【ゆっくり解説】イカの進化

  Рет қаралды 657,511

こはやし【古生物ちゃんねる】

こはやし【古生物ちゃんねる】

2 жыл бұрын

イカの面白い本→xknowledge-books.jp/book/9784...
ツイッター→ / ceuxxixdr4rq48b

Пікірлер: 534
@kohayashi_koseibutsu
@kohayashi_koseibutsu 2 жыл бұрын
イカの面白い本→xknowledge-books.jp/book/9784767824994/
@noA-xz2hv
@noA-xz2hv 2 жыл бұрын
イカタコ大繁栄の現代までオウムガイくんが細々と生き残ってるの胸熱
@user-oy5cl6qg1l
@user-oy5cl6qg1l 2 жыл бұрын
アンモナイトが絶滅したのが悔やまれる。
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 2 жыл бұрын
@@user-oy5cl6qg1l 旨かっただろうしな。
@-kei-3785
@-kei-3785 2 жыл бұрын
@@tomohikoo8949 美味いから色んな海洋生物が食べてたのかな。 実際不味いって言われてるシーラカンス生きてるし…
@user-js3kd7fe4h
@user-js3kd7fe4h 2 жыл бұрын
オウムガイとイカの関係は、カタツムリとナメクジの関係に似てる。
@armsgame5727
@armsgame5727 2 жыл бұрын
@@user-js3kd7fe4h ナメクジのフォルムもウミウシに似ている… 頭足綱程速くはないが、やはり殻を廃止したメリットは少なからずあるようだ。
@KAWACHI102
@KAWACHI102 2 жыл бұрын
こういう動画を見ると思うのがいらすとやの有能さよ 一般人はなかなか知らなさそうな古代生物のイラストがあるのが本当にスゲーよ
@user-cm7gn5st4u
@user-cm7gn5st4u 2 жыл бұрын
しかも可愛いから見やすいよね
@inesawaki2765
@inesawaki2765 2 жыл бұрын
プレクトロノセラスのいらすと化が望まれる
@tatkaw6426
@tatkaw6426 2 жыл бұрын
前に釣ったモンゴウイカの甲にガッツリ歯型が治癒した痕が入ってました。ちゃんと防御の役にも立ってたんだろうし、あの甲の中の小さな気室で窒素⇔アンモニアの変換を頻繁に行って浮力と潜航力を自在に調整したりと本当に凄い生き物だなと思いつつ天ぷらと煮付けと肝焼きフォアグラ丼おいしかったです。
@armsgame5727
@armsgame5727 2 жыл бұрын
そういえば、大分前に立ちよった釣具屋で店主が釣ったイカの背骨(軟骨)が大量に飾られていて、その長さも書かれていた標本を見た事がある。 どうやら、あの店主は筋金入りのエギンガーらしい。
@user-er1rt2go5h
@user-er1rt2go5h Жыл бұрын
甲とかじゃどうしようもない食われ方してて悲しい
@tatibanasakuya1766
@tatibanasakuya1766 2 жыл бұрын
ここまで美味しくなってくれてありがとう。
@user-wh2vi4cy7t
@user-wh2vi4cy7t 2 жыл бұрын
すんごく調理もしやすいってのも追加で…
@user-qd1ec9qr2g
@user-qd1ec9qr2g 2 жыл бұрын
イカしたコメントですね。
@user-cc5wq2mh5h
@user-cc5wq2mh5h 2 жыл бұрын
昔はめっちゃ不味かったよな
@chabo8884
@chabo8884 2 жыл бұрын
いーかげんにせいっ🦑
@yoshiroh_ironslash_mantis
@yoshiroh_ironslash_mantis 2 жыл бұрын
一度でいいからスケスケ新鮮なイカや美味しんぼに載ってた生きたまま醤油にドボン!を食ってみたい💖
@teissyu
@teissyu 2 жыл бұрын
ほんとこの人の動画は分かりやすくて、おもしろい
@user-ur8xk9ir3y
@user-ur8xk9ir3y 2 жыл бұрын
おすすめで動画見つけて即チャンネル登録して最初の動画から遡って見てたんだけど、まさかこのチャンネルで飯テロされると思わなかった…こんなにイカの話されたら、もう口の中がイカの刺身になってしまった…美味しいイカ…現代まで絶滅しないでくれてありがとう…
@ch-dw3sk
@ch-dw3sk 2 жыл бұрын
初見です。イカの祖先って大昔には大繁栄を遂げていたんですね。今もまだ滅んでないということは、かなり優れた生き物なのですね。
@user-vw3pf5on7q
@user-vw3pf5on7q 2 жыл бұрын
殻に空気を貯めるのが想像してたより化学的だった… しかもかなりの古い時代からって凄え連中だぜ これからはより感謝して食べようっと
@GivemeGenuine
@GivemeGenuine 2 жыл бұрын
イカが甲羅を捨てるまでが完全に「マイナーカードを切り札にデッキ作ってたら最後にマイナーカードが抜けて完成した」のやつで笑ったw
@ninehundred4567
@ninehundred4567 2 жыл бұрын
どういうことかカードゲームに詳しい人教えてくれると助かる
@ninehundred4567
@ninehundred4567 2 жыл бұрын
マイナーカードの特殊な性能を切り札に使おうとデッキを作ってるうちに、メジャーなカードの安定性能の方が強いわって気付いて、結局切り札にしてみたかったマイナーカードを使わないってこと?
