54年間働き続けたエアーコンプレッサーが壊れ万事休す!今までお疲れ様なんて言わない!100年は働いてもらいます

  Рет қаралды 268,771

シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional

シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional

4 ай бұрын

1970年製造のエアーコンプレッサーが壊れ仕事にならなくなり
万事休す!!愛着があるので修理してあと50年働いてもらいます。
【SECRETオススメ動画】
■新車5年目で軽トラのヒーターが効かなくなったと思ったら大量の異物が出てきた・・・原因追及したら意外な所に原因が
• 予防不可能!!暖房が効かなくなった原因を調べ...
■【暴露】修理代30万円!!2回目の車検で純正なのに車検に通らない車!!高額修理になる可能性があるので要注意
• 【暴露】修理代30万円!純正なのに車検に通ら...
■10万km過走行車のオイルパン内に大量異物!!定期的なATFオイル交換だけでは除去できない異物を変則ショックが起こる前に除去いたします
• 10万km過走行車のオイルパン内に大量異物!...
■ヤフオク購入1ヶ月で走らなくなった原因!10万キロ超えの中古車の末路!残酷すぎるクリーンディーゼルエンジン内部!
• ヤフオク購入1ヶ月で走らなくなった原因!10...
■新車2年2万キロの軽トラが走行中エンジン停止!ディーラークレーム事案のはずが、、、
• 新車2年2万キロの軽トラが走行中エンジン停止...
■低走行でウォーターポンプから異音 もはやKFエンジンの持病 3万キロでウォーターポンプ交換します
• 低走行でウォーターポンプから異音 もはやKF...
自動車整備動画や役に立つ自動車系の動画を
毎週土曜日18時に動画をアップ致します。
続き動画の場合は平日にもアップいたしますので通知にもチェックお願いします。
撮影や編集でまだまだ至らない所があると思いますが
徐々に改善していける様に努力していきます。
チャンネル登録よろしくお願いします。
#エアーコンプレッサー
#修理
#故障

Пікірлер: 270
@user-lq4mi7vg5e
@user-lq4mi7vg5e 4 ай бұрын
皆さんのコメント通り、水抜なしオイル交換無しでここまで動いていたのはメーカーが凄い。
@marus9661
@marus9661 3 ай бұрын
というか昔のこの手の製品はとにかくコストより頑丈さが重要だったようで、今でもこまめにメンテして使ってる人結構居ますよ。信頼性が断然違うのだとか(今の新品より信頼性が高いそうです)。
@user-doumott_DESU
@user-doumott_DESU 3 ай бұрын
@@marus9661目指してるものが違うんだねー。
@smithmr.533
@smithmr.533 4 ай бұрын
タンクのドレンを排出しないのは、ドレンボルトの位置が悪いことに理由があると思います。 私はタンク下のドレン出口にエルボーを付けて配管を横引きし、ボールバルブを設置して、1日の終りにバルブを開けて、ドレンを出すようにしています。 かなりの水が出ますよ。 ご参考まで。
@yuusasa4283
@yuusasa4283 4 ай бұрын
富士コンプレッサーのHPみてみましたが 当時そのままのスタイルでまだ新品売ってるんですね プロ用の機械という感じでかっこいいですね
@user-gj7cu6vp9r
@user-gj7cu6vp9r 4 ай бұрын
パッキン作る時は、後からポンチで穴開けると割れてしまう事が有りますので、 先に穴開けてから切り出した方が良いですよ。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
ありがとうございます😊 これからは穴を開けてからやるようにいたします!
