根室駅が異例の大混雑!存続の危機とも言われる花咲線に賑わいが戻りました!

  Рет қаралды 51,509

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

11 ай бұрын

北海道で最も輸送密度の低い路線の一つである花咲線ですが、この夏は大変な賑わいを見せていました。
根室駅を埋め尽くすたくさんの乗客。
黄色線区に指定されて、存廃の行方が心配されていただけに少しホッとする話題です。
やればできるじゃん!
と思わせてくれた花咲線のポテンシャルとは?
ぜひご覧下さい。

Пікірлер: 252
@motosan7
@motosan7 11 ай бұрын
ノロッコ号の満席を見ると、道北の観光ポテンシャルはまだまだ掘り起こせそうですね 花咲線の海岸の車窓は素晴らしいので、この調子を常時維持できるように是非頑張って 欲しいです これまで観光列車が無かった花咲線での取り組み是非成功して欲しいです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
花咲線に観光列車はぜひ検討してもらいたいです。ここまでポテンシャルがあるんですから。。。
@user-bg6ui3ds4k
@user-bg6ui3ds4k 10 ай бұрын
観光客です。 令和元年7月納沙布岬へ行ったごろ花咲線利用して楽しかった。 釧路行きの終電で貸し切り状態だった。 来年二月また乗ります。 花咲線ぜひ頑張って!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 10 ай бұрын
またぜひ来てくださいね😊
@Waaaa492
@Waaaa492 11 ай бұрын
個人的に北海道の中で花咲線が一番車窓が良い路線だと思います。これを是非観光に活かしてほしい。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね、本当に黄色線区なのがもったいないです。。。
@gorotame1425
@gorotame1425 11 ай бұрын
これから秋にかけて落石辺りの夕景を走破する花咲線は日本一👍
@user-ef4rs5mp6b
@user-ef4rs5mp6b 11 ай бұрын
お疲れ様です。花咲線の車窓素晴らしいですね~。北海道の鉄道線のいろいろ線によって車窓が素晴らしいと思いますね。 あらためて、マイカー移動いいけど鉄道線の旅もいいですね。😄
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
ガソリン代が上がってますから、しばらく鉄道でいかがでしょう😁
@butchan45
@butchan45 11 ай бұрын
久しぶりに動画で花咲線の車窓の景色を見て、こんなにきれいな景色が見られるんだと 思って感動した。 釧路に住んでたとき何回か乗ったけど、その時はあまり感動はなかったけれど、その地を離れてよさがわかった。 機会があればもう一度乗りたいな。 忙しくて休みになると無気力になるダメ人間なのでいつになるかわからないですが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
いやいや、私もよく休みは無気力になってましたが、動画を始めてから変わりました笑 何か目的があれば頑張れますね笑笑
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f 11 ай бұрын
何はともあれ、賑やかな風景が見られるのはいいことですな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね、花咲線が一時的にも賑わってくれて良かったです😊
@vpascucchi
@vpascucchi 11 ай бұрын
昨年の夏に乗りに行きました!間違いなく日本で一番景色のいい路線だと思います!乗客が戻ってきているとのこと何よりです!来年の夏、また乗りに行けますように。。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
おお!それは良いですね。 また来年も楽しんでください~
@user-jy7vl8jp2i
@user-jy7vl8jp2i 11 ай бұрын
平常時で2両が満席、繁忙期には4両で運転出来るぐらいにならないと運営は厳しいだろうし、そうなって欲しいし、地域のみんなで頑張ってそうしなきゃいけませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
まだまだこれから頑張ってほしいものです。
@user-ny5yk6lw1y
@user-ny5yk6lw1y 11 ай бұрын
花咲線か久しく乗ってませんね。旧国鉄で一回、JRになってから二回かな、乗りに行きたくなりました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
ぜひまたご乗車ください!
@salmonduke7824
@salmonduke7824 11 ай бұрын
はなたびそうやにも言えますが、切り立った四角い昔ながらのシートが再び指定席として活用される日が来るとは。一見時代遅れに見えるものでも、まだまだ売り物になるんですね。企業努力の賜物。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
ボックスシートが指定席になるなんて、 確かに懐かしさがありますね。
@kta888
@kta888 11 ай бұрын
事情があるせよクロスシートのキハ54側ではなくてボックスシートのキハ40側が指定席になっているのは残念。通年で指定席が連結されますように。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね、反対側の方がちょっと不憫でした。。。
@kta888
@kta888 11 ай бұрын
ちなみに今回の指定席車両の増結はJR花咲線調査・実証事業協議会が費用負担して実証実験しておりますね。
@user-lv4yd5lo7g
@user-lv4yd5lo7g 11 ай бұрын
安定のオタクの勝手な思想。恥ずかしくないのかなぁ?こういう自己勝手なオタク連中で鉄道会社作って運営すればぁ?常識のある鉄オタ以外の人間がどっちを使うか楽しみだぁ
@user-rr4gj3md5c
@user-rr4gj3md5c 11 ай бұрын
キハ54って窓枠と座席の位置がずれていませんでしたっけ?
