Пікірлер
@user-um3bj5le1b
@user-um3bj5le1b Сағат бұрын
タイトルのないまんじゅう動画
@user-xx1nf9rj4w
@user-xx1nf9rj4w Сағат бұрын
石切との事かな?山梨にいたよね!
@azu-520
@azu-520 2 сағат бұрын
想像に難くない(かたくない) これに"し"が入ると、むずかしくない、になっちゃいます
@user-cc5ts2iz6n
@user-cc5ts2iz6n 2 сағат бұрын
タイトルつけ忘れ、なのかな???
@azu-520
@azu-520 2 сағат бұрын
ホントだ
@woomin-troll
@woomin-troll 2 сағат бұрын
確かに‼️😲
@user-kc8fo8qu2v
@user-kc8fo8qu2v 4 сағат бұрын
筋ジストロフィー😂😂の人🎉😂 28:20 平均寿命のことについて、生まれて直ぐの子どもを考慮に入れているのでしょうか?😂😂例えば、2歳以上の人について平均寿命を考慮すると、20代ではなく、30代くらい?になるでしょうか?😂😂 32:50
@user-kc8fo8qu2v
@user-kc8fo8qu2v 4 сағат бұрын
縄文時代 6期 創草期 2番目を忘れました😂😂 12:46 前期 中期 後期 晩期 13:43
@user-el6pm7rk5u
@user-el6pm7rk5u 6 сағат бұрын
中臣しは関東に氏神を祭る歴然とした日本人。
@dutro76
@dutro76 9 сағат бұрын
世界一の水銀鉱山Almaden and Idriji ,から三内丸山縄文奴隷遺跡に、水銀を運んだライン9032km=@8501km;Enkiのシンボル星のトリトンの周長近似値です。そのラインの途中下車駅が、此処です❗世界一の金鉱山から三内丸山遺跡は、ほぼ水銀星直径近似値です。水銀鉱山。金鉱山。、そして三内丸山遺跡をつなぐ三角形の三辺の合計距離は、26854km=@2706km; トリトン直径×約10倍長‼️ イナンナ=177, ×イナンナ神聖数15×10とも、考えますと、アヌンナキの代表格の、イナンナと、エンキの両者の、存在を見事に表記させる三角形なのだと、解けて来ます。ヒトは、アヌンナキによって創成された奴隷でした👽️❗
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 12 сағат бұрын
日月の弟としての素戔嗚尊は、嵐の神だろうか。関係ない事象の神というのは考え難いのだが。
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 12 сағат бұрын
卑弥呼の没年に日蝕があった説などを知ると、「日の巫女」という位置付けは頷ける。
@daysorange1564
@daysorange1564 15 сағат бұрын
なぜそんなに続いたかわかるかい? 人間が生きる上での基礎の文明はそれで十分だからだよ。
@bossltcol
@bossltcol 17 сағат бұрын
蘆屋家も実は細々と。。。
@freeway104
@freeway104 18 сағат бұрын
すでに、ネットでは「奴国」と言う国は存在しなかった、金印の文字を読み違えているだけと、論証されてるよな。 そして、「魏志倭人伝」に記述されてる「奴国」は、書き間違えが指摘されている。 つまり、「魏志倭人伝」には、〇奴国、という名称の国が多く登場するが(彌奴國、姐奴國、蘇奴國…)、国名で「奴国」という表現は異常と言えるからである。そもそも「奴」という一文字は、当時の中国でも「奴隷」を意味している。そういう名称を国名にすることは、考えにくいのである。
@user-mk6cs4bt1e
@user-mk6cs4bt1e 19 сағат бұрын
まあ、この辺は神話だよね
@user-mk6cs4bt1e
@user-mk6cs4bt1e 19 сағат бұрын
「解説」というか、自説の売り込みだねw
@Nabe-cyanko.