@user-je4jl8jn9s
@user-je4jl8jn9s 4 ай бұрын
うちの昭和44年式のコンプレッサーに良く似てます!そのコンプレッサーも最初は壊れてて自分で修理してから20年間動き続けてます!何時も世話になってるので助かります🤣
@user-ff3uk5bt7k
@user-ff3uk5bt7k 3 ай бұрын
私は農家なんですが タンクが生きてて 上物が壊れました。たまたま仲間の農家がタンクに穴空いたから焼き肉コンロ作るんだぁ!って言うから上物いただきました。他の機械からのニコイチなんでマウント作ったりして楽しみながら作りました。農家でも機械整備や長ネギの皮むきとか必需品になってきてます。
@user-ez1qi7kp7w
@user-ez1qi7kp7w 4 ай бұрын
身内の鉄工所では、仕事終わりに必ずコンプレッサーのドレンを開き水を抜きます。タンク内部の錆防止の為。 確か日立で、もう60年位使ってるようです。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
タンク内の錆防止の為にも毎日水抜き致します😄もう遅いかもですが😂
@takamaro1914
@takamaro1914 4 ай бұрын
@@secretcarprofessional タンクドレンコック部位の部品追加をお勧めいたします。 既設コック撤去後に 白ガス管エルボ+ロングニップル(両ネジパイプでコックを操作しやすい場所まで延長)+フルボアのボールバルブ(レバー90°操作でらくらく開閉) 以上の配管を追加することにより、水抜き操作をし易くするのと、以後のタンク内結露水がタンク底部より低い追加パイプ内に溜まることによってタンク内の錆進行の低減になります。
@ANIYAN223
@ANIYAN223 4 ай бұрын
最新型のコンプレッサーはトラックみたいにエアードライヤーが付いたものがあるみたいです😲
@SUKOtyan5997
@SUKOtyan5997 9 күн бұрын
一度錆で穴空いたらタンクはもう終わりなんですよね。他にも薄くなってるところがあちこちあるからね。
@kazuyak9248
@kazuyak9248 4 ай бұрын
富士のコンプレッサーは古くても部品が出るのから頼り成るんですよね! 他メーカーだと見た目が大して変わらないのに「廃盤で部品が出ないから買い換えですね♪」と新品を猛セールスしてきます。 富士コンプレッサーの企業理念は素晴らしいと思います。
@user-eq4bf4gi7t
@user-eq4bf4gi7t 4 ай бұрын
ある意味、貴重な映像だったw ノーメンテだとこうなるっていうw
@yasudabe1459
@yasudabe1459 4 ай бұрын
私と同い年ですね。笑 家にも小さなコンプレッサーあるんですが、 うちのもエア漏れしてたので同じような作業思い出しながら拝見してました。 大事に使っていくと愛着もわくのでいいですよね。 これからも頑張ってもらわないといけないですから、 シークレットさんも50年以上頑張ってください!笑
@user-wu1um1mm8s
@user-wu1um1mm8s 4 ай бұрын
1970年生まれ、自分と同い年まだまだ頑張りましょう💪
@MARYAN-wd6pw
@MARYAN-wd6pw 4 ай бұрын
父の知り合いからの頂き物で、70年物MEIJIコンプレッサーを所有しています。毎回爆発するのではないかと冷や冷やしながら使っています。自分で整備出来るって素晴らしいですね。
@TokyoRose121
@TokyoRose121 4 ай бұрын
俺と同い年😂 人間もメンテナンスして100年越えで生きてみたいですね😊
@hir0king297
@hir0king297 4 ай бұрын
とても楽しく拝見させて頂きました! 技術、知識、経験は資産は大切な資産だなと感じました。 変な棒…など時折り出る表現が毎回楽しみです😂 確かな技術があるのに知らんものは知らんと言える姿勢がとても好きです😊
@kiyoserose
@kiyoserose 4 ай бұрын
わたしのアクセラもこうやって修理しながらずーっと大切に乗っていきたいと思います。 もし故障してどうしようもなくなったらシークレットさんのとこにお世話になろうかな。
@e331kaitoku
@e331kaitoku 4 ай бұрын
水抜きは毎日やった方がいいですね
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
これからはなるべく早く水抜きするようにします😃
@e331kaitoku
@e331kaitoku 4 ай бұрын
