【ゆっくり解説】強すぎて世界中の戦艦がスクラップ?最強の戦艦5選

  Рет қаралды 901,192

ダークウエポンズ【ゆっくり解説】

ダークウエポンズ【ゆっくり解説】

2 жыл бұрын

世界で最強の戦艦を5つ紹介するゆっくり解説動画です。
・世界中の戦艦をスクラップ同然にしてしまった新型戦艦
・数十隻のイギリス戦艦をただ一隻で翻弄したドイツ戦艦
・列強最強、海軍王国イギリスの主力戦艦
・名実ともに世界最強。日本が誇る無差別級チャンピオン
・大和に並ぶアメリカ最高にして最強の戦艦
■オススメ動画
・【ゆっくり解説】1艦あたり1兆4400億円!世界最強の空母6選
• 【ゆっくり解説】1艦あたり1兆4400億円!...
・【ゆっくり解説】期待外れにも程があるポンコツ空母5選
• 【ゆっくり解説】期待外れにも程があるポン...
・【ゆっくり解説】ポンコツすぎて絶対に笑ってしまう銃7選
• 【ゆっくり解説】ポンコツすぎて絶対に笑ってし...
・【ゆっくり解説】ポンコツすぎた爆弾7選
• 【ゆっくり解説】ポンコツすぎた爆弾7選
・【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由とは
• 【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し...
画像引用:
艦つく非公式wiki Wiki*
wikiwiki.jp/kantsukuwiki/
画期的戦艦ドレッドノート登場
www.eniguma49.sakura.ne.jp/dok...
戦艦ビスマルク
www.luzinde.com/meisaku/bismar...
プリンスオブウエールズ撃沈
heirinzi.blogspot.com/2012/01...
大和型戦艦
m3i.nobody.jp/military/yamatom...
南北アメリカ大陸,太平洋と大西洋の結節点
www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr...
戦艦大和の主砲、副砲は、戦闘力を最大限に考慮した配置だった
diamond.jp/articles/-/139809
■twitter
/ dark_weaponsch
#兵器 #武器 #ゆっくり解説

Пікірлер: 1 000
@user-df2gt7pm5o
@user-df2gt7pm5o 2 жыл бұрын
やっぱり活躍なら金剛型四姉妹が一番活躍できたのでは?長らく前線で戦い飛行場に数百発以上砲弾を浴びせアメリカの新鋭戦艦と撃ち合い損害を与え戦果も戦艦組ならかなりある方かと
@user-df2gt7pm5o
@user-df2gt7pm5o 2 жыл бұрын
あとは伊勢型戦艦も航空機にリンチされかけても「爆撃回避法」 でほとんど損害を受けず生還した名艦ですね
@user-mm5cw3wv3q
@user-mm5cw3wv3q 2 жыл бұрын
巡洋戦艦が強すぎたからねぇ
@user-qm7kp1xm3z
@user-qm7kp1xm3z 2 жыл бұрын
巡洋戦艦はそんなに強くないぞ。現にユトランド沖海戦で弱点があるのがバレてる。 金剛型がよく使われていたのは単に古いから使い捨てても問題ないからやで
@user-mm5cw3wv3q
@user-mm5cw3wv3q 2 жыл бұрын
@@user-qm7kp1xm3z時代遅れでどうなってもいいからこそ虎の子の大和みたいに温存されなかったからこそ強かったんやで!
@user-vc3hq2uo2p
@user-vc3hq2uo2p 2 жыл бұрын
@@user-mm5cw3wv3q 金剛型は第二次世界大戦時には巡洋戦艦ではなく高速戦艦でしたよ
@tmotchy93
@tmotchy93 Жыл бұрын
超弩級巡洋戦艦として産まれて当時世界最大の14インチ砲を初めて積んだのは金剛型なんですよね。老艦なのに最前線で活躍できたのは当時の軍縮の世界情勢もあったけど設計がしっかりしていただと思います。2次改装後は各艦各々に特徴はあってもデザインのバランスが良く大好きです。
@user-ly2tn2du7h
@user-ly2tn2du7h Жыл бұрын
さすがイギリスの造艦技術は優秀ですね。それに自国の戦艦より優秀な戦艦を外国のために気前よく造ってあげるのだから、太っ腹だ。
@pa_sann
@pa_sann Жыл бұрын
気前よく作ったというか、なんか試作した砲があるから試してみるか、どうせ前作で失敗してるからデータ取りにちょうどええやろ って付けたら、ことの他うまく行ったという事らしいけど
@tmotchy93
@tmotchy93 Жыл бұрын
@@pa_sann そんなもんだよ。元々12インチ砲だったかな?10門の予定を14インチいってみるぅ?大日本帝国海軍さん!ってのりで、日本も、おお、世界最大の砲?!ええべ!ええべ!了承!ってのりでイギリスの造船所と大日本帝国の利害が一致したんでしょ。
@user-tx7vj3rd7b
@user-tx7vj3rd7b 2 жыл бұрын
アイオワ級の話で、近年のミサイルよりも運用コストが段違いに安上がりという理由で、追尾や長射程を必要としない陸地への攻撃には旧式戦艦の艦砲による射撃がとても有効だった。 沖縄戦のように艦砲射撃による絨毯爆撃のような使い方(「面制圧」というらしいですが)の場合、あんまりに費用対効果が高いもんだから「ミサイル撃ってる場合じゃねぇ」ってことでアイオワ級が重宝されて、それのおかげでどデカい主砲をのっけたまま近年まで退役せず使われていたという話がとても興味深かった。 あとアイオワ級はカタチが最高にイイ。それこそ大和型に並ぶ美しさ。
@user-if1gw2qr1l
@user-if1gw2qr1l 2 жыл бұрын
戦艦の主砲弾は主に徹甲弾 榴弾 三式弾でしたからね。 徹甲弾は戦艦同士の砲撃戦で 装甲を撃破するためのやつで(日本軍の砲弾は 手前の海面に着水しても水面を直進する九一式徹甲弾が存在する) 榴弾は 着弾地点から その範囲の目標を破壊する砲弾(内部のアルミニウムを爆砕して) 三式弾は アメリカ軍からは 花火弾と言われいて 砲弾内に 焼夷弾を搭載しており 主に 飛行場と航空機編隊迎撃に使われていた。 大和や武蔵 ビスマルク アドミラル・グラーフシューペ リットリオ ローマ の 6戦艦の輪形陣を見てみたかったな…
@pa_sann
@pa_sann Жыл бұрын
ただし実際に湾岸戦争で使ってみると、ミサイル打った方が射程長いし仕事が早かったので、やっぱ微妙なんじゃ… となって退役して、再び永久保存されてるってのも付け加えておきますね。 古くなり過ぎて維持が大変ってのもあるのかもしれないけど。
@syoukodou4265
@syoukodou4265 Жыл бұрын
昔、ヤングジャンプという漫画誌に連載されていた「ドッグ・ソルジャー」という漫画で 主人公のジョン・キョウスケ・飛葉がアメリカ政府に1000万円で「仕事」をオファー された際、「俺の命はアイオワの主砲弾1発より安いのか?」と毒吐いていた。 無論、現代では16インチ砲弾なんて大量生産するものではないのでこの程度の値段に 収まっているのはある意味当然の話かと・・・(金額が日本円表記なのは日本が舞台の話で この時も日本で「仕事」をしてくれ、というものだったから。)
@user-fo5zv6vq4w
@user-fo5zv6vq4w 3 ай бұрын
アイオワ級主演❗映画「バトルシップ」もよかった。
@user-xi1ko4is9d
@user-xi1ko4is9d 2 жыл бұрын
超大和、信濃(戦艦仕様)、モンタナ級、ライオン級、H級、これらが本当に建造されて戦っていたらワクワクするよね。
@ns5846
@ns5846 Жыл бұрын
そうですね。僕は紀伊が見たかったです。
@Admiral-Teresia
@Admiral-Teresia 2 жыл бұрын
運用思想とか実戦での活躍とかは抜きで、大和型戦艦がやはり1番大好き。世界最大・最強と謳われる大和には語り尽くせぬ魅力がある
@user-dd7tq5io6s
@user-dd7tq5io6s 2 жыл бұрын
日本海軍の栄光と終焉を一隻で語れてしまう
@Bot-ih2ny
@Bot-ih2ny 2 жыл бұрын
大和にはロマンがある
@user-bs7vo6fp8j
@user-bs7vo6fp8j 2 жыл бұрын
全体のバランスの良さは群を抜いている。美しい戦艦です。
@user-vu9wn2di7c
@user-vu9wn2di7c 2 жыл бұрын
世界最大の排水量、世界最大の艦砲、世界最大の被弾火薬量でギネス!!
