No video

アルツハイマー病親族の激ヤバ後見人「口頭で不動産売っちゃえ」| 未接道物件の相続問題が悲惨…

  Рет қаралды 344,923

不動産Gメン滝島

不動産Gメン滝島

7 ай бұрын

未接道で再建築不可の物件の相続問題を抱える相談者さん。アルツハイマーの親族についた、裁判所選定の成年後見人(弁護士)の対応がひどく、悩まれていました。高齢化社会において、今後問題となってくるであろう家の相続問題について、Gメンが解決策を示します。
■Gメン滝島への不動産売買・賃貸・お悩み相談などのお問い合わせフォーム
forms.office.c...
■不動産Gメン滝島 オンラインサロンご加入はこちら
(月1の生配信ほか様々な特典があります)
lounge.dmm.com...
■ 不動産Gメン滝島初の著書『初めての不動産投資 必勝ルール 誰でも儲かる、わけがない 罠を見抜いてお金を増やす』(KADOKAWA 1650円)発売中です!
amzn.asia/d/dc...
■滝島一統が原作を務める不動産漫画「SWEET DEAL」第1巻 好評発売中!
amzn.asia/d/hB...
制作:テレビ朝日映像 αrCH
arch.tv-asahip...

Пікірлер: 349
@user-yp4uw2ru5x
@user-yp4uw2ru5x 6 ай бұрын
弁護士さんも色々ですね……地主ですが不動産屋、税理士とグルになって騙された事もありますし市の無料相談で紹介された先生はのらりくらりやる気なしで……自分で得意分野が強い先生を探し変更したら仕事が早い早い!すぐに和解になりました。真面目で良い先生もいます。
@chacha-ya
@chacha-ya 6 ай бұрын
後見人制度のひどさはさんざん問題になってるのに、何で国は放置してるんだろう。とにかく家族の意思で解任できるような法整備を急ぐべき。
@riKo-1030
@riKo-1030 2 ай бұрын
大賛成です。 私も成年後見弁護士に 苦しめられてます 自分が使わない法律を国会議員が作った? 2026年見直し?自分達の法案はすぐ通すのに?
@mylife7286
@mylife7286 Ай бұрын
ちょっと前に知り合った若いK国人の弁護士が、30人の成年後見人になってると話していました。
@riKo-1030
@riKo-1030 Ай бұрын
@@mylife7286 えっ!どこで調べたのですか? 30人?アルバイトか! 通常法律事務所の仕事してたら、雑になるね。被後見人や親族がかかわってるのに どうかバチが当たりますように…
@mylife7286
@mylife7286 Ай бұрын
@@riKo-1030 裁判所から選任されるので、自動的に仕事が舞い込んでくるんでしょうね・・ 弁護士1人で30人くらい担当してるんだと思います。 もっと多いところもあるかも。
@user-xw1iu8rj6f
@user-xw1iu8rj6f Ай бұрын
@@mylife7286 韓国人の方が弁護士なりやすいのなんとかして 欲しいです 弁護士ってどんな悪い事でも 出来ます
@d.a.h.6412
@d.a.h.6412 6 ай бұрын
弁護士って本当にピンキリで、仕事ができないか性格が悪い弁護士は儲けられないからどんどん金に汚くなる。 今の後見人を解任して、いい弁護士にあたるとこを願うしかない…
@user-dv6cy6cr9p
@user-dv6cy6cr9p 20 күн бұрын
@@d.a.h.6412 私もあなたの考え方に同感です!仕事のできる弁護士は後見人をやらないです。 率のよい会社関係の仕事をします。弱い立場の人のお金をもらえない。私の友人に弁護士をやっています。後見人はやらないです。被後見人のお金をかわいそうで取れない。弱い立場の人不幸にさせられない。といっていました。私もそうだと思います。後見人制度廃止するか改正しなければ誰も利用しないと思います。
@nidhhoggr21
@nidhhoggr21 6 ай бұрын
絶対にボイスレコーダが必要です。それか、映像と音声に残すべきです。また、嫌な思いもするかもしれませんが、わからないことはしつこく聞いたほうがよいと思います。
@tetsuponponjet3670
@tetsuponponjet3670 4 ай бұрын
確かに証拠を残すこと、これは大事ですね。 勉強になりました。
@user-pw5sn3iq4y
@user-pw5sn3iq4y 6 ай бұрын
売った土地を名義を渡さなければ取り返せるって無茶苦茶なこと言う人がいますね。でもそれによって固定資産税を払い続けているって何が何だか。
@ma-yg5vl
@ma-yg5vl 6 ай бұрын
弁護士ですが、後見人は明らかにやばい人なので、裁判所に解任請求した上で所属弁護士会(千葉弁護士会?)に対して懲戒請求も行った方がよいと思います。仰った後見人の行為はいずれも懲戒事由に該当する行為だと思います。
@user-fw1ii5nx3r
@user-fw1ii5nx3r 6 ай бұрын
あんた弁護士じゃないだろw
@jade-jm8te
@jade-jm8te 6 ай бұрын
えぇ...
