Пікірлер
@user-wn6bl7ig5b
@user-wn6bl7ig5b 4 сағат бұрын
電子レンジは江戸時代には無かったが。 冷飯を温かく食べるために、湯漬けとか汁かけ飯なら当時の一般的な食べ方にはあったはず。
@user-xq1pb3vt3n
@user-xq1pb3vt3n 7 сағат бұрын
それは無いよ😢可哀想。ハードな体力を使う仕事なのに😢悲しい歴史。その面、現代は欧米化しすぎて短命になりがち😅
@user-hl1nn3td5l
@user-hl1nn3td5l 8 сағат бұрын
彰子をしょうし、しょうしと言ってますが、他のKZfaqやNHKでは、あきこ、って言ってます。どっちが正しいのか、音読み訓読みどっちも言ってたのか?
@user-xq1pb3vt3n
@user-xq1pb3vt3n 9 сағат бұрын
とある漫画で、大奥で月経の経血に対して半紙を使っていたと言う話は本当なのでしょうか?? 排尿時にまとめて一緒に出てくれればそれがベストですね☺
@user-cy4os1mz7c
@user-cy4os1mz7c 13 сағат бұрын
小・中学校の教科書には、改訂しなくてはいけないことが多くなってきましたね。縄文時代の発達した日本文明のこと、元寇のとき本当は日本の武士が優勢であったこと、などをはじめとし、この動画のように江戸時代の日本が世界でも先進的で豊かな社会を築いていたことなどを正確に記述し、日本が劣っていたというイメージを植え付ける教科書を改めるべきです。
@AuN-Wolves-Quartz
@AuN-Wolves-Quartz 17 сағат бұрын
凄く良かった 🪨⛩️⛰️ 訪れてみます ありがとう🥰
@AuN-Wolves-Quartz
@AuN-Wolves-Quartz 17 сағат бұрын
紐解き🎗️ありがとう
@rhfriendle3888
@rhfriendle3888 20 сағат бұрын
よきにはからえ‼️‼️
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s 21 сағат бұрын
勝てば官軍…負ければ賊軍… 忠義… 御家所領の安堵… 各諸将との関係… 先の見えない道を一つ選ばなければなりませんでした。
@user-er2sf6bi8o
@user-er2sf6bi8o Күн бұрын
戦国の美しさ価値観は解らん。あの自画像で美しいなぁとは思わん
@user-if6uz9gj3z
@user-if6uz9gj3z Күн бұрын
歴史学ぶ者に人間地位がある人が罪人捕らえ刑罰下す正しい判断か疑問も後に😢😢
@user-wg3py2fm5x
@user-wg3py2fm5x 2 күн бұрын
解説文の 背景がアニメみたいで合いません、もっと気を使ってほしいです😢
@user-asmrnfh7
@user-asmrnfh7 2 күн бұрын
差別というとらえ方をするのが問題だと思う。物事の見方とか物事の感じ方がちがう所があるのが、争う原因となる事が多かったから、長年の経験で争いが多くなるから、かかわるのは、やめようとなってたのではないか? だから、どういう所がちがうのか、傾向と対策をし、争いがなくなりようにし、さすが、部落の人なら安心だと、思われる行動の実績の、地道な積み重ねがだいじだと思う。同じ時代を生きているのだから、協力し、なんとかみんな、生きれるのがだいじだと思う。
@user-asmrnfh7
@user-asmrnfh7 2 күн бұрын
性におおらかだったとは、ひどすぎるだろう、生きるために仕方がなかった人に言うべき事ではない!