@poroporikyuri7963
@poroporikyuri7963 2 жыл бұрын
@@ninehundred4567 このマイナーカード超強くね?って思ったけど案外微妙でデッキから抜いたら安定した、ってことじゃね?
@tdn_rng
@tdn_rng 2 жыл бұрын
クッソ動きが遅いロマンカードを最後に出してキメたい→それに対するサポート全振りのカード集める→ロマンカード抜いたらただ強い速攻が出来た感じ
@user-mz5ey6oc8g
@user-mz5ey6oc8g 2 жыл бұрын
@@tdn_rng これだな
@user-uc8gg9tz4z
@user-uc8gg9tz4z 2 жыл бұрын
凄く分かりやすいし、分岐点、ミッシングリンクの生物の名前出してくれるの有り難いですね。
@user-rv4jx7yn8j
@user-rv4jx7yn8j 2 жыл бұрын
このチャンネルマジで分かりやすい 物語を読んでいるような繋ぎの滑らかさに驚く
@DyingDachshund
@DyingDachshund 2 жыл бұрын
すっごい分かりやすいし面白かった。最後におさらいしてくれるのも良い。
@user-by6pv4ze5g
@user-by6pv4ze5g 2 жыл бұрын
うお!久々! 今回もおもしろかった〜! 分かりやすい😊
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 2 жыл бұрын
アンモナイトさん…なぜ絶滅しちゃったんだ… 彼らが泳いでるところを水族館で見たかったし、料理屋で焼きアンモナイトを注文したかった。 土産物店で乾燥させたアンモナイトの殻を買うのも悪くないし、何らかの伝統工芸と結びついていてもおかしくなかっただろうに… なんと勿体ない。
@user-wp1mq6jf7m
@user-wp1mq6jf7m Ай бұрын
北海道で繁栄してたので物産展で売り買いされてる未来もあったかも(笑)
@t.s.luckyguy
@t.s.luckyguy 2 жыл бұрын
このチャンネル更新頻度低いけど 全動画がメチャクチャおもろい 絶対チャンネル登録しておきたい系
@user-ku1ym2iu5u
@user-ku1ym2iu5u 2 жыл бұрын
カメロケラスの絶滅要因が『大量絶滅で餌の消滅による飢餓』ってのが諸行無常を感じる。どんなにでかくて強くて頂点に立ってても下が崩れたら頂点なんて無かったことになるのだ……
@fumiya218
@fumiya218 2 жыл бұрын
今の人類が丁度その時期なんじゃねと思える今日この頃
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 2 жыл бұрын
@@fumiya218 「地球が保たん時が来ているのだ!」 ここ一世紀の爆発的な人口増加のグラフを見れば小学生でもわかりますよね(´д`|||)
@user-hl7lj2cg7g
@user-hl7lj2cg7g 2 жыл бұрын
お待ちしてました✨いつも動画ありがとうございます❗️
@user-vi9xf4nr5k
@user-vi9xf4nr5k 2 жыл бұрын
幕間の古生物達かわいい^^いろいろ勉強になったけど、化石の墨で復元図を描くエピソードがなんか好きですね~ロマンと遊び心に満ちていて…🤗 今回も楽しかったです、投稿お疲れさまでした^^
@user-jm9ou1zg9o
@user-jm9ou1zg9o 2 жыл бұрын
昔、モデルグラフィックスで[オパビニアガンダム]ってイラスト(オパビニアの目が全部ガンダムヘッド)が出て、それ以来バージェスの愉快な仲間達に抵抗がある。SAN値直送を理解した1件だった。
@inesawaki2765
@inesawaki2765 2 жыл бұрын
