパンが多過ぎて追い付いていません…どれも美味しそうです!小麦粉によって膨らみが変わると思いますが、黒糖パンにはどのブランドがいいのでしょうか?
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
terri369さん コメントありがとうございます😊 普通にスーパーで手に入る強力粉なら何でも大丈夫ですよ。 タンパク質量が11.5g以上なら、どんなものでも作れますので、あまり気にせず一度チャレンジしてみてください(*^^*)
@terri369
@terri369 4 жыл бұрын
@@yasainohi831 ご返信頂けまして、とても嬉しいです😄有難うございます。やさいのひさんのパン作りを見て、こねずにできると知って最近オーブンを何年ぶりかに購入しました。美味しそうなパンをいつもアップしていただいて、もう感謝しかないです。
@ilovesmsp8888
@ilovesmsp8888 4 жыл бұрын
いつもすぐに作りたくなるパンをありがとうございます😊 うわーん黒糖大好きなのにレーズンが苦手で>< 今度機会があれば黒糖✖️メープルシロップのふわふわパン作ってみてもらえたら最高です♪♪すごく厚かましいお願いすみません😝
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
e_em_mさん コメントありがとうございます😊 レーズンを入れずに作っても美味しいですよ! メープルシロップは、黒砂糖の分量に入れて見てください。
@ilovesmsp8888
@ilovesmsp8888 4 жыл бұрын
やさいのひチャンネル さん☆わーーお返事ありがとうございます😊 同じ分量でいいんですね!液体だから勝手が違うのかと思いましたが早速仕込んでみます!!ありがとうございます😊😊
@naitosanae459
@naitosanae459 2 жыл бұрын
いつも美味しいパンを教えていただきありがとうございます。食パン用の型がないのですが、先生の食パンのレシピ全般について、食パンではなく他の成形パンを作ることは可能でしょうか。例えば、白パンみたいな丸く小さいものとかだったら可能でしょうか。教えていただけますか。よろしくお願いします。
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
Naito Sanaeさん ありがとうございます😊 食パンのレシピでも、生地を他の成形方法で作っていただいて構いませんよ。生地ができたら、好きな形に挑戦してみてくださいね!
@naitosanae459
@naitosanae459 2 жыл бұрын
他の成形方法でも作れるんですね!これで、さらに作りたいパンが増えました。めちゃくちゃ楽しみです。ありがとうございます。
@user-bd2cf3tm5c
@user-bd2cf3tm5c Жыл бұрын
先生の動画のお陰で、パン作りにハマっています。ありがとうございます。 お尋ねします。 この動画の黒糖の量は、他のパンレシピに比べて、砂糖としての量が少し多いなと思いました。調べたら、砂糖が12%を超えると発酵力が落ちやすくなる、とありましたが、60gでも、大丈夫でしょうか?
@yasainohi831
@yasainohi831 Жыл бұрын
渡辺芳子さん ありがとうございます😊 何度も試作して作ったレシピですし、パン教室でも皆さんに好評です。 気になるようなら、砂糖の量は好きな量に変えて作ってくださいね。
@mikkychappy111
@mikkychappy111 4 жыл бұрын
見ているだけで、美味しさが伝わって来ます。黒糖にレーズン、黒糖の味が余計に引き立つような気がします。黒糖は、沖縄産をお使いですか??スーパーに売ってるもの?? 私も、黒糖があるので明日早速い作ってみようと思います。レーズンは、自家製のラム酒漬けが沢山あるのでそれを使いたいと思います。黒糖を熱湯で溶かすと言うのも、秘訣ですかね?? 今迄、お湯に溶かして使った事がなかったのでこれからこのようにやってみます。いつも、美味しいレシピを有難うございます(^_-)-☆
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
mikky chappyさん コメントありがとうございます😊 沖縄の土産にいただいた黒糖があったので、それを使っています。 スーパーで売っているものでも同じく使っていただけます。パウダー状になったものもあるので、便利ですね。 お湯に溶かしたほうが生地にまんべんなく混ざるので、おすすめですよ(*^^*)
@ling2elephant
@ling2elephant 3 жыл бұрын
Hi master!tonight I try this recipe but I don’t know what went wrong cause my bread end up not proofing much before baking in the oven and after baking the bread is not tall and I have a bread which is chewy a little like mochi,more like a European bread!
