No video

国内4メーカーのリッターSSを乗り比べたお話

  Рет қаралды 227,793

奔放ツーリング

奔放ツーリング

Күн бұрын

一般ライダー視点でスーパースポーツを街中で乗ってみました
今回は今まで乗ってきた、国内4メーカーのリッターSSのまとめになります。
※今までの動画をご覧頂いた方には、おさらいになってしまうかと思います。

Пікірлер: 154
@89rainey
@89rainey 5 жыл бұрын
「何処でそんなにスピードを出すんだよ」 「そんな所が有るのかよ」 「そんな性能要らないだろ」 興味が無い人達は、よくそう言いますよね 趣味のモノなので、そんな事は大きなお世話だね 好きだから乗る、乗りたいから乗る 「無駄」が有るから趣味は楽しい
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 仰る通りですね^^ 私も無駄と言われているオーバースペックに憧れて購入し、その無駄に対して所有感を得て楽しんでいますね^^
@user-gm3kw5pu2q
@user-gm3kw5pu2q 4 жыл бұрын
無駄を楽しむんだよな〜
@nekogasuki1916
@nekogasuki1916 6 жыл бұрын
本当に本当に素晴らしい動画です!!ここまで乗り比べて各箇所の比較を詳しくした動画はありません。英訳したら外国人も凄く参考になると思いますので再生回数も伸びると思います。本当に国内4社17年モデルの比較動画としては最高だと思います!
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
Nekoga Suki コメントありがとうございます! そう言って頂けて嬉しい限りです。 ご提案もとても助かります。 私のレベルで伝わるか分かりませんが、この動画から英語字幕チャレンジしてみようかと思います!
@nekogasuki1916
@nekogasuki1916 6 жыл бұрын
横浜や首都高などは私のお散歩コースでもあるので もしまた機会があれば奔放ツーリングさんの外から見た走行動画などを撮影してみても面白そうですね! その時はお手伝いしますよ♪ 事故に気を付けてバイクライフ楽しみましょう!!
@user-po4so6le8u
@user-po4so6le8u 4 жыл бұрын
GSXの音個人的にめちゃ好きです。 純正だとマフラーの見た目はイマイチなんですが音がかっこよすぎて惚れちゃいます
@user-ls3tl7nx2e
@user-ls3tl7nx2e 6 жыл бұрын
初めまして。私は現在ドゥカテイのスクランブラー800に乗っております。次に買い換える時もネイキッドにするのでSS 乗りの方と真逆の立ち位置にも拘らずこの動画を見いってしまいました。 とても素晴らしい比較動画でした。素人目線の比較説明が凄く分かりやすかったです。たとえ正しい説明でもモータージャーナリストやプロドライバーの方の説明はストンと脳に入ってこない事があります。 また音声だけ別録りなら話は変わりますが、バイクを運転しながらここまで理路整然と比較説明が出来るのは凄いです。恐らく頭の良い方何でしょうね。 SS に興味が無かった人もこの動画で候補にあげるのではないでしょうか。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 大変恐縮です 話している内容に関しては、次元は低いですが率直に一般人である私が感じた事をお伝えできればと思っております。 走行中の説明で自分でも何を言っているのか、分からなくなってボツになっている物も結構あったりしますw 表現が不器用で申し訳ないのですが、SS乗り以外の方からも動画を見ていただき、ご評価いただけるのは嬉しい限りでございます^^
@saltysugger335
@saltysugger335 6 жыл бұрын
たまにこういう神レポートに出会うからyoutube見てしまいます! 比較のわかりやすさ、聞き取りやすい声、今まで見た中で最高です!
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けて嬉しい限りでございます! まだまだ、課題はありますがまたよろしくお願いいたします!
@phillipjaxton2998
@phillipjaxton2998 3 жыл бұрын
I know Im asking randomly but does anyone know of a trick to log back into an instagram account..? I was dumb lost the login password. I would love any tricks you can give me!
@amosroyal3224
@amosroyal3224 3 жыл бұрын
@Phillip Jaxton instablaster :)
@user-mf8df9km2x
@user-mf8df9km2x Жыл бұрын
今更コメしやす!w 横浜生まれ横浜育ちのzx14r乗りです!w 大黒パーキングをはじめ、横浜の映像に親近感を感じましたし、最高の動画だと思いました!w これからも陰ながら応援してます!w
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n Жыл бұрын
コメントありがとうございます! お褒めの言葉大変恐縮です! 横浜近辺を土日ふらふらと走ってますので、お見かけした際には宜しくお願い致します。^^
@user-bu6we4tj1h
@user-bu6we4tj1h 6 жыл бұрын
待ってました!しっかり参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! そう言って頂けてとても嬉しいです! いつも見て頂いている方からすると同じような内容かも知れませんね^^;
@universe007s
@universe007s 6 жыл бұрын
今までの3つの動画も見ましたが やっぱりすごく参考になります!☺️ 10Rのセルの音と重厚感のあるエンジンは最高ですね! R1は高回転の時の音がたまりません。笑
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
Naoya コメントありがとうございます! 正直動画編集中に、以前の動画から特に新しい事もなく、動画のアップ自体を一度ためらったのですが、そう言って頂けて嬉しいです。 国内メーカーの4社だけでもみんな音が違うのはとても楽しいですよね! セルの音も全部違って、面白いんですよね 動画内でセルの音の違いも話そうかと思ったのですが、マニアックすぎて、辞めましたw
@user-uu4vw7wj1u
@user-uu4vw7wj1u 4 жыл бұрын
足つき 1:49 cbr1000rr 1:56 GSX-R1000 2:04 ZX-10R 2:16 YZF-R1
@r14c85
@r14c85 4 жыл бұрын
すんごいわかり易かったです! そして何より聞いていて説得力があるな、と感じました!