@@user-jm9ou1zg9o 「◾️選評 ●これはひかれるところもあるけど敬遠するも大きい。ちょっとひかれるのがくやしい。(今川)」
@user-nn7vo5ei5d
@user-nn7vo5ei5d 2 жыл бұрын
一部の頭足類が「殻を破る」をして防御ダウン素早さアップさせたとかポケモン思い出したわ
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
そこまで、ポケモン開発デザインした人が 居たのかは わかりませんが、三段階進化する ヤドキングよりも進化前のヤドランの方が結果かなり強く、カミナリという 水系ポケモンなのにピカチュウ等の電撃わざや、サイコキネシスが使えて割とチートポケモンだった気ガス。(*`・ω・)ゞ
@jadecar1032
@jadecar1032 2 жыл бұрын
@@y--sizuki ヤドキングはヤドンにおうじゃのしるしを持たせて通信進化だから、ヤドランの次に進化する訳じゃないよ
@user-nz1bl6eh7p
@user-nz1bl6eh7p 2 жыл бұрын
シルバーチャリオッツも忘れないでおくれ
@user-yc2jq5xw6n
@user-yc2jq5xw6n 2 жыл бұрын
@@y--sizuki 確かにヤドラン中段進化だとよく間違えるよね…そもそもヤドランのからはシェルダーという別のポケモンだから、からをやぶるは覚えないよ
@user-dg5kv7hi2h
@user-dg5kv7hi2h 2 жыл бұрын
ヤドランのサイキネはエスパーだからじゃね てかヤドランに関してはパルシェンに噛まれてるだけとかだったような 甲冑を外したモードのチャリオッツとかなっつ
@zeki_stealth2773
@zeki_stealth2773 2 жыл бұрын
絶妙に疑問に思ってた事を解説してくれてありがとうございます!
@user-lw9sy1xs4p
@user-lw9sy1xs4p 2 жыл бұрын
最近更新頻度が早くて嬉しいです😆
@user-pu2bs7nm3r
@user-pu2bs7nm3r 2 жыл бұрын
アップありがとうございます!
@hideyoterauchi5670
@hideyoterauchi5670 2 жыл бұрын
イカ、タコって軟体動物の中でもかなり高度に進化した部類なんだと思う 昔の人が宇宙人(特に火星人な)ってタコみたいな格好を想像したのも、あながち全く変な話じゃないのかもしれないと思ってしまうよ
@SIRACCHI
@SIRACCHI 2 жыл бұрын
イカ、タコが100歳まで生きたら天才になるかも
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
チブル星人やクール星人の事かな頭足類型知的生命体は
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 2 жыл бұрын
イカタコの類が乾燥と寿命を克服すれば、地球は奴らの手に落ちる説
@hideyoterauchi5670
@hideyoterauchi5670 2 жыл бұрын
@@KANIKAMA5353 アフターヒューマン⁈(確かそんなタイトルだった気がします、うろ覚えですけど) という本(映像化もありました)でイカ、タコが人類絶滅後に進化したという姿書かれているのありますね
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 2 жыл бұрын
某メジャータイトルの話?
@nassakamu518
@nassakamu518 2 жыл бұрын
すごく丁寧な解説で分かりやすかったです。 アンモナイトとオウムガイを混同してたことに気が付きました。ありがとうございます。 12:35 と、投稿者さーん!