@@secretcarprofessional それが手間なら、CKD等から出ているオートドレンナーをつけたりですが、すぐ壊れる感じがあります。数年使うと常に出っぱなしになりますね。 自分の会社ではアマダのタレパンや、マザックのレーザー加工機があり、それらで加工した物の塗装までやってて圧縮空気に水が入られると厄介なので、コンプレッサーにドライヤー付きでそれプラス別体でドライヤーつけているのですが、それでも水がたまるのでタンクから水を人間が抜いていたのですが、面倒なのでオートドレンナーをつけたところ3年持たないくらいで故障しますね。3回くらい変えたけど同じでした。が、常に弱くスゥーっとエアーが出っぱなしになるおかけで完全にカラカラの空気が使えるようになりました もちろんコンプレッサーはノンオイル式です
@bokoboko62
@bokoboko62 4 ай бұрын
水抜をっ滅多にしてない😅
@norimaki0517
@norimaki0517 4 ай бұрын
自分の所は毎日2時間フル稼働して。2~3ヶ月で大丈夫ですよ。。。新しいのは自動排水が有りますが、自動排水が故障の原因なので、工場には向かないと思います。
@yasutaka3391
@yasutaka3391 4 ай бұрын
若い時アルバイトしていた鉄工所は、停止したら毎日ドレンを抜いて置けと教えられていました。
@pwd301
@pwd301 4 ай бұрын
毎日ドレンを抜いていても結構水が溜まっています。 梅雨時など特にたまりますね。
@pcer8143
@pcer8143 4 ай бұрын
モーターの回転方向が逆だと思います。 コンプレッサー側のプーリーを見ると、ファンのようになっていて圧縮機を冷やす仕組みになっているので、逆回転させると焼き付いてしまうおそれがあります。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
コメントしていただきありがとうございます😊 配線が左右逆だったみたいです。
@jimny5505
@jimny5505 4 ай бұрын
@@secretcarprofessional いわゆる、逆相接続です。三相200V仕様のようですので、U-V-Wの相順番があります。この順番が違うと、電動機の場合は逆回りしてしまいます。あと、モーターブレーカーがトリップする原因は、漏電ではなく、短絡(ショート)による過電流です。漏電の場合は、ELB漏電ブレーカーがトリップします。似て非なるもので全然違います。参考になれば。
@fuji-tomi
@fuji-tomi 4 ай бұрын
オイルが機能してない状態で動いてたとはスゴイ耐久力ですね
@atcctc
@atcctc 4 ай бұрын
直って良かったです。 でもタンクの溶接部分に錆が進行していることを考えると、タンク内部の錆が酷いと予想できるのでコンプレッサの更新は必要ですね。(安全性と安定的な稼働の点から。)
@user-nm6uo4np8k
@user-nm6uo4np8k 4 ай бұрын
やはり昔の物は修理前提で作られてますね。 整備して復活する様子がわかりました。 私の借りているガレージ(元整備工場)にもフジのコンプレッサーがありまして、オッチャンの話だと「ドレンより先に水が溜まるからどうしても腐る」と。
@user-ih9rb3oi4f
@user-ih9rb3oi4f 4 ай бұрын
「ドレンより先に水が溜まるからどうしても腐る」??水抜きすることが「ドレーン」では水が溜まった水を抜くことが「ドレーン」ですよね!。最近のコンプレッサーは定期的に自動でドレーンバルブが開き水抜きされます。
@jacke9661
@jacke9661 4 ай бұрын
修理前提で作っているのではありませんが、理由によりますね。 水が溜まるのは構造上仕方ありません。 しかし、仕事が終わればタンク内のエアの抜く事によりタンク寿命を長くすることはできます。 腐りにくくするのもメンテナンスですよ。 どうしても腐るもの!とするならばステンレスタンクにすれば良いだけの事です。 だが、コストの問題で鉄タンクにしているにしても、内側に分厚いコーティングをすれば良いだけ。 何故、腐りやすい鉄タンクなのか・・・そこは溶接などで修繕がし易くそれで使用を続行できるからですね。
@66gotan
@66gotan Күн бұрын
@@user-ih9rb3oi4f 「ドレン位置よりタンクの先っぽ側に」って意味だと思います
@user-ih9rb3oi4f
@user-ih9rb3oi4f Күн бұрын
@@66gotan ??そうですよ。水抜きドレーンが一番底になければ意味がないのでは? 先っぽ? タンクの一番低い位置に設けるものです。エア抜きなら別ですが!
@user-bb3nq7xl4d
@user-bb3nq7xl4d 29 күн бұрын
いいコンプレッサーですね。 たまにのメンテで五十年もつとは素晴らしいです。 昔のメイドインジャパンは最高ですね。
@yh-yd8ku
@yh-yd8ku 4 ай бұрын
昔の日本製の頑丈さが証明された感じですね。
@tirinomae
@tirinomae 4 ай бұрын
概要欄ミスって 1870年製造 すごい骨董品になってますよ
@shinobu69jp9
@shinobu69jp9 4 ай бұрын
水抜きの受皿のコスモポリタンのクッキー缶がこれまたレトロ
@user-cs8dt9ux8u
@user-cs8dt9ux8u 4 ай бұрын
いいですね、修理してでも古いものを大事に使う、こういうのは大好きです
@ana_kin
@ana_kin 4 ай бұрын
同年代や自分より後に産まれた車の 数え切れないほどの修理箇所を 直してきたご老体だと思うと、 ただただ格好よろしい。
@user-hl8kz2lf7m
@user-hl8kz2lf7m 4 ай бұрын
じいちゃんが一念発起して買ったコンプレッサー、大事に長ーくつかって下さいね。 地下室と共に。
@ks82ta
@ks82ta 4 ай бұрын
コンプレッサーの回転方向が逆のようです。ベルトカバーに矢印が書いてあると思いますよ。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
配線逆か💦ありがとうございます😭
@dennou777
@dennou777 4 ай бұрын
興味があったのでググってみた所富士コンプレッサー「W-33」と言うのは今でも製造されててビックリしました。外形も真っ赤で殆ど変わってません。息の長い製品ですね。
@user-fu6rm1gy9g
@user-fu6rm1gy9g 4 ай бұрын
これだけ汚れたオイルとヘドロを取り除いて、新しいオイル入れたら、気分もすごくスッキリしますね♪私も毎回エンジンオイル替えた時は、何だか気分がスッキリします。
@user-vy2nj7jz3m
@user-vy2nj7jz3m 4 ай бұрын
お疲れ様です。 最高な時期でしたか?  エア漏れのタイミングが良すぎ!! 50年かー  長いなー
@user-uz8ej4ny4l
@user-uz8ej4ny4l 2 күн бұрын
古いから買い換えるって人が多いみたいですが、古くても大切に使っている人は素晴らしいと思います😊
@sayaka888888
@sayaka888888 4 ай бұрын
古いコンプレッサーを見て思うのは丈夫に作ってありますね。 今の物に比べ昔の製品は丈夫で頑丈に作られてますね。 あと50年いけるでしょう。
@ponkotu-iduhimitukiti-yuru
@ponkotu-iduhimitukiti-yuru Ай бұрын
オイル点検口の機構が過去に整備していた受信しかしないレーダーアンテナによく似ていますね。 確か東芝製で私よりも高齢のおじいちゃんだったと思います。多分親器材と一緒に退役していると思いますが・・・ アナログ機器特有の癖の強い爺さんだったのを思い出して懐かしい気持ちになりました。
@koinoborikun
@koinoborikun 4 ай бұрын
お疲れ様でした😊 エグイ水💦でしたね… あれだけ出て来たらインパクトとかにも水💦入ってるのでは… 中々みやん所やしなぁ😅
@taruo
@taruo 4 ай бұрын
今までお疲れ様とは言わせない、というあたりに愛着を感じました😂 まあ高圧ものなので無理は禁物ではありますが
@user-xv7br4jh3m
@user-xv7br4jh3m Ай бұрын
水抜き無し、オイル交換無しで何十年も動く古い機械の頑丈さが際立つ動画でした うちのコンプレッサーも遥か昔に実家の仕事で使っていたもので50年ほど使用しているようです 壊れたらオーバーホールして塗装して。。と思っていますが全然壊れる気配が無くて嬉しいやら哀しいやらw
@susu-tw5ch
@susu-tw5ch 4 ай бұрын
是非100年!使って欲しいですね〜😊 昔の物は頑丈ですよね、、とは言え大切に使って来られたからですね、、素晴らしいです。
@-Hamster-Turbo-
@-Hamster-Turbo- 4 ай бұрын
あんなに水溜まるもんなんですね、自分も素人ながらデカい(エンジンではない)知り合いにもらいましたが気をつけないといけないですね😅 それに何でも修理してしまうシークレットさんは凄いですね。
@ANIYAN223
@ANIYAN223 4 ай бұрын
トラックのエアータンクはエアードライヤーなるものが付いていて定期的にエアーで水を噴出しています😊付いてない時代は手で口金引っ張ったらそれこそウン⭕みたいなのがニュルニュル出てきました😁
@norimaki0517
@norimaki0517 4 ай бұрын
