【ゆっくり解説】ロシア軍がT-55を主力戦車として使い始めた実は深い理由

  Рет қаралды 52,982

ダークウエポンズ【ゆっくり解説】

ダークウエポンズ【ゆっくり解説】

Ай бұрын

ロシア軍の戦車T-55に関するゆっくり解説動画です
■ウクライナ侵攻の関連動画
・【ゆっくり解説】カナダが提供するエクスカリバー砲弾とは何なのか!?
• 【ゆっくり解説】カナダが提供するエクスカリバ...
・【ゆっくり解説】指揮系統が意味不明になりつつあるロシア大隊
• 【ゆっくり解説】指揮系統が意味不明になりつつ...
・【ゆっくり解説】ウクライナ軍の大逆襲でロシア軍が撤退開始!
• 【ゆっくり解説】ウクライナ軍の大逆襲でロシア...
・【ゆっくり解説】10年の眠りから目覚めたドイツの対空戦車ゲパルト
• 【ゆっくり解説】10年の眠りから目覚めたドイ...
・【ゆっくり解説】撃沈が止まらないロシア海軍の黒海艦隊
• Video
■オススメ動画
・【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最強の戦車5選
• 【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最...
・【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由とは
• 【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し...
・【ゆっくり解説】勝率0.7%!?遭遇したら負け確定の最強戦闘機5選
• 【ゆっくり解説】勝率0.7%!?遭遇したら負...
・【ゆっくり解説】驚きの手口!ヤクザの恐るべき銃入手ルート4選
• 【ゆっくり解説】驚きの手口!ヤクザの恐るべき...
■引用記事
「70年前の戦車を使うエリート師団」が映すロシアの苦境と魂胆
Украинские ресурсы: Сырский начал перебрасывать резервы с Запорожского направления под Часов Яр
【視聴上のご注意について】
・他の視聴者の方々が不快になる発言やコメントはご遠慮ください。
・一次情報を独自の目線でまとめて精査しておりますが、最新の検証によって内容に相違の出る部分も出てくる可能性についてはご了承下さい。
※当方兵器など中心に情報発信しておりますが戦争やその他争いを助長したり賛同したりするものではありません。公開情報を元に雑学や時事問題含む兵法など学問的側面として取り扱っております。
#兵器 #武器 #ゆっくり解説

Пікірлер: 119
@user-rq3mx5em2k
@user-rq3mx5em2k Ай бұрын
確かに生産するよりも古いの使った方が数を揃えられるけどそれだけだよね
@akasha3195
@akasha3195 Ай бұрын
それでも数があるから新鋭戦車の弾除けにはなるんだろ 何れにせよ兵士を人として扱わないようなドクトリンは反吐がでる
@Ueda-Jo
@Ueda-Jo Ай бұрын
T55の実車を見たことありますが、旧式とはいえあれを歩兵兵器で戦えと言われたらかなり怖いです
@user-un4uy7hr6c
@user-un4uy7hr6c Ай бұрын
旧式としても脅威だが、対戦車兵器を持った兵士には戦車も脅威になる ユーゴスラビア紛争では、対戦車兵器が行き届いていたので、戦車は砲台として使われていたとか
@user-dc8ur2yi1w
@user-dc8ur2yi1w Ай бұрын
今のロシア軍だったら金属性で人員が入れて、動く物だったらどんな物でも使いそうだな
@tanukinokintama4710
@tanukinokintama4710 Ай бұрын
人の命だど三文とも思っていないロシア軍は旧式戦車を前面に出してウクライナ軍に砲弾を撃たせて砲弾が切れるのを待っているような気がします。
@blauwieseshadenfroide5014
@blauwieseshadenfroide5014 Ай бұрын
ゴルフカートとかねw
@user-ox7mx4jm2k
@user-ox7mx4jm2k Ай бұрын
両方とも千キロ以上に及ぶ戦線を維持するのも難しくなる程、兵器の数が減っているのでしょうね。特にロシア軍は攻勢側なのだから、余計に数が欲しいところでしょうけど。
@kukri1014
@kukri1014 Ай бұрын
T-55でも大量にあればまだマシだったろうけど、実際は戦車の穴埋めで装甲車出してるんだよな
@user-sw5rs5rt2f
@user-sw5rs5rt2f Ай бұрын
大規模損失を承知の上だからこそ、当時のままのT-55を繰り出して、ウクライナ軍の対戦車ミサイルやドローンを消耗させる狙いもあるのでは?もしウクライナがT-55を侮ってろくな反撃も出来ないならば、ロートルとは言えでも戦車だからむき身の兵隊よりははるかに強いので、ロシアにとってはどちらにしても有効活用となる。 で、ミサイルやドローンで攻撃され戦死する兵隊はウクライナを消耗させた名誉の戦死扱いとなるだろう。あくまでも言葉だけで。次の兵隊はどこの畑で収穫するのかな?