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けて嬉しいです!
@user-rh2uo7wv8m
@user-rh2uo7wv8m 6 жыл бұрын
いつも楽しみにしてます。 今回も面白かったです🎵 素人目線でのレポートが、分かり易いです。 企画がいいので、期待感が高まります。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けてとても嬉しいです。 今後も他の事にもチャレンジして行こうかと思っていますのでよろしくお願いします!
@arkk1231
@arkk1231 5 жыл бұрын
S1000RR乗りです。楽しい動画ありがとう
@Nutsboy72
@Nutsboy72 6 жыл бұрын
いやぁ〜10Rが1番かっこいいです!同年式乗ってます。 GSX-R1000Rも乗ってみたいなー! SSはいいぞ!
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 10Rカッコいいですよね!洗車する度に、にやけてますw 10Rを乗られている方からするとGSX-Rはエンストできないバイクという、印象をもてるかと思いますw(変な例えですが...) 10Rでエンストしているのが前提で申し訳ないのですが、GSX-Rは10Rだとエンストするような、低回転でのラフなクラッチの繋ぎ方でも、何事も無いかのようにエンジンが回り続けたりしますので、面白いかと思います。 後は、オートブリッパーが欲しくなってしましますね>< もっと、色々なバイクを気軽に乗れるようになると、いいですよね。
@20CROWN3.5G
@20CROWN3.5G 5 жыл бұрын
悪いけど旧車には勝てない
@satosuuu7
@satosuuu7 5 жыл бұрын
はじめまして。 こんなに分かり易い解説初めてでした。 そろそろ50の足音が聞こえてきた私ですが今年大型取ろうと思っています。 この歳でリッターSSは厳しいですが、興味が湧いてきてしまう動画でした。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けて嬉しい限りです! 実際SSは乗り方のもよるのかも知れませんが、私の場合街乗り・ツーリングで使うには一日200km前後で疲労が溜まります。 そんな中で個人的に注目したいジャンルはNinja1000やH2SXの様なツーリングやスポーツ走行もこなせるジャンルでしょうか。乗車姿勢はネイキッドに近いものの、スポーツ走行を楽しみたい人にも決して興奮を忘れさせない作りかと思います! 是非大型免許を取ってバイクライフを楽しみましょう^^
@supplyyouker
@supplyyouker 6 жыл бұрын
オーバースペックだのどこで出すんだだの言う人多いですよね リッターSSの安定感は乗った人しかわかりませんね
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 大型SSの購入の決め手の1つがその安定感でした^^
@user-bx6uq6hl5l
@user-bx6uq6hl5l 5 жыл бұрын
もっさり動くSSって楽しいのか ?
@Fujitani
@Fujitani 5 жыл бұрын
遅レスですが自分も同意します。300km/h出せるエンジン、フレーム、足回りの強さがあるからこそ100km/h巡行でも楽に安定して走れる。 SSではないですが、昔ZZR1100に乗ってましたが100km/h巡行は実に快適で、1え0キロでも余裕で片手運転できる安定感でした。 オーバースペックだ、無駄だ、と決めつける方には是非100km/h出すのがギリギリの車種(150ccの単車や3ATの軽バン等)で高速道路を500~600kmほど走ってみて頂きたいですね。
@user-dm8sd6vt1n
@user-dm8sd6vt1n 4 жыл бұрын
Kawasakiの1速に入れる音が最高です!
@ninja-el2gb
@ninja-el2gb 4 жыл бұрын
ほんとそれ!
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私も1速のシフトショックが意外と好きです。 他の車両に乗って静かにシフトが入ると不安になるほど..
@user-if4vq2vo1u
@user-if4vq2vo1u 4 жыл бұрын
カワサキが吸収合併したメグロは元々ミッションのメーカーですからね だから何って言われても特に理由は無いんですけどね へっ
@gsx-r1000rm2
@gsx-r1000rm2 6 жыл бұрын
GSX-R、CBR、R1と見てきましたが、どれも素晴らしいインプレです! 今乗り換えを検討しているので、とても参考になりました。 プロのインプレも見たりしますが、メーカーを意識してか胡散臭く感じる時があったり、シチュエーションや テクニックが違い過ぎて参考にならないことが多く、その点奔放ツーリングさんの動画は一般ライダーの目線で 最初に知りたいこと、足つき、ポジション、スロットルレスポンスやハンドリングなどが比較されていてとても役立ちます。 また、身長が近いことも幸いでした。(当方168cm) 次回のS1000RRのインプレも楽しみにしています!