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
@Phlynn Leo I see,,, I think it will take more than 60 minutes to fully inflate after putting it in the mold. If there is a proof function, I think that it will proofing well in an environment of about 45 ° C (113 ° F).
@ling2elephant
@ling2elephant 3 жыл бұрын
やさいのひチャンネル Yasainohi Channel hi master thank you for the reply
@user-iy4rm1lv4h
@user-iy4rm1lv4h 2 жыл бұрын
いつも分かりやすい動画有難うございます。黒糖は粉末は駄目ですか
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
智津子 笹川さん 黒糖は粉末でもいいですよ!早く溶けるのでいいですね〜
@TexasNewLifeStyle
@TexasNewLifeStyle 4 жыл бұрын
たった今焼き上がりました。ラスベガス在住で黒糖は入手できずブラウンシュガーとアーモンドミルクで作りましたが、モッチモチで甘くて、とても美味しくできました。娘から人参パンリクエストがありました。野菜のパンは難しいでしょうか?
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
Akiko Blakeさん 作ってくださってありがとうございます😊       美味しくできてよかったですね! すりおろしを生で入れるなら、水分の一部にしてみてください。 ゆでたものは、レーズンなどの具として入れていただけば大丈夫ですよ(*^^*)
@TexasNewLifeStyle
@TexasNewLifeStyle 4 жыл бұрын
やさいのひチャンネル さん ありがとうございます。このパンを食べ終わったら、挑戦します!
@sietnee9280
@sietnee9280 4 жыл бұрын
I’m now to your channel and would like to clarify the temperature for boiling water ? Thanks
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
@siet nee The boiling water is used to dissolve the mass of brown sugar. If it's melted, you don't need boiling water. Thank you.
@user-go4ep7mi8y
@user-go4ep7mi8y 3 жыл бұрын
いつも動画楽しく拝見し、挑戦少しづつしています。 質問ですが、食パンは、ホームベーカリーでしか作ったことがないのですが、ケーキを焼く型で、ミニ食パンサイズで作ってみたいのですが、その場合は、型2個分で、2等分して焼いたらいいのでしょうか?またその場合の、焼き時間は、変わるのでしょうか?面倒な質問をして申し訳ありません。教えていただけると嬉しいです。
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
深尾栄枝さん コメントありがとうございます😊 この食パン型の容量が1600mlです。焼きたい型の容量を計って、生地を分けてください。 こちらの動画で説明しています。kzfaq.info/get/bejne/hJ2ljbinqtepYHk.html
@user-go4ep7mi8y
@user-go4ep7mi8y 3 жыл бұрын
@@yasainohi831 早速お返事ありがとうございます。 動画みてきました。 早速明日、測って作ってみます🍞
@user-go4ep7mi8y
@user-go4ep7mi8y 3 жыл бұрын
@@yasainohi831 先日は、お返事ありがとうございました。早速作ってみましたので、ご報告です。 とてもいい感じにケーキの型で、二つ焼けました。家族にも、好評でした。これからも動画楽しみにしています。
@y.k1411
@y.k1411 3 жыл бұрын
いつもレシピ参考にしています❗️ 家にあった粉末の黒砂糖を使いましたが、塊になっている黒砂糖とでは、何か違いがありますか?
