【ゆっくり解説】人間が「家畜化」できなかった動物…その理由とは?を解説/家畜化とは何か、家畜化できない動物の共通点とは何か

  Рет қаралды 290,070

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】

Жыл бұрын

私達が口にする牛肉や豚肉、卵などは、「家畜」として飼育している動物たちが提供してくれています。
人間は長い歴史の中で、様々な動物を飼い慣らし家畜にすることで生活を豊かにしてきました。
しかし中には、家畜化を試みたものの、上手くいかず失敗に終わったケースも多々あります。
いったいなぜ上手くいかなかったのでしょうか。
今回は、人間が家畜化できなかった動物たちをまとめました。
【ゆっくり解説】人間が「家畜化」できなかった動物…その理由とは?を解説/家畜化とは何か、家畜化できない動物の共通点とは何か
おすすめの動画はこちらです。
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Пікірлер: 312
@user-fr2iy7tf5z
@user-fr2iy7tf5z Жыл бұрын
ラスカルも、最終回まで見ると「アライグマをペットにして飼いきるのは難しい」のがわかるんですけどね。あれ、最後は成獣に育って、性質が荒っぽくなってしまい、それ以上飼えなくなって、元いた森に放つんですよ。
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 Жыл бұрын
アライグマは確かナチス・ドイツがその凶暴性から生物兵器として活用しようとして失敗したという話も・・・・・ 研究責任者が喰い殺されたのが理由だとか・・・・・ホンマかいな・・・・・(- -;) (追記) 具体的には凶暴性を高め、さらに狂犬病に感染させたアライグマを敵国もしくは敵基地に放ち、敵国や基地の人間を無差別に殺戮させる、というもので、「機動戦士ガンダムF91」に登場する無差別対人殺戮兵器「バグ」を想像していただければわかるかと思います。 (案外これがモデルなのかもしれません)
@WickedTkl
@WickedTkl Жыл бұрын
ラスカルの最後は、そうでしたか。。 今この時代では問題になりそうなエンディングですね。 だめだ、パトラッシュとゴッチャに覚えちゃったオレ
@shuwa-sc5yi
@shuwa-sc5yi Жыл бұрын
そこから学ばなかった人間同士で、需要と供給が生まれてしまったのは、アライグマにとって災難よね。
@humiyan928
@humiyan928 Жыл бұрын
そもそも名前のラスカルというのが英語でならず者という意味だからな。
@gaiya0083
@gaiya0083 Жыл бұрын
さらに言うと当時の最終回では「自然に返す行為が一番良い事」と言う言葉で締めてしまったため  アライグマ以外の動物も生態を全く考えず野放しにする行為が日本中で発生してしまった
@user-46yomu
@user-46yomu Жыл бұрын
チーターって意外とただ足が速いだけのネコちゃんだったんだな
@user-on2gl8vu4q
@user-on2gl8vu4q Жыл бұрын
アニメでラスカルがかわいかったのは序盤だけですね。しだいに本能丸出しになってきて 檻の中で飼われるようになった。しまいには手に負えなくなって主人公の少年はラスカルを 森に捨てました。そういうのを見ていたらとても飼える動物ではないとわかる。なぜか わからない人間が大勢いたようだけど。
@user-uf3hq1sj9z
@user-uf3hq1sj9z 8 ай бұрын
ラスカルが日本では放送されなかったら今頃アライグマが外来種になってることは無かったのかな?
