知事が変わっても、静岡空港駅は静岡の悲願?【JR東海も態度軟化、もしかすると、もしかして…】

  Рет қаралды 60,248

鐵坊主

鐵坊主

Ай бұрын

***お礼とお詫び***
当初サムネの「俎上」が「遡上」になっておりました。
ご指摘いただきました皆様、ありがとうございます。
拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」が大好評発売中。
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■■■楽曲提供■■■
High Class written by フカガワ
Post by Rick Steel
Healing Fountain by Heitaro Ashibe
風立ちぬ-Le vent se lève- by 田中芳典
■■■使用機材■■■
カメラ:DJI Pocket2 amzn.to/3Mk0P5D
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3Mk0P5D
マイク:Shure MV7 amzn.to/43hEYSf
マイク:DJI Mic amzn.to/43hEYSf
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3ZJIYId
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
暇坊主(セカンド)鉄道時事問題系を扱います。基本毎日配信
/ @hima-bozu
旅坊主(サブ)ゆるゆるな旅動画を扱います。不定期配信
/ @tabi-bozu

Пікірлер: 798
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu Ай бұрын
***お礼とお詫び*** 当初サムネの「俎上」が「遡上」になっておりました。 ご指摘いただきました皆様、ありがとうございます。
@user-zb6qc9hx1p
@user-zb6qc9hx1p Ай бұрын
空港駅の話題になると、毎度ながら鹿児島空港にも駅を造ってほしい思いが芽生えてくる……
@shushupopo656
@shushupopo656 Ай бұрын
鹿児島空港駅あればとても便利ですよね…。
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c Ай бұрын
嘉例川駅までなら十分徒歩圏内です。
@user-cz6gv5uk1t
@user-cz6gv5uk1t Ай бұрын
日豊本線か肥薩線の支線かな
@binghamkuang
@binghamkuang Ай бұрын
走一小時… 拖個行李會死掉…
@user-vu4cw9mi6y
@user-vu4cw9mi6y Ай бұрын
それだけのために空港沿いに肥薩線の線路付け替えたら良いのにな。
@qzp01467
@qzp01467 Ай бұрын
2550m滑走路を持っていてすぐそばに東名高速の浜松西インターがある、浜松基地の民間開放で十分だったのに。わざわざ新空港を作った意味がいまだにわからない。
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m Ай бұрын
それをやると、後日県東部民から苦情が来ると思ったから、 静岡と浜松の中間点にわざわざ新設したのでは? 山口県が、県西部に偏った宇部空港を作ったせいで (県内有力企業の宇部興産の政治力) 県東部の徳山柳井岩国が空港空白区になってしまい、 後日、米軍岩国基地を民間解放して 岩国錦帯橋空港を開港させました。 そのせいで山口県程度の県に、空港が2つもあるという… 最初から県中央の防府に空港を作っておけば… 広島空港も、おそらく県西部の広島市と、東部備後地区(福山尾道)の中間点に作ったんでしょうね。 両者から不満が出ないように。 そして不便な山の中の空港の出来上がり。
@fsdjo2263
@fsdjo2263 28 күн бұрын
のぞみは止まらないが、多少はひかりも停車する浜松駅から路線バスで30分~45分程度の時間で到着できる浜松基地 確かに、(Wカップ日韓共同開催の時期に計画であがっていた)民間開放で十分だったが、今思うと隣国KさんやCさんによる嫌がらせやテロを恐れたのではないかと勘繰っています。
@koutanotyannner
@koutanotyannner Ай бұрын
のぞみが無くなるって動画で言う度に言ってるけどのぞみは減りはすれど無くならないでしょ。 1編成辺りの定員は減るしのぞみの分の輸送力をリニアが担えるとは思えない。
@user-nc1et7xk6j
@user-nc1et7xk6j Ай бұрын
現行の停車駅ののぞみはなくなると思いますよ。 リニアと新幹線で所要時間に差をつけることで急ぎたい人はリニアに誘導したいですし。
@hatanou
@hatanou Ай бұрын
@@user-nc1et7xk6j 山陽に直通するのぞみは残してほしい。
@hintkun
@hintkun Ай бұрын
山陽新幹線直通のぞみがいらないはずがない。なくならないよ。 UP主は愚か者だ!
@py-thrower
@py-thrower Ай бұрын
徐々に定期便すじが臨時便化して、のぞみ大街道と化している現行のスジではなくなるでしょうね。 そして、JR東海としてもある程度のぞみが今より不便になってもらわないと困ると思いますよ。 既に東阪間需要の8割が新幹線で、2割の航空需要にとどめを刺したとしても、リニア輸送を賄えないでしょう。 飛行機は国内線や国際線からの乗り継ぎ需要でのものもあるでしょうから、満額2割が移動するとも思えませんし、新幹線は山陽新幹線直通の「乗り換えめんどくさい族」がいるでしょうしね。 その中で、リニアは東阪間、新幹線は中距離需要とすみ分けて、その影響で不便になるかもしれないけど、国の利益考えた行動だからゴメンね(リニア使って)と理由付けできるのは、JR的にもうれしいでしょうねぇ。
@dunyagezme9207
@dunyagezme9207 Ай бұрын
リニアから新大阪乗り換えは面倒だよな。
@01cometang-t303
@01cometang-t303 Ай бұрын
これってトンネルの途中で分岐させることってちょっと出来ないから、結局現在のトンネルに並行してもう1本はトンネル掘ることになるんですよね。 そして旧トンネルの前で分岐して新駅経由して旧トンネルの出口の先から再合流。そうなると単線トンネル2本新設が現実的か? 費用対効果考えたら「誰が造るか!」って話ですよね。
@kankuri
@kankuri Ай бұрын
トンネルの途中で分岐させると通過列車の風圧で美佐島みたいなことが起きますよ()
@amakusaiyeyasu3680
@amakusaiyeyasu3680 Ай бұрын
羽田のキャパが限界になるにつれてjrパスを持って新幹線乗り放題のインバウンドは新幹線直結駅に大きい需要はあると思いますよ。 700億を誰が出すかによりますが。
@AY-qq4le
@AY-qq4le Ай бұрын
新幹線熱海駅には待避線が無いのだが…
@qzp01467
@qzp01467 Ай бұрын
建設費を負担するのは静岡県が、当たり前ですね。
@YOGIRIsokuchi-bf9os
@YOGIRIsokuchi-bf9os Ай бұрын
分岐で新線作るなら、在来線引っ張ってくるやろ。1000億でも足りなさそうだけどw
@user-wv7nl4op5l
@user-wv7nl4op5l Ай бұрын
記憶があいまいなのですが静岡空港駅は川勝知事の前の石川知事の時代からの話だったと思いますが
@user-ej5kj3xt1q
@user-ej5kj3xt1q Ай бұрын
その前の斎藤知事です。 建設大臣を務めた斎藤知事は新幹線の駅を前提に静岡空港をこの地に選定した。 もともと、静岡県の空港建設に積極だったのは遠州の政財界です。 最初は小笠山貨物空港でしたが、その後、遠州灘を埋め立てる24時間運用可能な海上空港を提案した。 この案はその後、セントリア採用されている。 その後、静岡県内に空港建設を・・・と広がっていった。 元々は県管理の地方空港ではなく、国管理の国際空港の誘致であった。 因みに、戦争で頓挫したが、日本最初の飛行機を使った航空事業を展開しようとしたのも遠州の人です。 その後の、本田技研、ホンダジェットに繋がっている。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Ай бұрын
初回は「顔合わせ」「顔見せ」「顔つなぎ」のためなので、今はまだ「腹の探り合い」といったところでしょう。 今後の推移を見守りたいと思いますので続編をお願いいたします。
@yukiyukiyukiyuki
@yukiyukiyukiyuki Ай бұрын
静岡市民です。空港駅と言っても新幹線上にいるかな、、って感じです。普通に羽田行くので市民は。 むしろ島田駅あたりから在来線を分岐してくれたほうが日常的に使う気がしました。
@ufj24
@ufj24 Ай бұрын
運転上の伏目である島田からの延伸は理にかなってますが (確か熊本空港延伸もそう)あの地形で延伸はかなり費用がかかりそうだし浜松側から行きにくいのが難点
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m Ай бұрын
島田からだと大井川に橋梁を新たに掛ける必要が出てくるので 金谷ー菊川間から支線分岐を推しますね。 デルタ線方式で、静岡、浜松両側からスイッチバック無しで入線。 在来線支線 静岡空港駅は遠軽か一畑口みたいになる絵。
@user-oe4ew7xm7d
@user-oe4ew7xm7d Ай бұрын
では実際市民は何目的で羽田に行くのかというと、欧米など遠方の国に行く際に使うのよね 福岡・札幌・那覇等の国内遠方都市や韓国・中国等の近距離国は静岡空港の独擅場でしょ 静岡駅や浜松駅から数分で行けるとあらば、値段次第では利便性高いと思うよ 静岡浜松圏からの客を増やせれば、更に便数やアクセス空港数も増やせる。 志太榛原や東遠の人間は自動車で行くから、大した問題でもない
@user-ne9eb4mc2d
@user-ne9eb4mc2d Ай бұрын
静岡は駅よりも テレビ東京 映せよ
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m Ай бұрын
@@user-oe4ew7xm7d だとしたら 今でも静岡空港が繁盛してなきゃ おかしいのでは?
