Пікірлер
@takani3270
@takani3270 2 күн бұрын
しかし、年式の割に綺麗ですね オーナーさん丁寧にしてるのかな?
@washingtondelano2985
@washingtondelano2985 3 күн бұрын
Ela serve para eixo no traseiro Honda Crv 2012? Aonde compro?
@sunenke
@sunenke 3 күн бұрын
サンバーの話ではなく、ステップワゴンRG系の話なんですが RG2前期モデル乗ってまして、昔ディーラーに行った時にFitのワイパーブレードが同じ形で同じぐらいの長さで、なんかちょっと柔らかそうだったので、 比べさせてもらったら同じ長さだったのでステップワゴンにFitのワイパー(運転席側)をつけてます。この前ゴム交換したら(寿命も長い気がします) ステップワゴンのワイパーブレードについている両脇のスチールが着いてませんでした。なので、ブレード交換が非常に楽になりました もし、スチールが入っているブレードをお使いでしたら、換えてみるとよいかもしれません
@okachimachi1973
@okachimachi1973 3 күн бұрын
つまりこれが交換部品本体は値段が安くとも工賃が高めになる理由なのでしょうね。 軽自動車の片方のタイヤ裏のハブベアリング1つの交換で、この手間のかかりよう。 大型車になるとタイヤも大きいし、部品も大きいから工賃もより高くなるのも当然でしょうね。
@user-go8bk3nn4d
@user-go8bk3nn4d 4 күн бұрын
ここまで樹脂ならもうオモチャですね。 大きいミニ四駆
@user-dg1rl5yr5m
@user-dg1rl5yr5m 6 күн бұрын
走りの具合の?
@user-op4jv1zz8i
@user-op4jv1zz8i 6 күн бұрын
整備士さんかわかりませんが、部品交換時の汚れ清掃並びネジの新品交換があれば五つ星
@sMart1n9
@sMart1n9 8 күн бұрын
Thankyou so much !!! You show me the easy way to remove belt tensioner!! My local mechanic said to replace this tensioner is a big job because he needs to remove radiator but you showed me to replace it without remove the radiator!!!❤❤❤❤
@kamosawamso3634
@kamosawamso3634 8 күн бұрын
C11ティーダに乗ってますが、イグニッションコイルそのものではなくコイルからプラグの間のブーツの絶縁が破壊されて点火できなくなることが非常によくあります。Aliexpressではこのキャップだけが4本500円とかで売ってて、やはり定番の故障のようです。動画でも6'42''あたりで見せてるプラグブーツ部の上辺が焦げてるように見えるので、まったく同じことが起きているかもしれません。
@user-vk7jw2my7z
@user-vk7jw2my7z 8 күн бұрын
全国どこからでも修理依頼OKですか❓❓
@deibonjidousya
@deibonjidousya 8 күн бұрын
保証等、アフターフォローが必要になった場合の対応が難しくなるので、あまり遠方だとお断りしています💦
@user-bc8ph3wg6r
@user-bc8ph3wg6r 8 күн бұрын
勉強になります。 一期前の車検でブーツ交換をしないと車検通らないと言われて交換してもらったが、最近キャリバーオーバーホールしたらブーツの継ぎ目が外れて針金が出でるのを発見はぁ2年しか経ってない? 反対右側は1年前自分で初めて交換したが、今の所問題なし! 閣下が動画使用してたネオを注文して交換予定です メッチャメッチャ参考になりました ありがとう お身体にご留意いされて今後も、動画お願いします。 ちなみに素人には高額な工具はチョット無理です。
@breaklabo3856
@breaklabo3856 9 күн бұрын
素晴らしい👍やっぱりいじりが好きなことが大前提なんよね。とくに電気系はやりたがらない。30年以上付き合いのある整備工場が、人の入れ替わりか修理屋から部品交換屋になりました。頑張ってください。ぜひ弟子を育ててください。
@user-fk5go9ir2o
@user-fk5go9ir2o 9 күн бұрын
高価な物ですがやはりメーカーさんの専用診断機材でないと役にたたない事時々あります。
@user-fy7jb4hn2n
@user-fy7jb4hn2n 9 күн бұрын
車の整備の事は詳しくないですが コンピューター診断て大事なんですね。作業ご苦労でした
@user-bj6mb2mo2l
@user-bj6mb2mo2l 10 күн бұрын
2000kmで、1リットル消費するワゴンRには、効きますか?