我社も昭和50年代の機械がメインで稼働してます。メンテナンス費用(修理)は10年毎に使ってます。。新型と違い、半導体を使って無いので基盤が無いので、修理可能なのが今思うと強みですね。新型は基盤が無くなると廃棄しないといけないから。
@user-zj1gy9mv9c
@user-zj1gy9mv9c 4 ай бұрын
TIG溶接時に水が出てくる時は、弱電流で周りを炙って水分を飛ばし、本電流で急いでアワアワしながらくっ付けてました 錆びが大きいと母材が沸いたりもするんでイヤですよね…😅 溶接作業が落ち着いてて上手いですよね、見習いたいです
@Suzumushi999
@Suzumushi999 4 ай бұрын
負の連鎖修理に対する半グチぽいトークが面白い
@zuikousha
@zuikousha Ай бұрын
このコンプレッサーオイルですが、食品機械グレードですと油臭さがなくなりますよ。
@ANIYAN223
@ANIYAN223 4 ай бұрын
でも大概の街の整備工場さんも同じように真っ黒けになって古そうなのがポコポコいいながら工場の隅の方で頑張ってますね☺
@animalhusbandry08
@animalhusbandry08 4 ай бұрын
こーゆうものって、派手に壊れないと 買い替えって頭に浮かばないですよねー 職場でよく修理をするのですが 注文もめんどいので、とりあえず動く 程度までの修理で使っているものは たくさんあります(笑)
@user-je6yg6ye3i
@user-je6yg6ye3i 4 ай бұрын
エアークリーナーも清掃するとエアーが早くたまりますよ
@ANIYAN223
@ANIYAN223 4 ай бұрын
社長さんよりも長生きの大先輩の道具ばかり😲 壊れたら直して大事に扱って息子さんの代まで使えると良いですね☺
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
これからも物は大切に使っていきたいと思います😊
@mtkpapapa
@mtkpapapa 3 ай бұрын
室内稼働とはいえ、やはりこの年代のものは丈夫ですね、塗装もしっかりしており感心しかありません。あと半世紀長持ちしますね。
@user-mn1ds1lx5d
@user-mn1ds1lx5d 3 ай бұрын
色々とすごいですね。しかし頑丈な機械はいいですね👍シンプルイズベストでしょうか
@iz8535
@iz8535 4 ай бұрын
同じコンプレッサー使ってます! ちゃんとメンテナンスしようと思いました!笑
@user-pk6jb8ik6r
@user-pk6jb8ik6r 4 ай бұрын
半年に一回は変えてあげてくださいね!稼ぎ頭だよ!😊
@user-ht9rm6uy2u
@user-ht9rm6uy2u 2 ай бұрын
エアータンクの清掃と錆置換剤での防錆を時間の有る時される事を望みます。それと車輪に防振ゴムを入れて少し傾斜を付けドレーンからの水抜きを定期的にされたら50年以上持つと思います。 有難うございました。
@phoenixcgiken8997
@phoenixcgiken8997 4 ай бұрын
日本製はやっぱりすごいですね〜
@user-xl5rp7yy7t
@user-xl5rp7yy7t 4 ай бұрын
タンクの修理は外見の見た目より内部の錆はもっと深刻で厚みの減少もあるかと思います。 穴の開いたタンクを溶接修理するのは危険です、次回もピンホールであれば良いですが、爆発もあり得るので更新してください。 古い機械を愛着持って大事に手入れされる事は大事ですが、リフトやコンプレッサーのような機械工具は単純に出来ている反面、物の厚みや太さだけで安全性を保っている事もあるので注意してください。 また、富士コンプレッサーさんは対応は速いですね。即日更新も何度かありました。 それと基本部分は大差なくとも見比べてると現行機は改良されていますね
@user-iz6sn6wz7f
@user-iz6sn6wz7f 4 ай бұрын
私もハラハラして拝見してました。万が一の時は生死に関わると思います。凝水はセパレーター通しても水分、オイルは若干エアーに混入します。それとタンク内にたえず凝水があるせいで腐食します。クランク室に溜まったヘドロ状のオイルと水の混合物はかなり圧縮漏れが進行してるかと思われます。塗装には余り使用されないのでしょうか?塗装に異物は天敵ですよね。昭和45、6年コンプレッサーはフジ、明治、岩田、日立共に頑丈で日本の経済成長の縁の下の力でしたね。どっちが長持ちするか私と競って来ましたが後期高齢者になって白旗濃厚です。呉々も、この先お怪我のございませぬ様お励み下さいませ。
@Milepoch
@Milepoch 4 ай бұрын
20年くらい使っていた自転車用の空気入れが壊れて、なんとなく買い替えたら同じメーカーだった時の嬉しさ ガンパレ日本
@user-ug9jf8df1j
@user-ug9jf8df1j 3 ай бұрын
漏電してるのって高圧洗浄機でみずぶっかけたからじゃないんですか?
@claudiohenrique4363
@claudiohenrique4363 4 ай бұрын
Saudações do Brasil e parabéns pelos 100 mil inscritos em seu canal e particularmente gosto bastante do seu canal, mesmo não entendendo nada de japonês, só entendo o que está escrito no alfabeto ocidental.
@mid2007night
@mid2007night 3 ай бұрын
こういう古いでも確実に動いてくれる信頼できる機械のレストアっていいですね 職業柄なのかこういうオイルドレンの時って整備士さんは支障物にウェスか紙を使う場合が多いですね でもこの場合は高温でもないしキッチンラップでいい気がする 下まで長く引っ張れるし100円ショップでも買えて安いし
@user-zp8js2ly6e
@user-zp8js2ly6e 4 ай бұрын
かわいそうなコンプレッサーちゃん。
@user-hq8yl4bv9k
@user-hq8yl4bv9k 4 ай бұрын
個人的な感想ですが、空気圧縮機の穴の空いた空気タンクの修理は絶対にやめたほうが良いです。 もし破裂したら死人が出るほどの大惨事になりえます。空気タンクだけは新品を購入することをおすすめします。
@user-nl1on7ok4k
@user-nl1on7ok4k 3 күн бұрын
うちの会社のコンプレッサも約30年選手ですw しっかり水抜きしてやろうと思いました。それとパーツクリーナで洗浄しても大丈夫なんですね。勉強になりました。ありがとうございます。 うちは町工場なので低コストメンテしかできず助かります👍️
@yamakeiryu9466
@yamakeiryu9466 4 ай бұрын
凄いものを見させていただきました、ありがとうございました。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
僕もエアーコンプレッサーの中は初めて見ました😊
@user-jb4do3qt6x
@user-jb4do3qt6x 2 ай бұрын
レシプロ式コンプレッサーは長寿命ですね。騒音が大きいのが難点ですが、大きな工場で使われるスクロール式はメンテナンスが悪いとすぐ故障。大体15年程で交換でした。工場の機械が増えて圧力低下を招き、負担が増えて故障が頻発、買い替えで容量をランクアップし、現在はメンテ業者と定期点検契約も結んでます、以前それをケチって修理費が余計高くかかった。
@masa100961
@masa100961 Ай бұрын
おっと 長持ちしていますね 大阪万博の時の・・良い仕事 良い製品ですね 。
@user-vu5jd3sh2i
@user-vu5jd3sh2i 4 ай бұрын
コスモポリタン クッキーの缶w 私、実家が鉄工所なんですが、コンプレッサーとタンクの間に専用のドライヤー入れてました~
@user-ox6vd6oh1q
@user-ox6vd6oh1q 4 ай бұрын
タンクの溶接恐ろしいです。 胴と鏡の溶接部の錆び穴 ですから特にです。 タンクにはt単位の力が かかりますから注意が 必要です。 後亀裂補修時は両端に 割れ止めのドリルホールを あけ無いのでしょうか。 御安全に。
@4126iku
@4126iku 13 күн бұрын
50年以上経ってるのに綺麗だな 新品同様やんけw
@otzaan
@otzaan 3 ай бұрын
50年のダメージには見えない。。。すごいな
@user-ej7ee1cc3c
@user-ej7ee1cc3c 4 ай бұрын
自分は重機の整備士ですがコンプレッサーのオイル交換は半年に1回やってますよ、意外と忘れがちなんですよね。
@worksgolf6572
@worksgolf6572 4 ай бұрын
お疲れ様でした。
@LiweeIsenric
@LiweeIsenric 4 ай бұрын
毎日水抜き・・・とまではいかんが週末や盆暮れ正月とか長期休暇期間にダウンさせて抜いたりしてもよかったかとww さすがにビックリでした
@den_ken3
@den_ken3 3 ай бұрын
たしかに週一回ならそこまで水は溜まらんでしょ。バスやトラックもブレーキのエアータンクを時折水抜きしているからルーチンに盛り込むべきやー思いますで。
@takamiy9562
@takamiy9562 4 ай бұрын
モータープーリがかなり摩していますね。減ったベルトで回転させるとプーリが減ります。あと圧力スイッチとマグネットスイッチも交換したほうが良いですね、安全弁も。
@user-qe7me3sz6j
@user-qe7me3sz6j 4 ай бұрын
タンク水抜きは 一気に全開放して 勢いよく抜く! 音が爆音ですが気にしない! 毎日!
@nismo350gts
@nismo350gts 4 ай бұрын
水抜きは毎日しないとタンク内部から錆びがひどくなります。
@tubemimimi
@tubemimimi 3 ай бұрын
54年も使えただなんて凄い耐久性ですね
@user-fe2ux6wl5y
@user-fe2ux6wl5y 4 ай бұрын
コンプレッサーのドレンは毎日抜いておいた方が良いですよ。ドライヤーがないので心配ですね。オイルも1年毎位で定期的にメンテした方が良いですよ。マグネットスイッチも交換した方が良いと思いました。コンプレッサーもシークレットさんもお疲れ様でした。
@yamakawatatsuya7780
@yamakawatatsuya7780 4 ай бұрын
バージョンアップして、ドレーンにオートドレーン付けてたがいいですよ! うちも前のガソスタで働いてる時に昭和時代のコンプレッサーが水が溜まりすぎてエアーが全然貯まらないし、タイヤに空気入れるエアータンクにも水が行く様になったので、ドレーンから水抜きしたんですが、見事に詰まってしまい… メーカーのバンザイさんを呼びました… で、オートドレーンをつけてもらい、ホースを排水溝につけてもらいました! 値段は分かりませんが、タンクのサビやエアーツールの故障など考えると絶対あった方が良いです! オイルも10w-30のディーゼルオイルでフラッシングして、コンプレッサー専用オイル入れて、快適化しましたね笑 ※その後、色々設備が増えてしまい、予備タンクを設置する事になったので、コンプレッサーと予備タンクの間にエアードライヤーを設置されました笑
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c 4 ай бұрын
コンプレッサー、エアタンクの中から錆びるから外からのサビ穴の溶接補修だけでは一時的な補修にしかならないと思います。
@m_taka8679
@m_taka8679 6 күн бұрын
良い整備動画の提供いただき、ありがとうございます。 車のボンネット内でもそうですが、僭越ながらご理解はされているとは思いますが高圧洗浄機での清掃は事前作業として電動機及び電装品回りは念のためビニール等で養生されてから清掃作業を開始した方がよろしいですね♪🎉
@ANIYAN223
@ANIYAN223 4 ай бұрын
最新型のエアーコンプレッサー見てもシークレットさんの所のエアーコンプレッサーと見た目あまり変わらないですね😮
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
私も確認しましたがほぼ同じでした😄 同じならと買い替えは辞めました笑
@ANIYAN223
@ANIYAN223 4 ай бұрын
@@secretcarprofessional そうですよね😊トルクレンチでもデジタル画面付いてなかっても目盛り付いてるので充分、電池交換しなくても良いし😁診断機とかライトテスターは規格が変わったら高額やけど仕方ないけど😢
@user-zu9wz1xm9b
@user-zu9wz1xm9b 4 ай бұрын
イイものを見せていただきありがとうございます😊😊😊‼️🤔
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-io9nw2yx3s
@user-io9nw2yx3s 4 ай бұрын
作業後、使用後はドレン開けて水を放出しましょう
@mines0003
@mines0003 4 ай бұрын
ダブルアクションのエアーは何処から来てるというツッコミを・・・ 水抜栓が真下のタイプは横引きの配管足して手前側にドレンコックを付けるか、オートドレン付けるかしないと、水抜き面倒になってタンク痛める事になりますよ。
@eronote38
@eronote38 3 ай бұрын
うちの会社は毎日水抜いてますよ。ぷしゅーって。オイル交換は毎年やってますが、10年~15年ほどで壊れますね。新しいのを買うと38万円、オーバーホールでなんと60万円提示されましたね。
@y_beta
@y_beta 4 ай бұрын
コンプレッサー本体は修理で問題なくても、タンクは内部からあちこちに錆が浸透してしまっていそうなので、下部のタンク部分は交換してしまったほうが安全な気がします。
@YK-yh2gr
@YK-yh2gr 4 ай бұрын
ここだけ直すつもりが、ここもだめ、あそこもだめで気が付いたらほぼオーバーホールってやつですね 笑
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
出来るならピストンリングやコンロットメタルとかを交換したかったんですが時間がありませんでした😭
@user-gb3vo3il2c
@user-gb3vo3il2c 4 ай бұрын
三輪ミゼットは修理難しいのですね
@vuruaa
@vuruaa 3 ай бұрын
毎日抜いてましたね。これだけ溜まるってことは1か月以上水抜いてなかったでしょうね。
@user-mz2ft1uo5e
@user-mz2ft1uo5e 4 ай бұрын
オイル上がりまくってますが、リングは交換しないのですか?