@kta888
@kta888 11 ай бұрын
視界に問題がある席は売らないでに荷物置き場にする手も。現状のキハ40でも5ボックス中1ボックス(8のABCD)はなぜか駅ネットからは売られてないし。
@torusato401
@torusato401 11 ай бұрын
懐かしい映像ありがとうございました。1973(昭和48)年4月に父の仕事の関係で函館から根室へ転勤、高等学校進学のため単身函館へ戻ったのが1974(昭和49)年12月、その後、父が根室から釧路に転勤となる1976(昭和51)年3月まで函館と根室を往復しました。根室本線全線をこの間10往復はしてます。石勝線開通前、函館〜釧路間は特急おおぞらが3往復していた時代、函館から根室まで接続していたおおぞらは2往復でした。 釧路〜根室間のいわゆる花咲線区間は急行列車が3往復、下りノサップが3本、上りはニセコが1本・ノサップ2本という体制でした。 上りニセコ2号は根室8時30分発、山線経由で函館23時05分着というスケジュールだったと思います。根室朝5時31分の始発釧路行き鈍行列車で釧路発2本目の特急おおぞらに接続、上りノサップの1本目で特急おおぞらの最終に接続、ノサップの2本目は寝台急行狩勝(後年のまりも)に接続というダイヤでした。 函館〜根室間は特急おおぞらと急行ノサッブまたは特急北斗・寝台急行狩勝・急行ノサップという組み合わせしかありませんでした。あとは14時間35分乗る急行ニセコです。そういう時代を思い出しました。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 11 ай бұрын
函館 ~ 札幌間の移動で、函館本線を『山線(陸《おか》廻り)』、室蘭本線経由を『海廻り』と言うのに、最近の鉄ちゃんは間違って認識し、それが拡散されているのは、何なんでしょうね。 あとは、公共交通機関の運行・運航を担う乗務員は『士』なのに、『運転手』『運転手』と連呼する KZfaqrと、その動画に『運転手』とコメント書き込む視聴者達。 鉄道ファンを自認するなら、そこから改めてもらいたいものです。
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u 11 ай бұрын
花咲線にのって、根室まで行きたいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
是非是非、素晴らしい路線ですよ😄
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 11 ай бұрын
お盆の季節だから、多かったのでしょうけど、大量の乗客、良かったです。円安が続いているので、ガソリンが高い状態が続くと思います。この機会を逃がさず、運賃、便利さなどのサービス向上をして、乗客を取り戻して欲しい。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね、ガソリン代が上がりますし、 異常気象が続く昨今、エコな鉄道への評価が高まる事を期待しています。
@nam1118712
@nam1118712 11 ай бұрын
観光列車を走らせるなら、網走〜釧路〜根室を走らせて、網走では特急オホーツクと接続、釧路で特急おおぞらと接続させて、道東連絡列車の要素を加味して運行すれば相乗効果もありそう。 これだけ需要があればやってみてもいいかもですね。観光路線としての釧網本線・花咲線を活かすためにも。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
私もそう思い始めました。花咲線のノロッコもありかと。。。
@takahiromarsh
@takahiromarsh 11 ай бұрын
また必ず乗りたい花咲線。去年七月、あさイチのおおぞらからの乗り換えで進行右側席確保できたのが、今にして思えば奇跡なのかと思える動画ですね!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうだったのですか!それはなかなかハードルが高いですよー!やりましたね!
@rd008975
@rd008975 11 ай бұрын
私も観光ポテンシャルの高さには大いに同意します。 何の予備知識もたずになんとなく根室を目指して乗車したら多様な車窓の風景に驚きました。 根室だけで最低一泊は必要だと思われるので、釧路のホテルで朝ご飯を済ませた人が根室方面に乗れる時間帯と、根室のホテルで朝ご飯を済ませた人が釧路方面に乗れる時間帯で運行してもらえたらありがたいですね。
@user-bx8mo8nv6w
@user-bx8mo8nv6w 7 ай бұрын
根室だけなら日帰りで行けるけど霧多布岬とかまで足伸ばす人は1泊必須やな
@geonald-japan5884
@geonald-japan5884 11 ай бұрын
花咲線なんとしてでも守りましょう 落石や別寒辺牛湿原のような区間の車窓は宝です
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
本当に毎回毎回感動させられます。 なんとか残ってほしいです。
@shunchancat
@shunchancat 11 ай бұрын
食べ物も美味しいからねぇ。 根室のエスカ、厚岸の氏家かきめし、食べに行きたくなります。エスカは年中食べれるけど、かきめしも通年で買えるようになったんですねぇ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
かきめしは最高ですね! なんであんなにおいしいのでしょう😁
@MK-qu2gw
@MK-qu2gw 11 ай бұрын
先月三連休最終日(7月17日)に同じ列車に「北の大地の入場券」入手のため厚岸~根室で乗ったのですが、このときは従来型の1両編成で6~7割程度の客の入りでした。それが、たった1ヵ月でこんなことになるとは…。そして、この一部指定席化のお知らせ、大変有難いです。というのも、8月19日に再び花咲線に乗車する予定を組んでいたので、何とタイムリーなニュース!、この動画を視聴して良かったとつくづく思いました。厚岸→根室では通路側しか残っていなかったのですが、根室→釧路では幸いなことに窓側の座席が残っていたので、さっそく先ほどえきねっとで指定席を予約しました。今から楽しみです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
おお!窓側ゲットですね! ぜひお楽しみください。
@seijiide1893
@seijiide1893 11 ай бұрын
私は昨年の9月に車椅子の母と納沙布岬行くため根室行きは同じスジの列車に乗りました。その時はキハ54と40で今回の車両と同じでしたが2機関エンジンの好きな私は54の方に乗りました。窓をフルオープンで開けられる事は今の鉄道からすれば素晴らしいサービスで道外の人々にとって印象に残ると思います。ただ、釧路駅にエレベーターがないので車椅子での利用は手間がかかり花咲線から最終のおおぞらに乗り継ぐ時はホームが違うため乗車に手間取って発車が遅れてしまい申し訳なかったです。もう少しバリアフリーが整備されていけば利用しやすくなって鉄道の利用につながればと思いますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
バリアフリーの観点はとても大事ですね。 この意見が多くの人に伝わりますように。
@user-wn6ro1jr1d
@user-wn6ro1jr1d 11 ай бұрын
根室駅の大混雑、盆と正月とGWになれば住んでたときもよく見かけた光景でしたね。特に夜行バスが発車する際の駅前バスターミナルは、乗客だけで無く見送りの地元の人たちでごった返し、お別れ・お見送りが繰り広げられてましたね。今は夜行列車がありませんから、夕方以降移動する際はバス一択でしょうね。この賑わいが常時あれば、廃止なんて話も出ないのでしょうけど、残念ながら時期限定で、地元民の足としては機能していないのが辛いところですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
まだまだ課題は山積みですが、とりあえずのご報告です。
@shootingstarRS964
@shootingstarRS964 11 ай бұрын
先日の「おおぞら」もそうですが、根室本線も賑わいを見せていますね。 このような明るい話題が続くと、とても嬉しい気分になります。 根室本線に限らず、道内のほとんどの路線が課題が山積みで、 維持・管理が大変厳しい状況ですが、このような賑わいがあると いうことは、良い方向に流れる可能性はゼロではないのだなと、 個人的に感じました(現実はそう甘くはないと思いますが)。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
もちろん現状の厳しさは理解しております。 同じようにこれからに期待しています。
@user-ri8lm8ov2l
@user-ri8lm8ov2l 11 ай бұрын