@3751horicks
@3751horicks 10 күн бұрын
ボールジョイントブーツでかなり水や異物は入りにくくなるでしょうが グロメットとボディの密着は変わらないと思うので 根本の解決には至らない筈ですので いっその事、グロメット上部のボディ接触面に シール材でも塗ってしまえばボディとグロメットの間から 水や異物が入らなくなって良いのではと思いました。 あと、ボールジョイントブーツは通常回転部に使用されていない部品なので 走行時に常時回転動作をしているシャフトに使用した場合の劣化が気になりますね。 でも何も対策しないでそのまま組むよりは全然マシでしょうね。
@777Atsushi
@777Atsushi 10 күн бұрын
こんにちは!  鳴き声ですが、カジカ(カエル)です。🐸
@sagittariusstar5254
@sagittariusstar5254 11 күн бұрын
すいません、知っていたら教えてください。 ミニキャブU61Tなんですが、ホーンが鳴りっぱなしで、 ホーンの配線を外した状態にしたらバッテリーがあがってしまいました。 ネットでも調べてみたのですが原因がわかりません。 ハンドルのホーンカバー外してみましたが短絡はしてませんでした。 ETACSのトラブルでは?と思っているのですが、よければ見解をお知らせください。 よろしくお願いします。
@deibonjidousya
@deibonjidousya 10 күн бұрын
車を見ていないのでなんともいえませんが、ホーンにETACSは介入していなかったように記憶しています。ホーンリレーあたりはどうなのか?そのへんから点検ですかね。
@user-tw4zf3jl5i
@user-tw4zf3jl5i 11 күн бұрын
タイベルの張りが緩くて飛ぶことはまずありえないんですよね、むしろ張り過ぎると確実に飛ぶ。 バイクのチェーン(駆動)でもそうだけど、張りが強すぎる(と言うより遊びが少ない)と乗り上げを起こしてズレる、バイクの駆動チェーンならズレても別に不調にはならないけどスプロケットやチェーンの早期摩耗に繋がるから「遊び」は重要だと若いころに口酸っぱく言われた思い出がある。 過去の作業車で走行15万のタイベルでテンショナ緩めなくても外せるくらいにユルユルだがズレてないタウンエース(しかもディーゼル)があった
@bp5specb94
@bp5specb94 11 күн бұрын
デーボンさん本当に参考になります😊家の軽トラも昔の扉が前開き(現在の扉と逆に開くタイプ☝️)のころからサンバーで、今でも最終型のサンバーに乗ってます。 本当にあの部分は錆びるし結局は腐りコイルの中に落ちてるんですよね〜👎 こちらも、宮城県の雪国で本当にサビ対策をしないと2年後の車検時に涙しますね~😢 これからも動画楽しみにまってます👍🏻 頑張って下さいね~🎉🎉🎉
@moanakaimilk3463
@moanakaimilk3463 11 күн бұрын
いつも勉強の為に動画拝見させて頂いています。疑問なのですが、何故リビルトのシャフトに交換しないのですか?
