Пікірлер
@user-ti6jc3ly4g
@user-ti6jc3ly4g 10 сағат бұрын
すみません質問です そのリアライトって自転車に付けていて風とかきたら、音は,なりますか?
@CycleWalk
@CycleWalk 9 сағат бұрын
コメントありがとうございます。この商品は自転車の振動を検知した場合に警報音が鳴ります。したがって風が吹いても自転車が揺れない程度の風なら音は鳴りません。強風の場合や隣の自転車と接触しそうなほど狭い駐輪場に停める場合は警戒モードにしない方が良いと思います。
@radicalwindsurfing
@radicalwindsurfing Күн бұрын
iGPSport BSC300 にShimano デュラエースDI2 R9100 をペアリングできないのはAnt+ の暗号キーが原因ということでようやく理由がわかりましたが、何かペアリングできる方法はありませんか?もしわかればおしえて頂きたいです。
@CycleWalk
@CycleWalk Күн бұрын
コメントありがとうございます。残念ながら私は今 R9100 も BSC300 も持ち合わせておりません。もしも Di2 に非対応という場合、それは厳格なものなので裏技的なものはないのでは、と思います。
@yor_157
@yor_157 2 күн бұрын
静かなのは良いことだ
@CycleWalk
@CycleWalk 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。はい、私はラチェットの音も静かめが好きです。
@lolipuni1
@lolipuni1 2 күн бұрын
GDも大きければ良いのは誤解、ではありますが、まともな製品ならばある程度自転車の能力・目的に合ったGDに設定されているので指標となりうるわけですね 例外としてはMTBやグラベルなどはその使用目的から高性能であってもGDは低いですが
@CycleWalk
@CycleWalk 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、大抵の自転車は、それに適したギア比(GD)になっているのだと思います。個人差があるのでその後はカスタマイズとなるのでしょう。
@Edberg88
@Edberg88 2 күн бұрын
KZfaqで、ニッチは正義!
@CycleWalk
@CycleWalk 2 күн бұрын
たたえてくれて、ありがとうございます!
@mangakake
@mangakake 3 күн бұрын
ビル敷地内は自転車を走らせない方がいいのでは??
@CycleWalk
@CycleWalk 3 күн бұрын
ご指摘ありがとうございました。
@user-vk5sb5xh8w
@user-vk5sb5xh8w 3 күн бұрын
もたつく、肝心なところがカットされててモヤモヤ。もたついたからカットしたのかな
@CycleWalk
@CycleWalk 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。ご不便おかけしてすみません。話がなくて、テンポが悪いところはカットしてしまった可能性が高いです。今度は作業を全て見せるようなノーカット版を作ろうと思います。
@epicurean9164
@epicurean9164 3 күн бұрын
タイヤの乗り心地なんじゃないのかなー。
@CycleWalk
@CycleWalk 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。実はタイヤの太さと空気圧は乗り心地に大きな影響があることがわかりました。
@ageo1964
@ageo1964 4 күн бұрын
色々なモードやリモコンをつけるより高光量を長く続くようにしてもらいたい。また、ここで紹介してることがすべてなら、ストロボ無しは不便だ。
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。このチャンネルのコメントはメーカーも読んでいる公算が高いので、声が届くことはおおいにあると考えています。今後ともよろしくお願いします。
@kskdr1952
@kskdr1952 4 күн бұрын
ギアバッテリーは、シフターのバッテリーだったりしませんか?
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。そうであったらいいのですが、恐らくシフターのバッテリーレベルではありません。シフターのバッテリーレベルは現状ほぼ100%だからです。
@bikesk9454
@bikesk9454 4 күн бұрын
Di2やeTapより電池の持ちが悪そうですか 公式情報ではWHEELTOP EDS日本版(リア20000回変速)は海外版(28000回)より28%持ちが悪いようですがバッテリー交換不可で使い捨てなのでバッテリー節約のためスマホやサイコンへ接続表示は控えたほうがよいでしょうね (ちなみにもしかするとアプリも海外版と日本版では違う可能性もあるかもしれません)
@nao-nob
@nao-nob 4 күн бұрын
ギヤの段数が逆に出るのは、こんがらがってしまいますね。 グラフ表示も逆ですし。 設定で変えられるのかなぁ?