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 Ай бұрын
北海道新幹線しかり、こういうのは鉄が熱いうちに打たないと 今から工事したところで一体何千億円かかるの? 到底黒字化なんてできないだろうし、補填の費用は大半が税金。とてもじゃないが賛同は得られんでしょうね。
@zt6718
@zt6718 Ай бұрын
これでリニアが一年でも早くできたら金利負担だけで賄えるか
@user-vy1jv7ng5m
@user-vy1jv7ng5m Ай бұрын
国際線バンバンとめてインバウンド需要狙うなら無しではないが、現状だと可能性の話ばかりで費用対効果が無さすぎるよ
@user-jh9go2yv1o
@user-jh9go2yv1o Ай бұрын
>国際線バンバンとめてインバウンド需要狙うなら無しではないが、現状だと可能性の話ばかりで費用対効果が無さすぎるよ そこが問題ですよね。 静岡空港の活用について、国の強力な支援も必須になるため、現状では絵に描いた餅。
@user-jn5ot8mq3j
@user-jn5ot8mq3j Ай бұрын
浜松市からですとほぼセントレアですね。 仮に静岡空港駅が出来ても国内線は便が少なくチケットが高いです
@user-cr8bu8et3v
@user-cr8bu8et3v Ай бұрын
実家が北海道の田舎ですからいくら新千歳や丘珠への便が増えても札幌からの列車の本数が少ないし時間も数時間かかりますからねぇ…
@tsts-xw7ue
@tsts-xw7ue Ай бұрын
私は中部と静岡半々くらい。浜松からだと静岡空港は近いし、金谷道路が今年度開通したらもっとよくなります。
@hiiathonkakigi
@hiiathonkakigi Ай бұрын
東部民だが完全に羽田。
@syokohama6161
@syokohama6161 Ай бұрын
浜松といっても広いからね。浜松市東部なら断然静岡空港を利用するな。
@Roman1008japan
@Roman1008japan Ай бұрын
浜松の人は普通にセントレアでしょう😮。意味不明な構想。利用者は単に最寄りの駅からのバスで十分🚌
@coffeedranker3146
@coffeedranker3146 Ай бұрын
リニアできても今の新幹線の混雑具合とこれからも増え続けるインバウンドを考えるとダイヤ的にきつそうな気がする… 長めの待避線作ったらいまと同じダイヤでもいけるもんでしょうか?
@kazuselen
@kazuselen Ай бұрын
リニアができたら今と同じダイヤを維持する必要がない
@mizuho610
@mizuho610 Ай бұрын
もし、仮にJR東海が静岡空港駅の建設を認めますと言っても直ぐに着工するのは難しいと思う。
@user-ff2zr2zs1v
@user-ff2zr2zs1v Ай бұрын
そうですね。少なくともリニアが大阪駅迄開通してからですかね。
@user-hs8xy5vy4z
@user-hs8xy5vy4z Ай бұрын
リニアの輸送能力それほど大きくないから出来てもダイヤに余裕ができない可能性が高い 少なくとも大阪まで繋がるまでは乗り換えを嫌う客も多いだろうからJR東海が合意することはまず無いだろう 全線開業して実際にダイヤに余裕ができて初めて検討を始める可能性が出てくるくらいだろうな
@ak1974hama
@ak1974hama Ай бұрын
悲願ではないとだけ申し上げます。特に浜松側からは需要が少なく、遠州鉄道の高速バスも撤退しています。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 Ай бұрын
浜松から国際線に乗るならセントレア行きのバスがありますしね。
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m Ай бұрын
やるなら金谷・菊川間から在来線の分岐線を敷いて 在来線静岡空港駅を作り、特急料金不要の快速を走らせるほうが最適解だと思います。 新千歳、宮崎空港方式で。 ついでに吉田、御前崎方面まで延伸してはどうでしょう。 運営者はJRでも大井川鐵道でもよし。
@shinmeikai
@shinmeikai Ай бұрын
遠鉄は中部国際空港便が好評ですよね。 むしろそこをうまく鉄道(できれば直通便)に置き換えられないか考えた方がよさそうでして。
@amqsz
@amqsz Ай бұрын
@@user-cs5fe5il8m その方が金かかるし、そもそも大井川鐵道にそんな金はないし。何はさておき台風被害からの復旧が最優先。
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m Ай бұрын
@@amqsz じゃ、オレンジJRかな。 静岡方面から下ってくる電車で 今は島田折り返しにしてる便を、 島田じゃなく在来線静岡空港駅で折り返しにすればいいかもね。
@fumitokurata7238
@fumitokurata7238 Ай бұрын
掛川〜静岡空港間を複々線にしますか?
@Cocoa-Monaco_Monte-Carlo
@Cocoa-Monaco_Monte-Carlo Ай бұрын
需要があるなら自分で三セク作って路線敷いてるでしょ。 需要などゼロに等しく赤字と認識しているからこそ民営企業の既存路線にタダ乗りしようと押し付けてくる。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w Ай бұрын
仙台みたいにね
@user-uk8hl1ym5n
@user-uk8hl1ym5n Ай бұрын
請願駅に係る費用ってどこまで含まれるものなのでしょうか? 単に駅の建設費だけ?システム(運行、発券、Web等)の改修、駅に張り出されている経路図、料金表、隣接駅の駅名表の更新はJR持ち?
@user-ou5jc9ww8j
@user-ou5jc9ww8j Ай бұрын
無駄を承知で空港駅作るなら掛川駅と空港駅 2駅止まらず、交互に停車するようにすれば
@inemurikumachan
@inemurikumachan Ай бұрын
静岡空港の国内線需要は伸びそうにない気がするが、発着枠パンパンの羽田の国際線を補完する空港に育てられるなら空港と新幹線を直結する意味はありそう そのためには24時間化とか第2滑走路とか空港の方の投資もしないと無理なんじゃないって思うけど、静岡県はそこまでする気はあるのかな?