@user-tq2wp2tr4o
@user-tq2wp2tr4o 6 ай бұрын
私は弁護士ですが、この方はおそらく弁護士ではないです。 完全未接道の土地であれば、資産価値は殆ど無いので、売却を手助けしてくれる弁護士のほうが少ないです。 仮に、おじさんが施設入所前にこの建物に済んでいたということであれば、居住用不動産になりますが、預金が1000万円ある上に、売却経費が多く必要なことが見込まれる状況で、裁判所の許可が取れる見込みは殆どないと言ってもいいくらいです。
@acos4661
@acos4661 5 ай бұрын
後見人の立場から見れば当たり前かな。 味方という感じがしないなんて当たり前で、義母の味方じゃなくて、遺産分割の当事者の対立する立場の被後見人の味方なんだから。 後見人は、被後見人にお金が入ることならするけど、そうでなければできないでしょ。 接道しておらず、再建築不可のうえ、権利関係が無茶苦茶すぎる土地持分と建物のために、被後見人の口座から、測量費や通路の買取費用なんか出せないでしょうよ。それで売れなくて、被後見人の資産が減少しただけなら、ほとんど弁護過誤だしね。売却して資産が増殖することが確実でないならば、当面は放っておいた方が良いのは当然の判断。もっとも、もし売れた場合は、土地の2分の1と建物の評価分は被後見人の口座にきっちり入れさせるのが仕事だけどね。 なので、解決策は、この息子さんがお金出すなりして、土地は義母名義にすべてなるようにおじさんの持分に対する金銭的な支払いをする形で協議をまとめ、建物の権利は、後見人から売買で買うしかないでしょ。 買値は、鑑定評価、最低でも不動産会社の査定書なんかの客観的に説明できる価格をつけてね。その後、自分たちで、測量でも、通路の買取でもなんでも好きなようにして売るしかないよ。売れるというならね。
@kenfuji5293
@kenfuji5293 5 ай бұрын
コメ欄で弁護士名乗られても信用出来んよなw
@user-qz1fs6fv4n
@user-qz1fs6fv4n 6 ай бұрын
相談者はちゃんと調べているのに傾聴の姿勢が素敵で応援したい。
@millione41
@millione41 6 ай бұрын
相続登記をその都度しなければならない理由がよく分かりました。 無事の解決を願っております。
@user-wr9nk8ic4f
@user-wr9nk8ic4f 6 ай бұрын
めんどくせー!!という内容の一言だけど、依頼人の人相当勉強してるねぇ
@KS-ty7tr
@KS-ty7tr 6 ай бұрын
聞いてるだけで大変だろうなと、、 相談者のストレスがやばそう
@user-kv4lu1bs8w
@user-kv4lu1bs8w 6 ай бұрын
私の一族も祖母の資産管理に後見人制度を利用した事があります その際はNPO法人の後見人支援を利用したのですが、このNPO法人が本当に酷く揉めに揉めました 途中で弁護士に切り替えて貰ったのですが、それまでは本当に大変でした 後見人制度は財産を守る為の制度ですが、それを悪用する輩はそこら中にいます 利用される方はご注意下さい
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 4 ай бұрын
元々、ボケ老人のカネを合法的にむしり取ろうとする制度設計なんですよ。家裁も含め司法界全体さらには金融業界、不動産業界までがグルだからね。
@user-ek6kk7nu8u
@user-ek6kk7nu8u 6 ай бұрын
カオスすぎて聞いているだけで生きている心地がしない。人間社会って本当に怖いですね。
@user-nd3vc2dq1q
@user-nd3vc2dq1q 2 ай бұрын
とてもとても、人間のする事とは思えません。挨拶もしない電話も逃げて出ない弁護士に報酬を盗られるなんて、だれが納得できますか?しかし、兵庫県(関西)は弁護士会が買収や脅しでダメ、日弁連が外国を応援する様な団体らしいです。士業が増えて行政や司法もグルになってやりたい放題です。
@yasaimaron
@yasaimaron 5 ай бұрын
うわ、パートナーの遺産分割協議で関わった、パートナーの叔父についてる後見人にめちゃ似てるんだけど…名前の違う事務所に所属する一人ってのも同じ。旦那の代理で電話したことあるけどその時に そいつもめんどくせぇって言葉が出てた。その言葉が初めて話す人の前で出る!?って引いた。弁護士会に苦情言っても庇うだけだったけど。同じ弁護士だったりして…
@hiro8674
@hiro8674 6 ай бұрын
定期的に後見人(弁護士)の横領が発覚して弁護士会と家裁が大炎上するのである。
@marico8448
@marico8448 6 ай бұрын
ゴミみたいな制度。 子供でも出来る事しかしてないのに月に何万も取られます。 親に財産ある方は本当に入るのを慎重に見極めて下さい。
@user-pg4yh6tj5h
@user-pg4yh6tj5h 6 ай бұрын
成年後見制度の話ですよね。ネット上では悪い話しか聞かないですね。弁護士が横領した事件もあったりで、ひどい、ありえない。理念は素晴らしいのに現実との乖離がひどすぎる。
@user-uy4zo7tv9i
@user-uy4zo7tv9i 3 ай бұрын
家族が代わりに本人の名前を書けば成年後見人なんて必要ないですよ。 それで預金引き出しや家の名義変更ができる。
@takpon9261
@takpon9261 6 ай бұрын
相談者さんがちゃんと勉強してる。頑張って欲しい。
@user-ve2ys6ty2f
@user-ve2ys6ty2f 6 ай бұрын
依頼人が傲慢なだけにしか見えませんでした。
@user-yn9jt5hg1y
@user-yn9jt5hg1y 6 ай бұрын
@@user-ve2ys6ty2f どのへんが?
@kj-wz1us
@kj-wz1us 6 ай бұрын
こういうのに巻き込まれない人生を送りたい 相談者さんにとって良い着地となるよう滝島さんよろしくお願いします
@user-vr1mh7rg1g
@user-vr1mh7rg1g 5 ай бұрын
家系図みると義祖母と義父と兄弟の権利の話だから それ以外の他人はさっさと離れるべき案件のように見える。
@tamagoClub524
@tamagoClub524 6 ай бұрын
珍しく相談者しっかり調べてから来てるのが凄いな
@raytona
@raytona 6 ай бұрын
このシリーズは大変参考になります 見続けていきたいです
@user-kv8jj1ee6w
@user-kv8jj1ee6w 6 ай бұрын
田舎の家で代々受け継がれてきた畑とか山とか家とかある家系の人は要注意。マジで土地の名義変更を相続の時にしていないってことがあるから。しかも来年度から相続名義は義務化されるのに土地の状態知ってるやつは死んでるかボケてるかで詳細分からず本当に労力使うことになる。
@kenken8581
@kenken8581 5 ай бұрын
法務局や銀行が成年後見制度すすめてきても、事務的に伝えているだけで後見人とトラブルになっても動いてくれないからな 後見人を家族が決められたらいいんだけど制度の見直しをしてほしい
@A5HSnuZ5il
@A5HSnuZ5il 5 ай бұрын
相談者さん本当によく調べられてすごいと思います。お義母さんのために最善をと思うお気持ちが伝わりました。 クソ弁護士にはバチが当たればいいのに…大変だと思いますが無事解決を願います。
@blueskybluesea15
@blueskybluesea15 6 ай бұрын
成年後見人制度は本当にどうにかしてほしいです。 どんなに酷い人でも絶対解任できないとか仕事が何もなくても毎月お金を払い続けなきゃいけないのもおかしい。 独身の方、子供がいない方は漏れなく老後後見人に好き勝手やられる立場なので今から勉強しておいた方がいいです。 かく言う私も子供が障害児なので本当に頭が痛い立場です。
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 6 ай бұрын
身内の子養子に貰うのも手やぞ
@gjmt8532pjt
@gjmt8532pjt 6 ай бұрын
任意後見人という制度もあります。事理弁識能力があるうちに任せたい相手(弁護士等)と契約しておくのです。 少なくとも裁判所の選任は人間性など見てくれませんから、少しでも自分で信用できる相手を探しておくことも大事です。
@blueskybluesea15
@blueskybluesea15 6 ай бұрын
@@gjmt8532pjt アドバイスありがとうございます! 法定後見人だけは避けたいので任意後見人をお願いしたいですが信頼できる人を探すのが大変そうですよね。 ちなみに障害児の場合18歳までに(親権がなくなるまでに)親を後見人に指定する通称「親心後見」というものが推奨されています。 それも親の頭がしっかりしているうちだけですので後々どうするか悩みます。 一般の皆さんも関係無いようで思わぬところで関わってしまうかもしれないので今回の動画で問題提起になったのではと有難く思っております。
@user-kb6zh9uz1w
@user-kb6zh9uz1w 6 ай бұрын
同級生が海外在住で1人ぐらしの実家の母親の事を相談するとすごく感じのよい行政担当者から連絡がきて費用説明もなく申し込むと11万円の年金から2万円引かれ初回15万円、医師診断書10万円引かれ毎月2万円だけ渡され灯油も買えなくて苦しい生活に友人母はなってしまいました。成年後見人の杜に相談しましたが一度つけてしまうとはずしてもらえません。友人妹が亡くなり実家の母親の残金、通帳の履歴頼みましたが断られてました。亡くなった場合葬儀などやる義務はないそうです。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 6 ай бұрын
遺産分割・相続未登記&再建築不可・変な後見人のどれかひとつでも相当大変なのにそのコラボですか…。 それでも、なんとか解決しようとしている相談者さんの人徳は素晴らしい。かなり勉強されてる様子だし。 とはいえ、かなり精神力と時間が必要な案件。いやぁ、これから団塊世代がなくなったらこんなのがボロボロ出てくるんだろうな。。。。
@MrSakunomiki
@MrSakunomiki 6 ай бұрын
能力(仕事の依頼)のある司法書士は本業が忙しいので成年後見人は引き受けない。仕事(能力)のない物の食い扶持になっています。
@user-pb6lm7hq1r
@user-pb6lm7hq1r 6 ай бұрын
まさしく同意です。 確かに私の経験上でも後見人ビジネスに手を出している人でしっかりしている人はほとんど見たことが無いです。
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q 5 ай бұрын
正直彼らは無能が多い。 裏で繋がってる。常に携帯で連絡とりあってるからな~❤
@goldman_No.1
@goldman_No.1 5 ай бұрын
今の後見人制度って、後見人をクビに出来ないし身内に出来ないしで後見人のなすがままなんで後見人制度使うのやめました
@goldman_No.1
@goldman_No.1 5 ай бұрын
15:15 どう見てもそうだろ 最初からバカボン何をそれを確認もしないで言ってんだと思って見てたわ😅
@user-up6lx9nh3b
@user-up6lx9nh3b 25 күн бұрын
弁護士以外の士業はほぼ単なる代書屋やで。 税理士で社労士のワイが知ってるわ。 まぁ一部事務的な代理も出来るが基本全知全能の神が弁護士で、センシティブな弁護士先生の領域にちょっとでも触ると非弁行為ガー、言うてくる印象。 書類作る実務経験ないポン◯ツの弁護士でも先生だからな。 医者と同じく先生と呼ばれる事が当たり前と思うとる「弁護士先生」が多いわな。 まぁ顧問契約が主たる弁護士以外は信じない方が良い。 ちゃんとしたファームの先生はリソース持ってるから全部自分でやることはない。
@user-rv9ml8yi9e
@user-rv9ml8yi9e 6 ай бұрын
成年後見人の弁護士による横領、遣い込みって数年に1回って感じで報道されるよね。 そして、そんな事する位なので稼ぎもなく被害回復も不可能。
@user-if7cj5tl7n
@user-if7cj5tl7n 5 ай бұрын
数年に1回どころじゃない気がする。最近良くニュースで見かけるよ
@R500civil
@R500civil 6 ай бұрын
隣人に土地を売ったのに名義変更しないの草 理由は「土地をとられるから」って理解不能
@a-chan
@a-chan 6 ай бұрын
おそらく最大の問題は完全未接道・再建築不可ってことで、それを最初に確認していれば弁護士が面倒臭いというのも、ある意味納得出来た話だと思う。
@user-nw1qu2hl5q
@user-nw1qu2hl5q 6 ай бұрын
銀行が成年後見制度すすめて来て、よくよく調べたらあまりよくないケースがあるの知ってビックリした。弱者を救う制度なのに悲しかった
@user-tc1lh2tv5d
@user-tc1lh2tv5d 6 ай бұрын
後見人の解任は、家庭裁判所へ申立てしても被後見人がお金を使い込んだり しないと難しいと思います。私も散々な事に遭いました、結局問題が発生 する都度、家庭裁判所へ苦情を入れて直接には後見人には苦情は入れません でした。半年後その後見人(弁護士)は自ら辞任しました。 その後真っ当な後見人(弁護士)が選任され助かりました。 法定後見にすると後見人を選ぶ事が出来ませんので、事前に本人が意思疎通が 出来る間に後見の予約契約を方がベターですが100%予約契約した士業の方が 選任されるとは無い様です。
@harumugi490
@harumugi490 6 ай бұрын
宅建で学んだことフル活用して考えながら聞いてる!勉強になる〜😮
@rihopun
@rihopun 6 ай бұрын
不動産とか相続とか難しいなぁ… 滝島さんが頼りになりすぎて感動しました! 無事解決しますように。
@82jillpole
@82jillpole 6 ай бұрын
認知症の母の後見人に娘の私がなりました。 最初に家庭裁判所に申請書を貰いに行ったら、係の人が、"あなたがするんですかぁ?大変ですよ。一体誰に後見人申請するように言われたんですか?"、と言われひるみました。 巷の本にも大変だから弁護士や司法書士に頼みましょう、とありました。 でも私は士業の人を雇うのはお金持ちの人のすることだと思い、自分で全部手続きしました。 頑張ってよかったです。 裁判所の受付係の人はむしろ、"弁護士や行政書士の人に頼むと後々トラブルになりますよ、自分でやりましょう"、と勧めるべきです。
@nest5180
@nest5180 3 ай бұрын
実際後見人は大変でしたか? 後見人と申告しなくともお母様の預金を管理することもできたと思いますが何故わざわざ後見人の申告をしたのですか?
@meguandyu1123
@meguandyu1123 23 күн бұрын
法定後見人ですか? どこを気をつけたら身内でもなれますか?
@ys3243
@ys3243 6 ай бұрын
この相談者さんの奥さん、旦那さんがしっかりしててラッキーですね。こんな大変なこと、しかも義実家絡みで。あと、相続手続きを放置した田舎の山林家屋なんか、調べたら相続人が100人とかザラ。揉めるし病むわ😅
@user-dv6cy6cr9p
@user-dv6cy6cr9p 2 ай бұрын
後見人制度の仕組みに問題があります。一度後見人制度を申し込みすればいしよう外れない。これがおかしい。報酬が高すぎる。お金の管理されて自由にお金が使えない。 弱い立場の人を守る気持ちもない。人権侵害である。後見人制度を使いやすい仕組みにしなければ誰も利用しないです。大改正すべきです。
@zenecamr7214
@zenecamr7214 6 ай бұрын
不動産の素人ですが、こんなダブルで接道してない物件ってあるんですね。百年位待たないと再建築可にならなさそうな土地です。ためになります。
@user-gj5bd3rq6l
@user-gj5bd3rq6l 6 ай бұрын
これは続報が気になる動画ですね。良き結果になることを願っております。
@s-2bpitts464
@s-2bpitts464 6 ай бұрын
後見制度の一番の問題、報酬が有る事、何もしないで報酬を取っていく、裁判所に不服申立しても却下される、弁護士会に言っても身内かばうだけ、国が認めているので戦っても負ける!
@wakiro3
@wakiro3 6 ай бұрын
このような複雑な案件に対して、誠実に取り組まれる相談者さんや滝島さんの姿勢は素晴らしい😀頑張ってください👍
@igast4321
@igast4321 6 ай бұрын
赤の他人の資産にご執心な相談者さんw
@user-wd1yj9bv5h
@user-wd1yj9bv5h 6 ай бұрын
土地の持ち主がボケると揉めるなぁ 気をつけないといけないね
@KT-fs3rz
@KT-fs3rz 6 ай бұрын
相談者の方は義理の家族の問題であるにも関わらず、損得関係なく誠実に対応しようとされているように感じました。 相談者の方はもちろんのこと、お義母様も人徳がある素敵な方なのでしょうか。 一方で成年後見人は残念ですね…大変でしょうが、ごちゃごちゃが綺麗になることをお祈りいたします。
@user-cf3uk5qf8u
@user-cf3uk5qf8u 6 ай бұрын
人徳あるかな? 40年前に土地を売ったのに「権利さえ渡さなければ取り返せる」とか、勝手に私道使ってて買い取ってくれって言われても金がねぇって突っぱねたの義父母なんでしょ? ちょっと自業自得かなぁとしか。
@kasugan
@kasugan 2 ай бұрын
相談者の人は相続人でもない上、何の得もなく必死に調べて、本当貧乏くじ。
@arrow2332
@arrow2332 6 ай бұрын
私もろくでなししかいないと思います。仕事がないからそういう仕事しかない弁護士だからです。弁護士会に訴えて除名してもらった方がよろしいかと
@user-vp7wl5ez3v
@user-vp7wl5ez3v 6 ай бұрын
成年後見人制度って、ロクでなしの弁護士・司法書士をのさばらせるだけの制度だから絶対に使うなと聞きました(笑)
@KK-ks1hj
@KK-ks1hj 6 ай бұрын
これらの弁護士の発言を証拠として録音し、不適切事由で後見人解任請求を家庭裁判所にしたほうがいいのでは。。。
@toshiyukinakano2013
@toshiyukinakano2013 6 ай бұрын
後見人の弁護士が変な奴なのは間違いないのでしょうが、依頼者さんも1番最初に土地買っても接道しない事を言わないとねえ。
@user-nb6os8wi8y
@user-nb6os8wi8y 6 ай бұрын
依頼者が勉強して相談しに来てるのは好感。相談とはそういう姿勢です。
@t130co4
@t130co4 6 ай бұрын
相談者の人は弁護士付けて代理人になってもらうか、先方の変な弁護士に会う時に弁護士同伴で臨んだ方がよさそうね
@SF-sd2ob
@SF-sd2ob 6 ай бұрын
士業の人はやっぱり人に紹介してもらったりしたほうがいいですね~って思いました。
@user-up6lx9nh3b
@user-up6lx9nh3b 25 күн бұрын
長年のクライアントかの紹介で断われないから無理して受けざるを得ないというのもありますよ。 そうなると「思ってたんと違う」になって紹介者と紹介された両クライアントの間に亀裂を起こす事も。 当然営業の延長なのでそういうのは防衛しますが、紹介された側は結構期待値大きいから当然にここまでやってくれるよね、に応えられないケースもゼロにはできません。
@user-nc4jm2nn8k
@user-nc4jm2nn8k 6 ай бұрын
後見人は当たり外れが激しいです。介護施設に入所したときにお菓子さえ買わせなかった人いた
@user-qf8hv3xo4r
@user-qf8hv3xo4r 6 ай бұрын
弁護士も医者も同じでヤブは必ずいます。弁護士会の懲戒請求を申し立てるのは良い手段です。弁護士は応諾義務がありますので嫌がります。
@revolver2632
@revolver2632 6 ай бұрын
接道が80センチだった件は、滝島さん側が先に聞いておかないといけなかった気がする。 もし、質問者が伝えなければ、確定測量をしてしまったり、話の展開が変わったと思う。
@ae86hidekidri
@ae86hidekidri 6 ай бұрын
そうですね。 自分もそう思いました。
@user-mp1kf7yt8t
@user-mp1kf7yt8t 6 ай бұрын