@user-mv4pb2lg4n
@user-mv4pb2lg4n 4 ай бұрын
家にある100ボルトコンプレッサーも35年オイル交換してないなぁ、窓から見えるオイルがキレイだからまだいいかって思ったけど近いうちに交換します。
@redgargoyle
@redgargoyle 4 ай бұрын
昔の物って構造がシンプルなので長く使えていいですね タンクも錆びるので出来るだけ水抜きはした方がいいですね。
@user-oz1to8cy1v
@user-oz1to8cy1v 4 ай бұрын
水抜きって毎日やるもんだと思ってた
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
これからはなるべく毎日やるようにします😂
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 4 ай бұрын
ド素人なので言えた口ではないのですが、そろそろ買い替えた方が……… 水溜まってると、中サビサビになってそう……
@inaina6711
@inaina6711 4 ай бұрын
fujiコンの、2.5馬力のコンプレッサーですよね、V型とヘッドが同じだったはずなので、まだ部品出ると思います。うちは10馬力を使ってますが、このヘッドが4っつ、付いてます
@user-mz8tp3yu5q
@user-mz8tp3yu5q 4 ай бұрын
クッキーの缶も中々の年代物ですね😊
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 4 ай бұрын
私が働き出して頃からあのカンカンだったので20年は経過してます😊
@F3iAKeT5
@F3iAKeT5 4 ай бұрын
説明文 1870年になってるよw明治三年生まれの150歳ww 良い機械大事に
@awacs40
@awacs40 3 ай бұрын
プーリーも減ってると思われるので交換したいですねぇ、電動機もie3に交換できれば完璧です! でも予算がねぇ・・・、交換時芯出しも必要ですしね。 また安全弁の吹き出し試験をお忘れなく!ご安全に。
@ryu_sagami
@ryu_sagami 4 ай бұрын
水抜きしないで使ってる人もいるけど、故障の原因になる 気密の確保の為にガスケットにはオイルを塗る方が良いかも タンクを切って中のサビを完全に落とすかと思ったら穴を塞ぐ応急処置ですか・・・
@naoda-pw7il
@naoda-pw7il 4 ай бұрын
コンプレッサーのタンクは圧力容器なのでドレンは仕事終わりに解放して、オイルは年1回は交換してあげると良いかと思います。こういったコンプレッサーは消耗部品を定期的にメンテナンスすればほぼ一生モノですね。
@kibunya123
@kibunya123 4 ай бұрын
直して使えるならありですけど、世代交代はいずれ訪れます、漏れだけで済めばいいですが、最悪爆発する前に交換した方が良いかもしれませんね、車も一緒です、見極めが難しいです。
これがプロの仕事なのか?最悪なオイルドレンボルトで締め付けられ誤魔化されていた!!
29:45
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 343 М.
走行中の大きな異音の原因!!「ゴォー」っと言う音の原因は?
18:59
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 66 М.
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 56 МЛН
Heartwarming: Stranger Saves Puppy from Hot Car #shorts
00:22
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 22 МЛН
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 68 МЛН
Cuatom Frame Rigit Suzuki Intruder 1400CC
29:42
Afto Motor Pekanbaru
Рет қаралды 192
捨てられていた50年前の旋盤を修理してガレージに置いた件 Old lathe restoration
25:21
エアコンが効かなくなった原因を調べていたらノコギリで解体作業に・・・
14:37
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 121 М.
30時間を15分に!KFエンジンオーバーホールのすべて【34万キロ総集編】
14:30
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 187 М.
自動車で一番壊れてはいけない大事な部品の故障修理!!
17:40
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 286 М.
スズキK6Aエンジンのアイドリング不調は0.01mmのバルブクリアランスの誤差で不具合で起きている
18:31
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 48 М.
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 56 МЛН