@user-qx3ws3mx6j
@user-qx3ws3mx6j Ай бұрын
それもなくなって一般車両も使いだしているらしくて、兵士は乗用車で戦地付近に向かってると言われてる
@user-sw5rs5rt2f
@user-sw5rs5rt2f Ай бұрын
@@user-qx3ws3mx6j 様、寒い泥濘の道を徒歩で行くよりはマシでしょう(笑)。
@user-eb8sy7cy2k
@user-eb8sy7cy2k Ай бұрын
もしそれが事実だったら対人地雷だけでロシア軍の進軍止めれるからウソやと思う 実際ウクライナの大攻勢()がそうなったやろ
@user-fi4uk1nh6o
@user-fi4uk1nh6o Ай бұрын
もともと兵器マニアではなかったから、ロシア軍は強大な軍隊というイメージだったが、戦車ひとつとっても、部品や材料を他国からの輸入に頼っていたのでは、メンテナンスもろくに出来ない事が分かった😕
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 Ай бұрын
先の大戦からしてソ連がドイツに反攻できたのがレンドリースで輸送手段確保できたからって側面もあるし、大軍団の下を木の枝で支えてるの延々続けてるだけといえばだけかなあ
@user-qx3ws3mx6j
@user-qx3ws3mx6j Ай бұрын
初手で主力戦車を相手舐めて機動力重視しすぎて随伴歩兵無しで首都侵攻 ↓ 民兵の抵抗により鹵獲される ↓ 後発の傭兵部隊の増援を待つ ↓ 傭兵部隊は首都近郊で略奪を始め進行が遅れる ↓ 首都侵攻に失敗して焦った結果戦車を大量投入 ↓ 新兵器のドローンに対応出来ず全滅
@singsingsing6097
@singsingsing6097 Ай бұрын
…いわば囮状態の戦車兵たちは どう納得して戦場に突っ込んでいる のか大いに疑問。その辺が非常に 理解し難く、恐ろしくもある。
@user-lc6es7sd8s
@user-lc6es7sd8s Ай бұрын
ロシア伝統の「督戦隊」が後ろで見張っていますから機甲部隊兵も恐怖に突き動かされていると思われます😱
@user-sw5rs5rt2f
@user-sw5rs5rt2f Ай бұрын
たぶん納得とかはしていないでしょう。納得どころか「なぜ俺は戦場に行かされているのだろう?」って自問自答している間にウクライナのドローンにやられて気が付いた時には戦死している事でしょう。
@blauwieseshadenfroide5014
@blauwieseshadenfroide5014 Ай бұрын
囚人兵とドンバス出身兵 なのでウ軍に無駄玉使わす 作戦らしい😰
@user-iw8py7ew9q
@user-iw8py7ew9q Ай бұрын
兵士を躊躇なく捨て石にするのがロシアの強み。旧式でも数で押し切られる可能性もあるから油断はできない。西側がどんなに高性能な戦車、火砲を供与しても弾がなければ火縄銃以下‥絶対にロシアを勝たせるな!
