【ゆっくり解説】カメの進化と甲羅

  Рет қаралды 414,614

こはやし【古生物ちゃんねる】

こはやし【古生物ちゃんねる】

Күн бұрын

Пікірлер: 314
@umakara55
@umakara55 2 жыл бұрын
こんだけ防御に特化して超進化したカメなのに、人間からすると「簡単に捕まえられるし、そのまま火にかければ甲羅が鍋がわりになる」というランチパックみたいな存在なのが切ない
@newecsystem5016
@newecsystem5016 2 жыл бұрын
スペイン人は…海亀が沢山いる諸島とか随分な名づけ方している(σ・ω・)σね⁉️
@umakara55
@umakara55 2 жыл бұрын
大航海時代の船乗りとか、カメ食って命を繋いでた例も多いです
@Yoshiyoshi0316
@Yoshiyoshi0316 2 жыл бұрын
全然関係ないけどアイコンのエレクトリックシタールかっこいいですね
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 жыл бұрын
ランチパック扱いに笑った
@user-ei8ck7gz3n
@user-ei8ck7gz3n 2 жыл бұрын
ダーウィンも亀ウマ言うとるな
@user-cv4kp7qg3n
@user-cv4kp7qg3n 2 жыл бұрын
今60歳ですが、確かに若い頃亀は無弓類と説明されてましたね。 単弓類も、昔は爬虫類に分類されてましたが、今は爬虫類では無いそうです。 魚類の浮き袋も 昔は浮き袋から肺が発達した事になってましたが、今は肺からの名残として浮き袋が有るとゆう説明になってます。(又変わったかも?) 子供の頃の恐竜図鑑の湖に住んでいるディプロドクスやアパトサウルスの挿し絵が、懐かしいです。
@azumalight
@azumalight 2 жыл бұрын
アーケロンほどのサイズがあれば浦島太郎を乗せられるけど、子供たちに虐められることもないだろうな
@user-id7ho5nw1h
@user-id7ho5nw1h 2 жыл бұрын
動物「脊椎に負担をかけるのに、二本足で歩くように進化したニンゲンという変な生き物がいるってさ」
@user-bq9wl6iw4b
@user-bq9wl6iw4b 2 жыл бұрын
人類種も全体で見れば割と指折りの奇妙さなの好き
@user-xb3lo1oy6l
@user-xb3lo1oy6l 2 жыл бұрын
喉に飯詰まるのに気道と食道がくっついてるらしいぜ、てか本当に死んでて不便な進化
@user-kn6tu4nq5e
@user-kn6tu4nq5e 2 жыл бұрын
@@user-xb3lo1oy6l 餅って言う窒息しやすい食べ物を好んで食べるらしいぜ日本産の人間って
@-Hiwaimadanoborazu-6678
@-Hiwaimadanoborazu-6678 2 жыл бұрын
@@user-kn6tu4nq5e 老いた個体が餅を食べて喉を詰まらせ窒息死する事故が毎年多発しているらしい…学習していないのか…?
