命懸けの囮ミッション【ワイルドウィーゼル戦闘機】防空ミサイルを探して爆撃/F-100, F-105, F-4, F-16

  Рет қаралды 52,023

USA Military Channel 2

USA Military Channel 2

5 ай бұрын

#ワイルドウィーゼル #f4ファントムⅡ #戦闘機 #F16
SAMなど敵防空網の脅威から味方を守り、その場所を特定し、破壊する任務を背負う「ワイルド・ウィーゼル」
【ワイルド・ウィーゼル機】
F-100F スーパーセイバー/ワイルド・ウィーゼル I
F-105F/G サンダーチーフ/ワイルド・ウィーゼル II/III
F-4C/G ファントムII/ワイルド・ウィーゼル IV/V
F-16C ファイティング・ファルコン
戦闘機に電子機器などを搭載し改造した専用機とは?
その命懸けの危険な任務とは?
※動画内で流れます映像は全てがワイルドウィーゼル用に改修されたものではありません
(例:F-4GがWW機ですがそれ以外のF-4も映っています)
※参考映像として空軍以外の機体も映ります
(例:海軍のF-4など)
ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
/ @usamilitarychannel2
Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
/ @usamilitarychannel2
Film Credits:TSgt Michael Cossaboom, SSgt Sean Sweeney, SMSgt Michael Davis, Julie Paroline, SMSgt Caycee Watson, Sgt Emma Norris, MSgt Joseph Harwood, Benjamin Remmert, Jason Allred, SrA Christina Ensley, SSgt Megan Qualls, SSgt Chanceler Nardone
The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.

Пікірлер: 141
@fallgun
@fallgun 5 ай бұрын
いわゆる一番槍 一番危険な部隊であるからこそ、最精鋭であり栄誉ある部隊 命をかけて友軍の攻撃路を切り開くのは尊敬でしか無いです
@SuperK55555
@SuperK55555 5 ай бұрын
囮になるだけでなく敵SAMやレーダー基地を破壊してくるなんて、かっこよすぎる。ぜひ映画化して欲しい。
@SuperK55555
@SuperK55555 5 ай бұрын
@@user-jy1cw8sp7w 物の言い方が、70歳を超えた左翼じじいと同じで草
@jungaku67
@jungaku67 5 ай бұрын
@@user-jy1cw8sp7w 仲良くするのが良いんだろうけど分かり合えない人がいるんだよね、身近にだって訳わからん人いるからねリア充が爆発すると喜ぶ人もいるっぽいし
@user-vz4hv6fm6r
@user-vz4hv6fm6r 5 ай бұрын
@@jungaku67リア充爆発しろ٩*(゚∀。)وヒャッハアアアァァァァァアア!!!!! ...スンッ( ˙꒳​˙ )
@user-hq6hz3hj7e
@user-hq6hz3hj7e 5 ай бұрын
危険極まりない任務だけど、ワイルドウィーゼルのお陰で輸送機や爆撃機や早期警戒機等のような激しい機動ができない航空機が任務をできるようになるから本当に頼もしい
@ookamioishii
@ookamioishii 5 ай бұрын
6:40 のF4のアフターバーナーが左→右って付くところ最高
@haruya.H
@haruya.H 5 ай бұрын
なんか今回の話し方すごくかわいいですね
@user-ko6ru3zs3w
@user-ko6ru3zs3w 5 ай бұрын
米軍にダミーヘッドマイク用意してもらってASMR風解説して欲しい
@user-wk1sh5eb9j
@user-wk1sh5eb9j 5 ай бұрын
今日はこれで寝れるな、、、!