@user-sw5rs5rt2f
@user-sw5rs5rt2f Ай бұрын
歩兵の人海戦術にはやはりクラスター爆弾と地雷が直接的には有効でしょう。日本も専守防衛ならばクラスター爆弾禁止条約、対人地雷禁止条約からは一刻も早く脱退しなければならない。
@yanyo-kc5zy
@yanyo-kc5zy Ай бұрын
残ってる最新鋭戦車を次の大攻勢で使うために温存してるんじゃないかな…その間のつなぎとして旧式戦車に特攻させている、と。一方、特攻そのものに深い思慮はなく、単に消耗戦に持ち込めば勝てると考えてるから、常時突っ込ませているだけじゃないかな。
@user-bw8ex3jv5w
@user-bw8ex3jv5w Ай бұрын
兵器の総量でいったらロシアの方が有利ですよね
@RomanianEmpire
@RomanianEmpire Ай бұрын
単純に春季から夏季に主攻勢を行う際迄の繋ぎとして敢えて前線へ出して来ている可能性もある。纏まった台数を何処彼処で温存して輸送自体を未だ行っていない可能性もある。ウラルか近隣で輸送を行う時期を見計らっていたりしたら厄介な事になる。
@fire9499
@fire9499 Ай бұрын
クリントイーストウッドが20ミリ機関砲で戦車5台破壊したという映画の設定の時の戦車。
@user-lc6es7sd8s
@user-lc6es7sd8s Ай бұрын
M 2 ブラッドリーが25mm機銃で最強のT-90M戦車を撃破したそうだから、本当にできそう
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 Ай бұрын
これすら自衛隊は真似出来ないからね。 歩兵からしたらこんな古い戦車でも脅威でしかない。
@yasushifukai4212
@yasushifukai4212 Ай бұрын
ポイントを絞った、しかし戦略的要素も盛り込んだ解説は、タメになるなぁ!
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 Ай бұрын
装甲車両でも旧式戦車でも一般車両でも装甲に意味ないならそのへんのトラックでいいじゃないというヤバい理論
@user-sw5rs5rt2f
@user-sw5rs5rt2f Ай бұрын
こないだ、そんなニュースもあったよね。
@trailnew3232
@trailnew3232 Ай бұрын
破壊はできたとして乗ってるロシア人に確キル入れられてるのかどうか気になる。
@user-jo2fr7wi8v
@user-jo2fr7wi8v Ай бұрын
ロシア軍「あまりにやられ過ぎてT-72以降の戦車は完売(完敗)しました。今後はT-55や      T-50が主力になります。数を揃えりゃなんとかなるでしょ」 ウクライナ「ナルカイ。ボコったるわ。」
@akasha3195
@akasha3195 Ай бұрын
いや、弾切れを狙ってる可能性もあるくない? ウクライナの対戦車兵器を減らした上で集結させた最新鋭戦車群で要所を急襲する為の前段階な気がする 腐っても世界第二位の戦力を持ってる国やぞ 侮ってはならん
@ponta520124
@ponta520124 Ай бұрын
生産開始するt-80は大事に取っておくのかな?
@user-pi4sf8hi6x
@user-pi4sf8hi6x Ай бұрын
T34で反転攻勢だ!
@delicious-chicken0141
@delicious-chicken0141 Ай бұрын
あの上部ハッチ部分の網までの隙間程度でもドローンの自爆の爆撃を弱めれるんかね
@user-fo5bl7wq2m
@user-fo5bl7wq2m Ай бұрын
露助はファミコンウォーズしかやった事なさそう。と毎回思ってたのは俺だけ?