それ聞いた後に凄いトーンダウンしてるよね 正直、相談者の狙いがよくわからなくなったんじゃないかな
@user-eg7cw9pb1k
@user-eg7cw9pb1k 3 ай бұрын
相談者が先に言わなければ行けなかったと思います。誤解を招く言い方だったかと思います。近隣の土地買っても、接道してないなら全く意味がない。
@Rescue_911
@Rescue_911 6 ай бұрын
その弁護士名前教えてくれ
@kenbaron6186
@kenbaron6186 6 ай бұрын
普通確定測量ないと相場では売却できない。
@yujiro2585
@yujiro2585 6 ай бұрын
相続や後見の困りごとについては専門家へ相談。不動産屋に相談することではないです。不動産に関することについては滝島さんへ相談するのは賛成です。動画に関しても相続や後見の部分についての制度説明や実情についても間違っている部分があるのでその部分まで公開してしまうのは危険です。制度に関する意見や感想を述べるのはいいと思いますが。にしても士業は総じて「人間」なので当たりはずれがあります。仕事内容の違いで善し悪しが決まるわけではありません。
@rider-gyouseishosi
@rider-gyouseishosi 6 ай бұрын
仰る通りだと思います。この方の動画おススメからたまに見ますが、毎回不正確であったり間違った回答があります。鵜呑みは危険です。
@TM-wc5ux
@TM-wc5ux 6 ай бұрын
運が悪かったとしかいいようがないですね。いい勉強になりました。
@kazuyon1014
@kazuyon1014 6 ай бұрын
今流行りの悪徳弁護士ですね!
@user-zc5dv7ux5b
@user-zc5dv7ux5b 6 ай бұрын
相談者の方がもの凄く誠実で、賢いお方ですね。諸々大変そうですが、頑張って欲しいです。
@igast4321
@igast4321 6 ай бұрын
ハイエナさんだろ
@user-jh7hf8tw7z
@user-jh7hf8tw7z 6 ай бұрын
私なら再建不の買取業者3社程に相見積もりとって、一番良い条件の業者に任せます。 業者に委任すれば業者が成年後見人とのやり取りや近隣住民との話し合いをするでしょう。 再建不に慣れた業者は、ほぼ揉め事にも慣れていますので、的確にアドバイスを受けられる 可能性が高いです。ただ1社だけだと安く買い叩かれることもありますので、複数社に声がけがよいかと思います。 23区内の再建不であれば、リフォームして貸家にする需要があり、値が付く可能性が高いです。
@hy25005
@hy25005 6 ай бұрын
司法書士です。本件が成年後見制度を利用しているとして考えますが、縁遠い「親族」ではなく、義祖母の相続人又はその任意代理人(弁護士)から家裁と交渉すべきですね。 あと、被後見人の財産額が増えると後見人の報酬が増えるとあります。被後見人の財産価値を高めれば、付加報酬もありえますが、これには家裁の「認定」が必要。 100増やしたら報酬も100増えるわけでもない。報酬関連は家裁の管理下にあるので、そんな儲かる話ではありません。 てか、動画を見返すと、建物は被後見人の名義なんですね。そりゃ……後見人としたらね。
@user-fw1ii5nx3r
@user-fw1ii5nx3r 6 ай бұрын
このような成年後見制度に対する無知に乗じた煽り動画は慎んでもらいたいですよね。
@blueskybluesea15
@blueskybluesea15 6 ай бұрын
「100増やしたら報酬が100増える訳ではない」とはあまり適切な例ではないし今回の動画はそういう話ではありませんね。 法定後見人の基本報酬額は明確に決まっていますよね。財産額が1000万までは月額2万円(年額24万円)、1000万を超え5000万以下は月額3〜4万円(年36〜48万)、5000万を超える場合月額5〜6万円(年額60〜72万円)。 この金額が何の仕事の無い月でも延々と支払われていきます。 つまり後見人は被後見人の財産を減らしたくない。自分の報酬が減るから。 今回の動画で表されていたのはこちらの方だと思います。
@user-fw1ii5nx3r
@user-fw1ii5nx3r 6 ай бұрын
…で、これって1000万、2000万成年被後見人の財産が減るって話なんですかね? 自分の報酬以前に成年被後見人の財産が不当に散逸することがないように配慮するのは成年後見人の当然の責務なんですけどね。
@blueskybluesea15
@blueskybluesea15 6 ай бұрын
@@user-fw1ii5nx3r この相談者さんのケースで被後見人の財産が減るのか増えるのかは関係ないと思います。 そもそも「不動産の売買をする必要があり」滝島さんのところに相談を持ちかけた以上あなたの仰るように「不当に減る」話ではないはずです。 被後見人であろうと何らかの理由で財産が増えたり減ったりはあると思います。 ですので「不当に減るのを防止するのは正しい後見人の業務だ」という言葉は今回のケースに当てはまらないと思います。 私が引っかかったのはこのコメントの大元の司法書士を自称する人が「財産が100増えれば報酬が100増えるわけではない」とあたかも「財産の多寡は報酬にそんなに関係ない」と思わせるような印象操作じみたコメントを書き込んだことです。 「財産が100増えれば100報酬が増える」ではなく「財産が多い方が自分の報酬が多い(だから減らしたいくない)」が正しいです。
@user-zu5zr6mf1y
@user-zu5zr6mf1y 6 ай бұрын
司法書士事務所で働いてますが後見人、保佐人等は司法書士会から順番で回ってくるので断れない(断りにくい)と先生から聞いています。 仕事いっぱいなので仕方なく引き受けてる感じがします。 だから引き受ける司法書士はダメってわけではないと思います。
@user-ou5zc4pr5o
@user-ou5zc4pr5o 6 ай бұрын
