1991年(平成3年)5月17日 阪急 京都線 高槻市駅 高架化前日記録

  Рет қаралды 50,242

旅一郎

旅一郎

Күн бұрын

昭和57年から10年以上かかって、ようやく高槻市駅の高架が完成しました。
最後に残ったのは、京都方面の仮設ホームでした。
工事は待避線を富田駅に移し、一本のみの仮設ホームを作るところから始めました。
方向幕を使わない、看板付きの急行や普通、また2800系、そして大阪市営地下鉄60系も見ることができます。

Пікірлер: 186
@zakenna8012
@zakenna8012 6 жыл бұрын
センター街のまん前を電車が通っていたなんて! その時代を知らないだけにビックリです。今では全く想像もつかない。。。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
za kenna センター街の入り口ですね。 今の高架の下です。
@user-vw4ec9ip8d
@user-vw4ec9ip8d 4 жыл бұрын
この頃は国道171号線も八丁畷付近が渋滞してました。阪急電車が高架になり道路もガラッと空きました
@sydney-goldcoast2543
@sydney-goldcoast2543 6 жыл бұрын
まずはありがとうございます。そして素晴らしい映像です。昭和58年、長男が幼稚園に通う年に東京から大阪に転勤した時に高槻(7年間)に住みました。通勤時、この踏切を渡り、JR高槻駅から新大阪の会社に、また長男の今村学園の幼稚園の送り迎えでこの踏切を使っていました。毎日使った割には、記憶がなく、だいぶ前から映像を探していました。当時当たり前の光景が思い出せずにいました。東京に戻ってからも高槻の楽しい生活は懐かしく、時々、高槻に行きますがだいぶ変わってしまい、このころを思い出したく、当時のセンター街や商店街等の映像がありましたら、アップしてください。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
コメント及び評価いただきましてありがとうございます。 当時を振り返っていただけることが何よりも喜びです。 本当なら、高架工事の始まる前の、北側広場なども撮りたかったのですが、 ビデオカメラを買った頃には工事も中盤を過ぎていました、 僅かな動画ですが、思い立って最終日に行ってよかったです。 写真なら平面時代の国鉄高槻駅もあります。
@sydney-goldcoast2543
@sydney-goldcoast2543 6 жыл бұрын
旅行に出ていましたので連絡遅れました。国鉄高槻駅も興味ありますので、アップロードいただければ幸いです。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
SYDNEY-GOLDCOAST また探してアップいたしますね。 ありがとうございます
@ogaty8649
@ogaty8649 5 жыл бұрын
生まれてから平成8年3月まで22年間高槻に住んでいました。懐かしい映像で泣きそうになります。 高槻駅横の踏切はこの動画でもわかりますように、いつも歩行者や自転車が多くカオス状態でした。こんなに人が多いのに車や京阪バスも通っていた記憶があります。市営バスは阪急には来ていなくて、171号線沿いのバス停(京口だったかな?)が最寄だったんですよね。 懐かしい映像ありがとうございます。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
ogaty 市バスは高槻市に来てなかったんですか。 おっしゃるように京阪バスは「直」国鉄高槻駅行きというのがありましたね。 「直」は阪急によらず、直接国鉄の駅に行くという意味でしたが、枚方市からは、「快速」と勘違いして乗る人が多かったですね
@gingaexpress6539
@gingaexpress6539 5 жыл бұрын
60系、2800系、懐かしのヘッドマーク、黒地に黄文字の急行表示。 オールドファンにとってはたまらない映像です。 ありがとうございます!
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
まだ更新前の2800や5300があるのは、ザ阪急という感じですね
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t 5 ай бұрын
当時、​土曜日も月曜日~金曜日と同様の平日ダイヤであったため、通勤特急・堺筋急行・準急(茨木市発)が運転されていた時代でした。
@sun18442
@sun18442 6 жыл бұрын
これは素晴らしい動画ですねぇ
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
ありがとうございます。昔撮ったビデオを披露できてよかったです。
@tetsuo8931
@tetsuo8931 6 жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます チャンネル登録させていただきました!
