【注文住宅】床材の種類と特徴|合板・無垢材【プロホーム】

  Рет қаралды 120,632

プロホームチャンネル

プロホームチャンネル

3 жыл бұрын

今回はおすすめの床材ついて解説します。
解説する床材は大きく分けて2種類。
それぞれの特徴について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
今まさに注文住宅を建てようと検討中の方やリフォームを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
ーPROFILEー
株式会社プロホーム・大台
代表取締役 神戸中年則
■保有資格
一級建築士
宅地建物取引士
ーーーーーー
『プロホームチャンネル』をご覧いただきありがとうございます。
弊社は三重県全域で注文住宅・リフォーム・リノベーション・店舗デザイン施工をしている会社です。
完成したお家の動画やお家づくりのヒントとなるような動画をUPしています。
ぜひ、チャンネル登録お願いいたします。
弊社オリジナルの塗り壁材「エスタコウォール」のHPはコチラから
▶estuco-wall.com/
DIY用の塗り壁材「MARBLE」
▶marble-wall.jp/
お家づくり相談会やコンセプトハウス見学も随時受け付けております。
お気軽にお問合せ下さい。
問い合わせはコチラから
▶prohome-odai.com/reservation/
オンライン相談会ご希望の方は下記までお電話ください。
TEL:090-1754-5994
■ホームページ
▶prohome-odai.com/
■Facebook
▶ / prohome.odai.mie
■インスタグラム
▶ / prohomeodai
株式会社 プロホーム・大台
Address:三重県度会郡大紀町滝原447-1
TEL :0120-264-619
FAX :0598-86-3212
MAIL: pho@prohome-odai.com
#注文住宅 #床材 #家づくり

Пікірлер: 35
@Paul_Scholes
@Paul_Scholes 3 жыл бұрын
今回もわかりやすかった!勉強になるわー
@copukin
@copukin 3 жыл бұрын
凄くためになって全てメモさせて頂きました! このチャンネルで色々勉強させて頂きます!
@prohomechannel
@prohomechannel 3 жыл бұрын
=Web質問会開催のお知らせ= 2020年10月18日(日) 13:30〜 お家造りや住み心地に関する質問にお答えします! 参加費は無料です。 質問会では実際に注文住宅を建てて10年の施主さんをゲストとしてお呼びしております。 これからお家を建てようとお考えの方やリフォーム・リノベーションをお考えの方にとってとても参考になるリアルなお話が聞ける貴重な機会となると思います。 ぜひお気軽にご参加くださいませ。 【補足事項】 質問会をKZfaqなどで生配信することはありませんのでご安心ください。 参加者様のビデオ設定はON・OFFどちらでも問題ございません。 質問会へのご参加お待ちしております! ■お申し込み・事前質問 prohome-odai.com/zoom/ ■日時 2020年10月18日(日) 13:30〜 ※質問会は1時間程度を予定しております。 ※Zoomの入退室は自由にしていただけます。 ■使用ツール Zoom(ズーム) zoom.us/jp-jp/meetings.html ■ゲスト ensoleille(アンソレイユ)さん hara.pecori.jp/ ■応募締め切り 2020年10月11日(日)
@user-hh3ig5fc8j
@user-hh3ig5fc8j Жыл бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます!ヘリンボーン 仕上げずっと昔から憧れがありました。気になったのが施工費はどれくらい高くなってきますか?? よろしければ返答お願いします😂
@prohomechannel
@prohomechannel Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ヘリンボーン仕上げ素敵ですよね! 施工費ですが、通常の床材(1820×90mm)の無垢材より 1.5倍から2倍くらいが相場かなと思います。 施工店によって金額差がでるのでお聞きになる方が間違い無いと思います。
@mrapple9321
@mrapple9321 3 жыл бұрын
アドバイスお願い致します。 現在建築中で、無垢床材無塗装でパインと松で施工してます。引き渡し後に自然素材のワックスを塗るつもりですが、どんなワックスがおすすめですか?蜜蝋ワックスとかどうでしょうか、蜜蝋ワックスも種類がありアドバイス頂きたいです。
@prohomechannel
@prohomechannel 3 жыл бұрын
今まで、沢山の自然素材のワックスを試してきましたが、その中で、私が良いなと思うのは、Bonaです。北欧のメーカーで、最初に塗布するワックスからメンテナンス用のワックスそして、お掃除用のモップもあるのでオススメです。 URL添付しておきます。 okabe-floorcare.jp/
@user-rj3ih7bi3h
@user-rj3ih7bi3h 3 жыл бұрын
いつも大変勉強になります。ありがとうございます😊 母が電動車椅子を日常的に使っていますが、床材は、何がおすすめですか?タイヤのあとが、つかないのは、塩ビタイルが良いですか⁉️
@prohomechannel
@prohomechannel 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 タイヤのあとのですが、無垢材のオイル仕上げよりウレタン塗装をお勧めします。そして、無垢材でも硬い広葉樹が良いと思います。 今回の場合、かなり使い方でかわりそうなので、それぞれの素材の特徴があるので、少し大きめのサンプルを建築会社さんに用意して頂いて、確認した方が良いと思います。
@user-rj3ih7bi3h
@user-rj3ih7bi3h 3 жыл бұрын
@@prohomechannel 返信ありがとうございます😊 塩ビタイルしか、ダメだと思っていたので、良かったです。これからも色々な事を教えてください。楽しみにしています♪
@user-xi2xi2oo1x
@user-xi2xi2oo1x 2 ай бұрын
オーク材は冬場、実際冷たく感じますか?
@prohomechannel
@prohomechannel Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 針葉樹の柔らかい木材と比較するとやはり冷たく感じます。 柔らかい木材は、暖かく感じる分キズが目立ちます。 各人の好みとなりますが、私は広葉樹(オーク材を含む)はキズが付きにくいのでお勧めです。
@user-husksv374jsg34
@user-husksv374jsg34 3 жыл бұрын
動画拝見させていただきました。 床材には温度感の違いと、感触の違いがあるかと思います。 夏場に素足で歩いた際に、合板ではベタつきが起きやすいですが、杉や桧の無垢材では柔らかいと同時にサラっとしており吸湿性に優れているというイメージがあります。 そこで質問なのですが、無垢材であれば、広葉樹のウォルナットやオークでも夏場にサラっとした感触が得られるのでしょうか? 広葉樹でも表面処理で大きく感触が違う場合は、おすすめの仕上げなどご教示いただけると幸いです。
@prohomechannel
@prohomechannel 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 私の自宅の床は、オーク材ですが、夏場もいい感じですよ! うずくりの表面処理は、とても良い感じになりますが、その分コストもUPするので、建築士さんや工務店さんと相談してください。 30cmほどの床材であれば、各床メーカーよりサンプルを取り寄せる事ができると思います。感じ方は、個人によってかなり差が出るので、各樹種のサンプルを取り寄せるのも良い方法の一つかもしれませんね!
@user-husksv374jsg34
@user-husksv374jsg34 3 жыл бұрын
@@prohomechannel ご返信ありがとうございます。 調べれば調べるほど奥が深いですね。 快適でありながら、生活スタイルにあった床材が選べるよう、サンプルなども活用して選んでみようと思います。
@user-hp1sx5eb1w
@user-hp1sx5eb1w Жыл бұрын
同感です。素足で歩くと本当に違いがわかる。面白いくらいに。 歩くと気持ちが落ちつく。
@Userowp9l8s
@Userowp9l8s 7 ай бұрын
名栗加工もうづくりのように、やや滑りにくいでしょうか?
@prohomechannel
@prohomechannel 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 私の感覚ですが、「やや」という感じで、ほとんど変わらない気がします。
@rumhana9624
@rumhana9624 2 жыл бұрын
はじめまして✨質問させて下さい!大型犬を飼っています。強く耐水性のある床に張り替えたいと思っています。おすすめはありますでしょうか?壁は白ですが床色は暗めがいいのか明る目がいいのか…アドバイスお願いしたいです🤲
@prohomechannel
@prohomechannel 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 無垢材の場合、強く耐水性を求める事は、厳しいかなと思います。 硬質床材で検索頂いた方が良いかもしれません。 無垢材でも表面にガラスコーティングをするとかなり硬く耐水性が増します。 設計士さんと相談してみて下さい。
@user-np7eh6qj8s
@user-np7eh6qj8s 2 жыл бұрын
オスモ無垢材のオーク21mm使う予定なのですが真冬冷たくなりそうでこわいです、、本当はパイン、杉?を使いたいのですが猫と犬が走り回るので傷がこわくてオークかなと思ってます。オークを硬すぎますかね?
@prohomechannel
@prohomechannel 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 キズの事を考えると硬い無垢材の方がいいですよね。 私の自宅の床は、オークでとても良い無垢材だと思いますよ!
@mk-pu4xx
@mk-pu4xx 2 жыл бұрын
犬飼ってますが、関節のことを考えて杉にする予定ですよ!傷も思い出の一つとして残したいです^^
@junfuture1564
@junfuture1564 3 жыл бұрын
うちには高齢者が住んでます。 高齢者がふらふら歩いてもスリップし難い、滑りにくい床材ってどれでしょうか? 針葉樹系が柔らかくて滑りにくいかな?
@prohomechannel
@prohomechannel 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 広葉樹は、硬い分滑りやすいと思います。 動画でも紹介してますが、針葉樹のうづくり仕上げは、表面に凹凸があって やや、滑りにくいかなと思います。 素材による滑りやすさの違いは、やや変わる程度なので、無垢材の仕上げとして、自然塗料のオイルを塗布しますが、塗布塗料によりかなりの違いが出ます。 「滑りにくい床材自然塗料」などのワードで検索すると様々な塗料が出てくるので、建築会社さんや建築士さんと相談してみてはどうでしょうか?
@junfuture1564
@junfuture1564 3 жыл бұрын
@@prohomechannel 返信ありがとうございます。 無垢材そのままよりも自然塗料塗ったほうが 高齢者にとって滑りにくそうですね。 特に靴下履いてる時に滑る経験を何度もしました。
@user-so4ek1lt3x
@user-so4ek1lt3x 3 жыл бұрын
大変分かりやすく、聞き取りやすく興味深く拝見しました!いつか無垢材に変えたいなぁと夢が膨らみます(^ー^)
@Kei34397
@Kei34397 Жыл бұрын
xbdじぇksんsゔぃwmsのdksjdんfjfjっf
@vasovaso45
@vasovaso45 3 жыл бұрын
無垢材の肌触りの良さや暖かさは解るのですが、 塗装等で表面コーティングしてしまったらそれは「樹脂層」を作ってしまい、極論「シート貼りの複合フロア」と同様に肌は樹脂と触れてる事になりませんか? それは無垢材の良さである肌触りや暖かさから離れる事にならないかなぁと思い質問しましたm(_ _)m
@prohomechannel
@prohomechannel 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 無垢材の質感を感じるには、自然塗料のオイル仕上げがオススメですね! ウレタンなどの塗料で塗装すると、木材の表面に塗膜ができるので本来の無垢材の良さが半減してしまいますね! ただ、使う場所などの用途に合わせて、ウレタン塗料を選択するの一つです。 オイル塗料・ウレタン塗料のそれぞれのメリット・デメリットがあるので、建築士さんと相談して決めてくださいね! 私なりのウレタン塗料と自然塗料のメリットデメリットについての動画を作製します。
@user-hf5wl5qo3i
@user-hf5wl5qo3i 2 жыл бұрын
勉強になります^_^ 暖かさを求めるならパインとかがいいですか?
@prohomechannel
@prohomechannel 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうござます。 暖かをもとめるなら、パインなどの柔らかい木ですね。 国産の杉やヒノキも暖かいですよ!
@user-jk5wj3xh5c
@user-jk5wj3xh5c 2 жыл бұрын
結局、何がいいの、ベストテンで、だらだら言わなくていいですよ!
@user-wn4kc8we6o
@user-wn4kc8we6o 3 жыл бұрын
自分ちで使ってる床材はコルクですけど、一番お勧めですね。 木材の床材と違ってクッション性があって断熱性も木より断然上、更に傷は全く付きません。 付いても判らないってのもありますが、車いすや介護用ベットの移動を10年していましたが、傷は一切判りません。 難点は2つ。 高い、安い床材からすればかなり高いと思います。 日焼け、日があたる所は日焼けで薄くなります。物を置いててずらすと、はっきりと色の違いが出ます。 もし、介護を考えてるなら、コルクは一押しですよ。
@prohomechannel
@prohomechannel 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 コルクの床材も良い床材ですよね! 実家の廊下にコルクをつかって、かなり年数が経ちますが良い具合です。
【注文住宅】屋根材の種類とおすすめの施工方法【プロホーム】
10:49
プロホームチャンネル
Рет қаралды 31 М.
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 14 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 58 МЛН
vol.39 無垢フローリングは針葉樹?広葉樹?特徴を生かした選び方
25:44
「家づくりの知識」 オガスタ新潟の社長チャンネル 相模稔
Рет қаралды 81 М.
【驚愕!】良く言われる無垢床のデメリットの真実
13:44
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 75 М.
【注文住宅】この床材は後悔します!人気の床材5種類のデメリットを徹底解説!
8:28
HAPINICE【愛知県 豊橋市の工務店】
Рет қаралды 144 М.
【床材】無垢床材おすすめランキング10選!経年変化や樹種の特徴など無垢床材の選び方が分かります☆
13:49
床材選びに迷ったらコレ!!元住宅営業マンオススメの穴場的床材と選び方
12:23
ファンタジスタふじもと【家づくりお役立ちチャンネル】
Рет қаралды 43 М.
#55【床材】合板はダメ! 無垢しかあり得ない!
26:28
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 67 М.
это самое вкусное блюдо
0:12
Katya Klon
Рет қаралды 2 МЛН
Pura Pura Pahit #shorts
0:15
Diandra Alkayyisa
Рет қаралды 13 МЛН
Let me show you (P1)
0:21
Discovery Boy
Рет қаралды 1,8 МЛН
Переобулся в воздухе🙀
0:31
Алексей Корчун
Рет қаралды 1,8 МЛН
Ребёнок хотел прервать свадьбу 😯
0:20
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 8 МЛН
🍜🤤Leo Didn't Want To Eat The Noodles🤪🤗
0:28
BorisKateFamily
Рет қаралды 7 МЛН