【真実】止まらない劣等感…。発達障害が抱える劣等感3つの理由

  Рет қаралды 52,484

発達の森

発達の森

Жыл бұрын

【大人の発達障害:ASD自閉スペクトラム症・ADHD注意欠如多動症・SLD限局性学習症】今回は発達障害と劣等感の関係について3つの理由について解説していきます。動画の後半では劣等感が持つ意外な事実をご紹介しますので、ぜひ最後までご視聴ください☆
参考書籍:「岩井俊憲, マンガでやさしくわかるアドラー心理学,JMAM,2014」
引用箇所については動画内で表記しております。
▽▲「聞こえるけど聞こえない」という症状でお困りの方へ▲▽
APD当事者会「APS」のリンクを張ります(^^)/
apd-peer.jimdofree.com/
▲▽Twitter始めました▽▲
【発達の森のTwitter】
/ hattatsunomori
動画制作の裏話、発達障害関連の情報、そしてたまに全く関係ないことも、つぶやきます♪
気軽にフォローくださいませ(^^)/

Пікірлер: 112
@Zikkadaisuki
@Zikkadaisuki Жыл бұрын
自分を責めなくては!!と心の奥底で思ってて、常に自分を責めることを探している。
@user-ef5vm6io5r
@user-ef5vm6io5r 11 ай бұрын
私も、同じ思考です。
@na2ki_
@na2ki_ Жыл бұрын
周りの人に「役立たず」って言われてもめっちゃ冷静に「(うーん、その通りだよなぁ)」って思っちゃうからとても納得
@user-gv9nz3fz6p
@user-gv9nz3fz6p Жыл бұрын
去年作業所でスタッフさんに仕事サボってるわけじゃないのにサボりたかったんでしょって言われたことを未だに忘れられなくてどんなにしんどくても仕事を休んだことはないです。過去は過去今は今ってよく言われるけど思い出したくて思い出してるわけではない。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 スタッフさんから言われた一言が頻繁に想起されるんですね。想起された時の感情の対処もまた、凄く大変なことだと伺います(>_
@vinblanc1960
@vinblanc1960 Жыл бұрын
同様の経験がたくさんあります。 辛いですよね。 でもその苦しみから解放されることもあります。あなたにとってそのきっかけが何なのかはわかりませんが、希望は捨てずに頑張りましょう!
@user-ev3qx3hs6g
@user-ev3qx3hs6g Жыл бұрын
成功体験を積んだとしても、元の劣等感がマイナス500くらいあるから、1つや2つの成功体験で肯定感がプラス5とか6とかされたとしても、劣等感がマイナス495とかになるだけで対して良い結果にはならないんですよね。そして成功体験よりミス体験のが多いので、せっかく肯定感がプラスされてもそれ以上に劣等感がマイナスに下がるのであまり意味がありません。自分を責め続けることでいつしか傷つく心が無くなったように感じます。何を言われても「そんなの知ってるけど」と無感情に受け入れることができるようになりました
@user-qx5ym5gg7q
@user-qx5ym5gg7q Жыл бұрын
「人並みの事が出来ない」ずっと自分はダメな人間だと思って生きてきました。劣等感まさに、この動画と同じです。結婚している人にも、正社員の人にも劣等感を感じます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 劣等感について当てはまることが多くあったんですね。 今後少しでもプラスになる情報をお届けできるように頑張って発信していきます(^^)
@tokitobe2450
@tokitobe2450 10 ай бұрын
説明ありがとうございました。生きづらい、どうしたら生きれるんだ、まるで失敗率99%の地獄ゲームに産み落とされた気分でした。発達障害はとにかく辛い。私は学校で成績は高めで、独学で日本語とか勉強して身につけた経験があるからおそらく人が言うほど「馬鹿」ではないはずだけど、普通の人が気づくことをとにかくすぐ見落とす。普通の人が簡単にこなすことが困難。一点のことに集中して周りに全く気づかないことは毎日あるし、「お前は目が見えないのか」「どうしてこんなに要領悪いんだ」と夫に怒られます。ダメ出しされてただごめんなさいと頭下げてると自尊心が急落するし、かと言って「あなただって〇〇出来てないじゃないですか」と反論すれば罪悪感に押しつぶされそうになる。辛いです。それでもやっていかなければ。
@SS-hz2gg
@SS-hz2gg Жыл бұрын
会社を休職したのは、周りの人が余りにも普通の人に見えたからでした。 人にできて自分にできない劣等感を沢山感じ、それを取り返すように上司に気に入られるよう明るく振舞って気疲れしていました。 休職して実家に戻ると傷つけられた記憶が蘇り、母にあの時嫌だった、それが今の自己肯定感の低さに繋がっているのモラハラのように責めてしまいます。 今日は過去にあった嫌な記憶を歴史順に思い出して動けず疲れてほぼ寝ていました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます。発達の森のポンです。 今回は劣等感について解説していきます。 ちなみに私は高校生の時に劣等感を強く感じていた時期があったのですが、劣等感を感じている時期は、人の目がとにかく気になって仕方ありませんでしたね(>_
@bluenightboys_225
@bluenightboys_225 11 ай бұрын
全部当てはまるわ。
@user-eraty
@user-eraty Жыл бұрын
全て当てはまっていました。会話に困り、失敗体験から緊張不安が強く、43で交際経験もありません。これが最も強くのしかかっています。しかし最近は違う方向に(音楽)意識を持って行きマイナス思考がマシになっている気はします。地活でのコミュニティが良かったです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 自分が主体的に選択したコミュニティに参加することって、本当に大切なことですよね☆その中で得られることって、本当に大きいと思います☆
@user-uq7yg6zw9o
@user-uq7yg6zw9o Жыл бұрын
めちゃくちゃ忙しくててんてこ舞いになってる時に、両親と職場に言われた「舐めてんのか」「遊んでんのか」「何しに来たの」がいまだに理解できず、再就職も怖くて出来ません。職場では「あなたは頑張ってるんだからいいじゃない」とフォローされましたが…辛いです。 でも、職場はもう違いますし、それよりも「毎日やること」を出来てる自分を褒めねば、出来ることもできなくなっちゃうじゃん!なんて、元気が出てきました。 相手を理解したり好きになる為には、まずは自分からと言いますしね!フラッシュバックは怖いですが、今日も頑張ります!
@guntu2721
@guntu2721 Жыл бұрын
良く過去の記憶が甦ります
@user-rh3de8ih1b
@user-rh3de8ih1b Жыл бұрын
幼少期からダメ親に似てとか、皆に嫌われるぞとか、 仕事してからもお嬢様育ちだとか、ふざけているのか?とか言われました 小さい頃から喘息で入退院を繰り返したことにより過保護に育てられました 大人になって発達障がいが分かり診断はされていませんが、小学生から精神科にかかっています 今までに沢山怖い目に遭いSNSでも 人が怖くなり、家族やリア友さんとしか接していません、なので作業所すらも怖くなりました
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 人付き合いで沢山怖い目に遭ってきたんですね。交流の仕方や人間関係の築き方、また考え方も人それぞれに違うものであり、大切な価値観ですよね(^-^)
@vinblanc1960
@vinblanc1960 Жыл бұрын
物心ついた頃には親から怒られてばかりの日々でした。 成長してからも生きづらさに悩み、酒に溺れる20代30代を過ごしました。 50代も終わる頃、ようやく心の悩みから解放されました。 ASDもADHDもACもありましたが、そのよい面に注目して伸ばす生き方が身についたのです。 「長所と短所は同じコインの裏表」というのが今の私の持論です。 短所を気にせず専ら長所を伸ばすことを心がけると、短所が目立たなくなることもわかってきました。 劣等感は「無いものねだり」だったなと今は思っています。 20代の頃にこの境地に達していれば、自分の人生は全く違ったものになっていただろうに……とも思いますが、その代わりに手に入れた貴重な経験も多々ありますから、それを他の人たちのために使おうと思う今日この頃です。
@kako-wv3cp
@kako-wv3cp 12 сағат бұрын
そのお気持ちは分かるかもしれません。私もその障害を持っていて、それがまだ分からなかった頃、国語の長い文章問題が嫌だったり、周りとあまり馴染めず集団行動が大嫌いという悩みが大人になる前はありましたから。でも今は比較的のびのび事ができている気がするので、それで気持ちが少しは楽になったかなと思います。
@ao1341go
@ao1341go Жыл бұрын
劣等感こそ自分が成長していく一歩なんだと痛感しました・・・。 人と比べるのでは無く過去の自分と比べる。心がけていきたいです。
@rinagreen1417
@rinagreen1417 Жыл бұрын
常に劣等感を抱え何十年も過ごしてきた自分にとって、本当に救われるような内容でした。ありがとうございました。 他の動画もいつも見させて頂いています。特に辛くて苦しくてどうしようもない時、その時々で直感的に見たい内容を見て、対処法があるのだから大丈夫と気持ちを落ち着かせています。 今まで家族にも誰にも相談できず、自分に頑張れと言い聞かせて何とか乗り切っていましたが 前向きな考え方やいろいろな対処法があること、同じように大変な思いをされている方が多くいることが分かり、少し肩の力が抜けた気がします。 これからは、あれこれ頑張りすぎず力みすぎずに自分に向き合っていこうと思います。
@user-mn7sn4qg5z
@user-mn7sn4qg5z Жыл бұрын
過去の嫌な出来事が忘れられない…これは常に感じながら生きてます 仕事で、毎日毎日ビクビクしながらやってます またなんか注意されるのでは?と怖くて怖くて… 否定的な言葉に対してもそうです トラブルメーカー、疫病神、ダメ人間…これらの言葉が頭から離れません 歩き方から変だよねと言われた上司の言葉も忘れられませんね まぁほぼこの上司から言われた心無い言葉の数々が、トラウマとなって、毎日毎日の仕事でビクビクしている原因ですけどね でもそれをなんとか払拭したくて、自分の得意な所を伸ばすべく毎日毎日努力していて、今はそれがなんとか花を咲かせていますので、社長から感謝の言葉をいただく事ができ、自信につながっています
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 上司の方からの言葉のトラウマを抱えながらも、頑張って努力されてきたんですね(>_
@jj2hpa
@jj2hpa Жыл бұрын
何か一つでも成功体験や自信のあることがあると良いかもしれません。私は大学受験ではありましたが、絶対に受からないと言われた大学に合格したときにやれば出来るんだという自信が持もてました。それからも劣等感を感じることは多々ありましたが、当時の体験を思い出すことで軽減できたように思います。それがなかったらと考えたら違った人生になっていた気がします。 ストレス解消は大事ですね。15年位前から体力向上のために自転車通勤をしています(ASDの傾向があるので、毎日同じ事の繰り返しでも長続きしているんでしょうか...)。会社で色々あっても夜風に当たりながら帰るととても気持ちが良いです。不思議と嫌なことがあっても嫌なことは考えずポジティブでした。自転車通勤は少しハードルが高いので、一駅分歩いたりするのもよいですね。運動のためと思うと続かないかもしれませんが、夜風に当たりながらのんびり歩くだけでも、運動になるしストレス解消になるのでオススメです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
成功体験を思い出すことで劣等感を軽減できることって、私自身も思いあたることがありました(^-^) 自転車通勤のエピソード、素敵ですね。夜風にあたりながらの清々しさもまた良いですね。参考になる情報のシェアありがとうございます(^^)/
@user-qh5re5by9u
@user-qh5re5by9u Жыл бұрын
保育所からこんな感じだった
@user-ej7ov6eh2e
@user-ej7ov6eh2e 7 ай бұрын
くだらないけど、大っきい運子とか出た時すら喜びを感じるようになったら生きるの楽になった
@takashi3785
@takashi3785 9 ай бұрын
ありがとう 劣等感を少し前向きに捉える事ができました
@dandepo8
@dandepo8 Жыл бұрын
自分も発達障害で劣等感が多く、劣等感を出す自分はカッコ悪いなと思ってましたが、この動画を見て凄くためになりました。 劣等感は成長していく第一歩なんだと言うことが分かって嬉しいです❗
@stylehiro9486
@stylehiro9486 Жыл бұрын
自分にピッタリ当てはまりました。否定は子供時代の親から。姉は勉強が出来てたので、比較され育って来ました。最近自分らしさってなんだろうと感じていて、常に周りの意見を気にしてしまい、自分を見失ってました。これからは、出来なくてもやった自分を認め少しずつ進んでいく様にします。動画、大変参考になりました。
@akiko5072
@akiko5072 Жыл бұрын
まさに今見たかった内容だったようです。いつも丁寧でわかり易く、ポップで優しい動画を作ってくださり、本当にありがとうございます🌿
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます(^^) 必用なタイミングで動画をお届けできて良かったです。 これからも動画制作に励んでいきますので、宜しくお願いします(^^)/
@NekoSiesta
@NekoSiesta Жыл бұрын
いつもお役立ち動画をありがとうございます。私も何十年も劣等感で苦しみ続けたので、今日の動画で本当に救われました。向上心が人一倍あるからこその劣等感なんですね。自分褒めでは、今日はプログラミングなどの勉強を6時間頑張れました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 少しでも心の救いになって良かったです☆また劣等感の持つ意味についても伝えることができて良かったです。 ※プログラミングの勉強、本当にお疲れ様でした(^-^)
@user-ev1bk8sj2e
@user-ev1bk8sj2e Жыл бұрын
今日も仕事と運転がんばった!
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメント欄ご活用してくださり嬉しいです☆ 仕事、運転、本当にお疲れ様です(^^♪
@user-tl2zh7dm7f
@user-tl2zh7dm7f 4 ай бұрын
運転できるなんてすごい! 私から見たら超人!
@user-bz7in8yq7e
@user-bz7in8yq7e Жыл бұрын
わかる。うまく言えないけど、すごくわかる!
@user-hc3hf1rl1p
@user-hc3hf1rl1p Жыл бұрын
今日…障害は思い込みだって…母に言われた皆持ってるの!私だってとまた始まった…思い込み?とはなんだ?
@user-lk2tf8bq8y
@user-lk2tf8bq8y 10 ай бұрын
うp主さん、いつも動画編集お疲れ様です。 ボクもずっと劣等感を抱えており、今も生きづらさを感じてます。何度も仕事は代わりましたが結局長くは続かず、今は仕事したくても「また失敗するかもな」、「なんであの時うまくできなかったんだろうな」とか常に考えてます。就職してる時も、はじめは「次こそ、頑張ろう」と必死でしたが周りと比べてうまくいかず、調子がでてきて仕事に集中しても周りからは「なんでちゃんとできないの」とか言われ、「別にやる気がないとかじゃないのに」と思う事が多かったです。今は家でやれることに集中してこうと思います。長くなりすみません。
@Ryou3n85
@Ryou3n85 Жыл бұрын
記憶は無くなるのにネガティブな気持ちは忘れないからなんで悩んでるのかも基本わからない。 少し躁鬱気味なのでもっと頑張れば(躁状態なら)と思ってしまう。 つまり成功した体験のある状態がスーパースター状態なので現時点の100%も70%くらいの感覚だし、簡単なことですら、だんだん出来なくなっていく。
@user-ty7tf8rf4l
@user-ty7tf8rf4l 2 ай бұрын
自分を褒める、認める習慣ですか、取り入れてみます。向上心が高い私が好き
@mogu5678
@mogu5678 Жыл бұрын
今回もありがとうございますm(_ _)m 今は休職してるのですが?働いてた頃、ASDと分かってからミスを繰り返さない為に工夫していた事をバカにされたから、次働く時に同じようことがないか?と今は不安でいっぱいです。 あと、資格を取ろうかと思ってる事を話したらアクション起こす前から主人に「お前には無理!」と全否定されて、やる気がなくなってしまってる今日この頃です(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 前に誰かが「朝起きて息をしてるだけで凄い」と自分を褒めてると言ってたのを思い出しました。確かに自分を褒めるって難しいけど朝起きて息をしてるだけで凄いは一番褒めやすいのかな?と思いました。それって生きてるってことが実感できてることなんですから。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 以前にもコメントで、ミスを繰り返さないように工夫していたことをお話してくれましたよ☆否定されたことが、再就職の際の不安のきっかけにもなっているんですね。 ※毎朝を迎えることって、それだけで本来は褒めるべきことなのかもしれないですね。なんか、凄く良いお話を教えていただきました(>_
@mogu5678
@mogu5678 Жыл бұрын
@@hattatsunomori 前にも否定されたこと話しましたねw 不安より恐怖感の方が強いのかもしれません(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )だから次はオープンにして再就職しようと思ってます。出来れば一般枠で、ハードルは高いかもしれませんけど。 朝起きるだけで褒めるってなかなか思いつかない方法ですよね、毎日繰り返せるのに。これを聞いた時は目からウロコでした
@rekisichinchirorin
@rekisichinchirorin 24 күн бұрын
まさに自分がそれで、社会に馴染めず取り残されて、年相応の成長が出来なかったので、周りの一般の方を見るとすごく惨めな気持ちになり苦しかったです。
@user-tx2of8kx7n
@user-tx2of8kx7n 3 ай бұрын
自分を褒めるぜ! 今日は授業にもちゃんと出て、周りの友達に合わせたり先輩とも少し会話したりして、発表も短い時間だったけど準備頑張った!
@user-mx5jy9qd1m
@user-mx5jy9qd1m Жыл бұрын
僕は生まれつき軽度の発達障害があり学生時代特別支援学校に通っていて、学生時代は劣等感を感じることなく生きていたんですが、卒業後就職した会社で色々と嫌なことがありそこからずっと劣等感を感じながら生きています。また僕には双子の妹がおり、その人は僕と違って健常者で現在大学生です。なので身近にいる妹と自分を比べてしまってそれが劣等感を増幅させてしまっており、かなり辛い毎日です。どうすればいいのでしょうか…
@user-bu2np7cv1s
@user-bu2np7cv1s Жыл бұрын
過去20年間、弟にやられてきたことが原因で悪夢にうなされたり殺されそうになった経験が何度もフラッシュバックします。 お医者さんからは、PTSDの条件を満たしていると言われましたが、自閉症を持っているのでPTSDの診断はつきません。 PTSDと自閉症の症状はあまりにも酷似しています。 弟を思い出すきっかけがあると、1週間は悪夢にうなされたり過去にやられてきたことがずっとフラッシュバックします。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 フラッシュバック現象についても取り上げて動画制作してみますね(^-^) 参考にさせていただきます。
@marit9877
@marit9877 Жыл бұрын
劣等感の塊とは、このことだったのですね〜😮 まさにこの通りです!自分を褒めまくってストレスをはっさぁーーんさせまぁぁす!!🔥🔥
@user-tp8rd2yi5y
@user-tp8rd2yi5y Жыл бұрын
はい!^ ^ まさしくー私自身の話しです。劣等感を感じない日は無かったです。皆と同じ輪に入りたくて、羨ましいやら、自分なんて!何故?何も良いところが無い私。小学生から中学生卒業迄、同じクラスになった人にイジメられて来ました。トイレの汚水をかけられたり、馬鹿にされたり等。何回も生きる価値がない人間だからって思って、どうやったら楽に死ねるか?と、卒業する迄考えてきましたね。幸い、少ない友達の一人から、将来何の仕事をしたい?っと話し合ってきた事で、福祉の仕事をしたいねー♪一緒に目指そう!と約束しましたー。彼女は転校し離れてしまい、その夢を果たせなくなってしまいました。 私は彼女の分も、努力して目指しいく!と決心。介護福祉士からケアマネジャーになり、私をイジメてきた人を見返す!果たす事が出来ました。^ ^ 劣等感を持つ事は悪いことじゃないです。大切なのは、その劣等感からポジティブに自分を大切にして生きていく事だと思います。確かに!フラッシュバックは辛いですけど、自ずと自分を大切にする=色々な人 どんな人でも大切に思うようになれますよ。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます! ご友人の方との約束が心の支えでもあり、達成動機にもなっていたんですね。誰かとの出会いが、また誰かから言われた一言が、後の人生を変えるきかっけになることってありますよね(^^)/ ※劣等感は決してマイナスなことだけではないんですよね☆
@user-tp8rd2yi5y
@user-tp8rd2yi5y Жыл бұрын
おはよう御座います♪^ ^ はいー劣等感は決してマイナスばかりではないです。一度気持ちが落ちても、そのままの自分を受け入れて後は、ゆっくり上がって行くのです。自分は自分、人と比較しても答えは見つかりません。発達障害の私自身を見つめ直して、何かを得意(出来る事)を考えて来ました。^ ^ 人との絆がきっかけでしたが、必ずどこかに縁がありますー♪ 感謝の気持ちを又、人へ返していく事で自分にも返ってくるものだと思います。
@pepopeponyo
@pepopeponyo 8 ай бұрын
劣等感でどうしようもなくモヤモヤして苦しくなった時に見たら、楽になった
@user-nn7gj4ql4m
@user-nn7gj4ql4m Жыл бұрын
いつも有難い動画をありがとうございます。大変参考になります。 リクエストとして緘黙について教えてほしい事があります。 病気?だと捉えている人もいます。 発達障害の一つなのでしょうか? 治す?うまく付き合っていく?どう捉え、例えば身近な人ならアドバイスするにはどうしてあげるのがいいのか?教えてほしいです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
こちらこそいつもありがとうございます(^^) 参考にしてくださりとても嬉しいです。 緘黙についてですね。今後の発信内容の参考にさせていただきますね。リクエストありがとうございます☆
@chibifukuekichou
@chibifukuekichou Жыл бұрын
私にピッタリ当て嵌まっています。私は発達障害ではありませんが、その症状がよく出ているのです。昔は、父から「お前は何をやってもダメだなぁ!!」と怒鳴られていました。また父は、仕事は勿論、それ以外の日常的な事でも「技は盗むもの」と云う古い考え方をしており、教えていない事でも出来ないでいると「そんな事も出来ないのか!」と怒鳴って来ました。私は、自分が発達障害なのかどうか診断を受けてみたいと思いますが、費用と医師との相性が気になります。
@MK-ow2jw
@MK-ow2jw Жыл бұрын
ぽんさん、いつも動画に見ております。 劣等感…私は幼少期自分がいかに『出来ない子』であるかを感じたことがありませんでした。それは母が私を否定しないで育てたからだと今になって感じています。社会人になって、容姿も含め劣等感を持つようになりましたが…。 見た目良くないからチヤホヤされる事は無いけど、真面目に仕事をして信頼をしてもらおう、と人の嫌がる事も(嫌でしたか)愚痴らずにこなしていました。 でも我が子、特に次女は長女と比べてしまい『こんなことも…』となってしまい、今に至ります。 次女高2。口癖は『どうせ◯◯出来ないから』『好きでこんな風に生まれてきたんじゃない!』 母を思いだし、否定ワードを使わないように心がけてはおります。が、ついつい…。 次女にもぽんさんの言葉を伝えたいと思います。 長文失礼しました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
MKさん、いつもありがとうございます(^^♪ 信頼を得るためにお仕事頑張ってきたんですね。本当にいつもお疲れ様です。 少しずつ、娘様の言葉にも変化が出てくると嬉しいですね。私の発信が間接的にも貢献できるよう頑張っていきます。お話をお聞かせくださりありがとうございます。
@HEXX1000
@HEXX1000 Жыл бұрын
勉強になります。。こんなに抱えてること多いんやな〜><って悔しいけれど、、とても励みになりました!素晴らしい動画を有り難うございます^^
@SS-hz2gg
@SS-hz2gg Жыл бұрын
今日は7時に起きて偉い‼️ 猫に餌あげてすぐに二度寝したけど。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントご活用していただきありがとうございます(^^) 7時に起きられたんですね☆猫ちゃん飼っていらっしゃるんですね♫
@user-mj4jg4wf4v
@user-mj4jg4wf4v Жыл бұрын
この動画を見ていて、『まさに俺や‼︎』 と感じる内容でした。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 当てはまることがあったのですね。引き続き発信していきますので、参考にしていただけると嬉しいです。
@miyuki-cw6pp
@miyuki-cw6pp 10 ай бұрын
自分を責めるしかない環境なので自分を責めるしかないです 産まれて来なければ親が幸せだった 家や学校に居場所が無かったから、いじめを理由に死んでたら居場所を見つけられた これで死を選んでいたら今みんな幸せに暮らしていた 夫は田舎者の私ではなく都会の人と結婚していた 娘2人は毎日おいしいご飯をたくさん作ってくれたり、褒められたり、障がい無く生活していた など、考え死にきれなかった自分を責めますね 生きていてごめんなさい
@9JACKworlds
@9JACKworlds Жыл бұрын
劣等感か……自分には無縁かな、とも思うけど、幼い頃に親に言われたことをずっと引きずっているのは劣等感かな、と思いました。 私は未就学児のとき、生まれたばかりの弟を亡くしました。弟は風邪を引いていて、それが悪化して肺炎で死にました。 そのとき家には両親がおらず、私しか赤ん坊の弟を見ていることができませんでした。今にして思えば、弟は唇が紫になっていて、明らかに体調が悪化していたのに、そのときの私は何もできなかった。父に「お前のせいだ」と弟が亡くなったときに言われました。「どうして連絡しなかったんだ」とも。電話の使い方、知らなかっただけなんですけどね。頼れる大人、信用できる大人が近くにいなかっただけなんですけどね。 みんな、私は悪くないというし、私も自分は悪いだけじゃなかったはず、と思いますが、何かあったときに弟のことを思い出して、「色々できることあったのにいざというときに何もできないもんな」って思って思考がネガティブ真っ直線になることが多かったです。 今では携帯電話も普及して、子どもでさえ自在に扱えます。当時と状況が違うとはいえ、そういうのを見ると、なんで自分にはできなかったんだろうって思ってしまいます。 この頃メルトダウンとかも引き起こして、なんだか袋小路な感じなので、フラッシュバックとかまたしそうなので……「自分って駄目なやつだな」という思考が強くなってきているかも……
@user-qw2we9li4p
@user-qw2we9li4p Жыл бұрын
いつも見てます(^o^) いつもたすかります(^o^)
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
アーニャさん、ありがとうございます(^^) 助かっているとおっしゃってくださりとても嬉しいです(>_
@hyoutann
@hyoutann 10 ай бұрын
健康で正常な努力と成長の刺激。 すげー刺さる。
@user-mn8lu8jh7z
@user-mn8lu8jh7z Жыл бұрын
アスカさんの経験はよく分かります。 濡れ衣で女嫌いの女マネージャーに怒られたあとから、その年代の女性(髪型が似てる等)が苦手になりました。 違う人だと分かっているけど、お客様でも怖くなります。(実際とても優しく気さくな方でしたが) トラウマのようなものですが、かつて働いたところの嫌な記憶はずっとこびりついていて8年以上前の職場上司の態度も覚えていて引きずってしまいます。
@fure1140
@fure1140 Жыл бұрын
私は劣等感を感じるこの三つは1→2→3と順にセットで起きるのかなと感じます その中でも色濃く残る出来事が解決できずに残っていることも もういい歳ですが今でも子供の頃や社会人になってからのいくつかが これはいい意味では自身のコントロールの一つに悪い意味ではブレーキになっているかもしれません 成功体験で多少救われることもありますがなかなか私たちは経験の上書きが難しかったりしますよね
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かに上書きが難しいということは多く聞きますね。 記憶が上書き保存ではなくて、別々のファイルとして保存される傾向が高いとも伺いますね(>_
@user-tt2vt2ud1h
@user-tt2vt2ud1h 11 ай бұрын
過去の失敗経験は見事なまでに蘇ります。思わず叫ぶ事もあります。周りから言われて来た言葉もキツいです。自分がADHDだとは実際思いませんでしたから😅
@yot657
@yot657 Жыл бұрын
まさに俺のことだと思った。 どこにいても周りから平然と否定されたから、なにをしても楽しめないし自己否定に走る。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 否定された経験が与える影響は本当に大きいと伺いますね。
@yot657
@yot657 Жыл бұрын
@@hattatsunomori 返信ありがとうございます。 今は自己否定はだいぶ減りましたし、好きなことを楽しめるようになりました。 時間が解決してくれたんだと思います☺️
@user-vx8st2zh2i
@user-vx8st2zh2i Жыл бұрын
誰にも相談できなかった。 まさに私です。
@user-we6vr3tw4d
@user-we6vr3tw4d 8 ай бұрын
この動画 見れるだけで 助かる 人が 多いですよね🎉私は ナルホド 感謝です🎉ありがたいかな~😂❤
@kako-wv3cp
@kako-wv3cp 12 сағат бұрын
ガイラー将軍「それにしてもあのベーダー一族のミラーとケラーだっけか?俺と同じく抹殺という言葉を使うとは。しかし、迫力やインパクトは俺の方が上だな。」
@bluenightboys_225
@bluenightboys_225 Жыл бұрын
そもそも嫌になると寝れないから無理だな❌
@o_maccha_san
@o_maccha_san 2 ай бұрын
幼少期から母にテレっとしとんねって言われ続けてふとした時に思い出します。今は笑い話や自虐ネタとしてあえて周りや母に直接など言ったりしてますが結構本気で気にしてます笑 舐められやすい顔とか、テレっとしとんね、とか…死ぬまで私の脳内を支配するんだろうな笑笑
@user-tr4kw4tb8u
@user-tr4kw4tb8u Жыл бұрын
為になる情報ありがとうございますm(_ _)m 作業をしながら聞きたいのですが、もう少し音量を上げて頂けると有り難いです😊
@ia4956
@ia4956 Жыл бұрын
同じ仕事してて最初教えて頂いた手順が途中で変わると今出来てた同じ仕事なのに出来なくなります!。 良く自分なんか?と自分で言います!なんでそんな事言うの?て良く言われます 劣等感かな? いつもお勉強になります!ありがとうございます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 少しでも学びのお役に立てて良かったです☆
@bluenightboys_225
@bluenightboys_225 Жыл бұрын
運動苦手だから劣等感として無理だな…。
@kako-wv3cp
@kako-wv3cp 12 сағат бұрын
15:31頃、ケラーさん、ヤバいぞ。何か見えていますよ・・・。
@user-su4yi5ho1i
@user-su4yi5ho1i Жыл бұрын
劣等感をプラスに捉える は目から鱗でした。 今日も生きてる、それだけでみんなエラい!(•◡•〟)ですね。
@user-sj6fb1xu7q
@user-sj6fb1xu7q Жыл бұрын
劣等感❔ むずかしくてわからない🍓
@mat973mp
@mat973mp 7 ай бұрын
3:43 反芻思考
@user-up4gs4jq8b
@user-up4gs4jq8b Жыл бұрын
劣等感って、ある人は、ある。無い人は無い。まぁ、人それぞれだよね。僕自身は、深い劣等感は無いですね。浅い劣等感はある。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 劣等感もまた程度の差が人によってありますよね。
@user-up4gs4jq8b
@user-up4gs4jq8b Жыл бұрын
@@hattatsunomori 😞そうですよね。
@user-lr4wi9fc2r
@user-lr4wi9fc2r Жыл бұрын
私も発達障害です(泣) 前に働いてた工場はブラック企業で職長に酷いパワハラを受けて辞めました それがきっかけで軽鬱状態になりましたし人間不振なり短期的に離職ばかりしてました(泣) 後新しい会社に入っても環境に馴染めず孤立してしまい辞めてしまいます ついこの間も短時間勤務で歯医者の清掃業務の所は1日で辞めてしまいました(泣)(泣)
@itsuhitokomura7607
@itsuhitokomura7607 Жыл бұрын
精神科で適切な投薬を受ければ 記憶力や脳の処理速度を補強し、 健常者並みのパフォーマンスを発揮することも可能です。 勿論、発達障害の内容や症状にもよるとは思いますが。 私は親に 障害を言い訳にするな、 薬や通院に頼るのではなく 自己努力で能力の欠如を補え と言われましたが、 実際は努力で脳機能の欠陥は補えません。 精神科で投薬を受けるのが正解です。 劣等感を植え付けられるのは 毒親の存在が大変大きいと思います。
@_Matcha913
@_Matcha913 Жыл бұрын
「障害」だから直るところじゃない、と他動画で説明されていましたが、頑張る意味あるんですか…?(人生を楽しむという意味で、生活のハリはあるべきだという考えですが)
@user-xt3ql4qq8y
@user-xt3ql4qq8y Жыл бұрын
幼少期から厳しい祖母に全人格を否定され育てられました。 すっかり陰陽の陰になってしまいましたが、人前では気付かれません。 よく話すし人見知りもしないし。 でも家ではやはり自分を全否定して堕ちます。 髪の毛もたくさん抜いてます。自分を傷つけます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 幼少期の体験が辛い記憶として残っているんですね。 教えてくださりありがとうございます。 今後発信する内容が少しでもプラスになれるよう頑張っていきます!
@reality5781
@reality5781 Жыл бұрын
劣等感はあまりないです 自分は自分です 相手は相手です マイペースに生きています
@reality5781
@reality5781 Жыл бұрын
②はよくあります 小さい頃、母は放置ですし、父は失踪したので祖母に育てられたのですが同居していた叔母に「私が嫌いだから私の料理を食べない」など言われたり、いとこ(叔母の子供)を贔屓しているのを見せつけられたりしているのを思い出します もう他人ですが(叔父が離婚したので) ずっと彼女に対して恨みがあります
@reality5781
@reality5781 Жыл бұрын
褒められることは配信頑張った!って思うことですね 周りに声が好きだと言われます
@bluenightboys_225
@bluenightboys_225 Жыл бұрын
嫌になると普通寝れないのに👎
@user-yakusai8931
@user-yakusai8931 8 ай бұрын
比較って言う概念って罪深いよな
@chigusanoaki
@chigusanoaki 10 ай бұрын
介護人は、無理ですか?アスペルガー尊大型には?
@bokuwakichiguy
@bokuwakichiguy 10 ай бұрын
劣等感の原因は「100%やれば出来る小さなこと」をめんどくさがってやってないから 小さな悪癖、愚行、怠慢も積み重ねれば、人生を押し潰すほどの「重荷」になるってこと、知らない人は多いよ
@chigusanoaki
@chigusanoaki 10 ай бұрын
音楽がうるさくて、聞こえない
@nyankooishii
@nyankooishii Жыл бұрын
対策のことは蛇足だと思った 抗うつ剤ないと無理よ
@user-dp9yu9bn1r
@user-dp9yu9bn1r 9 ай бұрын
ASDは自札がするのが正解だと思いますよ byASD男性
@user-cf9ip2zs1z
@user-cf9ip2zs1z 3 ай бұрын
そのコメント、消した方が良いですよ。
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 20 МЛН
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 101 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 522 М.
【まとめ】カサンドラ症候群|夫の発達障害、自身の治療、離婚する?
46:57
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 54 М.
8分で分かる!ADHD7つの特徴(苦手なこと)
10:38
発達の森
Рет қаралды 2,9 МЛН