『備中高松城の戦い』で毛利氏と対峙!なぜ秀吉は中国大返しができたのか?

  Рет қаралды 49,339

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

4 жыл бұрын

『備中高松城の戦い』で毛利氏と対峙!なぜ秀吉は中国大返しができたのか?について紹介しています。
~目次~
■備中高松城の戦いに至るまで
■備中高松城はどんな城だった?
■水攻めを受ける高松城
■本能寺の変と、高松城の開城
■なぜ毛利軍は追撃せず、秀吉は大返しに成功したのか?
■備中高松城の戦いのまとめ
脚本・監修:歴史じっくり紀行
チャンネル登録はこちらからどうぞ
/ @rekishi-jikkuri
#歴史じっくり紀行
~画像~
写真AC
www.photo-ac.com/
イラストAC
www.ac-illust.com/
shutterstock
www.shutterstock.com/
Creative Commons(CC 表示-継承 3.0)
creativecommons.org/licenses/...
Creative Commons(CC 表示-継承 4.0)
creativecommons.org/licenses/...
Creative Commons(CC 表示-継承 2.5)
creativecommons.org/licenses/...
Creative Commons(CC 表示-継承 2.0)
creativecommons.org/licenses/...
Creative Commons(CC 表示-継承 1.0)
creativecommons.org/licenses/...
Creative Commons(CC0)
creativecommons.org/publicdom...
by Reggaeman - photo by Reggaeman, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
~音源~
DOVA-SYNDROME 様
dova-s.jp/

Пікірлер: 82
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan 3 жыл бұрын
信長様が本当に参陣してたら毛利を武田みたいに滅ぼした可能性は十分あり得そう
@NasChannelBel
@NasChannelBel 4 жыл бұрын
とても参考になりました!いつも勉強になる動画をありがとうございます。
@sh-st8nb
@sh-st8nb 4 жыл бұрын
ナスチャさんごきげんよう! 貴女がこのチャンネルを見ているとは知らなかった。とても嬉しいです。本当に歴女なんですね!このチャンネルはとても勉強になりますよね。貴女のチャンネルを初期の頃から登録しています。また歴史ものの動画を作ってくださいね。応援しています。
@rekishi-jikkuri
@rekishi-jikkuri 4 жыл бұрын
ありがとうございます! 励みになります!
@user-tg1nn2jz6u
@user-tg1nn2jz6u 4 жыл бұрын
城を湖の中に沈める、という攻めの発想が凄すぎですね。私がみたことのある足守川は、戦とは結びつかない穏やかで、のどかな感じの川でした。
@yurara105
@yurara105 4 жыл бұрын
じっくり紀行ほんとよくまとまっててすこ
@user-hs3ps7yp6w
@user-hs3ps7yp6w 4 жыл бұрын
歴代大河ドラマの主人公編とかやってほしいかも🙊
@ts3085
@ts3085 4 жыл бұрын
「軍師官兵衛」のときの岡田官兵衛の「…わかりますか?…殿のご運が開けたのですぞ」は鳥肌たったなあ
@user-py4jx9er9x
@user-py4jx9er9x 4 жыл бұрын
まるで現代の宅急便のように装備品を船便の別便で輸送出来たら、そりゃあ行軍に専念できる訳だ(但し途中で敵に襲われるリスクは有りますが)。 それにしても大胆で画期的な発想ですね。
@user-kt1xe6mw5u
@user-kt1xe6mw5u 4 жыл бұрын
時代の今昔を問わず戦とは補給と兵坦につきます
@kooki2442
@kooki2442 2 жыл бұрын
自分は岡山県鴨方市に住む清水です清水宗治は先祖です。
@user-oo2my3xt1k
@user-oo2my3xt1k 4 жыл бұрын
なるほど毛利の弱腰外交は物資がなかったからだったんですね。
@kojitake6381
@kojitake6381 4 жыл бұрын
うp主さんホントにナレーション上手になってきましたね。最初と比べると雲泥です。 ナレーションの女性の方も同様です。流れるようなスムーズな語りに磨きがかかってきてますね。 動画もずっと面白いです。これからももっと楽しませて下さいね。