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
y.kともさん いつも見てくださってありがとうございます😊 粉末も塊も同じものですよ。粉末は便利ですよね。塊は、お湯で溶かしてから使ってくださいね。
@y.k1411
@y.k1411 3 жыл бұрын
粉末で楽チンでした。食パン型がないので、100均のシリコン型で焼きました。フカフカでしっとり焼けました!また我が家のメニューに仲間入りです👍
@keiko8765
@keiko8765 4 жыл бұрын
パン作りは初めてでしたが、物凄く美味しく焼けました(๑>◡
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
石川恵子さん 作ってくださってありがとうございます😊 美味しくできてよかったですね〜 黒糖のせいでしょうか、すごくもちもちしますよね。 気に入っていただけて嬉しいです(*^^*)
@user-kc3ii8tz4l
@user-kc3ii8tz4l Жыл бұрын
子供がレーズンパンを食べたいと言ったのでこのレシピで作ろうと思います。型に入れずに6等分にしたらオーブンの温度が180度12~15分くらいでもいいでしょうか?
@yasainohi831
@yasainohi831 Жыл бұрын
平山聡美さん ありがとうございます😊 小さくする場合、同じ温度で15分くらい焼いてください!
@user-rp8ot8cl8q
@user-rp8ot8cl8q 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 昨日リピしました。 やっぱり美味しいです。 シナモンロールに使用したカルダモンパウダーがあったので少し入れてみました( ੭˙꒳ ˙)੭
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
ピーナッツサンドさん 作ってくださって嬉しいです😊 カルダモン風味も美味しそうですね〜
@user-ge6ih5qk8s
@user-ge6ih5qk8s 2 жыл бұрын
美味しそうですね(^^)/作ってみたいです。1斤用の型パウンド型に2つに分けたときは、温度と時間は変わりますか?
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
千葉信子さん ありがとうございます😊 パウンド型で焼くときは、同じ温度で20分を目安に焼いてください。
@user-ge6ih5qk8s
@user-ge6ih5qk8s 2 жыл бұрын
@@yasainohi831浅井商店で 1斤の型を購入して焼いてみましたが2次発酵の時1時間たっても7分目までしか膨らまず焼いてしまいました。美味しかったですが25分では中央が生やけで追加で焼きました。香りも良く美味しかったですがふくらみ方が少なかったです。発酵不足ですか?2倍にならなかったら1時間以上発酵しても大丈夫なのでしょうか?
@nobukohealthy7362
@nobukohealthy7362 2 жыл бұрын
いつも、動画楽しみにしています。休ませた後、先生のように生地は伸びません( ; ; )始めの混ぜ込みの問題でしょうか?オ-ブン発酵より、常温発酵の方が美味しくできるのでしょうか?
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
nobuko Healthy さん ありがとうございます😊 粉に水分が給水されて行くと生地が伸びやすくなります。 そのためには、小麦粉と水分の混ぜ込みをしっかりするのがいいですね。
@user-lm3lm9kd3u
@user-lm3lm9kd3u 3 жыл бұрын
ぶどうはどのくらいまで増やせますか?ぶどういっぱいの食パンが食べたいんです♪
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
押川成美さん ありがとうございます😊 2倍くらいまでは増やせますが、下にかたまりやすいので気をつけてくださいね〜
@gimsiantan4379
@gimsiantan4379 3 жыл бұрын
Thanks for your recipe, this is my second time trying. My bread always doesn't raise so much like yours and the bread is very dense. Do you know what is the problem? Thanks
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
@Gim Sian Tan Thank you for your comment😊 Perhaps I think the mixing time and fermentation time are not enough. Mix for 2 minutes, take some time to look double Please check them and try again.
@cheria9399
@cheria9399 3 жыл бұрын
Does it still taste good when it's dense? Also, the rising time differs when the temperature changes. You can also try a cool start baking method.
@user-bc9dm3uy4i
@user-bc9dm3uy4i 8 ай бұрын
油脂を入れずに作れるレーズン食パンはいいね。家にモラセスシロップがたくさんあるのですが、黒糖30、モラセス30で使うのは問題ないでしょうか?