@user-oe4ew7xm7d
@user-oe4ew7xm7d 16 күн бұрын
要は第二の成田空港ね 今の静空はジャンボ非対応、東アジア中心の小型飛行機しか飛んでないから到底無理よね、、
@Su----
@Su---- Ай бұрын
静岡空港駅を作っても、どれだけの需要があるか疑問ですね。 霧が入りやすく視程が落ちることの多い牧ノ原台地の上という立地。CATⅢの設備があるわけでもなし。静岡県民が利用するとしても、熱海からだと往復一万円で羽田に行った方が便利で行先の規模も桁違い。浜松あたりからなら、同じFDAが就航している名古屋県営空港の方が規模も大きく利便性高いし、乗用車を持ってる率が高い静岡市民がわざわざ新幹線使って空港に行くかはかなり微妙…。ということで中途半端な点が大杉。
@sutekina-something
@sutekina-something Ай бұрын
いや、駅作ったら CAT3対応すれば良いじゃん笑 FDAなんて、親会社の鈴与、静岡空港運営しとるんだし、絶対ハブにするじゃん
@Su----
@Su---- Ай бұрын
地上設備ポンと作ればどんな飛行機でもできる…ってもんでしたっけか?CATⅢ。滑走路の先(静岡空港の場合、崖っぷちと谷間)に人工路盤も必要ぽい…。 エンブラエルがCAT-3対応しているのか(全機入れ替え)?、パイロットの資格とか、実績時間、年間維持費とか、ペイするんかな?
@amqsz
@amqsz Ай бұрын
どっちか片方しか使っちゃいかんわけでもあるまいし、選ぶのは利用者。選択肢が増えるのはいいことでは? 羽田だと品川から京急に乗り換えるだけで面倒だし、手荷物検査40分前までなのにめっちゃ並ぶし、タキシングくそ長いし。 便数だって増えるはずだから、行き先や時間によって上手に使い分ければ良いだけ。
@Su----
@Su---- Ай бұрын
@@amqsz それでいいんじゃないですかね。新幹線が通っているかや、路線がどれだけあるかは別として、羽田は面倒だから茨城空港使う人が一定数いるのと同じ感覚でしょうかね。あとは結果として、鉄道会社、空港会社や航空会社が事業としてやっていけるかどうかでしょう。 航空会社の撤退は簡単です。人が乗らなくなったら就航しなければよい…。一方の鉄道駅は「とりあえず駅つくってみた」では済まされない一大プロジェクトなので、県や国も巻き込んだ航空需要の創出・施策も含め、鉄道駅としての長期予測や見通しが必要になるかと。
@itchang_biglove
@itchang_biglove Ай бұрын
あとシンプルに羽田はもうとっくに 容量オーバーしてるもんだから できるだけ分散させたいところも あるでしょうね
@user-mm9mv3uz6f
@user-mm9mv3uz6f Ай бұрын
在来線(東海道本線)から分岐させてアクセス鉄道を建設したほうがいい...
@MOTOSbeat
@MOTOSbeat Ай бұрын
ツイッター(現・X)の意見で見ると島田(もしくは金谷)から静岡空港へ線路を延ばす意見がありますね。 (遠州民のワタシとしては、菊川からも…) しかしながら、その場合の建設費用が気になるところである。
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s Ай бұрын
@@MOTOSbeat 地図を見ながらですと 金谷で分岐して藤枝で合流が手堅い方法ですね。
@reddevil0307
@reddevil0307 Ай бұрын
在来線のアクセス鉄道は無いと思うな。 それだとバスでいいってことになる。 新幹線駅と直結させることでより広域から利用者を増やすことが目的なんだから(それが上手くいくかどうかは別として)、在来線の鉄道を伸ばしたって意味無い。
@user-mm9mv3uz6f
@user-mm9mv3uz6f Ай бұрын
@@reddevil0307 たとえ新幹線駅ができても、こだましか停まらないんでしょ? こだまオンリーの停車で広域から利用者が来るかな? 論理が最初から破綻していると思うが...
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s Ай бұрын
@@reddevil0307 意味が無ければ中部・福岡・新千歳はどうなるんでしょうね? 他の方も書いてますが こだましか停車しないのであれば、 広域からの利用客を誘い込むこと自体が無理ですよ! 関東は羽田・成田 名古屋は中部 大阪・京都は関空・伊丹 この状況を考慮したら 静岡県の地域特化が手堅いと思いますが?
@pine1784
@pine1784 Ай бұрын
JR東海って本当に変わりましたよね。個人的には今のJR東海の方が好きです。
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v Ай бұрын
静岡空港に駅を作ったところで国内線の利用者が伸びる気がしない。 羽田発着枠の問題で国際線は多少伸びるかもしれないけど大きく伸びるとは思えない。
@user-mm1nd9tr7i
@user-mm1nd9tr7i Ай бұрын
リニアの新大阪開業後にのぞみが無くなると解説していますが、それには疑問です。 東京~新大阪の東海道完結の「のぞみ」が無くなるにとどまるだろうと予想します。 リニアが大阪まで伸びたとて、山陽新幹線と直通するのぞみは残るでしょうし、東北や上越新幹線などからの乗継で仙台~東京~名古屋、高崎~東京~京都のような利用者は一定数居るはずなので。リニアが東京始発だったらまだしも、品川発では東海道のぞみの完全消滅は無いかと。もちろん大量の200番台以降ののぞみが削減されれば、ひかりやこだまの本数はもっと増やせるので、空港駅の建設に現実味が出てきてもおかしくはないと思います。
@kazuselen
@kazuselen Ай бұрын
東京以北から東海道新幹線に直通してるわけじゃないから品川でもう一回乗り換えさせてもそこまでデメリットは大きくなさそう
@paulbenedikt
@paulbenedikt Ай бұрын
静岡空港駅は静岡の悲願というより、事故も起こってしまうほど酷い羽田の混雑を緩和するための空港アクセス駅として機能するポテンシャルがあるんじゃないかな。 首都アクセス空港とするなら、飛行機利用者向けの割引料金の設定とか、東京から空港までノンストップで結ぶ列車の運行とか、そういったテコ入れも必要になるだろうけど、首都直下地震で羽田・成田がともに機能停止になったときのリスクヘッジ手段としても考えるなら国も駅建設費を相当分負担しても良いと思う。
@user-xj5ij2rj2y
@user-xj5ij2rj2y 28 күн бұрын
首都圏の第三空港とするなら厚木基地を軍民共用空港に整備した方が良いのでは。騒音問題(空港北側が住宅密集地)は若干ありますが、南側はすぐに相模湾に出られる。 最寄り駅は小田急江ノ島線の桜が丘駅が東方向に車で約5分、高座渋谷駅が南東方向に車で10分の距離にあり東海道新幹線が駅の下をトンネルで通過しているので、ここに乗り換え駅を作る案も。さらに、東名高速道路も綾瀬スマートICがすく傍にあり圏央道との接続点である海老名JCTも近く、高速バスを運行して近隣都市へ直行することも可能。 ハッキリ言って、「静岡空港」そのものが負の遺産。これ以上、貴重な資金を投入すべきではない。
@user-xj5ij2rj2y
@user-xj5ij2rj2y 28 күн бұрын
追記 震災などの災害で首都圏の空港が閉鎖されダイハードが必要な場合、とにかく「着陸したい」だけなら、静岡空港に新幹線が接続している必要はありませんし。東海地震の場合には役に立たない。また、空港が閉鎖されているレベルであれば、新幹線も不通になっている可能性が高いため、静岡空港みたいなへき地に降ろされては移動手段もままならず、近くに宿泊施設も存在せず・・・ 最悪ですね。
@user-oe4ew7xm7d
@user-oe4ew7xm7d 16 күн бұрын
静岡空港は東アジア中心だからな...新幹線使うような金持ち客がわざわざ首都圏・関西圏から遠い静岡空港を使うとは思えんが、、
@coco03587
@coco03587 Ай бұрын