@takumamatumoto3505
@takumamatumoto3505 2 күн бұрын
家康が重政を重用した理由が未だにわからない。
@314159246
@314159246 2 күн бұрын
遊女の平均寿命は19歳から20歳ですから、68歳なら大往生ですね。
@user-gh1nr3ei1q
@user-gh1nr3ei1q 2 күн бұрын
今も昔も親が子の勉強に力入れることは変わらんのな
@user-ez4kr8gf2g
@user-ez4kr8gf2g 2 күн бұрын
ウサ族出雲族より前に日本にいたという縄文人。月信仰だったとありました。神武東征も一緒に行ったとありました。信仰深掘りお願いします。
@user-fd5fw5qf8p
@user-fd5fw5qf8p 2 күн бұрын
桃栗3年 柿8年 実るまでにかかる年数ですが、8年も待ったのでしょうか 挙句の果てに猿にやられた。。。。
@kakinohazushiman
@kakinohazushiman 3 күн бұрын
食卓を囲むって戦後からの話ですからね。それまでは親父が飯を食べて、その後に子供と母親、祖父、祖母がそれぞれご飯を食べるって時代ですからね。
@user-hi7it7pg4q
@user-hi7it7pg4q 3 күн бұрын
もし日本刀を所持するとしたら、村正を所持したい。
@aikosweet4062
@aikosweet4062 3 күн бұрын
「不死身の鬼軍曹」と言われ戦後は渋谷大盛堂書店を経営していた船坂弘さんが剣道仲間だった三島由紀夫に贈った刀が「関孫六」だと言われていますね。(偽物だったという説もあり) 三島はこの孫六を軍刀拵えに仕立てて愛刀とし、後の市ヶ谷事件で三島の介錯にも使われたのは有名ですね。事件後、警察が押収した孫六を船坂さんが間違いなく自分が贈った刀だと確認したそうですが、鞘に入らないほど曲ってしまった孫六を見てどんな気持ちだったのでしょうね・・
@user-xd9jq9dx3h
@user-xd9jq9dx3h 3 күн бұрын
幕末は謎だらけです もっと昔は嘘だらけだと思います
@user-qh2vg3nn5w
@user-qh2vg3nn5w 3 күн бұрын
優秀な人だったというコメも多いが、ズルヒトと言われてるÀ宮家長男も、後世の人から「スポーツ万能初の東大卒天皇」と言われるのかな? それを目指しているのは嫌というほど見せつけられてるけど😮‍💨
@roby2429
@roby2429 3 күн бұрын
生まれが多摩地域で大國魂神社は子供の頃からよく行ってました(^^) きっと隊士の誰かもこの神社の柱に触れたんだろうなぁと勝手に妄想していました笑 やはり新選組はこの時代では特別です。 日野宿本陣に行けばガイドの方からの説明聞けます。 市村鉄之助が持ち帰った土方最後の写真の話とか。
@emperor0001
@emperor0001 3 күн бұрын
そんな、大正天皇を皆で庇い職責を全うさせた?・・・其れに比べると、今の国民は「ルール」を守らずに、賢い愚かを盾に、血統を盾に廃嫡を騒ぐ?・・・別に血統云々騒ぐが、悠仁親王に責任が有る訳では無いだろう❓学力だって、無ければ「侍講」で、個人教育をすれば済む話だろう?其れを盾に「ルール」無視の廃嫡?其れでは、湯田屋の「倫理」無視の「自分だけが」だろう?国の安寧を願う天皇が「ルール」無視では、もう、天皇制も不要で、大統領制にすべきだね?
@hanataleGG
@hanataleGG 4 күн бұрын
蒙古や鎌倉武士団より間違いを教える教科書が怖い。
@user-mc2cb5sj7k
@user-mc2cb5sj7k 4 күн бұрын
イヤー、話し上手で、涙が、溢れて、トラック運転士ヤバアデス。ウマイね❤
@bull9045
@bull9045 4 күн бұрын
亀山社中もその時は坂本龍馬は長崎におらず、亀山社中は近藤長次郎が作ったと言われています。
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん 4 күн бұрын
紫式部も悪い男に捕まったなぁ。 彼女が清少納言の悪口言っていたのは、自由に生きて書きたい物を書いていた清少納言への嫉妬と羨望だったと思うよ。
@user-tf4qu8bh2k
@user-tf4qu8bh2k 4 күн бұрын
笑ってしまった。千年以上の時を過ぎても身近な感じがして前より好きになった。
@blowinthewind2013
@blowinthewind2013 5 күн бұрын
人生色々・・・
@neo-chinidone
@neo-chinidone 5 күн бұрын
成り上がりの毛利氏なのに名门意识が强かったの?