@yasainohi831
@yasainohi831 8 ай бұрын
ありがとうございます😊モラセスシロップでも作れますよ!試してみてくださいね〜
@user-ey1vd7ni2m
@user-ey1vd7ni2m 4 жыл бұрын
いつも拝見しております。 もし、ホームベーカリーでこねる場合は、水分量が変わってきますでしょうか?
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
ピーチピーチさん コメントありがとうございます😊 こねるだけならそのままで大丈夫だと思います。 お使いのホームベーカリーの説明書をみてくださいね。
@user-ey1vd7ni2m
@user-ey1vd7ni2m 4 жыл бұрын
@@yasainohi831 ありがとうございます〜!
@Yoshi-yb9rv
@Yoshi-yb9rv 2 ай бұрын
このパンを捏ねて作るには…? 捏ねるパンもやって欲しいと思います🥖
@yasainohi831
@yasainohi831 2 ай бұрын
混ぜている工程をこねてください😊同じように作れます。
@user-qj5nr9vs6f
@user-qj5nr9vs6f 2 жыл бұрын
いつも美味しいレシピありがとうございます😊2次発酵40°で1時間以上経っても型の8分目までくらいしか膨らまず、そのまま寝落ちしてしまい結局2時間以上置きましたが、それ以上膨らみませんでした。原因は何だったのか教えて頂けませんでしょうか?お忙しい中宜しくお願いします🙇‍♀️
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
美希 林さん 作ってくださってありがとうございます😊 一次発酵は2倍以上に膨らみましたか? イーストは古くないでしょうか? 食パン型もいろいろありますが、容量が大きいのではないでしょうか? 確認してみてください。
@user-qj5nr9vs6f
@user-qj5nr9vs6f 2 жыл бұрын
@@yasainohi831 お忙しい中、ありがとうございます🙇‍♀️一次発酵が足りなかったかもしれません。 型に生地を入れる時、巻終わりをしっかり閉じたのですが、先生は閉じてなかった😓これは関係ありますか?先生のお陰で、楽しいパンライフが始まりました❣️
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
@@user-qj5nr9vs6f 型に入れる場合は、巻き終わりを閉じなくても大丈夫ですよ!
@user-qj5nr9vs6f
@user-qj5nr9vs6f 2 жыл бұрын
@@yasainohi831 先生 ありがとうございます🙇‍♀️
@user-rt6hd9fc1z
@user-rt6hd9fc1z 4 жыл бұрын
いつも動画配信ありがとうございます! 早速、作ってみたいとおもいます( ˊᵕˋ )♡ 教えて頂きたいことがあります… パンの型に油やバターを塗って焼くんですが、どうしても最後型から外すときに中々剥がれません、 そういう場合はどうしたらいいですか? 教えて頂けたら嬉しいです🥰
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
Qooさん コメントありがとうございます😊 焼き終わった型を洗ってませんか? (型に生地が張り付いてしまう原因) ①新しい型で、空焼きが十分でない ②型に油(又はバター)を塗っていない又は塗り足りない ③型を洗いすぎている(型は洗わず、汚れていたら乾いた布で拭き取ります) ④型に傷がある 以上、思い当たるところはありませんか? 特に、型を洗ってしまって油分が足りない場合がよくあります。 確認してみてください(*^^*)
@user-rt6hd9fc1z
@user-rt6hd9fc1z 4 жыл бұрын
返信のコメントありがとうございます。 型を洗い過ぎていたのが原因だと思います。 これから洗わないようにしたいと思います(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ
@user-vk9ge7js8r
@user-vk9ge7js8r 4 жыл бұрын
先生は食パンの型に何の油を塗っていますか?