@coffeeand9324
@coffeeand9324 2 жыл бұрын
大艦巨砲の全て
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 2 жыл бұрын
18:38 大和型戦艦は、自身の46センチ主砲の砲撃に耐えられる防御力獲得を目指しました 爆弾数発が甲板に命中した程度では、何処に爆弾が当たったか、分からなかったそうです しかし、艦体の装甲については、軽量化の為、艦首が薄くなってしまったそうで、武蔵の沈没原因の一つに、装甲の薄い艦首に空いた穴からの大量浸水が挙げられます また、46センチ主砲の砲撃命中精度も、確実に目標艦艇を撃沈出来る距離は20~22Km位とされています 40Km先の艦艇を目標にしてしまうと、地球の自転との兼ね合いで砲弾の散布界がズレてしまい、命中しなくなる恐れがあったそうです また、砲撃弾着観測用の水上偵察機も搭載されており、後部甲板の航空機カタパルトから打ち出される形で発艦、帰艦時はジブクレーンで回収しました
@user-dl7fg3us2z
@user-dl7fg3us2z Жыл бұрын
大和のバイタルパートに関しては動画の解説通りの防御力だったがそれ以外は貧弱で被害を抑える為に長門型よりも各部屋を細分化したらしいです。
@hebumani
@hebumani 2 жыл бұрын
艦これハマってから軍艦の写真とか海自の艦艇に想いを馳せるようになった 同時に沈んだのを見たりすると悲しくなる今までの戦争で亡くなった人たちには安らかに眠ってほしいし、天国では敵味方関係なく笑いあってほしい
@nazotoko
@nazotoko 2 жыл бұрын
アイオワ級は世界最後の戦艦としてもうちょっと紹介してほしかったな。その高速巡行速で航空機主力時代も活躍し、しばらく予備役だったのが20世紀末にミサイル搭載して復活し、さらに湾岸戦争で巨砲で艦砲射撃したエピソードまであるとか、WW2以降も運用され続ける戦艦として人気があるんだよ。
@licecokoa584
@licecokoa584 2 жыл бұрын
なんかマジレスみたいになってすまんけど世界最後に建造された戦艦はジャン・バールじゃないっけ
@Kinakomochi_neko_ch
@Kinakomochi_neko_ch 2 жыл бұрын
@@licecokoa584 最後に建造されたとは言っていない()
@licecokoa584
@licecokoa584 2 жыл бұрын
@@Kinakomochi_neko_ch はっ! た し か に
@nazotoko
@nazotoko 2 жыл бұрын
@@licecokoa584 アイオワ級より後に建造された戦艦はたくさんありますよ。大和も完成は後。たしかそのジャン・パールが退役してからアイオワ級4隻だけが唯一の戦艦になったんじゃなかったかと。当時は予備役で休んでましたが、そのあとでベトナム戦争時にニュージャージが復活し、ミサイルとジェット戦闘機時代の戦場に16インチ砲をうならせます。
@licecokoa584
@licecokoa584 2 жыл бұрын
@@nazotoko あ、確かに。すまん。どうしても個人的に最後の戦艦って言ったらジャン・バールのイメージがあったからさ。
@user-bc1ol3ur8r
@user-bc1ol3ur8r 2 жыл бұрын
やっぱ戦艦長門ですかね。戦後の原爆実験の勇姿には感激させられます。また戦艦大和を紹介するならば武蔵の激動についても触れてほしかったです。
@keyyou3478
@keyyou3478 2 жыл бұрын
1:15活躍ならウォースパイトはどうだろうWW1、WW2共に活躍した戦艦で「一番駆逐艦を撃沈した戦艦」と言われたから
@malyrose2372
@malyrose2372 2 жыл бұрын
主砲命中最高記録を出さないのマイナーで草
@user-nz8ti1kz7i
@user-nz8ti1kz7i 2 жыл бұрын
自分が日本人だからか、大和型には、総合的な設計デザインに、西洋の戦艦とは違う「和」の美学を感じます。大和や、宇宙戦艦ヤマトが、海外のマニアからどんな評価を受けているのか知りたいですね。
@user-qn9bm2ve8i
@user-qn9bm2ve8i Жыл бұрын
大和は均整がとれていて美しいですよね。
@user-fq3qj4hy1f
@user-fq3qj4hy1f Жыл бұрын
宇宙戦艦ヤマト最初海外からスターブレーザーというタイトル名だったけど今はスペースバトルシップヤマトになってます
@user-fe7fg6tf8m
@user-fe7fg6tf8m 2 жыл бұрын
自分は長門推しですね そう言えば、アイオワ級も以外な弱点がありましたっけ…確か最高速度で航行していると波で船体が揺れまくって主砲の照準がズレまくって砲撃戦が出来なくなるとか…まぁ現存してる時点で強力な戦艦なのは確かでしょうね…
@user-fs4jb9gn3y
@user-fs4jb9gn3y 5 ай бұрын
一年前のコメントですが失礼致します、そもそも戦艦だけでなくどんな艦種でも全速力で戦いません、何故なら戦隊や艦隊を組んで戦うので速力はおさえぎみで走ります、これには射撃精度の問題も関係します、おそらくアイオワ級は30ノット以上出ますが25ノット程度に抑えて走ると思います、大和級やサウスダコタ級も25ノット程度、コロラド級やニューメキシコ級で18ノット程度だと思います。長文失礼致しました。
@user-nv7om9xn4s
@user-nv7om9xn4s 2 жыл бұрын
バルチック艦隊を破った理由を知らなかったので勉強になりました。宇宙戦艦ヤマトなどで主砲斉射シーンが象徴的に描かれる理由もここにありそうですね。
@user-op8rz1ef7l
@user-op8rz1ef7l Жыл бұрын
宇宙戦艦ヤマトが斉射するのは日本海海戦がどうのってより戦艦大和の時代には斉射が基本ですからそれを元にアニメにした宇宙戦艦ヤマトが斉射するのは当たり前かと…
@sizen_yukkuri
@sizen_yukkuri 2 жыл бұрын
一番艦大和の建造期間は1937年11月4日~1941年12月16日進水 二番艦武蔵の建造期間は1938年3月29日~1941年11月1日進水 三番艦信濃(航空母艦)の建造期間は   1940年4月7日~1944年10月6日進水だったと思います。 なので....21:18は大和型戦艦(空母)全ての期間になりますね.....
@user-vu9wn2di7c
@user-vu9wn2di7c 2 жыл бұрын
大和型戦艦の計画開始は1934年頃です。 その頃はまだ、戦艦が戦略兵器として存在していた時期です。 後、大和の進水は1941年8月8日で 戦前であり、竣工が12月16日です。 また、日本海軍は大艦巨砲主義ではありません。 空母大鳳ですら戦前の計画、設計であり、開戦前から空母への被弾問題に対策を講じていました。 また開戦時には世界最強の空母打撃群を有しています。 戦時中の日本海軍の作戦計画を観れば、ほとんど空母機動部隊を中心とした作戦計画です。 マリアナ沖で機動部隊が壊滅した後、唯一レイテ海戦で戦艦が主力として作戦計画が立てられました。 日本海軍は戦前から航空機の優位性を見越して、機動部隊を作り上げていました!!