@user-mp7tb7pj7r
@user-mp7tb7pj7r 4 жыл бұрын
戦争に勝つには、いかに補給が大事か、ということですね。
@laxlala9621
@laxlala9621 3 жыл бұрын
こんにちは近くに住んでます 最初こんな条件だったんだなぁ 水攻めを考えついた秀吉の腰掛け石が 人知れずあり興味が湧きました 昼はのどかな公園になってますが 近隣の山奥には馬を休めた場所などあります
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 4 жыл бұрын
高松城でやったのと同じ様に小田原征伐の時に忍城で同じ様に攻略しようとして逆手に取られて失敗してたよね
@user-nq1fn6wq2i
@user-nq1fn6wq2i 4 жыл бұрын
それしたのは石田三成
@yh6146
@yh6146 4 жыл бұрын
@@user-nq1fn6wq2i 高松城みたいな水攻めが出来なかったのに、三成にバカの一つ覚えの様に水攻めを強硬させて、三成も失敗するなんて思ってなかったから、結局大失敗。というか、この頃から秀吉は色々おかしくなっていた。
@user-xv9bi3so1p
@user-xv9bi3so1p 2 жыл бұрын
中国大返しの動画は多いが秀吉配下の宇喜多の存在に言及した動画は無い毛利も宇喜多を無視して追撃は出来なかったと思う下手すれば自分達が挟撃される。
@user-bi5hi4pj3c
@user-bi5hi4pj3c 4 жыл бұрын
宇喜多が味方になっていたから❗毛利は動けずにいた。
@user-sb8st6yo3e
@user-sb8st6yo3e 4 жыл бұрын
これは与太話です。備中高松城の資料館を訪れたとき、資料を見ながら友人が短期間で堤防を築いたのは最新鋭の重機を持ち込んだ「竹中工務店」のお陰だっと。いや~、半兵衛さん流石です。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 жыл бұрын
高松城攻めの時は半兵衛さん既にお陀仏やで?
@user-sb8st6yo3e
@user-sb8st6yo3e 4 жыл бұрын
@@user-co4uy9zu1s様  返信ありがとうございます。まぁ友人の与太話なので笑ってもらえればと思います。で、ついでに言いますと、竹中工務店の創業者「竹中藤兵衛正高公」は竹中半兵衛公とは関係ないそうです。
@keylock7969
@keylock7969 3 жыл бұрын
光秀が信長を討つ事を知ったが上で遠征してないとこうも早くに討てないと思います。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 3 жыл бұрын
先年の岡山県の洪水の場所ってまさにこの備中高松城の近所。 黒田官兵衛は福岡(黒田)藩の祖 福岡というのは元々故郷近くだった岡山の地名なのですよ
@user-we4to5ro6h
@user-we4to5ro6h 4 жыл бұрын
秀吉の撤退時、堤防を決壊させ、毛利方の追撃を阻んだのもあったのでは?
@uooo57
@uooo57 4 жыл бұрын
軍道&御座所。勉強になります
@user-bi5hi4pj3c
@user-bi5hi4pj3c 4 жыл бұрын
けど!毛利、両川の一枚岩が崩れた。
@youkei0113
@youkei0113 4 жыл бұрын
部将じゃなくて武将でしょ! 部将は部隊の長だから。
@mistymax4887
@mistymax4887 Жыл бұрын
持論ですが、織田の暗殺計画の主犯は豊臣だったのでは。と思っています。
@kt368
@kt368 4 жыл бұрын
話は変わりますが本能寺の変が起きた後光秀方に細川父子が味方したら秀吉に勝ったのかな?
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 жыл бұрын
いや変わらんと思う
@user-sb8st6yo3e
@user-sb8st6yo3e 4 жыл бұрын
少なくとも、山崎の合戦は無かったかもですね。朝廷との人脈太い幽斎公ですので、そこら辺りを利用して、旧織田軍と折り合いを付けていったかも。
@ryotama6515
@ryotama6515 4 жыл бұрын
そんな生ぬるい時じゃないですよ。非常事態ですよ! 細川父子にそんな力もないでしょう。ましてや朝廷が織田家の内紛に首は突っ込めないでしょう。 明智以外の諸将は明智討伐に絶対向かいますからね、細川を明智方と見たら簡単に殺されますよ。みんな血走ってますし、細川父子も自分の命が危ないって直感で感じたと思います。
@kt368
@kt368 4 жыл бұрын
@@ryotama6515 じゃあ長宗我部元親や筒井順慶本人(史実はその家臣だけ)が味方したらどうだったのかな?