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けてうれしい限りです!
@ALPHA--do7qy
@ALPHA--do7qy 6 жыл бұрын
電子制御に制御されているという感覚 が無いというのは、それだけ電子制御 が優秀であるということの証左ですよ。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通りでライダーが気が付かないレベルで介入しているのはとても高度なテクノロジーの証拠ですよね。 ついつい、自分の腕が上がったのではないかと過信してしまいそうですね; いつか、電子制御されたバイクに乗り慣れた頃、電子制御が無いバイクに乗り、普段では考えられないような転び方をしそうですねw
@s-y-k-k2573
@s-y-k-k2573 6 жыл бұрын
すごく有難い動画です!これからの購入の参考にします
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けてとても嬉しいです!
@yo-channel5688
@yo-channel5688 6 жыл бұрын
お疲れ様です。とても参考になりました。ZX-14Rは、どうでしょう?あと、ZX-6Rが個人的に、一番気になってます。もし、機会があれば、インプレッションお願いします。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
YO -channel コメントありがとうございます!! ご提案とてもありがたいです! 私自身もメガスポーツがどんな感じなのかとても興味がありますので、14Rも是非やらせて頂きたいです。 6Rも10Rと購入候補で悩まれる方が多いかと思いますので、是非やってみたいのですが、残念ながらレンタルのラインナップに現在載っておらず、登場次第チャレンジしてみたいと思います!
@user-kv1sp8mi3u
@user-kv1sp8mi3u 6 жыл бұрын
参考になっていいですね。 私はJKモデルに乗っていますが、街乗りツーリングで最初曲がりづらいと感じてフロントのダンパーとイニシャルを全抜きから2クリック戻し にしてみたところ見違えて扱いやすくなりました。 カーブが楽しくてポジションのきつさも少し許せるようになりました。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
みかんふるさと コメントありがとうございます! やはり、調整してなんぼなんですね。 調整次第で今回の車両達の印象は変わっていたかも知れませんね; 今度10Rで色々と試してみようかと思います!
@Bi_I
@Bi_I 6 жыл бұрын
とりあえず大型免許取得したくなりました!w 編集もコメントも分かりやすかったです。これからも動画制作頑張ってください!
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けて、とても嬉しいです! 大型バイク=最終地点では有りませんが、大型免許を取ることで選択肢が広がる事で、よりバイクライフが楽しくなるかと思います。是非大型免許を取得しバイクライフを堪能しましょう!
@user-yo2ws7de4w
@user-yo2ws7de4w 6 жыл бұрын
楽しく見させていただきましまた リッターSSいいですよね けど何もかもブラックボックス化されていて 弄りたい人にとっては敷居が高くなりましたよね お値段もですがw
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 近年の物は、”弄る” 楽しさは遠のいている印象がありますよね。 私自身元々大したことは出来ませんが、バイクがより機会化してきて、私は何をするにもプロに任せないと怖くて出来ませんね>< ですので、従来の自分で弄ってより一層バイクが可愛くなると言うのは、敷居が高くなった気がしますね。 今後のモデルも進化と同時に価格も上がっていきそうですね;
@mazdaRX7typeR
@mazdaRX7typeR 4 жыл бұрын
当方刀(古い奴)乗りです。 この手のバイクは敷居高い方が面白いと思ってます。 今度この四車を乗り換えの候補にしたいので参考になります!
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通りかもしれませんね。 誰でも手軽に気軽に乗れるバイクよりも、姿勢が辛かろうが、実用性が無かろうが、SSの人気はその特別な存在にもあるかもしれませんね。
@tobimori_gati
@tobimori_gati 3 ай бұрын
今gsxr1000r乗ってるけど 40キロ走行でも6速入るし 4速発進も余裕で出来たりで 低速時が楽すぎてびっくりしたわ マフラーの音も純正から弁当箱が小さいのでフルエキまで変えなくても デカめでいい音聞けて楽しい
@user-pd8vl3sr8s
@user-pd8vl3sr8s 4 жыл бұрын
仮にr25からリッターssに乗り換えたら、どっちのほうが乗りやすいかな。因みに普段のツーリングは大体一日400km前後で走っています、走っている道は普通の山道と峠(道路状況のいいところは攻める方です)ツーリングじゃない時はやっぱり街乗りです。身長は176cm、手足は長め、新型r6に跨る時はほぼべたべたです。
@user-pd8vl3sr8s
@user-pd8vl3sr8s 4 жыл бұрын
多分峠のほうが多いです
@yamachan8147
@yamachan8147 6 жыл бұрын
なかなか楽しいインプレですね。僕も10R(2017)ユーザーです。 保険の意味でトラコン入れてるなら3ではなく5のほうが良いですよ。 3でもかなり飛ばさないと効きませんから(笑) あ、あとダウンブリッパーは入れたほうが良いと思いますよ。楽だし楽しいですよね☺
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けて嬉しいです! そうだったんですね; これからモードも色々試してみようかと思います オートブリッパーもs1000rrを乗り終わったら導入してみようかと思ってます!