リニア開業後の東海道は本数減に加えて短編成化も予定されているので(こだまは確実に16両ではなくなる)、 静岡空港駅も通過線なし+ホーム8両分とするなど、最小限のコストに抑えられるならアリだと思います ただ、発表されているリニアの運転本数と座席数からして、現在ののぞみの需要を全て引き継ぐのは不可能と言われている点にも注意が必要です
@sekiyankazu9176
@sekiyankazu9176 Ай бұрын
リニアの輸送能力は東海道の30~35%程度です。700Sは短編成が可能ですがそんなことをしてしまうと今と同じような過密ダイヤになってしまいます。また緊急時の代替車両の準備が煩雑になるので東海道管内は16輌固定になるはずです。
@user-oe4ew7xm7d
@user-oe4ew7xm7d 16 күн бұрын
朝夕こだまは新幹線通勤で満員立席状態だし、16両だと思うよ
@Sacyo_Sacyo
@Sacyo_Sacyo Ай бұрын
理屈はどうあれ、リニアのバーターで空港駅を飲め、ということですよね。
@user-pj4mh3lk7z
@user-pj4mh3lk7z Ай бұрын
リニア後はこだまだけが東海道新幹線を走る。平行在来線状態かな。
@amqsz
@amqsz Ай бұрын
リニアのバーターじゃない。リニア中間駅のバーター。大井川に問題を起こさないことは絶対条件。
@user-tz5qk6hl8d
@user-tz5qk6hl8d Ай бұрын
空港を造るにあたって、滑走路直下の高尾山トンネルの補強工事してあるため簡単に出来ないと思います。
@ufj24
@ufj24 Ай бұрын
別の動画で出てたイラスト見るとトンネル出た後の地上駅みたいですよ 京王よみうりランド駅とよみうりランドのような感じになります。ですから 直結 ではない中途半端な感じ
@nya-8260
@nya-8260 Ай бұрын
数多の請願駅の悲劇を繰り返すだけ…
@YOGIRIsokuchi-bf9os
@YOGIRIsokuchi-bf9os Ай бұрын
リニアとバーターで話進めるつもりなんだろな。話進めなければ、リニアのハシゴ外しちゃいますよ。みたいな脅しやね
@Ptamakky
@Ptamakky Ай бұрын
自分もそう思いました。 タダでリニアOKしちゃうと、今まで反対してたのは何だったの?ってなるので、飲ませる条件としてちょうど昔あったネタが静岡県空港駅だった、みたいなノリかと。
@yoshikawamichiya7781
@yoshikawamichiya7781 Ай бұрын
それなりに長いトンネル内に設置する構想の駅。通過線側とプラットホームの間に壁作ったとしても、新幹線がトンネルに突っ込んで来るたびにホーム上にには強風が吹くはず。乗客の手荷物(紙類など)や帽子など飛ばされ架線事故とか安全面でほんとに平気なのかな?
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Ай бұрын
既存の複線トンネルの横に、駅用の単線トンネルを2本掘れば良いだけです。
@kazuselen
@kazuselen Ай бұрын
@@user-fe6uj9go4dコストも考えないとね
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Ай бұрын
@@kazuselen 私は、造れば良いとは考えていません。 造るなら、単線トンネルを掘るしか無いと考えてるだけです。 難波市長が、700億円と発言されていますが1,000億円を超える可能性が有ると考えていますので静岡県に対して建設費の全額を負担する覚悟があるのかを問いたいと思います。
@user-iv9lg6oj6p
@user-iv9lg6oj6p Ай бұрын
この静岡空港駅ですら作れないなら、リニアの神奈川県駅とかどうやってつくるの?
@kazuselen
@kazuselen Ай бұрын
@@user-iv9lg6oj6p 技術的に作れないなんて話出てきてたっけ?
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 Ай бұрын
やるにせよ東海道本線の支線にすればいいのに(単線・行き違い可能) 標準軌で新幹線車両乗り入れするか否か…
@user-hl9tv3yb9f
@user-hl9tv3yb9f Ай бұрын
リニアはキャパ不足だから、のぞみは残ると思う
@kazuselen
@kazuselen Ай бұрын
そこまで大きくキャパ不足になりそうにはないけどな
@user-souten
@user-souten Ай бұрын
JR東海のホームページにも残すってあるし
@masayukia5068
@masayukia5068 Ай бұрын
@@kazuselen リニアのキャパは毎時5本(内各駅型1本含む)なのでそこまでキャパが大きくないものと想定されてます。
@kazuselen
@kazuselen Ай бұрын
@@masayukia5068 東京-名古屋限定の需要ならその本数でいいってだけでそれが最大ではないことはわかりきってるでしょ
@kazuselen
@kazuselen Ай бұрын
@@user-souten その「のぞみ」は今の「のぞみ」とは違う性質を持つものになるって動画内でちゃんと言ってる
@hieeeeeeeeeee
@hieeeeeeeeeee Ай бұрын
羽田も成田も満杯。静岡空港を第3の空港みたいに使えないのかな。のぞみレベルの新幹線だったら東京から1時間くらいでしょ。成田空港とそんなに変わらない。名古屋駅からのアクセスもいいわけで。 あくまでも実現するとしてもリニアが新大阪まで開業した後の話だろうから自分が生きている間はないんだろうなあ。 空港の新幹線駅って見てみたいけどね。お互い競合関係とは言えやはり便利だと思う。
@user-ur1tf6uc2y
@user-ur1tf6uc2y Ай бұрын
JR東海のリニアで水枯れが発生していることが明らかになり、リニア路線区の籠絡の意味もあるような気がしますね
@crx5591
@crx5591 Ай бұрын
静岡県だけでなく、山梨県も熱望しているんだよね。
@user-zz8fx2ot3h
@user-zz8fx2ot3h Ай бұрын
いや、駅の前に航空路線の開拓が必要でしょ! FSZからNRT・KIX便を開拓するのが先決でしょ!
@boeing777kr
@boeing777kr Ай бұрын
今の本数を維持しようとすると、掛川ー静岡間を複々線化しないと厳しいが、リニア開業と同時に空港新駅を開業すればできそう。 あと、リニア開業後ののぞみについて話されていたが、私は山陽新幹線直通ののぞみは残ると思う。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w Ай бұрын
山陽直通+京都需要だから毎時3本レベルになるかな?一本は広島止まりだとして
@tsubame7877
@tsubame7877 Ай бұрын
請願駅扱いで地元が大半を負担なら、師匠のおっしゃるとおり、JR東海にとっても悪くない話と思います。 何なら、リニア開業前でも、空港台地前後はちょっとした複々線区間になるので、それなりに有用かと。 あと、のぞみは毎時2往復くらいは残るのではと推測します。 新横浜や京都からの需要や、山陽方面へ乗り継ぎを嫌がる需要向けに。
@user-vu2sm4hu6p
@user-vu2sm4hu6p Ай бұрын
掛川駅と新駅のこだまは2本に1本通貨する設定にすれば実現可能なのでは?
@user-lz5zo3qd7t
@user-lz5zo3qd7t Ай бұрын
リニア通す条件になるかもかな?ただ、開業しても利用率は悪そう。
@teolaj
@teolaj 27 күн бұрын
国際線も復活・発展できるんであれば相当意味は出てきますね 静岡~品川、静岡~名古屋は30分ぐらいしかかからないでしょうし
@magicaimai7005
@magicaimai7005 Ай бұрын
掛川駅から空港駅までの間を部分的に複々線にすればのぞみの邪魔にはならないと思います。まあお金かかるでしょうけど
@kazuhiroogura6967
@kazuhiroogura6967 Ай бұрын
出来るならなぜ川勝知事のときに拒否したのでしょうね?