@YO-HOSSAN
@YO-HOSSAN 5 ай бұрын
同感👍 むしろ、声を聴きにきてる感もあります。
@user-pp2kl6gk8e
@user-pp2kl6gk8e 5 ай бұрын
なんかしっとりしてる
@user-xm1ci3ny2i
@user-xm1ci3ny2i 5 ай бұрын
Hだ…
@Asstueda
@Asstueda 5 ай бұрын
アンさんの話し方が柔らかいのはラジオニュースだからか
@banawai
@banawai 5 ай бұрын
17:12 空自のRE-4Eが不意に出てきますが機首の機番と尾翼のマークが描かれる前の状態って何気に貴重な映像じゃないかと
@jungaku67
@jungaku67 5 ай бұрын
灰色の制空迷彩なんで気がつきませんでしたが確かにRFー4Eですね
@centerfield2740
@centerfield2740 5 ай бұрын
サラッと出てきたので気づきませんでしたが、確かに貴重な映像ですね!
@taiki6449
@taiki6449 2 ай бұрын
声が心地いい、耳が幸せ
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 5 ай бұрын
HAAM AGM-88が射程+性能が強化され、相当数実戦されるまでは、マジ命懸け。ベトナム戦争では、未帰還率も桁違いに高かったそうです。
@user-sd2rp5re4i
@user-sd2rp5re4i 5 ай бұрын
HARM
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 5 ай бұрын
@@user-sd2rp5re4i 誤記ご指摘ありがとうございます。
@Hiro-jr7qs
@Hiro-jr7qs 5 ай бұрын
映像の厳つさとAnneさんのかわいらしいささやき声のコントラストが素晴らしい
@taku84921
@taku84921 5 ай бұрын
17:13 日本のファントム入れてくれて Thank you❤
@user-rl2wo4sy6h
@user-rl2wo4sy6h 5 ай бұрын
こういう運用をされていたこと自体全然知らなかったです… 勉強になります。こういう任務につくパイロットは尊敬します。
@user-oq2mg6jb1c
@user-oq2mg6jb1c 5 ай бұрын
日本にも三沢基地にワイルドウィーゼル部隊があるから親近感ある
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 ай бұрын
これは完全にドローンの時代になるだろうね 戦闘機ではリスクとコストが高すぎる
@yn1309
@yn1309 5 ай бұрын
LANSETとかハロップとかがもう受け継ぎ始めちゃってるよんなぁ
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 ай бұрын
@@yn1309 そっちのほうが強くて安価で低リスクなことが実戦で証明されましたね
@user-dv5pd7qo7u
@user-dv5pd7qo7u 5 ай бұрын
作戦の簡単な流れとして←死ぬほど難しい
@user-dd7qr6nj2j
@user-dd7qr6nj2j 5 ай бұрын
全世界の男子が大好きすぎる設定で痺れる… カッコ良すぎるぜワイルドウィーゼル
@Nagato_1920
@Nagato_1920 5 ай бұрын
ラジオニュースの囁き声が最高やで…
@karaagenist
@karaagenist 5 ай бұрын
ウィスパーボイスいいね!
@user-rz8kr1gx6g
@user-rz8kr1gx6g 5 ай бұрын
凄い性能を持つ戦闘機ですね!
@user-vo6vqS1016
@user-vo6vqS1016 5 ай бұрын
お疲れ様です、いつも楽しみに見てます様々な防空システムから掻い潜るなんて、命がけですね
@user-mh9vz2pb6o
@user-mh9vz2pb6o 5 ай бұрын
こんな任務の戦闘機があるとは知りませんでした!
