知的障害、発達障害児を育てているママたちへ

  Рет қаралды 344,579

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

3 жыл бұрын

========================
◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
「ヴェールファンデーション pena(ペーナ)」
薄づきでマスク生活にぴったりです♡
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
「パフスリーブリネンワンピース」
「かわいい」「キレイ」を叶える
パフスリーブのリネンワンピース
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
「お財布ショルダー がまくちマホン」
「パチンとスマホが収まる」
支払い楽チン、物の紛失ゼロ
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
========================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼チャンネル登録はこちらからどうぞ▼
ur0.work/Ydk8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼まだの方は絶対見てほしい動画はこちら▼
・【12人目出産】退院しました
• 【12人目出産】退院しました
・【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思ったん?     
• 【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思っ...
・初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
• 初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
・妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶えない秘訣
• 妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶え...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼おすすめの再生リストはこちら
「HISAKO」について
• 12人産んだ助産師HISAKO YouT...
「妊娠」について
• 妊娠中・授乳中, 飲んでもいいの?解熱鎮痛剤
「出産」について
• 上の子の立会い分娩をどうするか?
「子育て」について
• 勘違いが多い 小児科と耳鼻科の選び方(使い分け方)
「男女産み分け」について
• (1) 【男女産み分け】 精子と卵子のミクロ...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼再生リスト一覧はこちら
/ @hisako-babubabu-japan
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【HISAKOオリジナル ばぶばぶストア商品をご紹介】
▼モイスチャージェル マシュマロ(保湿ジェル)
・『マシュマロ』をご紹介します!
  • ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
・生後 経過月によるベビーソープのNGとは
• 生後 経過月によるベビーソープのNGとは
▼[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
 ur0.work/cNwB
▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
 ur0.work/9aCw
▼[ブログ]ペーナに込めた想い
blog.babu-babu.org/pena/ ‎
 
【お買いもの】
▼ばぶばぶストア
lp2.babu-babu.org/Default.aspx...
▼ヴェールファンデーション ペーナのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼ポメロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼がまくちマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼『Dear to my heat 』HISAKO by babu-babu music ご購入はこちら 
  linkco.re/AhnnEyHG
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼助産院ばぶばぶ web相談(要予約・有料)
 ↓ ↓ ↓
babu-babu.org/home/chat
「ひとりで悩まないで!」
すぐにでもなんとかしたい個人的なお悩みに
HISAKOがワンツーマンで具体的にアドバイスします。
【お願い】
営業や動画で取り上げてほしい内容の要望などが
目的でのご予約はお控えください。
何卒よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼HISAKO公式ブログ(使える!実践ベースの子育てバイブル)
 ↓ ↓ ↓
 bit.ly/2YCRmxj
ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お問い合わせ
 ↓ ↓ ↓
・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
babu-babu.org/contact
・ばぶばぶストア
商品、お買いものについてのお問い合わせ
lp2.babu-babu.org/Form/Inquir...
妊娠出産子育てのご相談は
ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼助産師HISAKOプロフィール
1974年生まれ。看護師・助産師資格取得後、総合病院、
産婦人科クリニック勤務を経て2006年大阪市阿倍野に「助産院ばぶばぶ」開設。
同院での母乳育児支援・育児相談を中心に、大阪市育児支援訪問・妊婦教室を15年にわたり担当。
政府や自治体依頼による講演活動や、日本全国の幼小中高校、大学、各発達段階に合わせた教育現場における出張授業「いのちの授業(性教育授業)」を展開。
毎日更新のブログは子育てバイブルとして1日1万人以上が愛読。
プライベートでは1998年から2016年の間に11児を出産。
2020年沖縄県うるま市に移転、2020年10月に12人目を出産。

Пікірлер: 626
@user-cv2rr3pq9h
@user-cv2rr3pq9h 3 жыл бұрын
小学生の頃から気に入らないことがあると父親に暴力をふるわれ、年齢が上がると共に暴力の内容も酷くなりました。高1の時にもうこのままだと殺される耐えられないと思い夜中に徒歩で1時間以上かけて最寄りの警察署に助けを求めに行きました。私を担当した警官には「あなたがちゃんと勉強しないからじゃないの?」と相手にされず何故か指紋を取られ家に帰されました。帰ってすぐ警察に助けを求めた事が父にバレ、はさみで髪の毛をズタズタに切られ、また暴力を受けました。誰も助けてくれないんだと絶望しました。だんご虫のように丸くなって耐えました。それは父が蒸発して家に帰ってこなくなるまで続きました。私が暴力を受けている時母親は何も言いませんでした。 大人になって子どもを産んだ今でもあの時対応した警察官を恨んでいます。16歳の子どもが田舎の暗い夜道を1時間以上かけて歩いて助けを求めにいくのにどれほどの勇気がいることか。子どものSOSにもっと耳を傾けてほしいです。
@chiem5853
@chiem5853 3 жыл бұрын
生きててくれてありがとう。
@user-ok6qk3iu2w
@user-ok6qk3iu2w 3 жыл бұрын
私も父が暴力凄かった家庭なのですが、、 警察が酷いのは勿論ですが、失礼ですがお母さんも何か出来なかったのかなと思ってしまいます。 誰にも守って貰えず辛かったですよね。 辛い過去は変えられませんが、未来は自分で変えられるので、貴女にとっての今や未来が幸せである事を祈っています。
@honokonofum8209
@honokonofum8209 3 жыл бұрын
強いね。 偉かったね。 自分で自分を精一杯守ったね。 ごめんね。聞いてあげることしか出来なくて。 一緒に戦えたらよかった。 救いを求めて動くことが出来るなんて、素晴らしかった! あの頃の生き抜けた自分を、褒めてあげて欲しいです。 毎日何回でも褒めてあげてください。。
@user-cx8tj4rs3w
@user-cx8tj4rs3w 3 жыл бұрын
何で、そんな対応しか出来ない人がいるのか。 私も父親から、気紛れに殴られたり言葉の暴力を受けていた時期がありました。小・中学生の頃です。 高校は自宅を離れ、働きながら寮生活をし学校に行きました。 母はそんな状態にも耐えて、暴力に耐え頑張っていました。そして、少しずつ そんな父から離れました。 高校時代に父と母は別居をし、2年ほど後に離婚しました。 私は警察に助けを求めるほどではありませんでしたが、この父の存在=始めの異性だったので男性とはこのような存在の延長だと思っていました。 結婚したのは38でした。30代でようやく、父の暴力が与えた傷が克服出来ました。 その警察官は、高校生に対する偏見があったのかも知れません。 だから、まともに対応しなかったんじゃないかと推察しますが 暴力を受けた人間からすると 非常に許せません。 辛い思いをした分、幸せになって下さいね。 私も今は幸せです。子供は発達障がい児ですが、たったひとりの息子です。それなりに頑張ってます。