@user-rd1qy2ty3q
@user-rd1qy2ty3q Жыл бұрын
チーターは割と人間になつく方だって知っていたが家畜化できない理由が「脚が遅いヤツはモテない」だったとは…。
@user-ds6tq2ny1d
@user-ds6tq2ny1d Жыл бұрын
ラスカルと小鹿物語は「飼育できんかったわ」エンドだったね 南の虹はオーストラリアデインゴを何故かちゃんと飼育していた
@ritatti
@ritatti Жыл бұрын
なんだかんだ言ってイヌ科ですから。
@kisaragi2568
@kisaragi2568 Жыл бұрын
アライグマをしっかり飼えた人の成功談の本を見たことあるけど まず真似できないって思った。8年間全く懐かず、アライグマが病気で生死の境を彷徨って生還してようやく懐いてくれたらしい。相当なアライグマ好きか責任感ある人じゃないとマジで飼えないって思ったね。
@user-mq2kp1lc8z
@user-mq2kp1lc8z Жыл бұрын
初めて聞きましたが その方なぜそこまてまして懐きもしないあらいぐまを飼ったのでしょうかね?物凄い責任感のある方なんですね。
@compei000
@compei000 Жыл бұрын
シマウマを競馬場で走らせる動画を見たことあるけど、どれ一つとしてまっすぐ走った個体がいなかったのが面白かったな
@user-dz4hc2ph7v
@user-dz4hc2ph7v Жыл бұрын
あの動画も結局急かさなかった個体だけがゴールしたしね。気性が荒すぎる
@user-ez7fv8ml7u
@user-ez7fv8ml7u Жыл бұрын
昔、吉田戦車の漫画「ぷりぷり県」では、シマウマが家畜化されてて、地方競馬で「シマウマカップ」って人気レースがあるって設定だったよw
@user-nw4uz3fe2j
@user-nw4uz3fe2j Жыл бұрын
アジアゾウを家畜化できないのには、ムスト(マスト)という興奮期もありますね。 アジアゾウの事故の殆どは、ムスト期という研究もありますし。
@nitigon
@nitigon Жыл бұрын
チーター好きでいろいろ動画みたけど 小さい猪を全力で追いかけていた途中、猪が反転して突進してくると全力で逃げる サーバルに近寄ったところサーバルに威嚇されビビりながら後ずさりして逃げる 捉えた獲物を捕食中ハイエナ一匹が近寄ってきたらろくに抵抗もせず 獲物放棄で逃げる。ハイエナはチーターの存在をほぼ無視した状態で獲物横取り 餌つけされた野生チーター餌もらう時公園のノラ猫みたいな声でニャーオ
@lovehide2006
@lovehide2006 Жыл бұрын
一番びっくりしたのは、ジャッカルに餌を横取りされたこと。 おいおい、いくらなんでもジャッカルなら戦えば簡単に勝てるだろって思ったw
@gtsorz
@gtsorz Жыл бұрын
無理して獲物奪還してハイエナやライオンに見つかって獲物カツアゲされたり アフリカゾウやバッファローに因縁つけられ追い散らかされるのカワイソス
@tarou_tanaka857
@tarou_tanaka857 Жыл бұрын
ちなみにあらいぐまラスカルも最後は飼いきれなくなって森に還すって話なんだけどね。
@bernigunther5804
@bernigunther5804 Жыл бұрын
動物園に良く行くので、新ジャンルとても面白かったです。
@SIRIUSJAPAN
@SIRIUSJAPAN Жыл бұрын
勉強になりました。
@user-ms9ev7vw1h
@user-ms9ev7vw1h Жыл бұрын
勉強になりました!100点!
@tubemimimi
@tubemimimi Жыл бұрын
ラスカルは最後狂暴奔放で飼えないという結末だったろうに
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei Жыл бұрын
シマウマは動物園では私の中でかなり好きな動物。シマウマは気性が荒いのは知ってた、何度襲われて写真を台無しにされたか…ゲームの話だけどね。シマウマの気性の荒さをそのゲームの中で表現しているところはおもしろいと改めて思いました。
@kobayashimmm9874
@kobayashimmm9874 Жыл бұрын
シマウマ・ビッグホーン・ヘラジカ・ガゼル・チーター・アライグマ・ホホジロザメ・アジアゾウ 勉強になりました。
@kf1811
@kf1811 Жыл бұрын
なるほど群れに序列を持たない動物は家畜化しずらいんですね。家畜化に最も適した動物は人間だったりして。
@kouseinomoto7940
@kouseinomoto7940 Жыл бұрын
社畜「呼んだ?」
@user-gz7ss9lp4b
@user-gz7ss9lp4b Жыл бұрын
人間は繁殖に時間がかかりすぎるのがネックですね 妊娠期間300日授乳期間500日出産する雌の成熟まで15~18年 その上一度に一頭しか産まず効率が象の次くらいに悪い 社会性は高い上生息数が多いので飼育し使役する方が効率的ですね
@user-mq2kp1lc8z
@user-mq2kp1lc8z Жыл бұрын
20kmの川を渡れるヘラジカにも驚きですが 幅?20kmの川があることにも驚きました。 気になったのでしらべてみたら ラプラタ川という幅200km以上の川があるんですね。 楽しい動画有り難う御座いました
@milano6440
@milano6440 Жыл бұрын
そんな川が?! 海じゃん! 黄河や揚子江より幅が広いんかな
@CAKATSU
@CAKATSU Жыл бұрын
川の幅というより、河口になる湾の幅が200km越えというだけで川として流れている部分の幅は60kmくらいです。
@a-xg3ge
@a-xg3ge Жыл бұрын
昔、ペルーから来られた方が「日本には川がない」と言っていたのですが、ある日車で遠出した時に「あ、日本にも川あるね!」と嬉しそうに指差したのが海だったことを思い出しました😂
@user-mq2kp1lc8z
@user-mq2kp1lc8z Жыл бұрын
@@CAKATSU 色々見てたら川の定義って何?って感じですね。 ナイル川なんか途中湖ですし。 海に流れ出してしまえば 流域面積だってアマゾンを越えますよね。
@user-mq2kp1lc8z
@user-mq2kp1lc8z Жыл бұрын
@@CAKATSU そうなると川の定義ってなんなんですかね? 流域面積って海も入れるんですか?
