【航空無線】『ロケットスタートが、何かおかしい…』雪の日は大変!大忙しの冬季運航(旭川空港)

  Рет қаралды 532,582

R.J SKY

R.J SKY

Жыл бұрын

2022年12月
よろしければTwitter登録お願いします
/ rjsky_0722
◎『機内で聞く航空無線』
• 機内で聞く航空無線
◎『航空管制官』
• 航空管制官
◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』
• 【航空無線】『運航・管制』機内から解説
※ATCの受信状況が悪い箇所は、前後の状況や交信内容を考慮したうえで仮想の字幕を入れている場合があります。
また、内容に関しては極力間違いなどがないように気をつけていますが、知識の乏しい一航空ファンが作成していることをご理解していただけると幸いです。
#航空無線 #航空管制 #旭川空港

Пікірлер: 102
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
みなさま、ご視聴&コメントをいただきありがとうございます。 動画制作時にスタンディングやノーマルなどの言葉の定義を調べたのですが、公式の情報が見当たらなかったり古すぎたりでハッキリせず、情報の正確性を重視してエンジンランナップのみで留めて起きました。 私は編集しながら日々知識を蓄えていますのできっと皆さまの方が詳しいと思います。一方で色んな情報が錯綜することもありますので、動画内の情報を含めてご自身で調べていただくとより理解も深まると思います。皆さま、重ねまして色々教えていただきありがとうございます。
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
ちなみに今回の動画制作にあたり、2016年2月23日に新千歳空港でおきた航空事故の調査報告書も参考にさせていただきました。28枚目にJAL規定の冬季運航について記載があるので興味がある方は是非ご覧下さい。 www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/AA2017-9-1-JA322J.pdf
@Deacon_30D
@Deacon_30D Жыл бұрын
機内からどうやって無線聞いてるんですか??
@SKC3315
@SKC3315 Жыл бұрын
@@Deacon_30D 航空無線の周波数合わせればですけど中で聞いていいのかな?
@Deacon_30D
@Deacon_30D Жыл бұрын
@@SKC3315 ありがとございます!
@boogiepink7892
@boogiepink7892 Жыл бұрын
@@SKC3315 伝聞ですが受信はOK、当然発信はNGです。
@user-bv8hs9gg9c
@user-bv8hs9gg9c Жыл бұрын
軽くはない機体をこの速度で押し出す推力を抑え込むブレーキマジスゴイ
@shhkmg
@shhkmg Жыл бұрын
滑走路や誘導路がバキバキのアイスバーンでわろた 冬季の旭川空港は新千歳と比べると欠航率が有意に低いので、もし新千歳が閉鎖されたときは旭川の利用を考えると良いですよ 両者の距離は150km程度なので
@user-os4wj5tf1e
@user-os4wj5tf1e Жыл бұрын
お疲れ様です。自分的にはロケットスタートは旧石垣の絵面が浮かぶので白い中でのロケットスタートは新鮮な感じがします。
@Chapp63
@Chapp63 Жыл бұрын
日航や全日空ではあまり経験ありませんでしたが、東亜国内航空に搭乗した時に、機長さんが民間出身か自衛隊出身かによって、離着陸のポリシーが違う事を体験しました。民間出身機長さんは乗客に加速・減速Gを感じさせないよう滑走路を目一杯使うのに対して、自衛隊上がりの機長さんは離着陸を短時間で済ませようとする為、使う滑走路は短くなるようでした。個人的には、自衛隊上がりの機長さんが好きでしたね。大排気量のスポーツカー気分を味わえました。
@seanyamaguchiaerobatics3577
@seanyamaguchiaerobatics3577 Жыл бұрын
Engine Runupは冬季のProcedureでファンブレードの着氷が予想される時に行います。機種によって違いますが、私の機体E175の場合はN1 54%で30秒もしくはEngine Vibrationが規定値以下であることを確認してから離陸推力に設定します。
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。N1 54%とは、70%と結構差があるのですね。なかなかこういう情報に触れる機会がないので、詳しく教えていただきありがとうございます!