@user-bc9qw5xr6o
@user-bc9qw5xr6o 2 жыл бұрын
イカとかタコとかカニとか最初に食おうとした人尊敬する。 あれ最初に見たら無理
@user-og9cc6kv3d
@user-og9cc6kv3d 2 жыл бұрын
投稿待ってました🥰
@done-s
@done-s 2 жыл бұрын
縁日のイカポッポ、美味いんだよなあ。 いかの煮物も美味いし、 スルメイカの燻製も美味いし、 イカソフトも美味い。 イカそうめん、イカの刺身にイカの寿司も美味い。 イカの塩辛も美味い。 以上。
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
大阪焼き(関西のお好み焼きの事‥‥一応お好み焼きは廣島が、元祖らしいので ) のイカ天玉って最高だと思います。 個人的には、豚玉よりもか絶対に🦑イカ天玉この場合イカ天ではなくて イカ身と玉子 天かすが多めに入っています。 これと、ボッかけ海老玉がお好み焼き(関西)のツートップだと思うぜ‼️(異論は認めます。)
@milano6440
@milano6440 2 жыл бұрын
イカよりタコのほうが美味しいし、それでいてやっぱり高いんですよね・・・ だれか、タコの完全養殖(安価に)を開発して。
@user-ui4eo6vq7o
@user-ui4eo6vq7o 2 жыл бұрын
イカタコは 防御力を無視して速度や操作性と燃費を向上させた まるで零戦みたいな感じなんだね
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 жыл бұрын
防御を捨てた方が結果として生き残っているんだから、ホント何が正解か分からん
@coldexp7189
@coldexp7189 2 жыл бұрын
タコは自前の殻を持つよりも、岩礁やサンゴ礁の穴や隙間に身をひそめる事で、自分の身を守る道を選んだ奴っぽいね。
@armsgame5727
@armsgame5727 2 жыл бұрын
@@fujiyama_medetai 生物の進化に“正解”は無いよ…
@armsgame5727
@armsgame5727 2 жыл бұрын
@@coldexp7189 タコは貝殻を廃止する事で、地形の利を活かせるようになった。 従って、殻があると殻が邪魔で岩礁の隙間に潜り込めない。
@misogobs
@misogobs 2 жыл бұрын
超面白かった! チャンネル登録しますた
@user-ig9rr1xl9q
@user-ig9rr1xl9q 2 жыл бұрын
波打つ泳ぎ方や狩用の2本の腕、現在のイカはアロマロカリスのポジションを勝ち取った。 しかも鋭い嘴がある分やその他で、上位互換にもなった。
@user-fl3qk4fz8q
@user-fl3qk4fz8q 2 жыл бұрын
やったああああああああ 一番投稿を待ち望んでるチャンネル
@user-yb9un2de7x
@user-yb9un2de7x 2 жыл бұрын
進化といえば、むかし絶滅した種が今も生き残っていたらどんな進化を遂げているのか、というテーマの「ifの地球生命史」という本があります。おもしろいので紹介してほしいです
@user-hs8xy5vy4z
@user-hs8xy5vy4z 2 жыл бұрын
食料として美味しいだけじゃなく、生物学的に面白い 更に頭も良かったりする
@weiwei0330
@weiwei0330 2 жыл бұрын
殻に空気を溜める方法が頭良過ぎて脱毛した こう見ると進化の仕方も頭良いんだね頭足類って
@user-eb3xd4ye6p
@user-eb3xd4ye6p 2 жыл бұрын
禿げてて草
@KixiK
@KixiK 2 жыл бұрын
脱毛類に進化
@reviazaktval
@reviazaktval 2 жыл бұрын
元からだろ
@オホタラシヒコオシロワケノミコト
@オホタラシヒコオシロワケノミコト 2 жыл бұрын
強く生きて…
@izumikouga8477
@izumikouga8477 2 жыл бұрын
アイキャッチがストーリーあって可愛かった。 まさか食べられちゃうと思ってなかったwww
@yeahr2343
@yeahr2343 2 жыл бұрын
生物進化のコンセプトが 「見た目キモくても結局合理的な奴が生き残るんでしょ?」みたいな達観が好き
@NAN-db2cs
@NAN-db2cs 2 жыл бұрын
イカ「人間キモッ」
@mi-yt4jd
@mi-yt4jd 2 жыл бұрын
チョクリツハダカザル
@user-ob4fi4jp7p
@user-ob4fi4jp7p 2 жыл бұрын
逆にレッサーパンダとか、あんなに可愛いのに絶滅寸前だもんなぁ、、、
@kentch4006
@kentch4006 2 жыл бұрын
繁栄の具合を見ると当時マイナーだった防御力を削る事が正解だったんだな。感慨深い
@keishikoumiishi4392
@keishikoumiishi4392 2 жыл бұрын
そうか、殻を内部の固い殻を進化させたのが舟か、あれは虫類とか鳥類飼育するときのカルシウム補給に便利なんだよな 某Arkではトゥソティウティス・ロンガを魔改造してモササウルスよりでかくしてたけど、あのスケールで戦うのは面白かったなぁ
@_hiro8046