@user-vm2gi2lv8n
@user-vm2gi2lv8n Жыл бұрын
アジアゾウやチーターって歴史文献からも共存関係が深い動物です。❤ チーターは人と生活してると一切危害を加えない大型猫動物だそうです。古くからエジプト王家で飼い慣らされ大切にされました。 可愛い特徴として猫らしく紙の箱が好き😂ネコ科動物は全て段ボール箱に目がない(^○^) アジアゾウはハンニバルのアルプス越えに見られる軍事利用でも有名です。アレキサンダー大王もインド遠征でマウルヤ朝のチャンドラグプタ率いるアジアゾウの60万の軍勢に征服を躊躇したと言います。
@gackt8023
@gackt8023 Жыл бұрын
移動動物園で、シマウマも居て寝床?木で出来た小屋の所で、左側の首辺り擦ってて…あぁ。痒いんだと思いシマウマに背中向けて話ししてたら何か、違和感?あって後ろ振り向いたらシマウマ左側を此方に、向けて立ってたのね。もしかして:掻いて欲しいのかな?と、思い擦ってた辺りポリポリしてあげたら気持ち良さそうな顔してたよ。タダね…私の手馬油?真っ黒になって中々汚れおちなかった😂良いように、使われました(笑)まぁ…普段触れないシマウマ触れたから良しとしました😂
@chikako1163
@chikako1163 Жыл бұрын
なんだかゾウさんて見てるだけで心がぱお〜んだよね。
@user-tr5po2ld1r
@user-tr5po2ld1r Жыл бұрын
なんだ泣きたいんか。 泣け泣け。
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 Жыл бұрын
昔はアジアゾウではなくて、インドゾウといっていましたね。🐘
@pawnpipe
@pawnpipe Жыл бұрын
ダチョウも乗って走ったら速いだろうということで家畜化が試みられたが,大変知能が低く,調教できなかったらしい。
@user-gz7ss9lp4b
@user-gz7ss9lp4b Жыл бұрын
ダチョウは食肉用の繁殖家畜は居ますね 知能の高い鳥というのは存在しますから上手く交配し続けられればもしかすると騎乗生物としてワンチャンあるかもしれません
@gtsorz
@gtsorz Жыл бұрын
日本国内でダチョウ牧場ある(主に採卵)が 肉用にしたら放牧場で負傷した個体がカラスの群れに生きたままついばみ●され 食肉用として流通困難になったそうな
@user-mi5vh6vt9z
@user-mi5vh6vt9z Жыл бұрын
ヘラジカが雪原を爆走する動画みて現代の化け物にふさわしいと思った。
@niosunbeach469
@niosunbeach469 Жыл бұрын
チーターがフレンドリーなことを知りました。大きな猫。顎のあたりを撫でるとゴロゴロとよろこんでくれるのかな?頭を撫でると「ニャー」って猫撫で声を出す(笑)
@user-dv4jl3ej5c
@user-dv4jl3ej5c Жыл бұрын
犀もなつくよ、子供のときめいいっぱいかわいがると、大人になっても同じノリで突っ込んでくるが・・・。
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
そもそも、🦏犀こそが、ユニコーンの正体。
@oyaake3802
@oyaake3802 Жыл бұрын
ホホジロザメの単語が出たときは「!?」ってなりました。
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w Жыл бұрын
実際はそこまで気性が荒いわけではないからね 気性の粗さで言えばシャチやトドのほうが断然荒い ホホジロザメ同士の喧嘩ってそんなに起こらないしね 人を捕食する理由も「動きが鈍いから」って理由だから 平気でシャチも襲ってくる、なんならイルカも人間をおもちゃにしてズタボロにされたケースがある
@user-wp2hj6xq3h
@user-wp2hj6xq3h Жыл бұрын
会社勤めの人を社畜と言う言葉が流行りましたね。
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s Жыл бұрын
自宅でリモートワークすると家畜化しますね
@masato8408
@masato8408 Жыл бұрын
基本的に、飼育が楽で肉が美味しい動物は何がなんでも家畜にするイメージ
@user-mq2kp1lc8z
@user-mq2kp1lc8z Жыл бұрын
食欲が 人類の文明発展の原動力なんですかね?