@user-un6zp8de7m
@user-un6zp8de7m Ай бұрын
大戦略も然り。
@user-ex2wf6hq9c
@user-ex2wf6hq9c Ай бұрын
それかテトリスとか。
@koinuya7756
@koinuya7756 Ай бұрын
ロシア一国で、ここまでやれるのを見ると ・戦いは数だよ兄貴 ・兵器は質より量 ・鉄砲は弾が出てナンボ ・歩の無い将棋は負け将棋 ・腹が減っては戦は出来ぬ の正しさを痛感する。 太平洋戦争で日本が負けた理由の全てでもある。
@mangakoji
@mangakoji Ай бұрын
宇宙世紀のモビルスーツが気にするのも、電波が届く+α範囲行動のドローンなんだろうね。 レーザーコントロールのドローン。
@user-kd1nn2tg6i
@user-kd1nn2tg6i Ай бұрын
ロシアの戦車初期のヴェズジェホートやツァーリタンクを…
@wishour8538
@wishour8538 Ай бұрын
破壊された戦車を遮蔽物にする気かな?後続があるのか疑問だが
@user-px3ix9ms7j
@user-px3ix9ms7j Ай бұрын
ドネツクとルガンスクを守る戦力としてなら今も有効。 地下駐車場とか遮蔽物を利用すれば即効のトーチカになる。 ロシア側にも自爆ドローンや榴弾砲はあるし。 華々しく正面から戦う必要はない。
@kuma-mark2129
@kuma-mark2129 Ай бұрын
今戦争で戦車や攻撃ヘリの存在価値が激しく下がりましたよね、今後車両は対重砲捨て軽装甲化、天面含め空間装甲等による対空防御強化と対地雷強化の上、対ドローン用機関銃装備なんてことになるのでしょうかねぇ。
@user-ut3ri1vd1q
@user-ut3ri1vd1q Ай бұрын
高出力レーザーシステムが普及すれば逆に戦車やヘリの復権になると思うぞ。かつて水雷艇が速射砲や駆逐艦によって衰退し爆撃機が戦闘機によって迎撃されるようになったようにな。
@user-jf7ze6qw5b
@user-jf7ze6qw5b Ай бұрын
戦車戦が発生しない現代戦では対人対施設なら十分使えるかも?
@raamf-15i63
@raamf-15i63 Ай бұрын
T-55ってマニュアル車だよね?、新兵にマニュアル乗れってキツいよ、ゆとり世代以降すらマニュアル免許は要らないとか言っているが昔の車両はマニュアル免許が要るぞ。
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 Ай бұрын
日本の話してるのか? なぜ?
@raamf-15i63
@raamf-15i63 Ай бұрын
@@ChosenSeibatsu1592 Z世代のある意見にマニュアル免許は要らないとかほざいていたから、僕の時代は男はマニュアル免許を取らないと採用しないと言われていましたから、時代の流れには付いてけない。
@siskark
@siskark Ай бұрын
募集 武器動くモン総て 中古歓迎 竹槍も可
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 Ай бұрын
まだT34という虎の子いるよ
@user-rh5mb9ur8q
@user-rh5mb9ur8q Ай бұрын
こんなにヒドイとは思わなかった。アメリカ抜きの腰抜けNATOでも戦えるのではないか?
@smithkakuta7361
@smithkakuta7361 Ай бұрын
毎日10両以上のペースで戦車が破壊されていてはいくら戦車の増産体制を整えても 枯渇が急速に進みますよね… 西側の経済制裁で半導体等の重要なパーツがろくに調達できないのも大きいですし
@user-dp5fc8yo8s
@user-dp5fc8yo8s Ай бұрын
T-55の砲弾も保管されてたのかな?
@user-iq7tc6mw3g
@user-iq7tc6mw3g Ай бұрын
アフリカ等の需要満たす為に新品の弾がある 距離にもよるがT-62の2A20のAPFSDSに匹敵するAPSDまで 開発されてる程
@user-fm2yz6jz8f
@user-fm2yz6jz8f Ай бұрын
ウクライナの対戦車ミサイルやドローンや歩兵を消耗させるために旧式戦車で突撃をしているんでしょうか
@user-ib7mc8dv2f
@user-ib7mc8dv2f Ай бұрын
わざと 弾薬を使わせる 消耗 作戦かもしれない。
@user-yv2bq4yz6r
@user-yv2bq4yz6r Ай бұрын
兵士も兵器もゲーム並みに使い捨てなのが酷い😱
@user-bf9xj2ik7w
@user-bf9xj2ik7w Ай бұрын
オンボロだろうが戦争は終わらないウクライナも死者が出続けてる手厚い支援を恒久的に素早くお願いいたします🙇
@user-rh5mb9ur8q
@user-rh5mb9ur8q Ай бұрын
トランプの意を受けたアメリカ下院議長マイクジョンソン以下の共和党がウクライナ支援を妨害してるのでアメリカはウクライナ支援が出来なくなった。こいつらのせいだな。
@hatah291
@hatah291 Ай бұрын
この辺の戦車なら対物ライフルで抜けるかな?
@61mac73
@61mac73 Ай бұрын
ロシアは第二次世界大戦時の最強戦車 T34の出番でしょう
@user-hl2so4kk1v
@user-hl2so4kk1v Ай бұрын
日本でいえば60式を使っているようなものですかね?
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q Ай бұрын
指揮官が安全な場所に籠り身を張る覚悟が無い軍隊に勝ち目は無いだろう。
@user-pu9ue3fo3d
@user-pu9ue3fo3d Ай бұрын
骨董品のT-55で問題ないレベルでウクライナの陸戦能力が枯渇してるのはしんどいな 迎撃ドローンだって本当は向こうの最新兵器に使いたいだろうに 厳しいな、ウクライナは。ドローンが戦車に代わる戦争のメイン兵器に成り代わりつつあるならなおさら
@user-dp5fc8yo8s
@user-dp5fc8yo8s Ай бұрын
性能は74式戦車並み?最新徹甲弾使えればT-55は抜ける
@user-tr6je2yh4s
@user-tr6je2yh4s Ай бұрын
この世代の戦車の装甲は只の鉄の塊なのでHEATでもAPFSDSでもあらゆる対戦車砲弾が最高のパフォーマンスを発揮できます。 べつに最新でなくとも穴だらけに出来るでしょう。
@ty-dq6jr
@ty-dq6jr Ай бұрын
きっとまだT34やKV1、JS3とか、まだ秘蔵されてると思う。 ロシアはまだまだ戦える・・・とおもう・・・たぶん・・・きっと・・・
@user-nb5mm2om1l
@user-nb5mm2om1l Ай бұрын
旧式の軍隊に勝てないウクライナもヤバいな😭
@user-rh5mb9ur8q
@user-rh5mb9ur8q Ай бұрын
ロシア軍のミサイル攻撃で、戦場でも相当な人が死んでるからな。
@user-rj6cs9rw7v
@user-rj6cs9rw7v Ай бұрын
まずいですね! 西側の支援疲れからの予算不足… 数少ない希望は、高齢のアイツの寿命だけど 戦争やってて、アドレナリンがドバドバだから元気100倍だろうし…
@user-fl6kc6jc2c
@user-fl6kc6jc2c Ай бұрын
第1世代なんかジャベリンどころかRPGで充分すぎるほど抜けるな 損耗を避けたいウクライナ軍はそれでもドローンを使うだろうけど 現代の対戦車ライフル持ってくれば第1世代なら障子を抜くように操舵手を射抜けそうだけど?
@user-bw8ex3jv5w
@user-bw8ex3jv5w Ай бұрын
現代の対物ライフルでも履帯切るくらいしか出来ない
@angelarch6326
@angelarch6326 Ай бұрын
よく動かせたな😲
@blauwieseshadenfroide5014
@blauwieseshadenfroide5014 Ай бұрын
5月9日に大統領就任式と 発表されたのでその日までに チャシブヤールを落とせとプーの 厳命により4月攻勢が 行われると思う🤔 スラヴァ ウクライニ!!
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 Ай бұрын
RPG-7でさえ第二世代戦車に対応してるんで いくら相手が戦車出して来ないと言ってもねえ😮
@user-gr9nq8zc3r
@user-gr9nq8zc3r Ай бұрын
ロシアが旧式の戦車を大量に導入してもウクライナ軍が大量にドローンを使えば済む事ですよ、又、ウクライナ軍に言いたい事が例えばドローンを精密に操作じゃなくてもいいですので1人がドローンを1機ではなく1人が3機や5機のドローン操作は可能ではないですか信号を合わせれば3機や5機を編隊を組む見たいに30~50センチ間隔で因みに2機でもいいですよ戦車や装甲車に使う時は
@user-ug2cn5cn8q
@user-ug2cn5cn8q Ай бұрын
動画を見る前ですが、恐らく自爆用なのでは?