@_hiro8046 2 жыл бұрын
解説も分かりやすくて凄いけど、いらすとやも凄いなw
@kotaro7918
@kotaro7918 2 жыл бұрын
美味しくて複雑な進化の変遷がありそうなやつといえば蟹も気になる🦀
@milano6440
@milano6440 2 жыл бұрын
エビがエビ固め(逆エビではなく)されたのが、蟹らしいなあ。 でも蟹はそのエビの足部分をバコッと外すと死んでしまうらしい。 カタツムリの殻を外すと死んでしまうのと似てるかもしれない (とはいえ、殻がなくなって身が殻の形にクルンとなってるカタツムリも見たことある。、あれは何だったんだろう…)
@inesawaki2765
@inesawaki2765 2 жыл бұрын
@@milano6440 そのカタツムリめちゃくちゃ丁寧に悪戯されててなんか可笑しい
@ntamaki7413
@ntamaki7413 2 жыл бұрын
これは編集がすごいな。お疲れ様でした。分かりやすかった
@taiskawa2115
@taiskawa2115 2 жыл бұрын
アンモナイトが震えてるのかわゆす
@user-dl1wm6ot2h
@user-dl1wm6ot2h 2 жыл бұрын
めっちゃ面白かった! 登録ポチっと
@kanze4056
@kanze4056 2 жыл бұрын
面白いし勉強になる
@nownowswanow
@nownowswanow 2 жыл бұрын
面白かった。アンモン貝から今のカタツムリの渦巻きが防御と機能性から進化したこと、イカへの進化の過程が戦史における甲冑の進化と退化に類似していること。学問って素晴らしいです。
@eeeg
@eeeg 2 жыл бұрын
イカがアンモナイトから殻を捨てたのと ナメクジがカタツムリから殻を捨てた似てるね!
@user-zm5um2se4r
@user-zm5um2se4r 2 жыл бұрын
なんか面白かったですw
@Hydreigonhuman
@Hydreigonhuman 2 жыл бұрын
ARK好きでこーゆー恐竜系とか古生物の動画が好きになってこはやしさんの動画見てるけど、オニコニテリクスっていうコウモリみたいなやつが今現存してるコウモリと何ら変わりが無いからコウモリの進化もいつか見たいと思ってますw(遠回しに要望する男)
@user-mk3ge4bq1x
@user-mk3ge4bq1x 2 жыл бұрын
マイカは肝とか内臓が多くて、そのままじゃ食べられないけど、ヤリイカはビックリするぐらい内臓が少なくて、よくこんなんで生きてられるなと思うほど。 なので、ヤリイカはそのまま塩を振って丸焼きにして、そのままガブり!で最高に美味しいです。
@leotokorozawa8191
@leotokorozawa8191 2 жыл бұрын
イカ墨の化石とは初耳でした!しかも今でもインクになるとは・・・恐るべし!
@dappi6967
@dappi6967 2 жыл бұрын
1億5千万年前の墨で自画像描くってロマンだなぁー!!
@fumiya218
@fumiya218 2 жыл бұрын
お勧めから来ました。良い動画ですね🤗
@colon0311
@colon0311 2 жыл бұрын
直角貝は魚から身を守るために丸くなったのではなく、今より断然気候が温かく当時は気候が荒く波は有れオルソセラスは岩にぶつかって折れたりしていたから安定した丸形になった。化石でもオルソセラスが岩ににぶつかり折れている例が沢山産出されています。
@user-dz4hc2ph7v
@user-dz4hc2ph7v 2 жыл бұрын
別にどちらかじゃなくどちらもじゃないの
@SuperHentaiShichowshar
@SuperHentaiShichowshar 2 жыл бұрын
タコもイカも同じ仲間だよな たこ焼きありがとう
@ジムニージジイ
@ジムニージジイ 2 жыл бұрын
楽しく拝見いたしました。
@user-uw6no7vm7o
@user-uw6no7vm7o 2 жыл бұрын
オウムガイが昔から姿を変えてないって事はあの姿が頭足類の究極系なんでしょうね、きっと。 ちなみに、自分はタコならたこ焼き、イカならお寿司にしたのが好きです。
@tenorboy9136
@tenorboy9136 2 жыл бұрын
オウムガイなら何で食べたいですか?(頭足類ならなんでも食えると思ってる)
@user-uw6no7vm7o
@user-uw6no7vm7o 2 жыл бұрын
@@tenorboy9136 う〜ん(~_~;)、オムレツでかなぁ(渾身のギャグ)www (^_^;)
@tenorboy9136
@tenorboy9136 2 жыл бұрын
@@user-uw6no7vm7o やっぱ!!オウムガイはやっぱり卵だよねぇ~(ギャグに乗る人)
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
スシローやとと丸、徳兵衛でもコウイカで、鮮度が最高でこれ旨いなぁ❗ て、レベルの握りに出会った事がまだ無いです。 すし三昧だとイカネタは、美味しいのでしょうか?? 田舎なので、近くに有名な寿司屋がない。💧
@richmendontfight2478
@richmendontfight2478 2 жыл бұрын
オウムガイは絶滅危惧種だから食べたらダメなんじゃない?
