【中国】巨大経済圏構想「一帯一路」もう1つの“思惑”|ANN中国総局 李志善記者

  Рет қаралды 70,008

ABEMAニュース【公式】

ABEMAニュース【公式】

7 ай бұрын

.
◆記者解説シリーズ一覧はこちら
▷abe.ma/3Qy7KtI
 
◆過去の放送回はこちら
【国民評価は】衆参2補選で"自民1勝1敗"岸田総理の解散戦略は?「退陣に追い込まれることも」|政治部 小野甲太郎記者
▷ • 【国民評価は】衆参2補選で"自民1勝1敗"岸...
 
【旧統一教会】「“絶対悪”のモンスターのように…」教団側は争う姿勢も“解散命令請求”今後の流れは| 社会部 生田目剛記者
▷ • 【旧統一教会】「“絶対悪”のモンスターのよう...
 
◆キャスト
寺川 俊平(テレビ朝日アナウンサー)
李 志善記者(ANN中国総局)
 
「倍速ニュース」
平日よる7時 アベマで生放送中
#中国 #中国経済 #一帯一路 #高速鉄道 #解説 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh: / @prime_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZfaq動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZfaq動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 67
@News_ABEMA
@News_ABEMA 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3Qy7KtI
@user-ue2qm6hh5y
@user-ue2qm6hh5y 7 ай бұрын
只より高いものはありません!
@user-px7tg2eg7t
@user-px7tg2eg7t 7 ай бұрын
中国国境近くのラオスの土地で、 中国向けの中国人が経営する、 大規模バナナ園の、農薬汚染が、広く周辺まで及び その周辺のラオス人は、農業も、 そこに住むことさえも出来なくなった。 バナナ園で働く労働者は中国人で、 頻繁に入れ替えられている。 10年位前の話です。 今どうなってるか、取材して欲しかったなあ。
@user-ij9gm3mo8c
@user-ij9gm3mo8c 7 ай бұрын
一帯一路の明暗についての現地取材は非常に参考になって良かったです。債務の罠や地政学も踏まえた中国の安全保障計画の解説、監視社会の拡大も勉強になりました。 欲を言えばODAでやっているのかAIIBでやっているのか、ODAなら有償か無償か、中国人労働者を送り込んでいるのか積極的に現地の雇用を生んでいるのか、これらの点にも触れて欲しかったです。
@user-aimu
@user-aimu 7 ай бұрын
一帯一路は失敗するのは間違いない。中国の不動産、金融、地方の借金が1500兆円あるから。
@jumpnekoo
@jumpnekoo 7 ай бұрын
かつての大東亜共栄圏とほぼ同じですね、少し西に寄ってるだけで。 中国の経済失速はもうヤバいぐらいなので、勢いを取り戻すことは難しいんじゃないでしょうか 道半ばのまま資金不足で放置されそうですね。
@guangxzhu4019
@guangxzhu4019 7 ай бұрын
日本は侵略であり、本質は異なる。
@GoogleAccount-bm9wr
@GoogleAccount-bm9wr 7 ай бұрын
テレビ朝日≒ABEMAもバスに乗り遅れるなって騒いでたよね?TVタックルとかで
@user-yt3wl5rc1o
@user-yt3wl5rc1o 7 ай бұрын
=でいいんじゃないw
@gtake2742
@gtake2742 7 ай бұрын
「一帯一路=チャイナ化」。もう気づきましょうよ。痛い目に会わないとダメか。
@CurtisEmerso
@CurtisEmerso 6 ай бұрын
日本みたいなアメリカの植民地よりよほどマシだろ。
@user-sk5md7ol7m
@user-sk5md7ol7m 2 ай бұрын
@@CurtisEmerso植民地って知ってる?
@nio_mind
@nio_mind 7 ай бұрын
全列車が高速型車輌では無いって言うのがね。需要が増えたら変わるんでしょうけど。
@user-wd5hg4hd1f
@user-wd5hg4hd1f 7 ай бұрын
光と影って言うけど光はどこにあるんだ?
@yuzoaloha
@yuzoaloha 7 ай бұрын
関わる国の人達が選ぶ事。 一度自分の目で見てみたい。
@user-tt2ku3oe7z
@user-tt2ku3oe7z 6 ай бұрын
