疲れた心を癒す呼吸法
8:47
2 жыл бұрын
大谷翔平の丹田がすごい!
12:39
Пікірлер
@user-px2eh1mm1m
@user-px2eh1mm1m 14 сағат бұрын
空手の動きかた、身体の使い方ですね。
@user-dl3kh6wg1w
@user-dl3kh6wg1w Күн бұрын
最近、丹田チャンネル見始めた草野球人です! 鼻呼吸は、普段の生活からずっとやるべきなんでしょうか? きっと、口呼吸に慣れてるせいか多少息苦しいです笑
@user-eh2ur2xf5k
@user-eh2ur2xf5k Күн бұрын
沢田研二のライブ映像を観たら、薬指と小指でしっかりマイクを握っており、脇が閉じていました。75歳の時の映像もステージ上を走る姿勢がキレイでした。
@user-ox5ob3so4g
@user-ox5ob3so4g Күн бұрын
立ち上がったときの足のグラつきが亡くなり、重さを感じなくなったりしました!
@宇宙空間
@宇宙空間 Күн бұрын
分かりやすい動画ありがとうございます。 丹田を使った走り方についても教えて欲しいです!
@kyabushita313
@kyabushita313 Күн бұрын
幼い時よりずっと 裸足で 生活していたのですが、 よく友人らにペタペタ歩きって言われてました.クラブ活動の時も 人より 早く動けたり 持続性があったのは この歩 きのお陰かなって思います 62歳 で今だに health instructorをやらせてもらってるのも毎日気づかずにやっていたこの歩き方も関係してくるのかっと気づかせていただきました.ありがとうございます。
@user-vb7yn2nk6q
@user-vb7yn2nk6q 2 күн бұрын
昔の人は摺り足で歩いていたから重心ズレない歩き方になっていたそうですね🤔履き物が草履というのも道理に適っていたとか 踵からではなくつま先からの歩き方が、もしかして疲れにくかったりもするのかなぁ?🤭
@brain-medi7720
@brain-medi7720 3 күн бұрын
ありがとうございます😊 丹田の大切さをより深くわかりました。
@oniku1393
@oniku1393 3 күн бұрын
1回やっただけで凄い違う
@user-mv9xf4gn2n
@user-mv9xf4gn2n 4 күн бұрын
面白い❕ やってみます!ありがとうございます😊
@trmm9960
@trmm9960 4 күн бұрын
ほんまや😱
@user-ft4ld3wh7d
@user-ft4ld3wh7d 5 күн бұрын
カイホウエクササイズじゃん!
@user-fr7sk1pg4q
@user-fr7sk1pg4q 5 күн бұрын
次回の丹田ウォークとナンバ歩きの違い、楽しみです! 歩き方については、理解が深まっていってますが、走る時はどうなるのかも知りたいです! 動画を作っていただけたら嬉しいです!!
@user-lu5pz8ow9k
@user-lu5pz8ow9k 5 күн бұрын
いつも参考になる動画ありがとうございます。 お伺いしたいのですが歩行時のつま先着地の瞬間は膝が完全に伸びてる方が良いのでしょうか?
@tanden-ch
@tanden-ch 5 күн бұрын
ありがとうございます。着地の瞬間はしなっている状態が望ましいです。意識しなくても、着地の際に足裏アーチが発揮されれば自然としなるものです。
@user-lu5pz8ow9k
@user-lu5pz8ow9k 5 күн бұрын
ご丁寧な返信ありがとうございます。 なるほど。膝は意識せずとも自然にしなるのですね! 分かりました。 こちらの動画をきっかけにつま先着地の歩き方に変えてから身体の状態は本当に良いです。 ありがとうございました。 今後も動画配信楽しみにしています。
@user-zq9uy7ex8o
@user-zq9uy7ex8o 6 күн бұрын
靴履いてない時はつま先歩きですが、靴の時はかかと着地です。両方とも無意識にやってるのが不思議。靴でも意識したらつま先歩きになれるのかな。
@Kumichan23
@Kumichan23 6 күн бұрын
私は恐らく丹田歩行になっています.脚を膝から出すというのではなく,大腿骨の付け根から出すという意識で歩いています.この意識で膝を傷めることが全くなくなりました.走るときもその方が良いみたいですね.