@sizen_yukkuri
@sizen_yukkuri 2 жыл бұрын
@@user-vu9wn2di7c ええ。帝国海軍が航空母艦で世界でも類を見ない機動部隊を形成していたことは存じております。 しかし…大和の進水及び竣工の時期誤っていたようですみません。ありがとうございます。
@user-vu9wn2di7c
@user-vu9wn2di7c 2 жыл бұрын
@@sizen_yukkuri さん 大艦巨砲主義は戦後に一人歩きした話しです。 日本海軍の作戦計画を観れば戦艦は作戦計画にすら入れてもらえなかったのが実情です。
@user-dd7tq5io6s
@user-dd7tq5io6s 2 жыл бұрын
進水と竣工がごっちゃになってますよ
@chuancun
@chuancun Жыл бұрын
今の戦艦は空母かイージス艦のように戦闘機で敵に攻撃されないようにするという前提で作られててアンテナがたくさん付いてるのが一番強いという風なので、見た目がいかに持つようそうな旗艦が欲しいですなぁ。
@user-ki1fc5ef3w
@user-ki1fc5ef3w Жыл бұрын
補足、戦艦は軍艦の種類の一つなので、現代に戦艦はありませんよ 戦艦って見た目の迫力がすごいですよね
@user-bx4zx7ez4k
@user-bx4zx7ez4k Жыл бұрын
形は大和が一番カッコいいと思う。艦首から一旦下がってから艦橋に向かって上がって行く感じなんか、いいなぁとおもう。モデラーの私は大和はこれまで10隻以上作ったな。
@user-fo5zv6vq4w
@user-fo5zv6vq4w 3 ай бұрын
確かにビジュアルも最強ですね。プラモデルの人気も重要❗
@nagato_1_1_34
@nagato_1_1_34 2 жыл бұрын
戦艦の種類は沢山有るけど、(これが強い)となると限られてくる。戦艦アイオワ級やサウスダコタ級戦艦がまた動くところを見てみたい。ヴィットリオベネト級やビスマルク級や大和型などが復活して並んで停泊してほしい。
@PUE_PUE
@PUE_PUE Жыл бұрын
ミズーリは違うの?
@user-yw9wt1yy4v
@user-yw9wt1yy4v Жыл бұрын
@@PUE_PUE ミズーリはアイオワ級戦艦3番艦ですね。今は真珠湾で記念館となっています。となりにはアリゾナの記念館があります。
@user-vx4vc5yz6b
@user-vx4vc5yz6b 8 ай бұрын
いわゆる新戦艦達ですね!西欧四大国の新戦艦のカッコ良さは異常です!w
@user-jl9ve4uy6n
@user-jl9ve4uy6n 2 жыл бұрын
17:07 当時は大和の存在は終戦まで秘匿されていたので、日本最大の戦艦は世界的にも 長門が最大と思われていた。世界に知られていない大和に並ぶという表現は正確ではない。 ましてやイギリスは大和型と接点がないから知ったのは終戦後でしょう。
@user-mb3ck5oj5l
@user-mb3ck5oj5l 2 жыл бұрын
仰る通りでアメリカ軍も大和型戦艦の存在は情報で掴んでましたが46㎝砲搭載までは知らなかったみたいです。
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
ほんほん
@user-cz1ev1vl5m
@user-cz1ev1vl5m 2 жыл бұрын
@@user-mb3ck5oj5l なんせ乗り込んでいた提督達すら『41センチ砲』としか教えられてなかったんですからね。 まあ、『あれ?41センチにしては大きくね?』とは思っていたそうなんですが。
@user-mb3ck5oj5l
@user-mb3ck5oj5l 2 жыл бұрын
@@user-cz1ev1vl5m さん 確かに当時の高級将校で戦艦勤務の多かった人は大和の艦内を歩いて 「うーん…厚い。艦内を歩いていてこの船(大和)の装甲の厚さが解る…。他の戦艦とはまるで違うズシリとした感触が靴から伝わって来る。」 と言ったとか。昔読んだ本なので事実かは自信がないですが。だから、そういう人には 「主砲が41㎝?いやもっとデカイだろ?」 と感じでも不思議ではないですね。 と
@user-ek3mx1ey4e
@user-ek3mx1ey4e 2 жыл бұрын
@@user-cz1ev1vl5m 山本五十六でさえ「41センチ砲」って言われてたらしいね…
@keyyou3478
@keyyou3478 2 жыл бұрын
5:45ドレッドノートの装甲は水準以上に厚いですよ 20:13三連装やがな 21:17建造期間1937-1941では? 22:50「戦艦が簡単に沈むか!!」
@grummanf6fhellcat724
@grummanf6fhellcat724 2 жыл бұрын
ドレットノートの装甲は装甲技術の進化で薄くできたこともあるのかもしれませんね
@user-rq1er8ij2w
@user-rq1er8ij2w 2 жыл бұрын
「だが今日じゃない。」
@kitano_general
@kitano_general 2 жыл бұрын
それな ( ᐛ )σ
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh 2 жыл бұрын
映画バトルシップですね?私、何十回も見ました。
@SILPH9
@SILPH9 2 жыл бұрын
武蔵は普通の艦隊が全滅するぐらいの攻撃を受けたって言いますしね。固すぎだろ。
@INU_Mk2
@INU_Mk2 2 жыл бұрын
大和も好きだけどやっぱりアイオワが好きだなぁ
@keyyou3478
@keyyou3478 2 жыл бұрын
9:40ビスマルクの艦長はギュンター・リュッチェンスではなくてエルンスト・リンデマンですよ。(リュッチェンスは艦隊司令官)
@user-is8zu9qt7f
@user-is8zu9qt7f 2 жыл бұрын
後期のアイオワ級はハープーンとかトマホークとか装備していてもっと強くなってるよね
@user-el3xk6zl1i
@user-el3xk6zl1i 2 жыл бұрын
誘爆する弾薬が増えたとも言う。しかも対艦ミサイルや巡航ミサイルは頑丈な弾薬庫と装甲に守られた砲塔装備じゃない。断片防御のみの箱にはいってる。ここに対艦ミサイル食らったら誘爆して轟沈しかねない。積まずに陸上砲撃専用艦のほうが良かったんじゃ?無誘導の砲弾は単純故に防ぐ手段がないからね。
@user-el3xk6zl1i
@user-el3xk6zl1i Жыл бұрын
@無限に広がる大宇宙 それならタンカーにしこたまミサイル積んだだけのアーセナルシップの方が安くね?昔アメリカが構造してたが、無人艦のタンカーに弾薬だけって奴。誘導は随伴艦艇が行う。が、これもそれなりに予算掛かるので、ポシャった。
@mametarako
@mametarako 2 жыл бұрын
とはいえ大和が有名になったのは戦後に宇宙戦艦ヤマトが公開されてからだから昔は長門の方が有名(国内では)だった
@mametarako
@mametarako 2 жыл бұрын
秘密にされすぎた箱入り戦艦大和型
@hal9741
@hal9741 2 жыл бұрын
宇宙戦艦ヤマト?? 昭和30年代後半くらいには少年雑誌には野球と一緒に大戦中の戦闘機や戦艦のイラストが沢山載っていて、大戦中の戦艦や航空機の種類くらい絵を見たらすぐに分かるくらいの小学生は沢山いたよ。図鑑なんかも売ってたし、撃墜王、酒井三郎の名前くらい誰でも知って居たよ。シャア.アズナブルより有名だよ。だから、大和の絵を見たらすぐに何回目の改修後かわかるくらい。時代によって兵装が違うから。零戦だって、21型、32型、52型の違いくらいすぐわかる。今のガンプラと同じように戦闘機や戦艦のプラモデルは当時の小学生は良く作っていた。だから、大和や零戦、隼、鐘馗、飛燕、疾風、五式戦と全部分かる。こういう知識は昔プラモデルを作ったり、漫画や図鑑を読み漁った60代以上は皆、ガンダムや鬼滅の刃のキャラやメカより良く知ってますよ。宇宙戦艦ヤマトが、沖縄特攻とヨーロッパでのドイツと連合軍の話を元にした事とか、皆、知ってますよ。今よりずっと大戦中の読み物は多かったし、そういう書物を読んで読書感想文を書いたりしたから。
@pupu8163
@pupu8163 2 жыл бұрын
小学校の時、大和とかのプラモ作ってたな。 大和や長門、赤城は人気あったよ。 街中だったから、 シーズンオフの小学校のプールに忍び込んで浮かべてあそんでたな、、、 ヤマトのTV放映は中学生になってからだよ。
@ninja-el2gb
@ninja-el2gb 2 жыл бұрын
昔の日本は長門や陸奥が有名かつ人気でしたからね。 陸奥………
@knj0410
@knj0410 2 жыл бұрын
爺どもにボコボコにされとる。大和みたいに。
@user-xh7hk8ld1b
@user-xh7hk8ld1b 2 жыл бұрын
やっぱりビスマルクですかね。数年前にビスマルクが発見されて調査したらイギリスの攻撃で沈没したのではなく、自沈した事がわかったので装甲がいかに凄かったかと、自沈した要因はイギリスの攻撃で舵が効かなくなったのと主砲管制用のケーブルが破断して主砲が射てなくなったのが理由みたいです。
@byk-abcde
@byk-abcde 2 жыл бұрын
舵の件は3軸だったのも影響したとか.