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
大臣ラマ さんコメントありがとうございます😊 私は、いつもスプレー式の離脱油というのを使っています。 次回、食パン型のお手入れについて解説しますので、その時に紹介しますね(*^^*)
@user-lm3ww1nm8z
@user-lm3ww1nm8z 4 жыл бұрын
ありがとうございます😃 黒糖、レーズンは身内が好きです。 甘さ的にはどーですか? もし甘いなら、少し黒糖減らしても大丈夫ですか?🤔
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
たなはりたなはりさん コメントありがとうございます😊 甘さは控えめかなと思います。 何もつけなくても美味しいですよ!ぜひ作ってくださいね(*^^*)
@user-yn6dq4ni4o
@user-yn6dq4ni4o 3 жыл бұрын
はじめまして。 いつも拝見していますヽ(*゚∀゚*)ノ 質問です。 糖分が多めの生地ですが、イーストは 赤サフでも上手く出来ますか⁇
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
あーやさん ありがとうございます😊 このチャンネルのレシピはすべて赤サフで作っています。
@user-yn6dq4ni4o
@user-yn6dq4ni4o 3 жыл бұрын
@@yasainohi831 返信ありがとうございます😊 早速作りました♫ ふわふわの食感と黒糖の香りが美味しいですね❤️ しっかりふやかしたレーズンがみずみずしくて黒糖との相性も👌でした! こねないパン作りにハマっているので、 新しいレシピ楽しみにしています🤩
@user-yq8lt2fc5h
@user-yq8lt2fc5h 4 жыл бұрын
捏ねるのが好きなんですが、この分量で捏ねて作っても大丈夫ですか?
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
ひばひよさんコメントありがとうございます😊 このパンは水分が多いレシピですので、こねるのでしたら、水分量を10〜20cc減らしてください。
@user-gb3ew8fn4g
@user-gb3ew8fn4g 4 жыл бұрын
今日わ〜 この黒糖パンは、湯煎は、しなくて良いのですか?気温が暖かい時は、しなくても、良いのか?パンの種類で、違うのか、教えて下さい。
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
ちゃん市さん コメントありがとうございます😊 暖かくなってきたので、室温で発酵させています。 2倍に膨らむまで待っていただければ、室温でも十分発酵しますよ。
@user-gb3ew8fn4g
@user-gb3ew8fn4g 4 жыл бұрын
はーい 分かりました。ありがとうございます! 今日も、ちぎりパン二回も。焼いちゃいました🍞孫が、大好き💕なので。
@ri-uo9if
@ri-uo9if 4 жыл бұрын
黒糖パンを作りたい時は レーズンを入れなくても良いですか😌?
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
川崎ありささん コメントありがとうございます😊 レーズン入れなくても大丈夫ですよ! 同じ工程で作ってください(*^^*)
@ri-uo9if
@ri-uo9if 4 жыл бұрын
やさいのひチャンネル 返信ありがとうございます😊 それで作ってみます☺️
@user-pf8wz4lv1x
@user-pf8wz4lv1x 3 жыл бұрын
おはようございます。質問ですが、糖尿病の私でも食べれますか?
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
丸山美佐子さん ありがとうございます😊 このレシピは、8等分にして1枚あたり約290Kカロリーです。黒糖やレーズンの量を半分に減らせば、さらに30Kカロリーほど減らせます。調節していただけば大丈夫ですよ!
@user-pz8zg2be9w
@user-pz8zg2be9w 2 жыл бұрын
カードで混ぜるのと、手で混ぜるのとは別物ですか?手で混ぜても同じですか?
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
渡部房代 さん ありがとうございます😊 もちろん、手でこねても同じですよ!
@user-pz8zg2be9w
@user-pz8zg2be9w 2 жыл бұрын
@@yasainohi831 ありがとうございます!