@Nabe-cyanko. 23 сағат бұрын
これを斬った童子切安綱…。三日月宗近もそうだったけど、めちゃくちゃ綺麗だったっていうか、スラリとしつつも重みのある刀剣だった。酒呑童子推しは是非みて欲しい刀。推しを斬った刀を是非みて欲しい🥹✨
@kinomotiyo
@kinomotiyo Күн бұрын
ビートルズは好きですがイギリスは基本的に怠け者
@Jinyart
@Jinyart Күн бұрын
私感ではありますが、そもそも応神天皇に限らず、天皇天皇家自体が日本人(古来縄文人)では無く渡来人や弥生人だと思います、そうで無ければ何故何万年も続いた縄文文化・縄文人が天変地異以外で衰退?消滅?したの???だし天皇家・皇族の方々の顔隣国風??神話にしたのも侵略の隠蔽?だから不明の代があったり辻褄が合わない処がたたあるのだと思いますよ。
@roger0908haruhi
@roger0908haruhi Күн бұрын
これが言葉や文化に影響を及ぼしたことかは俺ごときにはよくわからないが、縄文時代の島根あたりの地域は日本海側の海の交通の要衝であったらしいことは聞いたことがある。宍道湖あたりの地形は確かに良港の条件を満たしているものな。今とは海面が違ったであろう時代ならなおさら。
@jjjj-qt4fy
@jjjj-qt4fy Күн бұрын
正座で飛べるのは、ペテルギウス・ロマネコンティだけかとw
@hisashi626
@hisashi626 Күн бұрын
翡翠の産地がどこか忘れられるって事はないと思うなぁ。 あれは海にも落ちてるので、少なくとも地元の人は見ている。 ただ単に需要がなかっただけでは❓
@dr1948
@dr1948 Күн бұрын
ヒエログリフガン無視でわろた。 離脱します
@user-gz2ty9ob6j
@user-gz2ty9ob6j Күн бұрын
神武天皇の兄弟の稲飯命は新羅に行き王になったと言う伝承があり、一方三国史記には新羅の第4代王昔脱解は倭国から来た倭人とあることから稲飯命は昔脱解ではないかと思われます。また新羅第10代王の将軍昔于老は倭国将軍武内宿禰と同時代とあり武内宿禰は西暦360年頃ですから、これから第4代王昔脱解は6代前で80年位前ですから西暦280年頃になり、そうすると神武天皇や稲飯命も西暦280年頃の人と思われます。西暦280年頃は邪馬台国の卑弥呼が亡くなり、北九州の邪馬台国が南九州の狗奴国に負けて九州から畿内に東遷した時期と思われますから神武天皇は東遷した邪馬台国の一族ではないでしょうか。また神武天皇は東遷の途中遠回りして北九州の岡田宮に寄っていて謎とされていますが邪馬台国の仲間の所に寄ったのではないでしょうか。
@user-yu4fg3nq8w
@user-yu4fg3nq8w Күн бұрын
都知事選落選したひとですよね?