@_yopon1490
@_yopon1490 2 жыл бұрын
今更コメw すごくいい企画! 今度はミドルss(値段安めのやつ) cbr650r.yzf-r7.ninja650.rs660. が見てみたいですね!
@user-ut4zi7dv8b
@user-ut4zi7dv8b 4 жыл бұрын
すいません主さんの股下の長さを教えて貰えませんか? 自分は将来R1に乗りたいです!
@teiscogt
@teiscogt 6 жыл бұрын
Ninja1000もいいですけど、メガスポ2車比較も是非お願いしたいですね。 SS検討してる人はメガスポも視野に入れてるので。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
teisco コメントありがとうございます! ご提案とてもありがたいです! 私自身もメガスポーツにとても興味がありますので、今度メガスポーツもチャレンジしてみたいと思います!
@esohsa4759
@esohsa4759 2 жыл бұрын
SS、若い人は臆せず是非トライして頂きたい。 歳取るとあのポジションが無理になって自然とアップライトなポジションのバイクをチョイスする様になりますw 制限速度を守れ!等野暮な事は言いませんが勿論公道では節度を持った運転をしないとしっぺ返しを食らうだけでなく他人に迷惑を掛ける事になるので自制心を携帯して乗って欲しいです。
@truthkon
@truthkon 6 жыл бұрын
すごく参考になりました。新型の隼がでたとき、インプレお願いします。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けてとても嬉しいです! 是非やらせていただきます!
@satosuuu7
@satosuuu7 4 жыл бұрын
いつも楽しみに拝聴しています。アクラポビッチサイレンサーはJMCAですか?
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 10R 16年以降のモデルはスリップオンで3種類アクラから出ていまして、ロングタイプのカーボンでE4仕様の物と、JMCA仕様の物、そしてショートタイプのチタンがありますが、私はE4仕様の物を着けています。 恐らくE4とJMCAの物は刻印が違うだけっぽいので、日本ではJMCAの方が無難かもしれませんね。 E4仕様であっても音は正直、純正よりも”ちょこっとだけ大きいかな“程度かと思います^^
@satosuuu7
@satosuuu7 4 жыл бұрын
返事いただき有難う御座います。 そして丁寧で分かりやすく助かりました。実は10R をかえたら?😅アクラかビートでどちらがいいかずっと妄想してます😅50のオヤジでninja 400→z900rs cafeと乗り継いでますがリッターSSを1度は乗ってみたく各社またがらせてもらってますが、やはり10R がピンとくる次第で。 買えたらご報告します😊
@satosuuu7
@satosuuu7 4 жыл бұрын
このコロナ禍の中、奔放ツーリングさんの動画をまた楽しく見ています。 かなり無理しましたが20年モデルの10Rを購入した報告を忘れていました。申し訳ありませんでした🙇‍♂️ おそらく一度お見かけしましたが、また機会が合いましたらお声掛けさせて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
@krs9111
@krs9111 6 жыл бұрын
どうも、いつぞやのGSXR1000Rに乗りたいと言っていたものです。将来乗りたいバイクはGSXR1000Rで決まっているのですが、バイクを乗っている友達や家族から「バイクはちゃんと中型から段階踏んで大型に乗ったほうがいい」と言われ、自分自身、中型バイクで乗りたいのがイマイチ見つからず、正直困っています。 ネットで調べたところ、「中型バイクで練習したとしても、大型バイクを買ったらまたそのバイクの感覚に慣れなきゃいけないから、あまり意味ない」や「最初から乗りたいバイクを乗ったほうがいい」という意見もあり、ますます困ってます。 そこで質問なのですが、奔放ツーリングさんは、中型バイクで段階踏んで今は10Rに乗っているんですか? だとしたらやはり中型で慣れてから乗ったほうがいいのでしょうか? 意見が聞きたいです。 長文失礼しました。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! この話に関しては色々な意見があると思いますが、私は最初から大型バイクでも良いと思います。 1番は経済的な部分でしょうか 自分の中でGSX-Rと決めていれば、他の車両にお金を使わずに貯めている方が、早く自分の乗りたいバイクに乗れるからです。 私自身は中型バイクからスタートしたのですが、練習のためとかでは無く、単純にお金が貯まる前にバイクに乗りたかったからです。 先にバイクに乗っている友人と早く一緒に走りたくて、我慢できませんでしたね。 そのころに色んな失敗をしましたが、今思えば大型バイクに比べていくらか安い勉強料で済んだと思います。 また、バイクに乗っている内に自分の好みが分かったり、変わったりもするかと思いますので、試しに乗ってみるのも良いと思います。 私も免許取る前は大型アメリカンが欲しかったのですが、バイクに乗ってから好みが変わり、気がついたら10Rに乗っていましたね。 ですのであまり、気にしすぎず自分の周りの環境に合わせて見ても良いかもしれませんね。
@krs9111
@krs9111 6 жыл бұрын
考えた末、やはり最初からGSXR1000Rに乗ろうと思います。 やはり経済的な部分と気持ち的な部分で考えるなら、最初から自分の好きなバイク買って練習した方いいという結論になりました。 意見ほんとにありがとうございました。 これからも動画楽しみにしてます。
@user-wj6cf4yt9o
@user-wj6cf4yt9o 6 жыл бұрын
どうしても中型のバイクに乗れと言うのなら250のオフロード車がオススメ、初心者で慣れないのは乗るのではなく交通状況なので、危険予測や防衛運転を頑張りましょう。あと大型にいきなり乗るのも一日乗れば慣れてしまうと思うので、維持費頑張って乗るのも有りですね。
@krs9111
@krs9111 6 жыл бұрын
鹿児島の豚 実はリバースオートというバイク屋に行き、バイクを見たついでに店員さんにちょっとだけ相談したのですが、あなたと同じくオフロードのバイクに乗った方が上手くなると言われました。でも正直オフロードのバイクにはあんまり乗る気にはなれないんですよね。でも上手くなるためには乗った方がいいのだろうかと現在悩んでるのが現状です。
@user-fq7vk3hf8n
@user-fq7vk3hf8n Жыл бұрын
今、普通自動二輪飛び越えて大型二輪教習中です 見た目が好きなので10R買おうかなと思ってます。 でもやっぱり教習でしか二輪乗ったことないような奴が無茶ですかね?