@DEKAPAI
@DEKAPAI 2 жыл бұрын
日本人「集めろ!世界中の海から!イカを集めろ!」
@riben_agong
@riben_agong 2 жыл бұрын
カメラ眼の発展とか面白いですよね。
@user-jd2hf7vt3g
@user-jd2hf7vt3g 2 жыл бұрын
待ってたぜぇ…
@user-jp4ph7fh7b
@user-jp4ph7fh7b 2 жыл бұрын
この方の動画は好きでよく見るけど、今回のやつは特に内容が面白かった!✨
@user-jp4ph7fh7b
@user-jp4ph7fh7b 2 жыл бұрын
@@user-qz3go1ft3pありそうでない動画ですよね〜🦑 我が家のアイドル猫です😺 体重10kgの巨漢ですがw
@SCP-vi6os
@SCP-vi6os 2 жыл бұрын
アイコンはアンモナイトですね(オウムガイでした)
@grass9123
@grass9123 2 жыл бұрын
アンモナイトはアンモナイトだけだと思ってた こんなに種類が居るとは…
@user-qj8iz1si2y
@user-qj8iz1si2y 2 жыл бұрын
イカって、鳥ぐらいには知能が高い生き物らしい。 で、一億年後とか人類が絶滅した後はイカ類が地上に進出して進化するとかなにかのドキュメンタリーで見た。
@user-yc8go2iw4x
@user-yc8go2iw4x 2 жыл бұрын
待ってました
@user-zu8ox5jg7t
@user-zu8ox5jg7t 2 жыл бұрын
コウイカの中の甲羅やツツイカの透明な筋がベレムナイト時代の名残だったのね😊。それはさておいて、イカ類にコウイカやツツイカ以外にもトグロコウイカ類がいて、中の甲羅がアンモナイトやオウムガイの殻そっくりで、初期鞘形類のベレムナイトを彷彿とさせるのには実に興味深いです👏👏。
@user-sg1lj3kh6r
@user-sg1lj3kh6r 2 жыл бұрын
スルメ食べながら見てます、本当に美味しく進化してくれてありがとう❗️ でも昔に比べてめっちゃ値上がりしてて悲しい💔
@user-td7my6eb8n
@user-td7my6eb8n 2 жыл бұрын
アンモナイトが震えてるの かわいすぎる
@ritatti
@ritatti 2 жыл бұрын
アオイガイのように殻を捨てきれなかったタコもいる。 つかタコは殻に未練があるのかすぐに壺に入りたがる。 貝の殻を足で持って二枚合わせた中に入ってみたり。
@sugarsweet0808
@sugarsweet0808 2 жыл бұрын
その昔翠星のガルガンティアというアニメがあって、イカの正体が、、、
@kawaguchikolupinus9570
@kawaguchikolupinus9570 2 жыл бұрын
それ以前にマクロスフロンティアでもね、、、
@user-oj5ok4es7w
@user-oj5ok4es7w 2 жыл бұрын
人で草。
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie 2 жыл бұрын
イカの正体が気になる...