@shuwa-sc5yi
@shuwa-sc5yi Жыл бұрын
食欲は最強の欲求の一角ですからね。 そりゃ執着もしますね。
@user-mq2kp1lc8z
@user-mq2kp1lc8z Жыл бұрын
@@shuwa-sc5yi 人類が悟りを啓いて全ての煩悩を捨てていたら 文明は生まれなかったんでしょうね
@user-th4ds1we1z
@user-th4ds1we1z Жыл бұрын
飼育が楽で美味しいなら、食料としての価値が高いですよね。
@ritatti
@ritatti Жыл бұрын
例えば、地上に巣を作り、卵から孵化した雛がすぐ歩き回れる鳥はほぼ全て家禽になってる。 (鴨…アヒル、雁…ガチョウ、七面鳥、鶏、ダチョウ、ホロホロチョウ)
@kikonyc68
@kikonyc68 Жыл бұрын
ウサギや牛だって野生の頃は警戒心強かっただろうに。
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w Жыл бұрын
うさぎや牛は今の種類も警戒心強いよ 野生のうさぎもペット用のうさぎも種類によってはあんまり変わらないが、個体によっては出荷前に暴れ回って死ぬ 牛もあまり警戒心が衰えてるわけではない、気性が穏やかに改良したって感じが正解かも 普通に人を蹴り飛ばすし、驚いて暴れ…とかもある
@janjapan1689
@janjapan1689 Жыл бұрын
あらいぐまラスカルの罪は重い。今でもコンテンツ展開を行っているのは、恥を知らないとしか思えない。
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w Жыл бұрын
愛護団体「もっと布教してアライグマの楽園を作らなきゃ!(ステーキペロリ)」
@takkad1590
@takkad1590 Жыл бұрын
枠さえ決めてしまえば人間もかなり家畜化しやすい動物だということが最近の政治と国民を見て思うこと。
@user-lj6kr4gm3i
@user-lj6kr4gm3i Жыл бұрын
カラカルも狩猟動物として飼い慣らされてるよね
@user-zf1ex8zg5s
@user-zf1ex8zg5s 4 ай бұрын
一昔前のSFだとクジラ牧場とか定番でしたけど、像より大変そう。
@occhankirai
@occhankirai Жыл бұрын
結局メリットvsコストの問題だと思った。
@sola5842
@sola5842 Жыл бұрын
NHKのヒューマニエンスでこの話題を取り扱ってたね 人間も家畜化されていってるという話が面白かった
@tike2435
@tike2435 Жыл бұрын
農耕や文明化でホモサピエンスはみずから家畜化したかな
@sola5842
@sola5842 Жыл бұрын
@思わせぶりな奴 人間は元々牛乳を飲めない体質だったけど、牛を家畜化することで飲めるようになった 人が家畜にあわせて進化していることも一種の家畜化
@user-ll1lx2ow5h
@user-ll1lx2ow5h Жыл бұрын
ネコは唯一人間を家畜化に成功した動物だなんて言ってた学者もいましたね。
@ytanaka257
@ytanaka257 Жыл бұрын
@思わせぶりな奴 ネコ様の家畜かな
@killy4240
@killy4240 Жыл бұрын
自己家畜化と言います。
@yuyu-uc8ki
@yuyu-uc8ki Жыл бұрын
こんな切り口の動画初めて見た。 試みたけどダメだった…って。 そもそも、試みた事がある歴史すら知らなかった。 とてもいい動画だ。
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@kejibon501
@kejibon501 Жыл бұрын
人間ですら社畜にできるのに。
@user-kk8um4ct2b
@user-kk8um4ct2b Жыл бұрын
凶暴すぎもせず臆病すぎもせず、社会の中で序列があるからね、、、
@undo8637
@undo8637 Жыл бұрын
とおろで、アライグマは美味しいらしいですね・・・食べたい
@user-tn6vl2cs3j
@user-tn6vl2cs3j Жыл бұрын
ビッグホーンとムフロンは 見た目ほぼ同じなのに そんな違いがあったのか
@fxg2825
@fxg2825 Жыл бұрын
人間は序列の概念が理解できるから社畜化できるのか……。
@user-en1wh1bl4y
@user-en1wh1bl4y Жыл бұрын
増やせない
@RORO-ht1yz
@RORO-ht1yz Жыл бұрын
わたくし、生まれも育ちも家畜化柴又ですッ!