@yousukeangel
@yousukeangel 4 жыл бұрын
こねないパン、私もよく作っているのですが、キメを出来るだけ細かくする方法はないものでしょうか。どうしても「粗さ」が気になります。こねないパンの宿命だから、仕方ないのかなぁ。
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
yousukeangelさん コメントありがとうございます😊 油脂が入るとキメが整ってきますよ。
@miyakoz
@miyakoz 3 жыл бұрын
確かに油脂が入るときめが細かくなりますよね〜。 いろんな動画を見た上での自己流ですが、私は一次発酵の前に、パンチを入れて折りたたんで30分くらい休ませるを2回やって、それから一時発酵させています。この手間を入れると台の上でこねなくてもきめが整うパンができやすい気がします。時間と手間はかかりますが、こねない場合はパンチを多めに入れてみるのはどうでしょうか?
@user-ie4uj7pn2g
@user-ie4uj7pn2g 2 жыл бұрын
レーズン以外にくるみなどいれても大丈夫ですか?
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
榊裕子さん もちろん大丈夫ですよ!
@user-ie4uj7pn2g
@user-ie4uj7pn2g 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます! さっそく作ってみます♪
@user-gb3ew8fn4g
@user-gb3ew8fn4g 3 жыл бұрын
黒糖じゃあ無く普通のレーズン食パンを作るなら、この黒糖を、普通のお砂糖に、変えれば作れますか?私的には牛乳食パンが好きなんですが。これに、レーズンを入れても、良いのでしょーか?g的には、80位ですか?
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
ちゃん市さん コメントありがとうございます😊 牛乳食パンにレーズンを入れていただくのがいいと思います。 生地を休ませたあとに混ぜ込んで、一次発酵させてくださいね。
@user-gb3ew8fn4g
@user-gb3ew8fn4g 3 жыл бұрын
ありがとうございます。レーズンは、80gでよいですか?
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
まずは、80gで作ってみてください。
@user-me4hd6ge9f
@user-me4hd6ge9f 4 жыл бұрын
初めてでも 上手くいきますか
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
マコさん コメントありがとうございます😊 動画の通り作っていただけば大丈夫だと思います。 2倍になるまで十分に発酵をとってくださいね。
@user-Ann_S
@user-Ann_S 3 жыл бұрын
先生、赤サフでいいですよね。
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
若林玲奈さん コメントありがとうございます😊 基本的に、どんなパンでも赤サフでいいですよ。
@user-Ann_S
@user-Ann_S 3 жыл бұрын
ありがとうございます。分かりました。今発酵中です。成功をお祈りします😅
@coolgoldenpeace
@coolgoldenpeace 2 жыл бұрын
私のオーブンは小さいみたいで、てっぺんが焦げました。すぐにアルミホイルを被せて25分焼いて、型からすぐに出して… 底の方が詰まった感じで、ねっとりしてます。6等分ぐらいに分けて、丸めて焼こうと思いますが、温度と時間の設定が知りたいです。
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
レインすにさん ありがとうございます😊 小さく丸めて焼くときは、15分くらいを目安に焼いてください。 表面をしっかり焼きたいときは180〜200℃で、焼き色をつけたくないときは160〜170℃がおすすめです。 オーブンの焼き具合で調節してくださいね。
@coolgoldenpeace
@coolgoldenpeace 2 жыл бұрын
ありがとうございました😊 黒糖レーズンパンは、昔パン屋さんで買ってお気に入りだったのに、閉められたのでガッカリでした。 今回作ってみて、ほぼ再現できたので、何回も作ってみようと思います。 毎回楽しみに見させてもらっています😊
@user-hv5bm6rl6n
@user-hv5bm6rl6n 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。黒糖もレーズンも大好き!脂質制限があるのでとても嬉しいです。がんばってチャレンジしたいと思います。(๑•̀ㅂ•́)و
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
反田貴子さん コメントありがとうございます😊 油脂は入ってないので、安心ですね! ぜひチャレンジしてみてくださいね(*^^*)
@user-rj9yp6sh5o
@user-rj9yp6sh5o 2 жыл бұрын
牛乳は冷たくでもいいですか?