@deibonjidousya
@deibonjidousya 11 күн бұрын
代車の部品代はなるべく安くしたいのと、リビルトに交換して終わり!では動画的におもしろくないので。普段の修理だとリビルト交換です。
@user-sq3ou5ku1r
@user-sq3ou5ku1r 12 күн бұрын
えっ 左側しかないんですけど
@0kyousuke0
@0kyousuke0 12 күн бұрын
ここまで酷いのは初めて見たなぁ… よくケース無事だったね
@masatoshiotu2969
@masatoshiotu2969 13 күн бұрын
こちらの動画でボルトの不具合の状況がよくわかりました。動画を見させて頂いて、うちの軽バンの定期点検のディーラー作業で起きたことは少し異常かなとも思えます。→軽バンの4本のタイヤ交換時に固定する16本のハブボルトのうち2本折れ、3本は緩めたナットがボルト末端で斜めにネジ山に食い込んで外れない状況が発生。日産クリッパー64V、ディーラーで購入後、6か月、12か月、18か月、車検とすべてディーラーで実施、数年前から5月の点検の際にホイル付き冬タイヤからホイル付き夏タイヤ、11月の点検の際に夏タイヤから冬タイヤへ交換もお願いしてきた中でこの5月の点検の際にピットに入って十数分後、作業者が店舗で待っていた自分のところにきてハブボルトの末端部にナットが食い込んで取れないので確認してほしいとのこと。状況は文頭に記した状態でその者から要因は長い間タイヤ交換していなかった場合でのナットとボルトの固着とか…個人や他社でやった交換でのナットの締めすぎ、交換した際でのナットの斜め締め等だとご丁寧な説明を受けましたが、6か月ごとに同じピットでの交換作業、締めすぎとか斜め締めを行ったのは誰?と確認すると、急遽上の人が来て対応。午前中の予定が夕方までとなって5本のボルト取替を含めたタイヤ交換と点検を済ませましたが、素人でも一遍に5本もボルト壊すか?最初からトルク大でのエアーインパクトに頼りすぎ。せめて緩めるときの最初はボルトとナットの様子見ながらでしょう?過去の点検履歴を確認した時の作業者のヤな顔もそうですけど、作業終了後の引き渡しの時の劣化進行箇所(エンドブーツひび)の説明にそれって危ない?と聞いた時にはヤな顔のままで「事故起こします」と真顔だったほうのが怖かった。
@rabbitboy5766
@rabbitboy5766 13 күн бұрын
私も平成16年5月のLE-TV2乗りです。動画を参考に防錆対策を施したいと思います。
@user-ss5mn2ip3h
@user-ss5mn2ip3h 13 күн бұрын
これは初めて見たwww
@jinnjiroge
@jinnjiroge 13 күн бұрын
神様
@itgotaso520
@itgotaso520 13 күн бұрын
相変わらず丁寧なお仕事されてますよね。 こんな作業普通やってもらえるんですか? ホント近ければお願いしたい。😊
@rabbitboy5766
@rabbitboy5766 13 күн бұрын
いつも興味深く拝見しています。 レガシィ(1998年)とサンバー(2004年)のどちらもAT乗りです。 これまでATのオイル交換はディラーで実施していました。 交換費用がレガシィで約¥15000(2017年4月)、サンバーで約¥8700(2020年4月)ほどかかっていましたが、 この画像の方法ならDIYでも交換できそうですね。レガシィも同様の方法でも大丈夫でしょうか? ところでサンバーのATはスズキのOEM(車種は不明)と聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか? またサンバーのAT車は、デフ用オイルのフィラーやドレンボルトが見当たりませんが、これはデフがATケースの 筐体内にあり、ATのオイルでデフ関係のギヤもいっしょに潤滑していると言うことでしょうか? もしそうであれば通常のATと比較するとオイルが汚れやすい傾向になるようの気がします。
@user-zo9gq6fe2o
@user-zo9gq6fe2o 14 күн бұрын
平成25年以降後期 KF VE2以降やと改良されたエンジンやと思います。
@h_castlbook
@h_castlbook 14 күн бұрын
怖いもの見たさ? で見に来ましたが、ホントーにコワイですねー。 どんな運転したらプレッシャープレート割れるまで逝っちゃうんでしょう.... 、 滑らせっ放しで、無理矢理走って、真っ赤に焼けてたんでしょうか.... 。 びっくりぽん ですぅ~