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 10 ай бұрын
@@RORO-ht1yz 寅さんは風来坊なのに🤣
@yuumetal2363
@yuumetal2363 Жыл бұрын
チーターは家で飼っている人おるけど飼いやすい印象やで。猫みたいなもん
@FukujuYamamoto
@FukujuYamamoto Жыл бұрын
ラスカルというのは、ヨタモノという意味です
@user-rv9lv3ds7u
@user-rv9lv3ds7u Жыл бұрын
ラスカルもイタズラが酷すぎて最後は 森に帰されるんだよね。
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w Жыл бұрын
そして自分の手で仕留める後日談
@user-rv9lv3ds7u
@user-rv9lv3ds7u Жыл бұрын
@@user-ho8zx8kr5w それは「子鹿物語」では?
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 Жыл бұрын
へぇ?ヘラジカはトナカイと外見が似ているので、 てっきり家畜化されている動物だろうと思っていた。
@Tsuyukineesann
@Tsuyukineesann Жыл бұрын
ゴクラクインコ……今の時代まで絶滅していなければ、人工的に繁殖する方法も確立できていたのかな
@user-sr1wj3kr5f
@user-sr1wj3kr5f Жыл бұрын
家畜化が不可能っていうよりも、人間側が「そこまでして家畜化する労力を割く必要性が無い」から家畜化しないって選択しただけな気がする。 シマウマとかも根気よく長年気性の緩いシマウマ同士を掛け合わせて行けば馬と同じように扱うことが出来るようになると思うけど、そこまでする必要性が現時点で全くないだけかと
@user-sr1wj3kr5f
@user-sr1wj3kr5f 11 ай бұрын
@@knt9091 不可能とやらなかったは大分意味合いが違うと思う。 もう動画の内容覚えてないからこの返信が正しいか分からない
@user-yr3oq2wp8z
@user-yr3oq2wp8z Жыл бұрын
猫を飼い慣らしただけでもすごいと思いますよ。
@sett-5273
@sett-5273 Жыл бұрын
ちがう。猫が人間を飼いならしたのだ。
@takashioosaki6519
@takashioosaki6519 Жыл бұрын
​@@sett-5273(笑)そうそう、人間は、猫の下僕
@user-vl5ih5gq4s
@user-vl5ih5gq4s Жыл бұрын
猫は勝手に近寄ってきて居着いたらしい 家畜化すると遺伝子が変わるのが猫だけは変わってないというデータがある
@magumagumagu
@magumagumagu Жыл бұрын
チーターは今なら人工授精で家畜化できそうだけどなあ。子どもの頃から人間に育てられたらより扱いやすいチーターになりそう。
@user-tz7gv8hj2s
@user-tz7gv8hj2s Жыл бұрын
家畜化と言えば、勝手に家畜化されたイエネコかな?
@user-oo2rc6pf1z
@user-oo2rc6pf1z Жыл бұрын
シマウマは気性が荒い 「レーシング・ストライプス」という映画、現実では有り得ないということだな。
@TW-iv5ur
@TW-iv5ur Жыл бұрын
アライグマは害獣なのだ!正に荒い熊!!