@user-ej7jb2xw8v
@user-ej7jb2xw8v 2 жыл бұрын
@@user-cx8tj4rs3w 様🌹 頑張ってきたんだね😭😭 子供さんと楽しくね。うちも、二男と孫が障害あるよ。もうお婆ちゃんやから、楽しい事も、ないけど🥱
@kayo5495
@kayo5495 3 жыл бұрын
私も長男が自閉症スペクトラム、次男がグレーです。健常児を知りません。 本当につらい!何回このまま車のアクセルを…と思ったことか。 困り事を誰に相談しても様子見。頑張っても、どうにもならない。頑張っても母親なんだから当たり前。 ひさこさんに褒めてもらえて涙が出ました。 ありがとうございます。 ミヨコさんにもひさこさんの思いが届きますように。
@parururara2265
@parururara2265 2 жыл бұрын
辛い中本当に頑張ってますね😖計り知れない大変さがあると思います。 毎日お疲れ様です。 こんな言葉しか言えないですけど😣 休める時休んでくださいね。 周りに沢山の理解者が集まりますように……
@user-sg6jp9kh7w
@user-sg6jp9kh7w 3 жыл бұрын
私は三人兄弟の真ん中で上は知的障害、下は多動症で両親は共働きでした。夏休みになると毎日毎日親がいない時間に兄から暴力を受けてました。ただ、両親に言うと悲しませるかもしれないと思い言えませんでした。また、学校でも知的障害の兄の妹ということで馬鹿にされていました。でも、そのおかげで打たれ強くなり、高校で福祉を学び大人になった今仲はそこそこにいいです。私が言いたいのは障害を持っている子供に目を向けるのはわかるのですがその兄弟たちにも目を向けて欲しいです。あまり関係ない話ですみません。
@user-jd3dt7jp2q
@user-jd3dt7jp2q 3 жыл бұрын
両親が悲しむと思って言えなかったんですね。我慢させてきた事、気がつかなかった事、一人の親、大人として申し訳ない気持ちになりました。 余裕が無かった事を言い訳にせず、気にかける事、愛情を伝える大切さを感じました。貴重なお話をありがとうございます。
@eu8757
@eu8757 3 жыл бұрын
私も同じ経験があります。支援学級の先生に言われました。ある日迎えに行くと、知的障害の子供が居残りして給食を食べさせられてました。大嫌いな食べ物でパニック状態で、通りかかった普通級の生徒たちが何事かと集まっていました。プライドの高い方で、うまく子供を扱えていない状況をたくさんの人に見られ、イラついてらっしゃったようです。私を見つけるなり、「お母様の育て方のせいでこのようになったんですよ」と冷たい笑顔で言い残し、さよならの挨拶もなくどこかに立ち去られました。その一言でズドンと沈み込み、私は何も考えられなくなってしました。気づけば子供の手を引き踏み切りの前にいて、迫りくる電車に近づいていました。だけど無邪気な子供の呼び声に我に返り、死ぬのをやめました。あれ以来ずっと、外面は平気なふりをしていますが、心で泣いています。この動画を拝見し、私だけじゃないのだと前向きな気持ちになれました。ありがとうございます。
@super-zv1ig
@super-zv1ig 3 жыл бұрын
どこの児相や‼️何て酷いことを言うねん‼️腹が立つーーー‼️ミヨコさんは悪くないです。ミヨコさんは凄いです!尊敬します🥺
@yumewa7907
@yumewa7907 3 жыл бұрын
相談員が絶対に言ってはいけないことリストはないのか。 必死で子育てして、すがる想いでたどり着いた場所で、その一言はないでしょう。どんな理由があろうと、まずは「頑張ってここに来てくれてありがとう。」 子どもとお母さんの命が消える前に来てくれたことに感謝でしょ。どこの児相や。
@hissatu007
@hissatu007 3 жыл бұрын
yumeさんの気持ち分かります。 その児相の担当者がわかれば詳細を確認し、議会で問題化してより良い相談所に変えていくか、そんな酷い所なら無くてもいいと思ってしまいます。
@yumyum8551
@yumyum8551 2 жыл бұрын
お母さんは頑張ってると思います。 でも上二人が障がいがあるとわかっていたのになぜ5人も産んだのか… 私はきょうだい児で、弟が知的障害なので、子どもの頃から周りからも色々言われましたし、親からも死んだあとは弟を頼んだよと言われて育ちました。 婚約するにあたっても相手のご両親に受け入れてもらえるのか、カミングアウトするのにすごくドキドキしました。 他の人とはお付き合いの段階で家族に障害者がいるということで嫌な顔をされたり心配されたこともあります。 私はこれからもずっと付き合っていかないといけない。だから苦しくなるときもありますよ。 児童相談所の対応は酷いと思いますが…でも、障害があるとわかっていたなら、その子たちの生活を大切にするべきだったのではと、私と重ね合わせて複雑な気持ちになりました。
@an-pc3tk
@an-pc3tk 3 жыл бұрын
いつもいつも思います なんで母親だけが責められないといけないのか?父親は? 正直今回の件はお母さん側も第二子以降産んだ後のリスクを考えられなかったのかな?と疑問に思います が、お母さんが頑張ってきたこと伝わってきますよ それを否定する言葉 絶対にあってはいけないと思います
@user-wz8xk9vn2c
@user-wz8xk9vn2c 3 жыл бұрын
うちの子も、自閉傾向の2歳4か月の息子育ててます。 発達障害や知的障害を診断、疑われた日の事は今でも覚えてます。 すごく苦しかったし毎日不安だし、24時間365日ずっと一緒。。。 そんな毎日が続いて、夫婦関係も悪くなってこどもが可愛くなくなって、情緒不安定になって、何もやる気ない時期ありました。 そんな私が救われたのは、こども支援センターのスタッフさんとの関わりでした。 「ママ、頑張ってるよ^ ^辛かったね」その言葉何度もかけてもらい、その度に泣きました。 うちの地域は、本当に子育てを地域でやるというのが厚くて、フォローをすごくしていただけてるし、住民の皆さんも優しい人ばかりです。 うちの地域みたいなところが、たくさん増えればいいなと思います。
@honokonofum8209
@honokonofum8209 3 жыл бұрын
私もADHDで軽い自閉症の子供を育てています。 主人には普通だと言われ、放課後デイに預けるのは、楽をしたいからだとなじられ。。 1人ぼっちが辛くて、通級がある学校に転校させました。 勿論、見学させて貰った時に、本人が転校したいと言ったからなんです。 学校の先生達と通級学級の先生と相談出来ることが、大変だけど喜びでした。 1人ぼっちじゃない。と毎日関わるお母さんが思える事って大事ですよね。。 喋って、アンケートに答えて、子供の状況や私の心情も書きまくって、少しずつ味方になってくれる人が増えました。。 主人とは分かり合えない日々は続いています。 主人も自閉症のアスペルガーだと思われます。診断されてませんが。。 1人の発達障害の子供を抱えるだけでも大変です。 産まなければ良かった。 思いましたよ! 私が死ねばいいのかと思いました! 自分を認めてくれる人達を見つけて、自分で自分を褒めてあげて✨✨
@user-hq7us1xs1n
@user-hq7us1xs1n 3 жыл бұрын
まだ2歳4か月なら今からでも、小麦や乳製品を避けること、添加物をなるべく避ける等でかなり改善するのではないかと思います。 うちも年長の時、広汎性発達障害の診断を受け、色々調べて食の改善や発達を促す取り組みを続けたので、普通学級でもじゅうぶんついていけるように成長しました。 「自然整体ウツロイ」さんの動画で食で発達障害が改善することを抗議しとくれてます。 私が4年前に食の改善に取り組んだ時はまだまだ食と発達障害の関連性を伝える情報は少なかったけど、今は増えてきてます✨
@S2xxYuAxxS2
@S2xxYuAxxS2 3 жыл бұрын
定型発達が当たり前じゃないことをもっと多くの人が理解してほしいです。マイノリティが声を上げても届かない。そんな世の中が悲しい。 ただこの世に生まれて生きてることさえ、当たり前のことではない奇跡なのに! 〜障害、とか、アルファベットで並べられた特性とか、最近悪い意味でも目立つようになってきてますが、、 人はみんな違う。国語が得意な人、算数が得意な人、朝起きられる人、朝が苦手な人、あげたらキリなく一人一人みんな全員間違いなくちがいます。 みんな違ってみんないいんですよ!使い古されたフレーズかもしれないですが、わたしは大好きな言葉です。
@user-rz5cu2tu8c
@user-rz5cu2tu8c 3 жыл бұрын
ひさこさんありがとうございます。 グレーゾーンと言われる子は本当に大変なんです。国の支援もあまりなく、見た目は健常児と変わらないので、ママ友の間でも、過保護扱いにされたり… 動画のひさこさんの言葉に救われました。本当にありがとうございます。明日からまた頑張ります。
@user-em2rz7ds7h
@user-em2rz7ds7h 3 жыл бұрын
児相ってそういうところ。子供に寄り添うとか、親に寄り添うとか微塵もない。 母親のSOSがこの国は届かなさすぎる。 虐待したくて産むわけじゃない。 母親は例えたらブラック企業と同じ。ストレスだって溜まるし、大変さは人それぞれなはず。小さな娘に怒鳴る自分が心底最低だって毎日自分を責めてる。 教育の概念を変えて欲しい。頭が良いこと、出来の良いこと、皆と同じが良しとされ、人と違うことはダメとされる。 結婚して子供が産まれたら習ったことなんてひとつも役に立たない。もっと大事な人と人の繋がり、心に寄り添うということ。 少子化だ何だというのであれば、産みたいと思う環境、制度、子育ての受け皿をもっともっと育むべき。 児童手当廃止してる場合か。子供にかけるお金を削るなんて論外。