@takeda-pf9rp
@takeda-pf9rp Ай бұрын
確か川勝さんが昔言ってたのはリニア開通前の設置だからじゃないでしょうかね。 実際に川勝さんは昔国土交通大臣に2020年の五輪で空港需要があると要請してましたし。 鈴木さんはあくまでリニア全線開通後の過密ダイヤが解消された条件での話であると本人も言っているので、JRとしても受け止め方が違うかと。
@matthew416811
@matthew416811 Ай бұрын
あくまでも静岡空港は交通ハブになって、不便の金谷地方を便利するようになるのも狙いかな?
@user-ui2tu1tc6v
@user-ui2tu1tc6v Ай бұрын
今は5年先ですら正確に見通せない中でリニア完成後(あと15~20年近く要するのかなぁ・・)の絵姿を想定しても、それが実現するとは到底思えません。特に人口減が更に加速すれば、そもそも乗降客を現新幹線に誘導することすら難しくなるのでは?と危惧します。
@tikusenkyou1567
@tikusenkyou1567 Ай бұрын
こだまは停車せず安中榛名駅の様に全てのこだまを止める必要無いし、なんならひかりの浜松-空港-静岡のみのパターンにすればねじ込めないかな…
@user-jp2mm4ze1i
@user-jp2mm4ze1i Ай бұрын
空港直行のバスの需要がパンクしていれば、鉄道も必要だろうけど...
@__-wt1kh
@__-wt1kh Ай бұрын
山の上に空港があってその真下の鉄道トンネル部分に駅を作って直結させるって シムシ◯ィやシ◯ィーズスカイライン的には実現できたらむちゃくちゃ面白そう
@mkep82da
@mkep82da Ай бұрын
仮に駅ができたとしても新幹線の請願駅のほとんどはこだまと一部のひかりが止まる程度で利用できる本数も少ない。しかも航空機の時間に合わせる余裕もないとなれば利用効率が悪いだろう。それなら同じ費用で在来線を繋げた方がまだマシだろう。
@user-jj6xz9nt1d
@user-jj6xz9nt1d Ай бұрын
空港駅を作る掘削工事の費用はバカに生りませんからね。
@user-up1tp6uo8p
@user-up1tp6uo8p 28 күн бұрын
静岡駅と掛川駅間を複々線化(両駅の通過線以外を延長)すれば、のぞみのダイヤに影響が無くなりそう、もちろん建設費は静岡県負担。
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 26 күн бұрын
複々線化費用ってことだよね?
@user-ll9wd1py7l
@user-ll9wd1py7l Ай бұрын
大昔、静岡空港アクセス鉄道になりうる路線が存在していました。東海道本線堀之内駅(現菊川駅)から現在の御前崎市役所近くの池新田駅まで堀之内軌道という軽便鉄道が走っていました。今の静岡空港をかすめるようなルートでした。残念なことに1935(昭和10)に廃線になりました。改軌電化して存続していたならば空港アクセス鉄道になっていた可能性はありますね。
@abtrdg
@abtrdg Ай бұрын
用地や橋梁隧道他インフラはどのくらい残っていますかね? もし再活用できるなら一番お得なアクセス手段になりそうです
@Su----
@Su---- Ай бұрын
@@abtrdg 戦前、昭和10年の廃止です。空港から10kmも西に離れた菊川駅から、空港とあさっての方向の真南に向けて走っていました。しかも馬力のない軽便蒸気機関車で、山などの勾配を登ることはできませんでした。
@abtrdg
@abtrdg Ай бұрын
@@Su---- 様 そんな昔に廃止ですか とっくに跡形もないでしょうね
@Su----
@Su---- Ай бұрын
@@abtrdg 軽便鉄道マニアの間では伝説の鉄道です。通称「オット」というオモチャのような機関車が人車もどきを牽引して平地をトロトロ走っていました。写真や記録も極めて少なく、湘南軌道(二宮~秦野)以下の軌道ですw。併用軌道区間も多く、廃線跡は99%住宅地と道路に飲まれていますが、途中にあった隧道跡なんかは遺ってるらしいですよ。当時、空港のある牧ノ原台地は上がるまで起伏の激しい山道で、一面の茶畑&農村地帯。鉄道を通すなどという計画は昭和初期には微塵もありませんでした。
@abtrdg
@abtrdg Ай бұрын
@@Su---- 様 今更JR在来線並み規格で改築無理でしょうがそれでもなるべく掘り起こして遊歩道とか整備して観光リソースに活用したいものですね
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Ай бұрын
追記のコメント。 静岡県が、空港新駅に期待しているのは県民の利用の為では無くて国際線(LCC)の利用増の為だと思います。 県民だけの利用であれば、在来線の空港アクセス鉄道で十分のはずです。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e Ай бұрын
新幹線駅というステータスでは?
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Ай бұрын
全くその通り。 国際便まで視野を広げられる鉄ヲタは少ない😮‍💨
@kazuselen
@kazuselen Ай бұрын
国際線ならこだましか止まらない駅なんか作るメリットがないでしょ
@amqsz
@amqsz Ай бұрын
LCCに限らずだけど、新幹線駅&シンガポール便が出来ればそれだけでも分散が捗るでしょうね。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Ай бұрын
@@kazuselen 駅が出来ればひかり(のぞみは有りえませんが。)も、止めるでしょう。
@user-od5hs7gj5l
@user-od5hs7gj5l Ай бұрын
あそこに空港を作ったのは運輸省が成田の補完空港として新幹線新駅とセットで計画したものですから。自衛隊の訓練空域を調整してまで出来た空港です。突如降って湧いた候補地ですから。自衛隊の静浜基地から5kmしか離れていないから本来ならあの場所には出来ないはず
@Takeuchi025
@Takeuchi025 Ай бұрын
静岡なら羽田、浜松ならセントレアの圏域だよなぁ 我田引水するのが知事の仕事なんだと思い知らされるね
@amqsz
@amqsz Ай бұрын
そのくせ静岡が横に長いってブーブー文句垂れるんだよな。特に18きっぱーを中心とした鉄ヲタが。
@user-cr8bu8et3v
@user-cr8bu8et3v Ай бұрын
北海道出身の浜松市民ですが、実家の最寄りの空港が羽田からの便しかないですからね。
@ika6sa5m1
@ika6sa5m1 Ай бұрын
静岡空港の国内線利用が伸び悩んでいるのは東海道新幹線が通っているせいであって、空港に新幹線駅を作っても空港利用者は増えないでしょう。越前武生駅のように空港に無料駐車場を整備した方が良いですよ。
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m Ай бұрын
静岡県民の行き先は、東京か名古屋が大半でしょうが、 それらは新幹線で行く場所であり そもそも静岡県民に空港は不要だったのです。
@Su----
@Su---- Ай бұрын
JALさえも撤退。FDAの運航事業としての本社さえも撤退したくらいですからね。
@user-mj3xr7zd5d
@user-mj3xr7zd5d Ай бұрын
正直場所が微妙なところってのもありますね。 静岡に空港があるんだとGoogleマップで検索したらなんでこんなとこあるんってくらい微妙なとこだった。 静岡市より東側だと新幹線で羽田に行った方がいいと思います。