@user-sb8st6yo3e
@user-sb8st6yo3e 4 жыл бұрын
変後の歴史が物語るとおりで、細川氏はそっぽを向くだけでなくガラシャ姫を味土野へ幽閉して縁切りしていますし、与力の筒井順慶は最初は派兵をしたようですが、羽柴方へ付いていますよね。手回しをしていれば長宗我部が動く可能性もあったかもですが、織田軍が大阪に集結していたので流石に変後に知って渡ってくる事は無理でしょう。後、毛利は兵力こそありましたが、兵站厳しく仮に両川が共に檄を飛ばしても追撃は不可能だったと言われています。
@ES-tv8qm
@ES-tv8qm 4 жыл бұрын
大返しとはつまり、ただのクリティカルシンキングだったわけだ
@user-vl2po1lh9u
@user-vl2po1lh9u 4 жыл бұрын
毛利氏をだまくらかした?、自軍の食糧補給に船を用意してのを武器や甲冑の後送して、食糧は沿道の村で、突っ走ったようですね。昔、ちらっとバスツアーで沿道から、見たりしたんてす、
@nao-kf3xz
@nao-kf3xz 4 жыл бұрын
中国大返しを思いながら、帰省するときには御座所SAでご飯でも食べよっと
@user-yq7xx8pj4v
@user-yq7xx8pj4v 4 жыл бұрын
個人的な意見ですが中国大返しは本当に10日間なのかな?というのも今と 違って時計がないから時間を正確に計れないし習慣もなかったはず(島津義弘は時間を知るために戦場に猫を連れていった逸話もあるはず)
@Coyote7ZPM
@Coyote7ZPM 4 жыл бұрын
信長のそんな物流ネットワークや整備された公道があったなら、他の武将たちも駆けつけて無いと辻褄が合わないよ。
@user-cp4ni4sn1l
@user-cp4ni4sn1l 4 жыл бұрын
武具を船で運ばせるなんて、100%敵の追撃がないという確信がないと無理!秀吉は毛利の事情を把握していたのか?それとも博打を打ったのか?謎?
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 4 жыл бұрын
秀吉が本能寺を知った経緯は諸説あるのかな。 オイラが子供の頃に読んだのは、明智側の密偵が 毛利側に協力要請の書簡を持ってたのを 捕らえた時に発覚、拡散を恐れて秀吉は口封じした。 にしても大返し出来ても兵の疲労は極限状態で 精鋭の明智と渡り合えたとは思えない。 事前に把握していたか?下準備されてたように思います。
@softeasy9464
@softeasy9464 4 жыл бұрын
動画後半の「御座所ネットワーク」は「英雄たちの選択」で千田先生が解説していましたね。 なので10日で京まで行軍自体はもはやあり得た話になったのかと。 後は秀吉が本能寺の変を素早く察知できた理由としては、 可能性の話で明智側から毛利側への使者を運良く捕らえられた事も無いとは言い切れませんが、 個人的には秀吉は信長本体の援軍の有無とその時期を素早く把握したいために、 畿内の動向を常に知ることができるようにしていたのが、 秀吉の思惑とは別の形で情報が伝わったのかなとも思います。 秀吉としては毛利という大敵に対して決着をつける正念場でもあり、 更に四国側でも三好に肩入れしている背景と、四国討伐軍も動き出したタイミングと合わさって、 信長の援軍の規模によっては、毛利家の全面降伏ならびに瀬戸内の権益の奪取に一気に繋げる大功を目論んでいたのかなと。 そういったことも考慮して、 表向きは戦をしつつ、 裏では毛利の足元見ながらガッツリ交渉してたのかなと。 そんな背景もあって、 ・毛利と素早く和解できたのはおかしい ・秀吉が本能寺の変を知るタイミングが早い という残りの「秀吉黒幕説」の状況証拠も否定できるのかなと思います。 (これも証拠のない私見ですけどね・・・なので乱暴な文面の突っ込み返信はお断りです笑。優しい文面の突っ込みは歓迎。)
@show_kazitani
@show_kazitani 4 жыл бұрын
輸送の効率の差が、天下の分かれ目か、、 いつの時代も効率素早さなのねー
@user-ux4tg1mr8g
@user-ux4tg1mr8g 4 жыл бұрын
毛利には是非とも追撃してほしかった…。
@yh6146
@yh6146 4 жыл бұрын
秀吉の謀略で毛利は弾薬とかの調達が出来ない状態だから、追撃が難しかったらしい。
@user-ux4tg1mr8g
@user-ux4tg1mr8g 4 жыл бұрын
@@yh6146 殿>人生ここぞの大勝負。ここで無理してでも秀吉を討てば…毛利一門にとって歴史はどう変わったか?