@ijn4401
@ijn4401 2 жыл бұрын
ビスマルクなぁ、、、、 近距離なら沈まないかもしれないけど遠距離になると一瞬で沈みかねない。 それに近距離でも電線やら配電が装甲の外にあるせいでその配線が切れてしまうと砲塔も動かせなくなってしまう。 つまり沈みはしないけど勝つことはできなくなってしまうってことになるからなぁ。 微妙なところ
@user-dd7tq5io6s
@user-dd7tq5io6s 2 жыл бұрын
ビスマルクの大きな弱点は装甲配置にあります。他国の戦艦が集中防御を採用するなかビスマルクは全体防御を施されています。その上それらは射程が伸びてほぼ真上から落下してくる砲弾に対して適切な効果を発揮できないと言われていました。
@ijn4401
@ijn4401 2 жыл бұрын
@@user-dd7tq5io6s でも大西洋ではそんな遠距離での砲撃戦は発生しないと予想され、実際発生しなかったし、沈まない設計としてはあっていたんですよね。 ただ艦上構造物が弱い。まぁこれは欧州の戦艦はどれもそうですが、、、
@user-dd7tq5io6s
@user-dd7tq5io6s 2 жыл бұрын
@@ijn4401 自分もバルト海とか地中海で戦う分には事足りると思います。
@asamazume2222
@asamazume2222 2 жыл бұрын
サウスダコタと正面から殴り合った金剛型戦艦霧島はもっと評価されるべきだと思う。 三式弾ではなく九一式徹甲弾でやり合ったならば、サウスダコタを撃沈できたかも。 金剛型戦艦の特集して欲しいですね。
@user-pz5re5vq3r
@user-pz5re5vq3r 2 жыл бұрын
サウスダコタ相手なら、霧島は優勢に立ってましたね。 ただ、せっかく戦闘不能にまで追い込みながら、駆逐艦がとどめを刺すべく放った魚雷が、航走中にことごとく自爆したため、沈めることができませんでした。 不発や自爆が多いという、酸素魚雷の致命的欠点が表に出た場面でした。 霧島を大破させたのは、サウスダコタの後方に隠れていたワシントンです。 レーダー射撃で霧島に命中弾を与えてきました。 レーダー技術の差と、戦艦の数の差が大きかったと思います。 くれぐれも比叡の喪失が惜しまれます。
@user-pj7tl7ko1w
@user-pj7tl7ko1w 7 ай бұрын
ワシントンは本当に幸運艦としか言いようがない。 しかも、姉妹艦のノースカロライナが伊19号潜水艦の雷撃で、ワスプが雷撃を受けて大破炎上したのと同時に、残った魚雷が艦首部に命中してこっちは浸水状態に陥って、一番主砲が使用不可能になってしまったわけですから。 まして、ワシントンはノースカロライナやサウスダコタ以上に水面下の防御が弱かったらしく、もし第三次ソロモン海戦で水線部に主砲弾もしくは魚雷を受けたらサウスダコタ以上に深刻な状態になってたと思います。 なのに、戦艦同士の戦いで霧島を撃沈に追いやってのデビュー戦から、マリアナでの支援砲撃及び対空戦闘や硫黄島や沖縄、そして日本各地への工業地帯への艦砲射撃を行ったのにも関わらず、敵の爆撃や雷撃による被弾はおろか、特攻隊の体当たりさえも受けず、悉く対空火器で撃ちおとしていて、それもかすり傷すら受けなかった幸運艦ぶりにはとんでもないとしか言いようがないです。
@ISP2118
@ISP2118 Жыл бұрын
自分は、球磨型一番艦球磨が好きかな〜。強いし、1度目の魚雷命中もセーフだったし。木曽もいいかな〜。最後まで鉄屑になっても弁慶のように強く戦ったらしいし。
@sh-oy2dl
@sh-oy2dl 2 жыл бұрын
俺得過ぎるチャンネルでした。登録しました。
@user-ez9hn7mp8v
@user-ez9hn7mp8v 2 жыл бұрын
ビスマルク級の全体防御は当時は既に時代遅れであったと言われていますが最後に中々沈まなかったのは全体防御のお陰でもあったそうです。 日本の大和、武蔵の沈没した最大の原因はバイタルパート以外の場所を更に方舷に集中して攻撃を受け大量に浸水、艦体の傾斜が激しくなり転覆沈没という流れだったようです。 後、ビスマルクが中々沈まなかったもうひとつの要因が優秀な注排水装置によるダメージコントロールにあったそうです。 悪天候によって近距離砲戦になったのも水平防御と装甲配置に弱点のあったビスマルクには幸いでしたね。
@fixsy-9029
@fixsy-9029 2 жыл бұрын
色々調べたけど、やっぱり1体1の戦いなら戦艦大和に軍配上がるんだろうな。 完成がもう少し早ければもっと暴れてたんだろうなって思う
@gametopuramoderugasyumi
@gametopuramoderugasyumi 9 ай бұрын
第二次世界大戦時の艦対空兵器紹介とかやって欲しいです!
@vesper2835
@vesper2835 Жыл бұрын
アイオワ級の中でもとりわけミズーリは映画やゲームでも結構登場するよね。 テロリストに乗っ取られたり、宇宙人と戦ったり、現代兵器が使用不可能になる中で最後の希望になったり。
@user-to7rb7rq8r
@user-to7rb7rq8r 2 жыл бұрын
戦艦が主力兵器と言えたのは日露戦争までかな、第一次世界大戦では潜水艦の登場により通商f破壊が行われると輸送船団を護衛する駆逐艦が必要になった。
@macBaren_JP
@macBaren_JP 2 жыл бұрын
13:48 戦艦四隻って言ってるのに二隻しかいなくね? と、やぼなツッコミはスルーしていただいて、 5選故に漏れてしまうけど、フランスのリシュリュー級の先進的な設計にはロマンを感じますね
@user-dd7tq5io6s
@user-dd7tq5io6s 2 жыл бұрын
フランス戦艦のシルエット好き
@e100pzsf_8
@e100pzsf_8 Жыл бұрын
戦艦なんぞの旧主力艦よりも個人的には水雷戦隊によく配属されてる白露型とか島風型の駆逐艦がいいかなぁ
@DB-eq4hd
@DB-eq4hd Жыл бұрын
大和の装甲は厚いですが、リベット止めだったため、実戦では衝撃でリベットが緩み、浸水したのが沈没の大きな原因だとあるテレビ番組でやってました。当時はあれだけの装甲板を溶接する技術はなかったのですね。また、出典を忘れてしまったのですが、舵の効きが悪い、というか独特で操艦には相当なテクニックを要したとの情報がありました。アウトレンジも程々で40km以上離れたら当たらないでしょうね。
@agedooooohu1868
@agedooooohu1868 2 жыл бұрын
日本って斉射とか空母機動部隊で空を活用するとか最新のことやってるからなんか惜しいよなぁ
@user-kb3os3lc8s
@user-kb3os3lc8s 2 жыл бұрын
ビスマルクとフッドの戦いは、互いの戦艦思想の衝突でした。ビスマルクは防御重視、フッドは攻撃重視していたので、フッドは装甲が薄かったのです。そして、たまたま弾薬庫に砲撃が命中して、爆発してしまいました。 以来、戦艦は攻撃と防御のどちらも疎かにしてはいけないという考えが広まったのです。
@user-qm7kp1xm3z
@user-qm7kp1xm3z 2 жыл бұрын
その考え方はすでに第一次世界大戦の時のユトランド沖海戦で指摘されている。
@malyrose2372
@malyrose2372 2 жыл бұрын
@田中一郎 徹甲爆弾の話?
@user-pz5re5vq3r
@user-pz5re5vq3r 2 жыл бұрын
フッドは設計が古いから、舷側装甲は厚いけど、甲板は装甲が貧弱だったからね。 だからビスマルクに火薬庫を打ち抜かれて爆沈してしまった。 設計の新しいPOWは命中弾を食らったけど、沈むことはなかったからね。 もっともPOWは、新型の4連装主砲が不調で、出撃したのに攻撃できないという情けない状態ではあったのだけど…
@malyrose2372
@malyrose2372 2 жыл бұрын
@田中一郎 ちょっと書き方ややこしいから変えた方がいいかも
@soramega6450
@soramega6450 2 жыл бұрын
(´・ω・`) 違うんです。単に、フッドは旧式化して装甲が陳腐化していただけ。 元々、フッドは完成時の長門型を上回る高速重防御の高速戦艦でした。しかし、長門同様、砲弾の改良により貫徹力が増大した結果、装甲が陳腐化したのです。 開戦でキャンセルされた近代化改装を実施していれば、再び高速戦艦を名乗れる重防御を取り戻せるハズだったんです… まあ、フッドが沈んだ距離だと、どのみち装甲が意味ない距離だけどな!どっちみち沈む!!