@user-wx8vu8hl6t
@user-wx8vu8hl6t 3 жыл бұрын
そう思います。 児童相談所にはひどいめにあったので、全く信用していません。 私も重度知的障害を伴う自閉症と、アスペルガーの双子の娘をシングルで育てていますが、何があっても児童相談所には相談したくない。ストレスをもう一つ抱えるだけだと思っています。 もちろん全ての職員の方がそうではないのはわかります。システム上、マニュアル上仕方ないことがあるのもわかります。でも、あまりに機械的、事務的で、人間相手の、しかも対一ではなく、家族を相手にして仕事をしているという意識がなくて、関わっているとますますダメになると思いました。 あんな所で、あんな職員で、虐待事案の対応もしているのかと思うと恐怖すら感じました。
@youyou-bv6jv
@youyou-bv6jv 3 жыл бұрын
結局ななちゃんの話で草
@user-dd8py1zf2l
@user-dd8py1zf2l 3 жыл бұрын
今最大の問題が「ただのペーペー(無資格)でも相談所職員になれる」「激務故に離職率がエグい。人が育たない」というところだと思います。職員も虐待の連鎖が起きないように支援しなければいけないのに『あなたが悪い』の母親を責めるような言葉かけするなんて…。あり得ない…。
@user-tt4dq6nj7b
@user-tt4dq6nj7b 3 жыл бұрын
最近子供の自閉症知的障害の診断がおりました。見ながら涙止まりませんでした。もっともっと日本が理解ある国になりますように。
@user-bm9fw5kz4w
@user-bm9fw5kz4w 3 жыл бұрын
小2軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラムの男児を育ててます。 ひさこさん、今は療育手帳持っていても特別支援学校行けないんですよ💦 うちの子希望したけど、緘黙タイプで大人しいという理由で特別支援学級(知的)になりました。 今は、特別支援学校もパンパン状態で周りにも入れなかった子が沢山います。 今はまだ小2ですが、高校の進路が心配でしょうがないです。 就労訓練や就職支援の充実した特別支援学校には行けない。 普通の高等学校は特別支援学級(知的)は単位が足りないから受験できない。 夜間や通信教育くらいしかないことを聞いて、(望んでそこに行くなら全然良いのですが)せめて受験の幅が広がるように、情緒学級に行けるようにならないかと思っていますが、知的障害があって現状数年の遅れがあるのでなかなか難しいです。 1歳半に診断を受けてから、毎年毎年進路(療育や学校など)に悩んでます。 これからもきっとずっと悩むのかなと思います。 この子達も社会の中で活躍できるような進路や支援がもっと増えてほしいです。 長文失礼しました。
@user-ej7jb2xw8v
@user-ej7jb2xw8v 2 жыл бұрын
サピコ様🌹 そうなんだ。知らなかった。うちはもう38だから。今はそんな状態なんだ。地域によっても違うんでしようね?私達は、親がNPO法人立ち上げて、生活介護の作業所と、グループホームを運営してますが、親亡きあとのことを、思うと、まだまだ途中です。私も心配ばかりですよ😖高等部に入れたことは、当たり前ではないのですね。色々教えていただき、ありがとうございます。どうかいい方向に向かいますように💐
@user-pb3or9wk3x
@user-pb3or9wk3x 3 жыл бұрын
ていのいい言葉を取り繕うことなく、心のこもったHISAKOさんのお話はミヨコさんはもちろん、たくさんのママ達に響いていると思います!ありがとうございます。 なんだか涙が止まりません。
@yf-iy6lj
@yf-iy6lj 3 жыл бұрын
うちにも軽度発達障害の子供がいます。3歳検診でひっかかり、別室に呼ばれ、適当に話をきかれ(当時の発達状況とか様子とか)、一言言われたのが(市の臨床心理士らしいです)「お母さんの関わりが悪い」でした。 ビックリとか悲しいとかの感情もなく、その場から消えそうでした。 あれから、8年です。 二人目の3歳検診が先日ありました。何か相談事はありますか?気になることはありますか?といわれ、笑顔で「お母さんが悪いって言われるような市に相談はありません」と答えたのが精一杯の仕返しです。
@user-ej7jb2xw8v
@user-ej7jb2xw8v 2 жыл бұрын
お母さんとても、偉い❗😭😭
@yy-sp2um
@yy-sp2um 2 жыл бұрын
よく言った!と思います笑 お母さん、お疲れ様です!!
@user-ov3km5oc6k
@user-ov3km5oc6k 2 жыл бұрын
私も同じような経験ありました。2人目からは検診に行けれなくなりました。言い返したのはすごい!です✨
@user-wl2ul5gf1n
@user-wl2ul5gf1n Жыл бұрын
お母さん、よく言った☺️えらい❤️
@user-su2fk9nl8j
@user-su2fk9nl8j Жыл бұрын
母は強しです(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
@user-uq6ge5fw5t
@user-uq6ge5fw5t 3 жыл бұрын
初めて拝見しました 相談者様へ言い難いことを ちゃんと伝えられるのって 真剣に向き合ってるから なんだろうなと感じました
@chikko6793
@chikko6793 3 жыл бұрын
HISAKOさんの動画には、いつも心を動かされます。いつも1人ひとりの気持ちや状況に寄り添って、心の底から応援されている姿は、本当に頭が下がります。自分には何ができるかなと考えます。とりあえず傍観者をやめて、何か行動にうつせる自分になりたいです。
@megut6343
@megut6343 3 жыл бұрын
健常に産まれる事が、当たり前だと思わないで欲しいなぁ。みんな、得意不得意があって当たり前なのに、ちょっと何かあると差別される世の中 ミヨコさん、頑張って欲しい。児相の方も、もっとお母さんに寄り添って欲しい。
@24xxayn
@24xxayn 3 жыл бұрын
とっても感動しました。見ながらいっぱい泣いた。そして、私の気持ちも聞いて欲しい。と思った。いますぐ手紙書きたい。と思った。我が家の娘も重度よりの知的障害、自閉症の疑い。まだ3歳だけど何回もいろんな選択に迫られて、泣いて泣いてやっとのことで決断しました。そんな気持ち。を送り付けます♡
@michioku1912
@michioku1912 3 жыл бұрын
たまたまHISAKOさんのチャンネルに出会いました。 涙が止まらず拝見しました。 日本は他人に迷惑をかけないようにかけないようにっていうのが強すぎて生き辛くなりますよね。 日本のお母さんが達のケアが必要です。 HISAKOさんのメッセージが色々な人を幸せに、楽にしています❗️❗️
@user-ds9qt5hc2j
@user-ds9qt5hc2j 3 жыл бұрын
私は兎に角、間に挟まれている三男さんと長女さんが心配です。 子どもが子どもでいられない環境なのではないのかな....と思ってしまいます。
@user-gn9gv9gg7h
@user-gn9gv9gg7h 3 жыл бұрын
マークさん素敵だなぁ、、、 気持ちに寄り添ってくれるだけで十分ですよね。
@fumit2331
@fumit2331 3 жыл бұрын
ななちゃんの卒業式エピソード素敵でした🙏✨
@user-uw5gn2dj9l
@user-uw5gn2dj9l 3 жыл бұрын
5人の子供一生懸命子育てしてくれて感謝ですね!私も軽度の知的障害とメンタル疾患ありますが親はここまで一生懸命育ててくれてとっても感謝です😭 私の場合は高校受験の時に見つかりました…
@user-iz6kl5qs6r
@user-iz6kl5qs6r 3 жыл бұрын
娘は健常者ですが、10歳くらいの時、愛してるし娘が居ない世界は有り得ないけど、関係があまり良くなくてめちゃくちゃ息詰まって居なくなって!どっか行って!って思ったこと何度もありました。正直手を上げたこともありました。死んでっていうか、まじで育てられない、預けたい、施設入れたい、誰か助けてって思ってました。子供が健常者でもです。
@hidemin1269
@hidemin1269 3 жыл бұрын
家が今まさにそうなんです。9歳男の子。優しい子なのに荒れて酷い言葉をぶつけてきて、苦しくて優しい母親になれません。今までの何が間違ってたんだろう?って煮詰まってます。
@fumi4488
@fumi4488 3 жыл бұрын
愛しているのに、居なければ良いのに…。 と、思ってしまう辛さ。 中学~高校の間、 アスペルガー傾向の強いグレーの息子の暴力と 何で生んだんだ‼️と、責められ続けた頃 を、思い出して 涙が止まりませんでした。 学校への適応障害の酷いときは、感覚過敏が酷くて 外に出られなくなりました。 6才離れた娘は、昨年から不登校。 先日、 こんな自分が嫌い❗️と、リストカットしたことに気がつきました。 理解出来ない、義理の両親から 私の育て方が悪い。 不登校を甘やかしている、出ていけ❗️と、 言われること。 本当に ひさこさんの話を聞いていて、 心から共感しました。 分かってくれて嬉しくて❗️ありがとう✨
@kaguyahime-1101
@kaguyahime-1101 3 жыл бұрын
ミヨコさん、すごくがんばっていると思います!ミヨコさん自身も大切な命なので自分自身を大切にして下さいね!
