単線なのに「約7分」も遮断機が上がらない踏切…その理由を調べてみた

  Рет қаралды 18,293

ちゃんねるテレポート山陰

ちゃんねるテレポート山陰

11 ай бұрын

踏切でしばらく待っているのに遮断機が下りたままで待ちくたびれた。そんな経験をした人も多いのではないでしょうか。実は米子に、線路は1本なのに7分近くも遮断機が上がらないという踏切があるんです。その理由を調べてみました。

Пікірлер: 34
@chimonamidamo
@chimonamidamo 10 ай бұрын
ローカル線なのになぜか都会並みに駅数が多い
@HOT7000superhakuto
@HOT7000superhakuto 10 ай бұрын
800m以内に2駅あって、しかも車両は加速の鈍いキハ40系… これはこれで珍しい区間じゃないでしょうか。
@user-dp9jk6hk6j
@user-dp9jk6hk6j 11 ай бұрын
昔近くに住んでたからこの遮断器懐かしい
@akibanokitune
@akibanokitune 10 ай бұрын
法的には何秒以上という決まりがあるだけで上限が決められていないから仕方ないね
@jagoodpro
@jagoodpro 10 ай бұрын
博労町 - 富士見町間は500m。これは駅の中心から駅の中心までが500m 富士見町の方が後からできている。なおかつで棒線ダイヤであればそうなるでしょう。 うちも駅まで数百メートルのところに踏切がありますが、同じように列車の行き違いとか停車で止まることもありますし、特急も通過します。 なのでこれだけはどうにもならないかと。 もし、滑走した時に踏切の時間が時間ということで 鳴動するとなってしまったら・・・。
@user-ox3bc7il8w
@user-ox3bc7il8w 10 ай бұрын
分かってるなら改善したらイイんだよ。
@akibanokitune
@akibanokitune 10 ай бұрын
それだけダイヤが守られてないって事じゃない? 5分や7分の遅れが想定されているからでしょう。
@092tiger
@092tiger 10 ай бұрын
境線が踏切改良工事という投資を行う価値のある路線かと言われるとね…
@Handai446
@Handai446 11 ай бұрын
ファインプレー
@user-dq8le7bn6s
@user-dq8le7bn6s 10 ай бұрын
鳴動するまでの距離を短くして回送とか通過列車だけ制限速度をつければ基準に間に合いそうと思ってしまうけどなかなか難しいんでしょう
@akibanokitune
@akibanokitune 10 ай бұрын
万が一高速化したら間に合わなくなるよ。
@SFSKNI
@SFSKNI 10 ай бұрын
富士見町駅を通過禁止駅に指定し、停車が確認できれば遮断機を下せばいい その後、踏切が下りてから30秒間経過してから出発したらいい
@user-dq8le7bn6s
@user-dq8le7bn6s 10 ай бұрын
@@SFSKNI そういう駅ありますよね 駅の手前に回送用の停目があったり
@yamayama263
@yamayama263 10 ай бұрын
混み合う時間帯で 2扉は乗降するのに 時間がかかりますね 導入するにも JR西日本に 3扉の気動車は無いですし
@user-jj3xf9jp9p
@user-jj3xf9jp9p 4 ай бұрын
賢い踏切を導入するか信号機を増設するかなど方法はいくらでもあると思う
@kurokogejp
@kurokogejp 4 ай бұрын
停車と通過の選別が都会の踏切の設備のように出来ない→儲けが少ない 一律に閉めざるを得ないのでは?。
@user-km5rv6pr1o
@user-km5rv6pr1o 10 ай бұрын
待てない日本人が多すぎる
@Toriaezu872
@Toriaezu872 10 ай бұрын
JRはやたら長い。特に貨物
@user-wg7hg7zv2x
@user-wg7hg7zv2x 10 ай бұрын
JR西日本の境港線、ゲゲゲの鬼太郎の水木しげる先生の出身地でもあり有名ですね。
@tfdakabanedai1
@tfdakabanedai1 10 ай бұрын
大手私鉄ではほぼ全社、無駄な遮断がないようになっている常識的な設備は、JRには無いようです。経営姿勢がよく現れていますよね。 私鉄→不動産もリテールも兼務で沿線も乗客もお客様。 JR→沿線開発は範疇外で沿線にお客様はいない、赤字路線の乗客は面倒な存在。
@gogoTTTTTT
@gogoTTTTTT 10 ай бұрын
そりゃ成り立ちが違いますからね。 私鉄と比べるのはお門違いよん
@user-zq7jx9oj3z
@user-zq7jx9oj3z 10 ай бұрын
大手私鉄と地方私鉄を比べたときに、大手私鉄の方が安全性の確保を理由に遮断機を鳴動させるタイミングが早いのはあるあるですけどね。
@2611F_Obu
@2611F_Obu 10 ай бұрын
時刻表見たら1時間に1本程度じゃねぇか 車の利用者が米子方面列車の踏切鳴動時間(駅停車時刻)を頭に入れておけば回避できて済む話!
@albanberg7110
@albanberg7110 10 ай бұрын
この時短の時代にバカバカしいಠ⁠益⁠ಠ
@user-gn4gl4bt1m
@user-gn4gl4bt1m 10 ай бұрын
まぁ、駅で出発前に踏切扱いする規模の駅ではないし、そもそもそんなお金をうむ線区ではないからな
@user-mk8yn7yw3n
@user-mk8yn7yw3n 10 ай бұрын
原因は短か過ぎる駅間である事が確実なので、解決策はどちらかの駅を大幅に移転するか、どちらかの駅を廃止する以外には無いですね。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 11 ай бұрын
必要な調整を行なっていないだけ。列車種別の区別をしていない。信号の検知器が一つしかないなど何の工夫もされていないってこと。駅増設前をそのまま放置しているので有る。私鉄などは各駅停車の場合、駅に停車してから踏切が鳴動する箇所も多い。JRはオーバーランの可能性からそれより早く鳴動することが多い。
@user-wk9yu1of5p
@user-wk9yu1of5p 10 ай бұрын
JR東日本や近鉄、阪急などは列車種別に応じて踏切がなるタイミングを変えていますもんね。
@user-jv5nk2ct8m
@user-jv5nk2ct8m 10 ай бұрын
西日本旅客鉄道は新駅作っても踏切時間調整しませんねぇ😅富山在住ですが、新高岡駅が出来ても二塚踏切の設定は変えられず、新高岡に列車が到着したと思えばすぐに遮断機が降りてしまい、停車から出発、踏切通過までには約2分前後は要します。元々新高岡が無かった時は旧京田踏切の手前あたりからガンガン加速して黒田踏切あたりからは惰性走行し、二塚踏切手前でブレーキでしたので、1分ぐらいの待ちでした。安全の為とはいえ、設定時間の見直しは各地で必要だと思います。特に加速の遅い普通列車のみのローカル部で。
@gogoTTTTTT
@gogoTTTTTT 10 ай бұрын
じゃあ駅を無くしちゃえばいいやん笑 困るのは街の人だよに😊
@user-zl8by6fu6x
@user-zl8by6fu6x 10 ай бұрын
つまり列車の停車時間を短くできれば良いんでしょ? ワンマンで運転士1人に切り盛りさせるんじゃなくて、車掌乗せれば良いんじゃないの? これ緊急自動車が引っ掛かったらどうするんやろ…
@user-CUB-C75-CD
@user-CUB-C75-CD 10 ай бұрын
私鉄では出来てる事をJRがしていないだけのように思えるが? 800mとか駅に停車するのが分かってるのなら、もっと短くするように調整しなよ 出来ないなら周りの踏切利用者に分かるような看板設置などするべきでは?
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 5 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 8 МЛН
「8児だョ!全員集合!」…4男4女のパパは小児科医でユーチューバー
7:37
ちゃんねるテレポート山陰
Рет қаралды 197 М.
How to Make a Realistic Railroad Crossing (Layout Update)
12:15
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 133 М.
【ワカラン】開かずの踏切・なぜ全国500か所以上ある?
9:05
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 38 М.
[Simulation] 7,600km/h Imaginary Ride on the Fastest Bullet Train of Japan, 823km in 10 minutes
10:21
踏切が今でも残る 北王子貨物線 廃線跡をめぐる
13:09
鈴川絢子/Suzukawa Ayako
Рет қаралды 2 МЛН