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
Tetsuo ありがとうこざいます。 私鉄は少ないですが、よろしくお願いします
@user-mg5xr7zb5j
@user-mg5xr7zb5j 6 жыл бұрын
貴重な映像ありがとうございます
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
つぐはる 懐かしく思っていただけると幸いです
@user-mg5xr7zb5j
@user-mg5xr7zb5j 6 жыл бұрын
旅一郎 時の流れって恐ろしいですね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
つぐはる 同じ場所が、全く違うものになりますね
@rmiya5766
@rmiya5766 3 жыл бұрын
貴重な動画をありがとうございます。 幼い頃の記憶を思い出しました。 平面時代は地下を通って、今の噴水前から出てきたのを何となく覚えています。 だいぶ町並みが変わってしまいましたが、思い出は変わらず。 また高槻市の動画を見させてほしいです。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 3 жыл бұрын
その噴水の向こうにあった、アポロという散髪屋によく行っていました。 この動画はその時代とは違いますが、昔はロータリーがずっと広く感じましね
@user-xr2yj9yi8d
@user-xr2yj9yi8d 5 жыл бұрын
ありがとうございます!2300がバリバリ働いてるのはかっこよさを感じますね!
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t 7 ай бұрын
富田-高槻市間は、所要時間は3分ですね。
@tomotama0406
@tomotama0406 6 жыл бұрын
懐かしい映像ありがとうございます この時は中学生で、桂⇄曽根まで通ってました。茨木市駅もこの前後に高架になった記憶あります。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
熊倉篤史 評価いただきありがとうございます。 高槻と茨木はほぼ同時に工事していましたね。 見た目も同じになってしまいました。
@user-ud1fx3pf4f
@user-ud1fx3pf4f Ай бұрын
昔は2面2線でしたか!初めて知りました😅
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Ай бұрын
もともと二面四線で工事スペース確保のため京都方面を一線にしました。もともと高槻市で接続していた普通が富田で抜かれるダイヤになったので、高槻から急行に乗れず不便になりました。富田駅の待避線はその時のものです
@user-ud1fx3pf4f
@user-ud1fx3pf4f Ай бұрын
@@user-tabiichiro そうなんですね!ありがとうございました😅
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
芥川~檜尾川間の踏切が高槻市駅の立体交差により、完全に消えた。
@user-ph9md2nt1g
@user-ph9md2nt1g Жыл бұрын
貴重な映像ですね😅 親子で見させていただきました😃👍️ チャンネル登録させていただきました☺️
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
ありがとうございます。 私鉄はあまり撮ってなかったのですが、地上最終日なので行ってみました
@Sawayakanet
@Sawayakanet 6 жыл бұрын
3300系の姿が全く変わりませんね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
Noseden 1700 3300系は早くからリニューアル改造されましたからね!
@Sawayakanet
@Sawayakanet 5 жыл бұрын
@@user-tabiichiro こういった動画を見ると、鉄道車両の物持ちの良さに感心させられます。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
Noseden 1700 阪急は特に顔が映るほどピカピカにしているので、古さを感じませんね。先日引退した2300系が50年選手とは思えない
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
現在は1300系の増備によって徐々に廃車が進んでいる。
@yuto3255
@yuto3255 5 жыл бұрын
高槻在住で当時まだ小さかったですが駅の工事や市バスに乗るといつも京都側の踏み切りが大渋滞だった記憶が少しだけあります。 断片的な記憶しかないから懐かしいような..新鮮なようなとても楽しい映像でした。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
阪急メインで撮っていますが、その周りに見える何気ない景色が改めて貴重だとおもいました。
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t 5 ай бұрын
1991年(平成3年)5月17日、阪急電車高槻市駅にて。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 ай бұрын
最終日の日付ですね
@Keishin_Nakajima
@Keishin_Nakajima 6 жыл бұрын
なんという貴重な動画! 8300はかざりおびついてるし…。 60系も!