@Im_on_the_NextLevel_yeah
@Im_on_the_NextLevel_yeah 2 жыл бұрын
物理的に人を殺す毒物、餅
@dep5017
@dep5017 2 жыл бұрын
機動力を犠牲にしてでも防御力に特化して繁栄を勝ち取ったカメ 考えてみれば、イカと逆のアプローチで成功してるんだよな 生き物ってほんと面白い
@tizmon
@tizmon 2 жыл бұрын
イカって。イカの種の保存は多産だぜ。同じ海生軟体動物でありながらイカとは比較にならない高い知能をもつタコはイカ属の何百分の一以下しか存在しない。低脳なイカをカメやタコと比べてはいかん。
@cmplstofB
@cmplstofB 2 жыл бұрын
イカアンチ兄貴落ち着いて
@user-tt6ih8sv2b
@user-tt6ih8sv2b 2 жыл бұрын
けど意外とカメって本気出すとかなり速いよね スッポンとか特に
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 2 жыл бұрын
@@tizmon イカは味においても個人的にはタコに劣っていると感じます。 イカの肉でたこ焼きはとてもじゃないけど成立しない。
@hobakura
@hobakura 2 жыл бұрын
@@KANIKAMA5353 でもタコなんて茹でるか焼くか煮るかしか出来ないじゃない イカは干しに揚げもある、ゲソやわただって食える 生物は変化に適応できる奴が強い
@4bnak471
@4bnak471 2 жыл бұрын
恐竜時代よりもはるかに昔から、分化し始めたためにわからなかったっていうことですね。 活かし方が違っても、大きく不利な点がある甲羅によって、どの時代も生き抜くことができたってすごい。 ほんとに不思議な生き物だったんですね。
@user-bb8ee6cc5g
@user-bb8ee6cc5g 2 жыл бұрын
カメってペットになったり、公園の池にいたり割と身近な生き物だけど、その進化とか分類に科学者が悩んだことあるとか、知らないことばかり、話を聞くとかなり魅力的な生き物なんですね。
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 2 жыл бұрын
亀をペットにすると自分が先にあの世に行く可能性が高くなる。
@user-xb3lo1oy6l
@user-xb3lo1oy6l 2 жыл бұрын
@@user-tf6co8ct1s 若いうちお迎えしないとミドリガメですら残していく事になるかもしれん
@user-dg5kv7hi2h
@user-dg5kv7hi2h 2 жыл бұрын
ウナギやカナブンも生態あんま分かってなかったもんな
@tetsuya3543
@tetsuya3543 2 жыл бұрын
生きとったんかワレェ!www 待ってたぞー!
@user-tb6gu9gw2h
@user-tb6gu9gw2h 2 жыл бұрын
なるほど、当時の水域にはまだ海鳥はもちろん翼竜も現れていなかったから、水面近くで生活すれば腹側だけ守ればよかったのか
@nassakamu518
@nassakamu518 2 жыл бұрын
亀がここまで変わった種だとは知りませんでした。大変面白かったです。
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 2 жыл бұрын
たまにでてくるアンモナイトさんがかわいいですね。
@mumumu4058
@mumumu4058 2 жыл бұрын
霊夢の「大地じゃん」ってツッコミがツボに入った 確かに「大地じゃん」ってなるけど
@TypeDusk
@TypeDusk 2 жыл бұрын
亀の骨格を人間に当てはめたイメージ画像を見たことありますが、あれはかなりヤバい見た目でした🤯 それだけ亀が独特な進化を辿ったということなんですね🐢
@tetsuya3543
@tetsuya3543 2 жыл бұрын
露骨な肋骨!なんつってw ごめんなさいm(_ _;)m イタッ石を投げないでください!
@chabo8884
@chabo8884 2 жыл бұрын
『カメの甲羅はあばら骨』という書籍ですね。第2弾も(苦笑)ちょっと欲しい✨
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 жыл бұрын
@@chabo8884 さん コカ・甲羅
@tetsuya3543
@tetsuya3543 2 жыл бұрын
@@chabo8884 あばら家倒壊、肋(あばら)が圧潰 あばら家行ったら、あばらを攣った ……なんかちょっと違うなw てか、肋骨とあばら骨は同じや(遅すぎるツッコミ)
@user-bk6tw5ub1t
@user-bk6tw5ub1t 2 жыл бұрын
@@tetsuya3543 あんた何歳や おもろないぞ
@KH-nu9kp
@KH-nu9kp 2 жыл бұрын
こはやしサンだ!こはやしサンが作成される動画、めっちゃ好きです!
