あまり知られていない「浮指」の原因と改善方法 |京都市北区 もり鍼灸整骨院

  Рет қаралды 98,456

もり鍼灸整骨院チャンネル

もり鍼灸整骨院チャンネル

Күн бұрын

▼LINEからお問い合わせができます
line.me/R/ti/p/%40ecy1418j
▼もり鍼灸整骨院公式HPはこちら
mori18.com/
▼外反母趾の治療について詳しくはこちら
mori18.com/cure/gaihanboshi
****************
▼目次
0:00 初めに
0:53 浮指とは
5:06 股関節と足首の柔軟性のセルフケア
****************
▼参考動画
股関節の前の痛みが取れるストレッチ
• 股関節の前の痛みがみるみるとれる!小臀筋のセ...
ガチガチの足首を柔らかくするストレッチ
• 【健康は足首から】ガチガチの足首を柔らかくす...
足の甲、スネが痛くなる原因とストレッチ
• 歩くと足の甲が痛い、スネの前が張って痛くなる...
体が使いやすくなる正しい重心
• どこにかけるのが正解?体が使いやすくなる正し...
****************
京都市北区にあります、もり鍼灸整骨院の森です。
今回の動画では、浮指についての原因と改善方法についてお伝えしました。
この動画が参考になったと思われる方はぜひチャンネル登録もお願いします!
今後の配信の活力になりますのでぜひよろしくお願いします。
****************
当院は「完全予約制」「自費治療専門」の整骨院です。
一人一人と丁寧に向き合い、保険治療ではおこなえない整体や鍼灸などの特別な治療をあなたのお身体に合わせてご提供します。
治療をご希望の方は、下記番号にお電話いただくか、24時間ご予約可能なネット予約をご活用ください。
℡ 075-432-7079 
▼ネット予約ページはこちら
mori18.com/webyoyaku
【もり鍼灸整骨院】
京都市北区北野白梅町47
℡ 075-432-7079
#浮指
#浮指の原因
#浮指改善のセルフストレッチ

Пікірлер: 53
@gisanboke828
@gisanboke828 11 ай бұрын
有難うございました。❤❤❤
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 11 ай бұрын
とんでもございません!
@user-px5pu2id6g
@user-px5pu2id6g 2 ай бұрын
あれ、何か踏んだ?という違和感があり整形外科で受診の結果浮き指の診断でした でも病院での治療はなくマッサージや指を動かして下さいとのこと やり方も゙わかりませんでしたが先生の動画を見つけ丁寧な説明とストレッチの方法とてもありがたく拝見しました 確かに足首股関節硬いです 毎日頑張ってやってみます ありがとうございました 助かりました
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 2 ай бұрын
動画がご参考になれば幸いです!
@tkp5846
@tkp5846 Жыл бұрын
素晴らしい!足裏先の違和感で悩んでました。早速始めたいと思います。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j Жыл бұрын
ぜひお試しください。
@user-oh5rc6wu3n
@user-oh5rc6wu3n 9 ай бұрын
わかりやすい説明、ありがとうございます。やってみます。このチャンネルを見て良かった。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 8 ай бұрын
少しでもご参考になっているのであれば良かったです!
@user-pu3mn4yw9l
@user-pu3mn4yw9l 8 ай бұрын
このタイトル通り、悩んでいました。治らなかったらと不安でした。先生有難うございました。ストレッチをまず、続けて見ます。😅
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 8 ай бұрын
少しでもご参考になれば幸いです!
@user-sp3dl5jb1y
@user-sp3dl5jb1y Жыл бұрын
足首も股関節も硬く、当然の浮指です。ストレッチ頑張りますね!ありがとうございます😊😊
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j Жыл бұрын
ぜひ頑張ってください!
@10riniku42
@10riniku42 11 ай бұрын
浮指という事に気づいていなかったので、改めて足の重心の大切さについて気づかせてもらいました。日頃から足の負担にならない重心を意識した歩行をしていかないと、登山の時に大変な思いをしそうです。日々の歩行の基本からしっかり見直したいと思います。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 11 ай бұрын
動画が少しでもご参考になったのであれば幸いです!
@10riniku42
@10riniku42 11 ай бұрын
@@user-pc2jt6dg1j 登山をこれからも続けていくためにも、年齢を重ねながらの脚のケアは本当に大切だと日々感じています。高低差のある道を少しずつでも継続して登り、下半身の筋肉の維持をささやかながら続けていきたいと思っています。高低差のある場所を登るだけでも、梨状筋周りの筋肉を活用していると実感しています。こういう感覚は、無理のない範囲でしっかり続けたいと思います。
@user-cn3wu4lu3i
@user-cn3wu4lu3i 8 ай бұрын
はじめましてです。数ヶ月前から足裏の先生がおっしゃる所が痛い様な、腫れている様な不快感が有り、スポーツ(卓球)も思うように出来ず、今後も続けられるか不安でした。 外反母趾、扁平足でも有るので、靴.インソール選びは大変です。足首.股関節も硬く先生がおっしゃる通りなので、この動画を見て少し安心しました。ストレッチをして固い箇所を柔らかくし、快適な日々を過ごしたいと思います。ありがとうございます。チャンネル登録させて頂きました。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 8 ай бұрын
今後もスポーツを続けていけると良いですね!動画が少しでもご参考になれば幸いです。
@user-sl2og4ke9s
@user-sl2og4ke9s 6 ай бұрын
外反母趾、浮き指です かまぼこ型のストレッチポールが家にあり足首のストレッチ小まめに行ってます 股関節のストレッチも小まめににするようにします 森先生の診察を一度うけたいですが、横浜市なのでちょっと遠いです ユーチューブでわかりやすい解説ありがとうございます セルフケアーの方法がわかりとても救われた気持ちです
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 6 ай бұрын
少しでもお役に立てているのであれば幸いです!
@ykiyota8963
@ykiyota8963 Жыл бұрын
ありがとうございます。足裏の違和感を感じていましたが浮き指て初めて判りました、ストレッチ体操始めます。 11:38
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j Жыл бұрын
ご参考になったのであれば幸いです!
@kazuko702
@kazuko702 Жыл бұрын
以前からの動画で 浮き指. 重心 .くるぶし等などストレッチしておりました。足裏など柔らかくなりまして、歩くの楽になってきました。 今日動画で拝見しまして 勉強になりました。 ありがとうございます。 これからも宜しくお願い致します。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j Жыл бұрын
少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
@user-yh5nt9zg6o
@user-yh5nt9zg6o 8 ай бұрын
ふくらはぎの痛みが始め強く出ましたが数回で軽減しました。 股関節はまだ伸びは感じられませんが継続し実施していきます。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 8 ай бұрын
少しでもご参考になれば幸いです!
@wainani1696
@wainani1696 11 ай бұрын
外反母趾(結果)の前には、原因(浮指や重心のずれ)があり、その原因(足首や股関節の硬さ)もあることがよく分かりました。ちょっとしたズレが連鎖していくんですね。重心をわずかに前にしたり、足首を伸ばすと足の血行が良くなって赤くなりました。目もよく見えて、体はつながっていることを実感しました。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 11 ай бұрын
コメントありがとうございます!お体の繋がりを実感していただけてよかったです。
@user-kk8ik7pj3d
@user-kk8ik7pj3d Жыл бұрын
いつも動画拝見しています。とても分かりやすく説明してくださりありがとうございます。 浮指と反り腰があり、ランニングで足が疲れやすく足の爪が黒くなります。酷い時は足底筋膜炎にもなってしまいます。この動画を参考にしてストレッチを続けてみます。故障なく気持ち良く走れるように頑張ります!   動画配信楽しみにしていますので今後もよろしくお願いします。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j Жыл бұрын
ありがとうございます! ぜひ続けて頑張ってください!
@user-qq3gq7nq2j
@user-qq3gq7nq2j 9 ай бұрын
有りがたいレクチャーでした。良く理解出来ました。これから実行して過ごしたいと思います。先生、ヒールは履いて良い👠ものでしようか?
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 9 ай бұрын
どの靴を選ぶかはお体の状態にもよるのでなんとも言えないところです、、 ただ紐ぐつを基本として、短時間またはたまにヒールを使用するくらいは人によって問題ないと思います。
@user-pk8pp5pd1h
@user-pk8pp5pd1h 7 ай бұрын
こんにちは😊 浮き指を治すのには、 先生が勧めるタオルギャザーと足首のストレッチどちらをするほうが宜しいでしょうか?
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 7 ай бұрын
どちらがと言うわけではないのでどちらもおすすめです!
@user-py4wp4cp8y
@user-py4wp4cp8y 8 ай бұрын
足指の下や指間に何か挟まった感覚に悩んでいました。動画で原因が分かりホットしました。他に9年程前から時々足の甲が焼ける感覚があります。年々甲の焼け感が始まると眠れないほどの焼け感になりました。焼ける範囲も足の甲だけでなく甲からすね迄と広くなることもあります。夜は湿布しないと眠れません。この焼けは一旦起きると3日間位続きます。病院行きましたら偏平足だと言われインソールを作りましょうと言われてインソール作って終わり。焼けは未だに起きています。ご指導戴きたくメールさせて戴きました。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 8 ай бұрын
足の灼熱感にお悩みの方もいらっしゃいますね。ご快復をお祈りいたします!
@user-hn4uj5xx4z
@user-hn4uj5xx4z 10 ай бұрын
浮指のせいで脛が硬くなっていたのですね! 今日初めてやってみましたが、凄く気持ちが良かったです。 足裏もブヨブヨしていて中々私の場合は抗がん剤の副作用の為で治らないけれど、今回のケアは 私には合っていると思っています。 歩くと膝から下の前が硬くて困っていました。 暫く続けてみます。外反母趾もあるので足指を反らすのは少し痛いですがやってもいいですか? 今、足指や脛がワクワクして血行が良くなっているみたいです。 ありがとうございました。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 10 ай бұрын
足指をそらす運動は痛みのない範囲の方が良いと思います。どうぞお大事になさってください!
@user-hn4uj5xx4z
@user-hn4uj5xx4z 10 ай бұрын
ありがとうございます。 昨日はあまり気持ち良かったので2回やってみました。 特に足指を乗せてストレッチするのがいいですね 見本のような用具がありませんので、ヨガマットをクルクル巻いてやったりバスタオルをクルクル巻いてやってみました。 少し足を乗せると沈みますがいいでしょうか? 本だと硬すぎる気がしますので!!
@user-wr7qf4js7s
@user-wr7qf4js7s 10 ай бұрын
とにかく、すねが固くて、正座すると、直ぐに痛くなるほどです😅すね伸ばし、やってみます😂追伸、浮き指も有ります😢もり先生の動画で府に落ちました😂
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 10 ай бұрын
少しでもご参考になったのであれば幸いです!
@mtaka2729
@mtaka2729 10 ай бұрын
青竹踏みの青竹を使っても大丈夫でしょうか?よろしくお願い致します🙇
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 10 ай бұрын
問題ないと思います!ぜひお試しください。
@mtaka2729
@mtaka2729 10 ай бұрын
青竹踏みの高さは低めですが。 有り難うございます。
@rikosima
@rikosima 5 ай бұрын
運動靴を履いてるのですが歩くと痛みがでで歩けなくなります。 数年前に整形外科で診察してもらったのですがモートン病では無いと言われ塗り薬だけ頂きました。 調子が良いと思いウオーキング数日すると痛みがでます。 浮き指と中足骨頭痛(先生の別の動画をみて)の気がします。 この、ストレッチで頑張ってみたいと思います 病院へ行く場合は 何処が一番良いでしょうか? お願いします。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 5 ай бұрын
まずは整形外科で診ていただくのがよいと思います。病院によっても診断が違うので、できればスポーツや足の診療に強い病院を探されるとよいと思います。
@rikosima
@rikosima 5 ай бұрын
@@user-pc2jt6dg1j お答えありがとうございます。別の病院を探してみます。
@user-iw3mg8dt8v
@user-iw3mg8dt8v 9 ай бұрын
森先生、初めて動画を視聴させていただきチャンネル登録もさせていただきました。🎉 まだ全てを拝聴出来ていないのですが、 私は外反母趾がひどくKZfaqで調べて行くうちに、 重心が前にかかっているのが良くなかった、くるぶし辺りに重心を置く歩き方を意識しましたが、母指球を無意識に避けて歩いている為かモートンの症状も出てきました。魚の目が痛い状態。 先生の動画で浮き指だとわかりました。 足指を地につけるように意識すると、前のめりになり外反母趾が痛みました。 歩き方がわからなくなっていますなく😅 股関節を緩め、歩く時は何処から着地で重心はくるぶし辺りから次はどこに移動したら良いでしょう。。 お忙しい中、恐れ入ります。 住んでるところが近ければ通院したい思いです。😅😭 宜しくお願いします。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 9 ай бұрын
こんにちは! 浮指は意識的に改善できるものではなく、無理に足指に体重を乗せようと思うと逆に足が痛くなったりするので、意識で改善するのではなく、ストレッチやセルフケアでそうならない体づくりをしよう、と動画で情報発信をしております。 歩き方を意識するのは難しいので、ぜひセルフケア等で体の方から変えるチャレンジをしてみてくださいね!
@user-iw3mg8dt8v
@user-iw3mg8dt8v 9 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。 はい、チャレンジしてみます。 🙇‍♀️
@seirku
@seirku Жыл бұрын
足指。スネ。股関節。大事ですね~今までやってた場所が全然違ってたのに気づく!~やってみます。ありがとうございます。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j Жыл бұрын
その通りですね!ご参考になったのであれば幸いです。
@user-yj7pp4wh5e
@user-yj7pp4wh5e 9 ай бұрын
動画有難うございます。 足裏の痺れ(ブヨブヨ感)に悩まされて1年近くになります。 その間近所の総合病院→足の専門科がある地域大学病院→整体院 と回り、原因、対策不明でここにたどり着きました。 横浜在住ですので、先生の整骨院まで遠すぎるのが残念です。 症状は動画でご説明内容と全く一緒ですが、合わせて足裏の冷え感があります。 感覚だけではなく、手で触っても冷たく感じます。 浮指が原因の場合、冷え感が発生することはあり得ますでしょうか? お忙しい中、ご回答宜しくお願いします。
@user-pc2jt6dg1j
@user-pc2jt6dg1j 9 ай бұрын
浮指で冷えているということは考えにくいですね。浮指の問題と冷えの問題は別のところに原因があるのかもしれません。
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 35 МЛН
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 762 М.
誤解だらけ!浮指を3秒で改善する方法
8:12
足脚改善チャンネル by中島武志
Рет қаралды 64 М.
すねの外側が張る理由と解消法 |京都市北区 もり鍼灸整骨院
15:17
もり鍼灸整骨院チャンネル
Рет қаралды 9 М.
猫背の人の問題は実は「足」! 「体重をかける位置」を間違っているのが原因!
8:02
足脚改善チャンネル by中島武志
Рет қаралды 1,1 МЛН
【拘縮が強い】更衣介助の裏技‼︎
19:41
【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル
Рет қаралды 65 М.
【必見】脳の血流を改善させるとっておきの方法5選
19:31
等持院駅前整体院 塚田真也
Рет қаралды 327 М.
Результат невероятен🤯
0:39
Бутылочка
Рет қаралды 10 МЛН
KITTY Cat - Katzenfutter mit DIVA-EFFECT
0:22
KITTY Cat & DOGGY Dog
Рет қаралды 5 МЛН
Smart girl 😱🤢 LeoNata family #shorts
0:23
LeoNata Family
Рет қаралды 2 МЛН
Необычный Способ ОМОЛОЖЕНИЯ😕
0:32
ИССЛЕДОВАТЕЛЬ
Рет қаралды 2,3 МЛН
Куда мы с Никой поехали?
0:41
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 1,3 МЛН