@seanyamaguchiaerobatics3577
@seanyamaguchiaerobatics3577 Жыл бұрын
離陸推力が大体87%くらいなので70%でEngine Runupを行うと凍結した路面では滑り出していまう可能性があります。機体や会社によって手順が違いますが、大体55-60%でRunupをするようになっているかと。
@kike1548
@kike1548 Жыл бұрын
B737だとN1 70%でRun upしますが、滑走路上の雪氷の状況によっては滑り出してしまうので、その場合はそのまま離陸滑走することになってますね。
@user-br1yz8wf9y
@user-br1yz8wf9y Жыл бұрын
数年前に札幌に行った際、朝に窓の外を見たら雪が積もっていた。 「飛行機飛ばせん!どうしよう」と焦ったけど、札幌の街は普通に動いていた。 数センチの積雪なんて、札幌人には雨と一緒なんだろうと思った。
@meetrider-uw5kx
@meetrider-uw5kx 6 ай бұрын
30㎝前後振らないと大抵学校とさ休校にはならないです…
@trytry2573
@trytry2573 5 ай бұрын
空港管制官の、声や指示がよく分かる空港。 この様な幾多の裏方や機の動きの動画を見てると、飛行機は安全であるとの、安心感が持てる。
@hakurou-hayate
@hakurou-hayate Жыл бұрын
HNDでトーイングカーを運転していました。AKJ等の他空港でのプッシュバック作業や出発作業を見る機会は、案外ないので大変興味深いオペレーションでした。 降雪時のプッシュバックは使えるトーイングカーも限られ、パワーオフでもプッシュバック作業ができない場合もありました。 デアイシング作業(除防氷剤塗布作業)後となると更に滑りやすくなっていたり非常に気を使う作業でした。 もし、何かわからない用語や状況などありましたら状況と合わせてご質問ください。 答えられる範囲でお答えさせて頂きます。
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。やはり雪の日は神経使うのですね。無事プッシュバックを終えた時は、次回からは運転手に心でありがとうを伝えようと思います。
@sei2246
@sei2246 Жыл бұрын
たしかに、雪の運用はランウェイでスラスト上げて アイスを飛ばすことがマニュアルだったはず… んで、回転上げて高めた推力を 下げたらもったいないので ロケットスタートになる率が高いです。
@user-qu8gc4qx7v
@user-qu8gc4qx7v Жыл бұрын
離陸滑走開始前30秒間のengine run up中の主翼の微妙な揺れがいいですね!
@Tavizal
@Tavizal Жыл бұрын
通常でも同じでエンジンストール(止まる)のを避ける為、2回スロットルを調整するのだと思います。 冬場の新千歳空港出発機で最終便でも雪が有って、タクシーウエーでブレーキテストする機材も有りますね☃️👌✈️
@kishio.m2956
@kishio.m2956 Жыл бұрын
いつも拝見させてもらってますが、とても楽しいです! 伊豆諸島の離島航路も見たいです!神津島とか八丈島、三宅島あたりがいつか出してくれたら嬉しいです!
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
ありがとうございます。新中央航空ですね。今年中に乗りたいと思っていたところなので、上手く撮影出来れば出したいと思います。リクエストありがとうございます!
@user-td9sw3cv2d
@user-td9sw3cv2d Жыл бұрын
雪の日には特別なことがたくさんあるのですね!初めて知ったことばかりです😀 パワーオフプッシュバックやロケットスタート、離陸フラップなど、トーイングカーのタイヤには冬用とかないのでしょうか? 誘導路の様子は、滑りそうで怖かったです!あんなに重くても滑るのですね! ロケットスタート時には、相当なGを感じるのでしょうね!
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
トーイングカーはスタッドレスを履いています!冬は本当に大変なんだなと、編集しながら私も勉強になりました。
@hiaceyoshi194
@hiaceyoshi194 Жыл бұрын
勉強になりました。旧石垣島空港でロケットスタートは体験済み 路面が凍結していれば エンジン出力で前に滑って出てしまうのでは?! と素人ながら考えてしまいます。
@user-nn3xq9cg6f
@user-nn3xq9cg6f Жыл бұрын
北海道は大変です!私も雪国育ちですが、この状況は滑りますね~ トーイングカーはスタッドレスってのは、でしょうね!と思いましたが、飛行機はあんなにタイヤは溝がないから…雪国の走行も訓練してるんでしょうね! いや~ホントに大変でしょうね~
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
雪国育ちのびーはちさんが言うのだから、タクシーするだけでも本当に大変なのでしょう。エアドゥのパイロットの方なんかはお手のものかもしれませんが、訓練と経験のなせる技なのでしょうね。
@user-nn3xq9cg6f
@user-nn3xq9cg6f Жыл бұрын
@@RJSKY_0722 確かに、AIRDOのPさんは慣れてるかもですね!所々にアスファルトが見えている所を狙ってタイヤを置く感じで走行すれば滑ることは回避されますが、車みたいに蛇行できないだろうから…慣れてる人は、どこにタイヤを乗せれば滑らないかわかると思います。私なんかは雪でも普通にノーマルタイヤで走りますけどね😅
@keikiizumi
@keikiizumi 5 ай бұрын
やはり寒冷地での急加速は速いですね 丘珠空港冬場のロケットスタートの加速は半端ないです
@himufumu
@himufumu Жыл бұрын
雪国の、離陸動画と無線、 いろんな冬の規定ーーーーなどたくさんあって わかりにくいこともあるけど、勉強なりました⛄👀 年末年始も控え、雪も凍ることも増えていきます。 乗っているお客さんへの安心安全🚨 働いている方々に感謝ですね✈️
@y_beta
@y_beta Жыл бұрын
路面凍結してるとエンジン推力にブレーキ負けて滑り出さないか心配になります(静止状態だからそれなりに踏ん張り効くのかな?)
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
事実かは未確認ですが、凍結時はブレーキかけた状態で離陸推力までは上げない、という情報は見かけました。摩擦係数によるのかもしれませんね。
@mebius1131
@mebius1131 Жыл бұрын
最近は期待の離着陸性能が上がった(大型機でも1500~2000m位で離着陸出来る)関係で(気象条件や滑走路長等により、一部例外は有るものの)滑走路に侵入後、一旦停止せずにそのまま離陸推力にセットして離陸してしまうことが多いと思う(^^; 自分は所謂ロケットスタート(今回のように一旦停止してから推力を上昇させて滑走を始める方法)の方が好みですが(^_^;)
@user-mn4dt2rj7d
@user-mn4dt2rj7d Жыл бұрын
旭川は盆地ですから離発着は色々大変でしょうね。
@junbl5b432
@junbl5b432 Жыл бұрын
あー飛行機乗りたい!!
@user-wh9ij5ex6u
@user-wh9ij5ex6u Жыл бұрын
昔はロケットスタートが主流でしたが、最近とエンジンは加速が良いのでランニングテイクオフに。 新千歳の、除雪ダンプを斜めに数台並べて、一気に滑走路の雪はねするのは見ものです!
@kobannnyan
@kobannnyan Жыл бұрын
初めて、豪雪空港の離陸手順を見れたので面白かったです! 何より驚きは、札幌コントロールへのハンドオフが早すぎる!主要空港の場合、TWR→DEP→ACCだと思うのですが、TWRからACCに直接ハンドオフするというのが興味深い。その分、SIDが短いのかな、と思いました。
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
DEPやAPPなどのターミナルレーダーを備えていない空港も少なくないですからね。SIDが短いところもあるかもしれないですが、単純にDEPがいないからACCにハンドオフするのだと思います。地方空港ならではですね。
@user-bi6tz7by2w
@user-bi6tz7by2w Жыл бұрын
ロケットスタートなら旧石垣空港でもやってたのを動画で見ましたよ。
@user-qm8dd6zn6d
@user-qm8dd6zn6d 5 ай бұрын
航空祭の時にタイヤに触らせていただき溝がストレートなので 冬タイヤはあるのかと聞くとタイヤで止まるのではないので オールシーズンコレですよと言われました納得です 丁寧な解説もありがとうございます
@meetrider-uw5kx
@meetrider-uw5kx 6 ай бұрын
心地良い音……
@user-qm6fr3fs8f
@user-qm6fr3fs8f 9 ай бұрын
かっこいいーーー!!
@user-lu3ne6dt9k
@user-lu3ne6dt9k 5 ай бұрын
かなり昔パリに行くときに風向きが逆向きで燃料を過剰消費したとかでドイツのデュッセルドルフで追加給油したことが有りますが その時は離陸がロケットスタートで驚きました。時期はたしかルマン24時間レースの時期なので 暖かかったので単純に滑走距離の短縮の為のロケットスタートだったんでしょうね。
@user-hu3dx2zg5c
@user-hu3dx2zg5c Жыл бұрын
飛行機全く乗らないですが、 もし最初のフライトがこんなんだったら恐怖を感じる…😅 動画でみるエンジンや翼はかっこよくて好きだけど!。
@evo7188
@evo7188 Жыл бұрын
翼端が曲がっているのは大好きな737かな? 石垣島のロケットスタートは楽しませてもらいましたw でもこの氷結路、見てると曲がる時ひやひやしますね。。旅客機がアンダーステア起こしたら車とは比較にならない事態ですものね。。
@yama3026
@yama3026 Жыл бұрын
737ですね!
@user-bp8pc7oi3w
@user-bp8pc7oi3w Жыл бұрын
亡き父が千歳基地勤務時,当時はまだ軍民共用空港だった千歳空港の滑走路は自衛隊が除雪をしていました。 業務当直だった時に積雪量「8センチ」で滑走路除雪を行わず,日航機(ジェット機だが機種不明)が離陸滑走を始めたが全くスピードが出ず,傍観していた隊員達が焦ったそう。以降,厳格に「5センチ」になったそうですけど。 昔のゆったりしていた頃のお話でした。
@kan1325
@kan1325 6 ай бұрын
F15とかでアフターバーナーぶんぶんしたら、滑走路が乾くかねぇ?燃料代は別として。
@lanner52
@lanner52 Жыл бұрын
離陸前のエンジンランナップ、パウダースノーだと後方に雪煙が舞って、外から見てるとカッコいいものです。 夜間とかになるとランウェイライトに雪煙が照らされて綺麗でもあります。 自衛隊の輸送機など大型機はその日のファーストフライトの時にエンジンランナップをします。
@user-gr7ot8je3s
@user-gr7ot8je3s Жыл бұрын
詳しいことはまったく知らない素人ですが、滑走路がこんなに凍結しているとは思いませんでした!色々な方の素晴らしい仕事で成り立っているんですね!
@noneko001
@noneko001 6 ай бұрын
故郷やけど子供の頃はもっと滑走路短かったから 動き出した〜上昇みたいな感覚やったな(笑)
@SEIAIDA-eg1ee
@SEIAIDA-eg1ee Жыл бұрын
昔の石垣空港の離陸は難しかったな〜、フルパワーからのブレーキリリースが。
@user-co2oi8bd3x
@user-co2oi8bd3x Жыл бұрын
それでも、一度宮古で給油しないと羽田までは飛べないんでしたっけ?
@SEIAIDA-eg1ee
@SEIAIDA-eg1ee Жыл бұрын
@@user-co2oi8bd3x約2/3以上乗るとね。
@Tsoichiro
@Tsoichiro Жыл бұрын
昔はロケットスタートが主流だった様に思います。20年以上前
@user-dd7yb3eo3b
@user-dd7yb3eo3b Жыл бұрын
沢山のお客さんの生命と高価な機体を守るパイロットは素晴らしいです。 もちろん、機体メーカー、管制塔を始め多くの地上職員の方々があって飛ぶのですが最後の要はパイロットですね。 私は、ラジコン飛行機を飛ばしますがお客さん乗っていないので緊張感ほぼ無しです。でも本人が乗らない遠隔操作なので横風着陸は本当に難しいんですよ。 ありがとうございました。
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
やっぱり飛行機にとって横風は天敵なんですね。何かあった時の最後の砦はパイロットですから、毎回無事に着陸する度に感謝を忘れないようにしています。
@Kimminjeong_aespa
@Kimminjeong_aespa Жыл бұрын
コメント失礼します 管制塔との通信はどのようにしてわかるのですか?少し気になりました!
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
国交相が周波数を公開していますので、あとは受信機を用意して周波数に合わせれば聞けます。
@user-ww8wm2hu4c
@user-ww8wm2hu4c Жыл бұрын
内容とはあんま関係ないけど離陸してからの地上の景色が 雪のせいかデス・スターみがあってJAL機がX-WINGに見えてなんだかかっこいいw
@tackossy
@tackossy 5 ай бұрын
旅客機に対するトーイングカー、大型船に対するタグボート。 小さな身体で凄い働きだと思うと同時に、 トーイングカーのタイヤ、タグボートのスクリューに想いを馳せてしまいますw
@user-mw3pf9ym8b
@user-mw3pf9ym8b Жыл бұрын
久しぶりに離陸動画で楽しめました。スタッドレスタイヤは動力がタイヤ経由の際には効きますが、飛行機の場合は重量を支えているだけなのでノーマルタイヤでも滑りにくいのではと思いますね。
@murachan003
@murachan003 Жыл бұрын
動力ということは、制動力も同じですよね 特に航空機のタイヤに横溝はありませんから滑ります
@jalanmalioboro2162
@jalanmalioboro2162 Жыл бұрын
先日の鹿児島空港で、雪が降っていたため経験しました。 鹿児島空港をよく利用する者にとっては、雪が降ることすら珍しいのに、貴重な体験となりました。
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
鹿児島空港は火山灰の影響がありますよね。対策と言っても欠航するしかないのかもしれませんが…
@tsubossie
@tsubossie Жыл бұрын
@@RJSKY_0722 桜島発の火山灰が来なそうな場所を選んで建てたらしい。(航空路に火山灰が来ないとは言ってない)(他の火山から火山灰が来ないとは言ってない)
@user-zf8mb5we1v
@user-zf8mb5we1v Жыл бұрын
グリップなくてそのまま滑って行っちゃいそう
@user-bc7qx6bm5v
@user-bc7qx6bm5v Жыл бұрын
ガスタービンの温度が必要数値まで上がらなければ危ないから一回試す的な。
@usstourch
@usstourch Жыл бұрын
昔 関空で、767の離陸時にスポイラー立てながら滑走したときは驚いた 関空は強風が多いから、離陸速度に達する前に浮いてしまわないようにする為ぽい・・
@MasanoZakky
@MasanoZakky 6 ай бұрын
パワーチェックとか 体験した事ないから 羨ましいなぁ(*´▽`*)
@user-qh5mk7qq5e
@user-qh5mk7qq5e Жыл бұрын
観光客は雪のリスクを知らないですからねー😅 運輸業の冬は安全の為に遅れる ご理解とご協力を
@user-dl2oj3je8o
@user-dl2oj3je8o 6 ай бұрын
冬タイヤでないところが 凄い
@tekubo1157
@tekubo1157 6 ай бұрын
飛行機の離陸時のスピードは新幹線の何倍も速いですね、ファっと離陸する時の感触がたまらない
@HAT2
@HAT2 Жыл бұрын
雪の日の離着陸というのは大変なものなんですね あと、字幕が下過ぎて見えにくく読みづらいです
@iamNOTyourDADDY
@iamNOTyourDADDY 5 ай бұрын
プッシュバックぅ
@user-te2ef6xw3l
@user-te2ef6xw3l Жыл бұрын
青森空港よく使いますが、このタイプの離陸多いですよ
@user-g4gfeu7
@user-g4gfeu7 Жыл бұрын
離陸直後にウィンドシアという現象にあって期待が急激に下がった??🤔
@boogiepink7892
@boogiepink7892 Жыл бұрын
防除氷液をフラップ展開して散布しないのはなぜでしょうか?
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
動画編集時に調べたのですが分かりませんでした。防除氷液はホールドオーバータイム(有効時間)があるので、純粋に直前に展開した方が着氷の可能性が低いのかもしれませんが、他に理由もあるのかもしれませんね。
@boogiepink7892
@boogiepink7892 Жыл бұрын
@@RJSKY_0722 返信ありがとうございます。 フラップを閉じた時に液が機械の内部に入り込んでしまう危険があるのかなあ等と空想してみました。 機会があったら私も調べてみます。
@MrGurifonn
@MrGurifonn 6 ай бұрын
厳冬期・・・防除氷液・・・アンチアイス、オフ・・・うっ、頭が・・・
@MARUMARUMORUMORU
@MARUMARUMORUMORU Жыл бұрын
山に囲まれてるから?離陸後360°回転上昇
@user-sw3fy4wr8e
@user-sw3fy4wr8e Жыл бұрын
これって路面から雪国に良くあるお湯?水?が常に出る様に出来ないのかね?例えば雪解け水で循環させて出すとか。素人で申し訳ないんだけど。
@tsubossie
@tsubossie Жыл бұрын
5:44 航空会社「滑走路閉鎖にならないだけマシやな」
@user-od8mf7fi9c
@user-od8mf7fi9c 4 ай бұрын
字幕が小さくて読めない。
@eugenesingh6727
@eugenesingh6727 Жыл бұрын
何かおかしいって分かりませんでした。普通の離陸にしか見えなかったです。
@shbokoboko6430
@shbokoboko6430 Жыл бұрын
序盤のアナウンスに被さってる男の声のせいで、せっかくのアナウンスが聞きにくいな
@leadsolo6029
@leadsolo6029 Жыл бұрын
雪が降ってる時はデアイシングがありますが、その後離陸する際にコックピットクルーが確認しに来る事があります それでなんでパワーオフプッシュバックをするかと言うと、機体がエンジンを始動すると推力が発生します そのため、スタッドレスタイヤを履いているトーイングカーでも推力に負けて空転する可能性が高いです そこで停止位置までプッシュバック完了位置まで進んでからエンジンを始動させます 滑走路に入ってからスタンディングで上がる理由は、空気が冷えておりエンジンが温まりきらないことがあるからです
@user-yn6rj2yy2v
@user-yn6rj2yy2v Жыл бұрын
(# ゚Д゚)こんな路面で着陸できるの?
@makotokamiyama
@makotokamiyama 3 ай бұрын
マスク😷必要なの?コロナ禍終わってるのに😮
@secretperopero
@secretperopero Жыл бұрын
ちょっと詳しいだけの人「ただのノーマルテイクオフだろこれ。何がおかしいんだよ」 ちゃんと分かっている人「アイシングコンディションの時に30分ごと、もしくは少なくとも1回はやらないといけないアイスシェディングか」
@eekitreatment
@eekitreatment Жыл бұрын
着氷と言う問題が出ない様に苦労しているのが有りますが、ここLondonでは数年前、B777のタッチダウンの際、滑走路手間数キロ先から推進力が上がらず、原因はエンジンはの燃料を送るpipeの凍結でした。つまりパイプが上空1万メートルで極度に冷やされ、そのまま高度を下げたのですが徐々にパイプへの燃料流入がパイプ内氷結によって低下し、アプローチroute=London市内上空での、でpipe内が徐々に低下し最終的にran wayに沿ってdescending中にはエンジン出力がゼロとなりあの重たい777はそのまま何とか滑走路ギリギリに到達したがdescend率が多過ぎて、思いっきり車輪に荷重が=速度は下がっており、かつdescend率の多かった関係でドスンとrun way端に着陸し脚を折ったが着陸速度が最低速度以下だったにもかかわらず、丈夫な機体のお陰で、脚は折れたが、機体には支障は無かった、この事は777の機体安全値が如何に高いく設定してあったかによります。現状の340-1000クラスだったらへし折る事になっていたと思います。因みに私のメールaddは、350xwb1000です。ヒョットして燃料内に多目の空気中からの水分が通常より若干多く混ざっていた関係かもと、私は想定しており、機体内のパイプ事故でないと思います。精油所内での何かの事故で水分が若干入っていた可能性。
@rat1321
@rat1321 Жыл бұрын
黙れ
@user-sk2ct1zq2k
@user-sk2ct1zq2k Жыл бұрын
British Airways Flight 38?
@hirotaka7804
@hirotaka7804 Жыл бұрын
ノーマルテイク・オフですね。空気が冷えているので充分な推力が得ることが出来ています。
@user-zc1sh7cn4w
@user-zc1sh7cn4w Жыл бұрын
雪のない時でも747は滑走路端でエンジンふかしてたな🤔🙄🤗🤣🤩
@user-eg8ov6zh4i
@user-eg8ov6zh4i Жыл бұрын
CAさん、むなかたさん?
@zuka160
@zuka160 Жыл бұрын
飛行機は詳しくないのだが、坂道発進みたいなものという認識でおけ?
@blitz-jq2kt
@blitz-jq2kt Жыл бұрын
流っこ見どころ満載。 ロケットスタート???そんなプロセジュアないし。あた元教官だけどこんなに酷い動画は初めて見た。
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 21 МЛН
Ouch.. 🤕
00:30
Celine & Michiel
Рет қаралды 27 МЛН
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 20 МЛН
【感動の航空無線】訓練生一人の機体で異常
23:13
機場空論
Рет қаралды 348 М.
Помыла и машину, и водителя
0:18
Новостной Гусь
Рет қаралды 8 МЛН
Girl Made E-bike From Scraps of Wood homemade #woodworking
1:00
ND-WoodArt
Рет қаралды 21 МЛН
😱 Защита цепи своими руками!
0:40
Тот самый Денчик
Рет қаралды 1000 М.
Китайские свалки новых авто и велосипедов
1:00
Лев Логачев
Рет қаралды 1,4 МЛН
Её машина неуправляемая
1:00
TanobobaShorts
Рет қаралды 571 М.