今夏から試験的に設定された名称がついたラッピング「地球探索鉄道号」海側一部指定席の2両編成の列車ですよね 釧路8時21分発という、通勤通学には該当しないのに、2両に結構乗ってるとは、うれしい限りです また乗りたくなる映像で、ずっと後世まで残ってくれたらいいなと思いました 花咲線もそうですが釧網本線も、道がないところを走っていて、 いわゆる列車に乗らないと見ることができない味わえない、絶景がかなりあります
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうなんですよね。とても貴重な路線なので、ずっと残って欲しいです。
@nanairo-express
@nanairo-express 11 ай бұрын
私も何度かこの路線に乗車していますが、正直、この映像には驚きました。 最近、只見線や会津鉄道でも似たような状況が見受けられますが、地元の熱意は大事だと思います。 問題は、これが継続できるかどうかです。私も、動画でその一旦を担えればと思っています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
地元の話題を発信し続けるのは大事な事です。 東北の魅力的な動画、いつも見ています。 ぜひ続けてください。 東北の有名KZfaqr様になって下さい。
@user-ie1pw1km4h
@user-ie1pw1km4h 9 ай бұрын
たった一時期だけであったとしても、喜んでいる全国からの言葉を見て、私からもおめでとうございますと言いたいです。 私は最近になって遠くへ旅行も一度してみたいと憧れるようになり、花咲本線の絶景を知りました。幹線だからと言って侮れないのが北海道なんですね。 普通列車でも転換クロスの座席といった点は、既に東京近辺では味わいづらい空間になっていますので、これ以上特別な車両を仕立てなくても、絶景でゆっくり走ってくれるサービスのように、いつもの車両にちょっとした工夫だけで十分魅力になると思います。 逆に特急列車は私のような人なら要らないと答えるでしょう。 お金も貯めなければならないので今年来年というすぐには行かれない身……それまで存続してほしいと祈るのは虫が良すぎであることは承知ですが、もしも旅行が叶ったら、きっと一生に一度の思い出となることでしょう。
@hgfshcdthbvd
@hgfshcdthbvd 11 ай бұрын
釧網本線にも既存の車両を用いた一部指定席の観光列車を運行して欲しい...
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
釧網本線の場合は左も右も見応えあるので、 全車指定席になりそう😅
@yukiguni_pajemi
@yukiguni_pajemi 11 ай бұрын
北海道民はマイカー持ってる人が多いですからね。一人ならまだしも、家族で遠出するとなると車1台のガソリン代や高速料金と家族分のJRの利用料金を天秤にかけると、圧倒的にマイカーを選ぶ人が多数派だと思います。 ただ、昔は気にならないくらい安かったガソリンも価格が高騰していて、高速バスの事故もあったばかりですから、普段はマイカー一択な人でもより安全で快適なJRに乗ってみようというひとも少なからず出てきた可能性もありますね。 観光客のレンタカーやツーリングのバイク乗りによる事故も今年は多い印象です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
確かにガソリン代の高騰や事故も影響があるのかもしれません。 これから高齢化社会ですし、公共交通の大切さがわかってくると思います。
@palumirats8707
@palumirats8707 11 ай бұрын
国鉄時代の夏に乗りました。夏なのに寒かったです。オートバイでのツーリングで2回行きました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
また機会がありましたら、是非!
@user-cp3lx8wz1l
@user-cp3lx8wz1l 11 ай бұрын
素晴らしい景色ですね。護岸のない手付かずの海岸線は日本中探してもそう無いですよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうなんですよね。地元の方は意外にその魅力に気づかなかったりします。こうして発信して、多くの方に花咲線の良さを知ってもらいたいです。
@user-kk1xn3jn2l
@user-kk1xn3jn2l 11 ай бұрын
良い話題ですねありがとうございます🎉お疲れ様です🌈
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございました😊
@bcbc120
@bcbc120 11 ай бұрын
花咲線、木次線。 価値のある路線。 西園寺も花咲線に乗ってカキ食べまくってたな。 本当にスイッチバックの出雲の歴史を堪能できる木次線、あまりにも日本離れしている絶景の花咲線。 どちらも天然記念物を保護する観点で行政が予算を投じて欲しいです。 暑い時には出雲そば、寒い時には厚岸のカキが食べたいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
厚岸のカキは厚岸で食べるとなぜか抜群にうまいんですよねー。 やはりその地の空気も含めておいしさになるんでしょうね。
@user-cm2vk5iq8g
@user-cm2vk5iq8g 11 ай бұрын
8/3乗りましたが50%くらいでした。地元民の足だとよく分かりました。駅前の観光案内所が午後4時半で終わってしまうので証明書がもらえませんでした😢
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうでしたか😅 なかなか気軽に行ける場所じゃないですからね。。。
@user-xm4ku9vy4f
@user-xm4ku9vy4f 11 ай бұрын
やはり今年初頭までのコロナ禍による「自粛」が明けて、旺盛な鉄道需要が戻ったようで。 その辺りは盆休みになっても変わらずで何よりです。 動画中の花咲線も先日の富良野線も、鉄道が走る沿線自治体は様々なプロジェクトで頑張っているようですね。 ですが投稿主の一連の動画内の状況を見るに、やはり日本離れした北海道の景色にあこがる方々は、以前同様多いと思います。 あとは北海道の知事や当局・JR北海道が、この結果を見てどう判断するかですが…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
北海道の風景は魅力的なので、 素材は良いけど活かしきれていないのが現状でしょう。
@dainosukechopin
@dainosukechopin 11 ай бұрын
にぎわうことはいいことですよね。 根室まで一時期あった「おおぞら」の延長運転があるとまた違うんでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
また復活してもらえれば、以前よりインバウンドも多いですし、乗客が増えると思うんですけどね。
@shingo19660720
@shingo19660720 11 ай бұрын
取材おつかれさまです!涼しい地域と思いますが、お身体に気をつけて。 花咲線賑わってますね~。毎日これだといいんですよね。行きたいのはやまやまなんですが、閑散期に時間取れなくて。盆とか混むし、あらゆるもん高いし。 指定席にしてもブッチするのが多いんじゃと思ってたけど、普通の日本人は守りますか。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
なかなか道外の人にはハードルが高い路線ですよね😅
@user-ot1oe1vw3v
@user-ot1oe1vw3v 11 ай бұрын
動画を拝聴しましたよ。 どうもありがとうございます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
こちらこそいつもご覧いただき、ありがとうございます。
@ikaorihamayustam8420
@ikaorihamayustam8420 11 ай бұрын
花咲線は、海からの景色が最高ですね。一昨年、乗った時は1両に2人しか乗ってなくて寂しかったけど夏休み、お盆もあり乗車率が高いですね。指定席は、満席にはなってないけど7割程の乗車率ですね。これを継続できるように沿線自治体と協力していく必要ありますね。 自分も、今年行けるかな。行きたいです。 特急列車だと2両編成の特急でない限り車掌を乗務させないといけないから中々厳しいですけど実現できたらよいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
2人でしたか😅 いつもそんな感じなので嬉しい賑わいです。
@shining1329
@shining1329 11 ай бұрын