@user-fr2pt6oz2i
@user-fr2pt6oz2i Жыл бұрын
キングジョージが一番格好いいかなぁ。 無骨オブ無骨な見た目とちょっと足りていない感じが実に良い。
@tatepeng7626
@tatepeng7626 Жыл бұрын
デンマーク沖海戦でPOWの主砲が故障したのは、まだ就役したてで各部の調整が終わっていなかったから、という話を聞いた この海戦時も作業員が乗艦していて作業中だったとか
@someya62
@someya62 2 жыл бұрын
やっぱり三笠でしょう、当時の最大、最強、しかも実績も断トツ、戦艦同士の海戦でパーフェクト勝利、これに勝る戦艦はない!
@user-xq2ht9zl9n
@user-xq2ht9zl9n 2 жыл бұрын
超大和級戦艦(ただし完成せず)は本当に強いと思う(完成してたら)
@LIE-zn2uu
@LIE-zn2uu 2 жыл бұрын
超大和"型"かと、
@user-xp1qx9or5b
@user-xp1qx9or5b 2 жыл бұрын
@@LIE-zn2uu classをなんと訳すかの問題なのでどちらでも構わないのです。帝国海軍自体が級を使っていますので。
@user-xq2ht9zl9n
@user-xq2ht9zl9n 2 жыл бұрын
@@LIE-zn2uuwikipedia なんかでは超大和"型"でした。 ただまあそこについては完成してなかったり、名称の違いはあるのでいいかと... 不快に感じられたらすみません。
@user-ik4nv5kz4p
@user-ik4nv5kz4p 2 жыл бұрын
活躍は出来ない気がする
@bot1_rsuegeister582
@bot1_rsuegeister582 2 жыл бұрын
魚雷を片舷にぶちこまれておしまいですね🎵
@user-xn8sb2vd7v
@user-xn8sb2vd7v 7 ай бұрын
自分はアズールレーンとか艦これとかで色々戦艦を知ることができたんだけど実際の戦艦って動きとかノロノロしてそうって思ってて敵の砲撃とかって避けることができたのかな?
@user-mm3up1pm1v
@user-mm3up1pm1v Жыл бұрын
最後までいきのこった長門は、すげーです笑笑
@user-uq5pp5fq7x
@user-uq5pp5fq7x Жыл бұрын
大和にもう少し艦対艦戦闘をして欲しかったなー
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 2 жыл бұрын
ビスマルクのしぶとさは船体の維持で戦闘力の維持じゃないですからね、砲塔の装甲はペラペラ。
@user-qm7kp1xm3z
@user-qm7kp1xm3z 2 жыл бұрын
水平装甲もペラペラで第二次世界大戦の頃では時代遅れの設計だぞ。 それに主砲のケーブルが断絶するの早すぎでしょ。山城とかは沈みながらも砲撃してたくらいなのに
@taksak8046
@taksak8046 2 жыл бұрын
@@user-qm7kp1xm3z イギリス軍が必死の砲戦してる(と思い込んでいる)中、実際にはすでに棺桶と化した艦を一方的にいつまでも撃ち続けていただけという...
@eeebee5116
@eeebee5116 2 жыл бұрын
やはり海軍は遅れていたというか、WWIから変わらない全体防御思想で設計されていて、 せめてイタリアの設計力とドイツの冶金力が合わされば米英日と遜色ない艦が造れたかも。
@toshiyam2853
@toshiyam2853 2 жыл бұрын
そら舵が効かなくなった後の海戦で至近距離から上部構造物ばかりひたすら殴られてれば沈みませんわな 緒戦でも列強戦艦最小クラスの35.6cm主砲弾の貫通をあっさり許して燃料流出、後々の行動に支障を来たしている。水雷防御区画の設計もお粗末。第1次大戦だったら世界最強だったろう
@UZS141_BONSAI
@UZS141_BONSAI Жыл бұрын
活躍の機会はほぼゼロでしたが、ヴィットリオ級もカタログスペックではなかなかかと思います。
@user-ou8eg4tp9e
@user-ou8eg4tp9e 2 жыл бұрын
アメリカもパナマ運河の通行を無視した戦艦が建造されるはずでした。 モンタナ級と言ってサンフランシスコや ロザンゼルスなど太平洋側の都市で建造していましたが 途中で建造が中止なってしまいました。 主砲は40.6センチ3連装4基、速力27ノットという戦艦でした。
@channelbyt.kyoutuber7910
@channelbyt.kyoutuber7910 Жыл бұрын
戦艦というものは「主力艦」と呼ばれ、現在の核兵器や原子力空母と同じく、抑止力としての役割が大きかったようです。 実戦で活躍したものは多くは無いですが、存在するだけで国防に貢献していたわけです。 ただ大和型戦艦だけは性能を秘匿し、艦隊決戦のために作られたガチの秘密兵器。 ロマン溢れてますね(´∀`)
@miaki3719
@miaki3719 11 ай бұрын
その大和は燃料が不足していたから 前線に投入できなかったということは聞いたことあります
@user-bu6sz3gq9x
@user-bu6sz3gq9x 2 жыл бұрын
日本海軍の中で一番活躍した戦艦が金剛(こんごう)、2番目は金剛型戦艦の榛名(はるな)かなーと。
@user-dk1gw7mn5o
@user-dk1gw7mn5o 2 жыл бұрын
航空機の攻撃から、空母に守ってもらったやつですか。
@user-uz3kg3vj4n
@user-uz3kg3vj4n 2 жыл бұрын
長門も当時最大の大砲を装備し、革新的な設計だからその5つに入る可能性がある。
@tektek_ch
@tektek_ch 2 жыл бұрын
強いのもいいけどわしはやっぱダンケルクが一番好きだ
@user-dd7tq5io6s
@user-dd7tq5io6s 2 жыл бұрын
大和の恐ろしいところはあの防御力を誇りながらまだ無駄と設計的な未熟さが残っていてまだ改善の余地があったこと
@user-xp6jl8bi9u
@user-xp6jl8bi9u 2 жыл бұрын
……え? そうなんですか?