@user-mx3th4tt8e
@user-mx3th4tt8e 2 жыл бұрын
シート高ってシートだかって読むことを今知った
@136f4
@136f4 6 жыл бұрын
カワサキSHOPの定員さん(サーキットユーザー)に聞くと SUZUKIのレスポンスは他社三社に比べると圧倒的に良いらしいです。 まぁ一般ユーザーには分からないと思うが…… 比較が端的で分かりやすく 的確ですね。 見ててスッキリです! これからも頑張って下さい!
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうだったんですね 私は本当に一般ライダーレベルですが、一般人目線でも10RとGSX-Rのレスポンスの差は感じるくらいでしたね。 そう言って頂けて、とても嬉しいです!
@user-ld8hj7ic7d
@user-ld8hj7ic7d 4 жыл бұрын
バイク 乗り換えたいんですが、6Rか10Rどっちが良いと思いますか?? 皆さんの意見聞かせてください。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私の意見としては、よりキビキビ走りたいのなら6Rでしょうか 加速もコーナリングも大人しく余裕を持った走りなら10Rでしょうか。 ギア比の関係で街中では10Rのレッドゾーンまでの回転数を使うことは基本ありません レッドゾーンも6Rより手前なので、高回転なレーシーな音が好きな方も600向きかと思います。 ワインディングでも6Rの方がより軽く加減速、コーナリングできるかと思います。 かと言って10Rも大型ネイキッドなどから比べれば全体的に軽く感じるかとは思います。 あとはよく言われている話ですが、見た目が一番好きな方でも構わないと思います。6R、10R共に片方に出来て、もう片方には出来ない程の差はないかと思います。
@NinjaH2riderJP
@NinjaH2riderJP 3 жыл бұрын
初めてまして 自分もそこで迷いました。 欲しい6Rと10Rの差額が20万くらいだったので10Rにしました。
@runingpenguin2012
@runingpenguin2012 3 жыл бұрын
10R回した時ポトッとグローブが落ちるの好きです。。。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私も地味に好きで残していたりします😆
@dresutederedere
@dresutederedere 4 жыл бұрын
熱についてはどうでしょうか?「このバイクが特に熱かった」などはありましたか? 熱い順に順番をつけるとしたらどのような感じになりますか?
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 熱に関しては各バイクに乗った時期がズレていることもあり、感覚的な話にはなりますが、 R1=S1000RR(旧型) > 10R = GSX-R1000R ≧ CBR1000RR R1とS1000RRは体の部位に熱が手中して当たる感覚があり、各SSの中では熱い印象を受けました。10RとGSX-Rはさほど差は感じませんでしたが、CBRはメーカー曰く排熱を工夫しているとの事で若干ではありますが、熱が分散されているかと思います。 ただ、どれも真夏に渋滞にハマると辛いかもしれません。^^|
@user-hn5ji8ee1f
@user-hn5ji8ee1f 2 жыл бұрын
口では説明できないけれど10rのセルの音が好きです! 各社結構違うものなんだなと動画冒頭の比較のような場面ですごくそれを感じました。
@user-kq9wf4jh2u
@user-kq9wf4jh2u 4 жыл бұрын
リッターss、乗るなら若いうちと検討してたので助かりました笑笑
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! その意見には私も同意しますね^^; もちろん歳を重ねてからでも乗れますが、やはり他のバイクに比べて体力を使うかと思いますので、乗りたいと思った時に乗ってしまうのは一つの手段ですね
@hirotoshi09
@hirotoshi09 6 жыл бұрын
6:05のアイドリングで走ってる動画 250ccの単気筒乗ってる自分からしたら信じられない動画笑 道とかギアにもよるけどエンストしそうで試したくない笑笑
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 同じ1000ccの10Rですら、正直やりたくないくらいですね^^; GSX-Rはわざとエンストしようとしても、難しいかもしれません。 それくらいバイク側が助けてくれますね。
@user-de8sf3ym1i
@user-de8sf3ym1i 4 жыл бұрын
私はSSしか所持したことないけど、逆にネイキッドなんか乗ると落ち着かないし怖いですね。 胸の前が何にも無さすぎてスカスカするので安心感がないです。 リッターSSはオーバースペックだ何だと言う回答こそ愚問。バイク自体公道を走るにはほぼオーバースペック。そう思うなら乗らなければいい。趣味なんて無駄の塊が当たり前。 各メーカーが威信を掛けて最強のスペックで作ってきてるんだから、プロレーサーでもない、私の様な週末サーキッターやただ乗るだけの人間には無駄に決まってる。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 落ち着かない感覚ものすごく分かります!