@Type61_103TKcompany
@Type61_103TKcompany 5 ай бұрын
この前、千歳で 817号機の白黒ヴィーゼル 見れてよかった。 海軍の派手なやつも好きだけど シンプルなのも好き
@Takahashi_san485
@Takahashi_san485 5 ай бұрын
ファントムⅡの紹介辺りから、アンさんの声がウキウキしてて楽しかったです
@sugumi8886
@sugumi8886 5 ай бұрын
SEAD任務はなんだか、敵軍に真っ先に突っ込む一番槍のよう。
@user-sd2rp5re4i
@user-sd2rp5re4i 5 ай бұрын
尾翼に「WW」
@wishour8538
@wishour8538 5 ай бұрын
ワイルドウィーゼルって言葉を初めて知ったのはガンスナイパーのワイルドウィーゼルユニットでしたが本来はこういう任務に従事する戦闘機の意味だったんですね
@user-sd2rp5re4i
@user-sd2rp5re4i 5 ай бұрын
イタチだよ
@shamrock6378
@shamrock6378 5 ай бұрын
心地よいASMR(至福の時☺️) 対レーダーミサイルで心を射抜かれた💘
@kawasemi8717
@kawasemi8717 5 ай бұрын
サンダーチーフは好きな機体ですかっこいい
@hu9800
@hu9800 5 ай бұрын
三沢デモチームで、割と有名になってるかもしれませんね✈️😎👍
@oa8977
@oa8977 5 ай бұрын
過去の伝説的な戦い!!ぜひ見たいです!
@akky7o7
@akky7o7 5 ай бұрын
フェレットからウィーゼルになったのかー 意味としてはイタチ全体示すけど、他の意味合いとしては ずる賢いとかあるからネーミングセンスも最高だな。
@kazutanirps_1393
@kazutanirps_1393 5 ай бұрын
もし同じ基地にこの部隊がいたら 出撃の時尊敬と幸運を込めた敬礼を見えなくなるまでやる自信ある
@BFG_Gorilla
@BFG_Gorilla 5 ай бұрын
対空兵器に真正面から喧嘩を売るストロングスタイル、惚れる…! ウッホッホ🍌
@EF-gf7hr
@EF-gf7hr 5 ай бұрын
17:11 日本のF-4出ててビックリしたわ。後、やっぱり、ファントムIIとファイティングファルコンは最高だわ。
@user-uy3uf8xi2n
@user-uy3uf8xi2n 5 ай бұрын
なんだかコソコソ声で可愛いですね^^
@takitokk8997
@takitokk8997 5 ай бұрын
【リクエスト】 中東地域での作戦行動による現地民間人への被害実態や兵士のPTSD問題など、暗部についても動画化して欲しいです。
@tak74
@tak74 5 ай бұрын
尾翼のWWマーク最高にかっこいい
@nobu51nobu76
@nobu51nobu76 5 ай бұрын
WWのテールコードがかっこいい。今は意味合いが変わってしまったが。
@user-oyadama
@user-oyadama 5 ай бұрын
真っ先に建築現場の足場を組む足場鳶みたいですね
@1epton
@1epton 5 ай бұрын
ストライクディープの真骨頂。 それにしてもF105は印象的な機体だと思います。
@japanesepeople8933
@japanesepeople8933 5 ай бұрын
いつ聞いてもセクシーボイスで 中身が半分しか入りませんわ。 癒されるわー。w❤️
@user-kd8bs7kc9x
@user-kd8bs7kc9x 5 ай бұрын
無人機はこういった危険な任務にこそ有効活用が出来るだろうね
@user-dk8xn8zz2t
@user-dk8xn8zz2t 5 ай бұрын
Anneさん、ラジオニュースということで話し方が違うのか、風邪ひいたのではなければ良いですけど、いつも楽しみにしています。聞きやすい説明ありがとうございます!
@USAMilitaryChannel2
@USAMilitaryChannel2 5 ай бұрын
風邪では無いです:) ラジオニュースではこんな感じにしようと思ってる、いつもありがとう
@user-gl7te7jm1q
@user-gl7te7jm1q 5 ай бұрын
「どうした⁉ ビビってないで俺を撃ってこい!!」って挑発からの「かかったなアホが!!」と対レーダーミサイルをぶっ放すお仕事、命懸けですなぁ。
@shamrock6378
@shamrock6378 5 ай бұрын
来いよベネット、怖いのか?
@sugumi8886
@sugumi8886 5 ай бұрын
@@shamrock6378 誰がてめえなんか…てめえなんか怖かねえ!
@user-wm8hn1en3e
@user-wm8hn1en3e 5 ай бұрын
A-10「撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない」
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 ай бұрын
ミサイルの性能が低かった時代だからできた話で、今は通用しませんね
@mre1262
@mre1262 5 ай бұрын
勉強になります、ありがとう御座いますm(_ _)m😊
@taket2307
@taket2307 5 ай бұрын
F-16「やはり、私の飛ぶ姿が一番圧巻で、迷彩も美しいな。……そうは思いませんか?皆さん?」
@_loverhr985
@_loverhr985 5 ай бұрын
VFA-31など有名な戦闘機部隊の解説をして欲しいです。
@user-ir1xx6eh3p
@user-ir1xx6eh3p 5 ай бұрын
【リクエスト】 航空機の特別記念カラー機や各部隊マークなどを見たいです🙇‍♂️
@AOMORlSubaru_WRXs4
@AOMORlSubaru_WRXs4 5 ай бұрын
WW三沢基地がホームベースwwの前は尾翼にMJって書いてました✋MisawaJAPANって意味です。
@user-ll6xl2xc9m
@user-ll6xl2xc9m 5 ай бұрын
三沢のワイルドウィーゼルは部隊名をテイルコードにしてる少し珍しいパターンなんですよね。
@jm6jsy
@jm6jsy 5 ай бұрын
しれっと空自のファントムが混ざってるし
@yuhana484
@yuhana484 5 ай бұрын
「いずれな...グエン」トンキン湾の人食い虎の愛機でしたね。
@Ats7rx1308
@Ats7rx1308 5 ай бұрын
三沢のWW 部隊には敬意を。
@user-kp3tm6lt7b
@user-kp3tm6lt7b 5 ай бұрын
ワイルドウィーゼルの活躍が主体の映画とか漫画とかあるのかな?
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 5 ай бұрын
確かに、ステルス機は、ワイルドウィーゼル任務には、最適だわ😊
@umiushi11
@umiushi11 5 ай бұрын
敵防空網を騙すデコイが要りますね。防空網に引っかからない機体では…
@stretchman2771
@stretchman2771 5 ай бұрын
実は、アメリカ本土にもF−16のWW作戦部隊がありますよね
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v 5 ай бұрын
機体に「WW」の表記は何なのか理解しました。 てっきり州兵が乗る機体で州を表す記号だと思ってました。
@kinnnoutou
@kinnnoutou 5 ай бұрын
M1A2と10式戦車の違い比較の解説お願いします。
@nj-xl9lx
@nj-xl9lx 5 ай бұрын
デルタ翼が多い時代の戦闘機は過酷だったんだね
@user-qi6ik1fl2v
@user-qi6ik1fl2v 5 ай бұрын
エースコンバットやりたくなってきた
@user-ps6ec6zg1z
@user-ps6ec6zg1z 5 ай бұрын
ゾイドのオプション装備にワイルドウィーゼルユニットがあったけど、元ネタはこれですねぇ
@user-yc5yh5ce5i
@user-yc5yh5ce5i 5 ай бұрын
海兵隊のVMFAを解説して欲しいです!