@shiguma2k
@shiguma2k Күн бұрын
平城京も、藤原京も、日本の都には城壁はまったくない。
@user-qo1re6hc3h
@user-qo1re6hc3h Күн бұрын
「ちんほう」と読みます アクセントも、「天候」的はでなく、「線香」的に発音します 知らんけど わざわざ自分から寄せに行って、遊ばないでください(笑)
@adominojp
@adominojp Күн бұрын
作った目的は三つとも正解で作られた時期は最古の説かと🧐さらに住民の墓地も兼ねた集落共同事業かも🥸
@giantszero6962
@giantszero6962 Күн бұрын
どうみてもヤマト王権の有力者の物と思われる巨大円墳。 前方後円墳がヤマト王権のシンボル説には疑問を感じる。
@alex307
@alex307 Күн бұрын
タイトルの割りには“珍宝”についての情報が少ないね。期待外れだな。
@bokichi62
@bokichi62 Күн бұрын
仏教派と神道派の戦いの時代
@giantszero6962
@giantszero6962 Күн бұрын
武烈、継体、磐井の乱。 継体は推古の祖父で聖徳太子に時代のたった100年前なのに分からないこと多いんだよな。
@user-yx2or4bo4s
@user-yx2or4bo4s Күн бұрын
はぁー ユダヤ⇒羌族⇒縄文人 最近多いいよな日本とユダヤの民族的つながりを主張する妄言 日本に渡来した中にごくわずかにそれらが存在したかもしれないが、縄文以来独自文化を紡いできた我らは一神教のユダヤ教は馴染まないんだよ つまり文化的な影響を残す程の量は日本に渡来はしていない
@tadashidavide918
@tadashidavide918 Күн бұрын
昔の1年を半年で実際は5、60代で亡くなったとしても、古墳時代の平均寿命が平均寿命が30歳ほどらしいからかなり長生きだったんだな
@user-in2jy7ov6n
@user-in2jy7ov6n Күн бұрын
大和朝廷は遣唐使から大陸と交流持ち始めてますから遣唐使以前の中国史書の倭に付いての記録は九州の倭国に付いてのものですね。
@格物致知-朱子学-d2g
@格物致知-朱子学-d2g Күн бұрын
西暦で統一してほしい。
@user-vs7ot3sp1r
@user-vs7ot3sp1r Күн бұрын
寺町だから城壁は有りません。天皇家 宮家は神宮と寺に居ただけで12世紀から600年間、上奏の記録がない。天皇制は消滅していたのを伊藤博文の時に、全部繋ぎ合わせて整合性を整えた。明治天皇も南朝系らしき人物を当てがったものである。
@user-lx7qr6jo6e
@user-lx7qr6jo6e Күн бұрын
文字も何か残ってないのかね
@user-qq2ij4ue4c
@user-qq2ij4ue4c Күн бұрын
この動画セーフなんだろうか?
@user-yg5yv4zw2l
@user-yg5yv4zw2l Күн бұрын
外敵いないとか言ってる奴いるけど何度も内乱で落とされてるからな戦史知ってりゃあ京なんで防衛拠点として全然向かない自ら捨てた奴もいる 出来た当時でいえば中国だって土塀の時代だしメンテがむちゃ金かかるから日本では無理だろ規模が広すぎて
@user-qh2of2vq5w
@user-qh2of2vq5w Күн бұрын
そんな日本も今じゃ一部で市販薬のODが流行る始末
@user-og5th2jf4k
@user-og5th2jf4k Күн бұрын
54歳ですm(__)m 任那 新羅 百済 高句麗。って習いました。高句麗こうたい王碑 は テストに出るぞぉ〜って 先生に言われたの覚えてます。🤣
@taketora2499
@taketora2499 2 күн бұрын
また福岡民が発狂するぜ😂 おれは邪馬台国は西船橋辺りと踏んでますよ。もしくは竹ノ塚。
@user-qm7yt6um3g
@user-qm7yt6um3g 2 күн бұрын
なんか、全く頭に入ってこない。珍宝過ぎて………(笑)
@user-cm5mq4gr7q
@user-cm5mq4gr7q 2 күн бұрын
半島からやつらが移ってくる前は 争いも少なかったらしいってね
@cowboym941
@cowboym941 2 күн бұрын
んほおおおお❤❌❌❌しゅごいのほおぉぉぉぉ〜ってあの珍宝?
@Harutoshi86104
@Harutoshi86104 2 күн бұрын
糸魚川の宝石を受け継いだ蘇我蝦夷も 肩透かしを喰らった それは「レアアースを日本には売らない」と言った中国が 「代替物開発したから いらない」 と日本に言われたように 翡翠を追求せずに 藤原氏によって 過去の遺物にされたのだった www
@hogohogehage
@hogohogehage 2 күн бұрын
董卓並みは草
@MsIrina24
@MsIrina24 2 күн бұрын
連呼させてるけどバンされんのか心配
@Ba-Sa-Ka-
@Ba-Sa-Ka- 2 күн бұрын
24:22 珍宝の〇〇カスとか、叡智な響きですね♡
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 2 күн бұрын
ゆっくり