No video

「これが毎年…!?」訪日外国人が驚愕した日本の冬の特徴6選【ゆっくり解説】【海外の反応】

  Рет қаралды 102,704

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!
<素材のお借り先>
Peritune
peritune.com/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovi...
びたちー素材館
www.vita-chi.ne...
写真AC
www.photo-ac.com/
ぱくたそ
www.pakutaso.com/
Adobe Stock
stock.adobe.co...
イラストAC
www.ac-illust....
#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Пікірлер: 100
@user-gd3wo2zw4q
@user-gd3wo2zw4q 7 ай бұрын
日本に住んでいると当たり前の事が、本当は贅沢だったんだなぁ、毎年家族で行った温泉旅館、父にたまには別の場所に行きたいなんて常宿って言葉すらしらなかった子供の頃、父の葬儀にも旅館のご主人も参列してくれた、子供の頃一緒に遊んだ旅館の息子さんでした、日本人に生まれて良かったなぁ
@user-gq7gr3bw8q
@user-gq7gr3bw8q 7 ай бұрын
北海道旭川市住みです。 旭川は明治35年1月25日に氷点下41度と云う日本の公式の最低気温を記録していて、夏の最高気温との寒暖差78.9度(2022.8.7記録)も日本一です。 近年は都市化や温暖化で冬の最低気温が氷点下20度になることも少なくなったけど、子供の頃(昭和35年生まれ)は最低気温が氷点下25度以下、最高気温でも氷点下15度以下って日が一冬にかなりあり、旭川市内の街中の小学校でも、氷点下26度以下で休校、氷点下18度以下で1時間遅れになっていました。 子供の頃の自宅のトイレは、和式の汲み取り便所で、真冬だと便槽の排泄物がタワー状に凍り付いて便器迄積み重なり上がってくるので、定期的に便器の向きを代えたり、排泄物のタワーを壊れた雪掻きの棒で崩すのが子供の役目でした。
@user-hv6gh5wi6y
@user-hv6gh5wi6y 7 ай бұрын
氷点下41℃になったから、『氷点下41℃』という銘菓が出た。
@user-rf8lr5mb3i
@user-rf8lr5mb3i 6 ай бұрын
冬場とか冷蔵庫全く売れなそうですね 食べ物傷む事なさそうな
@user-zp4nc7ef8w
@user-zp4nc7ef8w 5 ай бұрын
冷蔵庫は、凍らせたくないものを入れる。@@user-rf8lr5mb3i
@shimo3da4
@shimo3da4 7 ай бұрын
スキー・スノボして温泉に入って、酒飲みながら友達と晩餐。 昔からかけがえのない冬の楽しみです。 スキー場のランチも宿の夕食も昔に比べたら格段に美味しくなったし、よく考えてみたら世界的に見ても3拍子揃った極上の旅なんですね。日本に生まれてよかった。
@lolf524
@lolf524 7 ай бұрын
松本に十年ほど住んだことがあるけど、信州も二月は最低気温がマイナス二桁、最高気温もマイナスという日が続きます。 あと雪の回廊(雪の大谷)は富山と長野に跨る立山黒部アルペンルートですね。 雪の大谷ほどではないけど志賀草津高原道路(長野-群馬間)や蔵王エコーライン(宮城-山形間)では5mぐらいの雪の壁の間を車やバイクで走れます(G/W前後)。 温泉は白骨温泉や七味温泉(ともに長野)が好きです。
@N--T
@N--T 7 ай бұрын
コロナ禍で休止していた「神戸ルミナリエ」が、1月19日から始まります。
@user-ju2es7yy1e
@user-ju2es7yy1e 7 ай бұрын
北海道でスキーをすると上手くなったと錯覚する その後、春先に新潟でスキーをすると己の現実を知るww
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 7 ай бұрын
うん、北海道の大学に進んでスキーを始めたんだが、その後就職して八方尾根スキー場に行ったら、滑れなさに愕然とした。
@user-is7tv3du3d
@user-is7tv3du3d 7 ай бұрын
まさに!北海道以外では滑れない
@user-mb5gv9iw9z
@user-mb5gv9iw9z 7 ай бұрын
けっこう上手い人が、シーズンの最終に新潟のスキー場で骨折していた。 雪が腐っていたと‥
@glife1982
@glife1982 6 ай бұрын
@@user-oy5nn7ot7k 大雨の後の八方尾根スキー場で滑れたら間違いなくチャンピオンですw 表面30cmぐらい氷のスケートリンクでエッジが全く効きませんよw
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 6 ай бұрын
@@glife1982 北海道でも3月になると雪が腐るから、その時期にはもう行かなかった。
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki 20 күн бұрын
スーパーの惣菜コーナーで買ったアンコウの天ぷらに抹茶塩をかけて食べたら むちゃくちゃ美味かったな〜
@user-nr2ij4vy1f
@user-nr2ij4vy1f 7 ай бұрын
雪の回廊は富山県の雪の大谷では?