@lukariolu281
@lukariolu281 Ай бұрын
ここまで命を使い捨てに出来るって もうどうしようもないですね
@user-fw5iz5zn7x
@user-fw5iz5zn7x Ай бұрын
さすがにこれはロシア軍かわいそうだな😥
@user-nj1ix3ei7p
@user-nj1ix3ei7p Ай бұрын
ロシア軍、昨年は、戦車を乗り捨てて逃げまくってたことが多かったからな。武器を大事にしないロシア軍だなと思っていたが、結局はあれが響いたねえ。
@masaari8346
@masaari8346 Ай бұрын
もう…動く棺桶と化してるね…
@LABORATO-RY
@LABORATO-RY Ай бұрын
ロシアの旧式戦車で思う事がある。俺は大型トラック等を乗ってたが 車種によってはギアの位置が変わってて、『動かせるには動かせる』が 正直若干のやり辛さを感じてイラっとする事もある。 それから想像するに戦車となれば、しかも時代も違うものなら 戦車を運転できる技術があってもかなり仕様が違ってイライラってレベルじゃないのでは? かなり不便さを感じるのでは?戦車内もかなり居心地悪そう・・
@user-tx7wv4pi3m
@user-tx7wv4pi3m Ай бұрын
ロシア軍よ旧式そのまま使うのはダメだ。過去のニンテンドーゲームボーイを思い出せ!これからは戦車もスケルトンで行くんだ。完璧なステルス戦車になるぞ!
@user-zb9km8jg2i
@user-zb9km8jg2i Ай бұрын
どうせやられるから産廃に乗せられて突撃してくるんやろうけど、ただの命の踏み台やな。アリやハチレベルの、昆虫みたいな戦略。
@reikun141217
@reikun141217 Ай бұрын
まさにソ連軍の戦いだ😅
@rolfgrande
@rolfgrande 10 күн бұрын
機動力の劣る戦車は使い物にならない。かといってトラックでもドローンの格好の餌食になる。121年前に世界で最初に設計されたコンピューターの仕様書に記載されていた未来が現実になった。
@user-ex2wf6hq9c
@user-ex2wf6hq9c Ай бұрын
これなら74式戦車でも恐ロシアの戦車に勝てる。
@Were_Beagle
@Were_Beagle 14 күн бұрын
もう現役ではなく実車は保管されていないでしょうが、61式や60式無反動砲でも撃破可能と見ました。
@TheHidesan
@TheHidesan Ай бұрын
現代戦車の基準から言えば、爆発反応装甲も複合装甲も何もない素のT-55では、すっぽんぽんといっても過言ではない。 T-55も枯渇すれば、戦車だったら何でもいいということで、T-34/85の出現もワンチャンある説。 熟練戦車兵などどうでもよくて素人でもウクライナ側陣地に前進できれば数で押しまくれるから、ウクライナ側の対戦車ミサイルやら地雷を消費させろ、というアホみたいな戦術ですな。
@user-jy6gc9yu9w
@user-jy6gc9yu9w Ай бұрын
ロシア崩壊
@NEW.Gundam
@NEW.Gundam Ай бұрын
いちコメ!
@gumigumi7178
@gumigumi7178 Ай бұрын
ウクライナ軍の防空ミサイルが品切れ。戦場では爆弾の雨が降り始めましたよ。だから、ロシア軍はT-55で十分なのです。
@oresama2621
@oresama2621 Ай бұрын
戦車である以上歩兵相手ならうざいからなぁ 極端な話チハたんでも面倒くさい
@user-rx4dt6sd7s
@user-rx4dt6sd7s Ай бұрын
戦略 戦法が机上の為に現場とかけ離れているのです 偵察画像での距離感と現場の距離感と伏兵物が解らないよって最悪の負け戦闘となる 武器の機能があれば何でも構わないが現場の状況が大事なのです歩兵偵察隊の技術が大きいのです 電波を避け手旗信号 伝書鳩 高度化しているので行動場所が解りやすいので古きよきものが良いのです ドロンを防ぐには網が一番良いのです使用方法には考慮化必要だけれども ドロンって逆落とし攻撃できないよね ジエットエンジンも無理だよね プロペラ戦闘機の良さも有るのですよ 武器って速さより遅さが有利の場合も有るのです 弓矢有利の場合だってあるのですから 惜しまれるのが実践経験のある戦略家と戦術家と戦闘家がいない事で失われる兵士の命が多いのです だから上層部の訓練が必要不可欠なのです 全ての原因は経験なしの政治家の欲望から始まる紛争戦争です かつてから続く中東も同じでしょう兵士の命は使い捨て儲けるのは安全な場所の陰謀者 イスラエル国民は迷惑を被っているのです 高価な武器が横行しているよね 安価な武器電磁砲とレイザー砲 開発には膨大な予算と時間が必要ですね 宇宙の衛生の全てを破壊する事で戦争はある程度避けれるのです これからも続く食料争奪戦 制限を掛けない限り欲望のまま人口が増加しますから
@user-nk9jl5oz5z
@user-nk9jl5oz5z Ай бұрын
ゼレンスキー大統領はこのままだと戦争に負けるから支援して!と発信しているけど、よくわからん。こんな状態のロシアよりウクライナはヤバいんですかね?
@user-vp8rf3rr6z
@user-vp8rf3rr6z Ай бұрын
資源と継戦能力と人材資源なら ロシアの方が100倍圧倒的に格上 ロシアを爆笑する欧米 ロシアを笑えない中日
@angelarch6326
@angelarch6326 Ай бұрын
戦いは数だからなぁ。
@uneume
@uneume Ай бұрын
ウクライナとしては、「ロシアよえー!」って言ってるより、ある程度苦戦を誇張して伝えた方が援助も得られるし、何よりロシアの油断も誘えるから何でもかんでも正直になる必要はないと思。
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c Ай бұрын
砲弾が無い。 武器装備も消耗する。
@MichaelMorotov
@MichaelMorotov Ай бұрын
スパイを使ってアメリカ共和党を支配できたのが大きかった。 11月まで持ちこたえれば、ロシアは米軍の支援を期待出来る。
@Oosansyouuo_tatsugoro717
@Oosansyouuo_tatsugoro717 Ай бұрын
うん、で?いつ勝つんですか?
@user-rh5mb9ur8q
@user-rh5mb9ur8q Ай бұрын
どっちが勝ったとしても経済的にボロボロだよ。
@user-omanjyu
@user-omanjyu Ай бұрын
っていっても、間違いなくロシアの勝ちだろ
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 Ай бұрын
ロシア勝ったとしてもズタボロだろうね。 弱体化してくれれば日本は大助かり。
【ゆっくり解説】ATACMSによるクリミア大橋近くの港への攻撃を許すロシア軍
15:10
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 35 М.
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 25 МЛН
Cat story: from hate to love! 😻 #cat #cute #kitten
00:40
Stocat
Рет қаралды 15 МЛН
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
【ゆっくり解説】戦車と装甲車戦力を失い続けたロシア軍の新トラック部隊
15:31
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 61 М.
軍事強国スウェーデンのNATO加盟が決定!その裏側で最大の弱点を露呈したのはなぜか?【ゆっくり解説】
18:27
【ゆっくり解説】ソ連末期1990年の経済水準まで落ち込みつつあるロシア経済
14:47
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 76 М.
[PODCAST 3]: Fallait-il vraiment remplacer le FAMAS? Avec @laipublications
59:59
【ゆっくり解説】砕氷船不足でガス工場の稼働を停止させるロシアの苦悩
15:35
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 51 М.
【ゆっくり解説】ロシア議員から流出したカザフスタン侵攻計画の全貌
15:20
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 212 М.
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 25 МЛН