@taozent
@taozent 2 жыл бұрын
レヴィアタンの回から見初めてすっかりハマってしまった
@Yuiko_GAOGAEN
@Yuiko_GAOGAEN 2 жыл бұрын
自分は半年前くらいにスピノサウルスの動画を見てからずっと見てる
@user-cp7yh6ov6o
@user-cp7yh6ov6o 2 жыл бұрын
少し大きめの国語辞典で「カメ」を引くと「西洋犬のこと」と記されています。  その語源については、「幕末・明治初期、西洋人が飼い犬を呼ぶのに『Come here!』と言うのを『カメヤ』と聞き、『カメ』を犬の名前、『ヤ』を呼びかけの意の『や』と勘違いしたことからだそうです。
@ytanaka257
@ytanaka257 Жыл бұрын
外国人が犬を家に入るようcome in!と呼びかけたのを、日本人が「亀犬」と空耳したという話を聞いたことがある。
@0.shusei
@0.shusei 2 жыл бұрын
1:37 ここ実際にありそうな学名でちょっと吹いたw
@torotsuki
@torotsuki 2 жыл бұрын
8:42 これ好こ
@ga8524
@ga8524 2 жыл бұрын
とても興味深く拝見しました。 配信ありがとうございます。
@1202tentatsu
@1202tentatsu 2 жыл бұрын
ガキの頃に買ったミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)現在40歳、片手で手のひらにおさまらず。
@user-cm9ec6kc4m
@user-cm9ec6kc4m 2 жыл бұрын
カメの進化の最先端のすっぽんとハコガメが好きです ハコガメの甲羅だけもってるけどほんとすごい
@zionpark0803
@zionpark0803 2 жыл бұрын
あれほんまどうなっとるのかわからんけどぴっちり閉じますよね
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 жыл бұрын
初めて川でスッポンに遭遇した時めっちゃ素早く走って逃げていって思わず笑った
@LiweeIsenric
@LiweeIsenric 2 жыл бұрын
ちな、Twitterでちょっと前に亀の甲羅の脱皮シーンが流れて「脱皮・・・するよな・・・そりゃ・・・」と驚かされたもんだぜw 蛇の脱皮した皮のごとくに金運アップのお守りとしても一部で好まれているそうな
@gale_straits2695
@gale_straits2695 2 жыл бұрын
亀を鈍間と思う奴は、本気の亀を知らないだけだ。例えば、本気で走るミシシッピアカミミガメ(勿論成体だが)を人間が追い駆けて追いつくのは難しい。 甲羅と言う優れた装甲を備えるから滅多に本気で走る事はないが、本当に身の危険を感じた時の素早さは「亀は鈍間」という通説を完全に裏切るよ。
@user-md1hd9xr6k
@user-md1hd9xr6k 2 жыл бұрын
スタタタタって感じでめちゃ早いですよね
@user-xb3lo1oy6l
@user-xb3lo1oy6l 2 жыл бұрын
ヌマガメやそれに形が近い仲間の3倍近い速度が出るスッポンも中々。幾ら関節柔らかくて甲羅が軽いとはいえ60cmはある。
@user-dg5kv7hi2h
@user-dg5kv7hi2h 2 жыл бұрын
遅いやつが有名すぎるんだよな
@user-pz4qv3on9j
@user-pz4qv3on9j 2 жыл бұрын
まぁ陸ガメみたいな本当に遅い奴も居るから間違っちゃいないけどね。
@user-dq7de2yq8i
@user-dq7de2yq8i 2 жыл бұрын
そんなこと言われても… この夏の朝出勤する時、川から冒険に出たミシシッピアカミミガメを二匹も保護して川に返したげたよ。 あっさり捕まえれた。
@user-lf8qx3fo8y
@user-lf8qx3fo8y 2 жыл бұрын
亀の祖先があんな洋梨体型で穴を掘って生きていたとは蛇の祖先である地中性のとかげが手足を無くして細長く進化したのとは正反対で面白いですね
@user-hp3qs5dv8q
@user-hp3qs5dv8q 2 жыл бұрын
肋骨、骨をほぼ体外に出すってすごいよね
@s_hinata
@s_hinata 2 жыл бұрын
うぽつです! 更新楽しみにしてました❗️
@user-zo1qh6hd2j
@user-zo1qh6hd2j 2 жыл бұрын
今一番推してるチャンネル 応援してます
@tetsuya3543
@tetsuya3543 2 жыл бұрын
生物の進化を考えると、まずアミノ酸が生まれ、 別のアミノ酸を取り込みながら原始的な単細胞生物が生まれ、 更に効率よく他の生物を取り込めるよう消化器官が生まれて、 できた消化器官を守る為に骨や硬い殻を身に着けて、と 他の生物を取り込みながら進化しようとする意志の様なものを感じる。 生殖機能も他の遺伝子を取り込んで後世に伝える機能だろうし、 ウィルスが持ってる他の動物の細胞を乗っ取って増殖する機能も、生殖機能の一種と考えられる。 そうやって取り込む側と取り込まれる側の戦いが細胞達の世界で続いてきたと考えると、 亀の祖先エウノトサウルスの、肋骨を強化しようという流れを作った大元の生物が気になるなぁ。 最初は観測できないくらい小さな小さな変化だろうから、見つけることは難しいだろうけどw