@PTMY_998
@PTMY_998 6 жыл бұрын
オートブリッパーいいぞーおじさん。 これのためだけについででECUチューンお願いして利用中です。 まぁ、いま気になるのは(カム)チェーンからのノイズでしょうか
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
tm0206 コメントありがとうございます! やはり、オートブリッパーは施工価値ありですよね! 他にも低速トルクを太らせる事も出来る様なお話も聞きますので、リッターSSの比較が終わったら、書き換えをお願いしてみようかと思っています。 カムチェーンの音は後から出てきたものでしょうか?
@PTMY_998
@PTMY_998 6 жыл бұрын
奔放ツーリング 様 ECUチューンはパワーアップはしますが、素のパワーが扱いやすいものだったとわかったときでもあります。 異音に関しては、オイルを今までのカワサキオイルから他メーカー製に変えたあとぐらいから出始めました。 リコール後だったかもしれないですが、2~3000rpmでカラカラと音が出るなど一部で言われている内容とも合致しているのが心配どころですかね。
@yamachan8147
@yamachan8147 6 жыл бұрын
それ、カムチェーンテンショナー交換で直りますよ。 そちらの年式わかりませんが2016、2017モデルでは多発します。 メーカー保証効きますから早めにお店に相談したほうが良いですよ。 あとECUに関しては今の電子制御SSでは基本スロットル開度のセッティングが全てと言って良いのでパワーやトルクが上がったというよりも右手の開度が同じでも実質スロットル開度が開いてるのでパワー感トルク感があるだけです。 そのセッティングがノーマルでもメーカーによって違うので体感に差が出てくる感じですよ。 動画内で10Rが乗り易いっていうのもその辺のセッティングが街乗りに合ってるからです。
@PTMY_998
@PTMY_998 6 жыл бұрын
Yama Chan さん なる前からテンショナーの件は存じてましたが、経過観察状態です。 お店にも相談済ではありますけど、同じような判断です。 あとは対策品に交換したとしても、将来的に再発する場合もあるので(カワサキのテンショナーの構造的要因の為とのこと)、お店と相談しながら最悪の場合はメーカー問い合わせすることにします。
@yamachan8147
@yamachan8147 6 жыл бұрын
RS型の無段階テンショナー(こいつは設計不良w)ではなくJK型のラチェット型テンショナーに交換です。 メーカーもそれで対策としています。
@user-yo7th2ec7r
@user-yo7th2ec7r 6 жыл бұрын
中2でカワサキが好きなんですけど、スズキの方が乗りやすいのかな🤔
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 乗りやすさだけで言うと、スズキのGSX-Rの方がより考慮されて作られている感じはありますが、カワサキの10Rも不自由するような差は無いので、好きな方を乗る方が良いと思います。
@user-kq9wf4jh2u
@user-kq9wf4jh2u 4 жыл бұрын
見た目で選んで構いません! スペックだけ見て選ぶより後悔しないです!
@user-yk9ew3wo1d
@user-yk9ew3wo1d 4 жыл бұрын
見た目だけで選んで乗らなくなるっていうのもよくある事なので... 1番は試乗してみることですね。
@kenken_cyclist
@kenken_cyclist 6 жыл бұрын
10Rが一番引き起こしが重いように感じたのですが、どうでしたか?