@RED-yl3uy
@RED-yl3uy 5 ай бұрын
以前読んだ書籍で、F105はベトナム戦争で損耗率がとても高くて、部隊編成が困難になるほど使いきられた機体と書かれていたのを読んだ記憶があるのですが、こんな危険な任務に就いていたのだからその理由がよくわかりました。
@SRapid-hd3nu
@SRapid-hd3nu 5 ай бұрын
WW機は簡単に言うと皆さんと一緒に敵防空網をぶっ壊すですね
@user-xl9mo3gm3y
@user-xl9mo3gm3y 5 ай бұрын
WWといえばF-105Gが好きです。 近い将来UAVがWW任務を担うんでしょうね。
@97type39
@97type39 5 ай бұрын
9:25 隊レーダーミサイル→対レーダーミサイル
@user-ro8gi2vm6i
@user-ro8gi2vm6i 5 ай бұрын
シーウルフ級の解説をお願いします
@user-uf9hk3wc8v
@user-uf9hk3wc8v 5 ай бұрын
なんか縁の下の力持ちっぽく紹介されたけど、これ失敗したら爆撃機はデカイ的でしかなくなるくね?? むしろメインやん!?ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
@tama-ekityou-dairi-hosa
@tama-ekityou-dairi-hosa 5 ай бұрын
7:46 F-4Gがメインをはったワイルドウィーゼルは、ベトナム戦争だとばかり思ってた。 てことはそれ以前はF-4E?がメインなのかな?湾岸戦争時ならF-16もあるだろうに… お世辞にもすばしっこいとは言えんF-4でヤムチャしやがるぜw
@HAL-17
@HAL-17 5 ай бұрын
イタチ科は 自分よりも大きな敵に 戦いを挑む勇猛果敢な生き物だからな! ぴったりだぜ!
@suprajza7027
@suprajza7027 5 ай бұрын
6発のミサイルをかわしたとのことですが、ワイルドウィーゼルで使われる機体と普通の機体は何か違うんでしょうか? 当然レーダー元を破壊するミサイルは積んでいるんでしょうが、対空ミサイルや対空砲にレーダー照射されても当たらない仕組みがあるのかな?
@user-jf6jh7gw1x
@user-jf6jh7gw1x 5 ай бұрын
機体自体は基本的に同じです 「当たらない仕組み」と言われても、通常機と同じく、チャフ/フレアを積んでいるだけですし 6発ものミサイルを交わしたのは、パイロットの「腕と運」でしょう
@ghosthawk1234
@ghosthawk1234 2 күн бұрын
F-4G以降は高度な電子戦装置を搭載しているので敵に補足されても攪乱する電波などを照射したりしますね。 (補足前に照射できますが任務上気づかれずに侵入が必要なので照射しないケースあり) 空軍ではないですが同種のE/A-18GがF-22に撃墜記録をつけたのもパイロットが凄腕なのと防御装置が優れているからです。
@user-fi2pu8tz3g
@user-fi2pu8tz3g Күн бұрын
SEAD任務とWWは別途なのでしょうか?
@user-zg6hz4xw5p
@user-zg6hz4xw5p 5 ай бұрын
BDA(爆撃効果判定)についても聞きたいなぁ
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q 5 ай бұрын
ベトナム戦争でかなり犠牲を出したワイルドウィーゼル機
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 5 ай бұрын
運良く脱出出来ても...WW2の日本本土に降りたのと同等に 悪夢だったのでしょうね。
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q 5 ай бұрын
@@pekadon_sevilla2008 北ベトナムで撃墜された航空機はほとんど対空砲火で撃墜されている、死ぬか!捕虜になる運命
@user-dh1jz4ph8j
@user-dh1jz4ph8j 5 ай бұрын
次期ワイルドウィーゼル機はF22とかF35に随伴するデータリンクされた無人機になりそうなきもする。 先行して航空優勢のとられているのところに突っ込んでいくのって本当に怖いだろうなぁ。
@n1k2-ja46
@n1k2-ja46 5 ай бұрын
ストライクパッケ-ジの”主役”電子戦機を扱ってほしい。特にEF-111A"スパ-ク・バーグ”はあまり扱っているチャンネルが無いので是非お願いいたします。 また海軍の”アイアン・ハント”も扱ってくれればと思います←元祖は我々だ!と異を唱える前にお願いいたします。
@user-de1de7br8e
@user-de1de7br8e 5 ай бұрын
TRFのSAMも今どこにいるか不明です。
@paipan39
@paipan39 5 ай бұрын
F-105で思い出したが・・・ノーズアート特集して!でもF-105の短期間だけ施されたノーズアートはヤバいか・・・。
@miss-syo-bonnsan2525
@miss-syo-bonnsan2525 5 ай бұрын
ASMRやって欲しい(?!)
@user-pepinopepi
@user-pepinopepi 5 ай бұрын
ワイルドウィーゼル…知らなかった素人の疑問ですが、これって敵に発見してもらってなんぼみたいな任務なんですね。F-35に少し不向きな気も…?
@1epton
@1epton 5 ай бұрын
ステルス機の運用にはEMCONという概念があって、例えば意識的にレーダー波を出したり リフレクターを出して敵に発見されやすくするなど状況に合わせた被発見率の加減をします。
@user-ke8bm5rv8c
@user-ke8bm5rv8c 5 ай бұрын
大変な任務だなぁ ゲームなら弾あたっても死なないけどwww 中途半端に下半身付随とかの方が嫌かな❓
@Tob251F
@Tob251F 5 ай бұрын
ウクライナに回される予定のF-16もSEAD能力があればいいのですが…。
@guruppo
@guruppo 5 ай бұрын
WWのテイルコードをみると勇敢な戦士の雰囲気をひしひしと感じます。 今は在韓のWPがWWになったんでしたっけ? リクエストはEA−18Gグラウラーの特集をお願いします! 特に前方展開して日本の空でも馴染み深いVAQ-141シャドウホークスの映像をたくさん見たいです🎉 特にサンダウナーズのような旭日を纏ったCAG機をお願いします!
@foxone2024
@foxone2024 5 ай бұрын
ヴェトナム戦争では猛威を振るい、悉くミサイルサイトやレーデーサイトを潰しまくった。
@ghosthawk1234
@ghosthawk1234 2 күн бұрын
F16は対ロシアで活躍するのが期待されていますね。 ウクライナに出したのはそのため、ロシア対空網を破壊することが期待されていると考えられています。
@SteinerNeoFaust
@SteinerNeoFaust 5 ай бұрын
お疲れ様です。 いつも興味を持って、作品を視聴をしております。 さて、ベトナム戦争時に、F-105がミッション時の戦闘で、切り離した増槽を敵機にぶつけて撃墜したマニューバ・キルがあったと噂で聞きました。 もしその戦闘詳報が記録されておりましたら、ご紹介いただきたいです。 よろしくお願い申し上げます。
@kiboutyannnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
@kiboutyannnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn 5 ай бұрын
なんかかわいい
@yukihironishida9218
@yukihironishida9218 5 ай бұрын
えっと、自機に向かって飛行中のSAMはどう対処するの? ECMやチャフだけじゃ避けきれないでしょ。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 ай бұрын
祈るだけです。昔と違ってミサイルの性能も格段に上がっているのでECMを出してもその発信源に誘導するミサイルがありますし HARMはレーダーに向かって飛ぶように、逆にSAMもレーダー発信源に飛ばせるんですよ
@CHINEN-MASAKI
@CHINEN-MASAKI 5 ай бұрын
F-16 ワイルドウィーゼル この ワイルドウィーゼル は 青森県の三沢にいますね‼️
@jungaku67
@jungaku67 5 ай бұрын
三沢のスペマですね
@819NOROOZE
@819NOROOZE 12 күн бұрын
WW機って言ったらFー4Gのイメージ強いな
@rakkasei622
@rakkasei622 5 ай бұрын
いくらF-35がステルス機だからといって絶対見つからない訳では無い。運動性能に難のあるF-35が果たして生き残れるのか・・・
@11tiida
@11tiida 5 ай бұрын
間違ってたらごめん。 ファーストイン ラストアウトだっけ?