@user-tc6zu7oc8w
@user-tc6zu7oc8w Жыл бұрын
ずんだもんの声で脳内再生されたw
@rmorita2552
@rmorita2552 Жыл бұрын
そうか、ホオジロザメはじっとしてたら死ぬのか……じゃあ、ドリーやマーリンとの絡みも、あんな形だとあり得なそうだな… 「やぁ」 とかいってられん。
@goldship120
@goldship120 Жыл бұрын
人間って人を家畜化できるのに 他の動物は、無理なやつおるんやな
@user-zy3lj9vz3n
@user-zy3lj9vz3n Жыл бұрын
ゾウってわりと飼いならされているよなと思ったけどたしかに品種改良されてないから家畜じゃあないわ
@T.T.2121
@T.T.2121 Жыл бұрын
サラブレッドvsシマウマの競馬を見たいんだけど無理なんですねえ
@hiioga1932
@hiioga1932 Жыл бұрын
ウチは嫁さんから飼われてる。 イエの頂点だもんな… 逆らうなんてとてもとても…
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w Жыл бұрын
繁殖能力衰退させられたら終わりやぞ…
@user-mq2kp1lc8z
@user-mq2kp1lc8z Жыл бұрын
良い飼い主さんにめぐり合って良かったですね 私のように飼育放棄されないようお気を付けください。
@0001011000
@0001011000 Жыл бұрын
クモをカイコの様に飼えないかって聞いたことあるけど、共食いするから無理って話だったわ
@milano6440
@milano6440 Жыл бұрын
序列化することが家畜化の鍵なら、スズメバチも家畜化出来そうだな?? ミツバチはなぜか家畜化出来ているけど
@HG-os4gq
@HG-os4gq Жыл бұрын
アライグマって美味しいらしいよ。 GACKT様も美味しいって言ってた。
@tse1692
@tse1692 Жыл бұрын
トナカイが最古の家畜動物って言われてるからヘラジカも家畜化されてると思ってたわ
@user-kw5gt3ww8p
@user-kw5gt3ww8p Жыл бұрын
家畜化の歴史 イヌ:約10万年前 ヒツジ:約1万3千年前 ヤギ:約1万2千年前 ブタ:約1万1千年前 ウシ:約1万年前 鶏:約8千年前 など(諸説あり) トナカイ 一説には5000年前 そして一説には2500年前とも言われる
@tse1692
@tse1692 Жыл бұрын
@@user-kw5gt3ww8p 犬の10万年前説って仮定に仮定を重ねたような説じゃなかったっけ
@user-xt4nb7en4g
@user-xt4nb7en4g Жыл бұрын
蚕より強靭な糸を作れるのに原料生産者にできない節足動物がクモ。生き餌が確保できないわ、虫かごで育てたら共喰いするわ、自然で飼ったら餌の残骸で巣が汚いわで、何をしても糸を人に提供してくれないという…。 まあ、あの姿かたちが一番まずいわけですが。
@sax4078
@sax4078 Жыл бұрын
カイコの遺伝子にクモの遺伝子を入れて、クモの強靱さを持つ絹糸を作る研究が進んでいる。
@gtsorz
@gtsorz Жыл бұрын
ヤギの乳に蜘蛛の糸の成分添加して量産化試験してるとも聞いた
@kta7843
@kta7843 Жыл бұрын
キツネを犬にするには16代かかったとテレビでやってた。年二回繁殖すれば8年で達成出来る。昔、無神論のソビエトが実験したそうです。
@deer-live5948
@deer-live5948 Жыл бұрын
家畜化された動物はみんな白くなるんだってさ。
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu Жыл бұрын
人間によって最適化が進められた種が家畜
@toytoy2012
@toytoy2012 Жыл бұрын
アユタヤで象に乗ったのは良い思い出。
@mabtogami3737
@mabtogami3737 Жыл бұрын
人も家畜化されて人のいいように 品種改良されてきたんですねww。
@jamesjacobsen7824
@jamesjacobsen7824 Жыл бұрын
半分は当たってて半分は外れてるかと。 牛や馬のように都合よくは品種改良できてない、と言えると思います。 例えば各国の王族。やり方を間違えれば、代を重ねた結果ハプスブルク家のようになることも。
@titodalmatian1742
@titodalmatian1742 8 ай бұрын
象は動物園でも専門の施設を作っても象の繁殖の成功はいまでも数年に一度ほどあるかないかですからね。 それ以上に問題が多すぎて飼育を止めた動物園も数多あるとか。 それ以外の草食獣たちも繁殖に手間と時間が非常にかかるから買う予定すらない種のほうがほとんど。 唯一例外のアライグマは繁殖力自体はずば抜けて高いけど、使える目的としたら動物園での展示が精々。 ペットも難しいことが判明しているし、毛皮も駆除個体を使えばいいだけの問題だし。
@tesseract3280
@tesseract3280 Жыл бұрын
人間がイネ科穀物の家畜かも…
@user-mq2kp1lc8z
@user-mq2kp1lc8z Жыл бұрын