@user-jl7xd3vz3v
@user-jl7xd3vz3v 2 жыл бұрын
最後に纏めをしてくれるから反覆して頭が整理しやすいです。 今回も興味深く楽しかった。4億年前と2億年前の滅亡寸前を生き延びて今に至るのを知りました。そうすると今の殻の無い姿はある意味最新の形態と言う事でいいのでしょうか? 更に思うと、長い間殻付きで安定していた彼らの内に殻を捨ててまで、スピードを優先させた事情があると思います(魚が軟骨から硬骨を得た理由も栄養の薄い海に追われたのでは、とこの前々回の動画で想像してすごく感動興奮しましたがそんな事情)。 もしもイカ・タコの先祖がスピードを優先した事情や理由が明らかならばまた教えて下さい。
@user-ej4ou6oy9r
@user-ej4ou6oy9r 2 жыл бұрын
この進化の先がいあ!いあ!な神話生物になるのですねw
@maelific2598
@maelific2598 2 жыл бұрын
12:36 お持ち帰りされてるじゃないですかヤダー
@GOD-zz3hg
@GOD-zz3hg 2 жыл бұрын
イカは見てると和むし美味しいし可愛いよね
@tamagoyaking
@tamagoyaking 2 жыл бұрын
イカのことを彼らって言うのかっこよ
@ken8133
@ken8133 2 жыл бұрын
イカ類は環境に世代を重ねて対応しているし、そのスピードが凄く早いと思う。これなら人類の次はイカ類が地球を支配するって言われても納得。スプラのイカちゃんみたいな感じに進化したら直ヨシw
@qzc12260
@qzc12260 2 жыл бұрын
イカしてるよな
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 жыл бұрын
男がイカ臭いのも進化の証(殴)
@user-gz7ce4rv6o
@user-gz7ce4rv6o 2 жыл бұрын
「イカ🦑の金玉」ってそもそも誰が言い始めたのだろう🤔w
@uknrfc
@uknrfc Жыл бұрын
軟体動物の中で一番知能が高いと言われるその知能の進化についても解明されて欲しいですね それにしてもイカ焼きが食べたいです
@user-qq6rb2vl9b
@user-qq6rb2vl9b 2 жыл бұрын
一度歴史的なまとめシリーズやってほしい
@user-xm4hf8ur6o
@user-xm4hf8ur6o 2 жыл бұрын
待っていたぞ
@user-qq3rp8yq8d
@user-qq3rp8yq8d 2 жыл бұрын
イカとタコとアンモナイトが滅茶苦茶好きです
@nenemuuu
@nenemuuu 2 жыл бұрын
3:40 プレクトロノセラスの浮上の仕方が潜水艦みたいだなと思ってたら、オウムガイの英名はノーチラスで、ジュール・ヴェルヌがこいつをヒントに潜水艦ノーチラス号を考えて、その後実用化というのには驚いた。
@Miki_Nanase
@Miki_Nanase 2 жыл бұрын
さすがすばらすぃ~♪
@user-k_umz
@user-k_umz 2 жыл бұрын
12:35 食われてて草
@user-qr1mi1ip1d
@user-qr1mi1ip1d 2 жыл бұрын
アンモナイトと、オウムガイの違いの解説をお願いしたいです。あわせて進化の分岐になる標本などございましたら、ご教示いただきたく存じます。
@83fpmm97
@83fpmm97 2 жыл бұрын
是非ともお願いいたします。以前どこかの博物館で、隔壁の向きが違っていたのを思い出しました。
@Shinichiro_Higuchi
@Shinichiro_Higuchi 2 жыл бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます😌。現代のイカの総量🦑、バイオマスとかわからないですかね?マグロとかの大型肉食性回遊魚、マグロとかのエサですよね。まあそれはイワシなんかも同じですが。ヤリイカとか寿命が短いから海洋汚染物質が蓄積していなくて安全な食材ですよね。
@SK-mr2zx
@SK-mr2zx 2 жыл бұрын
そもそも環境に適応するための進化という行為はどうやって行うんだ? たとえば人間でも「頭が重いから小さくしよう」とか「足が短いから長くしよう」と意識したとしても出来るものじゃない。 なぜ自然に対して上手いこと適応出来るように進化出来るのか不思議で仕方ない。 しかも元々単一種だったのに多角的にアプローチした進化を遂げて別の生き物になるとか謎すぎるだろ。 恐らく遺伝子が関わってると思うが、考えると進化という行為が1番の不思議。
@18890426
@18890426 2 жыл бұрын
一言で進化って言ってもその進化にもいわゆる クラシックなダーウィニズムからネオダーウィニズム そして日本人が唱えた中立進化説など多岐にわたるからね
@user-dz4hc2ph7v
@user-dz4hc2ph7v 2 жыл бұрын
いろんな奴らが居てその状況に合ってたのが生き残ったんや。
@Love-rex
@Love-rex 2 жыл бұрын
3:21 図がめちゃ可愛い
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 2 жыл бұрын
寿司屋に入ると無脊椎動物を多く食べます
@qq9p9xw9k
@qq9p9xw9k 2 жыл бұрын
魔女の帽子にツボりましたw
