Пікірлер
@user-fs1kk9cr8o
@user-fs1kk9cr8o 23 минут бұрын
今回の動画とは関係がないのですが、ルマンのレギュレーションのお話を聞いてからルマンを観たので、より楽しめました。 トヨタを応援していましたけど、フェラーリも好きなので結果オーライです。 ありがとうございました🙇
@user-fy7ps3ny8l
@user-fy7ps3ny8l 57 минут бұрын
スピードメーターのデザインが好きじゃないです。 あれって他のデザインに変更できるのですか?
@user-mh8py1om1n
@user-mh8py1om1n 4 сағат бұрын
マイチェン顔はシャクレ顔だ。イマイチ?
@user-ec6ww1bp6m
@user-ec6ww1bp6m 8 сағат бұрын
ボンネットが真っ平過ぎて気になるし 全高が低く見えてSUV(BMWはSAVだけど)と言うよりハッチバック見たい
@user-kazu0406
@user-kazu0406 10 сағат бұрын
キドニーグリルのデザインは難しいですね! ギドニーグリルが無いとBMW では無くなるし❗️ それ程のアイデンティティ‼️
@crau21
@crau21 11 сағат бұрын
公式チャンネルの悪評は勿論、中国チャンネルでさえ「デザイナーは荷物を持って帰れ」等々書かれまくっててわろた、、、 なんか、現行m40iまだまだ乗れそう、、
@jazzystyle2
@jazzystyle2 18 сағат бұрын
ん〜、ダサいと思う BMはE90世代のクリス・バングルの時は衝撃を受けたけど年々ダサくなってると思う ただ、リアとサイドは進化しててカッコいいと思う 結局、キドニーグリルの扱いに失敗してるとしか思えない
@user-wp3ex4wt4s
@user-wp3ex4wt4s 18 сағат бұрын
Aクラスを意識しすぎて明後日の方向に行ってしまった
@r380_
@r380_ 19 сағат бұрын
フルモデルでボディまで新世代デザインになると確かに綺麗ですね。デザイン思想が分かりやすい。 ただロアグリルの開口部、大きく見せたいのは分かるけど、キドニーグリルに被っているのがとても違和感を感じます。意図が分かれば教えてください!
@i.a.313
@i.a.313 19 сағат бұрын
最近のBMWはエクスクルーシブ系のモデルでデザインが完成されていて、Mスポーツ顔が無理矢理な感覚があります。 パフォーマンスモデルを選ぶ層にはクセを出したいのかもですが…
@aaazaa1
@aaazaa1 20 сағат бұрын
内装と後ろはかっこいい。でも、フロントとサイドはどうなんだろう?見慣れれば良く見えるのかな?
@mike7387
@mike7387 20 сағат бұрын
新世代BMWのアンビエントライトほんといいですよね〜 全体的にプレーンになって好印象です!
@user-kt6zp1xr1r
@user-kt6zp1xr1r 20 сағат бұрын
内装やば。ダッシュボードとドアの境目がわからん
@bike2520
@bike2520 20 сағат бұрын
これ、いいの?現行がカッコ良すぎて…
@parahiro13
@parahiro13 20 сағат бұрын
申し訳ないですが、現行モデルのテールライトはキモかったですが、この新型は好印象
@user-zz3mn4rs8u
@user-zz3mn4rs8u 17 сағат бұрын
現行のはほんとキモかったよな
@shin25coma
@shin25coma 21 сағат бұрын
このグリルがバックミラーに写ったら譲った方がいいなあ。新しい上品さ、クリーンさの表現、みたいな。あと分かり易い!ルマンでもグリルの印象が強かった
@uc-gy2fc
@uc-gy2fc 21 сағат бұрын
13:04
@user-yd8ut7fw5b
@user-yd8ut7fw5b 21 сағат бұрын
ぶっちゃけ前期のほうがカッコいいな、、
@user-kt6zp1xr1r
@user-kt6zp1xr1r 20 сағат бұрын
まじ?
@user-gy4pg7wd8e
@user-gy4pg7wd8e 20 сағат бұрын
これフルモデルチェンジなんですが、前期ってどのモデルの前期の話してるの?
@user-kt6zp1xr1r
@user-kt6zp1xr1r 20 сағат бұрын
たしかに
@user-ub1xv9rd8u
@user-ub1xv9rd8u 21 сағат бұрын
ルンパッパ
@Gay102maru
@Gay102maru 21 сағат бұрын
見た目がf1ロングテールみたい
@sakedon5603
@sakedon5603 22 сағат бұрын
このモデルも左右のテールランプを繋がないのが好印象。
@user-zz3mn4rs8u
@user-zz3mn4rs8u 17 сағат бұрын
シーケンシャルウインカーも あえて採用してないよね
@-yurikesi5698
@-yurikesi5698 22 сағат бұрын
なかなかプレーンなデザインになりましたね〜。 個人的になんですけど、リアのナンバープレートの位置が下になったのは最近の流行りなのか分かりませんが、まだしっくりきません😅
@user-iy3ys6sv6n
@user-iy3ys6sv6n 23 сағат бұрын
フロントがめちゃくちゃカッコ悪いんだよなあ リアはカッコいい
@yasashiiraizin
@yasashiiraizin 23 сағат бұрын
欲しいですね
@mozyabou
@mozyabou Күн бұрын
この2台好きです。
@r380_
@r380_ Күн бұрын
ライト変えた方がまとまりいいよなぁと思ってたけど、おっしゃる通り制約があるからデザイナーさんも工夫されたんでしょうね。 妄想レンダリング画像最高です。
@panda-uc6ye
@panda-uc6ye Күн бұрын
16アリストに乗っているのですがメッシュか5本スポークで迷っています。似合いそうな形、ホイールなどありましたら教えていただけないでしょうか?
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 Күн бұрын
自動車ではない分野ですが、工業デザイナーです。 デザインの巧みな作り込み(マーケティング的にもコストバランス的にも)に驚いて。 GR86。。。。買った。 この車の作り込みの巧みさの真骨頂は内装では。と。思っています。 決して高級感ではないですが高品質感を感じる各部の作り込み。 それでいて、割り切る部分は思い切って切り捨ててコストに配慮。 外装もサイドシルの樹脂部分で大胆な造形を表現して車のダイナミックさを表現しつつ コストのかかるパネル類は手堅い造形に抑え込んでおり絞り込みの造形も過剰にせず生産性や金型費用などに配慮しているのかな。。と。 初代のZN6は色々な要素を消化しきれていない部分を感じましたが、新型のGR/BRZは相当練り込まれたデザインだと思いました。 ただ、単純に運転が楽しく。デザインはどうでもいいかも。。。と思ってしまう自分がいます。
@sdnif
@sdnif Күн бұрын
BRZのヒゲの部分には空力テクスチャーが施されているので、恐らくですがヒゲを無くしてしまうと空気の剥離が起きてしまい乱流が発生してしまうので、少しでも乱流を抑える為と、空力テクスチャーはなるべく地面から高い位置にある方が効果を発揮できるので、このようなデザインになったのでは無いのかなと個人的に予想してます。
@candy720
@candy720 Күн бұрын
皆がサーキットで全開走行するわけじゃないので見た目が正義なのよ。
@liquiken0610
@liquiken0610 Күн бұрын
乗れば分かる、お得だから
@pakapaka123456
@pakapaka123456 Күн бұрын
ターゲット層がマイルドヤンキー(田舎者)なので、ハッタリの効くデザインは大事だと思います。機能美<コテコテのデコレーション マーケティングのトヨタの戦略としては、良く出来てる。
@BRZ_ZD8_RR
@BRZ_ZD8_RR Күн бұрын
BRZの方がノーズ低く感じてスタイリッシュに見えたのと、WRブルーパールが好きなのでBRZ購入しました。 ヒゲは合る方が好み!!!フロントグリルの形もBRZの方が好きです!
@Aiueokakikukeko848
@Aiueokakikukeko848 Күн бұрын
あと2週間ほどでBRZ納車されます めちゃくちゃ楽しみ
@kmjyh
@kmjyh Күн бұрын
インプレッサに一票。当時ランエボとの「仁義なき戦い」を繰りひろげました。ランエボのほうが人気が高かったのを覚えています。
@ABC52785
@ABC52785 Күн бұрын
エクステリアはスタイリッシュで気になっていますが、現行バレーノがベースと考えると電動パーキングが付いてないんですよね。あと室内がまんまバレーノなんで広くないのが残念です。これでWR-Vと似通った価格だと日本での販売はかなり厳しいと思います。イグニスも売れなかったですし。
@user-yv8sn3mm4c
@user-yv8sn3mm4c Күн бұрын
シビックの動画ありがとうございます! 黒のFL4にRAYSのHOMURA 2×7FT SPORT EDITIONを履かせようと思っています wAtARuさん的には似合うと思いますか? ぜひアドバイスよろしくお願い致します🙇
@wAtARu-Design
@wAtARu-Design Күн бұрын
HOMURAは脚長に見えるデザインだし相性いいと思いますよ👍
@user-yv8sn3mm4c
@user-yv8sn3mm4c Күн бұрын
@@wAtARu-Designありがとうございます😭 早速購入してきます
@gogo-85i28
@gogo-85i28 Күн бұрын
フロンクスのシルバー&ブラックツートン、カッコいい
@user-zq1pb9ds3p
@user-zq1pb9ds3p Күн бұрын
アリアのデザインが好きで購入しましたが、それ以降サクラで止まってしまったのが残念でしたが、このオーラに関してはプジョー?風なデザインがとても良いと思います。 ただ、ホイールだけは残念かな。
@asianoldboyintyo
@asianoldboyintyo Күн бұрын
私はノーズが長く見えるBRZが好みです。 ちなみにトヨタの店舗数約4900に対してスバルは約780ですから、販売数の差はデザインだけでは無いかと?
@wAtARu-Design
@wAtARu-Design Күн бұрын
販売台数を見込めるGR86の方をプレーンにして、BRZの方にクセを加えているのが上手いよねって話ですね ちょっと分かりづらかったかもしれないです笑
@user-ri8bi2ec9z
@user-ri8bi2ec9z Күн бұрын
82年 フェラーリ126c2
@hirokisato7388
@hirokisato7388 Күн бұрын
2代目が出たときは初代のほうがよかったなんて思い、特に2000GTをオマージュしたデザインがサイドウインドウ以外見当たらなくなってあまり好印象ではなかったのですが、時間の経過と共に特にGR86の柔らかい表情に魅力を感じるようになりました。あとリアスタイルもいいですよね。
@granulatedsugars577
@granulatedsugars577 Күн бұрын
まあ今はスープラもありますからね...
@rusk7622
@rusk7622 Күн бұрын
ビッグマイナーチェンジだったらパスファインダー顔になったのかもしれませんね。 とはいえ、マイナーチェンジ後のオーラも私はカッコ良く見えますよ。
@KamenRingo
@KamenRingo Күн бұрын
ロードスター合わせて、日本にはコイツらがいるんだもんなぁ…ってなる。 GR86好きだなぁ…
@shin25coma
@shin25coma Күн бұрын
実車だと画像より違って見えますよね。上手いなあと思います
@user-oi5kl4fg2y
@user-oi5kl4fg2y Күн бұрын
先代とは、シンプルor煩雑がひっくり返ったね。
@xanoko9807
@xanoko9807 Күн бұрын
現代のFRカーの基本ってのがあるよね、この2台。
@user-yv2um8iz4z
@user-yv2um8iz4z 2 күн бұрын
前期発売後にすぐ購入し、13年間乗りました。最高の車でした。 当時、0-400mでカーグラフィックtv でR32よりも速かった! GTOは兄、ランエボは弟、と呼ばれてましたね。