一帯一路というのは、資源の少ないというか足りない中国が他国の資源・食料を利用する・活用するという構想です。
@mooncat7283
@mooncat7283 7 ай бұрын
中国は、基本見切り発車して、良いものだけ残していくスタイル。 日本は、色々な既得権益にお伺いを立て、中々物事が前に進まないスタイル。 どちらにも良い側面、悪い側面がある。 寺川アナウンサーと李記者のやり取りは両方の側面から考察し伝えていて好感が持てる。 物事には必ず光と影があり、本来ニュースとはこうあるべきと思った。
@discovery-defender
@discovery-defender 7 ай бұрын
一帯一路は「点と線」のつながりで、面としての開発は考えていません。あるのは迷路のみとなりました。
@Mr1975ta
@Mr1975ta 7 ай бұрын
世界中どこに行っても中国語と中国人😢その土地の風土がどんどん侵されて魅力が無くなっていく。 少しは謙虚になってくれ
@user-wf3rh7ur6s
@user-wf3rh7ur6s 7 ай бұрын
過去に大東亜共栄圏を掲げて数々のアジアの国を侵略して、自分達の文化を押し付けてきた国には言われたくないのでは?
@katchan-t
@katchan-t 7 ай бұрын
中長距離を越えると高速鉄道の利点は無くなる! 貨物鉄道であれば高速鉄道でなくても十分。 必要性を考えないと!
@AXAEAE
@AXAEAE 7 ай бұрын
×共に豊かになる ●中国のみが得をする
@snoon27
@snoon27 7 ай бұрын
ラオスで女性が経済成長を楽しんでいると言われていましたが、日本でパパ活している港区女子を見ているようで、そのような生活を理想としてしまうのは危険な気がしました。資本主義社会では成功者以外は全て負け犬と切り捨てられるような社会で、それまでラオスで蓄積された文化的な生活を捨てることになり、いいことのようには到底思えません。高速鉄道を1兆円で作ってしまうとは、鉄道は多くの人を乗せるものなので1兆円で安全な鉄道が作れるものなのかと疑問に思いました。過去には中国で鉄道事故があり、崩壊した鉄道を事故を起こした原因を調査することなく、事故を隠蔽するかのように鉄道を埋めてしまったこともあり、中国の建築・製造技術は疑うものがある。中国国内の不動産バブルにより、完成されずに建物がそのまま放置されゴーストタウン化してしまっている場所もあり、カンボジアで作られた建物も完成も撤去もされることなくそのまま放置されるのだろうなと、中国のいい加減さには呆れるところがあります。途上国には何をしてもいいという訳ではない。強引な開発や、開発による環境破壊は止めないといけない。中国についていいことばかりが報道されていますが、テレ東では随分昔からこのような報道はなされていました。一帯一路にいい面などないでしょう。
@shekyeung2683
@shekyeung2683 7 ай бұрын
崩壊の鉄道?どんな事故でしょうwこの基準に言うと、21世紀の最ひどい鉄道事故は日本発。日本でも大量団地や村はゴーストタウン化。海外で投資した物は放置のまま、こんな状況は比率から見ると、日本こそもっとやばいと思う
@shekyeung2683
@shekyeung2683 7 ай бұрын
20年前のラオス、鉄道どころが水道水や電気も普及ではないが。中国じゃないと、この国はまた30歳あまりで病死の国だろう
@snoon27
@snoon27 7 ай бұрын
@@shekyeung2683 2011年温州市鉄道衝突脱線事故のことです。鉄道事故が批判されることを恐れた習近平が、まだ生きていると思われる人を救出もせず鉄道事故車に上から土をかけて埋めてしまった事件です。本当におぞましい殺人事件でした。事故の調査をしなかった以前の問題で、生きた人がいるのに鉄道事故車を埋めるとは常軌を逸しています。普通の国ではないでしょう。日本の過疎地域のゴーストタウンは、元々人が住んでいた家の持ち主が寿命で亡くなってしまい起こっていることであって、中国のように完成させずに廃墟にさせたものではないです。中国国内でも他国でも、建物を完成させずに放置するとは無責任です。日本が海外に投資して放置したものがあるとは知らなかった、他国にそのような無礼をしてしまっているとは日本人として知っておく必要があると思うので、具体的にどの国に対して日本のどの企業がそのようなことをしたのか教えて頂けますか?
@bored4175
@bored4175 7 ай бұрын
中国と聞いて、一辺倒に非難するのは、日本人の悪いところでもあるよね。 リスク管理は、日本の得意とする分野であるから、その視点から客観的に評価するのが求められると思う。
@user-cx7lp1yt2s
@user-cx7lp1yt2s 6 ай бұрын