ほんとうにお疲れ様です。 精力的なレポートに頭が下がります。 夏の暑さが殺人的になってきた昨今、夏に旅した時の道東の涼しさを思い出してしまいます。 当時釧路は霧に包まれ、根室は駅を降りた時、晴天なのに空気がひんやりしていたのに驚いてしまいました。 家庭のしがらみや金銭的問題がなかったらどんなに飛んで行きたいことか・・・😅 やっぱり鉄道は北海道はもちろん全国的に物流や本土防衛面では重要な「インフラ」なので、 旅客数に振り回されずに路盤の強化工事が必要だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
おっしゃる通りですね、難しいとは思いますが貨物がまた走れば大きいのですが。 ちなみに私も子供が大きくなってようやく旅に出られるようになりました😅
@user-rv6qh9vo7s
@user-rv6qh9vo7s 6 ай бұрын
花咲線、2023年6月に乗車しました。釧路発始発で、乗客は両手で足りるぐらい。 ルパンのラッピング車両でした。 帰りは根室発、2本目のやつだったかな? 霧深く、幻想的で、素敵でした。根室の方は「なーんも見えないでしょー?秋か冬にまたおいでー。遠くまでよく見えるから〜」と話されていましたが、それがまた良かった。もちろん、秋か冬また行くつもりです!
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 11 ай бұрын
同様の見解が、函館本線の山線区間でも見込めそうな印象がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうとも取れますね。いろいろな見方ができます。
@user-jh9tw2om6q
@user-jh9tw2om6q 11 ай бұрын
花咲線は冬もおすすめですよ。木々か枯れるので見通しが良くなり、エゾジカが1000%以上の確率(=10頭以上)見れますから。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
エゾシカ(笑) 夏もいました(笑)
@tfuji82132
@tfuji82132 11 ай бұрын
札幌からも遠いから人を集めるのは大変だけど乗ればその車窓に感動するのが花咲線ですからね! でも立席まではいかないにしても窓側に座れないとなると辛いかな(笑)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そのために指定席導入は嬉しいですよね😄
@mnaoki10
@mnaoki10 4 ай бұрын
花咲線と沿線自治体を舞台にした漫画「フラワーブルーム」を連載している者です。 素晴らしい動画をありがとうございます!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます!なんとか花咲線を盛り上げたいですねー!
@mnaoki10
@mnaoki10 4 ай бұрын
返信ありがとうございます。 素晴らしい景色の広がる花咲線ですから多くの方に知っていただきたいですね!
@chiyopon5985
@chiyopon5985 11 ай бұрын
花咲線って、結構絶景続きなんだね これが存廃論があがっているとは、勿体ないというか何というか でも、住民がめっちゃ少なそうなイメージがあるから、残すためには旅行者(観光客)頼みになるのかな? 何としても、残してほしいですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
沿線人口はかなり少ないです。 これが大きなハンデになってます。
@HIRO-se8fr
@HIRO-se8fr 11 ай бұрын
私がこの路線の景色の素晴らしさを知ったのは、宮脇俊三さんの本からでした。最近はごぶさたですが、実際何度か乗りに行きました。この動画を見て、やはりいい所だなあと思い返しました。いつかまた行ってみたいなあと思います。それまでは、たまに近くのスーパーで売る氏家かきめしで我慢します。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
なんとスーパーに売ってるとは驚きました!かきめしはうまいですよね!
@HIRO-se8fr
@HIRO-se8fr 10 ай бұрын
@@hokkaido-railway 年に数回あるスーパーでの駅弁祭りの時に、しかもたまにある程度ですけどね。でもある時は買っています。素朴でおいしいですよね。中味や味もそうですが包み紙や福神漬けに至るまで、昔と変わらない気がします。何より、めったに行けない土地の駅弁が近くのスーパーで買えるのはありがたいです。
@user-ds9fp9oi2x
@user-ds9fp9oi2x 11 ай бұрын
花咲線と根室駅の混雑の動画は、久々しぶりに嬉しい風景ですね🎉😃👏 JR北海道は、もうこれ以上廃線にしないで欲しいですね。もし 利益が出る 路線だけ残すとなれば、 大都市近郊と都市間だけに特化された鉄道会社になってしまいますね。それでは、貨物輸送、観光、国防上、冬季輸送等を考えると、大きな問題ですね。北海道の鉄道は、関東や関西の私鉄とは違う役割があると思います。北海道には、まだまだ知られていない、気付いていない、観光資源がいっぱいあります。廃線した後、気付いても遅いと思います😢😮
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうなんですよね。北海道は素材が素晴らしいのですが、 なかなかそれを活かす取り組みが弱いのが弱点となっています・・・
@napocacluj6760
@napocacluj6760 11 ай бұрын
遠くから花咲線に乗るのに指定席券代なんかは気にならなくて、逆に座席確保が確実にされるので とても良い取り組みだと思います。 あとJRとしても旅客数を読みやすいのではないでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
その効果はありますね。 ここまで来れば多少のお金を出しても座りたいですよね😅
@user-st6ri9sm2b
@user-st6ri9sm2b 11 ай бұрын
花咲線も根室駅もこれだけ混雑しているのは近年では見た事ないですね!花咲線のポスターやパンフレットでのPR効果は成功した感じですね! 今日の石北本線北見発旭川行の代行バスも混雑してました!(´▽`)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
石北本線も需要があると逆に今回見せつけることができたと思いますよ😊
@crabnavi
@crabnavi 11 ай бұрын
根室金刀比羅神社例大祭の期間中は市内の人口が三倍になるそうですから 14日はその帰省客が増えるのでしょうね また根室市内は7月がお盆ですが 郊外などの一部で,8月にお盆を行う地域があることも影響するものと思われます
@user-rf5wr9vl6z
@user-rf5wr9vl6z 11 ай бұрын
東根室駅は近くに高校とかがあるようで、数年前に乗ったときは、この駅で20人くらい降りていました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
なんと!それは大混雑でしたね😂
@user-rf5wr9vl6z
@user-rf5wr9vl6z 11 ай бұрын
@@hokkaido-railway いやー思ったより降りていて自分もびっくりしました。どうやら厚床や、落石といった少し離れた所から通っている人たちが、花咲線を利用しているようでした。
@user-io7fw6go2r
@user-io7fw6go2r 11 ай бұрын
花咲線沿線は観光資源も豊富なので、あとは2次交通をどうするかでしょうね。 根室近辺は根室交通が定期観光バスを運行していますが、厚岸・霧多布は車でないと回れない現状が何とかできればもっと観光需要を引き起こせるのではないかと妄想しています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
確かに観光での人気どころで厚岸と霧多布は弱いですね。良いご指摘です。
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha 11 ай бұрын
いや〜驚きです。😅利用者多いので、沿線も賑わいが戻ってきたみたいですね⁉️鉄道だけでしょうか⁉️またこの調子で北海道6日間フリーパス出てくれたらな〜と思います😁私また妄想しますけど、駅舎を利用して比羅夫駅みたいに格安民宿すればいいなぁーと思いました。😂せめて普通列車始発駅でも👍青春18切符利用者をより便利に😄
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
なるほど、それも一理ありますね。 冬は厳しいかもしれませんが、夏なら見込めそうです。
@user-pt2rl5lj9d
@user-pt2rl5lj9d 11 ай бұрын
この活況、いつまでも続いてほしいですね❗️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
同じ気持ちです!