@magentahikari
@magentahikari 6 күн бұрын
腕を後ろに振ったらすごい楽に歩けました。 ありがとうございます。
@hikari2486
@hikari2486 6 күн бұрын
試しにやったら顎が痛い。 続けてみてどうなるか観察が楽しみです。
@hani-ui4im
@hani-ui4im 6 күн бұрын
足踏みが大切な事がすごく納得 足踏みやります! 私は前傾で前重心 前もも張りがすごいです。 足踏みで真っ直ぐ立てるようになりたいです✨ ありがとうございます😊
@user-ln2pt4mb4j
@user-ln2pt4mb4j 7 күн бұрын
良い話を聞いて嬉しいです。 六年位前から膝から下、両方のふくらはぎが鉛のように重く足の力が入らなくて家事等がとても辛くなり、最近 では痛くなりました。 病院でふくらはぎを超音波で調べても異常無しで分からないみたいです。 整骨院では、中の筋肉がとても固く収縮していないからだと。 そのとおりだとは思ったのですが、 10回位通ったけど何も変わりません。 何かアドバイスを頂けますか。 それと、膝が少し悪い人も、クッションがない靴の方が良いのでしょうか?
@tanden-ch
@tanden-ch 6 күн бұрын
ありがとうございます。 歩き方や履いている靴が影響しているかもしれません。他の動画で丹田ウォーキングや靴の選び方をご参考にして、お悩みの症状の改善に役立てていただければ幸いです。
@user-eh2ur2xf5k
@user-eh2ur2xf5k 8 күн бұрын
丹田ウォーキングと醜踏みをやると、タイミングがいいことが増えました😊間の悪い人間だったので嬉しいです😆
@1957skyhigh
@1957skyhigh 8 күн бұрын
ずっとランニングをしていましたが、加齢の為にウォーキングに移行してから膝や股関節の調子が悪くなって疑問に思っていました。これで納得です!
@yamainu2010
@yamainu2010 8 күн бұрын
やってみました。結論から言えば、「革命的」です。^_^ 「歩く、走るもベースは足踏み」、とても納得しました。で、その場足踏みから身体を1本の棒とイメージして、ほんの少し前傾させると、踵着地のように「前に足を延ばして進もう」とは全く思わずに、すいすいと身体だけが前に進んでいる感覚です。前に伸ばさない、蹴ってもいない、置いて、引き上げるだけ。 私は普段もまずまず速足ですが、疲れているときにこの速足で歩くと、さすがに少々辛い時もありました。が、つま先・足裏着地だと全く疲れもなく、息も静かなまま。 「ああ、人間の脚の骨格と筋肉は、こう動かすために進化したのか」とひとりで納得しました。 店の硝子などに映る姿も少し見ましたが、多分周囲の誰も違和感は持たないだろうと思います。 大嫌いなジョギング、ランニングに生かそうと思います。有難う御座いました。
@hikari2486
@hikari2486 9 күн бұрын
靴紐の結び方にて脚で拳を作る発想はありませんでした。
@kamakin-ef3nv
@kamakin-ef3nv 9 күн бұрын
雪国の冬の人の歩き方です。かかとから着地すると滑って転びます…
@user-eh2ur2xf5k
@user-eh2ur2xf5k 9 күн бұрын
丹田ウォーキング、めちゃくちゃいいです❗️スネ、膝が痛くなく、暑さでモワッとした空気の中で歩いても息苦しくなかったです😆正しい歩き方だと、自然にアゴが上に上がり、楽に背筋が伸びます😌
@user-vp6yj4tc4i
@user-vp6yj4tc4i 9 күн бұрын
太極拳を15年やっておりますが、歩法による重心移動にも、活かせるんじゃないかと思います。片足立ちの形もこれをやると、楽に足を上げることが、実感出来ます
@user-dt9qo3se5m
@user-dt9qo3se5m 9 күн бұрын
凄いですね、こうゆうのは有難い ドーナツ現象で日本人がダメダメになっていたのでしょうか
@keidai3326
@keidai3326 10 күн бұрын
システマ東京チャンネルで、薬指と親指をくっつけて輪をつくった状態にすると合気上げの様な事が簡単にできるとやっていたんですが、こちらで紹介下さってる様な事が関係あるんでしょうか。
@hikari2486
@hikari2486 10 күн бұрын
5:22 開始 鼻呼吸を意識するために口を閉じてました。 そのせいで体が凝り固まってたなんて思いませんでした。
@hikari2486
@hikari2486 10 күн бұрын
仕事は安全靴を履かざるを得ません。 私生活では足袋型スニーカーや五本指スニーカーで外出しています。
@hikari2486
@hikari2486 10 күн бұрын
ジャンプは爪先着地に限ります。 試しに踵着地に挑戦したら、ありえない程不安定でした。 トレーニングマットの上でやったので、そんなに被害はありません。
@kana3571.
@kana3571. 10 күн бұрын
お腹と背中の筋肉を使って歩く これを意識すると出来るよね〜 日本人の感覚は「押す」より「引く」
@kenken-oo2hv
@kenken-oo2hv 10 күн бұрын
ネックストレッチャーだったか?あれ装着しとけば常に上を向いた状態に頭部を固定できるな。
@yuyu147
@yuyu147 10 күн бұрын
動画配信ありがとうございます。 外反母趾のため足裏全体着地を心がけていましたが、この動画を見て改めて、この着地が理想的な歩き方なのだと納得しました。親指に負荷がかかり過ぎると良くないとも聞いたことがあるのですが、外反母趾と歩き方についても解説動画もあれば大変ありがたいです🙇‍♀️
@user-ff6rg3vg9u
@user-ff6rg3vg9u 11 күн бұрын
前に出した足で引っ張るじゃなくて残す足で押すって感じで良いのかな?
@user-bf7fp2rk1p
@user-bf7fp2rk1p 11 күн бұрын
一本歯下駄で1時間程散歩してきました。 抜いで家の中を歩ったら重心が上下にぶれず、前方に向かって体が落下するかのように自然と進みました。 いかに地面を爪先で蹴って歩いてるかよく分かりますね。
@松若潮
@松若潮 11 күн бұрын
このチャンネルを見て、普段からつま先着地で歩くようになりました。そこからいろんな動画を見るようになったのですが、 スロージョギング・・・ランニング、ジョギングに関する動画で解説されていますが、丹田チャンネル的な解説も聞きたいです。
@user-kc6mo3sq9b
@user-kc6mo3sq9b 11 күн бұрын
オリンピックの競歩はかかとであのスピードで何キロも…ダメでしょうね
@cherrycoffee3827
@cherrycoffee3827 11 күн бұрын
ダイスさんって二足歩行なんですね。四足歩行かと思ってました。
@aoiumebachi
@aoiumebachi 11 күн бұрын
なんば歩きをするのが最適であり日本人は江戸時代までこの歩き方しかできなかった。西洋の隊列行進がダメにした。
@hikari2486
@hikari2486 12 күн бұрын
今まで間違った歩き方をしていた事を痛感しました。
@user-eh2ur2xf5k
@user-eh2ur2xf5k 12 күн бұрын
沢田研二が全盛期の頃、ヒールの高い靴を履き、つま先が痛かったと言っていました。ソロになってから爆発的に人気が出ました。丹田に力が入っているから、あの声量を保てるんですね。
@hikari2486
@hikari2486 12 күн бұрын
歩いていると左膝がガクガクで痛む時があります。 丹田歩行を試したら楽になりました。 爪先着地は絶対身に付けます。
@user-settinn
@user-settinn 12 күн бұрын
俺も学校と家が最寄りから遠いので活用したいdwす
@kitakirameki
@kitakirameki 12 күн бұрын
感覚的なあやふやな理解がしっかり腹落ちしました!素晴らしい説明です!ありがとう!🙏✨
@kitakirameki
@kitakirameki 12 күн бұрын
すごい!謎がとけました!分かりやすく丁寧に説明くださりありがとうございます。意識して歩いてみます!
@eiaoi9383
@eiaoi9383 12 күн бұрын
自分は「接地」と「着地」を 分けて考えてます。 「接地」は地面に触れた時で、 「着地」は体重を乗せた時としています。 小趾球から接地して、母趾球→踵と地面に降ろして、3点が地面に着いてから此処で体重を乗せる様に歩いています。 イメージは階段を下りる時ですね。
@user-hz7uh9mv1d
@user-hz7uh9mv1d 13 күн бұрын
ちっさいころは爪先からつく歩き方をしてたけど、母親におかしな歩き方と言われ矯正された記憶があります
@arigato1655
@arigato1655 13 күн бұрын
素晴らしいお話をありがとうございます。