@user-pk6jb8ik6r
@user-pk6jb8ik6r 14 күн бұрын
雪国仕様‼️ 私は錆取って直溶接しましたが、この方法いいね! 丁度合う物お知らせありがとうございます!トラックも腐りますから、また教えてください🙏 大変役立ちます!ありがとうございました😊
@hiasai3279
@hiasai3279 14 күн бұрын
もう完全に復元作業ですね(^-^; 少し前の車に乗るには、溶接が必須・・・。 自分のスタタボも、ミッションマウント加工して造り出しました。 高校の時に修得した溶接の修了証が、今になって役立ってます(^o^)
@user-to9je4fe3i
@user-to9je4fe3i 14 күн бұрын
デーボンさんお疲れ様です初めてコメントします、いつも感心して見てましたとにかくまめな人ですね~ 若い方が色々部品工夫なんて本当に国宝級ですね、感心するばかりです、 こいう方が居る整備工場サンバートラック車検持って行こうかな!?月山を超えた町の年寄りです。
@akiyoshiyamada4769
@akiyoshiyamada4769 14 күн бұрын
私も過去2台これやりました。 フレームに付くブラケットやお皿、フレームY字の下側や前輪フェンダーの後ろ側とか雪国サンバーの定番箇所で修理断念からの廃車も少なくないと思います。 どこかで補修用部品出してくれないかなー(ほんとはスバルから出して欲しいけど・・
@kotagoro0203
@kotagoro0203 14 күн бұрын
自分はkeiワークスでフライホイールにクラックを入れて今では安定のメタルクラッチになってます(笑)
@kaokun2809
@kaokun2809 14 күн бұрын
私もサンバーを中心に修理を良く行っているのですが、この部分は本当に悩ましい部分で。。ダイハツ部品流用とても参考になりました。
@user-sh3hu8nb4v
@user-sh3hu8nb4v 14 күн бұрын
サンバーの弱点箇所ですよね😅
@user-gi1ou7ek7b
@user-gi1ou7ek7b 14 күн бұрын
お客さんに見えないところで工夫して修理して下さっているのが見れていいですね 家から近かったらお願いしたいくらい真面目で誠実な修理ですね
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 14 күн бұрын
お疲れ様です こういう修理、大変そうだけど良いなぁ
@user-cl9bk1th6o
@user-cl9bk1th6o 14 күн бұрын
デーボンさんお疲れ様です デーボンさんや、よろずやシュウさんのチャンネルを観てると、地域的に錆との戦いが凄いですね。 雪国の修理屋さんは、廃材とか色々使ってワンオフパーツを制作して修理するのが当たり前なのか分かりませんが、雪国では、無い地域では、そこまでやってくれないと思います。本当に雪国は、大変ですね。 ところで、よろずやシュウさんとは、知り合いなんですか?以前 あちらのチャンネルで「デーボンさんから貰った ジムニーのゲタ山タイヤをはめて」とか やってて気になってました。
@deibonjidousya
@deibonjidousya Күн бұрын
シュウさんとは何度かお会いしたことあります。以前、林道に連れて行ってもらった動画を過去に出しています。
@worksgolf6572
@worksgolf6572 14 күн бұрын
お疲れ様でした。
@bookue65
@bookue65 15 күн бұрын
大変お疲れ様でした(⁠-⁠_⁠-⁠)ノシ
@user-oy2hm7md2c
@user-oy2hm7md2c 15 күн бұрын
地方によって色々と修理が 異なり草津温泉街も 温泉と塩害で 酷いことになる😅
@user-gk4if7tt9q
@user-gk4if7tt9q 15 күн бұрын
デーボンさん😊 こんにちは😃お疲れ様です。 確かに腐って脱落する部分でますね😅 自分も同じ様に直しています。 この廃材を使うやり方が一番良いかな⁉️と思っています。
@gws2042
@gws2042 15 күн бұрын
デーボンさんの応用力に魅了されて、毎日拝見しています。それにしても、サンバーのサビ易さは困ったもんですね。