@user-pd6cg2tb6b
@user-pd6cg2tb6b 2 жыл бұрын
長っwと思ったら面白いこと書いてて草 「生物の個体は遺伝子の乗り物。」 なんて言葉があるくらいやからなw アミノ酸から始まった生物の生き残りレースの ゴールはどこなのかが俺は気になる。 レース環境もコロコロ変わるしそれで脱落する選手もいるけど、その選手は別の選手を助けてたりして目が離せんw
@tetsuya3543
@tetsuya3543 2 жыл бұрын
@@user-pd6cg2tb6b ありがとうw 遺伝子の乗り物とレースに例えるの面白いなw レースの順位は人間がトップを走ってるのか、数の多い昆虫かで分かれそう。 あと人間が科学の力で他の生物の特徴を取り込んで改造人間を作ったらその先はどうなるんだろう…? レースの主催者を神とするなら生物が生物を改造するのに忌避感があるのって、主催者が選手達に設けたレギュレーション違反をしないようにする機能なのか? なんか、だいぶSFっぽくなるけどw
@user-pd6cg2tb6b
@user-pd6cg2tb6b 2 жыл бұрын
@@tetsuya3543 まぁ生物の誕生自体、SFというかファンタジーなところあるし 神様とかで考えないと説明つかないことが多すぎるんだよなぁ
@user-kg7ub6xz6o
@user-kg7ub6xz6o 2 жыл бұрын
エウノトサウルスに関しては、ペルム紀には大型の捕食者がいたので、その防衛戦略として『穴掘り』の手段をとったような気がしますねぇ。
@okim8807
@okim8807 2 жыл бұрын
ミトコンドリアは別の生物っぽいよね。本体と別のDNAを持ってるというから。
@noA-xz2hv
@noA-xz2hv 2 жыл бұрын
もしくっそデカい古代の亀に襲われたら…と想像すると怖いけど、そこらの水辺にいる亀を思い出すとなんかほっこりする やっぱり亀って可愛いな……
@user-sc9po2pq4y
@user-sc9po2pq4y 2 жыл бұрын
印旛沼の亀を見た事無いのか?カミツキ亀、ワニ亀だぞ。ほっ懲りする訳無い。
@user-bq9wl6iw4b
@user-bq9wl6iw4b 2 жыл бұрын
もっと生き物がデカい時代に生まれたかったなと思ったけど、そういう生物が軒並み滅んだからこそ人類みたいなのが進化してこれたんだろうなと思うとなんだかやるせないね…
@user-sc9po2pq4y
@user-sc9po2pq4y 2 жыл бұрын
@@user-bq9wl6iw4b 亀の甲羅の脇を持てば大丈夫って思うでしょ?長い首が伸びて来るんですよ。爪も凄いんだよ。投げ捨てました。ガメラ最強。
@user-hc5sr5ey2f
@user-hc5sr5ey2f 2 жыл бұрын
@@user-sc9po2pq4y なんだコイツ!?
@user-zq7zs1fv5p
@user-zq7zs1fv5p 2 жыл бұрын
佐倉市の市の中心地に渡る橋のが近くで道路を渡ろうとして死んでいる噛みつきカメを見た事があります。
@user-rq3gr8yy2z
@user-rq3gr8yy2z 2 жыл бұрын
完全に忘れた頃に動画が上がるKZfaqr
@user-ko5fr3vy3b
@user-ko5fr3vy3b 2 жыл бұрын
昔ミドリガメ飼ってたことあるけど、瞬発力だけならかなり素早く動きやがるぜ、庭に放した奴を捕まえるのはホントに大変だった…(例え捕まえても爪で引っ搔いてくるから痛いのなんの)
@ryok4815
@ryok4815 2 жыл бұрын
子供の頃読んだ本では最も原始的な爬虫類となっていたので、 後に全く変わっっていると知った時は驚きました。 ゴジラとガメラというよりは、ガメラ対バルゴンに近いかな……
@user-kg7ub6xz6o
@user-kg7ub6xz6o 2 жыл бұрын
流石は生命史におけるモンスター
@user-xb3lo1oy6l
@user-xb3lo1oy6l 2 жыл бұрын
古生物学専門度解説してくれるゆっくりチャンネル助かる。登録したわ。
@user-gr8pu1cu8r
@user-gr8pu1cu8r Жыл бұрын
シネミス・ガメラはチョコラザウルス系の玩具に収録されていて可愛くて好きでした。
@user-xg5gq1zt2t
@user-xg5gq1zt2t 2 жыл бұрын
「これ甲羅?大地じゃん」って台詞好き
@user-xp1wj6ct9n
@user-xp1wj6ct9n 2 жыл бұрын
大地じゃん、が地味にうけるw
@naomi9173
@naomi9173 2 жыл бұрын
待ってました!!!
@hakotyupa
@hakotyupa 2 жыл бұрын
アイキャッチのオウムガイかわいい…
@Sato_Tanaka
@Sato_Tanaka 2 жыл бұрын
アイキャッチのオウムガイちゃん可愛いです
@mel_okomel
@mel_okomel 2 жыл бұрын
3週間空いただけで生きとったんかってコメントが出てくるのメチャクチャ令和って感じ(ニコニコ時代は投稿半年空くとかたくさんあったので)
@tetsuya3543
@tetsuya3543 2 жыл бұрын
今は動画作成のソフトも豊富だしな。 昔は編集するのに時間がかかったから… (動画作成の苦労が少ないって意味じゃないぞ?悪しからず)
@CltwEntpO
@CltwEntpO 2 жыл бұрын
専業動画投稿者が増えて投稿間隔の平均がめちゃ短くなってるんだろうね。あとyoutubeは検索結果とかおすすめにアクティヴなチャンネルばっかり出すから、投稿間隔長いチャンネルが目立たないというのもありそう。 動画投稿者の失踪を確信するのに2年くらい待ったのはもう遠い昔なんだなぁ…(インターネット老人会)。
@tetsuya3543
@tetsuya3543 2 жыл бұрын
昔は久しぶりに投稿した人の動画の弾幕には 「生存確認」がよく流れてたな。
@user-bq9wl6iw4b
@user-bq9wl6iw4b 2 жыл бұрын
数ヶ月ペースでめっちゃ面白い動画出す人すこ なんか映画シリーズの続編出た気分になる
@user-hc5sr5ey2f
@user-hc5sr5ey2f 2 жыл бұрын
どこかの変態紳士動画マダー?
@user-hk3eo2ic8h
@user-hk3eo2ic8h 2 жыл бұрын
マリオのノコノコの甲羅が脱げるのは、カメとしては全くの誤りなんですよね。このイメージを植え付けた任天堂の罪深さよ。尤も任天堂社内でも「それってヤドカリやん」と突っ込まれていましたが。
@user-sf9sf2pn9h
@user-sf9sf2pn9h 2 жыл бұрын
それ言い出すとポケモンの「進化」が一番罪深い気が…これは逆に有名だから誤解しない人も多いかもしれないですが
@DD-op1jf
@DD-op1jf 2 жыл бұрын
フィクション世界でカメが甲羅を脱ぐのは昔からあったと思いますが。 子供の頃「まんがの国」で見た海外アニメなどでも、あまりの暑さに耐えかねたカメが甲羅を脱いだり、全力疾走中に障害物に引っ掛かり甲羅を残して中身だけスッポ抜けたりする場面を見たような記憶があります。
@user-gv1yu8nq3h
@user-gv1yu8nq3h 2 жыл бұрын
メジャーだけどマイナーなニッチ路線動画いいですねーこれからも楽しみにしています、昔飼っていた印象だと小さい亀には足は早くないけど遅いって程の印象も無いですね。
@user-tz5lh5fy6c
@user-tz5lh5fy6c 2 жыл бұрын
何回見ても へーってなります。これからもわかりやすい動画をお願いします。
@user-jd2hf7vt3g
@user-jd2hf7vt3g 2 жыл бұрын
待ってたぜぇ…
@user-nn1vn5he4r
@user-nn1vn5he4r 2 жыл бұрын
なるほど。大抵の動物は背側を背骨や肋骨で守られていて柔らかい腹が弱点だし、そこから守ろうと鎧を作るのは理にかなっているのかな。
@user-vi9xf4nr5k
@user-vi9xf4nr5k 2 жыл бұрын
アンモナイトの物語いいですねかわいい^^考えてみれば、小さい頃から馴染みではあったけど全然知らなかったことばかり。進化の目的が途中で変わるなんてこと有るんですね…
@user-tf9un7jf1o
@user-tf9un7jf1o 2 жыл бұрын
個性的な見た目・可愛い・学術的価値あり・ペットとして人気・歴史あり 亀最高じゃあないか
@user-yu9rq9de5i
@user-yu9rq9de5i 2 жыл бұрын
アーケロンの腹側の甲羅って歯車みたいで面白いよね
@E7X-Q2L9-R4Z
@E7X-Q2L9-R4Z 2 жыл бұрын
そういえばどこかで亀の身体の構造を人間に当てはめた場合どれほど生物として特殊なのかわかりやすく表現したイラストがあったけど 滅茶苦茶奇妙で笑った記憶がある
@DD-op1jf
@DD-op1jf 2 жыл бұрын
オドントケリスの腹甲は、水泳の初心者が使うビート板のように遊泳中の浮力や安定の確保に役立ったのかも知れませんね (全くの素人考えですが)。
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 2 жыл бұрын
あと海底を這い回る時や波で流された時にゴツゴツした岩で腹を傷つけることも防げそうですね。
@froggiesjp
@froggiesjp 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になるなー
@user_satoru
@user_satoru 2 жыл бұрын
最後のブレードライガーみたいでかっけぇ
@user-wh2vi4cy7t
@user-wh2vi4cy7t 2 жыл бұрын
おぉ~お待ちしてました! 亀はペットにしてるので大好きなんですよ… 最高にそそるフォルムをしてますよね?
@user-uw6no7vm7o
@user-uw6no7vm7o 2 жыл бұрын
わかりみ。 自分も昔クサガメを飼ってました。
@user-od6vz5hi5b
@user-od6vz5hi5b 2 жыл бұрын
わかるわかるw 我輩はペットの餌にしてたけど亀もカワイイなって思ったw
@TANAKA-Science
@TANAKA-Science 2 жыл бұрын
唆るじゃねぇか!
@akiaki3495
@akiaki3495 2 жыл бұрын
こういうの知れるの楽しい🤗
@lafollia5709
@lafollia5709 2 жыл бұрын
カメ気になってたから助かる〜
@user-zi8yr9gs4i
@user-zi8yr9gs4i 2 жыл бұрын
大丈夫じゃないぜのところ笑ったわ
@user-zo7pn1uc7q
@user-zo7pn1uc7q 2 жыл бұрын
たった千万年で甲羅が完成!? 凄まじいな
@user-dm7kq3ed1x
@user-dm7kq3ed1x 2 жыл бұрын
曲頸類も左曲がりと右曲がりに分かれたりするんでしょうかね
@kuroobi5837
@kuroobi5837 2 жыл бұрын
ドラえもんでプロガノケリスの背中で漂流する話がありましたね。
@user-hm1qd9tj2n
@user-hm1qd9tj2n 2 жыл бұрын
面白かった。 とても勉強になりました!
@RAY.H54
@RAY.H54 2 жыл бұрын
アーケロンとモササウルスとアンモナイトの話、昔読んでた漫画を思い出しました
@dill-mame
@dill-mame 2 жыл бұрын
大地のツッコミにわらた 興味深い内容だなー
@user-qg6qs7rc5i
@user-qg6qs7rc5i 2 жыл бұрын
次はカエル🐸の進化の動画観たいです 祖先はおたまじゃくしなのかカエルなのか気になりますw
@user-zt3vf1ke7k
@user-zt3vf1ke7k 2 жыл бұрын
骨といったら、「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」ですよね! その参考文献になっている、『骨の学校』はオススメです
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g 2 жыл бұрын
脳を発達させ過ぎて子供が生まれるときに頭蓋骨を変形させて生まれてくる生物がいるそうな。
@user-xx9oe9fe8g
@user-xx9oe9fe8g 2 жыл бұрын
シネミス・ガメラのフィギュアはチョコラザウルスじゃないか?懐かしい
@user-gd3pf4cx7g
@user-gd3pf4cx7g 2 жыл бұрын
確かに亀の手って謎に外側向いてるというか 穴を掘るには適した手の形状してんなと思った
@wq124fstf9
@wq124fstf9 2 жыл бұрын
「カメはおとなしくてノロまで地味なイメージ」 ひでぇ、笑ってしまった
@tomosihibihikari
@tomosihibihikari 2 жыл бұрын
アンモナイト生まれてビビるオウムガイのアイキャッチ笑った
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 2 жыл бұрын
確かに亀の肩甲骨が何時頃に肋骨の内側に移動したのか?は気になる。 まさか亀の祖先の時代から既に、肩甲骨が肋骨の内側に存在していた訳ではないと思う。 順番から言うと、上側の甲羅が形成されてから、肩甲骨が肋骨の内側に移動…が自然だと思うのだが 実際の化石の証拠からは、どの様に解明されているのだろうか?
@user-ok7mw8vm6h
@user-ok7mw8vm6h 2 жыл бұрын
進化って不思議だ…
@REICHO_An
@REICHO_An 2 жыл бұрын
最後のやつぱっと見マンボウみたいww🐢
@Kitikigishu
@Kitikigishu 2 жыл бұрын
自分の飼ってる亀はよく、あぐらかいて座ってると膝あたりの地面についてる部分に来ては掘るように地面と脚の間を行こうとするけどそれは先祖から受け継いでる穴掘りの週間だったわけか
@pack-ok2sg
@pack-ok2sg 2 жыл бұрын
7:40 頭蓋骨かわいい(笑)
@edajimahe8
@edajimahe8 2 жыл бұрын
7:45 そのまんまカロン
@pontarou01
@pontarou01 2 жыл бұрын
確かに、泳ぐ時は上を海面に出してる訳だから、お腹に甲羅出きた方が合理的。
@user-oi5gi9ji8d
@user-oi5gi9ji8d 2 жыл бұрын
人間にも右曲がりと左曲がり、最初から潜っている人といろいろですね
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 2 жыл бұрын
ハコガメの蝶番もすごい進化ですぜ
@maetyan.55
@maetyan.55 2 жыл бұрын
調べてみたらすごかったわ笑笑 あれが完璧な防御やな
@user-bq9wl6iw4b
@user-bq9wl6iw4b 2 жыл бұрын
すげぇ ロボットみたい
@user-xb3lo1oy6l
@user-xb3lo1oy6l 2 жыл бұрын
あれこそ完成された甲羅だよね。潜頸類の極意だよ。
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 2 жыл бұрын
ハコガメの蝶番の何が面白いって、 アジアとアメリカで別の科からそれぞれ同じ仕組みに進化してるところ セマルハコガメやマレーハコガメはニホンイシガメと同じイシガメ科 カロリナハコガメやニシキハコガメはアカミミガメと同じヌマガメ科
@user-xb3lo1oy6l
@user-xb3lo1oy6l 2 жыл бұрын
@@user-fh4wh7gx7s The収斂進化
@akanarumd.k.k8976
@akanarumd.k.k8976 2 жыл бұрын
どのような進化圧で双弓類から無弓類のような形に進化したのか‥‥ある意味での適応集中?すごく面白いです。
@user-wh1fh1io6t
@user-wh1fh1io6t 2 жыл бұрын
恐竜のアンキロサウルスも同様に側頭窓が消え去ってますね 防御力を高めた結果そうなるのかも?
@akanarumd.k.k8976
@akanarumd.k.k8976 2 жыл бұрын
@@user-wh1fh1io6t 噛む力(=攻撃力)より防御に徹する方に特化したのかな?生きていた時代の環境がそう仕向けたのだろうけど、恐竜の時代ってロマンですよね!
@mofumofu_samurai
@mofumofu_samurai 2 жыл бұрын
うぉぉ〜👏👏👏👏
@user-ji1cq3fw3j
@user-ji1cq3fw3j 2 жыл бұрын
無弓類の弓って頬骨弓のことかしら。
@user-ll7dj2dw2s
@user-ll7dj2dw2s 2 жыл бұрын
もし無弓類のパレイアサウルスが先祖だったら、カメは爬虫類ですらない事になりました オドントケリスは角質の背甲は多分あった…のかもですね
@banana-ataoka12
@banana-ataoka12 Жыл бұрын
なるほど! カメ🐢はそんなに昔から甲羅があるんだね
@user-uz7wf5hu8y
@user-uz7wf5hu8y 2 жыл бұрын
いいわ~。こんなの待ってた~・
@DEKAMEKO
@DEKAMEKO 2 жыл бұрын
カメは可愛いからね! しょうがないね!