@user-dd7tq5io6s
@user-dd7tq5io6s 2 жыл бұрын
@@user-xp6jl8bi9u 日本も大和みたいなサイズの戦艦を建造したのは初めてでしたから
@user-recuiemu
@user-recuiemu 2 жыл бұрын
後世界最大の戦艦とは言われているけど46センチ砲搭載の戦艦としてはかなり小ぶりっていうのも
@user-lc2wu1bm4j
@user-lc2wu1bm4j 2 жыл бұрын
@@user-xp6jl8bi9u さん 大和って、実は弱点もあったし、設計はたしかに素晴らしいけど、まだまだ改善点はある戦艦でした。 有名な弱点は副砲砲塔ですね。重巡洋艦の砲塔を流用していますので実はこれが耐久性の上での弱点だったということがあったり、装甲が全体まんべんなくは出来ずに、集中防御区画の防御区画にはしっかりとだったが他の場所は弱かったりがあったようです。 主砲の46サンチ砲搭載はしっかりと出来てるが、実は世界的には他国が46サンチ砲搭載した戦艦作ってればもっと大きくしないと無理だということもあった。つまりは船体が小型化されてたってことでもあるので装備や装甲の面での妥協点もあったということです。 ですがそれでもやはり世界最大最強の戦艦の一角ではあるけどね。 逆に大和がきっかけで後の大型艦艇で標準になった装備もありますね。有名なものはバルバスバウ。つまりは船体の前にある丸みのある船首の作りです。あれがあるから燃費の向上や速度の向上に繋がっていたので後の大型船にはほぼ同様の作りが採用されています。 というちょっとしたトリビアを書いときますね。
@user-el3xk6zl1i
@user-el3xk6zl1i 2 жыл бұрын
@@user-lc2wu1bm4j 集中防御は戦艦設計の基本だよ。砲塔弾薬庫は出来る限り集中して守らなければならない部分の面積を減らせば同じ重量でより厚い装甲をはれる。戦艦は装甲を抜かれない事が前提の艦艇。分散配置の利点は駆逐艦みたいな装甲の無い艦艇で一撃で全機能を失うことが無いってだけ。分散配置で装甲貼るのは悪手中の悪手。面積の大きい装甲範囲は薄くても大変重くなる。弱点と言われる副砲は戦艦の事を何もわかってない馬鹿の主張だよ、騙されない様に。砲塔の防御は元の重巡主砲塔そのままなので断片防御のみだが、元の重巡と同じで誘爆しやすい装薬を運ぶ揚弾機、旋回機構を守る砲塔基部のバーベットは分厚い。防火シャッター、消化設備も優秀だ。被弾しても副砲が吹っ飛ぶだけで弾薬庫も揚弾機も誘爆しない。直角に落下する砲弾は無いんだよ。だから弾薬庫に弾が飛び込む事は物理的にありえない。まだ戦艦が装甲艦と言われてた頃は全周に漫勉なく装甲を貼った。で重くなりすぎた。浸水すれば浮力を失って沈みやすい。喫水線と機関室、弾薬庫と揚弾機、砲塔さえ守れればその他の装甲は要らない。浮いた分をパイタルパート(重要区画)の装甲に回した方が打たれ強い船になる。戦闘時は誰も居ない兵員室や娯楽室が吹っ飛んだ所で問題ない。船体に多数穴があいても喫水線に開かない限り浸水しないし、水密区画で分けられてるからそうそうポンプの排水量を上回ることはない。戦艦武蔵の最後である敵空襲圏を離脱してから浸水過多で沈むってのは戦艦としては最上の沈み方。沈むその瞬間まで機能を維持しつづけ、誘爆も浸水による機関室の水蒸気爆発も起こさず、18時間以上掛けてゆっくり沈んで兵員の大半を生存させた。魚雷だけでも20本以上くらってコレ、まさに最強の防御力。
@user-hb4es1sl6v
@user-hb4es1sl6v 2 жыл бұрын
活躍はあんまりしなかったけど長門型戦艦かな。関東大震災にて長門は援助していたし今の国民からめちゃくちゃ尊敬されていたらしいし。後大和型戦艦二番艦武蔵レイテ沖海戦で魚雷、爆弾20発命中で沈没したから
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 2 жыл бұрын
アイオワ級は、どちらかと言うと金剛型戦艦に対抗したとも言われてます パナマ運河航行を諦めて、大和型対抗用で設計されかけたのが、モンタナ級です しかし、航空戦力の普及と既存戦艦群の活用法確立で、建造中止になりました
@user-fe5xl3eu5d
@user-fe5xl3eu5d Жыл бұрын
個人的に高速戦艦と言われた金剛型4隻がすきですね。 1番艦から金剛、比叡、榛名、ヨタロー。 「うりゃりゃりゃりゃりゃりゃ~~~」 戦艦ビスマルクについては、500発以上の砲弾を受けながらまともに装甲を抜けた有効弾が10発も無く(上部構造物は悲惨だったけど中甲板以下の内部は死者が驚くほど少なかった)魚雷も余り命中しなかったので自刃した可能性が高いと言われてますね。 因みに最大射程は26㎞ちょいです。
@user-vb6lg2qz1v
@user-vb6lg2qz1v Жыл бұрын
武蔵が日本で1番の防御力を持ってたんだっけ?
@Hentai-Fushinshasan
@Hentai-Fushinshasan 2 жыл бұрын
ビスマルクかっこいいですよね
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
もちろんさ
@user-dk1gw7mn5o
@user-dk1gw7mn5o 2 жыл бұрын
艦橋ぺったんこ、
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
@@user-dk1gw7mn5o どこが???
@user-dk1gw7mn5o
@user-dk1gw7mn5o 2 жыл бұрын
伸びやかなパゴダマスト、ヒョロヒョロの篭マストに比べたらぺったんこ。
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
@@user-dk1gw7mn5o 城塞みたいな艦橋でかっこいいじゃねぇか
@user-px2jy4ey8r
@user-px2jy4ey8r Жыл бұрын
やっぱ「超大和型戦艦建造計画」だっけ?アレもすごいなーって思う
@user-vp4en2ld6q
@user-vp4en2ld6q 2 жыл бұрын
面白いからチャネル登録しました!
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 жыл бұрын
実は大和型は世界最大の戦艦を目指していたわけじゃなくて、被断面積を小さくする為になるべく小さくてかつ46サンチ砲を積める艦を目指していたんよ。
@SILPH9
@SILPH9 2 жыл бұрын
最強とか活躍したとかではなく、嫌がらせに徹すれば有効な戦艦はどうでしょうか。ドイッチュランド級か金剛級が一番だと思いますが。 航空機優勢になる前は金剛級が暴れだしたら対処できる艦が無いと言われてましたし。実際金剛級に追いつける戦艦はアイオワ級だけ。
@user-sw4fy2py6e
@user-sw4fy2py6e 2 жыл бұрын
ドイッチュラント級なんて重巡の主砲で装甲抜けます。ドイツの宣伝に騙されてるだけでは?
@SILPH9
@SILPH9 2 жыл бұрын
@@user-sw4fy2py6e装甲は大したことないけど主砲がアウトレンジで攻撃できたはず。戦艦が出てきたら逃げる。最もアメリカや日本の凶悪な重巡が出てきたらわかりませんが。
@user-sw4fy2py6e
@user-sw4fy2py6e 2 жыл бұрын
@@SILPH9 確かにドイッチュラント級は、25000mでも重巡の装甲抜けると思いますが、重巡の主砲でおそらく20000mで抜けちゃいますね。で25000mを6門でそうそう当たるものでもありません。 ましてや砲門数や速力が重巡のほうが上ですから、そんなに優位とは思えないのです。 もし巡洋艦と相討ちにでもなろうものなら、イメージ的に損をするのはドイツ側ですからね。 「戦艦より早く、巡洋艦より強い」って「戦艦より弱く、巡洋艦より遅い」と同じですからねえ。 ドイツの宣伝が上手だったのではないでしょうか?
@user-om1hm1lz3o
@user-om1hm1lz3o 2 жыл бұрын
金剛級榛名は実戦でも大活躍でしたし燃料があれば終戦間近でももうひと暴れしたでしょうし、最強だと思いますね。
@kobud2563
@kobud2563 2 жыл бұрын
最近は紺碧の艦隊や旭日の艦隊を見て元々戦艦好きに拍車を掛けてくれた。
@user-pz5re5vq3r
@user-pz5re5vq3r 2 жыл бұрын
ドレッドノートは装甲は削ってないですよ。 装甲に関してのフィッシャーの要求は「旧来の装甲に準ずる」でしたから。 それよりもタービン機関の採用により、それまでのどの戦艦をも上回る速力を得たことが重要です。 何せ戦うも逃げるもドレッドノートが自由に決められるということですから。 あとヴァンガードの主砲は、カレイジャスとグローリアスを空母に改装する際に下ろした予備品です。 イギリスがビスマルク級に対抗できる戦艦を少しでも早く欲したため、これを利用したのです。 ですので、主砲の性能的には旧世代で、口径の小さいKGⅤ級の35.6cm砲にすら劣るものあり、ビスマルク級やフランスのリシュリュー級、イタリアのヴィットリオ・ヴェネト級などの新戦艦と比べると、明らかに見劣りするものでした。
@dotetu4
@dotetu4 2 жыл бұрын
主砲の口径も大事なのだけど、実は戦艦ごとに戦うのに向いている距離も存在する。 たとえば、ドイツのド級戦艦は砲身の長い主砲を持ち、砲弾の初速が速く近距離に強い。 アメリカの新戦艦は、SHSという重量のある砲弾を採用しており、砲口初速は遅いものの遠距離砲戦では甲板に対して深い角度で命中するため遠距離戦に強い。
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
そうですねアメリカの低初速の砲弾は少し当てずらい事もありますのでドイツの高初速主砲が羨ましくなる時もありますね
@malyrose2372
@malyrose2372 2 жыл бұрын
@@fram4106 絶対Wowsの話で草
@A15KO140
@A15KO140 2 жыл бұрын
世界に誇れた、武蔵、大和、活躍出来ず、航空機の急速の発達により、船よりも 飛行機が主導権になっちゃったみたいなんで、特に大和は、菊水作戦の特攻要員、もったいねーって思う😢
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
モンタナ級5隻はそのせいで優先順位下げられて1941年にはキャンセルされてるからな
@A15KO140
@A15KO140 2 жыл бұрын
@@fram4106 アメリカ軍の戦艦で1番大好きなのは、やっぱミズーリ😄何十年も前の新婚旅行で、見学して、感動しました。
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
@@A15KO140 まあ一番長く活躍した軍艦だろうし世界的にも大人気の戦艦ですしね映画にも取り上げられてるし
@user-xh7hk8ld1b
@user-xh7hk8ld1b 2 жыл бұрын
終戦間際ではどんな内容であれ、大和は沈まなくてはならなかったんだよなぁ。アメリカ軍がどんどん日本本土へ近付いて来ているなか、会議で天皇陛下が「もう戦える艦は無いのか?」と訪ねられて、燃料が無く動けない海軍をよそ目に、当然陸軍も大和の事は知ってるから、「大和があるではないか」って責められて出撃せざるをえない状況になった話を聴いた事あります。
@memo07no1
@memo07no1 2 жыл бұрын
ただ残っていたとしても、その頃の日本には本土をまともに防空できる航空機すらなくなっていたから、戦艦の榛名や伊勢らが辿ったのと同じように呉で空襲を受けて大破着底してそのまま防空砲台となってスクラップか、長門のように接収されて標的艦にされるかくらいじゃないかな。あんな大きな戦艦は他国が戦利品として貰ったとしても使い勝手に困るし…
@FFFRMR4WD
@FFFRMR4WD 8 ай бұрын
そうか、ドレッドノート級前衛航宙艦の主砲が30.5サンチ3連装収束圧縮型衝撃波砲塔なのは、このドレッドノートの主砲口径と同じということか。
@user-st8hh6yo1p
@user-st8hh6yo1p 2 жыл бұрын
そう思います!