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
神京 Hマークの6300系は懐かしいですね。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 жыл бұрын
期間限定で復元されてますが、ずっとアレで構いませんw
@Pzkpfw4AusfG
@Pzkpfw4AusfG 6 жыл бұрын
案内の音声が女性の声ですごく懐かしい。耳鼻科通いに塾通い、ずっとこのホームだったなあ。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
Pzkpfw4AusfG そうですね。阪急といえば、この声でした。 昔は「通過します」のバージョンは無くて、通過も停車も「間も無く電車が参ります、危険ですから白線までお下がり下さい」でした。
@user-ky4ht1ys4s
@user-ky4ht1ys4s 6 жыл бұрын
「堺筋普通」(高槻市〜動物園前)は、高槻市からかなり東の丸大ハムの工場あたりに「高槻東信号場」があり、そこで折り返していたのが懐かしいです。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
区間快速準急 あそこまで行くなら駅弁扱いにしてもいいんじゃないかと思ってましたー
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
京都線の今の列車種別(2023年12月改正)は、平日では通特、準特、特急、急行、準急、普通。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
この時代は昼間特急、急行、普通が各15分毎、ラッシュ時に堺筋急行と通勤特急があり、茨木市?から梅田のみ準急もありました
@seiichi-horita
@seiichi-horita Жыл бұрын
この動画に映るほとんどの車両が未だ現役で走ってると思うと凄い
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
阪急は物持ちがよく、しかもピカピカで古さを感じませんね。 乗客も新旧の区別がついていないのではないでしょうか
@user-qx3oj7mk2f
@user-qx3oj7mk2f 6 жыл бұрын
堺筋線の60系6両や急行幕が懐かしい! 今は特急・通勤特急が急行並みに停車するので、快速特急や臨時の直通特急でないと昔の気分は味わえませんね。 高槻市駅が高架になったのは、堺筋線の天下茶屋延伸前だったんですね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
ぱぴー 京阪間ノンストップが特急の風格でしたね。 個人的には高槻に止まる通勤特急が便利でしたが。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
ぱぴー 京阪間ノンストップが特急の風格でしたね。 個人的には高槻に止まる通勤特急が便利でしたが。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
ぱぴー 60系は動物園前行きが似合いますね。 特急は十三を出ると、「次は京都の大宮まで止まりません」がカッコよかった
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 жыл бұрын
この頃は、阪急の駅高架工事花盛りの時代。宝塚線でも川西能勢口、絶賛高架中w
@bluesfunk902
@bluesfunk902 3 жыл бұрын
この頃茨木、高槻に住んでいました。両市とも高架では無かったですね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 3 жыл бұрын
そうですね、今のその奮起を残しているの長岡天神くらいでしょうか。
@yoshi7927
@yoshi7927 4 жыл бұрын
高槻市駅の北側の向かいには大阪医科大学病院がありますが、かつてはヴォーリズ建築の建物が多数建っていました。しかしこの高槻市駅の高架化に伴う仮線の設置のために、殆どが解体されてしまったんだとかで・・・。(汗
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t 2 жыл бұрын
当時は最新鋭8300系が増備進行中でしたからね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 2 жыл бұрын
この時代から8300が出たんですね。僕の中では7300が最新でした。
@morichan9390
@morichan9390 9 ай бұрын
懐かしいですね まだ市交通局の60系も健在の時でしたね 当時はセンター街の踏切、八丁畷の踏切でよく渋滞してました 高槻市バスも高架前はR171の田町が最寄り停留所でした 駅前までアクセスしてたのは国鉄高槻、市駅始発の京阪バスのみでしたね 通学の時は田町から市駅まで走ってました🤣
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 9 ай бұрын
170号線の京阪バス国鉄直行っていう系統が踏切に捕まっていましたね。 あの「直」は阪急を通らず、国鉄へ行くと言う意味なのに、少なからず「快速」と間違える人がいましたね
@kous6560
@kous6560 5 жыл бұрын
ミングが出来る前ってことですよね? 昔と今を比べられる映像大好きです。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
そうです。 工事が始まる前の様子もあればよかったのですが
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
1991年5月17日、大阪府高槻市にて。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
同じ日におられましたか
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
はい、そうです。
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t 8 ай бұрын
2023年は、阪急京都線開通から95周年。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 8 ай бұрын
28年には大々的なイベントがありそうですね
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
ちなみに茨木市駅の地上最終は、1990年(平成2年)でしたね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
茨木駅はノーチェックでした
@user-ln9bk3mm3o
@user-ln9bk3mm3o 5 жыл бұрын
懐かしい!
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
sleeper daruma ありがとうございます。 そう思ってもらえると嬉しいです
@renchuwan0701
@renchuwan0701 6 жыл бұрын
急行表記が黒地にオレンジ色懐かしいなぁ…。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
Ren Goku 電灯表示のやつですね? 特急は赤、準急は緑でしたっけ?
@renchuwan0701
@renchuwan0701 6 жыл бұрын
早い返信ありがとうございます 表示幕も電照灯どちらもです 黒地に橙色は普通(黒地に白字)と見分けがつきにくい理由で、橙地に黒字になったらしいですね
@chinamiito9274
@chinamiito9274 3 жыл бұрын
2:00=5409Fは今年度10月から7両編成化され大阪梅田発着の準急・普通を中心に運行されております。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 3 жыл бұрын
阪急は物持ちいいですね。2300もつい最近まで走っていたし、古さを全く感じないです
@user-et7mj4kn1q
@user-et7mj4kn1q 3 жыл бұрын
京阪枚方市駅も速くも高架化しましたね
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 3 жыл бұрын
そうですね。 個人的には枚方市は踏切が遠く、反対サイドに行くのが不便だったので、便利になったと思いました
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
阪急電車・高槻市駅は、1991年(平成3年)に上下とも完全に高架化され、踏切が姿を消した。
@user-ht8gm3pv6x
@user-ht8gm3pv6x Ай бұрын
昔の名残りが消えてしまうのは寂しい限りです。
@user-wg5ox5su1d
@user-wg5ox5su1d 5 жыл бұрын
阪急電鉄京都本線高槻市駅高架後 当時はまだ色々な形式が走行して 大阪市営地下鉄車も見れました。 2300 2800 3300 5300 6300 6330 7300 8300系など走行してました
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
遠州鉄道1502F 2300.2800と60系以外はまだ普通に乗れるのがすごいですね
@user-ry9fr8ej9o
@user-ry9fr8ej9o 4 жыл бұрын
撮影に向いてそうな駅ですね〜
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 4 жыл бұрын
いがわだに 地上駅はいいですね。
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
1991年5月17日 阪急京都本線・高槻市駅にて。
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t 2 жыл бұрын
動画で紹介しているのは、急行河原町ゆき、普通高槻市止、通勤特急河原町ゆき、普通河原町ゆき、急行河原町ゆき、普通河原町ゆき、普通高槻市止、通勤特急河原町ゆき、堺筋急行河原町ゆきの各上り列車。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 2 жыл бұрын
大阪方面を撮っていたら「動物園前行き」が撮れたかかもしれませんね
@hanwa289series4
@hanwa289series4 5 жыл бұрын
昔の阪急高槻市駅の引き上げ線が丸大食品さんの工場裏付近に有りましたが、現在の高架構造になってからは、高槻市駅引き上げ線が、松原町付近へ移設され、堺筋線66系の産量化に伴い、廃車され、2019年現在では、大阪メトロへ社名合併と、堺筋線66系が中間更新されていますよ。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
Hanwa289Series(サブチャンネル) 僕の記憶が正しければ、高架工事が始まった時、スペース確保のため、引き上げ線をいったん丸大まで延長し、工事完成後元の位置に戻したように思います。 高架線を作ってからもしばらく丸大の位置にあったので、あそこにホームをつければ丸大食品前駅ができるなあ、と想像していました。
@hanwa289series4
@hanwa289series4 5 жыл бұрын
そうですねww 今は、大阪市交通局から大阪メトロへ社名変更され、堺筋線66系がかなり更新されています。 それで、堺筋線66系が更新されていない編成の残りは、後わずかで、いつ堺筋線66系が更新されるか、分かりませんからねwww
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
当時最新鋭車両だったのは、もちろん増備が進行中だった阪急8300系と大阪地下鉄66系でした。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
66系ってこの時出てましたっけ
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
66系はまだ1編成しかなかった。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
@@user-nk9wq8fd3t そうなんですね
@user-bu1cx3uu6w
@user-bu1cx3uu6w 5 жыл бұрын
平成最後で当時は当たり前だった走行写真が貴重ですね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
マイナリーマイン 阪急はあまり変わりが無いように見えますが、少しづつ変わってますね。
@shaketabi
@shaketabi 6 жыл бұрын
この頃は堺筋線が6両だったんですね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
しゃけちゃづけ旅チャンネル そうだったかもしれません。 本線の普通が6両と7両の混成の頃でした。
@えちぜんや
@えちぜんや 6 жыл бұрын
その当時から堺筋線に乗っていたのでその通りです。この時代は堺筋急行が8両、それ以外が6両でした。 当時の堺筋線幕式案内では横に行燈式で8両か6両表示、LEDになってからは行き先の横に6両か8両案内をされるようになりました。 堺筋急行以外の8両化は一気じゃなくて、5年ぐらいかけてゆっくり進行していった気がします。
@1n8g
@1n8g 4 жыл бұрын
富田は、結局退避線が残っていますね!
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 3 жыл бұрын
末期色のプラ鉄苺 そうですね。 あそこで抜かれると高槻で接続ないので困りました
@hanwa289series4
@hanwa289series4 6 жыл бұрын
今とは、別ですね。 今は、河原町寄りに引き上げ線が有り、堺筋線からの66系と阪急車の高槻市止めが折り返しで使っていますよね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
Hanwa289Series(サブチャンネル) 工事が始まる前は、京都方大阪方とも追い抜きができる島式ホームで、留置線も河原町寄りの170号線の先にありました。 工事準備で京都方にスペースを作るため、本来の京都方ホーム北側に仮ホームを作って、本線を閉鎖しました。(追い抜きはその時富田に増設、高槻市での普通から急行への乗り換えができなくなりました) 工事が終わって高架になってからは当時の線型に戻り、京都方ホームでも相互乗り換えができるようになりました。
@user-wl9vv2tt1g
@user-wl9vv2tt1g 3 жыл бұрын
南側から踏切渡って、センター街方向に行かず、右に曲がると改札口があった。 右折後の道路は今のようにバス停などなく、一方通行のせまーい道路でした。 そして八丁畷から別所への道路は、踏切があって大渋滞。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 3 жыл бұрын
そのあたりは覚えてませんが、バス乗り場のある広場までの道はそんな感じだったんですね。
@jprj4563
@jprj4563 5 жыл бұрын
仮説ホームの頃は、高槻市止めの電車はどうやって折り返していたのかが気になる
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
JP RJ 記憶が正しければ、 丸大工場の近くに新たな留置線を作って(地上)、のちに高架にした時も同じ位置に留置線をのこしてました。
@user-vm4bt1xu3n
@user-vm4bt1xu3n 5 жыл бұрын
6300系の特急懐かしく カッコいい 正面白帯つき8300 懐かしいなあ 踏切すぐそば商店街はなかなか斬新なロケーションだなぁ 駅放送がおばちゃんの声懐かしい 男性は今も変わらないが ちゃららららららららららーんが入る10年ぐらい前か 1991年 いやー懐かしいものだらけ
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
通勤特急の「次は京都の大宮まで止まりません」というのがカッコよかったですね。 しかしながら、阪急の雰囲気の変わらなさには感動しますね。既に更新してある3300系は今と変わらない。
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
当時最新鋭だった8300系も、来年2024年はデビュー35周年。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
もうそんな年なんですね
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
土曜日も通勤特急・堺筋急行等が運転されていた。
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
高架化されて今はない、富田~高槻市間の「高槻西一番」踏切道ですね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
踏切の名前は知らなかったです
@user-uc8oe6gi5p
@user-uc8oe6gi5p 6 жыл бұрын
確かこのころの普通は堺筋線直通に8両が入り始めて、この関係で茨木市発梅田行き準急や千里線の梅田直通にも8両が入り始めた頃で、 その証左に5300系の種別表示が[特急 堺筋 急行]から[特急 急行 準急]に戻っている。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
satsuki ikeda 僕の動画では確認できなかったですが、5300系の横の表示は真ん中が「堺筋」なので、「急行」だけの表示の際、真ん中にならすバランス悪いと思ってました。2800系は真ん中になってたと記憶してます
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t 2 жыл бұрын
当時の平日ダイヤは月曜日から土曜日までの運転体制でした。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 2 жыл бұрын
そうですね。、土曜休みが増えていつのまにか土日になりましたね
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
旧・「高槻西一番」踏切道にて。
@user-ul1pb8tg9r
@user-ul1pb8tg9r 2 жыл бұрын
マジかよ‼️昔の高槻市駅は地上だったのか
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 2 жыл бұрын
これは最終日なので方線だけですが、当時は同時に高架化された茨木市と同じデザインで今の長岡天神のような線路配置でした。
@user-nq6xo4xd3q
@user-nq6xo4xd3q 6 жыл бұрын
え、これ本当に高槻市駅ですか? 確かに高槻市は昔は地上に駅があったと聞きますがまさかこんなとこにあるなんて。衝撃的でした。 後、茨木市駅は地上の時、どこに駅がありましたか?
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
稲野佑馬 今と同じ位置ですよ、少しのズレはあると思いますが、工事のスペースを確保するため、一旦本線を1本分避けて、片側線から高架にしていきます。
@sayaandmasa
@sayaandmasa 4 жыл бұрын
ここの目の前の阪急プラザというパチンコ店でバイトしていました。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 4 жыл бұрын
おーありましたね。 素晴らしい
@user-wl9vv2tt1g
@user-wl9vv2tt1g 3 жыл бұрын
ラッキーセンターによく行きました。
@user-ik3yu5kd6f
@user-ik3yu5kd6f 5 жыл бұрын
6300系のHマークめちゃくちゃ懐かしい、当然俺5歳! 今やもう32歳のおじさん😭
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
Hマークはカッコよかったです。今のは何のデザイン?
@KAIHIN-hu4ov
@KAIHIN-hu4ov 3 жыл бұрын
普通のHankyuのデザイン
@tawawa-2618
@tawawa-2618 3 жыл бұрын
今の時代内だけに、この時代の急行表示後超レアに感じる。 約20年前?の時に8300Fが通ってるのが新鮮。今は事故って通ってないけど。 あとパタパタ。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 3 жыл бұрын
パタパタと、5300系の電気種別表示は懐かしいですね。 2800系は特急が真ん中になるようにデザインされていたようにおもいます。 5300系は堺筋+急行という表記になるので、特急表示がずれていたように思います。
@user-gp9qq5uj1k
@user-gp9qq5uj1k Жыл бұрын
この踏切は朝は開かずの踏切だったのよ
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
そうでしようね。
@rainytown4548
@rainytown4548 5 ай бұрын
昔は踏切小屋があって一部手動で運用していたんじゃなかったかな?
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 ай бұрын
@rainytown4548 高槻市のこの時代は自動でした。
@user-rn6dp1tw4f
@user-rn6dp1tw4f 5 жыл бұрын
8300系の白帯懐かしい
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
今は無くなりましたっけ?
@user-lr3cv5vw2h
@user-lr3cv5vw2h 4 жыл бұрын
このときはまだ24歳だった
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 4 жыл бұрын
ピーマンピーマン ぼくと同じくらいですね
@user-wg5ox5su1d
@user-wg5ox5su1d 4 жыл бұрын
1991年当時の阪急電鉄活躍形式車 2000 2200 2300 2800 3000 3100 3300 5000 5100 5200 5300 6000 6300 6330 7000 7300 8000 8300 この頃は8200 9000 9300系はまだ 製造されておらず5100 5300系は まだ表示幕改造工事を受けてない 編成も走っていました。京都線の 形式車は2300 2800 6300 6330系 神戸線は2000 2200 5200系のみが 姿を消し8200 9000 9300系が登場
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 4 жыл бұрын
遠州鉄道ファン 9300が出るまで特急は2扉で風格があったように思います。 今の特急は停車駅も増え、実質急行ですね
@user-on7kk5ms3h
@user-on7kk5ms3h 2 жыл бұрын
オバケが出るので有名でしたですね… ザーメンおやじ出没するのでも有名でしたよ…
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 2 жыл бұрын
どこに出るんですか?
@bohem3428
@bohem3428 5 жыл бұрын
この「みなさん・・・」で始まるアナウンスの声が、ナウシカの声に聞こえて仕方ない
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
bohem34 そうですか?ナウシカよりずっとおばさんに聞こえます。
@user-os9wr1we2n
@user-os9wr1we2n 5 жыл бұрын
高架化前の雰囲気は長岡天神と似た感じだったんですね
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
ごっちんまりあ 阪急の駅は大体同じ作りでした。茨木市も
@user-os9wr1we2n
@user-os9wr1we2n 5 жыл бұрын
同じ頃に高架化されましたね
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
ごっちんまりあ 業者も同じなんでしょうね
@user-os9wr1we2n
@user-os9wr1we2n 5 жыл бұрын
駅の構造が似たり寄ったりですからおそらくそうでしょうね
@anago34
@anago34 6 жыл бұрын
60系非冷房車はこの時代、沿線では超嫌われた存在でした(本当) 昭和60年の阪急車完全冷房化の後も居座ってたんで
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
大須万 最後まで窓が開いてましたね。中途半端にしか開かな買ったですね
@user-js7qk5ud7c
@user-js7qk5ud7c 3 жыл бұрын
白線→黄色い線→黄色い点字ブロックに変わっていったんだよね 小学生の頃の週3くらいで阪急乗って塾行ってた時だから結構覚えてる
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 3 жыл бұрын
そうですね。 未だに、「白線」のほうがスッキリします
@user-xd6kx9eh7i
@user-xd6kx9eh7i 2 жыл бұрын
完璧究極デゴザル😊
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@user-gq5ci7xz6b
@user-gq5ci7xz6b 5 жыл бұрын
それよりも、小窓ついてない6300系が貴重に感じますね。 既に小窓設置されて消滅してますし。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
223系 5500 運転台後ろの窓ですか?
@user-gq5ci7xz6b
@user-gq5ci7xz6b 5 жыл бұрын
旅一郎 そうです。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
無い方が落ち着いてみえますね
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
摂津市駅もこれから高架だし。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro Жыл бұрын
淡路の規模で高架になるのが直近では大きな変化だと考えています
@KAIHIN-hu4ov
@KAIHIN-hu4ov 3 жыл бұрын
僕この頃いなかった
@harumatu1287
@harumatu1287 5 жыл бұрын
知らなかった!
@えちぜんや
@えちぜんや 6 жыл бұрын
そうそう、茨木市は行き先と種別案内していましたが、高槻市はそれがなくこれでしたね。 当時の淡路も今と違っていきなり「ただ今到着の電車は・・・」で始まるなど、当時の阪急は結構バラバラな放送でした。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
越後屋康介 そもそもこの5年ほど前までは「通過します」がなく、すべて「参ります」でしたね
@sayaandmasa
@sayaandmasa 5 жыл бұрын
踏切前のパチンコ屋の阪急プラザは俺が学生時代のバイト先。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
Saya Sasa おお、地元の方ですね。
@user-hj1xx7mo5x
@user-hj1xx7mo5x 6 жыл бұрын
1991年って俺産まれてねぇ‼️
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
komaさん 若いですね
@user-hj1xx7mo5x
@user-hj1xx7mo5x 6 жыл бұрын
ちなみに2004年です。
@user-hj1xx7mo5x
@user-hj1xx7mo5x 6 жыл бұрын
なので堺筋線の60系には、出会ったことがありません。
@user-hj1xx7mo5x
@user-hj1xx7mo5x 6 жыл бұрын
2300系は乗ったことがあります。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
komaさん 息子と同じ
@user-yb6vo3gr3f
@user-yb6vo3gr3f 6 жыл бұрын
放送のおばさんの声が、若い。。。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 6 жыл бұрын
haneda jal 昔の方がおばさんごえに思えます
@user-kp8hx5lv8r
@user-kp8hx5lv8r 5 жыл бұрын
低そう
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 жыл бұрын
とある人 何が低いの?
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
京都線の今の列車種別(2023年12月改正)は、平日では通特、準特、特急、急行、準急、普通。
@user-nk9wq8fd3t
@user-nk9wq8fd3t Жыл бұрын
2023年は、阪急京都線開通から95周年。
阪急京都本線 1987年
40:24
つつちちち
Рет қаралды 98 М.
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
00:12
Laro Benz
Рет қаралды 51 МЛН
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 25 МЛН
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 7 МЛН
地上時代の京阪三条―七条
7:03
旅一郎
Рет қаралды 195 М.
大阪府北部の暴力団事務所13
6:15
鮪アンダーグラウンド
Рет қаралды 775 М.
高槻ダイアリー(第1回)阪急高槻市駅〜JR高槻駅
8:58
高槻ダイアリー
Рет қаралды 9 М.
1990年11月 大阪市営地下鉄
8:46
eh500douga
Рет қаралды 171 М.
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
00:12
Laro Benz
Рет қаралды 51 МЛН