私も親が痴呆になった頃色々あり 家を出されてました。親が入院した時私が動いて分かりましたが障害の兄に後見人の話が出ていた事にビックリしました。兄は知りません。ケアマネと上の方の思惑です。ギリギリ阻止しましたが 怖いです。 今は実家に戻り兄の世話をしてます。ゴミ屋敷になってしまった実家を3年程かけて片付けた今 今度は何をされるんだろ〜とビクビクして生活してます。ちゃんと世話をしてくれる後見人なら納得いくけど何もしないらしいですね。
@user-fw1ii5nx3r
@user-fw1ii5nx3r 6 ай бұрын
冷静に考えて、完全未接道の土地だとするといろいろ動いても金と手間の無駄になる可能性が高くないか? つまり成年後見人の弁護士の指摘が正しいってことw 滝島さんも最後の方にはそれに気がついてるww
@tetsuponponjet3670
@tetsuponponjet3670 4 ай бұрын
それもあるとは思うが依頼人が金と時間の無駄になるとわかってても 白黒ハッキリつけたい性格なんだろう。
@user-tq2wp2tr4o
@user-tq2wp2tr4o 6 ай бұрын
弁護士ですが、このような土地であれば、売却する手間のほうがかかるので、わざわざ売却はしないと思います。 後見人であれば、おじさんの味方なので、相談者から見ると敵になります。 すぐに対応がないのはむしろ当たり前です。 後見人としては、売却をするためには裁判所に、納得して貰う必要がありますが、かなり難しいでしょう。 また、預金1000万円程度であれば後見人報酬にはほとんど影響しません。 報酬を増やす目的だけであれば、売却できたほうがむしろ増えます。 土地の手続きについては無知かと思いますが、そもそも関与するつもりがないのでまともに取り合うつもりがないのだと思います。
@shibainucyan
@shibainucyan 6 ай бұрын
滝島さんの会社で遺産手続き(遺産不動産売却など)をやってくれるか、信頼できる司法書士を紹介してくれたら嬉しいなぁ。
@mylife7286
@mylife7286 3 ай бұрын
司法制度改革による弁護士の増加 2004年→約2万人 2020年→約4.2万人 2032年→約5.3万人予想 弁護士の食い扶持を確保する為の制度
@onsidekickrecover6278
@onsidekickrecover6278 6 ай бұрын
本人がしっかりしているうちに、財産管理等委任契約と任意後見契約を自分の子供など信頼できる人間と公証役場で 結んでおくことによって、認知症になった時家裁に後見人を選ばれることを防げます。
@RomanianEmpire
@RomanianEmpire 6 ай бұрын
うわー話の後半で43項の道路第一号から6号かよ。接道で道幅1mは昭和40年代だろw自転車と歩行者しか実質的に通行不能。こりゃ参るわなw
@hironaga5098
@hironaga5098 6 ай бұрын
成年後見人の弁護士は、家裁と担当弁護士に相談して交代できますよ。3年やってもらった後に、報酬で無くなるので身内でやるのでいいですか?と言ったら親族で後見人にできました。財産目録は最初に作成してあるので、後は自分で年一回家裁に書類出せば大丈夫です。
@user-wv6vc5ou8o
@user-wv6vc5ou8o 4 ай бұрын
資産家は分割協議書というか公正証書遺言を作った方がいいよね… 弁護士の後見人がこんなトラブル起こしてるなんて知らなかった…為になるなぁ
@user-dv6cy6cr9p
@user-dv6cy6cr9p 2 ай бұрын
後見人制度の悪い点は申し込みすればいしよう外れないお金は赤の他人が管理されて自分のお金を自由に使えない。報酬が高い。被後見人のお金を横領事件が多い。後見人制度を廃止するか大改正しなければ誰も利用しないと思う。恐ろしい制度だから
@USBnounko
@USBnounko 6 ай бұрын
相続登記してないと、今回の相談者の方のように未来の人に迷惑をかけてしまうからね
@user-vt5re7kn2y
@user-vt5re7kn2y 6 ай бұрын
後見人はそうとうアレな人だが、確かにこれは面倒くさすぎる内容だなぁ…(汗) 後見人はやりたくないからワザと解任される動きをしてるのでは😅
@user-kk5dw3hu3u
@user-kk5dw3hu3u 4 ай бұрын
元介護職です。 後見人がついている利用者さんは珍しくないですが、変な人が多かった印象です。他の方もおっしゃってますが、基本的に弁護士や司法書士は忙しいので、そっちで手一杯な人は後見人は引き受けません。 被後見人はおろか、周りの人ともまともにコミュニケーションできない人はならないで欲しい。
@test-hp5he
@test-hp5he 5 ай бұрын
司法書士に相談すべき案件だね。
@mullt4067
@mullt4067 4 ай бұрын
滝島さんが喋ろうしているのに尽く会話をねじ込み喋らせない。 勝手に1人で喋りまくって最終殆どなにも解決していない(笑)
@user-mp8fj9wt6o
@user-mp8fj9wt6o 5 ай бұрын
家にハクビシンの巣があるのは重要事項ってのは知らなかったです!😅
@numlock7250
@numlock7250 6 ай бұрын
未接道で再建築不可かつ隣地と通行に関してトラブルあり、更には名義を変更していない、固定資産税問題とか弁護士が面倒だと思う気持ちも分かる。言っちゃダメだけど。お金の事を考えるとリフォームして賃貸がベストだと思うけど、処分するとなると手間暇かけるメリットがあるのかなとは思った。
@cypherunknown0106
@cypherunknown0106 6 ай бұрын
別に弁護士は悪いとは思わないな なぜ裁判所が、親族後見を認めず弁護士を後見人にしたのか。 相談者の話聞いて分かりませんか?
@rider-gyouseishosi
@rider-gyouseishosi 6 ай бұрын
ラストの「生きている元気な間に(遺産)分割協議書を作った方がいい」 なんですと? 遺産分割協議書は亡くなった後に作るものですよ。生きている間には作れません。 それを言うなら遺言書ですよね。 勉強になるという方が圧倒的に多くてびっくりしていますが、この方、ちょいちょい間違ったことをぶっこんでくるので鵜呑みは危険ですよ。 あと、後半で結局通路を買い足してもそもそも接道ナシと発覚。 法定相続割合が1/4だとして、そんな共有接道ナシ物件にお金を掛けて確定測量だの登記だのするのはムダというのは一理あります。 だから口頭で十分だと後見人弁護士が発言した可能性も十分あり得ると思います。 にもかかわらず前半では仕事が出来ない弁護士だの懲戒請求せよだの好き放題に言い、編集もせずに使うのはいかがなモノでしょう? 義母さんは都営住宅に申し込んでいるんですよね? であれば相続放棄して申し込んでいる都営住宅に引っ越すのが一番だと思います。
@user-mp9ul5dp3t
@user-mp9ul5dp3t 6 ай бұрын
後見人の貯金や資産が多いと、後見人に支払われる管理料が多いのが問題だと思います。
@user-lv8yq3xo2g
@user-lv8yq3xo2g 6 ай бұрын
色んなパターンがあるのですね💦勉強になります。大変でしょうが、このタイミングでスッキリ出来るようにお祈り申しあげます👍
@ykmznb
@ykmznb 5 ай бұрын
成年後見人は被後見人の法定代理人で、しかも被後見人には事理弁識能力がなく、さらに裁判所の監督を受けているという建前です。そのため、見通しが不明確なことに本人の資産から支出するというリスクをとることができないのです。したがって、現行制度の枠内だと成年後見人の行動は間違ってはいないです。 乱暴な口調については弁護士というよりも人としてアウトなので懲戒の対象になる可能性はなくもないですが、今回の相談者は遺産分割の対立当事者であるため敵対的な態度をとること自体は不思議ではないです(むしろ、今回のようなケースについては弁護士自身は決して面会せず要望は文書で示すようにと対応する場合も多いんじゃないかなと思います。)。 加えて、成年後見人も自分が選任されるまでは事案の詳細は分からないし、一度選任されると基本的に終身で後見をしなければならず、しかも一件当たりの報酬は経営を維持するには全然足りないので、被後見人や関係者に対するぞんざいな扱いに拍車をかけています。 成年後見制度自体が完全に行き詰まっていて関係者全員が損をする制度になっているため、こういう現象は至るところで起きています。
@user-vv9mc4vp4f
@user-vv9mc4vp4f 6 ай бұрын
複雑に絡み合ってるなぁ。これは大変だ。。うちもかなりめんどくさいことになってたので司法書士に全て任せた。この問題はそう簡単にもいかなそうですね。。
@user-pq9oy3st3z
@user-pq9oy3st3z 6 ай бұрын
成年後見人って自分も同じくアルツハイマーの親族の相談に行ったことありますけど、金の話しかしないトンデモでした。でも後見人がつく段階で、財産目録を作ってしまうので、後見人が後で価格がどうとか言わなかったと思うのですけど? 私の場合は、トンデモだった奴に懲戒請求の相談を他の弁護士さんにしたら態度が変わりましたが、替わってもらうこととなりました
@macmomonga
@macmomonga 6 ай бұрын
ハクビシンが住んでます、って告知義務(笑)
@user-rc1vj8ef1n
@user-rc1vj8ef1n 6 ай бұрын
狸なのん😢
@garipote_
@garipote_ 6 ай бұрын
本当に欠陥のある制度。解任できないのが本当につらい。
@Dragon_Machine_V
@Dragon_Machine_V 5 ай бұрын
相談者さん、これだけ複雑な状況をなんとか説明しようとして、一生懸命。 どうにか良いようになって欲しいけど🤔
@user-mp1kf7yt8t
@user-mp1kf7yt8t 6 ай бұрын
この相談者は一体何がしたいの? ややこしい土地の処分をしたいなら義母なり叔父が亡くなった後でやればいいし、義母のお金を残したいとはいうけど死んだ土地で測量費用諸々かかるし、義母に都営住宅で過ごさせたいならさっさと引っ越しさせてあげればいいし。
@user-qp7hk2gf6f
@user-qp7hk2gf6f 3 ай бұрын
成年後見人の弁護士と司法書士はろくでもない奴が多い。強く同感です!!!!!!
@user-xp9lj7jy2n
@user-xp9lj7jy2n 6 ай бұрын
接道してる隣地の人に買ってもらうほかないんじゃないかな… もしくは隣地の人も売りたいって話になれば 一緒に解体して売ればそこそこの広さになる 自分の実家の隣地がまさしく売りたいそしてその家の隣の空き家が成年後見人ついてて 不動産屋が隣と合筆で売ろうと動いててここにデカいの建つのイヤだから 隣の空き家に話が及ぶ前にうちで隣地買うって手あげたってのがあって 結局その隣地の人が売らないって決めたので棚上げになったけど 成年後見付いてる家の人が亡くなったら怖いなって今も警戒してる
@ym8008
@ym8008 3 ай бұрын
勉強になります。現行の成年後見人制度なんて無くした方が良いってことがめちゃくちゃ良くわかりました。成年後見人って協力者じゃないんですね…。他人の財産とろうとするなんて、ありえない。ハイエナのような弁護士や司法書士がこぞって登録してて、下手したら裁判官とも癒着してるんじゃないかとすら想像しました。本来本人親族がなるか、せめて信頼関係ある人を選べないとおかしいですよね。
@y.s320
@y.s320 6 ай бұрын
滝島さんが頼もし過ぎて、今回もまるでドラマを見ている以上に興奮してしまいました。
@SH-nf5er
@SH-nf5er 6 ай бұрын
確かにこの弁護士はおかしいです。が、成年後見人についてのネガティブな発言されている人が多いですが、なぜ法定後見人がついているかを考えてほしいものです。 地方では、たいした報酬も貰わずに親身になってくれる後見人もいます。
@user-gd2rl5dx7t
@user-gd2rl5dx7t 2 ай бұрын
母親が認知症で役所で勧められたが、簡易裁判所でどういうものかのビデオを見せられて 何だか面倒くさいなと思って辞めた。 正解だったね。 後で知ったが、このケースに限らずトラブル多いらしいね。
@Onthecloudnine-i3k
@Onthecloudnine-i3k 5 ай бұрын
裁判所が決めた後見人は簡単には変えられないと役所の人に言われました。それを聞いてどんなに大変でも家族か親戚が対応した方がいいと思いました😮
@sofma3a
@sofma3a 6 ай бұрын
仕事で同じような事案を見聞きしましたが…被後見人の財産使い込み等する不届き有資格者、法人結構いますね。被後見人の財産総額に応じて後見人の報酬が決まるから、後見人は何が何でも財産総額を減らしたくない(だから必要な治療費を出し渋ったり、土地建物の処分等に消極的、なのに報酬はきっちりもらう)と聞きます。 と思って見ていたら最後に同じこと言ってますね。
@muscle1981angel
@muscle1981angel 14 күн бұрын
漫画化できそうなくらい入り組んだ話。 相談者の知識量を見るに、相当困っているんだなあと。互いのレスポンスがスムーズで聞き入ってしまいました。
@user-fe5pe9tv2h
@user-fe5pe9tv2h 6 ай бұрын
自分も相談者さんと同じような立場を経験した事があります。義父母が義祖母のお世話をしててたのですが先に義父母が病気で同時期になくなり、なくなってすぐ葬儀の日に伯父が、痴呆がすすんだ義祖母の通帳だけを奪いにやってきました⤵そして「お前達、姉妹にもそれなりに分けてやるから安心しろ」の言葉を残して去っていましたよ 伯父の金遣いの荒さのせいで義祖母、義父母が度々面倒に巻き込まれてたらしく、その話をずっと聞かされてた嫁さんたち姉妹は腹に据えかねたので、すぐに成年後見人をたてました。その後見人(弁護士)さんはそれぞれと面会もされ、伯父の非常識さを注意までしてくれました。費用も最初の依頼費用と月々3万位でしたよ。義祖母がなくなった時は特に費用はなかったです。 ちなみに遺産分割は調停になりまたが、伯父側が弁護士を雇ったので、楽に終了しました。もともとこちらは急ぐ必要はなかったのですが、伯父は急いでたのでしょうね。 伯父の非常識さのおかげ?か調停員も味方してくれ超田舎不動産の名義は伯父その手続き費用も伯父、自分達だけなら大変だったかもしれないですが、その手間賃に伯父は数百万払ったんやなと思うと嫁さんたちは少し溜飲が下げてました笑
@woolfy2647
@woolfy2647 6 ай бұрын
現代ではどんな時もこれは!という際はスマホの録音機能を用いて証拠を残すのが最善ですね。私もずっと昔、やばいことをされかけた時、録音機能付きの道具を持って用心していたが、いざという時には録音をし忘れてしまった覚えがあります。万事万端用心にこしたことはありません。昔はドライブレコーダーもスマホもなかったんです。やばいって矢馬いって書くそうです!?
@user-kc4oe3pp8p
@user-kc4oe3pp8p 6 ай бұрын
凄くよく分かります…頭が痛くなる問題ですね。早く片付けちゃいたい問題ですよね。 欲張りは身を滅ぼしますよね…相続が数十年前ならまだ簡単に片付けられたでしょうに。 接道していなくても江東区なら、地方過疎地よりも活用できそうですよね…。
@user-ve2ys6ty2f
@user-ve2ys6ty2f 6 ай бұрын
相談者が欲張りだから問題化しているように思いました。
@user-kc4oe3pp8p
@user-kc4oe3pp8p 6 ай бұрын
面倒事を投げずに片付けようとしているように思って居ましたが、 何も要らなきゃ放棄しちゃえば関係ないんですものね。
@momonamusan7497
@momonamusan7497 3 ай бұрын
この場合に配偶者とその姉妹が相続放棄してしまったら、義父の相続人は義母と後見人付きの兄弟になってしまうのでお勧めできないかな。義母も相続放棄すると言うなら別ですが
Викторина от МАМЫ 🆘 | WICSUR #shorts
00:58
Бискас
Рет қаралды 6 МЛН
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 41 МЛН
Sunglasses Didn't Cover For Me! 🫢
00:12
Polar Reacts
Рет қаралды 5 МЛН
【重要】親から相続した土地・建物を売却する際の〝3つ〟の注意点
25:02
【相続専門チャンネル】秋山税理士事務所
Рет қаралды 265 М.
認知症の成年後見制度・つけるべきか?つけないべきか?〜認知症専門医・長谷川嘉哉
12:27
長谷川嘉哉「ボケ日和 転ばぬ先の知恵」チャンネル
Рет қаралды 52 М.
実は危険?任意後見制度のデメリットとは
15:39
司法書士斎藤竜の相続・家族信託ガイド
Рет қаралды 9 М.
親から相続した預金や不動産!名義変更をすべき最適なタイミングとは?
27:56
【相続専門チャンネル】秋山税理士事務所
Рет қаралды 886 М.
Викторина от МАМЫ 🆘 | WICSUR #shorts
00:58
Бискас
Рет қаралды 6 МЛН