あと飼い主によっては犬猫も怪しいですね
@maiza01
@maiza01 Жыл бұрын
猫「こいつ(人間)は俺に飯と寝床を用意する下僕」
@monsagan1298
@monsagan1298 Жыл бұрын
其れでも根気よく大人しい個体同士をかけ合わせて行けば、何世代も後に家畜化に成功するかも知れない けれど、そこまで時間と手間と費用をかけて家畜化する事に価値があるとは思えない、何故なら 他に代わるものが有るから。
@user-re3bd4bt7h
@user-re3bd4bt7h 11 ай бұрын
動物を飼うのもアニメを見るのも最後まで見るようにしてもらいたいね アライグマの本性をもっと多くの人に知ってもらいたい
@user-yr8us8vg3r
@user-yr8us8vg3r 11 ай бұрын
全12話のファンタジーアニメを5年前に気分的に11話で観るの辞めて今モヤッてる 今更12話観ようにも内容忘れてるし
@user-rl2hb6us1j
@user-rl2hb6us1j Жыл бұрын
ラマを家畜化したらアルパカになるかなぁ。そしたら毛皮や肉やミルクがとれるかなぁ。
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b Жыл бұрын
家畜化失敗より、より便利な動物が既にいたが大きいかもね そして、広域での適応化が少ないし
@user-id8es8hi5o
@user-id8es8hi5o Жыл бұрын
人間こそ最も家畜化に成功した動物というのはもはや進化学界隈じゃ定説になりつつあるな 氷河期の人類と比べると生態も形質もほとんど別物みたいだし、ボトルネックでどんどん形質が先鋭化してきているから数千年後にはもっと違う姿になってるんだろうな……
@wetryuiop
@wetryuiop Жыл бұрын
クマの子が可愛いからペット化できないものかと思うけど、まあ凶暴な性格からして無理なんでしょうねw
@link0shin
@link0shin Жыл бұрын
70年代に無責任にアライグマを捨てた連中が、素知らぬ顔で今ものうのうと生きてるわけだ
@user-oi8kw9yd8q
@user-oi8kw9yd8q Жыл бұрын
ペットショップも動物が成獣になった時の大きさ、性格などを記するか説明をして販売をしてもらいたいものですね。購入者も登録する義務も負わせたいね
@yoshisuketanaka8944
@yoshisuketanaka8944 Жыл бұрын
「サル」は何故家畜化できない?猿回しのサルや「店員サル」⁽居酒屋かやぶきのふくちゃん」は家畜と言えるのか…
@user-fjomikoto
@user-fjomikoto Жыл бұрын
今年はもうクビキリギスが鳴き始めた。
@sydmaster8711
@sydmaster8711 Жыл бұрын
うP主があらいぐまラスカルをちゃんと見てないってことは分かった。
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t Жыл бұрын
ウサギやヤギ、羊、ウズラ、合鴨なんかも家畜化されてるけどね アライグマはアナグマみたいで美味いらしいけどね
@user-bi8bd2jf8n
@user-bi8bd2jf8n Жыл бұрын
アライグマは臭い。
@user-mj3xz2fy9f
@user-mj3xz2fy9f Жыл бұрын
アライグマは、単独で飼ってしまうと社会性を獲得できずに本来の凶暴性が発揮されてしまうんじゃなかろうかね? 凶暴でないアライグマを飼ってる動画を見ると、大抵は犬や猫も一緒に飼っていることが多い気がする
@user-kc7xi7vf3e
@user-kc7xi7vf3e Жыл бұрын
アフリカゾウは調教も難しい。
@user-vt1lh6jq2j
@user-vt1lh6jq2j 12 күн бұрын
ハンニバルの象軍団は、アフリカゾウではなかったか?
@seijiyamashita8242
@seijiyamashita8242 Жыл бұрын
日本では普通鳥類の事は家畜とは言わず家禽と言う。
@user-ts6pn7gc6x
@user-ts6pn7gc6x Жыл бұрын
家畜化どころか人間を家畜化、下僕化した方々が存在している。(=^ェ^=)❤ アニメ宝島の主人公ジムさんがチーターと一緒に居ましたね。( ゚□゚)🐾
@titanom
@titanom 5 ай бұрын
アフリカゾウは?
@user-jr8do9zp1s
@user-jr8do9zp1s 3 ай бұрын
乾燥地帯の動物である馬が多湿な季節のある日本で維持できたのはなぜだろう? 沖縄にも在来馬がいるし蒙古馬とは似て非なる未知の品種なのだろうか?
@happyface2071
@happyface2071 Жыл бұрын
人間を家畜化できなかった に見えて震えてた。
@mmmttt5074
@mmmttt5074 Жыл бұрын
シマウマに関して言えばそれらの理由もあるけど、人類がアフリカ発生したからってのもありそう。 シマウマにとって人類は天敵の一つだから家畜化できないとか
@satoshia8121
@satoshia8121 10 ай бұрын
ネコも家畜というよりは、共存なんじゃない? というか、ネコにとっては人間の方が家畜なんじゃないか?