@buuunntolo214
@buuunntolo214 2 жыл бұрын
オサガメの甲羅はほかのカメとはまた違っているて聞いた
@gtm1722
@gtm1722 2 жыл бұрын
水中… 空中の可能性もワンチャン
@capricekruhy
@capricekruhy 2 жыл бұрын
進化の過程でいつ肩甲骨が肋骨の内側に逆転したのか気になる
@oxcastletony3629
@oxcastletony3629 2 жыл бұрын
2008年の化石懐かしいな。ちょうど大学時代のサイエンスで見たわ。
@user-tt6ih8sv2b
@user-tt6ih8sv2b 2 жыл бұрын
うちのクサガメとスッポンすごい奴らなんだなって見直した
@user-tz7vw2di1u
@user-tz7vw2di1u 2 жыл бұрын
こう言う雑学的な動画観るの大好きです。地球上の人間以外の生物の体色の仕組みとか興味があるので動画では取り上げて欲しいなぁー。
@user-mv2bj6xq7w
@user-mv2bj6xq7w Жыл бұрын
6:00 ← 亀は腹筋運動出来ないもんなw
@athleticssoul4671
@athleticssoul4671 2 жыл бұрын
紀元前の物語より 神が結婚をすることになり世界中の動物に祝いに来るように命じた。 しかし唯一亀だけ来なかった。 後日神が亀に来なかった理由を問い詰めると、亀は「家がないもので、参上することができなかった」と言った。 怒り呆れた神は亀の背中に家を作ってしまった。これがすなわち甲羅である。
@user-js8we1gs7w
@user-js8we1gs7w 2 жыл бұрын
亀とかアーケロン大好き
@user-ud4sw6iv8o
@user-ud4sw6iv8o 2 жыл бұрын
インサートのイラストはオウムガイが出会って子供ができたらアンモナイトになったストーリーかな?
@yami9871
@yami9871 2 жыл бұрын
俺はメスの浮気を疑ってます!
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 2 жыл бұрын
甲羅って特異な器官という感じがしてた
@RohikiMyao
@RohikiMyao 2 жыл бұрын
亀はイレギュラーな進化をした動物なんだな。それゆえの不便さがあるのに2億年前から基本形は変わってないのはそれで完成された動物ってことだし。
@いひと
@いひと 2 жыл бұрын
デカイってだけでロマンあるなぁアーケロン
@_5_45
@_5_45 2 жыл бұрын
亀って本当に動き遅いんだろうか… うちのが散歩好きでマッチョなだけかもしれんけど逃げる時凄まじい速さで走るお^ ^;
【ゆっくり解説】恐竜の陰で起きた大変革~哺乳類への進化~
15:47
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 487 М.
【ゆっくり解説】世界を変えた化石
11:54
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 189 М.
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 18 МЛН
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 69 МЛН
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 8 МЛН
【ゆっくり解説】イカの進化
13:38
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 657 М.
50年間手つかずの人工池で釣りしたらとんでもない生態系してた
8:01
マーシーの獲ったり狩ったり
Рет қаралды 5 МЛН
【ゆっくり解説】永久凍土から発見された古代生物
11:09
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ゆっくり解説】史上最大!古代の海カメ アーケロンとは何者なのか?!
16:44
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 42 М.
【ゆっくり解説】魚の上陸大作戦
12:29
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 463 М.
【ゆっくり解説】ハチの進化 針・毒・社会性はどこから来た?
13:51
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 163 М.
昔々、木と同じくらいデカい「カビ」が生息していたというお話。
5:44
サイエンスドリーム 【Science Dream】
Рет қаралды 795 М.
【鳥の進化】~なぜ鳥には歯がないのか?~【恐竜と大絶滅】
15:17
Grandma Cat - the Hot Dog Eating Champion #gaming #food #challenge  #cartoon
0:15
Super Emotional Stories
Рет қаралды 13 МЛН
Nico’s new friend!#nico #smartnico #funny #dog #cute
0:24
Nico_thepomeranian
Рет қаралды 23 МЛН
😱ВСЕМ БЫ ТАКИЕ СТАЛЬНЫЕ НЕРВЫ
0:18
MEXANIK_CHANNEL
Рет қаралды 7 МЛН