@user-oe4ew7xm7d
@user-oe4ew7xm7d 16 күн бұрын
@@Su---- 空港新設時から想定より静岡市民・浜松市民客を取り込めなかったのが痛い
@owyd2236
@owyd2236 Ай бұрын
リニアが新大阪まで開通した時に、可能性はありますが、 かなり先の話で、その時の人口とかの社会情勢は……………。
@totu4039
@totu4039 Ай бұрын
リニアが開通する頃までに静岡空港が存続できているかどうかもミソかもしれません。
@yuki_0120
@yuki_0120 Ай бұрын
てかさ、リニアを作るにあたっての静岡のメリットをちゃんとJRが提示しないのがダメなんじゃないの? 静岡にメリットなかったらゼロリスクを求められるのは当然だろ。
@user-xj5ij2rj2y
@user-xj5ij2rj2y 28 күн бұрын
「日本にとって必要です」ではダメなの? 日本が繁栄すれば、巡り巡って静岡もメリットを享受できる。 静岡は東海道新幹線の開通で、すでに60年前に「先払い」で利益を享受している。自分だけ良いというエゴは止めてもらいたい。
@cookinday-tp3jy
@cookinday-tp3jy 26 күн бұрын
@@user-xj5ij2rj2y 「リニアを通したい」という願望を押し付ける推進派のほうがよっぽど”自分だけ良いというエゴ”だと思うけどね。 日本全体のメリットのためにリスクを押し付けられる身にもなってみなよ。
@tomuyama6578
@tomuyama6578 Ай бұрын
これはもう交渉材料にせざるを得ないという事だろう まさか川勝があれほどまでにリニアを握り潰すつもりで望んで来るとは思ってもみなかっただろう 鈴木新知事もごねだしたら本当に頓挫しかねないから交渉のテーブルに乗せて静岡工区を進めつつ話に乗るしか道は無いかも いずれにせよ空港駅は 大阪まで開業後だろうね
@clubboggy
@clubboggy Ай бұрын
新幹線よりも特急や快速列車を運行して欲しいその上で分岐したら便利だと思う
@type5946
@type5946 Ай бұрын
面白そうけど、作るの大変そう
@TSUYOS185
@TSUYOS185 Ай бұрын
新幹線が近くを通るからと言うことで1日当たりの出発便数が一桁の空港に駅を作ってペイできるのでしょうか? 国際線に乗るにも県の東部は羽田、浜松からはセントレアがメインですし。
@user-sk4is8hx1o
@user-sk4is8hx1o Ай бұрын
静岡空港というのはもともと浜松地域の企業のアクセスの利便性確保という目的があって、あの位置になったという覚えがあるんですが? 静岡市、浜松市といった都市から車を使わずにアクセスできるようになることで利便性はかなり上がるし、利用者が増えれば静岡空港を母港とするFDAの路線もそれなりに増やせるように思います。そこは各都市から県庁所在地へのアクセスを担う熊本空港と比べられない部分だと思います。現状ではこの地域から航路で移動したい場合はセントレアまで移動するのが普通だと思いますが、それでは静岡県内の企業にとって良い状況とは言えませんし、静岡空港の有効利用にはならないでしょうね。あと、東海道新幹線というのは唯一の赤字にならない鉄道ですから。空港アクセス線を作って赤字にならないというのは魅力的でしょう。
@toshimasa3284
@toshimasa3284 Ай бұрын
鐵坊主さま、いつも楽しく拝見しておりますが、タイトル文字の出始めを(現状より3〜4秒程度)早められないでしょうか? 個人的に以前はもう少し早くから表示していたように感じるのですが、最近の動画は文字数が多いタイトルだと読みきれないか、読めても目が忙しいように思います。私だけの意見かもしれませんが、改善をご検討くださいますようよろしくお願いいたします。
@tanabe_makoto
@tanabe_makoto Ай бұрын
オープニング時に流れる音楽を4分割すると、今は4/4のところでタイトルが出ておりますが、3/4のところから出てほしいなぁと私も思っておりました。
@toshimasa3284
@toshimasa3284 Ай бұрын
動画中で、新大阪までのリニア完成後は「ひかり」と「こだま」だけになると言われてますが、直通メリットがある東京ー広島のぞみ・博多のぞみは本数減はあっても残ると思っています。 仮に関東民の自分が広島などに行くとしたら、新幹線のほうが駅へのアクセスの良さ・直通で乗り換えなしの気楽さ・多分リニアよりコスパも良いとなるでしょうから、JR東海もそのへんの一定の需要を拾っていくことはあるのではと想像しています。ですので、私はこだまひかりのぞみの三兄弟体制は続くと思っています。
@581venus6
@581venus6 Ай бұрын
大井川の東で分岐して空港直下を通し掛川駅の待避線につなげる。名目上は掛川駅の待避線延長と言うことにすれば、両者の面子も立つでしょう。
@user-op5zu4np5f
@user-op5zu4np5f Ай бұрын
それだとトンネルを大小合わせて9本掘らないといけませんよ 掛川市内は高架化。莫大なお金が掛かります
@shin-ko1701
@shin-ko1701 Ай бұрын
新幹線のトンネル内の駅、どれほど風が強いんだろうか。
@blue756756
@blue756756 Ай бұрын
東京や名古屋から岡山や広島への需要があるのでリニアが新大阪まで開通してものぞみが無くなることはない気がします。
@user-oe4ew7xm7d
@user-oe4ew7xm7d 16 күн бұрын
静岡空港新駅にJRが反対するのは必至で、新幹線の競合になるから。 静岡空港は福岡・新千歳便が利用者の大半を占めており、JRとしては福岡(新大阪)、新千歳(品川)までは新幹線を使ってほしいわけだ。 そんな中で自分たちに分が悪い空港に新駅など、JRとしてはありえない手なのだろう。 一方、空港新駅の需要自体はあるだろう。浜松・静岡等の都市からは新幹線でドアツードアでアクセスしたほうがかなり利便性が高い。今の静岡空港は志太榛原東遠の住民に利用が偏る傾向にあり、静岡市・浜松市といった大企業の多い都市からのビジネス需要を掴めるのは大きい。ただし、JRに投資効果は一切なし。
@carlston_no.11
@carlston_no.11 Ай бұрын
静岡という場所の特性上、羽田・中部便は確実に無くて、関西3空港もたぶん便の設定はない FDAが就航してるけど、機体は100名以下の小型機だし、地方空港への発着がほとんどだからわざわざ新幹線駅を新設するほど需要がない 静岡も車社会で、空港客は車で行くでしょ
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Ай бұрын
だから国際線だっての。
@carlston_no.11
@carlston_no.11 Ай бұрын
​@@TinySnowFairySugar あのさぁ国際線だけで全て賄えるわけないだろ 国内線あっての国際線なんだよ 国内で一定の需要がない限り大金出した事業なんかすんなよ
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m Ай бұрын
結局、静岡という場所は 東京、名古屋、大阪 すべてに新幹線で行ける地図上の場所にあるのが 空港を作る際の、最大の弱点なんよね。 それはつまり空港は要らないし、作るべきじゃなかったってことなんだけど。
@shushupopo656
@shushupopo656 Ай бұрын
JR東海は過去南びわこ駅のゴタゴタに巻き込まれたこともあり、政治的思惑の大きな新駅構想には及び腰なのかも?
@user-vu4cw9mi6y
@user-vu4cw9mi6y Ай бұрын
やっぱりそう来たか…という個人的感想です。
@user-vp6ys1rq6r
@user-vp6ys1rq6r Ай бұрын
静岡空港駅の立地が隣接する静岡駅と掛川駅との距離の関係でダメだというのは随分前に鉄坊主さんの動画で「やりようはある」事が有ります また、海外からの観光客を引き受ける事が前提ならば下りの新幹線の静岡に止まる《ひかり》を静岡駅を通過させ空港新駅に停めて乗客を乗せるという方法も有りだと考えます、逆に上りの場合浜松に止まらず空港新駅に停車し東京へ向かうという運用もあって良いと考えます 静岡空港を首都圏第三空港として運用する構想ならば静岡や浜松に止まるひかりを空港新駅に変更するくらいの事をしなければJR東海も『ウン』とは言わない と考えます、また請願駅ならば建設費用は請願者負担ですからJR東海の財布は傷みません
@user-oe4ew7xm7d
@user-oe4ew7xm7d 16 күн бұрын
静岡ひかりは需要高いのでな、、 さすがにこれ以上通過はできんでしょ
@kotomichi453
@kotomichi453 Ай бұрын
空港アクセス鉄道がある空港の旅客数を見ていると、仙台空港や宮崎空港で300万人は超えていて、現在計画中の熊本空港もコロナ前で300万人程度だったので、だいたいそのくらいが鉄道アクセス鉄道が採算に乗るラインかと。新線建設ではなく新駅設置なので、150万から200万くらいの利用者でも許容範囲かもしれませんが。静岡県側には、駅を設置するに足るだけの利用者を増やすプランを提示してほしいでしょうね。まあ、整備新幹線には地元を納得させるためだけに設置された駅もあるので、リニア全線開業に合わせて新駅設置するのは否定しませんけど。
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m Ай бұрын
仙台も宮崎も、なんなら新千歳も 在来線かつ特急料金不要の快速や普通列車がアクセス鉄道なのがポイント。 新幹線だと特急料金必須で、アクセス料金としては高過ぎます。
@user-yy6fm4yc3d
@user-yy6fm4yc3d Ай бұрын
@@user-cs5fe5il8m 新幹線を利用すれば時間的に首都圏からみて首都圏の空港に利便性は劣らないという主張をよく見かけます。 だから選択肢として静岡空港が有力になると。 でもあくまで時間的になんとかという話でしかありません。 高い料金を支払ってまであえて静岡空港を選択し新幹線を利用する人がそんなに多いとは思えないんですよね。
@user-wj8cr8zj3k
@user-wj8cr8zj3k Ай бұрын
お疲れ👋😃💦様ですね!静岡県民としては、静岡空港駅がほしい訳ではありません!但し近辺市町村とりわけ山梨県からの協議もあり、再検討し利用者の増加を図る施策を考えるとあり得ない話しではありません!県外国外からの利用者を呼び込む必要があるからです!なぜそれらのための駅を否定するのか?根拠が判りません!?皆さんはどう思いますか?
@su.4805
@su.4805 Ай бұрын
静岡からも浜松からも富士山からも遠く、色々試した国際線も残ってるのはソウルと上海のみ 結局福岡便と新千歳便が生命線なんでしょうけど、LCCが就航しない限り安くもない運賃払って乗ろうとは思わない ミクロ(県内)で見てもマクロ(首都圏補完)で見ても使い勝手が悪く、コロナ禍前は微増傾向だったとはいえ天井が見えてた空港だと思うので、700億円も注ぎ込む価値は無いでしょうね そんな金があったら掛川駅だけでなく他の主要都市や観光地とを結ぶ空港利用者専用無料シャトルバスを拡充した方がよほどマシかと
@amakusaiyeyasu3680
@amakusaiyeyasu3680 Ай бұрын
羽田空港のキャパシティ不足考えると、新幹線直結空港の需要は必ずありますよ。 インバウンドは新幹線乗り放題のJRパスがあるので、LCCもとまれるとなれば成田より利便性がある可能性さえあります。 まあ700億をだrsがどれだけ出すかですね
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w Ай бұрын
@@amakusaiyeyasu3680 それだったら茨城の方がよくね?でおしまい。なんとなればセントレアでも何の問題もない
@amakusaiyeyasu3680
@amakusaiyeyasu3680 Ай бұрын
@@user-cx3ot6xc3w 第一に茨城空港はアクセスが悪いから新幹線と直結する空港と比べられないし、空港近くにインバウンドウケするような観光地がない。インスタでとりあえず富士山自撮りあげてから新幹線で好きなところに行けるってだけで全く違う。 静岡空港が新幹線接続されたときのライバルは成田の新滑走路かな、JRパス買わないならあっちがいいから セントレアは愛知県の外国人宿泊者数の絶望的低さを見ると強いライバルじゃない やっぱりLCCでくるようなアジアからの観光客には富士山っていうわかりやすいアイコンは強い
@amakusaiyeyasu3680
@amakusaiyeyasu3680 Ай бұрын
@@user-cx3ot6xc3w 茨城空港はアクセスが悪いですから。新幹線駅直結空港案とくらべるまでも無さすぎます。JRパスがあればなおさら。 "ついでの観光"という面でも富士山のようなキャッチーなものがないですしまったく違いますね。TXが仮に直通したとしても観光資源が
@user-po7ls8ux9l
@user-po7ls8ux9l Ай бұрын
なんでみんなおらが村に空港作ろうとするかな。いらんだろ
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m Ай бұрын
ほんとそれ。 要らんもんを作ってしまった。 で、赤字垂れ流しのお荷物インフラに。 行政関係者の考え方の悪い癖。 「他所にある物は、ウチにもなければならない。」
@user-rc9xd2vk1k
@user-rc9xd2vk1k Ай бұрын
昔あった我田引鉄の空港版 っていうヤツでしょうか?
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t Ай бұрын
確かに「微妙」ですねえ。焦点は、「暇」の四国新幹線の回でも述べましたが、リニア開通後、航空路線がどれだけ再編されるのか、ですね。のぞみからリニアに移る客は多いでしょうがすべてとは考えられません。特にもともと京都へ行っていた人がすべてリニアに移るとは名古屋駅の構造上考えられないんですよね。そのうえで、将来的には東名阪に加えて九州方面までリニアに移る可能性が高いです。特に福岡と熊本への需要はある程度空路からシェアを取ってしまうでしょう。特に福岡空港への需要はかなりリニアと山陽新幹線で取ってしまう可能性が高いです。なぜなら、空路とそれほど所要時間が変わらくなる上に、下手すれば当日なら鉄道のほうが確実に安くなるからです。新大阪の乗り換えがという意見もありますが、実際羽田で飛行機に乗るのにどれだけ歩かされるか、分からない人も多いように思われます。それだけ大きく広い空港なんですよね、羽田って。なのでそれに慣れた人であれば、むしろ今考えられている新大阪での乗り換えなど全く苦にしません。となると、鉄道に集中する恐れがあり、東海道新幹線のある程度の速達性は確保する必要が出て来るだろうと個人的には予測しています。 問題は、静岡空港に駅を設置した場合、就航している空路を使って様々な場所へ行くのと、設置せず新幹線の駅から鉄道で行くのと、結果的にどちらが利便性が高いのかが、判断のカギでしょう。ただ、これは水源の問題や静岡経済界との関係もありますから、それこそクロスセクター効果を数字で出す方が早い案件かなあと思います。リニア開通後もある程度の速達性を確保しなければならないとなると、これまでJR東海が主張してきた、速達性を考えれば無理という判断も、リニア開通後でもあながち間違いではないという可能性も十分あるからです。
@chihayaharuka616
@chihayaharuka616 Ай бұрын
新大阪まで開通しても、京都以東から新神戸以西へ乗り換えなしで向かいたい需要なども少なからずあるかと思うので 品川開業前の3-6-3か2-7-3(のぞみ停車駅は現状のまま)くらいで落ち着くのではないでしょうか 新横浜や京都の利便性をがた落ちはさせず、ひかり停車駅はひかり数倍増、こだま利用者は待避減少・所要時間減少が見込めるようにすることで 東海道新幹線自体の収益をできるだけ減らさないようにはするかと
@ah3581
@ah3581 Ай бұрын
静岡駅の新幹線ホームを2面4線化して、静岡駅始発下り(上り)のひかりを設定したほうがよいかと
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Ай бұрын
新幹線の静岡駅は、主本線(通過列車用)2本と副本線(停車列車用)2面4線の駅ですが??? 2面6線にするので有れば理解が出来ますが。 難しいとは、思いますがね。
@user-op5zu4np5f
@user-op5zu4np5f Ай бұрын
土地に余裕がありませんし安全の観点から昼間は工事出来ないと思います
@user-sd2rk5rt5i
@user-sd2rk5rt5i Ай бұрын
静岡空港駅を実現してくれるならリニアの工事を認めるという理屈は、それまでの大井川の水が水がという懸念、南アルプスの自然環境が損なわれるという懸念と、整合性が取れませんね。トンネル工事を認めてやるから、見返りに何か飴をくれといってるようなものです。リニアの工事をまずは優先してリニア新幹線を早期に実現し、そのうえで、経済合理性で駅の新設等の交通体系の見直しを検討するのが筋ではありませんか。
@amqsz
@amqsz Ай бұрын
いや、大井川への懸念は完全に払拭してもらわないと。その上で、中間駅の代替としての空港駅だから。 断じて大井川の代償ではないので、それを交換条件にするなら南アルプストンネルは断固拒否。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w Ай бұрын
@@amqsz そもそも交換条件としておかしい。中間駅なんか出来ないし、そもそも出来ないことに対して代わりを出せということ自体がおかしい。理屈として破綻してる。君が言うてるのはヤクザの脅し文句と大して変わらん。 で、東電水力発電の取水制限で対応だとだめだというんだろ?そもそも、リニアトンネルから大井川の水が全部湧いてるわけないでしょう。水系という言葉を聞いたこともないのか?まだヒ素が出るからと言ってる京都府の方が整合性とれてる。 やりなおし
@user-jb8gk9hq4e
@user-jb8gk9hq4e Ай бұрын
先日の「四国新幹線」の動画も拝見致しました。 やっぱり、東海道新幹線の真ん中。静岡県の役割と四国新幹線の徳島県・・・😅 えらい違いや・・・😅
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Ай бұрын
新幹線駅では、利用が出来るのは、新幹線停車駅 からの乗客のみになります。金谷駅から現在のト ンネルの手前から左にカーブして新幹線と空港の 上又は下を交差する所駅を設けます。金谷~菊川 間の従来線は、そのまま残し、貨物やサンライズ 等は従来線を走行するのは如何でしょうか? (一部修正しています)
@mizuhadoi6629
@mizuhadoi6629 Ай бұрын
そもそも、静岡空港って立地的に潜在する顧客は静岡県内にしか居ないんですよね。 愛知神奈川の人はそれぞれ東京中部に流れるのが自然ですし、山梨県民は大多数が静岡よりも松本のほうが近く、そっちの拡充をして欲しい&静岡行くくらいなら羽田行く(リニア開通すれば更に加速)。南信も似たような感じ。 で、肝心の静岡県民に関しても、新幹線沿線の住民であるほど、わざわざ静岡空港なんて使わないで大きなところまで行ってしまうんじゃないかと。 せめて、立地が清水か浜松あたりならまた違ったんでしょうが。
@LLCSSF-Kb
@LLCSSF-Kb Ай бұрын
リニアと交換取引!?
@TW-re6du
@TW-re6du Ай бұрын
新幹線の上に空港、しかも旅客ターミナルを建設した時点で、計画段階から空港アクセスを静岡空港新駅として当て込んでる確信犯なんだよなぁ。。。リニア開通後は山陽新幹線直通の「ひかり」が増えて、中堅都市間の長距離輸送で稼ぐと思うので、あえて航空シェアを増やして自社の利益を損ねるようなことはしないんじゃないかな。
@user-ur1tf6uc2y
@user-ur1tf6uc2y Ай бұрын
静岡空港は国際線に対応している(国際線の就航実績あり)ので、国内線よりも国際線からの利用客としての需要は考えられるかも
@kasa-branca4449
@kasa-branca4449 Ай бұрын
静岡空港 どうせ こだま しか停まらないのだろうけど、空港自体も運行本数が少ないので、それで充分なのだろうけど、16kmでは確かに新幹線では厳しいか? リニアの条件では譲歩しないと収まらない。 よってトンネル内駅は、待避線も作らねばならないのなら、もっと予算は掛かりますね。 新幹線が、通勤需要に応える駅増設と、こだま主体なれば、東海道線並行在来線問題にぶち当たりますね。 貨物があるのと、東海は黒字で、第三セクターには当たらないとは思いますけど? どうなりますかね?
@user-hx2di1gu1x
@user-hx2di1gu1x Ай бұрын
無料駐車場とアクセス道路作った方が喜ばれそうだけどね。 浜松や小田原の人はどの空港使ってんだろ。
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l Ай бұрын
ひかり←→こだまの乗り換えが出来る駅なら作ってもいい。
@user-wr2xg8og2m
@user-wr2xg8og2m Ай бұрын
遡上→俎上かと
@user-uw2lw1qu1b
@user-uw2lw1qu1b Ай бұрын
観光名所も多く ヤマハ、 田宮模型など 外国人が好きなコンテンツも有るので アジアやオーストラリアと繋がれば活性化も可能と思います。
@yusukeishii8106
@yusukeishii8106 26 күн бұрын
航空券安ければ多少不便でも使うでしょ? 便数も考えたら中部、羽田とか行っちゃうよね〜
@user-oe4ew7xm7d
@user-oe4ew7xm7d 16 күн бұрын
とはいえ福岡便は一日往復4便飛んでるんで、不便ではない
@user-if4gw4lu5v
@user-if4gw4lu5v Ай бұрын
考慮すべきことは名古屋以西は今の本数程度は確保され、名古屋以東でのぞみ客の大半がリニアに流れる?とするなら、名古屋を境に需要差がかなり出ること。 西発名古屋止まりを設定したいが、名古屋で折り返しサイクル回せるのか。 何かしら受け皿が必要になるんじゃないかな⋯でも静岡空港は遠いか
@Jinguji_4123F_Tomoha
@Jinguji_4123F_Tomoha Ай бұрын
リニアが出来てものぞみが無くなることはありえない リニアでは輸送力が足りない
@aquahiro-be9871
@aquahiro-be9871 Ай бұрын
静岡空港(仮)駅と掛川駅間を複々線にすれば解決?
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 Ай бұрын
空港~掛川が16キロしか無い問題は確かにありますが、そうは言っても熱海~三島も16キロくらいですからね 熱海駅の場合、待避線が無い代わりにのぞみにも速度制限が掛かるので間隔が詰まりにくい 空港駅はのぞみの速度制限が無い(?)代わりに待避線があるので追い越しが出来る そう考えると、熱海~三島が運用出来てるんだから空港~掛川も何とかなるんでないの?という気はします ネックを増やしたくないという気持ちはとても良く分かるのですが
@user-proteins
@user-proteins Ай бұрын
JRも葛西会長が健在だったら相変わらず突っぱねたでしょうけど、いなくなってから会社として丸くなった気がします
@meda607
@meda607 Ай бұрын
東海道新幹線が地域間輸送にシフトできるのはリニア中央新幹線が新大阪まで開業してから。リニア開業後もリニアは新幹線と比べて輸送量が劣るから、のぞみはある程度は残るだろう。
1 or 2?🐄
00:12
Kan Andrey
Рет қаралды 54 МЛН
東横インの特別室に泊まってみた!
15:32
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 164 М.
【18年ぶりの新車】静岡地区に315系がついにデビューしました!
21:30
トランペット / Trumpet9328
Рет қаралды 12 М.