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私自身も、10Rは国内4メーカーの中で1番目か、2番目に引き起こしが重く感じる車輌かと思います。 レンタル屋さんの立地の関係でR1と10Rは5~6mほど押し引きしたのですが、その時は大差なく感じましたが 跨るために車体を少し傾けたときに、10Rの方が重たく感じました。 車重自体が重いこともあるかと思うのですが、重心の位置も関係していそうな感じがします。 体感ですと CBR→GSX-R→R1→(僅差)10R の印象です
@kenken_cyclist
@kenken_cyclist 6 жыл бұрын
奔放ツーリング 返信ありがとうございます。 重心の高さが重さに繋がるのですね! カワサキのスタンドは角度が大きいので、それも影響してるかもしれません。
@zerorider1535
@zerorider1535 5 жыл бұрын
今、Ninja1000の2018年モデルに乗っていますが、10RかCBRかで悩んでおります。。現行モデルにするか、新型を待つかというところも悩みますね〜😅
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 今SBKでducatiが大差をつけてKawasakiに勝っていることから、SBKで勝つための新型を計画しているんじゃ無いかと、勝手に予想しています。 とは言え前モデルからの年数を考えると10RとCBRのモデルチェンジまで2、3年程でしょうか。 18年のNinja1000から乗り換えでしょうか? 年式も新しい事もあり、モデルチェンジを待つのも良さそうですね。
@ku-bn3ox
@ku-bn3ox 10 ай бұрын
変態は04のzx10rに乗って欲しい。マジでおもろいから
@user-qd6rc8ly5e
@user-qd6rc8ly5e 3 жыл бұрын
各社良いところはある筈です。あ・・・走れたら私はどのバイクでも大好きなので。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 仰る通り各社良いところがあると思います。国内のメーカーだけでもその個性が色々あって、そのバイクたちが海外よりもより手に入れやすい環境にあるのは、恵まれていると時々思います🤗
@user-uo4ui7gl8z
@user-uo4ui7gl8z 3 жыл бұрын
今中学2年生で身長160センチなのですが大人になったら乗れるかな?
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私も中2の時は160cmくらいだったかと思います。 足着きが良い方が安心感はありますが、乗るのは片足さえ地面に着けば乗れます! 後は慣れですね^^ 両足ベタベタでも慣れていないと立ちゴケする時はしますからね^^
@user-br5fy9vm7w
@user-br5fy9vm7w 5 жыл бұрын
サイズ感はそれぞれどうでしたか?
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 跨った時のポジションから来るサイズ感ですと、R1=10R>CBR=GSX-R でしょうか R1はハンドルが遠い事と、シート高が高いことから国内SSの中でも一番ポジションがきつく、Uターン時もCBRやGSX-Rに比べると少しバイクが大きくなったような感覚があります。10RもハンドルはR1よりライダーに近いものの、Uターンの感覚では同じように大きく感じます。 CBRはハンドルは少し遠く感じたのですが、それ以上に足付き性が良く、マイナス方向は感じませんでした。 車体自体のサイズでは 10R>>R1>CBR=GSX-R  10RはSSにしてはやはり大柄でカウルやタンク自体も太く大きく見えます。 R1は10Rに比べスリムな印象があります。 CBRとGSX-Rは本当に1000cc?と言うくらい跨った状態から車体を見ると細く、コンパクトに見えます。
@anaeh3766
@anaeh3766 5 жыл бұрын
BMW k1600 Americaの次にこれ買おうかと迷ってます
@b503faf1
@b503faf1 4 жыл бұрын
う~ん,どれにしよう・・・
@user-gm3qj5xc2q
@user-gm3qj5xc2q 4 жыл бұрын
新山下のユーメディアに昨日ストラダーレ置いてて興奮した
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ユーメディア新山下店だとF3とドラッグスター(ブルターレ?)はよく見るのですが、ストラダーレはレアな気がしますね。 MVはほかの車両と一緒に展示されていると、オーラがありますよね
@NinjaH2riderJP
@NinjaH2riderJP 3 жыл бұрын
乗りたかったから10r契約した!!
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! おめでとうございます!^^ バイクライフをご安全に楽しんで下さい!^^
@noapapa18
@noapapa18 5 жыл бұрын
3:02 シート高の説明でSiriが反応して視聴の邪魔してきます。声質が似てるのかな?
@user-ct1dx5cd6t
@user-ct1dx5cd6t 5 жыл бұрын
ssバイクの免許取得は18歳ですか?
@user-th3sb9gf1l
@user-th3sb9gf1l 5 жыл бұрын
大型バイクは18からです
@SHARK-ql9bl
@SHARK-ql9bl 4 жыл бұрын
Kawasaki ZX10R 💚💚💚💚💚
@putin219
@putin219 6 жыл бұрын
エン↑ジン↓
@user-bx7cj5in7d
@user-bx7cj5in7d 4 жыл бұрын
俺、160cmのホビットだから足付きと姿勢のキツさが一番気になる所だな笑
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 海外のインプレッションでは平均身長も高く、足つき性に基本的には触れないみたいですが、私も同じようにカッコイイと思ったバイクでも足つき性がネックとなり購入を躊躇していた時期もありました^^; しかし、片足のみの接地で乗りこなしてる方もいらっしゃるので、慣れていくしか無いと思っております;
@keita4624
@keita4624 6 жыл бұрын
回転数とかはレギュレーションで決まるのであって、何回転まで回ってすごいと言うのはおかしい。どこのメーカーも高回転作ろうと思えば作れる。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ご指摘ありがとうございます! そうだったんですね、GSX-Rの方が音が高いようなイメージだったのですが、両方共にレッドゾーンは14000回転付近なんですね。単純に音質や、音色で高く感じているのかもしれないですね。
@hataaurider
@hataaurider 6 жыл бұрын
Awesome
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
Hataau Rider Thank you for your comment ! If some one wants English sub titles , I would try make it .