@gtm1722
@gtm1722 2 жыл бұрын
こう言う進化とかの話題みてると人間が他の生き物を絶滅させてるなんてとんでもない思い上がりなんだと実感する ステラーカイギュウもリョコウバトもただの自然な成り行きなんだよ…
@SJLstudio
@SJLstudio 2 жыл бұрын
I enjoyed the video. THANKS
@user-wo7fc9el2o
@user-wo7fc9el2o 2 жыл бұрын
脊椎動物が淡水域から凱旋した時、貝殻亜門の採用している炭酸カルシウムより硬いリン酸カルシウムで骨格や牙を装備!貝殻をかみ砕かれてしまいます。 中世のフルプレートアーマーが銃器に負けて機動性を選択した流れに似ていて興味深いです。
@user-xg8ik1ff8f
@user-xg8ik1ff8f 2 жыл бұрын
浸透圧ってこんな大昔から存在してたのか… 浸透圧を見つけた人もすごいけどこれを本能として利用していたってところにロマンを感じる
@koukipp
@koukipp 2 жыл бұрын
人間も浸透圧使ってるぞ。だから塩分が必要なのだ。
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 2 жыл бұрын
「生命」の定義の一つに、「内と外を隔てる膜を持つ」というのがあります。塩分濃度調整を筆頭に、必要なものを取り込み不要なものを排出する仕組みの原理は浸透圧の差の利用に他なりません。 植物が水分や栄養分を吸収し幹や葉の末端まで送る仕組み、動物がイオンの電位差を利用して神経伝達を行う仕組みなど、生命活動の根幹ともいえる自然法則の利用です。 言い換えれば、生命は誕生した瞬間から浸透圧を利用して生き続けているのです。
@shineYouTube160
@shineYouTube160 Жыл бұрын
宇宙ができたその瞬間から存在しとるんちゃうんか?
@56kumagoro
@56kumagoro 2 жыл бұрын
最古の頭足類といえば、結局ネクトカリスはこの動画を見る限り、現世のイカに偶然似ている収斂進化の産物ということになるのでしょうか?
@tenorboy9136
@tenorboy9136 2 жыл бұрын
あれ頭足類だと思ってた、。
@CltwEntpO
@CltwEntpO 2 жыл бұрын
ネクトカリスが頭足類の祖先かどうかに関してはまだ決着がついてないみたいなので、どっちが正しいかはこれからの研究をまつ必要がありそうですね。
@user-oc1lf7qd5v
@user-oc1lf7qd5v 2 жыл бұрын
おもしろいですね
@user-ru2uz4dr7n
@user-ru2uz4dr7n 2 жыл бұрын
父の田舎の海でイカが足の方に向かって泳いでた。しかも結構早い。イカってどっちにもイケる😮と感動したのを思い出しました。
@user-gv1yu8nq3h
@user-gv1yu8nq3h 2 жыл бұрын
来たーー!!待ってました( ー`дー´)キリッ、渋く面白い所突いて来ましたね!!
@kuritamobiletruth
@kuritamobiletruth 2 жыл бұрын
イカと貝が近縁というのは面白いよね
@highweight619
@highweight619 2 жыл бұрын
如何に大事な存在か認識出来ましたこ
【ゆっくり解説】カメの進化と甲羅
12:29
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 414 М.
【ゆっくり解説】昆虫の進化史
16:20
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 774 М.
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 126 МЛН
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
00:12
Laro Benz
Рет қаралды 57 МЛН
【ゆっくり解説】恐竜の陰で起きた大変革~哺乳類への進化~
15:47
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 487 М.
深海の巨大生物: 伝説と事実の境界を探る
18:01
海洋伝説雑学World
Рет қаралды 1,6 М.
【ゆっくり解説】ダンクルオステウスが最強だった件
10:24
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 378 М.
【ゆっくり解説】ハチの進化 針・毒・社会性はどこから来た?
13:51
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 163 М.
【ゆっくり解説】熱帯の生物はなぜカラフルなのか?
22:36
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 530 М.
МЫ ПОХОДУ ЧТО-ТО НАПУТАЛИ
0:20
МАКАРОН
Рет қаралды 7 МЛН
Всегда проверяйте зеркала
0:19
Up Your Brains
Рет қаралды 18 МЛН
Курение вредит здоровью
0:28
ЮРИЧ
Рет қаралды 2,5 МЛН