@h_hiro_1982
@h_hiro_1982 11 ай бұрын
素晴らしい景色で感動しました。 観光要素のポテンシャルの高い路線ですのでまだまだ収益拡大は目指せるとは思います。 車内サービス向上させると同時に座席料金値上げと便数拡大、そしてパッケージツアーの組み込みが必須でしょう。 第2の嵯峨野観光線トロッコ号を目指して頑張ってほしいです。 まあ既存の車両を使ったこの取り組みはコスパも良くので現時点では最高の結果でしょう!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね、現時点でこれだけ集められればOKですね。おっしゃる通り、これからが勝負だと思います!
@mktkmktk1221
@mktkmktk1221 11 ай бұрын
2017年にいつもの列車で観光気分が始まった時に乗りました。 1両でぎりぎり全部の座席が埋まるくらいの乗りでしたが,窓際には座れず,指定席車が欲しいと思いました。またルパンラッピング車でしたが,窓に塗られたラッピングで車窓が見えづらく本末転倒な感じでした。また,案内されていた厚岸駅のかきめし電話予約も,電話したら本日はやっていませんと言われてしまい,なんか残念な感じでした。始めたばかりで試行錯誤なのかなと思った次第です。 動画を見る限り,取り組みもいろいろと改善されてきたようで,非常に嬉しい限りです。指定席,観光客には有り難いです。是非続けて欲しいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうでしたか。これから自治体も鉄路を存続させることに必死になると思いますので、良い方向に変わればいいなと願っております。
@user-yl4xc5jb1n
@user-yl4xc5jb1n 11 ай бұрын
これは金取れるレベルの車窓。冬季完全休業、昼運行のみの嵯峨野観光鉄道みたいな形で生き残れないんかね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
生き残る策としてはありかと思いますね。
@user-bn5dk2mn3x
@user-bn5dk2mn3x 11 ай бұрын
6月に道東周遊して落石駅のたこ飯駅弁食べたわ 1000円とリーズナブルな値段に反してめっちゃくちゃ美味かった またいつか行きたいから存続しててくれ~
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
私も同じ願いです👍
@user-cs7zs5pj5e
@user-cs7zs5pj5e 10 ай бұрын
素敵な動画ですね、 道東は素敵な観光地がいっぱいですね、10年ほど前に阿寒湖~オンネトー屈斜路など 観光しましたがさわやかすぎて日本だと思えなかったです。詩や絵葉書の中にいるようでした、素敵な動画ありがとうございます💛💛
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 10 ай бұрын
ありがとうございます。 花咲線は見入ってしまう景色ばかりの路線です😊
@user-yp8qn2kc5g
@user-yp8qn2kc5g 11 ай бұрын
JR北海道は努力不足です。廃止ばかり考えている。
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h 8 ай бұрын
外国人が知らない日本の絶景の1つに 花咲線から見る車窓があります。 最近フランス人やウクライナ人、イタリア人など欧米系外国人女性KZfaqrが増えましたが、あの人たち大事な部分を見逃していますね(笑)
@user-co8fn9kg3k
@user-co8fn9kg3k 11 ай бұрын
JR自体が利用の方ばかり見ていて、路線の特色を把握していなかったのでは。スピードばかり追求するのもいいが通常の利用方法の他にも活用があることを示したと思う。秋の時期も景色がいいときがあるから他にも運行日を設定してもいいと思う。終点根室からは納沙布岬ヘもバスで行けるのでバスとのタイアップもいいと思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね。花咲線の事をよくわかっていなかったのは実はJR北海道というオチかもしれません😅
@user-bx8mo8nv6w
@user-bx8mo8nv6w 7 ай бұрын
花咲線が観光客で一番混むのはおそらく釧路発朝一番の列車(根室で市内観光バスに連絡するから)だけど2番列車も一番の人で結構混んでるんだなぁ 北海道イチ景色がいい路線だと思うしなんとか残って欲しい
@atsuokawai9261
@atsuokawai9261 11 ай бұрын
来週に行こうと思っているので、速報動画、参考になります。混み混みは避けたいので。窓は空くんだろう!? 白糠付近は、窓あき列車乗り納めで、昨年に乗った。 鉄坊主氏が伝えていた根室バスとも乗り比べたい。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
キハ40なので、窓はバッチリあきますよ👍
@isamisukigami8699
@isamisukigami8699 11 ай бұрын
根室市のお盆は7月なので、逆に観光に注力できるのも強み。 金刀比羅神社例大祭にこの鉄道イベントをぶつけてくれれば、編成も増やせるかもと個人的見解。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
その祭り、私も行ったことあります。 凄い人ですよね!