@user-xb9gf5ux7z
@user-xb9gf5ux7z 6 ай бұрын
北海道でも内陸と海側とで寒さの質が変わります。海側は海水のおかげで温度が下がりにくいので極端に気温は下がりませんが、暴風とも言える風速にもなる為体感気温が恐ろしく低くくなります。そういう時の雪は横や足元から降ってきますし、玄関前が膝丈まで埋まっている事もあります。内陸は染み込むような寒さになりますし、旭川市に行った際瞼に残った水分が凍ったのか片方の視界が曇って目が痛くなったこともありますよ。そして最低も最高も気温にマイナス付いたら、マイナスっていうのも意味が無いので省略しますね。その頃には体も順応しているのと、車移動が多く運転しにくくなる為厚着もあまりしません。帰宅時に星や月が綺麗に見えたら「あぁ明日はしばれるな…」って思いますし、流氷がやって来たら空気が変わるのでなんとなく分かります。ガッチガチに気温低い訳じゃないのに鼻の中が凍りつくようなくっつく感覚になるので…。手で覆って少し温めると消える顔への不快症状が増えるとやっぱり冷えたなって思うわけです。あと寒さが本当にヤバい時は水道凍結注意の喚起情報がテレビで流れますし、長期間家を離れる際水を抜く作業を忘れると帰宅時に地獄を見ることがあります。最近は3月まで雪残らないとこも増えましたがそれでも冬なんですよね。主に風の吹き方というか…。5月でも雪残ってる場所もありますし。 とはいえ北海道でも夏は夏。ちゃんと30℃超えるくらいは暑くなりますよ。一部を除いてですがね。私の実家は冷夏じゃなくても7月や8月にストーブ使いました。夏の方が急に変化する分寒く感じるかも😅
@user-qy2pe5qs7f
@user-qy2pe5qs7f 7 ай бұрын
以前は毎年北海道への出張があったので、いろいろな名言を聞きました。 「野菜が凍らないように冷蔵庫に入れる」 「プラス(の温度)は暖かい」 はじめて聞く用語も多かったです。「冬靴」「雪捨て場」
@user-fk6cl6zg7f
@user-fk6cl6zg7f 7 ай бұрын
運送会社だと敢えて北海道だけはみかんとか送る際はクール便で送る人もちらほらいます 初めて聞いた時は、え?寒い所なのに何でと思って聞いてみたら、北海道だと常温で送ると凍って中々食べれなくなるからと聞いて衝撃を受けたw
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki 20 күн бұрын
冷蔵庫なのに保温目的なのは草 そういう意味でも適温で保存出来る冷蔵庫は偉大な発明だったんだなあって
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 7 ай бұрын
降雪量と積雪量を混同してるぞ。青森の降雪量は約800cmだが、積雪量は約110cm。
@user-mv7ye7cb9z
@user-mv7ye7cb9z 2 ай бұрын
『【降雪量】や【積雪量】』との勘違いやそもそも何故【雪が降る現象事態】が起こるのか(←気温だけで決まる訳では無い)を理解していない人が多いです。
@areeiri9999
@areeiri9999 7 ай бұрын
北海道ではない降雪地域だけど、雪降らない日は顔面に寒さがぶっ刺さってくる。鼻奥もマジで激痛です。
@delicious-chicken0141
@delicious-chicken0141 7 ай бұрын
最近は温暖化のせいか真冬でも暖かいです 夜間晴れてると放射冷却で朝冷えますね。しばれる日は雪を踏みしめたときの音が違う。
@user-dp6sl6yk6e
@user-dp6sl6yk6e 7 ай бұрын
1月の終わりに北海道へ行くけど 防寒をしっかりして、カイロを沢山持っていく準備をしていますが シヌ覚悟で行きます!