@user-rt3tv8jh3k
@user-rt3tv8jh3k 3 жыл бұрын
ひさこさん、みよこさん、私もななちゃんの特性と同じ息子がいます。大泣きしながら見ました。ひさこさんの最後のありがとうという言葉にすごく救われました。ひさこさんにも『毎日お疲れ様です、ありがとう』といいたいです💪 こういう子供たちを持つママが周りにいないのですごく救われました😊
@nybiviemon5148
@nybiviemon5148 3 жыл бұрын
ミヨコさんはとても頑張っていると思います。立派に子育てされているお母さんだと思います。 ミヨコさんに何もしてあげられないのが本当に心苦しいです。 唯一できることは、「私はミヨコさんを母親として尊敬します」と断言する事です。 恐らく私と同じような気持ちになってるお母さん達はたくさんいてコメントもたくさんあると思います。 たった1人の児相の人の意見に惑わされず、ここにあるお母さん達のコメントとHISAKOさんのおっしゃった事を信じてください。 私も三男さんとは距離を置かれた方が良いかもしれません。 思春期でしょうし、もしかしたら他の子の育児を頑張ってる姿を見せながら三男のことも気にかけてるよーっていう姿がウザいのかもしれません(いわゆる反抗期です)。 頑張ってる姿が重く感じてるのかもしれません。それを思春期な故、素直に言葉にできず、もしくは三男自身もどう接したらいいのかわからないのかもしれません。 何かずっと得体の知れないモヤモヤがあるのかもしれません。 思春期ってそういうものだったような気がします。 悩むというは、それだけ愛してるという事、それだけ母親やって事です。 長くなって申し訳ありません。 最後にもう一言。 ミヨコさん、あなたは何も間違っていません❗️立派なお母さんです‼️
@AA-ne4qk
@AA-ne4qk 3 жыл бұрын
障害児の権利って日本ないです、うちの弟(発達)も母親がつきっきりで全て捧げた感じでした。 自分の人生を生きれない、母は仕事も辞めたし不幸とは言いいたくないけど不幸でした。誰も助けてくれない孤独でした。 そんな時どこに相談とか思ったけど相談しなくて良かったと思いました。辛い時にそんな言葉かけられたら無理心中とかしてたと思います。 弟は18才頃から趣味見つけて、就労には自分のペースで行ってて急激に落ち着いて良い感じの家族に戻りました。 最悪の状況からは想像できない仕上がりに今はなってます。
@aachan500
@aachan500 3 жыл бұрын
私は以前障害を持ったお子さんをお預かりする放課後デイサービスで働いていました。 どのお子さんも個性があって本当にかわいいです。 でもキレイ事では済まされない大変な現実もたくさん見てきました。 自閉症のお子さん3人を抱えたご家族との関わりもありましたが、職員数人で見てもあたふたするのに正直どうやって暮らしてるのだろうというレベルで大変だと思いました。 そしてどのお母さんも真剣にお子さんと関わっていて毎日本当にがんばっていると思います。 児童相談所の方はそんな発言をするなんて一体何を見てきたのかというか何も分かってないからそんな事言えたんだと思います。 ミヨコさんは十分がんばってると思います! そんな人の言葉は早く忘れて少しでも前向きになれるよう心から願ってます。 HISAKOさんやここの温かい方のコメントがどうか届きますように。
@takakota7087
@takakota7087 Жыл бұрын
辛すぎて私も涙。ひさこさんの真摯で率直な言葉と温かさや真心は多くの方に影響を与えてます!
@user-fd6mr1ko6z
@user-fd6mr1ko6z 3 жыл бұрын
子育てしたことないけどみよこさんのことを考えたら涙が止まらない。
@yuumarin6268
@yuumarin6268 3 жыл бұрын
お話が聞けて勇気付けられました。 ありがとうございます。
@user-cp2bl9er4o
@user-cp2bl9er4o 3 жыл бұрын
だけど正直、きょうだい児ってかなりしんどいんだよね……
@user-lh4ei3wf5h
@user-lh4ei3wf5h 3 жыл бұрын
ひさこさん、ありがとう。もう少し私も頑張ってみます!
@tanikei1399
@tanikei1399 3 жыл бұрын
ほんとによく頑張ってはるなあと私も感じました。 私も発達障害の兄弟(7歳と4歳)を育てています。高校からの自立に向けての進路を考えたいですが、今は目の前の育児に精一杯です。 どうか多様な存在を受け入れてくれる社会になってほしいです。
@eneono4242
@eneono4242 2 жыл бұрын
偶然ここに辿り着きました。これだけ「全身全霊」で話をしている女性に会ったことがありません。思わず涙がこぼれました。問題を抱えた親子の支援を社会全体がして行けますように。そういう充実した社会になりますように。HISAKOさん、声を大きく、これからも発信を続けてください。陰ながら応援しています。
@user-xt8lr9pf6e
@user-xt8lr9pf6e 3 жыл бұрын
3歳になったばかりの言語遅延がある息子を育てています。1歳半くらいから言葉の遅延を感じていたので検診時には毎回相談をして昨年の12月から週に一度療育に通っています。今はまだ言語遅延だけと言われていますが、保育園に通い、同じクラスのお友達との差を見せつけられると言葉だけではないんじゃないかと毎日のように感じて、毎日悩んで苦しくなります。 幸い夫、実母や義両親、かかりつけ医、市のこども育成課の方、療育の先生、保育園の担任の先生が優しく見守ってくださる環境に息子はいれる為、伸び伸びと子育てができております。 普通の子育てがしたかったなーと思うこともあります。周りのお母さん方をみて、羨ましく思うこともあります。ですが、誰よりも濃い子育てをさせてもらってるな、凄く息子の事を考えて、向き合う時間をもらってるなとも感じることがあります。そんな時間をもらえて私はラッキーだとも感じることがあります。(とっても辛いですが)もう2、3人子供を育てたような感覚です笑 保育園の先生の中には「もうすぐ年少さんだよー早く挨拶できるようになるといいね」などと声をかけてくださる方もおりますが、そんな些細なお言葉もチクリと刺さる時があります。きっと責めるつもりも焦らせるつもりもないと思いますが、それでもその言葉を素直に受け取ることができないくらい、毎日悩んでいます。 言葉では上手く伝えられない息子ではありますが、ジェスチャーや身の回りのことは出来るようにと、たくさんの本を読み、声掛けを勉強して少しずつできることが増えてきています。 この子の得意なことを伸ばしてあげることができるのは自分だと心を強く持ち、辛抱強く子育てをしています。頼れるところにはたくさん頼って、息子の事を知ってくださる大人を増やし、少しでも息子が生きやすい環境になるよう頑張っています。 今回、私や息子は本当に恵まれているのだと感じました。だからこそ私も子育てに困っている方のほんの少しでも支えになれればと思いますし、もっと困ってる!と声に出していける世の中になればと思っています。 ひさこさんのKZfaqを通して、発達の凸凹のあるお子さんを育てているお母さん達が少しでも心が軽くなれることを祈っております。 長文失礼いたしました。
@user-ej7jb2xw8v
@user-ej7jb2xw8v 2 жыл бұрын
すずか様💖 うちも、二男と、3歳の孫ちゃんが、自閉症と知的障害。孫はとても、可愛いのよ🎵 でもなつかない😭この前は、来たけど降車拒否して、そのままバイバイー😞まあ元気だったらいいか☺️🌿
@paulatydy8751
@paulatydy8751 3 жыл бұрын
温かいお言葉本当にありがとうございます。🌸☺️
@user-fe3ec7ux9d
@user-fe3ec7ux9d 3 жыл бұрын
理解者が必要なんですよね。大変だったねって言ってくれるだけで、明日からがんばろうって思えるかもしれません。
@xxx0909091234651111
@xxx0909091234651111 3 жыл бұрын
発達障害の3歳育ててます。ほんとに毎日怒ることから始まり、がっかりしたり、先生に何を言われるんやろ…この先この子はどーなる? いーひんかったらどんだけ楽か、いなくなったらいいのに。思います。でもこういうKZfaqでそういうことを思ってしまうこともある!って発言してくれてありがたかったです。泣けてきました。ほんとに大変ですよね。ここういう子供をもつと常に頭を下げる、謝る。あきらめる。旦那さんの頑張ってる奥さんへの言葉がけはすごく大切だと思います。発達障害を持ってる旦那さんがいれば奥さんにほんまにがんばってるな!ありがとうってあってあげてください。その言葉で救われることもあります。 児相のいったひとの発言は信じられません。あなた頑張ったね。頑張ってきたね!っていうのが正解です。みよ子さん。お手紙送ってくれてありがとうございました。。