@isamisukigami8699
@isamisukigami8699 11 ай бұрын
@@hokkaido-railway 北海道三大祭のひとつなので(*^^*)
@nori-tabi
@nori-tabi 11 ай бұрын
盛況ですね。安定して乗ってもらうためには、釧網線もそうですが「おおぞら」の直通が欲しいところです。(3両でもいいので) 本数が少ないので釧路以遠は、普通または快速の置き換えにはなるでしょうけど、週末臨で運転してほしいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
私もそこに期待しています。 釧路で切り離し?になるので、ハードルは高いですが、いつか実現して欲しいですね。
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k 11 ай бұрын
別寒辺牛湿原や落石海岸は列車ならではの場所でね。根室に向かって右側の意味が分かりました。 ひとり旅の好きな私はこれでも十分満足なのですが、集客を望むのであれば特急は有りかもしれませんね。 また、納沙布(野寒布)岬の観光地整備は必要かと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
根室でもう少し滞在観光ができれば、比例して花咲線の利用者が増えると思いますね。
@user-hm8zn7sd6f
@user-hm8zn7sd6f 11 ай бұрын
ルパン三世車両は一般のキハ54より少し豪華なリクライニングになってます これに乗れると、とてもうれしいです😸
@hijiri-23_train.
@hijiri-23_train. 11 ай бұрын
789の座席そのまま使ってますからね!笑 公式の運行予定があてにならないのが玉に瑕です…笑
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
次はなんとしても乗りたいです🥹
@user-fk9qp2mb4c
@user-fk9qp2mb4c 11 ай бұрын
お盆の休みで、鉄道愛好家が集まって、根室を盛り上げてくれました。この活躍を観光協会や自然観察の専門家など 周遊トレインなど夏休み期間に限定して 廃止をさせない行動してくださいね。 解説ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
一般の方も多かったですよー!
@user-fk9qp2mb4c
@user-fk9qp2mb4c 11 ай бұрын
@@hokkaido-railway 様 帰省されたかたやガソリンの値上がりで、鉄道の良さを理解してもらえると広がると素晴らしいでしょう!返信コメントありがとうございます。
@user-gj3mh1xn6i
@user-gj3mh1xn6i 11 ай бұрын
根室駅の混み具合が廃線が決まった後の留萌駅に見える。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
まだ廃線は決まってないですけどね。。。
@aikosweet4062
@aikosweet4062 11 ай бұрын
花咲線にも「花咲ノロッコ号」という形でシーズン中は臨時の客車列車を運行してほしいですね。途中の厚岸駅で名物駅弁の「カキめし」を購入できたりしたら楽しそうです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
私も同意です。ノロッコ号をぜひ運転してもらいたいです。
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y 11 ай бұрын
大丈夫です~🐻❤
@kosupuregazou
@kosupuregazou 11 ай бұрын
私が去年ここを旅した時は車両に鹿が激突し、運行本数が激減して根室まで行けませんでした。
@undertheriver11
@undertheriver11 11 ай бұрын
花咲線は存続が難しそうと以前書かれているのを拝見して落ち込んだので、お盆の賑わいはすごく嬉しいです。 花咲線の車窓の美しさ、自分の経験中ではカナダのカナディアン号やイタリア・オーストリア間のベルニナ急行号とも張ると思います。 札幌や新千歳からのアクセスを確保できればインバウンドも絶対開拓できると思います。東急グループかJR東日本が第二種でリゾート列車飛ばしてくれないかなと夢想してしまいます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
存続を私も望んでいます。そのためにも日常に戻ってからが勝負だと思います。
@user-sj7up3cb7i
@user-sj7up3cb7i 11 ай бұрын
コロナ以前に、釧路⇔根室間の車窓を見に乗ったコトがありますが、野生動物侵入の遅延が何回もアリ大幅に根室への到着が遅れた記憶があります。 車窓は良いのですが、釧路駅で食糧調達しておかないとキツイですね。 遅延の為に根室駅に到着してすぐに折り返しになってしまったのだ、腹を空かして釧路に戻りました。イベント列車を走らせるなら、根室駅でも地元のベーカリー、弁当屋or飲食店が飲食物を販売するべきだと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
あらら、それは大変でした。 またお越しくださいね😅
@user-sj7up3cb7i
@user-sj7up3cb7i 11 ай бұрын
@@hokkaido-railway 体調が良くなれば、また行きたいですね。 片道が約2.5Hだと新宿~上諏訪、最短のあずさだと松本まで行けます。双方の駅とも食糧調達が容易です。 遅延で即折り返しの場合は5Hかかるので根室駅でもパン・弁当・飲料物を販売してもらいたいですね。 それか、事前に根室駅にメールや電話しておいて食料を用意してもらうとかが必要だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
@@user-sj7up3cb7i お身体をお大事になさってくださいね😊
@user-pj4fx7iz2g
@user-pj4fx7iz2g 11 ай бұрын
あ、多分それ私乗ったやつだ笑
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
え?同じ列車ですか?
@user-pj4fx7iz2g
@user-pj4fx7iz2g 10 ай бұрын
​​@@hokkaido-railwayはい笑久しぶりに乗ってみたんですよ笑
@chi-ki0
@chi-ki0 11 ай бұрын
花咲線のラッシュ時以外の時間帯 (列車別乗車人員 平成30年度特定日調査(平日)だとラッシュ時を除き最大45人なので)にしては混雑していると感じ、その意味で利用増は嬉しいです。 しかし、お盆でも着席保証がある指定席を除き立つお客様がほとんどいらっしゃらない事を考えますと 「普段は厳しいんだな…」と思います。 花咲線は根室方面を結ぶ路線ですので、貨物輸送が諸事情(需要・路盤・設備等)で厳しい国防方面でどれだけの便益が見込めるかが大きく関わると考えます。 高速道路が釧路から根室まで完全に繋がっておらず、道路・飛行機における札幌・釧路空港・中標津空港方面〜厚岸・根室方面の速達化の余地が大いにあるので、 旅客・貨物輸送の両方は更に厳しい状況になると推測します。 (鉄道も速達化の余地はありますが、需要やJR北海道が安全重視で経営する背景を踏まえると速達化のハードルが高いと感じます。)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
もちろん、この先も厳しい予測がされますが、なんとか踏ん張って欲しいです。
@MachizohJP
@MachizohJP 11 ай бұрын
長期休みのシーズンでも閑散としていたここ数年からすると信じられない光景です。やはり道東や道北のようにアクセスの悪い地域は長期休みが取れないと行けない場所ですから、返って人を集めたのかもしれません。これが土日だけでサクッと行ける場所だったら観光路線として充分やっていけるのですが。あとはインバウンドにどれだけ遡求出来るかですね。海外(特に欧米)の方は長期滞在する方が多いので多少アクセスが悪くても来てくれます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうなんですよね。。。あとは土日など、定期的に人が乗ってくれれば良いんですけどね。。。
@zawakazu6436
@zawakazu6436 11 ай бұрын
相変わらず旅行心のくすぐられるレポートありがとうございます! うーむ。根室としては賑わってはいますが、これが1日片道6便で、しかもハイシーズンでこれですから、正直、「実用的な鉄道」としては存続が難しいことを再確認しました。もともと高速道路が開通して2016年から2017年で輸送密度が435人から264人に減ったことから分かるように、道路で十分収容できる輸送量なわけです。バス運転手問題はありますが、この人数だとそもそも既存のバス以上が必要かもよくわかりません。 なので花咲線を存続させるのならば、第3セクター化するしかないと思います。つまり、地元の自治体や北海道がお金を出して維持したい、となるのであれば、それで良いと思いますが、JR北海道からは切り離すべきです(少なくとも鉄路の維持費は)。運行は委託しても良いかもしれませんが。鉄道事業として考えると、「運賃収入が維持費の1割程度」の大赤字ではかなり厳しいのですが、「第3セクター」であれば、鉄道そのものでは完全に赤字でも、地域全体としてはギリギリでも黒字になる(B/C比が1を超える)のであれば、維持できると思います。 で、その際に(釧網本線でも提案しましたが)、季節運行にすることで、維持費を大きく減らせないでしょうか?長期的には、橋梁補強などのメンテナンスコストはかなりかかりそうなので、永遠の存続は前提とせず、「とりあえず10年持たせる」前提で運行してゆく。夏にはノロッコ号に対応するような観光列車を仕立てられないか?「東釧路-厚岸間だけ通念の通勤通学対応」で、厚岸から根室は「季節運行の観光鉄道メイン」であれば、なんとかなるかもしれないなぁ、と妄想しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
なるほど、さすがです。 鉄路を存続するために貴殿なりに一生懸命考えてくれているのを感じます。 非常に良いコメントでした。 さすがの私もJR北海道のままでの存続はかなり厳しいとみていますが、地元の覚悟、そして収支のための観光施策。 ナイスなアイデアです。 これを期待してました!!
@olivefuruta
@olivefuruta 9 ай бұрын
7月頭にノサップ乗ったけどその時も結構な乗車率だった。 そして帰りの根室発釧路行き普通列車だが、観光バスの大勢の乗客が乗ったり降りたり・・・ 多分車窓からの景色のいいとこだけ乗車して、あとはバスなんだろう。
@tentaclealma3535
@tentaclealma3535 11 ай бұрын
この列車が5両編成で運行できるようになって、かつ、毎週末に運行できればJR北海道も末端線区の維持としては文句ないんでしょうけどね。
@bcbc120
@bcbc120 11 ай бұрын
レギュラーガソリンの価格次第でしょうね。 噂通りキッシーが燃料の補助金をカットすれば、レギュラー230~250円になるので、刺刀に一部のマイカー依存層も鉄道にシフトしてくるでしょうね。 世界的にまた原油価格上がっちゃてるし。。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そこまでいければ維持決定でしょう。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 11 ай бұрын
これがね一年中そうなればいいんだけどねぇ。どこでもそうなんだけど。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
根室に関してはお盆でも閑散としてましたから大きなニュースなんです🤣
@user-tv7dq8ed3i
@user-tv7dq8ed3i 11 ай бұрын
花咲線は絶景ですが、これは、雨に弱いことの裏返し(湿原の真ん中に線路がある)なので、心配ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
確かに路盤は弱いでしょうね😅
@user-iu8zh9eb2x
@user-iu8zh9eb2x 11 ай бұрын
指定席は良い考えですが、独り身からするとボックスだから絶対相席になると思い、それなら54のほうがマシだと考えました。 また、相席を嫌う人が、4席買い占めとかしそうです。 冬に釧路駅に行きましたが、とても閑散としていたため乗客が増えていることは良いですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
この値段なら相席もできそうですね!
@user-yj3xv3nl4g
@user-yj3xv3nl4g 11 ай бұрын
花咲線の釧路~根室はいままで2度乗車しましたが冬でした。 夏は草木が緑色で車窓風景がまったく違う印象です。  臨時列車の運行が、JR北海道のHPでもっとわかりやすいように紹介していただけるといいなぁと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
確かにもう少しPRしても良いかもしれませんね、JR北海道が。
@user-kt3js8sc4c
@user-kt3js8sc4c 11 ай бұрын
JR北海道は、観光客向けをメインにして稼ぎ、普段使いの利用客の足を確保する方向性で維持していただきたいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
人口が少なすぎて、観光客に頼らざるを得ない事情もあるかと思います。
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 11 ай бұрын
あららっ、一体何が起きたのでしょう。望ましい事ではありますけど。お盆が過ぎたら元の閑散線区に戻ってしまわないか危惧します。 途中の落石岬は訪れる価値がありますよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
一瞬かもしれませんが、良い光景でした。 ぜひ、このまま賑わいが続いて欲しいです。
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y 11 ай бұрын
お疲れ様です、花咲線の、存続問題も、ありますから、これからの、利用者数が気になりますね?残暑御見舞申しあげます🐻💦こちらも、相変わらず、残暑が、厳しいざんしょ💦それではまたの機会に、お会いしましょう🐻💦
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
根室は気温が17℃で肌寒かったです。 やはり道東の涼しさは違いますね。
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y 11 ай бұрын
あら〜根室も、17℃?温かいのが、欲しくなりますね?関東は、蒸し暑いですよ🥵🐻
@MK-qu2gw
@MK-qu2gw 11 ай бұрын
@@hokkaido-railway 8月13日に陸路北海道入りした私は、この動画撮影の日(8月14日)木古内→函館/空路/新千歳→深川・石狩沼田→旭川→名寄と移動。木古内~函館の道南についても、小雨も降ったりして肌寒かった一方で、名寄に近づくにつれて気温が上がっていき、北海道内でも場所によってかなり気温差があったようです。北海道の広さを感じた一日でした。
@user-um6kl2ee5p
@user-um6kl2ee5p 10 ай бұрын
今週初めて根室へ行きます。 乗換案内で調べると朝の一本だけ「地球探索鉄道」となっていて、残りは根室本線か快速です。 調べても違いが分からないのですが、地球探索鉄道と根室本線はどういった違いがあるか分かる方などみえますでしょうか。 (どれも釧路根室間のみの運行)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 10 ай бұрын
地球探索鉄道は、ラッピングのキハ54を使っているだけで 他の車両と特段変わりません。 ちなみに9月末までこの列車にもう1両連結(キハ40)され、 そちらは指定席、地球探索鉄道のラッピング車は自由席となります。
@user-um6kl2ee5p
@user-um6kl2ee5p 10 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g 11 ай бұрын
花咲線や釧網本線を残したいのであれば、東釧路駅のような周囲に人口のある駅を、 綺麗に利用しやすく整備すべきだと思うのですが、自治体は何をしているのでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね、自治体の努力も必要だと思います。根室は頑張っていますが、釧路がいまひとつ😅
@yoshifumiT
@yoshifumiT 11 ай бұрын
やはり、地元の皆さんの努力と果敢なPRの成果ですね。金がないからPRに金をかける余裕がないなんて発想では、生きて行けません。若い時、厚岸周辺を通った時、美しい海と海岸線、浜辺の干し網などの車窓に、いたく感動したことがあります。湿原と海と地元の人々の息吹きに感動させられたのです。紛れもなく、観光がこの路線と地元の人々のお役に立ちます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
素材はとても良い路線なだけに、あとはどう料理?活用するかにかかっていると思います。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 11 ай бұрын
急行ノサップが帰って来たようだ。 増結車両に指定席というのは上手いと思います
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
ノサップ懐かしい!涙ものです。。。
@kosupuregazou
@kosupuregazou 11 ай бұрын
最初あまりの賑わいに、この路線も廃止が決まったのかと焦りました。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 11 ай бұрын
特急だと指定席値段の割りに所要時間がバスと比べて・・・プラス特急の速度維持で路盤をまったいらにする保線技術の費用の問題になってしまうので・・・・ 快速で指定席が列車に乗ってくれてある程度線路の保線不足で浮き沈みがあってもある程度速度は出せる最高値なのかなと プラス根室交通もちゃんと息をふきかえしてくれればね・・・・納沙布岬行きが中型で収まってしまうのはせつないモノ。。。。以前は厚床からの代替バスのお下がりのターボの大型ロングしか来なかったのに
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
特急車両というよりはシートですかね。 さすがにかたいシートで2時間半はきつかったです。。。
@holy_ek
@holy_ek 11 ай бұрын
来週乗りに行きますが指定席買わないとダメそうですね( · · ;)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
お盆が過ぎたので落ち着いたかと思いますよ~ でも念のため・・・
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 11 ай бұрын
お疲れ様です。けど反面、鉄道の旅楽しそうですネ😊。 花咲線を守るためには、釧路と根室の活性化が肝ですネ。 正直、長年に続いた道庁の忖度?による札幌偏重政策によって、道全体にとんでもない弊害が蓄積されてきたと思うんです。 20年30年少しづつ蓄積されてきた歪みを解消するには一点突破全面解決は難しいので、まず第一歩として港湾都市である釧路への産業誘致など頑張ってほしいですよネ (港湾都市である故tがとっても重要)。 「釧路都市圏」みたいなものがより堅調に形成されれば当然、花咲線も残るし・・・・・・。 冷徹に考えれば北海道の大都市1,2って皆「官営」の色が濃いんですよネ 札幌市>当時の内務省直下の道庁所在地(戦前の内務省は凄い権力持つ組織です・・当然今の道庁より権力持ちます) 旭川市>陸軍省直下の第七師団(やはり戦前の陸軍省は内務省に劣るものの内政で権力持つ) どちらかと言えば民間主導の市が冷や飯食わされている点も否めないので、その点を勘案して釧路の発展に力を入れてほしいですよネ。それが北海道全体の為ですから!。
@Black-Pooh
@Black-Pooh 11 ай бұрын
へぇー!!! 『あの!』花咲線がねぇ!!! 素晴らしい☆☆☆ 厚岸の牡蠣食べたい🦪
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
ビックリしました! 大混雑でした🤣
@Black-Pooh
@Black-Pooh 11 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん 良き良き🎵🎵🎵
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l 11 ай бұрын
今ある手持ち車両でもやれる事はまだ沢山あると思いますし、期間限定で釧路発のJRと根室交通の納沙布岬行の路線バスとお食事券がセットに成ったお得な切符発売を検討しても良いでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
それは良いアイデアですね。気づいたのはポテンシャルの高い路線である事です。 うまく活かせればもっと観光客が増えると思います。
@pelseus
@pelseus 11 ай бұрын
何と素晴らしい車窓!ハァ━━━━(*´Д`)━━━━ン!! コロナのせいで旅行、観光業が大打撃を受けましたがその反動?で国内の名所、名勝が次々と見直されてるのは良い事です。 願わくば地元にどんどんお金も落としていってほしいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
確かに若い人が前より多いですね。 国内回帰になる事はとても良い事だと思います。
@user-kx7wm6pv9u
@user-kx7wm6pv9u 11 ай бұрын
地球探索鉄道号が夏と冬に走ったら黒字確定になるかも
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
冬も乗ってみたいです。
【現地リポート】夕張に何があったのか?攻めの廃線の末路とは。。。
8:03
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 55 М.
HOW DID HE WIN? 😱
00:33
Topper Guild
Рет қаралды 41 МЛН
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 100 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 123 МЛН
途中から駅をすっ飛ばしまくる"謎のローカル線"がスゴいwww
32:50
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 135 М.
日本の果てに移住!?釣った魚でひとり晩酌
22:40
RISA RISE /りさらいず
Рет қаралды 137 М.
根室の花咲港地区が街全体で廃墟化して凄惨な状況
8:32
ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan
Рет қаралды 294 М.
花咲ガニ 資源回復へ地元根室は… 9月9日放送
23:26
TVh北海道ニュース
Рет қаралды 5 М.
HOW DID HE WIN? 😱
00:33
Topper Guild
Рет қаралды 41 МЛН