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 4 жыл бұрын
@@user-ux4tg1mr8g 返り討ちにあったら毛利は終わってたけどね
@aya-ff1fl
@aya-ff1fl 4 жыл бұрын
信長の築いた物流ネットワークは凄いですね。これなら秀吉の大返しが可能なのはわかる気がします。それにしても黒田官兵衛はさすがですね。秀吉の軍師でありながら秀吉が恐れたのもわかります。
@user-fo3dh8ie3z
@user-fo3dh8ie3z 4 жыл бұрын
琉ぬふま
@natu3791venefit
@natu3791venefit 4 жыл бұрын
事前に知っていたんでしょ、本能寺の変が起こることを。
@natu3791venefit
@natu3791venefit 4 жыл бұрын
土壇場で裏切。 高松城へ忍びが潜り込んで捕まえたというのはうそ。本当は本能寺の変がうまくいったことを報告しに来た使者。 当時から秀吉が事前にしっていたのではと噂され、清須会議が描写された大河ドラマでも糾弾されていた。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 жыл бұрын
知ってただろうね 秀吉は再三に渡って信長に中国出陣を要請してる 秀吉が信長を呼ばなかったらあのタイミングで信長は本能寺に行かないし 光秀は謀反を起こせなかったから
@softeasy9464
@softeasy9464 4 жыл бұрын
もふもふ さん 興味が湧いたので質問したいんですが、 秀吉が信長に援軍要請する事と、 信長が本能寺に宿泊する事って因果関係が何かあるんでしょうか?
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 жыл бұрын
@@softeasy9464 信長はこの頃、出陣前に必ず 京都に行って天皇や公家に会って居ました。 もし備中に出陣となれば朝廷に寄る と言う事は信長の家臣であればだれもが知ってたと思います そして信長が京都に寄った時の定宿は必ず本能寺でした。 この時も信長は出陣を前に朝廷に参内する予定で本能寺に宿泊していました。 2日に宮中に参内して3日に安土に戻り 5日に備中へ向けて出陣の予定だったと思います
@softeasy9464
@softeasy9464 4 жыл бұрын
@@user-co4uy9zu1s さん せっかく回答いただきましたが、 ちょっと無理がいっぱいあるので、否定する形で返信しますね。 まず、「出陣前に必ず京都に行って天皇や公家に会って居ました。」ってどこ情報ですか? 直近だと甲州征伐時ですか? それ以外もあります? とりあえず甲州征伐の話をすると、 確かに織田と武田は長篠・岩村城の戦闘以来直接対決は7年ぶりなので、 改めて朝廷に勅許のようなものをもらうような事があったかもしれませんが、 既に戦闘を始めている毛利に対してその必要ってありますかね? あと、甲州征伐以外で信長が畿内から出るような出陣ってありました? 畿内に対してでも、伊賀の乱、本願寺との戦闘くらいかと思いますが、 特に本願寺に関しては度々戦闘があったなかいちいち天皇や公家に会いに行ってたのでしょうか? ↑ここのサンプルがしっかり無い限りは信憑性が無いに加えて、 当の秀吉も自分が援軍呼べば本能寺に入ってくれるって確信持てないのでは? 最後に決定的な反論になってしまいますが、 単に信長に京に入って欲しいだけなら、 軍事的な理由より政務や朝廷工作的な理由からアプローチすべきでは? 秀吉が援軍要請して京に信長をおびきだすなんて遠回りがすぎません? しかもそれを当てにしている光秀自身は畿内にいるんですよ? (光秀だけで、公家と話をつけるだけで済む話なのでは?) あと細かいですけど、信長の京の定宿は本能寺以外に、妙覚寺、二条御新造もあります。
@user-ts6pn7gc6x
@user-ts6pn7gc6x 4 жыл бұрын
いくら戦国時代の昔でも山陽自動車道は開通してたでしょう。そこを走ったのですよ。ETC割引で。( ゚□゚)!!💨
@user-sb8st6yo3e
@user-sb8st6yo3e 4 жыл бұрын
ウム!それだ!!秀吉の築城術や攻城術は竹中工務店が、財力は黒田日本銀行総裁が付いていたからですよね。………んな訳あるかいっ!!ww
@Okuhiro.Ochiki
@Okuhiro.Ochiki 4 жыл бұрын
細川家を通じて光秀の謀反計画を知った秀吉は、安国寺恵瓊を利用して和睦を急がせた。清水宗治が切腹したのが4日昼。そして秀吉が高松城を出発したのは、実は4日。「6日に高松城出発」は秀吉の自己申告でしかなく、正直に4日出発と言っては早過ぎて、本能寺の変の勃発を事前に知っていた事がバレかねない。物流ルートが整っていたと言っても、当時の路面状態は現在よりも格段に悪く、ライトも靴などの装備も無い上、兵士の質は自衛隊員より低い。しかも天候は台風。現代なら可能かも知れないが、当時の状況で一日80キロの行軍は有り得ない。
@softeasy9464
@softeasy9464 4 жыл бұрын
落木奥弘 さん 「細川家を通じて光秀の謀反計画を知った秀吉」ってどこ情報ですか? あと台風の件ですが、惟任退治記って秀吉が『盛った』軍記物が出典だと思いますが、 他にもありました?
@ryotama6515
@ryotama6515 4 жыл бұрын
細川に漏らすはずないじゃん。。 信長に通報されたら即破滅、、細川が秀吉に??ありえへん。それこそ秀吉から信長に連絡すぐいくと考えるのが普通でしょ。 大体、秀吉と光秀は何年会ってないかわかってます? そんな人間同士が文書で??謀反を計画しあうんですか? そもそも光秀がいつ、どの段階で謀反を計画したんですか? 5月半ばまで、何も分からないし、信長信忠が二人とも京都にいるなんて神でもなきゃ分かりません。 そもそも信忠は京都にいるはずなかったんですから、、 前にも書きましたが、、、 信忠は信雄や信孝とは訳が違いますよ!家督を継いだ織田家の頭で信長しか殺せないと、信忠の元、一致団結して明智光秀は(やはり)瞬殺だし秀吉の出番はありません。 光秀は信長と信忠二人を抹殺出来る千載一遇のチャンスを見事に生かしたんです。 そう、誰にも予期出来なかった千載一遇のチャンスだったんです。 だから細川幽斎も津田信澄も事前に情報が入るはずがなかった(ましてや秀吉は、、)
@softeasy9464
@softeasy9464 4 жыл бұрын
@@ryotama6515 さん 私も根底の考えは、ryo tamaさんと全く同意見です。 ただ、別コメントの件(恥ずかしくて迷惑なやりとり)もそうだけど、 この件も自分が知らない説なり、史料なり、両方なくとも筋道だった考察があれば聞いてみたいと思ってコメントしてみました。 光秀と秀吉の直近の関係性の否定については、 対四国方針(光秀:長曾我部推し、秀吉:三好推し)の対立もありますよね。 その観点でもryo tamaさんが仰るようにお互い噂でも謀反の話があれば、すぐ信長にチクって終わりです。 本音を言えば、そういう背景や謀反の情報をやりとりが漏洩するリスクも鑑みて、 尚秀吉なり、細川なりに事前に謀反を計画していたやりとりがあったんだという合理的な考察、 繋がりを示す史料があるなら、是非知りたいんですよね。 因みに、私見ですが光秀が計画していたのは、信長・信忠の殺害と畿内に混乱を起こすまでで、 その後は出たとこ勝負のつもりでいて、結果その勝負に負けたんだと思ってます。 よく光秀の能力ならこんな無計画な事はしないという話を聞きますが、 そもそも信長・信忠の殺害を実行するまでの計画自体が、 光秀ならではの立場と能力だからこそ成しえたものだという考えです。
@user-bk7op5ks2b
@user-bk7op5ks2b 4 жыл бұрын
もしかしたら秀吉は光秀の謀反に協力するつもりだったのではないだろうか。大返しには事前に街道の食料補給手配と船を使った武装輸送が必要だし(いくら物流のネットワークがあったとしても、ちょうど退却の連絡をしていたならともかく、急に船や街道の灯りの手配は無理だと思う)、毛利の追撃がなかったのも事前打ち合わせ済みだったとすれば合点がいく。秀吉は柴田勝家を見捨てた(手取川の戦い)大きな失点があり、天下統一が見えた頃に林通勝のようにリストラされることを恐れて、最初は光秀と組んだのかもしれない。しかし欲が出て光秀を裏切ったのでは?
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 4 жыл бұрын
それ光秀にリスクばかり大きくてリターンがあまり無いように思うけど
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 4 жыл бұрын
さらに言うなら毛利側も旨みがない 打ち合わせをして信長の援軍が来ないと分かったら清水宗治の腹を斬らせて和睦するなんて意味がわからない
@user-bk7op5ks2b
@user-bk7op5ks2b 4 жыл бұрын
@@brigabiergerarb513 光秀とて自分本隊だけで織田の諸軍団を抑えられるとは考えてないだろう。北陸の柴田軍、関東の滝川軍、四国の信孝、丹羽軍、中国の羽柴軍が一斉に襲いかかったらひとたまりもない。いくつかの軍を味方につけることが謀反の成功条件だと思う。京都の包囲から簡単に加太超えが出来た家康も、もしかして光秀と組んでいて、本拠地に戻ったら滝川軍と戦うつもりだったが謀反が失敗したので諦めたのかもしれない(実際武田の遺領をどさくさにまぎれて分捕ったし)。
@user-bk7op5ks2b
@user-bk7op5ks2b 4 жыл бұрын
羽柴、徳川、明智は金ヶ崎の退却戦で協力したほど親密です。荒唐無稽な小説ネタのような内容ですが、もし羽柴軍が長浜に戻り、(羽柴と仲が悪い)柴田軍を抑え、徳川軍が滝川軍を北条とともに挟撃し、明智軍が堺を抑えて丹羽軍を封じ込めれば完璧でしょう(明智は長曾我部と接点がありますし)。後は3者で領地を分け合うというのも想像してみて面白いのでは。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 жыл бұрын
秀吉と光秀は示し合わせてたんだけど 秀吉が光秀を裏切って…じゃね? 「今ここで大返しすれば光秀討てる…謀反人を討てば俺が正義だ」 と秀吉は思ったかもしれない
@user-em1pj6xu3v
@user-em1pj6xu3v 4 жыл бұрын
高松城の水攻めは 織田信長を誘い出す為の作戦でしょうねぇ・・・
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 жыл бұрын
簡単だよ 秀吉はこうなる事を知ってたからさ。
厳島合戦 ~謀略王・毛利元就、頭脳と度胸の下剋上~
19:53
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 56 М.
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 24 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 7 МЛН
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 35 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,6 МЛН
備中高松城の戦い【武士(もののふ)和を尊ぶ】
12:15
おかやま観光コンベンション協会【公式】
Рет қаралды 19 М.
日本軍屈指の名将『山口多聞』
25:15
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 5 М.
残念すぎたお城ワースト5 堅固な名城も実はポンコツだった!?
18:30
The 195th GRIPS Forum 『レアメタル:光と影』
48:27
政策研究大学院大学 (GRIPS)・GRIPS in Tokyo
Рет қаралды 20 М.
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 24 МЛН