@user-zg7ue8db4u
@user-zg7ue8db4u 5 күн бұрын
人口の85%を占める江戸時代の百姓の生活がそんなに苦しかったら、江戸幕府が260年も続く訳がない。 田中圭一 著「百姓の江戸時代」(筑摩新書270)や渡辺尚志 著「百姓の力」(角川ソフィア文庫)を読むと実態がよくわかります。
@user-lj2tk6nn1b
@user-lj2tk6nn1b 6 күн бұрын
宝塚たけらずか
@sal-yu2kk
@sal-yu2kk 6 күн бұрын
天皇も最悪
@shiroikumoninaritai
@shiroikumoninaritai 6 күн бұрын
かつてのヨーロッパではトマトソース代わりに経血が使われていたらしいです😋
@user-hs8xy5vy4z
@user-hs8xy5vy4z 7 күн бұрын
今は「さるかに合戦」仲直りエンドなんて馬鹿げた結末になっているの!? カチカチ山は「実は」の方以外の話は知らぬ
@user-bc1gb9qu1f
@user-bc1gb9qu1f 7 күн бұрын
昔は凄い女性も居られたのですね、嬉しい事です。
@user-jp4zt9pn9w
@user-jp4zt9pn9w 7 күн бұрын
近藤は源清麿を使ったと言われています。
@user-sheti
@user-sheti 7 күн бұрын
居候だから遠慮しないとね😮 しかし貴重な資料ですね。 鬼平とはかけ離れてる。
@user-hv2lp9vy3h
@user-hv2lp9vy3h 7 күн бұрын
大正天皇は、心穏やか気さくな人柄令和の天皇に似てらっしゃる。お会いしたかったです。❤
@user-ji1du9mq2v
@user-ji1du9mq2v 7 күн бұрын
秀次に側室に望まれた…というより、豊臣家に食い込みかったたため、怒りを買い、失脚したのにも関わらずわざわざ父・最上義光によって献上されたようです。そのことでかなり笑いものになったと伊達政宗の家臣によって書かれています。駒姫への処刑は最上義光に対する処罰。
@testmetallica178
@testmetallica178 7 күн бұрын
後藤象二郎の「坂本は政治家ではなく政治家ではなく商売人」との言葉が物語ってるね
@user-el6pm7rk5u
@user-el6pm7rk5u 7 күн бұрын
戊辰戦争、思うに不要な戦争であったと。会津藩の人々が痛ましい。
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s 7 күн бұрын
裏切っても誅伐せず再び家臣に迎えている…この度量は謙信の今だ愛される魅力の1つだと思います。
@user-nn6kx9km9c
@user-nn6kx9km9c 8 күн бұрын
道長は実は小心者だった。晩年自分のやって来たことに対して良心の呵責を覚え、仏に縋ったという彼の弱いところを、ドラマでも上手に描いて欲しいです。
@user-if6uz9gj3z
@user-if6uz9gj3z 8 күн бұрын
戦国武将歴史好きは皆日本国の為戦中戦後両親共70代生きる為親亡く大変 17:00 ですね😢😢❤
@miyaken2070
@miyaken2070 8 күн бұрын
共産主義国家よりも 江戸時代の幕藩体制は平等で民主主義的なのが理解できます。否現代の何処の国よりも平等かも?上に立つものが贅沢しなかった、かつ賄賂をほとんど貰わなかった。だから260年も続いた。欧州の貴族が革命で殺されたのは民衆から搾取し過ぎていたからだろう。
@user-tr4ji5qo3o
@user-tr4ji5qo3o 9 күн бұрын
深夜に見ちゃダメ。お粥の件は大丈夫だけどその後が・・・何か食べてから寝かせて頂く。