@sugumi8886
@sugumi8886 5 ай бұрын
そっちは海兵隊のスローガンですね。
@jungaku67
@jungaku67 5 ай бұрын
@@sugumi8886 まぁどっちにしろ最初に出撃して最期に帰って行くんだからスローガンが無かったとしてもやってる事はファーストイン ラストアウトだわ
@shamrock6378
@shamrock6378 5 ай бұрын
ワンス・アンド・フォーエバーの演説シーンでハル・ムーア中佐(メル・ギブソン)がそんな感じのこと言ってたなぁ 「私が最初に戦場に降り立ち、最後に戦場を離れる者となる。」
@455jj3
@455jj3 5 ай бұрын
自衛隊にも対レーダーミサイルの導入はしないか
@park-sy2ov
@park-sy2ov 5 ай бұрын
ステルス機がこれからの主流となっていく以上、ワイルドヴィーゼル任務を行う専門部隊も無くなっていくんだろうか 一般部隊が行う任務の一つになっていくのか
@oimosan1447
@oimosan1447 5 ай бұрын
対空ミサイルって以外と簡単に回避は出来るんですよね。 一番の問題はミサイルが飛んで来ている事を探知できるかどうかで、撃墜された飛行機のほとんどは水平、巡航飛行速度の不意を突かれた状態だそうです。
@maimai-eo1vg
@maimai-eo1vg 5 ай бұрын
シード任務とワイルドウィーゼルの違いを教えて偉い人!
@murata_tennzannkannkou
@murata_tennzannkannkou 5 ай бұрын
SEADは敵防空網の破壊をする任務の総称,このSEADを主として活動するのがワイルドウィーゼル
@ucci802
@ucci802 5 ай бұрын
何か、お母さんが子供に昔話を聴かせてる感じに思った。 そりゃそうと 映画13ディズの劇中でキューバの核ミサイルを強行偵察する場面。 カメラの窓が開くシーンで コッチを見て笑ってみたいな文言が書いてあるのは ステレオタイプのアメリカ軍っぽくて好き。
@SH60K
@SH60K 5 ай бұрын
F35に変えた方がええんじゃ?
@jungaku67
@jungaku67 5 ай бұрын
いいんだろうけどね、谷攻めみたいな低高度侵入しなくてすむのかな?
@user-yc3yn5qp9z
@user-yc3yn5qp9z 5 ай бұрын
@@jungaku67 様。 レーダーに察知されると対空火器・対空ミサイルに撃墜されるので レーダーに察知されないように飛行するSEAD/DEAD専用部隊にとって低空飛行侵入は基本です。 軍の特殊部隊・レンジャー部隊・空挺団の落下傘降下・ラぺリング降下と同じです。
@nyanco-sensei
@nyanco-sensei 5 ай бұрын
F-35の電子戦装備は充実してるけど、隠してる敵SAMまで発見できんからなぁ。 結局、敵レーダーを逆探する囮は必要だし、回避性が必要だから,ステルス機よりも双発エンジンで機動性高い機体の方がSEED任務には向いてるというね。
@oimosan1447
@oimosan1447 5 ай бұрын
​@@user-yc3yn5qp9zいや、ベトナム戦争や中東戦争で敵防空網への低空飛行侵入で大損害を被ってしまい、現代の防空網制圧任務では高高度、高速度侵入による方法に転換しています。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 ай бұрын
F-35はステルス戦闘機なので任務と開発コンセプトが矛盾しますよ... 低空侵入の話が上がっているように、デコイが必要ですが低空侵入すると赤外線ミサイルや画像認識ミサイルに撃たれてしまいます。
@zotactacs691
@zotactacs691 5 ай бұрын
商業主義の発達が軍事力にも影響を及ぼすのに 中国のような統制国家に 産業移転することは危険なことなのに と🐰が言っています。
[柴犬ASMR]曼玉Manyu&小白Bai 毛发护理Spa asmr
01:00
是曼玉不是鳗鱼
Рет қаралды 49 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 591 М.
戦闘機解説総集編
9:22
じゃがいもの襲来
Рет қаралды 272
【DCS WORLD】F-16 空対空戦闘(A/A) 解説 [字幕]
17:35
Choose the motorcycle for you 🏍️
0:12
MEDELIN
Рет қаралды 4,6 МЛН
Melih Taşçı Motosikleti Kaçırmaya Çalışırken Yakalanıyor #shorts
0:39