@kazu-k1947
@kazu-k1947 Жыл бұрын
チーターはしつこいオスが好きだったのかwww 体力のあるオスと子孫を残したいのかと思ったけど😅
@ab-im4uf
@ab-im4uf Жыл бұрын
チーター…意外
@tabascojapan1724
@tabascojapan1724 Жыл бұрын
家畜化が難しい動物の特徴はまさに『社会性の無い人間の特徴』と一致してて草
@kinzo7665
@kinzo7665 Жыл бұрын
逆に言えばそれ以外は家畜ってことやんw
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 Жыл бұрын
猫ちゃんは家畜でなく愛玩動物だよね  随分癒されるよ
@HY......
@HY...... Жыл бұрын
アジア象が人間に従順てイメージで解説してるけど その実態はボッコボコにぶっ叩いて言うこと聞かせてるのがバレて大問題になってますよ
@maiza01
@maiza01 Жыл бұрын
半殺しにして上下関係を教え込むんですよね。象の調教。
@kiyotaka6700
@kiyotaka6700 Жыл бұрын
コツメカワウソとかはどうなの?
@fumihiroro
@fumihiroro Жыл бұрын
タヌキやキツネは昔から日本にいるけど、犬猫みたいにペットになってないという事は、無理だったんだろうな
@user-on2gl8vu4q
@user-on2gl8vu4q Жыл бұрын
キツネは意外と人に慣れるから使役するメリットがなかったんだと思う。
@user-cj7sf1ff2n
@user-cj7sf1ff2n 11 ай бұрын
キツネは過去に家畜化実験行って成功してるので、単にメリットがなかったのだと思います
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 10 ай бұрын
ともに病気や寄生虫の問題が大きすぎる まあハトは一部家畜化されてるけど・・・
@user-by2yt2pk8n
@user-by2yt2pk8n Жыл бұрын
ヒトが抜けてね? ってことないか・・・
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w Жыл бұрын
品種改良されてないからね もう少しで食肉用の人間が作られるかもしれない
@ggmania1441
@ggmania1441 Жыл бұрын
6:04 14キロとは体重の事ですかね?
@user-ye1we8lo2k
@user-ye1we8lo2k Жыл бұрын
イルカって食以外で人とイルカだけはイジメたり殺したりするんやで
@user-iz6wb3zw8u
@user-iz6wb3zw8u Жыл бұрын
『あらいぐまラスカル』は日本史上最悪のアニメだと思う。 アニメでは自転車のカゴに乗せて走るシーンなどがもてはやされるが原作の『はるかなるわがラスカル』では飼育期間はわずか11か月でしかない。 幼獣の頃でさえ逃げ出して近所の農作物に被害を与えているし、原作者スターリング・ノースの父親の関係で引っ越すことになったが成獣となったラスカルが凶暴になり言い方は悪いが結局飼育放棄している。 アニメの最終回ではラスカルを捨てに(あえて捨てると書く)行って都合良くメスのアライグマとカップルになる感じで終わっていたが感動でもなんでもなく人間の都合の飼育放棄だと思う。 あのアニメには憤りを感じざるを得ない。
@user-vk1rw7ov9n
@user-vk1rw7ov9n Жыл бұрын
言われてみれば… ちゃんと見たことないですが、人気のせいで乱獲されたりもしてるんでさにあらず、ですね…
@user-ub1sn7jx6v
@user-ub1sn7jx6v Жыл бұрын
同じような野生動物飼育アニメの小鹿物語はテレビの前のちびっ子に厳しい現実を教えてくれた
@75kisara67
@75kisara67 Жыл бұрын
実写だと『南極物語』も同様だね。南極の研究者であろう南極観測隊が南極の生態系を荒らす外来種の犬をちゃんと殺さなかった醜聞を美談にした愚作。
@chikako1163
@chikako1163 Жыл бұрын
なんだか「ぼろぼろなダチョウ」思い出した。
@jfkennedy6902
@jfkennedy6902 Жыл бұрын
アライグマが悪いのではなく人間が悪いってのかはっきりわかんだよね
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 59 МЛН
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
Scary Teacher 3D Nick Troll Squid Game in Brush Teeth White or Black Challenge #shorts
00:47
【ゆっくり解説】ステレオタイプで誤解…⁉実は「勘違い」されている動物たち10選を解説
22:48
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 31 М.
【ゆっくり解説】生物を分断する見えない壁 /ウォレス線
8:08
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 640 М.
【疑問】人間はなぜ野生動物に襲われにくいのか?
17:31
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 576 М.
【雑学】なぜ人間は草を食べられないのか?【ゆっくり解説】
14:13
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 695 М.
【ゆっくり解説】不死の生物も⁉「寿命が長い」生物の最強ランキング10選を解説
26:19
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 380 М.
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 59 МЛН