@user-fc3ww3cv9y
@user-fc3ww3cv9y 7 ай бұрын
ロシアに住んでる友人とSNSで寒いねーみたいに話してたら、「こっちは-5℃だよやばいでしょ」って言ったら「え、こっちなんて-40℃よ何言ってんの」って返ってきてちょっとマウント取られて笑ったw
@user-bl4wx2uj6f
@user-bl4wx2uj6f 7 ай бұрын
私の知ってるロシア人は、マイナスを省略して話すようで、 「今日は20℃、暖かいよ」と言われたら、マイナス20℃だったとかw
@user-os8we4sb9g
@user-os8we4sb9g 7 ай бұрын
日本人に生まれて良かった。♨️
@user-mgv6acogoo
@user-mgv6acogoo 7 ай бұрын
雪が積もる地域の信号が縦になってるって聞いて感動した
@Hasegawa.Heizo.Nobutame
@Hasegawa.Heizo.Nobutame 7 ай бұрын
-10℃位じゃダイヤモンドダストなんか見れないぞ、大体-25℃位じゃね?自分が見たのは-28℃(最寄りの観測所)の日だった。
@mallorca7876
@mallorca7876 7 ай бұрын
道内で最高気温5℃といえば、氷点下5℃のことだったりします。 JAPOWは知りませんでしたが、パウダースノーよりも細かくてサラサラのアスピリンスノーは聞きますね。 沖縄でも気温が20℃を下回ると寒いと言いますよ。
@streetcat3411
@streetcat3411 7 ай бұрын
日本より気温が低い北欧とかと比べたら気温的には日本は温暖な方…でも北風が強風だから体感温度は北欧並み…
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki 20 күн бұрын
北欧でもアイスランドやノルウェーでは暖流の影響で気温が日本並かそれよりも少し高い事もあるそうですが、 比較的内陸に位置するフィンランドやエストニアなどはやはり日本よりも寒い事が多いそうです。
@user-wp8if9pj1f
@user-wp8if9pj1f 7 ай бұрын
4:33 画像から判断して「青森の雪の回廊」は、「富山の雪の回廊(雪の大谷)」の間違いじゃないかな。
@user-fw1mc6fv2w
@user-fw1mc6fv2w 5 ай бұрын
今はそうでもなくなったけど、網走に住んでいた時、流氷来る前は最低気温が−10℃位にしかならないけど、流氷が来ると−20℃になったよ。
@umiushi11
@umiushi11 7 ай бұрын
真冬に日本海を往くフェリーに乗ってごらん。モクモク水蒸気が湧き上がっている。延々と…
@user-os8we4sb9g
@user-os8we4sb9g 7 ай бұрын
そうなんだ!!😲
@user-dj3zu6fl5i
@user-dj3zu6fl5i 7 ай бұрын
欧州人も気づき始めたけど、こんな過酷な環境に電気自動車なんてへの突っ張りにもならんですよ。
@user-ko7ix1cy5q
@user-ko7ix1cy5q 7 ай бұрын
以前に、北海道のセブンイレブンが雪の重みでつぶれたって話題になってたね コンビニ業界は建物が一発でわかるように同じ様式の建物にする しかし、豪雪地帯で普通に平屋の建物立てたら積雪で耐え切れない
@user-hv2rc4ph9n
@user-hv2rc4ph9n 7 ай бұрын
風がない場合に気温が冷えるのは放射冷却の影響が大きいから、北海道じゃなくても雪(雨)の日の方が暖かいって実感出来るでしょ。実際に数字に出る。
@kiyumiponto
@kiyumiponto 7 ай бұрын
北海道の社員さんが「最初の呼吸で鼻毛が凍る音が聞こえる」と・・・
@user-qh3zw6kd7m
@user-qh3zw6kd7m 6 ай бұрын
ニセコはスキー場あるので温泉も楽しめるからおすすめ。外人ばっかりだけど。
@MICCHAN12199
@MICCHAN12199 7 ай бұрын
銀山温泉、暖かくなったら行ってみたいですね😄
@yuna.m1005
@yuna.m1005 3 ай бұрын
北海道の「いちのゆ」が好きです!
@nackeyt3068
@nackeyt3068 7 ай бұрын
ヨーロッパなんかよりもずっと低緯度なのに豪雪の日本。長野は歴代最も低緯度の冬季五輪開催地。
@user-di4qo2xz9b
@user-di4qo2xz9b 7 ай бұрын
欧州こ『西岸海洋性気候』は特殊です。 あれだけ高緯度だと極寒になります。
@harutora1500
@harutora1500 7 ай бұрын
ハウステンボスのイルミネーションは川の中もやっているんだよね。 もう気合が違う…
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 7 ай бұрын
9:47 青い光が目に入ると(青色を感じる目の細胞が働くと)脳内で幸せホルモンのセロトニンが出ます。 これが「人の心を静める」ということだと思います。 が、本来は昼間に出たセロトニンが夕方以降メラトニンに変化し、これが安眠を誘うというリズムです。 それを妨げてしまうことも有ります。その最たる例がパソコンなどのブルーライト問題です。 青い光もほどほどに。
@otak1268
@otak1268 7 ай бұрын
青森市は都市と言っても海沿いの港湾部からほぼ山な山間部まで広く含む市だから、記録として出る酸ヶ湯はそれこそ山の中だと思ったほうがいい。そういう意味ではホントの市街地は札幌と大差ないかな。
@otak1268
@otak1268 7 ай бұрын
晴れていると宇宙に向かって熱を放出する「放射冷却」が発生するので、ただでさえ寒いのに更に冷え込むのよ。雪が降る=厚い雲がかかっているってことなので、地球が一枚厚着してるようなもので熱が逃げにくくなる。ちなみに放射冷却は北国じゃなくても起きるから秋から冬にかけてのよく晴れた早朝はいつもより寒さ対策を万全にな
@user-oh4pb1in3u
@user-oh4pb1in3u 7 ай бұрын
日本のみかんは簡単に皮が剥けて食べやすいので世界中から注目されている。
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 7 ай бұрын
「手で剥けるオレンジ🍊!」だそうです。
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 7 ай бұрын
「手で剥けるオレンジ🍊!」だそうです。
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 7 ай бұрын
「手で剥けるオレンジ🍊!」だそうです。
@yushige728
@yushige728 7 ай бұрын
黒竜江省辺りが地元の中国人が日本に来て、天気予報で「4℃」って言われたから楽勝と思って外に出たらめちゃくちゃ寒かったから、実家から真冬用の服装一式送ってもらったって話を聞いた事がある
@user-dv3gz3cn7u
@user-dv3gz3cn7u 2 ай бұрын
八方尾根も外国人だらけ ゲレ食のスタッフも外人 カツカレーを注文する際、どう発音しようと悩んだけど、ベタな日本語で「カツカレー」と言ったら通じた
@user-xc1ql8pi2v
@user-xc1ql8pi2v 7 ай бұрын
神奈川長いから忘れてた。宮城でも、雪は余り降らないけど、雪降る日の方が寒さが緩めだし、タオルは凍る、鼻の穴キンキンするし、深呼吸するといたかった。
@user-pt6kr9lz7c
@user-pt6kr9lz7c 7 ай бұрын
北海道の子供は冬の外遊びはツナギの防寒具着ているが帰ってきて玄関で雪をほろってストーブにあたらせるがほっぺたは真っ赤になって鼻水垂らしている。鼻をかませても汁がでてくるのでティッシュを丸めて鼻に「つっぺ」する。ツナギの防寒具を脱がせると入るはずのない雪の塊がポロポロ落ちてくる。道産子なら経験あると思う。
@user-rt2bv3xt9i
@user-rt2bv3xt9i 7 ай бұрын
以前住んでいた古い家は 今夜は寒いから冷蔵庫に入れないと凍る って冷蔵庫に入れてたな
@user-em9sr4tf6b
@user-em9sr4tf6b 7 ай бұрын
札幌の人が関東行って寒いと感じるのは割と強風のせいだと思う 無風の氷点下1桁よりプラスでも風吹いてる方が体感寒いから
@user-uw6br4sb5y
@user-uw6br4sb5y 6 ай бұрын
温泉ではないけど、山形、宮城の蔵王連峰も中々ですぞ…
@user-rf8lr5mb3i
@user-rf8lr5mb3i 6 ай бұрын
寒いけどイイじゃん 鍋やおでん、うどんやシチューとか ひときわ美味く感じるぞ 🍲🍢🍜(*´﹃`*) 冬は汁物天国や
@user-yx3pj6sk9b
@user-yx3pj6sk9b 6 ай бұрын
鮫を食べたこと無い?はんぺんを食った事あるだろ。
@user-vk3mi6qe7l
@user-vk3mi6qe7l 3 ай бұрын
私ははんぺんもサメも食べたことないです
@user-os8we4sb9g
@user-os8we4sb9g 7 ай бұрын
冬の魚は脂がのってるから、何食っても旨いぞ~❤
@user-yh4ki1rt6i
@user-yh4ki1rt6i 6 ай бұрын
2月に急に花粉症になってキツいよ🌲🌲😷💦 今年って花粉酷くね?
@user-oc5tu1tq3w
@user-oc5tu1tq3w 7 ай бұрын
真冬にTシャツでアイスってのが北海道のおうち🤭
@kkkkkdsable
@kkkkkdsable 7 ай бұрын
真冬にTシャツで歩いてるってのが東京の外国人
@user-su5mz6pf6x
@user-su5mz6pf6x 7 ай бұрын
北海道のJKも気合いのミニスカ生脚で登校 でしょ
@user-pb4fi7iu3t
@user-pb4fi7iu3t 3 ай бұрын
酸ヶ湯が青森市だからね。
@byk-abcde
@byk-abcde 6 ай бұрын
17:29それ,アンコウと違いますぜ.
@user-fk6cl6zg7f
@user-fk6cl6zg7f 7 ай бұрын
警察24時系ので北海道だったか雪が積もってんのに酔ったおっさんが道端でたしか仰向けで腕組んで寝込んでいるのを見た時は雪国の人は凄いなって感心したww
@m475m475m475
@m475m475m475 7 ай бұрын
富山在住ですが。 富山が上位なの??? びっくりしました。本当?? . 北海道、東北、新潟、長野・・・とかの方が、普通に考えて多いと思っていました。 .
@user-bl4wx2uj6f
@user-bl4wx2uj6f 7 ай бұрын
今年も寒い。まさに、地球温暖化ですね~😅
@user-lb9yb9dp7d
@user-lb9yb9dp7d 7 ай бұрын
分かる〜!
@user-ts3qo7ny2g
@user-ts3qo7ny2g 7 ай бұрын
「最低気温がマイナス2桁」って少し語弊があるかもです。 意味は通じますが、『0.01』とか『0.07』とかの小数点以下第二位を指したりするので、【氷点下で2桁】が良かったかもです。
@user-qw2om4gw5r
@user-qw2om4gw5r 7 ай бұрын
滋賀県ですよね(¯―¯٥)伊吹山だろ… 積雪量1182cm
@user-kx5we1kz4f
@user-kx5we1kz4f 7 ай бұрын
ヒートテック様様です@雪国民
@HTENNELLV
@HTENNELLV 7 ай бұрын
山脈で雨雲が大渋滞してるからな…
@user-gi1qd8ft2v
@user-gi1qd8ft2v 7 ай бұрын
あんこう鍋で食べるのはイラストで出てきた「チョウチンアンコウ」ではなく「キアンコウ」です
@user-gr5px8bl9i
@user-gr5px8bl9i 7 ай бұрын
ダイヤモンドダストと日の出の状態で、「サンピラー(太陽柱)」が見れるかもしれません。
@user-yz3mb7tm4d
@user-yz3mb7tm4d 7 ай бұрын
6つ共にスキー大国日本の魅力です。特に雪景色の露天風呂or展望風呂はお気に入りで、年1回味わないと満足できないです。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 7 ай бұрын
明治屋って銀座というよりは京橋だよね。
@user-yn8cz4iz7y
@user-yn8cz4iz7y 7 ай бұрын
最後のミカンはアニメの影響だと思う
@yapukin
@yapukin 6 ай бұрын
雪の積もった乳頭温泉鶴の湯は最高だよ
@user-vy4ug8ru4c
@user-vy4ug8ru4c 7 ай бұрын
スキーやスケートを好む人はこの時期活発なんでしょうね。 その他の人達には【こたつとみかん】で猫の様になって怠惰な生活になるんじゃない?
@greentea600ml7
@greentea600ml7 7 ай бұрын
北海道の人が関東に引っ越してくると、「寒いっ、寒いっ、家の中が寒すぎるっ ナニコレっ」ってうるさくてウザい
@user-em9sr4tf6b
@user-em9sr4tf6b 7 ай бұрын
そうなんだ 北海道から関東行っていたけど、正直別に関東の家が寒いと思ったことはないし、確か年2回しかエアコンの暖房をつけなかった 元から北海道でも部屋の中で厚着して暖房はあんまり点けないタイプだったからかもな
@greentea600ml7
@greentea600ml7 7 ай бұрын
ああ、ごめんなさいね 東京や横浜、茨城、千葉の沿岸部なら霜も珍しいですからね 職業柄、多くの人と接する機会が多いものですからね ま、東京っても日野八王子はまた違ったりしますけどね 北海道じゃ木製サッシでも関東ってだけでks冷たいアルミサッシなわけで って書いたんですが、YKKなんて富山なのになんでこんなサッシ?って今思いました
@masa2192
@masa2192 7 ай бұрын
放射冷却現象
@user-bo6nc1uk3s
@user-bo6nc1uk3s 7 ай бұрын
ダイヤモンドダスト!キグナス氷河かよ
@moa9524
@moa9524 7 ай бұрын
※謎の踊りで相手が笑った隙に繰り出す、キグナス氷河の技の1つ(アニメ版)
@user-hd3ee4nr8u
@user-hd3ee4nr8u 7 ай бұрын
文明から切り離したら、多分自分は、暇すぎて死ぬ
@hira5391
@hira5391 6 ай бұрын
食にも恵まれて北海道は独立してもやっていけそう
@momomomo6798
@momomomo6798 7 ай бұрын
世界一の豪雪地帯と言ったら滋賀県、、、😊
@user-yl5hv9ew7g
@user-yl5hv9ew7g 7 ай бұрын
サメはスーパーで売ってる所があるらしいけどアンモニア臭が凄いって聞いた(´・ω・`)
@user-mj6ff1dp7i
@user-mj6ff1dp7i 7 ай бұрын
一時期、 近くのスーパーでサメの切身を売ってたけど、結構旨かった😋
@user-yx3pj6sk9b
@user-yx3pj6sk9b 6 ай бұрын
酢をかければアンモニア臭は消える。中学校の理科で習った中和ってやつね。
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 20 МЛН
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Cool Tool SHORTS Netherlands
Рет қаралды 9 МЛН
中国人とアメリカ人が思う!日本人がわかってない日本の誇りTOP7!
11:51
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 20 МЛН