一帯一路に関する最新情報はありがたい。 ただ、アナウンサーの方が現地キャスターの話を聞く態度がなんだか鼻につくのは自分だけでしょうか?
@user-hi3rr4fl1t
@user-hi3rr4fl1t 7 ай бұрын
陰しかないだろ、いい加減にしろ
@user-wf3rh7ur6s
@user-wf3rh7ur6s 7 ай бұрын
お前の目は節穴
@user-zm3nk6vt3u
@user-zm3nk6vt3u 7 ай бұрын
笑える。チユウさんは、金がなくどんどん会社が潰れているのに、宣伝すごいね。外貨がなく、崩壊するしかないと聞くが、宣伝すごい。あきれるばかりだ?
@ghjkh482
@ghjkh482 7 ай бұрын
中国の影響力凄くなったね。どうしてこんなにお金持ちになったんだろう。足を引っ張るやつがいないから、決断が早いからかな?すぐ決めてすぐ実行w 検討検討検討の日本とは偉い差が出てる
@user-zm3nk6vt3u
@user-zm3nk6vt3u 7 ай бұрын
🇯🇵からの金吸い取り、どれだけ日本の富がチユウチユウされたか!良い加減目を覚ましたら?たまには、政治経済番組みたら?
@catmomoko9166
@catmomoko9166 Ай бұрын
中国の人でしょう。
@okazu2808
@okazu2808 7 ай бұрын
チャイナの宣伝乙
@Yamamotokenjirou
@Yamamotokenjirou 7 ай бұрын
豊かにならない政策。
@user-rw6wv1tm3r
@user-rw6wv1tm3r 7 ай бұрын
岸田が支配してる日本よりかはマシあるね〜😊
@hrb426
@hrb426 6 ай бұрын
日本も同じことやってるよ。逆に日本は何を狙ってるの?円借款やらODAやら、日本はもっと広い範囲でやってるけど、一貫してないね。
@user-lu2dx5kw1f
@user-lu2dx5kw1f 7 ай бұрын
グローバルな世界
@user-jm1dt5nt3p
@user-jm1dt5nt3p 7 ай бұрын
一帯一路=第二の大東亜共栄圏 チンギス=ハンの再来
@user-kn8qg4tq8h
@user-kn8qg4tq8h 4 ай бұрын
中国が海外に作ったインフラを買い叩くのはどうですか?
@RingPassion
@RingPassion 7 ай бұрын
中国は凄いな!
@user-du5pw7jd9k
@user-du5pw7jd9k 7 ай бұрын
確かにそうですね^ - ^
@user-ee4cc2lw9s
@user-ee4cc2lw9s 7 ай бұрын
ある意味な
@zdy-tr9hs
@zdy-tr9hs 7 ай бұрын
6
@catmomoko9166
@catmomoko9166 Ай бұрын
世界から中国は強制的にやらされて、けっして、感謝されているとは思えない、苦情を言って生活しづらいところもある。
@JK-kf3wh
@JK-kf3wh 7 ай бұрын
中国には日本から見て大国としてもっと尊敬出来る言動をして欲しいんですけど、中国側としたら一帯一路も致し方ない必要悪にも見えますね
@user-dx5sf6qi4o
@user-dx5sf6qi4o 7 ай бұрын
中国すごい‼️
@makojohn5811
@makojohn5811 6 ай бұрын
😂看了日本人的评论,难怪会有“失落的三十年”(应该会有失落的五十年)日本的心胸和眼界跟国土一样狭窄……几千年来中国一直是亚洲的经济中心,日本只不过百年而已
@MAN-cw9tv
@MAN-cw9tv 5 ай бұрын
一帯一路はシルクロードからきていますが、シルクロードは中東(西アジア)の人々が活躍した。中国人ではないからシルクロードを 一帯一路に名称呼び名を変えた経緯・いきさつがあります。中国ではなくて西アジアの人々の時代到来です。そう言えば中国は人口でインドに抜かれました。中国でデフレ・スパイラル始まって経済長期衰退し、インド・サウジアラビア等々発展の世紀となるかも。
@wataruutsumi5133
@wataruutsumi5133 7 ай бұрын
終わったか⁉️
@CurtisEmerso
@CurtisEmerso 6 ай бұрын
アメリカ公認の唯一のライバルまで成長した中国に対して、大したことないとか失敗とか、属国日本人はよく言えるね😂
어른의 힘으로만 할 수 있는 버블티 마시는법
00:15
진영민yeongmin
Рет қаралды 8 МЛН
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 40 МЛН
Why? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 47 МЛН