@prshrine
@prshrine 2 жыл бұрын
✖「撃沈させられる」→〇「撃沈される」 例:✖「POWは日本の航空機に撃沈させられた」→〇「POWは日本の航空機に撃沈された」
@flandre3264
@flandre3264 2 жыл бұрын
正直なところ最強って言えないけどコンテ•ディ•カヴールはすごい(語彙力) コンテ•ディ•カヴールは弩級戦艦として建造されたにもかかわらず第二次世界大戦にも参戦、終戦後もイタリア海軍の旗艦を務め、NATOの大演習にも参戦解体された時には44年の艦歴があったそう。
@dotetu4
@dotetu4 2 жыл бұрын
長寿なら、ドイツのゲーベン(後のトルコ戦艦ヤウズ)も負けてはいない。 第一次大戦で、地中海で英国に追撃されていたゲーベンは、当時中立であったオスマン=トルコ帝国に譲渡されヤウズとなった。 その後トルコは大戦に負けるものの、ヤウズは健在のまま60年代まで運用された。 最も長寿な「巡洋戦艦」であった。
@user-cz1ev1vl5m
@user-cz1ev1vl5m 2 жыл бұрын
彼女らが凄くなったのは…金が無かったから(泣)
@soramega6450
@soramega6450 2 жыл бұрын
(´・ω・`) しかもそいつ超ド級に成り上がっているんすわ分類上。 2番艦ジュリオ・チェーザレ君は、戦利艦としてソ連に渡り、ノヴォローシスク君に改名。 戦艦大好き同志スターリンが後押ししたかは知らんけど、老朽化した機関を換装したり、電子装備を新設するなど相応に金かけて改装したけど、 1955年に触雷して転覆沈没。残念なことに浮揚後解体となりました。
@shido_kouchi
@shido_kouchi 2 жыл бұрын
ビスマルクを追い込んだロドニー好きネルソン型大体かっこいい
@gamerbird6069
@gamerbird6069 2 жыл бұрын
だい第二次世界大戦では大和最強だけどアイオワ級戦艦は戦後の回収でトマホーク打てるようになってるから最強になった
@user-bp7mv3yy5y
@user-bp7mv3yy5y 2 жыл бұрын
大和の主砲って46cm三連装砲塔45口径なはずですけど
@user-vn3mw4jw8v
@user-vn3mw4jw8v 2 жыл бұрын
T字戦に持ち込んでからの主砲の統制射撃だったかな...日露の海戦
@user-xh7hk8ld1b
@user-xh7hk8ld1b 2 жыл бұрын
後、イギリスが自分の植民地にバルチック艦隊の入港を拒否したのも大きいかと思います。
@user-qm7kp1xm3z
@user-qm7kp1xm3z 2 жыл бұрын
そもそもバルチック艦隊は艦が新しいだけで練度は低いんだよなぁ
@kazukazujcc
@kazukazujcc 28 күн бұрын
戦艦もですが、それを指揮した優れた、 人下的にも優れた艦長を紹介してほしいです。
@superkamoi
@superkamoi 2 жыл бұрын
弩級の弩がドレッドノートのドであるならば、設計時期がドレッドノートより早かったと言われている サウスカロライナ級がドレッドノートより先に進水していたらどうなってたんだろう??...サ級…?? もっとも、サウスカロライナ級は主砲配置以外に革新的な設計はありませんが…。
@licecokoa584
@licecokoa584 2 жыл бұрын
大和型(信濃は除く)VSアイオワ級やって欲しかったな
@user-xh7hk8ld1b
@user-xh7hk8ld1b 2 жыл бұрын
外からすみません、アメリカ軍も思っていて大和特攻の時に実は戦艦部隊が大和と戦う予定だったんだけど機動部隊の提督が戦艦部隊の提督に「どうする?どうするの?」みたいな圧力かけられて機動部隊が攻撃する事になってしまったんだよね。もう戦争は終わる事をアメリカ軍もわかってたから、戦艦には戦艦を持って沈めるのが礼儀じゃないかって戦艦部隊はヤル気満々だったと思う。
@user-dd7tq5io6s
@user-dd7tq5io6s 2 жыл бұрын
@@user-xh7hk8ld1b 「You take them.」の話ですか?