@yakiiiiimo
@yakiiiiimo 3 жыл бұрын
「あなたは子育てしてはいけない」「全てあなたが悪い」 子1人育てるだけでどれだけ大変なのか分かってないんでしょうね。ましてや健常児でも大変ですし、障害児ならもっと育てるのは大変なのに。 そんな言葉を言う人は児童相談所へ働く資格はないです。ミヨコさんは今まで服薬しながら数十年頑張ってきたのにそんな惨い事を言うのは本当に許せません。
@user-pc6jo7wv5m
@user-pc6jo7wv5m 3 жыл бұрын
家も子供の4人います。 長女が、知的障害です。25才になります。1人でも大変なのに、 3人障害があるって 本当に大変なことです 1人でも大変です 役所は、本当に何もしてくれない 税金ばかりとるのに、 本当に日本は、子育てに優しいとこが多くない 今の国会議員も自分のことばかり もっと子育てのこと考えてほしい。 5人のママさん 私は何もできないけど、 本当に無理しないでください。 このKZfaq是非とも国会議員の方 児童相談所の方 よーく目を開けて見てください、 知的障害は、ダウン症とちがって 顔は普通の子と同じだから 外見からはわからないだよね。 私もひさこさんや、ミヨコさんと同じです。 障害持っている子を育てるのは本当に大変ですよ。
@w7ww4w41
@w7ww4w41 3 жыл бұрын
発達障害がある息子を育てています。 幼稚園の頃運動会 先生に抱っこされてみんながやっていることを先生とやる息子 比べてはいけない分かっています ただ息子だけを見ているときは息子の成長を素直に喜び嬉しい ただ他のお子さんと一緒の環境で見た時にあぁこんなに差があるのかと実感し、一生懸命やっている一つ一つを素直に喜べなくなる私 涙が出てしまう。 息子は頑張ってるのに… 小学校は、個別級にいます。 先生やお友達にも恵まれようやく環境が整ってきてわたしも息子も笑顔で子育てしています。 これからどうなるかわかりません。このチャンネルに出会えたからなんだか頑張れそうな気がしました。 私も子育てがんばります✨
@tommy-kp8lm
@tommy-kp8lm 3 жыл бұрын
私は小3になるADHDの息子と年中になるASDの娘を育てています。子ども達が診断を受けてから、おそらく自分にもその傾向があるのではと思っています。 HISAKOさんの「よく頑張ってるよ」の言葉に泣けました…初めて自分で自分に「よく頑張ってきたね」って素直に思えました。 いなくなってくれたらいいのにって思った事何度もあります。ダメなのに手をあげてしまった事も何度もあります… 発達障害の子どもを育てるって本当に大変。だけど不幸じゃないって本当にその通りです。 HISAKOさんの動画に出会えて良かった。HISAKOさんのおかげで最近はとても楽な気持ちで子育て出来ています。 ミヨコさん、辛かったですね。本当によく頑張ってこられましたね。
@user-hh6lz8fv6x
@user-hh6lz8fv6x 3 жыл бұрын
私自身にも言われた事もあります‼胸が張り裂けます。障害のある子どもを育てているママはみんな一緒です。大変。涙ポロポロ溢れました‼頑張って行きましょう。がむしゃらにガムばれ。
@user-xn2ev7jh6w
@user-xn2ev7jh6w 3 жыл бұрын
今私の子供は、50さいになり  グループホームにはいつて、1月が過ぎました。いつもどうしているかと、むねが痛みます。親は、いくつになってもしんぱいは、つきません。
@user-ej7jb2xw8v
@user-ej7jb2xw8v 2 жыл бұрын
@@user-xn2ev7jh6w 様 うちは、38歳。グループホームは、もう16年の、ベテラン?ちょうどワクチン接種のため、自宅休養中😞
@519saaaya6
@519saaaya6 3 жыл бұрын
初めて知る事が多かったです。支援学校に入るには特定の条件があるんですね… ななちゃんがなぜ支援学校に行かないのだろうと思ってましたが、行けないって事だったのですね。 もっともっとこれからも発達障害などの情報発信をして欲しいです。 できる事はないかもしれないけど、まずは理解していきたいです。 私も思春期の時は親に対して酷い態度をとっていた時があり、今、子を持つ親になって申し訳なかったなと思う事が多々あります。 今から子供の思春期や反抗期は覚悟してるけど…きっと想像している以上に大変なんだろうなと思う。 本当にミヨコさんもヒサコさんも頑張っていらっしゃるなと尊敬です。
@yoshiko4023
@yoshiko4023 3 жыл бұрын
ミヨコさんは凄いと思います。 私はまだ生後半年の息子を育ててる母親です。 子どもではなく私が障害をもってるため 主人と話し合いをし今は乳児院にいます。 児相の方と話し合いをしてる中で 色んなこと言われましたが もし同じようなこと言われたら 言葉が出ません。 ミヨコさんは……ホントにすごいって思いました。 産むことだって大変なのに 5人も……尊敬します😢 涙を流しながらコメントしてます。 ホントに頑張って……頑張りすぎ!って思いました。
@user-pf8ut3so7o
@user-pf8ut3so7o 3 жыл бұрын
障害児をもつ親の苦労がどんなものなのかを初めて知りました。虐待のニュースとかみるとどんな理由があってしてしまったのかなぁと考えることがあります。助けを求めても解決につながらなかったり、相談者が未熟で寄り添えてなかったりすごく大変だと思いました。
@amasakasu
@amasakasu 3 жыл бұрын
うちは多動症と軽度自閉症があり、幼稚園では集団行動が取れず、見た目は普通なので、とてもワガママに見えてしまいます。 そんな中、色々と頭を下げなきゃいけない場面が多々あり、そこで言われた事は「教育不足」「愛情不足」「甘やかしすぎ」と言われ目の前が真っ暗になりました。私は息子が大好きだし、息子が将来困らないように一般的な躾は健常者の子を持つママ達より繰り返し教えているつもりです。あの時言われた言葉は2年経った今も頭から離れません😂謝りすぎて私も情緒がボロボロに崩れ落ちてます。
@user-hp1sx5eb1w
@user-hp1sx5eb1w 3 жыл бұрын
すごい。共感しかない。 社会に受け止める準備が無いのが問題。 だから、泣く親が生まれるんだ。 どんな赤ちゃんでも大丈夫ですよ。となっていれば、誰も泣かない。
@ymgc76
@ymgc76 3 жыл бұрын
ミヨコさんがヒサコさんに出会えてよかった!!!!
@iduminosaki5553
@iduminosaki5553 3 жыл бұрын
見てて涙が出ると同時に怒りが湧いてきました💢 ちゃんと話を聞かず、切羽詰まってる人に対して「あなたが全てが悪い」「あなたは子育てしちゃいけない」、そんな言葉は普通の人もだけど、児相の人が絶対言ってはいけない‼️ ミヨコさん生きててくれてありがとう✨ 5人育てるだけでも大変なのに、5人中3人も発達障害あるの子供を育てるのは並大抵な事じゃない😓💦 私ももうすぐ4歳の男の子がいますが、まだ喃語パパ、ママなどの言葉もまだ出ません。 生後4ヶ月の時に難病を発症し、生まれてまもない小さい体に抗がん剤治療をしました。 それもあり発育が遅れてる可能性があると言われました。 それでも、自分を責めない日はありませんでした。 療育に行く前行ってまもない時は私は心が荒んでいて、おもらしして、ギャン泣きする我が子をなだめようとするけど言葉がわからないし本人も何がなんだかわからないから泣きやめない、だんだんと私も頭に来て思いっきり怒鳴ってしまいました。 他にも多々あり、じっとしていられない、つまんだり、噛んだりは日常茶飯事で怒らないようにと思うけど、積み重なって怒鳴ってしまう…。 泣かない日はありませんでした。 今は療育施設、市の保健師さん達のおかげで言葉はまだ出ませんが、親や療育施設の方含め周りの人が言う言葉が通じるようになりました! まだまだ怒る事もありますが、喜びもたくさんあります✨ ミヨコさん同じ母親として本当に尊敬します✨ ひさこさん、マークさん最後の言葉沁みました🍀 1人でも多くのママが救われる社会になればいいなぁ😌 長文失礼いたしました💦
@JUP000
@JUP000 3 жыл бұрын
励まされてます! ありがとう!
@user-gd5no3mq9b
@user-gd5no3mq9b 3 жыл бұрын
ひさこさんの動画で、初めて泣いてしまいました。 堪えきれませんでした。 『毎日頑張ってるよ、ありがとう』 この言葉の大きさ、優しさ、温かさに涙が止まらなくなりました。 障がいのある子を育てるって、半端じゃないです。 親だってストレス溜まるし、体調崩したりします。 でも、親なんだから育てるの当たり前でしょ、責任持ってって、世間はなかなか厳しくて、孤独になります。 頑張っても頑張っても、先が見えないし、常に悩んで考えて子育てしてるんです。 『言葉』って、突き刺さる鋭い刃にもあたたかく包み込みブランケットにもなります。 発達障がいの娘を育てていて、言葉の大切さを学びました。 もっとあたたかい言葉と、あたたかい目で助け合える、世の中になって欲しいと思います。
@eri2674
@eri2674 3 жыл бұрын
私も3歳の知的障害の娘がいます。 本当にHISAKOさんの言う通りで、自立できるのが目標なんですよね。私はそれを早い段階で受け入れることができ、娘も受け入れることができました。 娘の将来の幸せ、自立のためにいまなにができるかを常に考えて療育であったり、サポートをしていきたいです。このKZfaqを見て改めて思いました。 自閉症のお子さんをお持ちなのに、また新たに授かろうという気持ちを尊敬します。私はもう怖くて妊娠できず、旦那と長くセックスしていません。 旦那には言えずにいるのですが、、 夫婦仲もあまり良いものではなく、色んなストレスを感じています笑
@syu_mu
@syu_mu 3 жыл бұрын
私自身鬱でそれでも子供が好きで愛する人との子供が欲しいから頑張って薬を減薬して妊娠出産して3歳の娘を大変ですが訪問看護を受けながら、保健師さんと面会をしながら何より娘の為に必死に育児しています。 それも健常児でも大変なんです。児相はなんでそんな酷い言葉を投げつけるんですか?とても心が痛いです。ミヨコさん、頑張ってらっしゃると思います。鬱で健常児を育児するのも大変なことです。それ以上に大変なのに頑張ってるミヨコさんは凄いと思います。言葉にするのは下手ですがもう充分頑張ってらっしゃいます。これ以上自分が壊れないように命を繋ぎ止めて下さい。
@user-iz5ng5gy7r
@user-iz5ng5gy7r 3 жыл бұрын
私もシングルで5人の子供を育てます。 5人共に自閉症スペクトラムと知的障害があります。 長男、三男、長女は支援学校、次男、四男は地域の支援学級に通いながら自分のペースで育ってくれてます。 放課後ディサービスの職員さんや相談員に助けられて私も日々奮闘してます。
@user-ej7jb2xw8v
@user-ej7jb2xw8v 2 жыл бұрын
美紀さん💖 とても、頑張ってきたんだね😭😭 私はもうお婆ちゃんで、二男と孫が、自閉症と知的障害ですが、あまり苦労はしなかった😭どうぞ お体にお気をつけてね💐💐
@anpanman3696
@anpanman3696 3 жыл бұрын
5歳になった息子がADHDということが最近になってやっと分かりました!1歳前からいろいろ気になって定期検診のときや話せる機会があるときに保健師さんなどに聞いたり、話したりしてきたのに、、、5歳になってやっと本当にやっと分かりました。でも、病院を受診するほど酷くはないみたいなので微妙なところにいます。支援を受けれません。息子にとってこれから苦しいことが出てくると思います、そのときちゃんとフォローできるのか不安であまりません。今もちゃんとフォローできてるのか全然分からなくて辛くなります。 病気だから仕方ないって分かってるのに。『なんでできないの⁉️どうしてそんなことするの❗️』ってなる自分にも嫌になります。 最近本当に精神的に辛くなることが増えてきました。疲れます。
@user-mw4el1kt1v
@user-mw4el1kt1v 3 жыл бұрын
初めましてです。見ていて泣けました。グレーゾーンの2人の子育てに日々奮闘し、悩みながら生きています。旦那は話しもきいてくれない、協力もなしで ずっと自分だけが子供に向き合って奮闘しています。孤独です。日々が辛いです。でも投げ出す事なんて子供を愛しているから出来ないし。。 頑張ってる。って言ってくれて ありがとうございます。その言葉だけで救われます。泣けてきます。不安ばかりですが前に進みます。 一緒に頑張りましょうね。
@user-de1yj7jt9n
@user-de1yj7jt9n 3 жыл бұрын
すごい涙出てきました。 私は視覚に障害があります。その中で、妊娠したときに言われた言葉…。「障害があるおうちに生まれた子どもがかわいそう」この言葉が本当に忘れられません。また、生まれてからも「あなたは母親に全然なれてない」「子供がかわいそう、育ててない、おままごと」などと実母に何度も言われ旦那や、旦那の家族とも仲が悪く頼り先もないのでほんとにこのKZfaqを見て共感してしまいました。 児相ではありませんが、一生懸命にやっている育児や、人格を否定されるのは本当に辛いです。
@herochannel1926
@herochannel1926 3 жыл бұрын
障がいのあるママの支援もして欲しいな 障がいありながら子育ても大変です😞
@user-lu6mo5qh7x
@user-lu6mo5qh7x 3 жыл бұрын
いつも楽しみに動画を拝見しています。 ミヨコさん、障害を持つお子様をお持ちの親御さんは、わたしの想像に及ばないくらい大変な思いをされていると思います。しかし、状況は違いますが、私は幼少期に粗相をして母に言われた「生まなかった方が良かった」を自分が親になった今もずっと引きずっています。大変な子育てをされていて思ってしまうのは仕方ないとは思うのですが、どうかこの言葉がお子様に聞こえませんように。余計なお世話かもしれませんが、私が引きずったようにナナさんがこの動画を見たら悲しくなったり、「自分は生まれてこない方が良かったんだ」と思ってしまったりするかもしれないなと心配になってしまいました。 私は児童相談所で働くことのできる資格を持っていますが、児童相談所職員にミヨコさんが言われた言葉は許されるべきものではないと思います。私に限らず福祉職に携わる者は特に言葉に慎重にならなければならないなあと思いました。
@catarina3534
@catarina3534 2 жыл бұрын
ミヨコさんもヒサコさんも本当に良く頑張ってきましたよね👏✨大尊敬です‼️ ホントに、日本が発達障害のお子さんとママが安心できる社会になりますようにっ‼️
@taco9420
@taco9420 3 жыл бұрын
多分、健常者も障害者を育ててても、産まなきゃ良かったと思うことも、きっと、一度や、二度、持っといっばいあると思う。 ミヨコさん、頑張ってると思います。児童相談所に、相談できない人もきっといる中で、相談しているミヨコさんが、カッコいい。
@user-tw3xw3us9v
@user-tw3xw3us9v 3 жыл бұрын
3人の子供を育てています。真ん中の子がもうすぐ4歳。1歳半の頃から指差しも一切しない、2歳になってママも言わない。 1歳半健診で指摘され相談し「2歳になるまでまだわからない」2歳半健診でも「3歳になるまで分からない」3歳になってやっと軽い検査をしてもらったけど「医師に診てもらう必要はなさそうだから、親子教室で様子をみましょう」となり、その教室の期間が先日終了となりました。 2歳の頃が1番キツかった。こちらの言葉も伝わらない。コミュニケーションが取れない。こだわりが強すぎる。ご飯を作ってもおかずは一切食べない。2歳相手に本気で怒って、ご飯を食器ごとキッチンにぶん投げたこともあります。 今年幼稚園に入園。相変わらずおかずは食べません。でも私が言ってる事も少しずつ伝わるようになり、まだ全然喋れませんが、何かを伝えようとしてくれるようになりました。 過去の息子と比べたらちゃんと成長しているのに、ちゃんとそこを認めているのに、ふとした瞬間にどうしても同い年の子と比べてしまう自分がいます。 「大丈夫。大丈夫。息子は息子なりにちゃんと成長してる。」「でもまだ言葉が出ない....」「すごい!これもできるようになってる!」「もー、なんでこんな事が伝わらないの!?」と、日々こんな感情を繰り返しています。 ひさこさんが最後に「みんな頑張ってる!」って言葉、本当に本当にすごく嬉しかったです。 長くなってすみません....💦とにかくお礼が言いたいです!本当にありがとうございました✨✨
@chiem5853
@chiem5853 3 жыл бұрын
Kanaさんも、頑張ってる! 子どもの成長に目を向けれててすばらしいと思います。 お母さんの前で甘えちゃうんですね。 お母さんのほうが我慢できなくても大丈夫👌、きっと。Hisakoさんも、理不尽は母親から学ぶっていってましたよww 今日も元気で🌸
@user-tw3xw3us9v
@user-tw3xw3us9v 3 жыл бұрын
@@chiem5853 ありがとうございます(T_T)✨「お母さんの方が我慢できなくても大丈夫」いつも怒ってしまう自分を責めてばかりなので、もっと肩の力を抜いていこうと思います✨ありがとうございました☺️🌸
@user-qq5bq5re1m
@user-qq5bq5re1m 3 жыл бұрын
私も知的障がいの子を育てていて本当に大変なので三人も障がいの子を育ててるミヨコさんは本当に頑張ってると思います。 それを子育てしてはいけないとか否定された時のミヨコさんの気持ち想像したら涙が出てくる…。 けど実際に経験してないと大変さが分からないのでしょうね…。 分からないのは仕方ないですがせめて否定せず寄り添って欲しい。
@user-nf7vw5ve3p
@user-nf7vw5ve3p 3 жыл бұрын
涙が止まりませんでした。発達グレーの子育てています。私自身は虐待されていました、だからこそ我が子怒鳴りたくない、手は出したくない、自己肯定感を壊したくないと日々気よつけてるけど、産まれた時から周りとは違う子を育てて、泣き止む事もなく毎日睡眠も2時間もまともに取れなくて何年経っても言葉が通じないでなんべん言っても同じ過ちを繰り返したり周りにも危害を加えた時、何回も叩いてしまいました。 それを公園でやったので周りは冷ややかな目。 私だって可愛い我が子叩きたくない、こうなるまでずっと根気よく言葉で語り続けて来た、でも健常児と違うんです。。 叩きながら何でこんな事をしなきゃならないんだ、可愛い我が子はきっと発達障害だ、理解できないから他害ぎみになってしまう、周りに危害を加えた時は怒らなきゃいけない、 謝ってきなさい!皆んなに謝って来なさいって、、、訳もわからない我が子はギャン泣きしながら皆んなに謝っていました。 周りの親もその親の子も我が子を見下すようにもなるし嫌うようにもなり陰口も酷いです。 我が子は自己肯定感なんか駄々下がりなわけで、、、人が居る場所を自ら避ける子になってしまいました。 本当は公園で皆んなで遊ぶのが好きな子なのに。。 なので、近所で遊ばなくしました。早く早期療育に通いたいです。 今は近所で遊ばなくしたから私の気持ちも少しは楽になりました。何かやらかしても近所の時よりか怒らなくなりました。だからか子も落ちついてきたようにも感じます。 何でこの子だったんだろう、何で世の中に発達障害ってあるんだろう、何で生まれた時からハンディ背負わされてるんだろう、この子と一緒に死んだ方がこの子のためなんじゃないかって思う事沢山あります。 公園では周りは幸せそうに子供と遊んでるなか癇癪起こした我が子を私も泣きながら抱きしめてる事も多々あります。 そんな親子が現実に居るって事を少しでも優しい目で理解して暖かい目で見るのが当然な社会になって欲しいです。
@user-es2gq7pr9z
@user-es2gq7pr9z 3 жыл бұрын
壮絶過ぎる…
@user-qd4bn6xl8p
@user-qd4bn6xl8p 2 жыл бұрын
ひさ子さんの動画に出会ってとても感動しました!泣きながら一緒懸命お話をして、私は泣きながらこの動画をみて、心が強くなりました!ひさ子さん、ミヨコさんの頑張り、本当に励まされました。ありがとうございます!
@taka139690
@taka139690 3 жыл бұрын
私も広汎性発達障害です。随分苦労もしました。人との、コミュニケーションも取れず孤独にもなりました。母がどれだけ苦労したかと思うと申し訳なく思ってます。でもどんな時も味方でいてくれました。『そのうちできるようになるからね』っていつも励ましてくれた。そんな母がいたから今があると思います。
@user-sx9qt4jj4y
@user-sx9qt4jj4y 3 жыл бұрын
ひさこさん はじめまして。 小3の自閉症スペクトラム 重度知的障害の娘のママです。 ななちゃんの卒業式エピソード、凄く良くわかります。 悲しい曲、あの雰囲気が苦手なのはウチも同じです。 保育園の卒園式で同じような気持ちになりました。 今は、支援学校に通っているので、 健常児との違いと配慮にありがたいと思いつつも悲しい気持ちになることはありませんが、 この先、一生 一般の世界から隔離されて生きていくのかなというのも寂しく思います。 でも、大好きな娘が幸せに過ごせる人生になるように出来る限りのサポートをしていきたいと思います。 また動画見させていただきますね。 ひさこさん、そして仲間のみなさん、頑張りましょうね♪
@whitepink3845
@whitepink3845 2 жыл бұрын
とてもいいお話しありがとうございました。息子が発達障害で支援学校に通っています。障害の程度だけでは大変さは単純にはかれない。と色々な方々との出会いで気付かされました。。息子の将来も不安ですが、ほんの!少しだけでも頑張ってるママさんの助けになれる様な職を、これから選びたいなと思いました。
@wakyon53
@wakyon53 3 жыл бұрын
ひさこさん、うちのASDの6年生の息子も卒業式は校長室で、1人だけの卒業証書授与式になりました。 でも、先生方が温かく送り出して下さったので、式には参加できなかったけど、息子にとっては良かったのかなって思います。 うちも知的には問題ないので、ななちゃんと同じく支援学級しか通うことしかできなません。 もっと行政が動いてくれたらいいのにと、すごく思います。 他の外国では、日本よりも発達支援が進んでいると聞きました。 日本も外国を真似て、取り組んでくれたら有り難いですね。 また、発達障害の話題の動画をあげてくれたら嬉しいです。
@user-qi5eh7pc9c
@user-qi5eh7pc9c Жыл бұрын
すごい。さらけ出す事に覚悟を持って色々発信してはるんやなって伝わります。尊敬します。
@user-jd3gh6sy4n
@user-jd3gh6sy4n 3 жыл бұрын
介護士です。 私に何かできることはないかと深く考えさせられる動画でした。 一人一人の個性を大切に、そしてお家の方も安心して家族を預ける事ができる。そんな場を増やしていかなければいけませんね。
@cocorum8463
@cocorum8463 3 жыл бұрын
みよこさんは本当によく頑張って育児されてるしすごいと思います!!! 私は母子家庭で子供2人とも発達障害で、ADHDの症状が私に当てはまってる気がしたので調べてもらったらADHDでした。 ADHDとわかって私は今までの小さい頃からの忘れっぽいとか色んなことが理由がわかって安心したから調べてもらってよかったです。 2人が小学生の頃、下の子がひどい状態になり家族カウンセリングを受けていましたが、心理士さんに一時的に短期間で施設に預けたらどうか?と提案されました。その時は『それはかわいそう!』と思って断ったんですが、今思うと無理しなくてもいったん距離を置くことはよかったのかも。と思いました。 参考になればと思ってコメントさせていただきました。
@hiromi4385
@hiromi4385 3 жыл бұрын
私も似たような事を言われました。辛いですよね😢 当事者でない他人から言われる筋合いはないと思いました。
@kininaru1221
@kininaru1221 3 жыл бұрын
マーク、いい旦那さんやなぁ。。 世の中の夫がみんなそんなふうだったらいいのに。
@user-wx2cr7os9l
@user-wx2cr7os9l 3 жыл бұрын
コメント欄も辛くて見てられん、、 みんな幸せになれるといいのに
@user-cu8id6hg8z
@user-cu8id6hg8z 2 жыл бұрын
みなさんありがとうございます、 手紙を出したものです、 あれから、三男にも、知的発達があるのがわかりました。 でも、このことは知りません、近々知るとこにはなるのですが、皆さんのコメント、ひさこさんの励まされて、いまのわたしがいます、三男とはまだ、話したりあったりは、できてませんが、できるだけの事はしてやりたいと思ってます。ありがとうございました
@hokaemi
@hokaemi 3 жыл бұрын
189に電話してって言ってても、結局当人が相談してもまともな対応してくれない。他者から通報されたら、確認に来る。母のせいって責められ、さらに傷を負わせておいつめる児相の対応に疑問を感じます。 これは本当にひどいです。
@user-gr8wt6tn6q
@user-gr8wt6tn6q 3 жыл бұрын
「頑張ってくれてありがとう」にとても心に響いて涙が出ました🥲 母親やし当たり前やから誰も言ってくれない言葉です💦 でこぼこちゃんの我が子が小学校に上がる進級前の進路を決める時に色々あって、本当は味方になって欲しい教育委員会が敵に感じました。最後まで我が子が学校に楽しんで行きやすくという思いを諦めず自分の意思を貫いたので希望に添えましたが、こんなに苦しんでいっぱい泣いて悔しい思いをしたりして頑張らないとダメなの!?と他にもこういう思いをしてるお母さんもいるのかなと思うと悲しくなりました💦 色々思い出しましたが、頑張ってくれてありがとうに涙が出るぐらい心がとても嬉しい気持ちになりました✨ ありがとうございます✨
@annan.1766
@annan.1766 3 жыл бұрын
自分とは異なった環境のため、うまく言葉にできませんが、ミヨコさん、すごく頑張ってらっしゃると思います。ミヨコさんにこれからたくさんの幸せが訪れますように、と願うばかりです。届いたらいいな、と心から思います。
@user-ss1mb8et2j
@user-ss1mb8et2j 3 жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます。 うちの子は、小学校一年の夏休みに分かったADHDグレーゾーンです。 子供との未来を悲観して、大人に、大きくなったらどうなるんだろうと悩みました。 未だに周りや私の仲良かった友達には言えません。 通級に今は通わせ少しずつ変化を感じています。 小学校中学校一貫校に来年からなるので今から不安です。 小さい頃から手を上げたことがあり後悔の毎日です。 自分自身シングルマザーでフル勤務、家庭ではお父さん役、母にはお母さん役をお願いしたことで、母ことを馬鹿にする様な態度を取ることにも悩んでいます。 関わりを持つ時間が少なく母親として息子は幸せなんだろうか等毎日考えています。 ミヨコさんは、私なんかと比べられない位頑張ってらっしゃいます。 ヒサコさんもいつもの支えになってます。 ありがとうございます!
@user-nc1kq4pq5q
@user-nc1kq4pq5q 3 жыл бұрын
ひさこさん、マークさん 2人からの言葉に心救われました 私も、発達に遅れがある小学生の子を育てています。赤ちゃんも産まれ、さらに大変です。 主人と一緒にこの動画見て、すごいなぁとかんじてます。 うまく言葉に出来ないけど、それでも頑張って、気持ちを途切らせないように張り詰めながら…って感じです。 こどもも、私達親も色々と支えていただきながら育てていただいてます。 この人生に感謝してやって行けたらいいなと思います。
@user-97dO7s95el
@user-97dO7s95el 3 жыл бұрын
はじめまして!私は特別支援の教員でした。リタイヤして、子どもが居ない私ですが、精神疾患があり、国から今はお世話になっています。何度も何度も命を絶とうとしました。でもね、子どもが、私は大好き💕です。人ごとかも知れませんが、親御さんの気持ちが、本当に分かりました…😢。一日も早く、ハンデを持つ子どもたちのセーフティネットが法整備されて行く事を願わずにはいられません。元気に頑張りたいと思います。
@machikot769
@machikot769 3 жыл бұрын
私も日本の障害者への考え方や支援の仕方はもっと改善できると感じてます。まず自分が障害者を理解し行動してくこと、子供達へも教えていくこと、出来ることをしたいと思いました。 ミヨコさんの話を聞いて1人で子育てしてるように感じました。旦那さんの協力だけでなく、児相でも共感的に関わって孤独を払拭してくれたらいいのに、孤独に追い込んだように思いました。ミヨコさん読んでるか分かりませんが、私も言うなれば孤独に育児してると思うこともありますが、ヒサコさんが言うように子供と自分を引き離して考え自分の時間を持っていいんだよと伝えたいです。ミヨコさんは頑張ってますよ!だから頑張り過ぎないでください!
@tankenusagi3296
@tankenusagi3296 3 жыл бұрын
お話を聞いて涙が止まらなくなった。みんな限界ギリギリまで頑張ってますよね。うちも幼稚園の頃、障害あるのはうちの子だけだったので周囲の理解が得られず山ほどのイヤがらせを受けました。ただ、この人達は障害に縁がないので100歩譲って理解できても、障害児に携わる職種の人が偏見差別意識があるとかもう終わってると思う。以前脳学者の中野信子先生が仰ってたことですが、サイコパスは障害者のいる環境に多いそうです。なぜならサイコパスは弱者を支配できる環境を好むからだそうです。本当にこの問題は深刻です。国は何もしてくれない。私達親が立ち上がらないと絶対に解決していかないですね。何かみんなで力合わせて国を動かせませんかね。
@user-jq2fe5fd3r
@user-jq2fe5fd3r 3 жыл бұрын
初めまして。 3歳、男児、ASDのママです。 毎日、毎日、一生懸命頑張ってます! 辛い事もたくさんあるけど、私、毎日、全力で頑張ってます! 誰か褒めてぇーーーー笑笑
@user-xn5yi9hc1w
@user-xn5yi9hc1w 3 жыл бұрын
どんな形であれ、みんな頑張ってるさ〜
@user-lt8rv3dp2k
@user-lt8rv3dp2k 3 жыл бұрын
動画みて参考になりました😘
@user-ko5mv1sr8w
@user-ko5mv1sr8w 3 жыл бұрын
長男がななちゃんと同じくボーダーラインで特別支援学級、次男は特別支援学校、 三男は発達障害で支援を受けており来年小学生です!この状況をわかった上で離婚を告げられ離婚をしましたが子供達に色んな事を教わりながら楽しく育児をしています☺️そんな中4人目を出産した為、HISAKOさんを大ベテランの母、助産師さんの目で動画を見ていましたがまさか障害を持った同じ母親である事を今知りました!そしてこの動画を見て凄く共感しました!障害を持った母親でないとわからない事をわかってとまでは言いませんが一人でも多くの人が少しでも寄り添ってくれる世の中になってほしいです!
@ゆづづんだよ
@ゆづづんだよ 3 жыл бұрын
うちも暴れる自閉スペクトラムの息子がいるのでこの動画に激しく共感しかありません。泣きながら見ました。
@user-yg6id7bi5c
@user-yg6id7bi5c 3 жыл бұрын
HISAKOさんのメッセージに涙が止まりませんでした😭 私も知的障害と発達障害のある子を持つ母です 本当に思春期の時期は大変で一年程入院しました HISAKOさんと同じようなとこ思いました そんな大変な時期も過ぎ、明日から社会人です 心配は尽きませんが皆さんがんばってる方々いらっしゃると思うと私は1人じゃないんだなと思いました また、一踏ん張りがんばりたいと思います
@user-gd8dk7jt9y
@user-gd8dk7jt9y 3 жыл бұрын
我が家にも発達特性を持つ子が3人います。 素晴らしい子達ですよね。苦労も沢山ありましたが、様々なことを子供から教えてもらいました。感謝でいっぱいです。 我が地域では知的はなくとも精神の手帳があれば特別支援高等学校に入れました。 おかげさまで成人となった今は友達や1人の時間を楽しんで生きています。 ひさこさんの地域ではないのでしょうか?(そうでしたら申し訳ありません) みよこさんがひさこさんに相談出来て本当に良かったと思います。 みよこさんは今まで頑張ってきた自分を誉めてあげてほしいと思います。 日本は発達特性の支援が遅れているのです。 いつまで母親だけの責任にするのか┉ ギリギリまで頑張っているママさん達を無理解にて追い詰めるのはいい加減やめてほしいと思います。
@user-ij8bp9nc5b
@user-ij8bp9nc5b 3 жыл бұрын
酷いですね😫 息子一人ですが、きついです。 実母に 「出来損ないを生んで‼️わたしを頼るな」といわれました。 ASD、ADHD、知的あります。 私自身、10年支援教員していましたが、いくら知識があっても我が子は違いますね。 私、不安感が増し、運転できなくなり、引きこもりになってしまいました。来年度の小学校送迎不安で仕方ないです。 このお母様の気持ち、全てはわからないですが、スッゴいわかります。 息子に向け、優しい視線ばかりではありませんが、スルーできるようになりました。 せちがらい世の中です。息子には、家ではゆっくり出来たらなぁと思ってます。 まだまだこれからですが。
@user-hd4mm3jg2u
@user-hd4mm3jg2u 3 жыл бұрын
息子も軽度の知的と診断されてます。 お母さま酷すぎます。 息子さんだけを愛してあげてくださいね。私ならば息子を選びます。 お母さまが弱って世話をしてほしいと言ってきたら速攻縁を切ってやってください。
@user-ij8bp9nc5b
@user-ij8bp9nc5b 3 жыл бұрын
@@user-hd4mm3jg2u ありがとうございます。やはり、当事者じゃわからないことが多々ありますよね。 言ったことは取り消せませんし。必ず良いことも悪い事も、本人に返ると思います。
@user-ej7jb2xw8v
@user-ej7jb2xw8v 2 жыл бұрын
@@user-ij8bp9nc5b 様😭😭😭 こちらまで、泣けてきます。これからは、楽しい事が、たくさんありますように💐⭐🌈🌈
@ARINCO8888
@ARINCO8888 3 жыл бұрын
私もグレーゾーンの年少を育てています。癇癪が酷くて気に入らないことがあると暴れて周りの人を殴ります。 ひさこ先生の言っている気持ちが私の気持ちを代弁してくれてるかのようでめちゃくちゃ泣きました。 園でグレーゾーンと決めるのは簡単なのに、その先を何も教えてもらえなく今もよくわからない事だらけです。 発達障害という言葉だけがどんどん1人あるきしてるだけで、社会の理解は追いついてないですよね。
@user-mz7xm4xi5m
@user-mz7xm4xi5m 3 жыл бұрын
ひさこさーん♡いつも動画ありがとうございます!ウチの発達障害ななちゃん12歳も先月、小学校卒業式、2階ギャラリーにて参加できました😊卒業証書、校長室でいただきました!おんなじだぁー♪ 辛いこと、大変なこと、たくさんあるけど、ななちゃんが沢山の気づきや感動をくれてます😌💕 ひさこさん家のななちゃんも、ウチのななちゃんも、自分を大切にして幸せに生きていってくれることを願っています✨
@user-ez8yz3xp7i
@user-ez8yz3xp7i 3 жыл бұрын
うちの長女が発達障害です。正直、本当虐待しそうになることが多々あります。うちの子の場合、暴言が酷くて。。 皆さん毎日育児お疲れ様です。。
【公開Web相談】知的障害 発達障害ママの不安 ふじママ
44:08
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 218 М.
発達障害、知的障害、発語がない子どもを育てるママの気持ち
21:15
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 105 М.
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 105 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 193 МЛН
마시멜로우로 체감되는 요즘 물가
00:20
진영민yeongmin
Рет қаралды 33 МЛН
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
朝から発達障害の娘とひともんちゃく、聞いてもらっていいですか(泣)
17:37
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 900 М.
終わりない子どもの不登校体験談から伝えたいこと
19:38
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 372 М.
産後、障害が見つかった
20:49
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 234 М.
ママの接し方で子どもは変わる!(前編)
33:04
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 443 М.
ど〜んと来い!イヤイヤ期
22:44
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 293 М.
結局HISAKOに似てくるんだね!長女すずのお話
28:14
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 242 М.
すずが強烈な反抗期になった理由がワタシ?
21:41
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 192 М.
46歳・高齢妊娠 出生前診断についてHISAKOの思い
25:45
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 467 М.
障害児を3人育てています。4人目を望むことは無責任ですか?
26:25
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 395 М.
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 105 МЛН