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
ユズさん ありがとうございます😊 牛乳は冷たいものを加えます。熱湯とあわせて40℃くらいになると適温です。
@user-jl1lf6db6g
@user-jl1lf6db6g 4 жыл бұрын
質問です。型を使うレシピは全て、「焼き上がったらすぐに型にショックを与えて」となっていますが、なぜですか?
@yasainohi831
@yasainohi831 4 жыл бұрын
るんるさんコメントありがとうございます😊 焼きたての生地の中心は、水蒸気がたっぷり入って重く柔らかい状態です。そのため、中心の重力に引っ張られて、外側がくぼんでしまうことがあります。焼き上がってすぐにショックを与えることで、中の水蒸気を素早く出すことができるので、腰折れやくぼみを防ぐことができます。
@user-jl1lf6db6g
@user-jl1lf6db6g 4 жыл бұрын
@@yasainohi831 わかりました。ありがとうございます
@rabiathulfouziya2288
@rabiathulfouziya2288 2 жыл бұрын
can i omit the milk?
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
@Rabiathul Fouziya Of course, it's okay. Please increase the amount of lukewarm water for that😊
@ninibel4414
@ninibel4414 2 жыл бұрын
Pourquoi vous ne pétrissez pas avec vos mains ? Et vous utilisez une boîte?
@yasainohi831
@yasainohi831 2 жыл бұрын
@Nini Bel Bien sûr, vous pouvez aussi le pétrir à la main. Ce moule est le moule à pain japonais orthodoxe. Si vous n'en avez pas, vous pouvez utiliser un moule à gâteau à la place.
@ninibel4414
@ninibel4414 2 жыл бұрын
@@yasainohi831 merci
@sachikos5139
@sachikos5139 3 жыл бұрын
三温糖を使ってみましたが、ほんわかふんわりに焼き上がりました🙌 ほんとうにパン作りの間口が広がるレシピをありがとうございます!
@yasainohi831
@yasainohi831 3 жыл бұрын
sachiko s さん 作ってくださってありがとうございます😊 ふんわり美味しくできてよかったです!手作りは、自分好みにアレンジできて楽しいですよね〜
It is an introduction of the tools used in this channel (subtitle)
13:08
やさいのひチャンネル Yasainohi Channel
Рет қаралды 146 М.
Fluffy bread without butter or oil [Just knead in a bowl for 3 minutes]
16:34
うりぼーちゃんねる
Рет қаралды 203 М.
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
бесит старшая сестра!? #роблокс #анимация #мем
00:58
КРУТОЙ ПАПА на
Рет қаралды 3 МЛН
Can teeth really be exchanged for gifts#joker #shorts
00:45
Untitled Joker
Рет қаралды 17 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 1,6 МЛН
Premium Sayaki Raisins bread! from Uzbekistan.
11:11
コネコナパン図鑑
Рет қаралды 13 М.
Bread that does not knead|A fluffy and nice scent! "Coffee Bread"How to make
11:07
やさいのひチャンネル Yasainohi Channel
Рет қаралды 95 М.
Bread that does not knead|How to make bread |Cream cheese in a dough kneaded with blueberries
10:04
やさいのひチャンネル Yasainohi Channel
Рет қаралды 55 М.
Don't knead, just mix for 2 minutes!The handmade milk cream is delicious「Milk baguette」
10:11
やさいのひチャンネル Yasainohi Channel
Рет қаралды 1 МЛН
Amazing Japanese women bakers who work hard! A story of bread with heart
28:29
パンものがたり Bread Story
Рет қаралды 1 МЛН
ПОЧЕМУ ОБ ЭТОМ НИКТО НЕ ГОВОРИТ😱🔥 #shorts
1:00
Лина Погорелова
Рет қаралды 3,8 МЛН
Муравьи и нарисованные линии 🤯
0:24
FATA MORGANA
Рет қаралды 7 МЛН