@Nitrovoice0120
@Nitrovoice0120 4 жыл бұрын
引き起こしに関してはcbrが頭一つ抜けてる。
@user-og4kv4yw5d
@user-og4kv4yw5d 4 жыл бұрын
自分が乗ってて一番楽しいバイクだから6R乗ってんだよ! 文句あっか!? 好きだから乗る! そんなもんでしょ?
@user-ez6dd6sy3k
@user-ez6dd6sy3k 6 жыл бұрын
s1000rr乗りたい
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! S1000RRは見た目もカッコいい中、スーパースポーツの中で実は一番シート高が低かったり 日本でもファンが多かったりで、日本車には無い何かを秘めていそうですね 10月の半ばでS1000RRのインプレッションも行う予定ですので、宜しければまたお願い致します^^
@user-ez6dd6sy3k
@user-ez6dd6sy3k 5 жыл бұрын
奔放ツーリング ホントですか! 楽しみにしてます👍
@michaelchanky
@michaelchanky 4 жыл бұрын
0:13 のZX-10Rのエンジンかけるシーンに路上待機禁止と書いてあるのに、普通に止まっているww
@naokirrr7387
@naokirrr7387 6 жыл бұрын
先ずは、動画作成お疲れ様でした。 色々、ツッコミ所満載ですが、初心者向けのインプレとのことなので余計な事は言わずに賞賛のみと致します。
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 恐縮です>< ご指摘や反対派の意見など動画の成長のためにはとても貴重なご意見ですので、ありがたいです!
@user-pe5ii9bk2p
@user-pe5ii9bk2p 6 жыл бұрын
頭悪そう
@xenogears9899
@xenogears9899 5 жыл бұрын
21:30 × 燃料系 ○ 燃料計
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 初歩的なミスをしてしまいました; ご指摘ありがとうございます!
@v3engine
@v3engine 5 жыл бұрын
「パンチ力」ってよく使ってるが、その表現はわかりにくいぞ。色んな意味に取れるし。伝わりやすい言葉勉強して選んでもらいたい。
@metallica8916
@metallica8916 3 жыл бұрын
無料で見ておいて、どの口からこんなこと言える様になるのか全く理解出来ない
@user-bx6uq6hl5l
@user-bx6uq6hl5l 5 жыл бұрын
国内の SS なんて何乗っても一緒だろ エンジンはみんな直四だし どれに乗っても「扱いやすい、乗り安い」しか特徴がないじゃん クロスプレーンがある? 何だかんだ直四じゃないか あほくさ
@user-bp5tq2zl1n
@user-bp5tq2zl1n 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 国内SSは確かにみんな直4で同じように見えますが、実際に乗ってみると各社で力を入れている部分が違っていて とても面白いですねw 確かに、どれも乗り安いのかもしれませんが CBRは足付き性が良かったり・車重が軽いこと、その日初めて乗っても違和感無く乗れる様な、フレンドリーな感覚があると思います。 GSX-RはSSなのに低回転域でわざわざ、アシスト機能をつけたり、ワンプッシュでエンジンがかかるまで面倒を見てくれるイージースタートが付いていて、街中での乗車を想定して作られているのが分かります。 R1は分かりやすく、サーキットに適したサスセッティングや、シート高、そしてクロスプレーンのもつ独特なトルク・トラクション感などがいかにも ”サーキット用に作りました感” が出ているかと思います。 10Rは他の車種がコンパクト傾向で作られている中、別ジャンル?と言いたくなるほどの一回り大きいカウルや、R1のように、特別街中での乗りやすさは気にせず、SBKで勝つために作り続けてる感じがあるかと思います。 私はそんな10Rが好きですけどねw あくまでも私個人の感じたことなので、人によっては全く違った感じ方をするかと思いますが、国内4メーカーでどうジャンルでバイク出し合っているのはとても面白いかと思います!
@kuugaagito1012
@kuugaagito1012 5 жыл бұрын
乗ってから言えよwww
@user-rp5fg8iz6h
@user-rp5fg8iz6h 3 жыл бұрын
主さん神対応☺️
@tarmacroubaix2660
@tarmacroubaix2660 4 күн бұрын
まず乗ってみようwww 能書きはその後にたれようwww
10RとH2SX SEを乗り比べ!
35:33
奔放ツーリング
Рет қаралды 395 М.
2017頂点スペックSSバトル!!
1:21:54
YoungMachineヤングマシン
Рет қаралды 525 М.
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 10 МЛН
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 39 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 39 МЛН
10Rと6Rを乗り比べ!
24:40
奔放ツーリング
Рет қаралды 275 М.
【2022年】国産リッターバイク全22車種まとめて紹介‼
22:53
鹿児島モーター
Рет қаралды 200 М.
【大型バイク】リッターSSに乗ると背負わなくてはならない十字架
11:40
ハイテンション819チャンネル
Рет қаралды 52 М.
10Rと14Rを乗り比べてみた!(前編)
17:46
奔放ツーリング
Рет қаралды 206 М.
真夏の灼熱リッターSSツーリング!CBR1000RR-R & S1000RR
14:20
微糖ライダー
Рет қаралды 28 М.
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН