【買取問題】過剰な期待はしないでくれ!ノーマルカード!

  Рет қаралды 419,290

遊楽舎ちゃんねる

遊楽舎ちゃんねる

4 жыл бұрын

いや、マジで高額査定を期待しないで。
不思議と、絶対高値で売れるだろう!?というか、
高値がつかないとおかしいと思われる方もたまにいます。
これに高値が付くなら、ブースターパック自分でむくわ。
遊楽舎 TEL:079-240-5944
お仕事の問い合わせは、こちらまで!
tentyou.toiawase@gmail.com
[営業時間]
平日…13時~24時(深夜0時)
金土…13時~26時(深夜2時。ただしゲームコーナーは24時まで)
日祝日…13時~24時(深夜0時)
★店長一族総出演「遊楽舎の休日」
/ @yuurakusyaradio
★店舗公式大会の様子はこちら「遊楽舎公式大会チャンネル」
/ @user-qw9sh4ij4w
★遊楽舎Twitter
/ yuuraku_staff
★大橋タカシさん(楽曲製作)
/ @officialyoutubechanne...
★店長ブログ
yuurakusya.livedoor.blog/
★遊楽舎Amazon通販サイト
www.amazon.co.jp/s/ref=sr_hi_...
★ヒカルチャンネル
/ @hikaruyoutube
★事務所入りました! GUILD
guild.to

Пікірлер: 370
@user-gi8zt6ey4c
@user-gi8zt6ey4c 4 жыл бұрын
ノーマルカードだけで500円買取してくれるって遊楽舎めっちゃ優良店やん
@user-mf8pr1cy5c
@user-mf8pr1cy5c 4 жыл бұрын
連れの人がまだまともだったから愉快な2人組で笑えるなwww
@user-px8hi4po7g
@user-px8hi4po7g 4 жыл бұрын
おはようございます 店長の過去話が面白くて楽しく聞いてます
@nurse.tenshi
@nurse.tenshi 4 жыл бұрын
店長、お疲れ様です。配信ありがとうございます。拝見させていただきます✨😌✨
@user-uc5cs8is2x
@user-uc5cs8is2x 3 жыл бұрын
買い取ってくれるだけでもだいぶありがたい!
@user-ew1le6sh3s
@user-ew1le6sh3s 4 жыл бұрын
店長のトーク力が魅力的
@Yuuna_012
@Yuuna_012 4 жыл бұрын
店長さんおはようございます 10:35 「信用できない店でカートンは買うけれども残りのどうでもええカードだけはうちに売りに来てそれで高値で売れるって信じてるっていうその精神性がわりと不思議」 確かに不思議ですね
@ksatou9639
@ksatou9639 4 жыл бұрын
このTCGの封入率わかりませんが、カートン未開封ならお店が入り込む余地がないので、値段だけで選ぶのはわからんでもないです ボックス買いだとカートン当たり1枚のレアとか引いたあとの残りボックスの可能性ありますからね
@Feverplum
@Feverplum 4 жыл бұрын
@@ksatou9639 店頭ならカートン未開封を確認して買えるのですが、通販は危険です 「未開封カートン」ではなく、「カートン相当の内容量の再封(開封済みで、中身が工場出荷状態でない)カートン」を「カートン」として売っていることがありますからね カートン買いする時に、封(通常メーカーのロゴ入りのテープを使っている)が切られていたり剥がされた跡があったりしないか当然確認します カートン剥いてレア抜きしてノーマルは売るという人も多いです、そもそもパック内の大半はノーマルで、価値があるのはレア部分だけですから当然です、そしてレア抜きなので二束三文なのも当然です ただ、1枚1円付けば充分「高価」だとは思います
@user-ho7sv3xw5k
@user-ho7sv3xw5k 4 жыл бұрын
未開封なら値段が安いもしくは家から近いなどのメリットで買う人も多いから不思議ではないと思います。
@oleo_p8018
@oleo_p8018 4 жыл бұрын
安価で買い取るよりも、いっそのこと「ただで引き取ります→安価で販売→収益はチャリティー」なんて企画やったら話題は取れないかなぁ?ノーマルカードが人助けカードになる、とか。
@matsui303
@matsui303 4 жыл бұрын
ずっと「そうだよなー」って思って聞いてたけど、エンディングでマヨネーズとケチャップが目に入って全部飛んだ笑
@user-ew7it7tm1t
@user-ew7it7tm1t 4 жыл бұрын
カードビルダーの話聞けただけで嬉しいです、
@user-fb7uw9ix7d
@user-fb7uw9ix7d 4 жыл бұрын
ケチャップとマヨネーズの存在に気付いてから、何食べてたんだろうって考えが止まらなかったww
@syu577575
@syu577575 3 жыл бұрын
店長「この大量のノーマルカード、捨てるのもったいないなー思て、そんなら食べたほうがええんちゃうか思いましてね。したらば、意外といけるんですよ!」
@user-sz7js4kf3y
@user-sz7js4kf3y 3 жыл бұрын
@@syu577575 人類の知恵に近づき始めたヤギかよw
@tany7788
@tany7788 4 жыл бұрын
高価ノーマルの買取表貼っておいて他のノーマルは買取しないスタンスにして、ガチャ玉用の在庫が減った時だけノーマル買取募集するのが一番効率良さそうですね
@SBRY2009
@SBRY2009 4 жыл бұрын
在庫管理って難しいんですね。勉強になりました。
@azumaoka
@azumaoka 4 жыл бұрын
正直、カードゲームは全く分からないのですが、店長さんの話し方がとてもお上手なので、最後まで見てしまいますね。また、見に来ます。
@s.k.8624
@s.k.8624 4 жыл бұрын
ノーマルカード縛りの大会とかしたら面白そう!
@user-wx1mb3vw7n
@user-wx1mb3vw7n 3 жыл бұрын
店長からビルダーの話聞けてよかった😊💕懐かしい
@user-mg7hr6zj7s
@user-mg7hr6zj7s 4 жыл бұрын
でもノーマルまできちんと在庫管理してくれてる店は凄い助かる 多少高くてもそこで買っちゃう
@Footballkitdictionary
@Footballkitdictionary 4 жыл бұрын
リサイクルショップの新入社員やってます。 店長の動画は色々と勉強になりますね・・・
@user-qe8qc6bj8o
@user-qe8qc6bj8o 4 жыл бұрын
さては未来屋書店………
@__-re5fu
@__-re5fu 4 жыл бұрын
お供え物や縁起物として飾れるノーマルカードの魅力。
@user-oo9br1nt5q
@user-oo9br1nt5q 4 жыл бұрын
以前質問してた、ノーマルカードのまとめ売りしないの?(要約)の質問にも、この動画を見たら自分なりの答えが出せました ありがとうございます
@user-ie7sf2wx7j
@user-ie7sf2wx7j 4 жыл бұрын
これはケチャップとマヨネーズで何を食べていたかっていう大喜利動画かもしれない。
@user-fs4kt9zp1c
@user-fs4kt9zp1c 4 жыл бұрын
カードゲームは今までやった事はないし、これからも生涯する事はないと思うんだけど、店長の話は面白くて聞けてしまう。。不思議!!!
@user-qf8kt1nz5g
@user-qf8kt1nz5g 4 жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しています! ガンプラも買取していらっしゃるとの事ですが 素人工作の完成済みプラモも買取していますか? 部屋が狭く飾れる所がなく完成した物は友人に上げたりしてましたが、もう邪魔らしく貰ってくれませんし 近所のリサイクル店では二束三文… 遊楽舎さんではどうしておりますか?
@user-rb7bt6hk3r
@user-rb7bt6hk3r 4 жыл бұрын
ゲームセンターでもお店によってはリサイクル箱置いてありましたね。 いらないカードは箱に入れてほしい人はご自由にどうぞというスタンスでした。
@iimuraryo40
@iimuraryo40 4 жыл бұрын
1度、需要と供給の経済の仕組み的な動画を店長の分かりやすいトークで見てみたいです。
@user-vs7fg7rt9q
@user-vs7fg7rt9q 4 жыл бұрын
処分代取らないだけ有りがたいと思いなさいな。
@user-gf2yy9pg2v
@user-gf2yy9pg2v 3 жыл бұрын
ね 捨てるのは嫌だから少しでも役立ててくれって感覚で売るべき
@user-nx2sd4dg5r
@user-nx2sd4dg5r 3 жыл бұрын
最後にノーマルカードの違う楽しみ方を入れるとは!店長の域を超えたプロですね。
@user-dq8ce4jw8n
@user-dq8ce4jw8n 4 жыл бұрын
遊戯王だと販売当時ですら誰も出さねーよ!っていう初期のノーマル融合モンスターが、 簡易融合ってカードが出た影響で高騰したことあったなぁ
@user-dw2yg7yf3c
@user-dw2yg7yf3c 4 жыл бұрын
ノーマルカードは緩衝材
@user-ep3bp4qt6y
@user-ep3bp4qt6y 4 жыл бұрын
地元のお店(閉店時)でノーマル500kg(?!)で1万とかあったなぁ・・・ というかカードショップ潰れすぎでござる
@user-nh1dl3ph9c
@user-nh1dl3ph9c 3 жыл бұрын
10:55 ←ココめちゃくちゃニャンちゅう😹😹😹
@ORB01AKATSUKI
@ORB01AKATSUKI 4 жыл бұрын
今現在の遊戯王の遊楽舎ルールをもう一度教えてもらえませんか?
@user-bz7ut7ul7c
@user-bz7ut7ul7c 2 жыл бұрын
ノーマルカード新しく始めたカードゲームだと必要だけどなかなか見つからないから置いてあるところ助かる
@padssade5799
@padssade5799 4 жыл бұрын
どんなカードでも存在する以上必要とされる力がある、弱いカードでも特徴を見出して最大限カードの力を発揮させるのが楽しみの一つでもあるので中々捨てられないw
@user-mg7hr6zj7s
@user-mg7hr6zj7s 4 жыл бұрын
遊戯王みたいにスタン落ちがないゲームだと、再録ゼロで遥か昔のカードがいきなり必須級のキーカードになったりするからね
@Alice-js2ll
@Alice-js2ll 4 жыл бұрын
店長、お疲れ様です。 自分もノーマルカードの扱いに困っていたのでとても有意義な動画でした。 秋葉原店がオープンしましたら小さなダンボール1つ分くらいのノーマルカードを持って行きます。 値段は付けなくても大丈夫ですので回収してくれるとありがたいです(かさばってかさばって…)
@tyuraumi
@tyuraumi 4 жыл бұрын
ノーマルカード同じ種類100枚でメーカーがレアに近いカードと交換してくれるとか、デュエルするときにメーカーの専用テーブルにセットして規定回数使用したらテーブルにカードを回収されてしまう仕様にするとか、なんらかの対策をすれば永続的にカードパックが売れるような気がするんですけどね。
@konikoni7566
@konikoni7566 2 жыл бұрын
遊戯王はテーマで組むときに必須だけどショーケースには無いようなノーマルカードある。そういう時IPadとか置いてくれてる店はほんとありがたい
@pinponpearl_
@pinponpearl_ 4 жыл бұрын
次のPR動画がたのしみ!!
@user-gt4qm5bb7f
@user-gt4qm5bb7f 4 жыл бұрын
動画お疲れ様です。 「とりあえず交渉してみてよう」とか「話せばわかる」という考えの人は、確かに不特定多数居ます。 しかしその中に、言い過ぎるとただのクレームになる事が分からず、ヒートアップしてくる人が居るんですよね・・・。
@tatu19880202
@tatu19880202 4 жыл бұрын
ノーマルカードはやっぱり買取は安いんですね! 店長に質問です。 では、雑誌や食玩・商品等に付属の付録のカード(オリジナルカード、非売品カード、限定カード等)や、入場者特典とか懸賞とか配布のキャンペーン系のカードに関しては、査定や買取方法は現状、市場ではどうなっているのでしょうか? また、過去カードの再登場や絵柄違い・他作品とのコラボカードとかのモノもどうですか。
@user-hk9hh4lp9d
@user-hk9hh4lp9d 4 жыл бұрын
初めまして店長さん、どうしても知りたいご質問なのですが、自分は近所のカードショップで好きなアニメやラノベのスリーブを予約して注文しているのですが他の方の記事で余りキャラサプライは在庫になりやすく余り店の利益にならないとありました。お店の人にとってキャラサプライって儲からないのですか? もしかしたら今までカードショップに迷惑をかけていたのでしょうか…
@user-gf6gz7de2v
@user-gf6gz7de2v 4 жыл бұрын
コンビニバイト時代 遊戯王 良いカードじゃないから 交換しろで警察沙汰なったお客様いたなぁ
@user-vj6iv3hz7l
@user-vj6iv3hz7l 4 жыл бұрын
そんなバカがいるんですか!?
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 3 жыл бұрын
居るだろうなぁ。こちらの生活の糧である商品を盗んだり、「自分にサービスしてくれる=店員という名の下僕生命」って感覚の持ち主はいるから。
@nekomannekoman
@nekomannekoman 4 жыл бұрын
ノーマルカードの査定、本当に費用対効果厳しいですね。例に挙げたお店はある意味凄い。自分だったら初心者むけに、購入した時に100円につきコモン30枚付けて付加価値として在庫処分するかな・・
@GM-qy6pp
@GM-qy6pp 4 жыл бұрын
買い取る側のコモンカードの活用方法がきけて面白かったです。キャッチャーの景品保護に使うのはまさに「ならでは」って感じですね。私も少し前に不要カードの処分をしましたが、そこだと枚数単位でのノーマルカード買い取りでしたね。 遊戯王みたいな息の長いゲームだと、過去のコモンカードが偶発的に現環境とかみ合って、需要が急上昇することもあるようなので、一概に「ノーマルカードでも高く売れる!」という思考を一蹴はできないとは思うんですが、それでもあくまで「偶発的」レベルですから、買い取る店側としてはそれに同意はできないですよねw
@steroid0911
@steroid0911 4 жыл бұрын
ヒカル君のヤフオクの闇でもやってた、段ボールいっぱいのノーマルカードの絶望感…… 自分もなかなか捨てられなかったですが部屋を圧迫するのでどんどん捨てるようになりました
@melonjuice5208
@melonjuice5208 3 жыл бұрын
やっぱどんだけ傷あっても1cm10円で買取ってくれるBOOKOFFって最強だな!
@M11nisimura
@M11nisimura 4 жыл бұрын
よくグッズなど転売などがある商品に転売目的の購入はやめてくださいという注意書きがあるのですが効果ありますか? またどこから転売目的になるのですか? (ランダム封入の商品などで自分が欲しいもの以外は購入後すぐ売るなど)
@monmon1769
@monmon1769 4 жыл бұрын
サインカードやスクリューダウンいっぱい置いてくれ!!
@user-fn1eh5rl1j
@user-fn1eh5rl1j 4 жыл бұрын
バトスピ!!!!初期のやつかな?めっちゃ懐かし!
@ousummerz
@ousummerz 4 жыл бұрын
ノーマルカードって多少需要ありそうですよね。 私も昔ギャザやっててメルカリ等で当時のデッキを再現しました。 今現在のギャザにも興味がありパックもけっこう買いましたが、ノーマルカードまとめ500円とかけっこう買いましたからね〜。 あると買ってしまう感じでした。
@user-zv6zt5oc6f
@user-zv6zt5oc6f 4 жыл бұрын
新弾の発売日にシングルカードを用意する為にお店がパックを剥いて販売していたりしますがこれはお店側が定価で買っているんですか? それとも仕入れ価格でパックを剥いてシングルカードで販売しているんですか?
@user-kk3re9lm2g
@user-kk3re9lm2g 4 жыл бұрын
テロップが精神性w
@Lulyerate
@Lulyerate 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 確かにノーマルカードって困りますよね。 デッキ売りならまだマシですが。 遊戯王でしたけど、自分がカード会社に働いていた時は、 すごいボロボロなやつとかノーマルレアとか店長が言っていた使えそうなカードは流し見で確認して、 後は100枚で10円買取してましたね。 段ボール3箱とかの大型買取の場合は100枚1円とかにしてしたね。 買い取ったノーマルカードは、デッキ体験会とかのプロキシに使用したり、 発送の梱包に使用したり、ノーマルカードまとめ売りみたいな感じで詰めて売ったりしてましたね。 自分が担当してたガチャには流石に入れなかったですね。 最低でも1枚10円買取のカードを入れてました。 じゃないとガチャが回らない^^; 自分のガチャの場合は1回300円でしたが、 外れでも買えば4~500円するものをいれ、 中当たりで1000円クラス、大当たりで当時再販も無かった灰流うららのSRやSCをいれたりしてましたねw 出た当初のハリファイバーSCやダブルヘリックスなんかもありでしたね。 そのおかげか、ガチャは好評でしたけど^^(1回48個のガチャが1日に2回も回りきる異常さw)
@user-ol5wo3wo5s
@user-ol5wo3wo5s 3 жыл бұрын
横にあるケチャップとマヨネーズが笑えるw
@JIRO-FX3150
@JIRO-FX3150 4 жыл бұрын
万〇書店でバイトしてた頃にフィギュアとカード査定してました。懐かしい。自分もクズカードや在庫過多フィギュアを高値で買ってくれっていうややこしい客にはお客さんにとって価値があると思うなら持っておかれるのがいいと思いますよって帰らしてたな 気持ちが痛いほど分かる
@makotois6756
@makotois6756 4 жыл бұрын
お疲れ様です! 自分もドラゴンボールヒーローズのノーマルカード30円で買い取るって店でダンボール二箱分をみっちり箱詰めして持って行ったら明日までに査定しとくので明日来て下さいと苦笑い気味に言われた事がありますね。 結局、一枚30円で売れたので結構な額になりましたが次に同じ店に持って行ったら買取が纏めで数百円になっていました
@Ukamurubas
@Ukamurubas 4 жыл бұрын
漫画本でエラー印刷された単行本が新品で届いたことがあった。 折れ曲がってカットされて原稿用紙の罫線が印刷されてたけど、読み物としてはハズレだけどレアすぎてちょっと嬉しい複雑な気分でしたね。
@Rabb1t217
@Rabb1t217 4 жыл бұрын
それは本当にレアだから家宝にするまである
@SnowF07
@SnowF07 4 жыл бұрын
店長、動画投稿お疲れさまです。 この動画を見て思い出しましたが かなり前に、リサイクルショップでバイトをしてた時期がありました。 当時のリサイクルショップの店長に言われたのが 『買取り時の鉄則を教えるけど 基本的に、『市場価格(ネットオークションも含めて)の十分の一』での買取り。 ただ、お客さんの持ち込んできた買取り品の状態によっては 若干、色(買取価格にちょっと上乗せ)してもかまへんでー。 あと、覚えてほしいチェック時の大前提やけど 1 商品に付いてる付属品が記載通りに揃ってる事 2 入ってた箱等がきれいな状態である事 3 有名ブランド品 これに該当する買取り品は、 あとで私(店長)の方で再チェックするから 奥(事務所)に持ってきておいてな。 あと、【その場の流れで お客さんの言い値で即、買取りしない事】 これだけ守っておいてなー。』 3年ぐらい、バイトで続けさせてもらいましたけど 今でもいい店だったなぁ・・・、と。 長文、失礼しました
@user-rs2dl2xr1t
@user-rs2dl2xr1t 4 жыл бұрын
なんたらハウスっぽさ
@user-qq3wn9tl7j
@user-qq3wn9tl7j 4 жыл бұрын
いつも楽しく見させていただいています。いつか、秋葉原店に行ってみようかと思っているのですが、バディファイトって取り扱っているでしょうか?
@tentyou
@tentyou 4 жыл бұрын
兄貴、サービス終了ですぜ
@Kurosaki_ryu-ga
@Kurosaki_ryu-ga 4 жыл бұрын
最近趣味でシャドウボックスを作るようになったので、ノーマルカードは集め易くて練習用に残してます というかレアカードを切り裂けないですw
@user-ns9gz8ui4v
@user-ns9gz8ui4v 4 жыл бұрын
ノーマルカードといえば、 水晶の占い師、黒光りするG、ワイト が思い出深いですね
@user-uv4rm9ge1y
@user-uv4rm9ge1y 4 жыл бұрын
わかるわー 引退ボックスから、強いカード抜くの大変だもん
@GT-tb9jy
@GT-tb9jy 4 жыл бұрын
ノーマルカードは新弾が出てきた時に突然環境カードになったりとかビビる時あります… デュエマのマナクライシスとか未だに高いですしね…
@user-kn2un4bt8i
@user-kn2un4bt8i 4 жыл бұрын
ノーマルカードは束(数センチor数百枚)で幾らってところもあったりしますよね。買い取れないよりはマシですが、優良ノーマルじゃないとほぼマニアックみたいな感じですもんね
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 4 жыл бұрын
ガンダムカードビルダー懐かしい… 初心者狩りにあってトラウマになるくらい… 鹵獲ガンダム…
@y.t_fp
@y.t_fp 4 жыл бұрын
ノーマルも使えるカードだけ避けて持っていけばちゃんとした値段で買い取ってくれるところ多いけどね。
@user-hs1ni4ce7s
@user-hs1ni4ce7s 4 жыл бұрын
主にガンバライジングやドラゴンボールヒーローズの雑誌の付録だったり、お菓子のおまけや配布カードを探しているのですがほぼ、ノーマルカードと同じような扱いらしく見つけるのが難しいです。 見つけるにはどうしたらいいでしょうか?
@one-two-oppai
@one-two-oppai 4 жыл бұрын
トレカの通販サイトで検索します。 検索の仕方ですが、例を出しますと ガンバライジング プロモーション ガンバライジング PR などで検索すればたくさんヒットすると思います。
@bonjimaru1437
@bonjimaru1437 4 жыл бұрын
そういう意味ではWCCFは白カードでも金になったから良かったなw
@mope0530
@mope0530 4 жыл бұрын
デッキ買取を始める店が増えたのも理由分かる気がしますね。
@games-wc1bz
@games-wc1bz 3 жыл бұрын
店長さんの声ってちょくちょく高くなるよね
@0663047990
@0663047990 4 жыл бұрын
たまに店のごみ箱にノーマルカード捨ててあるのを見かけます・・・これでデッキ作れるかも?
@MOTOWN.0522
@MOTOWN.0522 4 жыл бұрын
ノーマルカード1枚単位10円はすごいな笑
@user-lo5lx7kf8g
@user-lo5lx7kf8g 4 жыл бұрын
高カロリーw 奥様に通報w 動画お疲れ様っす!
@user-df6ws7ix5d
@user-df6ws7ix5d 3 жыл бұрын
優しいお店なのに優しすぎて潰れたの悲しい😭
@ei2984
@ei2984 3 жыл бұрын
遠目からサムネ見た時に、買取の室伏に見えて。とうとうカードゲームもやり始めたのかと思ってしまった。
@ma.b-00
@ma.b-00 4 жыл бұрын
ガンバライジングとかポケモンのノーマルカードは溜まるけどキャラ図鑑みたいになるから溜めちゃうな キャラゲーはこういうところあるな
@user-qi5tb7bv2d
@user-qi5tb7bv2d 4 жыл бұрын
GCBアンコモンですがクスコ、メイの価格は異常でしたね(笑) 他にもノーマルならオートパイロットやノエルなどのキャラも高かったですが・・・ 懐かしいです。
@user-dk6vj5gw1e
@user-dk6vj5gw1e 4 жыл бұрын
そりゃ需要と供給のバランスが、供給だけやたら多いのですから、価格も二束三文以下になりますよね・・・
@user-qs9rt1br2y
@user-qs9rt1br2y 2 жыл бұрын
カードキングダムは今はどうか知らないが昔はテーマごとにオリジナルデッキ作って販売しててノーマルカードもふんだんに処理出来ていて購入側もほしいテーマだけど1からノーマルカード含めて集めるのめんどくさい って人が一発でキーカード揃うからいい手法だと思った記憶ある
@beatbeat3841
@beatbeat3841 4 жыл бұрын
最初のカードビルダーまたやりたいなぁ
@user-qi5tb7bv2d
@user-qi5tb7bv2d 4 жыл бұрын
やりたいですね! もう日本には関東1店舗だけですかね?
@user-xk9uo3zz6n
@user-xk9uo3zz6n 4 жыл бұрын
UCカードビルダーとかいうそびえ立つ糞
@fsukeruton
@fsukeruton 3 жыл бұрын
ノーマルカードは主に強いモンスターの低コストな素材として使う
@glycine1201
@glycine1201 4 жыл бұрын
ガンダムカードビルダー好きだったなぁ
@user-ij6qr8ly8r
@user-ij6qr8ly8r 4 жыл бұрын
確かに自分がヴァイスシュヴァルツは普段購入価格は二千円前後特定のキャラだけ購入してます ノーマルは意外と購入しませんね、来月またヴァイスシュヴァルツを購入行く予定です それなるの価格帯購入したいです
@yukitazawa5137
@yukitazawa5137 4 жыл бұрын
オリパとかよく買っていたけど、ボロッボロのスレッスレのノーマルカードを売り買いするのはやめて欲しいと思っていた。中にはコピー品とか、上に貼り付けたやつとかも混ざってたなぁ。
@det37564
@det37564 4 жыл бұрын
中古ゲームショップで店員やってましたが、そういう逆が真にならない客は結構居ましたね。 GCBは同じレアリティでも有用な武器や人気キャラはさっぱり出ず、使い道の無い(ザク寒冷地仕様とか)物ばかりやたらと出てくるのでガンガン捨ててました。
@user-pp9bv7nh3u
@user-pp9bv7nh3u 4 жыл бұрын
昨日のキャイ~ンチャンネルの突然の登場はびっくり
@user-ox9kq7jf7i
@user-ox9kq7jf7i 4 жыл бұрын
チラッと見てきました、楽しそうないつもの店長が聞けて良い動画ですね( ´∀`)/~~情報ありがとうございます(о´∀`о)
@user-jf7cx8sz1u
@user-jf7cx8sz1u 2 жыл бұрын
最近、ストレージのノーマルカード10円じゃ無くて30円〜50円くらいでやってるお店増えてき様に感じるのですが、それは何故なのでしょうか?不良在庫になる可能性があるならもう少し安価(10円〜20円)で出すか、某MTG専門店のように無料配布する様な事をする、或はブロックオリパとして2〜4枚の光り物と一緒に売るとかの方が捌けそうな気がするのですがそれだとお店としては負担になったりするのでしょうか?
@user-kq5ov3ig2q
@user-kq5ov3ig2q 4 жыл бұрын
店長さん、こんばんは。秋葉原の店舗開店楽しみにしています(^^ エラーカードの動画見た後に少量ですが古いカードがあったので調べてみたらありました。レアの守備封じで名前が右寄りになってました。そんなに珍しくはなさそうですww 買取カードについてですが、今個人的にコレクション目的でアジア版や英語版等を買っているのですが、秋葉原の店舗に日本語版以外の遊戯王カード(レアリティ問わず)を 持ち込んでも買い取ってもらえるのでしょうか?
@user-or9rr3je1b
@user-or9rr3je1b 2 жыл бұрын
確かにバトスピのマスターレアだんだん曲がっていってたわ
@dmbs83
@dmbs83 4 жыл бұрын
2年以上前のバトスピだと煌臨編以降かぁww
@t-rex3641
@t-rex3641 4 жыл бұрын
大量のノーマルの屍の上にプレミアカードがあると思うと切なくなる。 たまにはノーマルカードのことも思い出してあげて下さい。
@user-jw2rr8wk7r
@user-jw2rr8wk7r 3 жыл бұрын
スタートデッキのノーマルカードとかも売れるんですか?
@loadkanaloa
@loadkanaloa 4 жыл бұрын
10:35店長『信用できない店でカートンは買うけれども残りのどうでもええカードだけはうちに売りに来てそれで高値で売れるって信じてるっていうその精神性がわりと不思議』 確かに不思議ですね😅
@hiepimachannel
@hiepimachannel 4 жыл бұрын
ノーマルで使えるカードが多くても、再録とかでレアリティ上がったらそっち使うかな。。。
@user-uy3xf5mt7l
@user-uy3xf5mt7l 3 жыл бұрын
通販で、注文したカードをノーマルカードで挟んで、 傷からの保護+おまけ ってしてくれるの嬉しい。
@user-ph8td4ut3e
@user-ph8td4ut3e 4 жыл бұрын
近所のカード屋は大きめのワゴンに色々なゲームのノーマルカードを放り込んでおいて「ひとり3枚まで無料」って書いてましたね。これの買い取りに金額つけるのは難しいでしょうね。
@t.j.7567
@t.j.7567 2 жыл бұрын
裏話聞けて面白かったです。にしてもmレア2.3枚は酷いですねw
@user-tc5pi2jh6t
@user-tc5pi2jh6t 4 жыл бұрын
遊戯王カード集めてるのですごく分かります。捨てるのは嫌だしノーマルカードをカ金にならなくてもタダで引き取ってくれるのはかなりありがたいんで!
@hiroshiyoshioka3276
@hiroshiyoshioka3276 4 жыл бұрын
いつも動画楽しく見ています。 店長さんに質問です。 私は40近くの年齢なんですか、ゲームに対しての認識が若い人と違ってるのかなと感じています。 例えばクロノ○リガーなどもそもそもプレイしていない、知らないよって人が多いようにかんじます。 店長さんは思いで補正、名作ゲームについてどう考えていますか? 思い出補正だけで名作ゲームか埋もれてしまうのは悲しいと思っています。
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 30 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 105 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 19 МЛН
大炎上のcloveオリパがヤバイ!皆さんの想像よりもヤバイ!
14:52
正直、気が知れません。それ犯罪に加担してますよ
15:42
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 76 М.
【ガチ買取】その筋の方がヤバいカードを持ってご来店4
24:20
ПАУ КЕК ҚАЙТАРМАҚШЫ
12:59
Armani -KazakhHL-
Рет қаралды 75 М.