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
いつもありがとうございます。サイコン側では変えられない可能性が高いです。コンポの側のファームウェアアップデートに期待しましょう。
@uedaskyst
@uedaskyst 4 күн бұрын
日本は左通行で右側から車に抜かれるのだからサイコン内の右側に表示してくれる気持ちいいのかも。。他社のレーダーはそんな風に表示されてる・・ 残念な所
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。その後調べてみると「レーダー情報表示位置(左右)」という設定がサイコン側にあり、「右」と設定することで右側に表示することができました。
@GawrGura112same
@GawrGura112same 4 күн бұрын
Bryton Rider S800 も今何段とかの表記が出たり電池の残量が20%ぐらいになると減ってるみたいな表記が出てきます!
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。最近のある程度以上のグレードのサイコンは電動変速の状態表示に対応しているのが当たり前になってきましたね。
@Canyon009
@Canyon009 4 күн бұрын
参考になりました いつも無駄のない情報をありがとうございます これからもいろんな情報を発信してください
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
どうもありがとうございます。今後も役立つ情報を発信し続けて行きたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
@minipiyo-u4q
@minipiyo-u4q 4 күн бұрын
非常に参考になりました。ここまで詳しくレビューしている動画は他には無いと思います。 多くは販売店の紹介動画ばかりですので、このような一見ネガティブな情報は出さないんだと思いました。 私的には理解して使えば、十分便利な機能だと思いました。 ありがとうございました。
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
おほめいただき、大変ありがたく思います。今後もそのような期待を裏切らないようにがんばってまいります。今後ともよろしくお願いします。
@user-es8ss6mv1m
@user-es8ss6mv1m 4 күн бұрын
便利な機能ですね。まだワイヤー引きなので今後のための知識になります!
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。今後も参加になる動画を出していきますので今後ともよろしくお願いします。
@jabberwock1608
@jabberwock1608 4 күн бұрын
いろいろと楽しさの拡張性があって面白いですね。 たまに気楽に走りたい時は、サイコン無しのバッドボーイ3で流してます。意外とリア8速も気に入ってます!
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。自転車の素の走りに向き合う時はサイコンは不要なのかもしれない、と思いました。
@心頭滅却
@心頭滅却 4 күн бұрын
面白かったです。
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
お楽しみいただけたようで、良かったです。
@user-lu2hf6jf9h
@user-lu2hf6jf9h 4 күн бұрын
先日、地元のショップに毘沙の大嶋さんがお越しでした。 暑い中、色々なお話をさせて頂いて毘沙さんのバイクに興味深々です。
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。私も毘沙を応援しています。もっと認知度と売上が上がるといいな、と願っています。
@sato505050
@sato505050 4 күн бұрын
edge840のセンサー設定からギヤの枚数設定を変えました。ギヤ比は分かるようになります。
@CycleWalk
@CycleWalk 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。なるほど。サイコン側の設定変更で改善できる点もあるのですね。
@nao-nob
@nao-nob 5 күн бұрын
価格破壊も甚だしい!!素晴らしい!
@CycleWalk
@CycleWalk 5 күн бұрын
いつもありがとうございます。続編もご期待ください。
@エンジンポンコツ
@エンジンポンコツ 5 күн бұрын
斜度計測のタイムラグと精度も検証していただけないでしょうか。
@CycleWalk
@CycleWalk 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。やってみましょう!
@hiromin1330
@hiromin1330 5 күн бұрын
タイ式⭕丸、自身マッサージサドル。大、小はないのですか?
@CycleWalk
@CycleWalk 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。大小はありませんが、左右の間隔が広い女性用があります(もう売っていないかも知れませんが)。たたここは尾てい骨を置くところであって、金○を置く場所ではなく…(笑)
@sobo-soborock426
@sobo-soborock426 5 күн бұрын
この暑い季節ですがまさにスーパーメリノウールかジオラインのどちらかにするか悩んでおりました。参考になりました。ありがとうございました😊
@CycleWalk
@CycleWalk 5 күн бұрын
過去動画を掘り起こしていただき、ありがとうございます。この夏はジオラインの半そで薄手を買おうと思っています😊
@jabberwock1608
@jabberwock1608 5 күн бұрын
機械式にこだわりがあったのですが、Di2化にして良かったと思っています。クルマで言えば、2ペダルの感覚ですね。クルマはあまり洗練されてしまうと冷める部分もありますが、基本的に人力の自転車ではさほど快適さへのカスタムに抵抗感はありませんでした。
@CycleWalk
@CycleWalk 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。電動を使ってしまうと大抵の人は「今後はこれしかない!」ってなりますね、禁断の果実です(笑)。
@H_masakatu5963
@H_masakatu5963 5 күн бұрын
コレをブルートゥース接続し、リアタイでスマホに写せたら最高なんだが。 そんな商品ないかね?
@CycleWalk
@CycleWalk 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。Bluetooth でリアルタイム接続、と言うのはドラレコでは聞きません。予算がふんだんにあれば、Insta360 + GPS リアルタイムモニターの組み合わせがそれに近いでしょう。有線接続で良ければ、私の過去動画にハンドルにモニターを設置するものを取り上げているのでぜひご覧ください😊
@user-kp8lj3rq9n
@user-kp8lj3rq9n 6 күн бұрын
カーボンサドルのレールは何ニュートンで閉めますか?
@CycleWalk
@CycleWalk 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。その部分はシートポストと違い、体重に抗う必要はありません。そこで私は 4〜5Nm で締めます。しかしサドル側に記載があれば「それを超えないように」します。
@user-li3bi6zl1i
@user-li3bi6zl1i 6 күн бұрын
DE01Xのマットブラックを6年くらい前に購入しました。当時たくさん乗ってました。デザインが良く買いました。今、車がメインになっていて自転車は家の中に保管してますがこの動画をみて今日、3年半ぶりくらいに乗りましたが乗りやすいです。お尻は痛くなりますが💦スピードメーターつけれるようにしてくれるといいなぁー当時思ってました。またちょこちょこポタリングしようと思います。
@CycleWalk
@CycleWalk 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。独自設計の自転車を新規開発するのは勇気がいることです。今後 E-Bike の市場は高まると予想されています。ぜひとも波に乗ってほしいと考えています。
@gorilla_kyougaku
@gorilla_kyougaku 7 күн бұрын
12:30 これリフレッシュレートが低いのか、単純に動作が重いのか判別つかないけどカクカクに感じますね...... あと気になる点としてはランタイムがバッテリーへたっていない状態でこれはちょっと厳しい気がします。 同等の機能考えるとブライトン750SEでもいいかなと…実売価格も現状だと定期的に20%OFFかかるので値段変わらないですし
@CycleWalk
@CycleWalk 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。スマホと違い、サイコンの画面リフレッシュレートはほとんど開示されませんね。ご指摘のとおりバッテリーはそれほどロングライフではないので、遠乗りする人は十分検討する必要があります。
@aokuro_enishi
@aokuro_enishi 7 күн бұрын
テールライトを使っており、文字を流しています。宣伝にも活用できますね笑
@CycleWalk
@CycleWalk 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。今度、オリジナル作りに挑戦します。簡単にできるかなぁ…。
@naoda-pw7il
@naoda-pw7il 7 күн бұрын
アルテからボールベアリングですが105はブッシュなのでグリス選択は重要ですよ😊。グリスにも粘度がありますからメンテナンスできるならサラサラしたグリスもありです。動力ロス等もこだわりなければSHIMANO純正グリスで十分です。
@CycleWalk
@CycleWalk 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり、お持ちのプーリーに応じた最適メンテのやりかたがあるはずです。頭の使いどころであり、同時に趣味として楽しめる領域だと思います。
@nsi8832
@nsi8832 7 күн бұрын
気になってたマージーンのやつ!ナビはオフライン状態でリルートできました?個人的にはココ重要です!ほとんどの人がこれで満足出来そうなスペックだし、価格ですよね😊
@CycleWalk
@CycleWalk 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。ナビ関連はこれから試すので続編をご期待ください。
@rasuxo
@rasuxo 7 күн бұрын
同じものを買ってみたのでとても参考になります!
@CycleWalk
@CycleWalk 7 күн бұрын
どうもありがとうございます。続編を7月後半に出す予定です。そちらもよろしくお願いします。
@user-kk1ik5vu8q
@user-kk1ik5vu8q 7 күн бұрын
感覚が麻痺ってるのかと思いますが自転車で走るようなところではなさそうなところを平気で走ってデータを取りますって嬉々としているのは違和感を感じます。 一般の方が見たらロードバイク乗りのマナーが疑われる動画だと思います。
@CycleWalk
@CycleWalk 7 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。
@howlingpain9454
@howlingpain9454 7 күн бұрын
これはヒドいですね…
@user-gm6qu9jx1e
@user-gm6qu9jx1e 7 күн бұрын
僕は同じマージーンのサイコンC406を21年6月に購入してます(バラ完が完成したのが22年11月なので使用はそこからです^^) 記憶が定かではないのですが1年位前に上位機種の存在(C606だったと思います)を知り、いつになったら日本に登場するのかなを思っていた所 2・3週間前にグロータックでC606を扱い始めている事を知りました (アマゾンでサイコンを検索していた時にC606を見付けました⇒ですがその際に9千円弱のナビ付サイコンを見付けてそちらを購入してしまいました) C606の弱点をあげるとするとリルートの際にサイコン単体で出来ない、電池の持ちが短いとかですかね ⇒設計(発売)が古いから仕方がないですよね グロータックさんには是非次のモデルではラグなく日本国内で販売してほしいです>< ※C406はケイデンスセンサーがあるとパワーメーターが無くても疑似的にパワーを表示する事が出来るのですがC606も可能ですか? そういえば実走行を開始した瞬間に脇をバイクが爆音を響かせて通って行った時に サイクルウォークさんの脚がエンジンになった?!と一瞬思ってしまいましたw
@ririos08
@ririos08 7 күн бұрын
20:03 歩道を逆走するのはやめましょうや
@CycleWalk
@CycleWalk 7 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。
@shigeguri
@shigeguri 7 күн бұрын
歩道に逆走はありません
@user-es8ss6mv1m
@user-es8ss6mv1m 7 күн бұрын
みちびき対応していなくても中々なものですね。興味大で次回に期待しています!
@CycleWalk
@CycleWalk 7 күн бұрын
どうもありがとうございます。次回は恐らく7月後半です。
@心頭滅却
@心頭滅却 7 күн бұрын
中国企業にターゲットにされてません?
@CycleWalk
@CycleWalk 7 күн бұрын
Growtac が独占的に取り扱っているブランドです。
@心頭滅却
@心頭滅却 7 күн бұрын
でもね…
@F222_
@F222_ 9 күн бұрын
そしてほぼ同じ性能のディスクロードとリムブレーキロードのように増え続ける
@CycleWalk
@CycleWalk 9 күн бұрын
それで奥さんに怒られる、と(既婚者の場合)。
@jabberwock1608
@jabberwock1608 9 күн бұрын
私もマックオフのドライを使ってます。分かるくらい静かになりますよね。実は最近、AZのクリーンも使うようになりました。たまたま友人から頂き、匂いにビックリ‼️ これって学生時代にディアゴナールで使っていたオイルなんです。昔の楽しかったサイクリングを思い出してしまい、注油しながらニヤニヤしてます。マックオフのほうが良いと思うんですが、少しの間はAZを使います😊
@CycleWalk
@CycleWalk 9 күн бұрын
美しい思い出話をありがとうございます。恥ずかしながらディアゴナールは知りませんでした。見てみると「スポルティーフ」に属するバイクですね。その昔私もスポルティーフにあこがれていて、「フレーム素材はレイノルズ531がいいなぁ…」なんて言っていた時代もありました。懐かしい!
@user-rd4mz7ee6y
@user-rd4mz7ee6y 10 күн бұрын
AZケミカル100kmまでもつ。ベルハンマー200km
@CycleWalk
@CycleWalk 10 күн бұрын
ベルハンマーは評判いいですね。私は使ったことがないのですが…。
@user-rv4lx2qy8h
@user-rv4lx2qy8h 11 күн бұрын
サドル下げてペダル折畳して蹴って移動すると楽です。 BBも消耗してるので一緒に交換もよいです。シェル幅とネジピッチ合うならホローテック入ります、余ってたロードクランク(アルテSL6600)入れました。
@CycleWalk
@CycleWalk 11 күн бұрын
助言ありがとうございます。STRAIDA 方式ですね(笑)。ホローテックも入るのか…。でも「分相応」を考えるとカートリッジBB(BB-UN300)で十分です。
@user-rv4lx2qy8h
@user-rv4lx2qy8h 11 күн бұрын
@@CycleWalk クランクが余ってたらの話しでしたので大丈夫です
@jabberwock1608
@jabberwock1608 11 күн бұрын
私のハンガーも倒した際にビミョーに曲がっている感じです。近くアルテをDi2化するのでショップで新品にしてもらいます。
@CycleWalk
@CycleWalk 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。気になりますよね。バッチリまっすぐなものになるといいですね。
@Afish026
@Afish026 11 күн бұрын
また他のところが壊れて大事故につながるおそれがあるので廃棄した方がいいとみんな思ってます😊知らんけど!
@CycleWalk
@CycleWalk 11 күн бұрын
ご心配をかけてすみません。そうでしょうねぇ~。毎度点検して気を付けて乗りたいと思います。
@user-yl6xp7bb8i
@user-yl6xp7bb8i 10 күн бұрын
愛着を感じます 自転車も幸せですね♪
@user-fm3xn9ej9n
@user-fm3xn9ej9n 11 күн бұрын
ペダルのねじ込みが固くて六角レンチでは、外せないことが在ります、(自転車屋さんがペダルレンチを使用したときなど)、ペダルレンチや大きめのモンキーレンチを用意するほうが良いと思われます。またクランクを固定するボルトやナットは、市販のソケットでクランクの穴にはいらないものがあるので、脱着工具がクランクメーカーから供給され、それを使用して、ゆるめ、締めをするようになったはず
@CycleWalk
@CycleWalk 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。実は別途 15mm のレンチを持っていて、固い場合はそっちを使っています。最近はペダルレンチを掛ける場所がないペダルも多くなってきていて、大げさなペダルレンチを買う必要はないかもと思い始めています。クランク脱着工具については初耳でした。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 11 күн бұрын
スクエアテーパーの規格は、JIS・ISO・カンパ旧型・スギノ・現物合わせ・くらいだと思ったけど、昔から在るからメーカー別ローカル規格がどのくらい在るものやら。
@CycleWalk
@CycleWalk 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。いろいろとあるのですね。今回の購入品はバッチリ適合しました。良かったです。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 11 күн бұрын
メーカー不明のトリプルクランクで、鉄ローターがスプライン部にカシメで付いてるモノがガタガタになったことは在ったけど、アルミ鍛造が分離するなんて事在るんだ・・・
@CycleWalk
@CycleWalk 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。まあ25年ですからねー。どんな金属も疲労しそうな年月です。
@HashimotoHobbyCh
@HashimotoHobbyCh 11 күн бұрын
わお そんなところが折れることもあるんですね。 確かに四半世紀もクランク交換無しで乗り続けられてるのもすごいですね。
@CycleWalk
@CycleWalk 11 күн бұрын
はい、びっくりしました。と同時に昔のそれなりの価格の自転車は長持ちするのだなーと実感しています。
@user-es8ss6mv1m
@user-es8ss6mv1m 11 күн бұрын
私の1号車は走行中にクランクの根元でシャフトが折れてチェーンリングごと脱落、その時は何事かと思いましたが、チェーンを引きずってショップに行くと至る所にダメージが有るのでBB交換するより自転車買い替えた方が良いと言う事で、今乗っている3号車が新しい相棒になりました!
@CycleWalk
@CycleWalk 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。確かにクランクシャフトが折れるとそうなりますね。今回の私の場合はシャフトは無事だったので傷だらけにならずに済みました。