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
世界で一番獅子奮迅の闘いをしたのはビスマルクやな、戦艦や駆逐艦、巡洋戦艦に航空母艦まで相手にしてる訳だし
@user-dk1gw7mn5o
@user-dk1gw7mn5o 2 жыл бұрын
ティルピッツも、厳しい気象とよく戦いましたよね。
@tabe2801
@tabe2801 2 жыл бұрын
ポケット戦艦を戦艦に数えていいのならグラフシュペーもなかなか。 戦歴ならウォースパイトとか金剛級もかなりのものり
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
( ゚A ゚)ホウホウ
@tkm6301
@tkm6301 2 жыл бұрын
あれは単にイギリス海軍の象徴フッドを沈められた怒りで、放っておいても自沈するしかない艦を死体殴りしてるだけだから ウォースパイトのが圧倒的に評価上だなー
@user-ck1tm8je4k
@user-ck1tm8je4k 2 жыл бұрын
戦艦が時代遅れ以前に使い方も有りますよね😱今現在戦艦を保有するのはアメリカのみですが、アイオワ一番艦、四番艦ウィスコシンは予備役で最低限の整備は常に施されており、実戦配備も無いわけではありません
@user-wd2pi8fz1e
@user-wd2pi8fz1e Жыл бұрын
戦艦は現時点ではどの国も保有しておらず、実戦配備はもうあり得ません。
@user-ck1tm8je4k
@user-ck1tm8je4k Жыл бұрын
@@user-wd2pi8fz1e 唯一アメリカ合衆国有りますね!予備艦隊にアイオワ2隻配属されてますよ。実戦は置いといて…
@TakuKinosita
@TakuKinosita 2 жыл бұрын
ド級、タービン機関を採用してる(主力艦級では世界初 軍艦全体ではHMS ヴァイパー(1899)が初)。戦艦全体の始祖的な。英アリシューザと天竜が「近代軍艦」の走りっぽいんだよな。
@user-qv6he7fh8o
@user-qv6he7fh8o 2 жыл бұрын
ビスマルクの艦長はリュッチェンス中将じゃなくてリンデマン大佐ですよ、リュッチェンス中将は司令官ですから
@user-recuiemu
@user-recuiemu 2 жыл бұрын
強い、と活躍した、は違うんだよな 日本最強の大和型がほとんど戦果はなかったのに対して旧式で装甲も脆い金剛型の方が活躍してるし PoWの不遇がネタになってるけどKG5級の利点は「数がいるから代用が簡単」なのもある
@koppepanx7979
@koppepanx7979 2 жыл бұрын
シャルンホルスト結構好き
@user-rk9ts9qd1x
@user-rk9ts9qd1x Жыл бұрын
戦艦、艦隊の数が物を言わせても 艦隊司令官、提督が肝。 バルチック艦隊はT字戦法で日本艦隊 パーフェクト・ゲームと言われる 敵提督を捕虜にした…
@user-ny5wu2ey6d
@user-ny5wu2ey6d 2 жыл бұрын
世界最強は三笠だと思います。三笠は日本海海戦で日本側の旗艦でした。三笠は何発も当たってもロシア側は三笠の装甲を貫けられませんでした。それに火薬が強すぎたのでロシア側は壊滅状態なり、生き残りの一部は三笠に捕まってしまいました。このことから三笠は最強だと言えます。
@user-dk1gw7mn5o
@user-dk1gw7mn5o 2 жыл бұрын
おまけに、自分を沈める攻撃力が凄い。
@hal9741
@hal9741 2 жыл бұрын
横須賀で余生を過ごしているが。
@hal9741
@hal9741 2 жыл бұрын
ドレッドノート級。日本語で弩級。それを超える戦艦、プリンス・オブ・ウェールズとかを超弩級戦艦と言っていた。更に大型の長門級を、超々弩級。と言った。大和、武蔵も、超々弩級戦艦。
@user-pm3rx8jf8r
@user-pm3rx8jf8r 2 жыл бұрын
大和型戦艦の特徴は… 低重心で…特に内部機関 自分の主砲もくらっても 自力で、航行可能出来るよーに 造られた…
@user-rj3fq3es3x
@user-rj3fq3es3x 2 жыл бұрын
うぽつです。
@minamihonmoku
@minamihonmoku Жыл бұрын
真珠湾攻撃で航空機の有効性を示してるのに方針転換できず、ミッドウェーでは索敵を怠った為に防空網を突かれて壊滅。 怠慢と驕りなんだよなあ
@user-wi5rd4fn4o
@user-wi5rd4fn4o Жыл бұрын
原爆を耐えた戦艦長門は?
@okagon
@okagon Жыл бұрын
マジで今更ですが… 性能・活躍等含めると金剛型戦艦はかなり強い戦艦だと思います
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 2 жыл бұрын
世の戦艦フェチにとって、ヨダレと脳汁ブッシャーな動画、ありがとうございます。
@user-bs7sr4rf7i
@user-bs7sr4rf7i 2 жыл бұрын
第二次世界大戦で航空機に沈められた戦艦は5隻だけです。運用の方法をもっと考えれば、戦艦はもっと活躍できたのでは?
@taksak8046
@taksak8046 2 жыл бұрын
同意します。 そもそも、大和の最後だって、戦艦一隻沈めるために動員した空母や航空機の数を考えれば、充分に戦場への影響力を有していたと思います。 仮に戦闘が航空機主体のものになったとしても、敵空母付近に戦艦が同伴していたら空母撃沈は困難であったと推測します。 太平洋戦線は、珊瑚海海戦とミッドウェー海戦で下手を打ったのが悔やまれますね...
@ririnrara9341
@ririnrara9341 2 жыл бұрын
長門さんの戦果見てたらやっぱ大和がもっと早く完成してたらなぁって(´・ω・`)
@user-mn6vx1gl2r
@user-mn6vx1gl2r 2 жыл бұрын
太平洋戦争前に完成してるけどね
@user-qm7kp1xm3z
@user-qm7kp1xm3z 2 жыл бұрын
長門ってそんな戦果あげてたっけ?
@user-bj7qw7xc3s
@user-bj7qw7xc3s 2 жыл бұрын
@@user-qm7kp1xm3z  上げてた記憶がない
@taksak8046
@taksak8046 2 жыл бұрын
@@user-qm7kp1xm3z あげてない。それよりも、金剛型の活躍が圧倒的。 タラレバいうなら、もしも大和型が111號艦まで完成していたら、長門と大和型1隻ぐらいは最前線の砲戦に参加できたかも。 そうなれば、第三次ソロモン海戦でアメリカの最新鋭艦のワシントンとサウスダコタの2隻をスクラップに出来ていたかもしれないのに、惜しい。
@user-im5jl8ko7o
@user-im5jl8ko7o 2 жыл бұрын
長門(1920年~) 1923年 関東大震災での任務 (ここで世界的には初認知) 手術担当艦艇 ミッドウェーでの加賀生存者収容 大戦を生き残った その後のアメリカの実験 目立たないところで実働的にも精神的にも人々の柱になってた戦艦
@user-kw4xc9ke6w
@user-kw4xc9ke6w Жыл бұрын
バルチック艦隊のやつはT字戦法とかもある
@Ryoma-bn7ck
@Ryoma-bn7ck 2 жыл бұрын
日露戦争で使われたT字戦法取り上げられなかったの悲しい。日本海海戦とかさぁ…
@user-mt3fb7fw8u
@user-mt3fb7fw8u 2 жыл бұрын
戦艦大和はうちのおじいちゃんのお父さんかおじいちゃんが乗組員として乗っていたらしいです
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
へぇー
@user-mt3fb7fw8u
@user-mt3fb7fw8u 2 жыл бұрын
@@fram4106 ちなみに嘘では無いです。呉の大和ミュージアムにしっかりと名前があるので
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
@@user-mt3fb7fw8u いや別に疑っては無いですよ
@user-mt3fb7fw8u
@user-mt3fb7fw8u 2 жыл бұрын
@@fram4106 一応言っておこうかと
@user-zd8uy9uz9s
@user-zd8uy9uz9s 2 жыл бұрын
大和は、大艦巨砲主義の象徴であり日本を誇る戦艦である、そして航空主兵論の到来を伝え美しく沈んだ戦艦だ。
@grummanf6fhellcat724
@grummanf6fhellcat724 2 жыл бұрын
大和の凄いところは大艦巨砲主義のトップでありながら対空もまあまああるところですよね
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
お?対空?呼んだ?
@grummanf6fhellcat724
@grummanf6fhellcat724 2 жыл бұрын
@@fram4106  来ないでくれ(汗)
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
@@grummanf6fhellcat724 モンタナだってやや大和に排水量は劣るものの409mm傾斜19度の装甲や105mmSTS+147mm甲板を有しているし圧倒的な投射量を誇る406mmSHS12門も持ってるから決して大和との砲戦で引けを取らない
@grummanf6fhellcat724
@grummanf6fhellcat724 2 жыл бұрын
@@fram4106 まあ、そこは日本人として大和を推したいというか...
@daisuke5755
@daisuke5755 Жыл бұрын
イギリスとドイツの戦艦同士の戦いは、狭い海で、少数の軍艦で戦っていたため、お互いの位置がだいたいわかっている前提の攻撃です。
@user-lq4su3yj2q
@user-lq4su3yj2q 2 жыл бұрын
大和は防御力がそれこそチートといってもいいくらいやからなあ。当時なら他国の艦隊全部を撃破出来るくらいの攻撃を耐えたからなあ。
【ゆっくり解説】チート級ぶっ壊れ性能を持つ架空戦艦5選
19:51
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 403 М.
Monster dropped gummy bear 👻🤣 #shorts
00:45
Yoeslan
Рет қаралды 13 МЛН
Did you find it?! 🤔✨✍️ #funnyart
00:11
Artistomg
Рет қаралды 88 МЛН
Surprise Gifts #couplegoals
00:21
Jay & Sharon
Рет қаралды 31 МЛН
【ゆっくり解説】戦闘機の進化の歴史100年の全てがわかる動画
54:36
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 263 М.
【ゆっくり解説】ハルキウ侵攻作戦を開始した戦力不足のロシア軍の思惑
16:41
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 49 М.
【ゆっくり解説】銃の進化の歴史-火薬の発明から最新拳銃まで完全解説-
29:19
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 740 М.
【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最強の戦車5選
19:50
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 463 М.
【ゆっくり解説】反則級の破壊力を持つ世界最強のマグナム5選
14:47
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 848 М.
【ゆっくり解説】期待外れにも程があるポンコツ空母5選
16:59
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН